ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前:ばーど ★:2017/12/06(水) 20:44:07.05 ID:CAP_USER9.net

    NHKが、受信契約の締結に応じない男性に受信料支払いを求めた訴訟で、最高裁判所は2017年12月6日、受信契約締結を義務付ける放送法の規定は合憲とする初めての判断を示した。

    NHKの受信料制度はたびたび議論の対象となってきた。最高裁判決の数日前には「スクランブル放送」にすればいいという内容の投書が朝日新聞に掲載され、ツイッター上で話題を集めていた。この投書者は、受信契約の担当者が家を訪れ、言い合いになったという実体験も書いている。

    12月3日の朝日新聞朝刊に掲載された投書(編集部で一部加工)
    https://www.j-cast.com/assets_c/2017/12/news_20171206181755-thumb-645xauto-127735.jpg


    ■「とにかく部屋にあげろ、の一点張りでした」

    今回の裁判は、テレビがあるのに受信契約を結ばない男性をNHKが訴えたもの。男性は、放送法の規定は憲法が保障する「契約の自由」に反すると主張していた。だが最高裁は「公共の福祉に適合する」として放送法の規定を合憲と判断。男性に契約締結と、テレビを設置した2006年以降の受信料約20万円の支払いを命じた。

    受信契約の締結義務は、放送法64条1項で「協会(編注:NHKの意)の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない」と定められている。また、NHKが総務相の認可を受けた「日本放送協会放送受信規約」の5条では、受信料の支払い義務を盛り込んでいる。

    一方で受信料をめぐっては、NHKの担当者に家宅を訪問されてフラストレーションがたまる経験をしたという報告が少なくない。

    最高裁判決の3日前、2017年12月3日の朝日新聞朝刊に掲載された20代女性の投書は、1人暮らしをする大学生の弟の家にいた時に訪問された、NHK担当者とのやり取りがつづられている。この弟宅にはテレビがなく、スマートフォンもワンセグ非対応だと説明したが、「相手は、確認するために、とにかく部屋にあげろ、の一点張りでした」という。威圧的な口調で話す担当者に腹が立った女性は、「きつい口調で追い返しました」としている。

    ■「どちらの側も嫌な思いをしないで済む方法に、変えたらどうでしょうか」

    投書者の女性は、受信契約を迫られて「怖くて嫌な思いをした女友達」は多いとし、反対にNHK担当者も「断られ続けたり、きつく言い返されたりして、疲弊している人もいるかと思います」と推測。公共放送とはいえ見なくても困らない人もいるであろうとの考えから、「どちらの側も嫌な思いをしないで済む方法に、変えたらどうでしょうか」と提案する。具体的には「NHKは、料金を支払った人だけが見られるスクランブル放送にすればいいと思います」とつづっていた。

    「スクランブル放送」は、契約者だけが放送を見ることができるよう暗号化(スクランブル)する方式で、有料放送の「WOWOW」や「スカパー!」などが採用している。NHKも、任意で契約し受信料を払った人だけが見られるようにすればいいのではないか、という意見がインターネット上でたびたびあがってきた。今回の投書も、あるツイッターユーザーが3日に紹介したところ5000回以上リツイートされ、

    “「ほんとにそう思います」
    「NHKの受信料を払うか選択できるようにするのは悲願だよね」
    「ぜひ、スクランブルにして欲しい。好きな人は、契約する。NHKが無くても、全く困らない」
    「観たくない自由を許さないという前時代的な仕組みが今時まかり通ってることが不思議で仕方ない」

    と賛同するリプライが複数寄せられていた。

    >>2以降に続く

    配信2017/12/ 6 18:26
    J−CASTニュース
    https://www.j-cast.com/2017/12/06315849.html?p=all

    2 名前:ばーど ★:2017/12/06(水) 20:44:27.56 ID:CAP_USER9.net

    >>1

    ただ、NHKはスクランブル放送を導入しない理由について、公式サイトの「よくある質問集」の中で次のように説明している。

    まずNHKは「公共放送」であり、「特定の利益や視聴率に左右されず、社会生活の基本となる確かな情報や、豊かな文化を育む多様な番組を、いつでも、どこでも、誰にでも分けへだてなく提供する役割」を担っているとする。災害時には迅速に正確な情報を提供するほか、教育、福祉、古典芸能といった「視聴率だけでは計ることの出来ない番組」も数多く放送している。

    このような性格から、受信料を払わない人が視聴不可能となるスクランブル化は「一見合理的に見えるが、NHKが担っている役割と矛盾するため、公共放送としては問題があると考えます」と説明。また、仮にスクランブル化すると、「どうしても『よく見られる』番組に偏り、内容が画一化していく懸念があり、結果として、視聴者にとって、番組視聴の選択肢が狭まって、放送法(編注:1条)がうたう『健全な民主主義の発達』の上でも問題があると考えます」とも主張している。

    おわり


    引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1512560647


    8 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 20:46:27.98 ID:rdQ8dA8Z0.net

    スクランブルにしたらNHKに金払えない貧乏人が困るだろアホ



    19 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 20:48:31.08 ID:daJyKquH0.net

    >>8
    NHK見れないと困るの?


    43 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 20:51:35.32 ID:uPjQgosX0.net

    >>8
    貧乏人はテレビなぞ見ないで働いたらどうか?


    75 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 20:56:14.76 ID:sYB2jE2M0.net

    >>8
    貧乏なら払わなくていいのか!?


    114 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 21:01:37.16 ID:R6G22kPy0.net

    >>8
    現状払わないで済む所得状況の人には無料で解除するだろ


    483 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 21:35:24.10 ID:cV6jPtGm0.net

    >>8
    アホはお前だ
    生活保護とかは免除だろ


    722 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 21:54:39.70 ID:SvCGJpLV0.net

    >>8
    NHKなど見なくても全く困らない


    944 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 22:20:12.21 ID:c/LBqTnh0.net

    >>8
    大丈夫
    今でも暇をもて余す貧乏人はタダだから


    9 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 20:46:29.88 ID:DliM5NJg0.net

    スクランブルにしたら速攻で潰れるから出来ませんw



    809 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 22:04:28.61 ID:kLWcASvO0.net

    >>9

    図星('A`)…


    21 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 20:48:47.34 ID:NX5aELFn0.net

    NHKは平成で終了させるべき



    22 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 20:48:48.60 ID:idmXbnMx0.net

    youtubeテレビの時代に入ったか地上波よサラダバーw

    26 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 20:49:09.61 ID:RDTpFuW80.net

    浅間山の大噴火で全電源シャットダウンして資金ショートしてNHKが倒産して欲しい

    28 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 20:49:15.43 ID:BtVgBRAy0.net

    スクランブルにすると単につけてるだけで誰も見てない朝ドラに低視聴率がバレちゃうからなあw

    34 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 20:50:06.02 ID:MorwK9cV0.net

    忖度リストが出来ちゃうからやらない

    35 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 20:50:28.33 ID:eUKV5Suk0.net

    田布施システム(有料洗脳放送)



    158 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 21:07:25.25 ID:RGeHjoww0.net

    >>35
    田布施システムって、ウソがばれて失敗したデマだよ


    36 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 20:50:33.41 ID:v07h6dAQO.net

    庶民の敵、日本犯罪者凶会不要!癒着犬も不要!

    37 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 20:50:39.06 ID:Nf9RC8AG0.net

    法律を変えようという運動を起こさないとダメ

    38 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 20:50:47.33 ID:qlBhliWq0.net

    スクランブルにしたら契約者が高齢者のみになる。 未来は無い。 単純にそれだけの理由。

    39 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 20:50:49.83 ID:dPWVaw+i0.net

    特定の利益に〜って、てめぇらの利益のためじゃねーか!

    40 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 20:51:08.98 ID:KUObGVC10.net

    家に衛星放送の契約迫りにきた奴も同じこと言ってたわ「スクランブルは公共放送なんで」って判でおしたように

    41 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 20:51:23.71 ID:8ADZpW2W0.net

    矛盾だらけのヤクザみたいな言い分だな

    49 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 20:52:23.91 ID:+k9IYi3v0.net

    NHKが映る韓国でも徴収できるな

    61 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 20:54:09.94 ID:Jk2QguNx0.net

    スクランブル化して、訪問してくる奴らをリストラすればみんな助かるのに。

    63 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 20:54:22.81 ID:4ZYCKyyN0.net

    テレビ捨てれば完全解決。今すぐ投げ捨てろ

    64 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 20:54:26.63 ID:MbXW03wY0.net

    公平公正な報道をしてから言え

    66 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 20:54:47.62 ID:SrZ4kH2r0.net

    裁判官は馬鹿  一言に尽きる

    81 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 20:57:08.78 ID:toPk8GEF0.net

    スクランブルにすると特亜が困るからね



    100 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 21:00:13.36 ID:uPjQgosX0.net

    >>81
    俺もそう思った。
    今から30年ぐらい前だけど韓国なぞ自前の衛星なんて1基もなかった時代から、
    プサン辺りには日本に向かって衛星のアンテナがずらりと並んでいたわ。

    犬HKの番組をタダ見していたわ。


    82 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 20:57:10.27 ID:hdVteX4i0.net

    これは、ネオ・ジオンの隕石落としに近い投書だな

    83 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 20:57:11.16 ID:fBUak7ls0.net

    帝国主義で考え方は中華だからどうしょうも無い

    94 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 20:59:20.18 ID:ZVrJxL+Q0.net

    ヒント:最高裁裁判官の国民審査



    497 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 21:37:07.52 ID:IE4erp910.net

    >>94
    全員に✗つけときゃ良かったわ


    102 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 21:00:24.58 ID:ZGuyRRfe0.net

    見なくても困らない公共放送?

    104 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 21:00:28.30 ID:6Z/CEm/e0.net

    緊急時は解除すればいいだけだろしねかす

    105 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 21:00:33.57 ID:lNfpdtng0.net

    あんだけ偏向しといて公共放送などとよく言えるもんだわ



    127 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 21:02:55.11 ID:bOmwovi00.net

    緊急時って言ってもねぇ、事が重大な場合は民放も同内容で流すしなぁ。

    129 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 21:03:05.38 ID:d+pqpYSE0.net

    まずは片方のチャンネルをスクランブル化すればいい



    132 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 21:03:20.77 ID:CmgLlwYj0.net

    災害の時だけスクランブルを外せば良いだけじゃない?

    135 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 21:04:00.97 ID:B0zT0Ws40.net

    税金かスクランブルかの二択にしろ。

    137 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 21:04:10.60 ID:2AgYA7GD0.net

    一人暮らしの女性が恐がるからスクランブルにしなさい。テレビ確認目的で部屋に入るのは怖いでしょう。

    138 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 21:04:23.63 ID:X8l+Saun0.net

    同じ内容のニュースを繰り返して手を抜いているくせに何言ってんだ犬HK

    145 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 21:06:17.02 ID:FT9zLh2U0.net

    NHK「テレビみたいか?じゃみかじめ料よこせ」

    151 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 21:06:36.41 ID:ArZ9U+5+0.net

    もうテレビ捨てるしかないのか

    155 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 21:06:50.48 ID:mB/hZBco0.net

    情弱はNHK契約解除でググれ

    159 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 21:07:37.49 ID:NwugARaQO.net

    6800億円もかき集めてるの知ってから六年位払ってない。これからも訴えられても払わない。むしろまだ払ってるアホを訴えたい

    163 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 21:08:10.64 ID:hkJrsqiQ0.net

    お金欲しすぎて頭おかしくなってるんだね

    165 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 21:08:15.45 ID:dIvZtjGVO.net

    そもそも自分達がいかに儲けるかしか考えてないから国民が苦しもうが反対しようがどんな事してでも金を巻き上げるからな

    166 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 21:08:28.47 ID:OuUDwM0b0.net

    中韓におもねる報道ってのがいつから公平で豊かな放送になってんのさ? 韓タレ出す年末番組とかな。

    175 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 21:09:25.14 ID:1lahk9ow0.net

    スクランブルかけて、普通の有料放送局になったらええんや〜

    182 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 21:10:07.95 ID:a4+vXtAg0.net

    タダで朝鮮半島に向けて放送してるくせに



    186 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 21:10:21.66 ID:g/OEcGYn0.net

    うちブラウン管テレビしかないんだけど

    190 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 21:10:47.96 ID:KPNjjTpT0.net

    NHKを追い込む為にも是非テレビを処分する決断を!



    208 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 21:13:17.89 ID:uPjQgosX0.net

    >>190
    俺もそれが一番良い希ガス。
    ただし、テレビ本体が売れなくなると製造メーカーが困るけど、
    今の犬HKの体制を支えているのは現実の政治だからね。

    犬HKのスクランブルを言わない今の政治家先生もどうかしているわ。


    199 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 21:12:19.77 ID:VxipN4+R0.net

    社員でやらないで委託会社にまでする金はあるのか。

    207 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 21:13:11.11 ID:nU23jhgr0.net

    大衆から金を巻き上げているのに大衆に迎合しないという上から目線の態度が気に入らない

    210 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 21:13:44.06 ID:bqYVVKVt0.net

    第854部隊の存在を1日秘匿していた公共放送局が何だって?

    214 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 21:14:10.71 ID:Uf9H5gzR0.net

    スクランブルにしたら無料てみれないからやめろよ

    224 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 21:14:45.65 ID:E5Tbmqy50.net

    いらないよ、どうすりゃいいの?情報はいろんなとこから取れるのに

    226 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 21:14:48.68 ID:IojyXemS0.net

    いまさらそんな役割なんか存在しないし

    237 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 21:16:13.39 ID:fOCLjLAn0.net

    スクランブルにしない日本しね

    246 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 21:17:15.63 ID:qfqOOzRZ0.net

    そういうのを屁理屈って言うんだぞ

    258 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 21:18:29.05 ID:IySo4Ei90.net

    緊急放送ってアムロナミエの引退の事か?

    261 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 21:18:44.50 ID:2AgYA7GD0.net

    民放にしろよ。自由に予算使えるだろが。

    268 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 21:19:30.85 ID:L9gHsa/+0.net

    スクランブルは3.11の時に解除しただろ、あれでいいんだよ



    287 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 21:21:27.99 ID:1mkjIlmA0.net

    >>268
    あのときはB-CASカード不要でテレビ見放題


    270 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 21:19:33.63 ID:vjnbbmrD0.net

    テレビを買わない。捨てる。テレビの売り上げが下がってもNHKは悪くないといえるのか?

    272 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 21:19:47.32 ID:DMeWDR800.net

    メディアなんてお互い馴れ合いだからこの問題に切り込むところなんてないだろな

    278 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 21:20:22.23 ID:zVLzC/Ch0.net

    土人国家の癒着組が民主主義とか口にすんなよw

    283 名前:妖輝緋:2017/12/06(水) 21:20:41.17 ID:vwdl7Y0B0.net

    朝日さんは兄弟を殺す気ですか?

    288 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 21:21:42.14 ID:9gUoF2Gs0.net

    部屋にあげろと言われたら動画に撮って警察に通報すればメシウマ



    294 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 21:22:01.22 ID:mglr334j0.net

    試しにスクランブルやってみればいい。現実がわかるだろ。契約数は半分以下になると思う

    298 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 21:22:30.39 ID:oay1QojK0.net

    スクランブル放送にしたら契約者5分の1ぐらいになるんじゃないか



    318 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 21:24:36.66 ID:ZozM0l0r0.net

    >>298
    そこに有事とか災害の時に契約者以外が見れないとなると、
    本当になんの為にあるのかわからない国営の何かになっちゃうね


    305 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 21:23:21.09 ID:Rx/vkSn00.net

    生活かつかつなのに受信料とられるのつらいマジで

    326 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 21:25:17.86 ID:cOgKQjts0.net

    犬HKのエサ代に取られるくらいなら、携帯電話で災害時も通信できるようインフラ強化に回してほしい

    332 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 21:25:49.50 ID:EWXPAZaa0.net

    こんな国こんな人間はいやだはやく滅びてしまえ

    335 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 21:25:58.02 ID:9w499kzM0.net

    通常はスクランブルで非常時は音声のみ流せばいい

    336 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 21:25:58.55 ID:SJsx6bHB0.net

    NHKの存在を必要としてる人だけ、信者だけが払えよ

    354 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 21:26:58.03 ID:FGxR5cAl0.net

    受信料()は公務員が払えば解決

    357 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 21:27:10.41 ID:lZPD0tgR0.net

    今のNHKは完全にヤクザだよな

    360 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 21:27:28.48 ID:NX5aELFn0.net

    NHK特権を許さない会はよ!



    369 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 21:28:02.69 ID:35kB59h80.net

    この国は韓国以下。裁判官も国会議員も韓国以下。

    381 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 21:28:47.87 ID:tKxcFRat0.net

    公共放送の意義ついて丁寧に説明して参りますだとよ国会で認識を説明してもらおうか  



    387 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 21:29:19.39 ID:3OKgLnFW0.net

    なら街頭テレビをNHKの負担で整備しろよ

    388 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 21:29:19.83 ID:MWzgaHTS0.net

    民放でも金を出せば国会放送はしてくれるだろ。

    392 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 21:29:26.76 ID:vjnbbmrD0.net

    みんなテレビを見る前提なんだな



    558 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 21:41:23.66 ID:EWXPAZaa0.net

    >>392
    見てないテレビない見てないテレビない無いのにNHK請求くる死にたい見てないテレビ


    396 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 21:29:42.36 ID:9gUoF2Gs0.net

    スクランブル解除なんて簡単だろ。実際にスカパーとかやってるし

    401 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 21:29:53.88 ID:528JMH830.net

    ホントNHKって見苦しいよなw

    415 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 21:30:49.98 ID:CpuOfEEP0.net

    ずっとタダで視てるのにスクランブルされたら困るよ

    425 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 21:31:26.40 ID:yBaCa9ti0.net

    災害などの時だけ解除すりゃいいんだからスクランブルにしとけばいいじゃん



    455 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 21:33:17.54 ID:vUEQtWc00.net

    >>425
    災害のときは停電だったり、電波が乱れてるとかで自動的にスクランブル


    428 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 21:31:34.40 ID:kpu5xleg0.net

    基本的な質問で申し訳ないが、ラジオあっても受信料取られるの?



    471 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 21:34:31.46 ID:C+RWiMNk0.net

    >>428
    ラジオは無料


    431 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 21:31:52.46 ID:528JMH830.net

    国民を苦しめ暴利をむさぼるNHK

    432 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 21:31:55.72 ID:QY00pEHa0.net

    ほんとうに公共放送と理解されているなら相撲のように支援者が現れるだろう

    434 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 21:32:06.53 ID:VxipN4+R0.net

    もう押し売りは通用しないよ。税金にでもしない限り。



    453 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 21:33:08.55 ID:NX5aELFn0.net

    >>434
    押し売りが許されるのは平成まで
    押し売りが許されるのはスマイル0円だけ


    439 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 21:32:24.31 ID:57am1qBP0.net

    押し売り商法は合憲です。きりぃ by 最高裁判所

    445 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 21:32:44.33 ID:6oilUPMR0.net

    フェイクニュース垂れ流しの公共放送ねぇ



    459 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 21:33:40.58 ID:WIxHyJ4Z0.net

    そもそも最初にスクランブル化するって言ったのがNHKなんだよな、今は社内でタブーらしいけど

    460 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 21:33:43.15 ID:tqFfCrhE0.net

    震災のときにはNHKのテレビがインターネットでみれたよね

    472 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 21:34:31.61 ID:kgJrHFEN0.net

    NHKは公共放送って言えろほどのものではないしスクランブルかけても問題ありません

    491 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 21:36:35.67 ID:oSd5Ovix0.net

    スクランブルが嫌なら国営化

    502 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 21:37:27.86 ID:/TQqVuok0.net

    うちのBSテレビにはうっとうしい字が出る

    505 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 21:37:42.53 ID:VxipN4+R0.net

    好きで見てるわけじゃなけりゃ、めちゃくちゃ馬鹿馬鹿しい支払だと思うぞ。

    510 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 21:37:52.90 ID:GyE9Kg9L0.net

    以前は対象がテレビ受像機で、いつからパソコン、スマホ、ワンセグとか勝手に付加価値付けたんだよ。

    526 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 21:39:01.08 ID:/cHuiX6w0.net

    生きてるうちにテレビの終焉が見れそうだ



    531 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 21:39:36.57 ID:NX5aELFn0.net

    テレビの興廃NHKにあり!

    533 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 21:39:41.13 ID:mHgoauUu0.net

    政府はパチンコ屋潰すの頑張る以前にNHK潰せよ。パチンコ屋は行かなけりゃいいが、NHKは訪問してきてウザイ。



    548 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 21:40:50.37 ID:NX5aELFn0.net

    >>533
    ぜんぜん潰す気ねーけどな
    やる気なら3店方式を賭博と認めて禁止にすれば済む話だし


    542 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 21:40:32.37 ID:4xRumZTt0.net

    電波の押し売りには断固反対する



    547 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 21:40:50.01 ID:TZrbeVCk0.net

    NHK民営化だけで野党は躍進できる、それをしないのは…後は分かるな?

    554 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 21:41:09.19 ID:/nYCLxg80.net

    地デジチューナー単純所持(アンテナ、画面、B-CASカードなし)でも契約要って言われてワロタ



    560 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 21:41:33.54 ID:5W4Rpj1b0.net

    NHKも朝日新聞も早く死ね!

    564 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 21:41:51.83 ID:kZmbJWAN0.net

     うちの地元NHK支局立て直すそうだより良い土地に舐め腐ってやがる

    565 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 21:42:05.19 ID:u709sIIu0.net

    正社員にしてくれるなら払ってやってもいいかな

    566 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 21:42:06.05 ID:NX5aELFn0.net

    流行語大賞をNHK死ねにしようぜ

    567 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 21:42:06.76 ID:VxipN4+R0.net

    お年寄りとか言われるがままに払ってるんだろうな。



    573 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 21:42:45.03 ID:NX5aELFn0.net

    >>567
    NHKシールが勲章だってさ


    572 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 21:42:42.97 ID:EO7rdazJ0.net

    いつまでこんな戦後の遺物みたいなもんをだらしなく放置しとくんだよ

    575 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 21:42:59.80 ID:AowuDm7h0.net

    政権に批判的なことを言った人は番組降ろされたのに公共て

    590 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 21:43:36.87 ID:yGlKgqOz0.net

    この判決でTV離れがますます進むからな他のマスコミはNHK叩くだろな

    601 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 21:44:32.97 ID:mHgoauUu0.net

    人の家にアポなしで来る人間を雇うことに無駄金を使う組織に払う金はねぇ。



    631 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 21:46:18.74 ID:VxipN4+R0.net

    >>601
    そう。突然、NHKの社員でもない、委託の身分証をこれ見事に確認して下さい言われても。
    確認できない上に、今すぐ判子押せとか、怪しすぎて無理だから。


    604 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 21:44:56.36 ID:hFO1WmJV0.net

    民放だけ見る権利はないのか

    613 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 21:45:16.24 ID:NwugARaQO.net

    もはや受信料払ってる奴はチョン工作員と同等レベル。早く受信料払ってるアホを死刑にして欲しい

    619 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 21:45:37.87 ID:n+WfbsI10.net

    公共放送は要らないし、政治家や官僚のバカ子息を養うと言う特定の利益のための組織だろ

    621 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 21:45:40.02 ID:UrsMajfw0.net

    「合憲だった」というだけでは合理性を欠く立ち位置なのは間違いない

    626 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 21:45:49.92 ID:8Ys/6/nU0.net

    民法と同じレベルの番組しかやらないくせに公共性とか臍で茶が沸くわ

    632 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 21:46:21.80 ID:Ek0YRV210.net

    全然興味ない変なドラマとかやるし、チョンニュースやるし、紅白にクソチョン出すし。受信料払う理由がない。役割役割って何の役割果たしてんだよ。おまけに犯罪者も多いし。犬HKなんて潰せよ。



    633 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 21:46:24.46 ID:z+cerHHU0.net

    集合住宅でパラボラアンテナあるけどBS見ないのにBS代取られるのはやだ

    638 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 21:46:47.68 ID:2KM2DBjB0.net

    つか、災害にしろ有事にしろ本当に使えるのはラジオだよね

    665 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 21:48:47.76 ID:X5Tex/Bw0.net

    公共放送なら敵国人を出すな

    666 名前:巫山戯為奴:2017/12/06(水) 21:48:48.68 ID:k1N6+JGM0.net

    日本国旗とか隠してなかったっけ?

    672 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 21:48:59.61 ID:+Dxme6Vt0.net

    税金使っていて、その上に視聴料取るってのは二重課金じゃないのかな?

    674 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 21:49:05.94 ID:C7kToKww0.net

    災害時に………停電しても、家流されても見れるんですかね?

    684 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 21:49:54.10 ID:NX5aELFn0.net

    君が代と日章旗は一時間毎に流すこと!

    689 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 21:50:28.71 ID:UoKr24EaO.net

    恫喝893を送り込む公共放送局

    696 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 21:51:20.99 ID:VxipN4+R0.net

    スポーツなんて人気なら民法でもやるだろ。視聴率取れるならさ。

    698 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 21:51:42.91 ID:HvriNPV20.net

    貧困で取材している時に犬HKの年収教えたら誰も無視するだろうな。



    700 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 21:51:52.41 ID:0B5aCnxo0.net

    NHKの会長が与党の息のかかった人間というのはどうなの?与党にさからった報道は許さん!ということじゃないの?

    702 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 21:52:16.04 ID:Fn6z//RA0.net

    みんなよく発言してるね。俺はいつNHKに雇われたヒットマンに殺されるかわからんから大人しくしとくわ。



    714 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 21:53:37.51 ID:jGAP3nG00.net

    >>702
    バックにいるのが山口組かな?
    やってる事は暴力団だよね


    708 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 21:52:59.97 ID:mHgoauUu0.net

    放送法とか契約、受信料とか関係無しに、何のアポもなしにインターホン鳴っても届け物、警察、知り合いしか相手にしねぇから来るな。ただ不快。



    713 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 21:53:29.21 ID:UoKr24EaO.net

    自治体防災メールの方がよほど役に立ってる

    717 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 21:54:09.75 ID:U37f/gRI0.net

    これ新たに家電量販とかでテレビ買ったら店から情報流されるのかね



    732 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 21:56:05.10 ID:f3paWZFY0.net

    >>717
    されるらしい、やばくね?


    719 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 21:54:30.98 ID:HvTmnMXH0.net

    スクランブルにすればすっきりと解決する問題なのに何故かしない放送ヤクザ

    736 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 21:56:21.70 ID:sxZ90pKh0.net

    ほんとスクランブルすれば誰も困らないだろう

    737 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 21:56:34.56 ID:UoKr24EaO.net

    台風だろうが噴火、地震、ミサイルだろうが基地害電波など見ねーわ

    743 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 21:57:22.89 ID:zNIowhf10.net

    反日、媚中朝放送なんて見たくない

    746 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 21:57:44.40 ID:69bEOboW0.net

    最低限の放送だけして料金下げろよ

    757 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 21:58:41.21 ID:qVP6msMN0.net

    部屋に入れろは脅迫成立でしょ

    759 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 21:58:57.71 ID:ehbnQMgx0.net

    ワンセグついてないけど俺のスマホw

    762 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 21:59:27.47 ID:ADQUuQHG0.net

    受信料収入減って職員の給料が下がることになったらどうしてくれるんだ。

    776 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 22:00:46.72 ID:shvnqN7L0.net

    スクランブルにしないNHKの言い訳が全く理由になってないな



    780 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 22:01:22.95 ID:NwugARaQO.net

    6800億円もかき集めてるNHKに何の疑問も持たず受信料払うアホから徴収すればいい話

    784 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 22:02:01.19 ID:fOD3J3/k0.net

    傷害事件に万歳三唱やってるモンゴル相撲なんてイラネ

    791 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 22:02:41.05 ID:b7jqdVsd0.net

    スクランブル化できないならNHKの写らないテレビを出せよ家電各社

    796 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 22:03:01.77 ID:H0Aw3Zzr0.net

    スクランブル化したら契約者半減でもすまないだろうな



    862 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 22:11:17.33 ID:Ps4DazFa0.net

    >>796
    それこそ国民の望む放送する努力をするようになる


    807 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 22:04:24.84 ID:opKl8+4U0.net

    スクランブルにしたら韓国や中国の同胞に垂れ流しができないからじゃね



    817 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 22:05:15.62 ID:EzL5dd900.net

    放送法64条を変えれば良いだけ。憲法改正に盛り込めば良い。国民の大多数は支持するよ。

    824 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 22:05:55.03 ID:zAm9MC2K0.net

    吉本とかジャニーズつかってんじゃねえよ



    842 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 22:08:12.54 ID:mHgoauUu0.net

    >>824
    そもそもNHK社員以外NHKには出演しなくていい。役者も芸人もギャラ発生するんだろ。そのための受信料じゃねぇ。


    828 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 22:06:26.96 ID:iTD8qLF70.net

    インターホンにNHK関係者使用禁止、不法侵入禁止って書いておけ

    844 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 22:08:36.24 ID:hfQIqPkO0.net

    スクランブルにしたら公共放送じゃなくなるだろアホか



    856 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 22:10:18.51 ID:NX5aELFn0.net

    >>844
    じゃあ民放になれば良いよ
    民にできる事は民に!

    国鉄→民営化
    電々公社→民営化
    郵便局→民営化
    専売公社→民営化


    857 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 22:10:39.54 ID:LvIkzqUv0.net

    >>844
    NHKなんか無くなっても困らないし公共放送でもなんでもない
    民法だけで十分だ
    NHKが公共放送だと言い張るなら公共放送そのものが不要


    865 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 22:11:32.08 ID:nGy+GN/50.net

    >>844
    真に「公共放送」の部分だけを非スクランブルにしたらいい。
    その運営費は国庫負担または任意の受信料(300円程度)またはPBSのように寄付で。


    878 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 22:13:26.53 ID:9VbvI6ps0.net

    >>844
    中身は公共放送とは言えない偏った報道が目立つし無くしてもらいたいわNHK


    893 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 22:15:06.28 ID:PYscHX4K0.net

    >>844
    公共性がない上に必要ない物に金払うのか?


    897 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 22:15:26.88 ID:9/iA5VW30.net

    >>844
    公共放送なら国民誰でもみれないと意味ないだろw
    受信料払った人だけが見られる現状がおかしいんだよw

    住民税に一本化して受信料廃止にしろw


    911 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 22:17:04.19 ID:tfJLmjvm0.net

    >>844
    乗りたくない奴から運賃取るのが公共の乗り物か?


    914 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 22:17:44.21 ID:VNpk/j5P0.net

    >>844
    朝鮮・支那の公共放送やろ


    921 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 22:18:20.11 ID:1v2RIPZ30.net

    >>844 バカ発見

    848 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 22:09:27.22 ID:pwp7BfUc0.net

    放送法の日本放送協会の定義に違反するからだろ

    850 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 22:09:30.53 ID:P3OUTpTP0.net

    シャケ乱舞でイクラの価格高騰

    868 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 22:12:01.32 ID:iRekqWQF0.net

    まずNHK職員の平均年収を400万にしろ



    873 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 22:12:59.13 ID:W/X9A/Io0.net

    そんなに公共の団体を気取りたいなら国営放送になれよ

    877 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 22:13:23.60 ID:nGy+GN/50.net

    原発村よりずっと強力な既得権益じゃないか。



    890 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 22:14:50.69 ID:NX5aELFn0.net

    >>877
    電気だって自由化したんだから
    公共放送も自由化すべき


    908 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 22:16:54.75 ID:GjbYxSy20.net

    >>877
    原発ムラとか叫んでいた奴らの正体がわかっただろ?


    880 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 22:13:46.36 ID:VM5FVXVz0.net

    最高裁判所は行政の下請けですから



    888 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 22:14:46.06 ID:VYiBY/K70.net

    NHKのスクランブル化できるけど皆様のためを思いしないみたいな言い方が嫌だ

    889 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 22:14:47.36 ID:EWXPAZaa0.net

    テレビ無いのにNHKくる死にたいテレビ無いのにNHKくる死にたい



    891 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 22:14:52.56 ID:O3YuZ3x20.net

    普通に税金から運営費貰えばいいんでね

    894 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 22:15:12.81 ID:nGy+GN/50.net

    ワンセグのみ所有の単身者からも取ろうとする根性が信じられない。

    899 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 22:15:38.97 ID:nG4SYDPS0.net

    公共放送なのに金をとろうという魂胆がダメw

    905 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 22:16:22.07 ID:mHgoauUu0.net

    義務なら店でテレビ買ったときに契約の確認しろよ。家にくんな。

    922 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 22:18:22.01 ID:e9fdSnHQ0.net

    JASRACの件もだが、結局前提となる法律が有る以上、どうしようもないんやで・・・



    929 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 22:18:59.08 ID:NX5aELFn0.net

    >>922
    つまり国会議員が悪い


    925 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 22:18:45.18 ID:LvIkzqUv0.net

    スクランブル化したら半島の同胞が見られなくなるからってのも理由にあるらしい

    930 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 22:18:59.59 ID:KrlR0/ik0.net

    B-CASってそもそもその為に導入したんじゃないのか?



    947 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 22:20:29.17 ID:GjbYxSy20.net

    >>930
    違う。NHKや総務省官僚の天下りの為に導入された。
    その為に、B-CAS改造して有料放送をタダ見される事態になったけどな。


    933 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 22:19:10.50 ID:D3i9jwQ00.net

    2ちゃんねらは朝ドラや大河の実況してるくせに素直に受信料くらい払えや

    939 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 22:19:28.17 ID:1v2RIPZ30.net

    中国人や外国人からどうやって徴収するの?



    948 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 22:20:33.00 ID:NX5aELFn0.net

    >>939
    そもそも日本の法律たから対象外
    永住資格とか帰化すれば関係あるけど


    940 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 22:19:44.00 ID:1lq63HmY0.net

    受信料を月130円にすれば誰も文句言わないよ



    946 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 22:20:25.00 ID:2CeOJkhJ0.net

    >>940
    1円も払いたくない。それだけの価値もない


    941 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 22:19:51.84 ID:cTisZr9y0.net

    間もなく詰みそうだな NHK

    952 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 22:20:49.43 ID:6Pa+KAIx0.net

    お前ら普段からテレビ持ってない自慢してるんだから議論する必要なんてないだろ

    962 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 22:22:00.24 ID:2CeOJkhJ0.net

    誰に断って俺の家に電波流しているんだ! 頭痛がするわ 慰謝料払え



    970 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 22:22:43.52 ID:skDgpiBw0.net

    外国にタダで垂れ流してるんだから集金してこい



    975 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 22:23:38.38 ID:PYscHX4K0.net

    >>970
    それな


    971 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 22:23:02.04 ID:qKpuEr0B0.net

    判明した事実:最高裁判事はスクランブルエッグしか理解していないこと。



    972 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 22:23:19.28 ID:PYscHX4K0.net

    家は液晶モニターしかないから問題ないがな

    973 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 22:23:30.00 ID:1lq63HmY0.net

    家のテレビ NHKのBSみれないんですが、あれは契約者だけ見れるの?結局スクランブル放送してるの?それとも衛星放送みれるテレビなら無料で見れるの?それなら衛星放送見れるようにしてくれないと不公平だよね

    976 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 22:23:47.85 ID:KWxekyj00.net

    スクランブルじゃなく国営か民放かで良いんだよ

    982 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 22:24:19.18 ID:ZwbSlnpc0.net

    NHKの映らないテレビを販売するべきだ



    989 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 22:25:03.83 ID:wDev8gQx0.net

    >>982
    それたぶん放送法に違反するとして会社ごと潰される


    984 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 22:24:22.93 ID:2oL+/JWq0.net

    見たい人が契約すればいいだけ、それ以外はスクランブルかけるなり取り外しできないイラネチケー取り付けに来るなりしろよ

    991 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 22:25:22.75 ID:y0llJTry0.net

    で、新社屋建て替えに3000億円って何なの



    995 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 22:25:44.83 ID:NX5aELFn0.net

    >>991
    絶対に阻止な


    994 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 22:25:36.16 ID:t8RCyq0b0.net

    NHK名乗って押し入ろうとする犯罪増えちゃうな。

    999 名前:名無しさん@1周年:2017/12/06(水) 22:26:25.51 ID:ZwbSlnpc0.net

    アンテナを設置していない物件人気に


    戦国無双 ~真田丸~  - PS4
    戦国無双 ~真田丸~ - PS4


    お勧め記事

    コメント一覧

    1. 名前:名無しマッチョ   2017年12月06日 23:08 ID:K6IWzNBw0
    スカパー!で金払っているのでスカパー見ないと損する。なのでNHK見る暇がない。そんじゃNHKに金払ってるなら見ないと損だろ、って言われても、見たい番組がない。カードキャプターくらいの上質な番組作れっつーんだ。
    2. 名前:名無しマッチョ   2017年12月06日 23:19 ID:dp.9vYd40
    どうしても国民放送が必要ってんのなら事実上の税金ってこった
    せいぜい月200円くらいが妥当だろ
    3. 名前:名無しマッチョ   2017年12月06日 23:21 ID:Lnd077xQ0
    テレビ持ってたら危ないと思って捨てる人も、出てくるんじゃない?
    ほかの放送局は困るんじゃない?
    4. 名前:名無しマッチョ   2017年12月06日 23:21 ID:EAxz.4rE0
    裁判官の金の流れを警察は調べるべきだ。
    NHKから袖の下渡されて、たかが放送法ごときに憲法で規定されてる契約の自由を蔑ろにするような糞判決を出させるようにしむけさせた疑いもあるぞ。
    5. 名前:名無しマッチョ   2017年12月06日 23:25 ID:tjL9fXi60
    公共放送の役割なんかとっくに果たしてないじゃん
    受信料払う価値が見つからない
    6. 名前:名無しマッチョ   2017年12月06日 23:26 ID:CfeE.k8v0
    >いつでも、どこでも、誰にでも分けへだてなく提供する役割
    ウチにテレビないんだが8Kテレビくれるのか?
    7. 名前:名無しマッチョ   2017年12月06日 23:29 ID:3jbQ6gIN0
    スレ8
    ワケ分からん
    今でも視聴してるなら金払えよ
    8. 名前:名無しマッチョ   2017年12月06日 23:31 ID:4QwInhKs0
    じゃさ税金使って予算組む必要ないじゃん
    タダで年間3000億とか貰って更にコレって流石にないわ
    9. 名前:名無しマッチョ   2017年12月06日 23:34 ID:fS6UNCoj0
    受信料の使途内訳の詳細を見られるようにしてほしいよね

    何でこれだけ巨額の金を国の力を背景に強制的に集めておきながら、その活動の内訳を国民が監視できないシステムなんだろう?
    10. 名前:名無しマッチョ   2017年12月06日 23:37 ID:0lTSnqv30
    公共放送だから受信料を払うのはまあ分かるけど、
    職員の高給とかヤラセ過剰演出とかを正してくれないと視聴者は納得できないよ。
    記者のインサイダー疑惑も有耶無耶にしてるし。
    11. 名前:名無しマッチョ   2017年12月06日 23:39 ID:j6bBdIXQ0
    公共放送だからみんなが見れるように
    でも国営放送にはしたくないんですよ

    給料さがるからイヤなんだろ正直に言えよ
    12. 名前:名無しマッチョ   2017年12月06日 23:42 ID:3JmGnTR50
    天気予報と緊急放送だけでいいんじゃない?
    月額100円とかにしろよ
    13. 名前:名無しマッチョ   2017年12月06日 23:43 ID:GMkVGPiI0
    そもそも公共性なんて必要ないし、実際にしてないだろ。
    必要ないという権利を完全に無視した悪法として放送法を改訂するように動かないとあかんな。
    14. 名前:名無しマッチョ   2017年12月06日 23:43 ID:NCAv3Mky0
    公共放送だから強制徴収するが、民間企業だから好き勝手して国民の監査は受けない
    ずいぶん都合が良すぎじゃないですかね
    15. 名前:名無しマッチョ   2017年12月07日 00:33 ID:hwYSzHKP0
    公共放送が人が望まない情報を押し付ける自由だの権利だのは存在し得ないよ。我々は嫌な情報を拒絶する権利があるはずだ。
    16. 名前:名無しマッチョ   2017年12月07日 00:36 ID:kspKNa0j0
    未だに戦後間もないころの法律を根拠に滅茶苦茶やってるよね。戦前の判性云々を言うのであれば、これだけネットが発達した現代で公平中立の公共放送などとうの昔に役割を終えてるんだよ。誰だって不特定多数の相手に情報を発信できる現代でNHKを特別扱いする必要はない。国営放送化して税金でやれ。当然国民が監視するからな。
    17. 名前:名無しマッチョ   2017年12月07日 01:31 ID:a.cEyMkD0
    「放送法(編注:1条)がうたう『健全な民主主義の発達』の上でも問題があると考えます」
    健全な民主主義って何?韓流ドラマを流したり、韓国ゴリ押しの番組作るのが健全なの?流行ってもいない韓国語の単語がJKの間で流行ってるって嘘を流したこともあったよね?
    18. 名前:名無しマッチョ   2017年12月07日 01:37 ID:XAfAN.Hw0
    国営放送になりゃいいのに内部の朝鮮シンパがそれは許さないってだけですよね?
    19. 名前:名無しマッチョ   2017年12月07日 01:41 ID:lWsW8WEU0
    NHKが無くても困らない
    見る番組ないので是非スクランブル方式を
    お願いします。
    一切契約しない。インターネットだけで十分
    4KテレビはPS4とPCモニター、として使ってます。受信料を光回線の足しにしたい
    NHK受信料=死に金
    20. 名前:名無しマッチョ   2017年12月07日 01:43 ID:yWVwceVU0
    時代錯誤も甚だしい。
    最高裁の判決は支持しない。
    スクランブルやろうともしないでテレビがあったら金寄こせとかどう考えてもおかしいだろ。
    21. 名前:名無しマッチョ   2017年12月07日 01:54 ID:lE.QoFm60
    この判決を出した寺田逸郎裁判官は国民審査を受ける前に定年退職する
    ×を付けたくてもできない
    成りすましに浸食されている
    気付け
    22. 名前:名無しマッチョ   2017年12月07日 01:56 ID:T.dyFx9h0
    NHKが公共放送って

    わりと自称だよね

    無理矢理な理屈と権力押し付けて
    頭おかしい放送たれ流して
    恩着せがましく傲慢にふんぞり返って
    あげくに金強請るとか

    ヤクザよりクズじゃねーか
    23. 名前:名無しマッチョ   2017年12月07日 02:00 ID:RNJUbeEa0
    国民の義務を勝手に増やしていいのか?
    24. 名前:名無しマッチョ   2017年12月07日 02:06 ID:cVtKjI8h0
    天安門事件でも戦車に轢かれてペッタンコになった人の放送とか当時していたのを再放送していたのに、
    最近では、天安門事件では死者はいなかったとか言い出しているんだろう、NHKって。
    どんどん内容が変わるなw
    25. 名前:名無しマッチョ   2017年12月07日 02:08 ID:s79tdkoc0
    来月辞める裁判官に金掴ませて言わせたんだろ?
    これからは取り立てがマルサ並みになるのかもな
    26. 名前:名無しマッチョ   2017年12月07日 02:15 ID:Ithy.rKm0
    経理が不透明すぎてカネなんぞ払う気持ちになれんわ
    ほんとにいらないっての
    27. 名前:名無しマッチョ   2017年12月07日 02:17 ID:NTBCNfcW0
    神にでもなったつもりで自分が正しいからみんな我を見よって
    言ってる事が悪徳宗教と一緒

    結局現段階で全然見られてないんだからその役目すら担えてない
    この状況見ろ、逆にその存在のせいで豊かな文化を育めてないだろ
    スクランブルの必要もない、民放と同様で全員問題解決だろ
    28. 名前:名無しマッチョ   2017年12月07日 02:43 ID:d9FNWoA40
    裁判で負けたくせに、勝ったみたいな虚偽報道しくさってる犬HK、死ね!
    誰が受信料なんか払うかよ、ばーかばーか
    29. 名前:名無しマッチョ   2017年12月07日 02:53 ID:eDcu841t0
    名実ともに国営放送にするために税金でやればいい
    30. 名前:名無しマッチョ   2017年12月07日 02:58 ID:FFzwgwwz0
    ソースが朝日なんだが、そこはスルーなんだ…。
    31. 名前:名無しマッチョ   2017年12月07日 03:37 ID:usFKFBL20
    勝手に金貪ってんなよNHKよ。
    32. 名前:名無しマッチョ   2017年12月07日 03:38 ID:B.SwHuQt0
    NHKは受信料を国民から取らんと民放から取ったらいんだよ
    で、10番組くらい提供させろ
    もちろん不採用アリで
    33. 名前:名無しマッチョ   2017年12月07日 03:42 ID:8fL0LkG00
    こんなゴミに金払ってる情弱いるの
    34. 名前:名無しマッチョ   2017年12月07日 07:36 ID:dJ0HcV5n0
    自由契約否定して健全な民主化(笑)
    一方的なのに?
    存在自体が矛盾しちゃった。在り方見直す時期ですな、二枚舌団体が
    35. 名前:名無しマッチョ   2017年12月07日 12:26 ID:o3aY5Uwy0
    集金員よか俺の方が怖いから大丈夫
    裁判?やってみろよ
    その頃にゃ住んでねぇしwww
    徹底的に払わん
    36. 名前:名無しマッチョ   2017年12月07日 18:39 ID:1HLwbP2.0
    >特定の利益や視聴率に左右されず、社会生活の基本となる確かな情報や、豊かな文化を育む多様な番組を、いつでも、どこでも、誰にでも分けへだてなく提供する役割

    で、それ今できてんの?
    自分の利益のためにワンセグやネットまで契約対象にしようとしてるお前らが、特定の利益に〜〜とか盛大なギャグかなんかっすか?

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ