2018年01月04日23:00
- 1 名前:紅あずま ★:2018/01/04(木) 09:14:01.33 ID:CAP_USER9.net
「限界集落、東京にも」 高齢化進む多摩ニュータウン
朝日新聞:2018年1月4日06時38分
http://www.asahi.com/articles/ASL1255PBL12ULZU002.html
「いまやここが第二のふるさとです」。多摩ニュータウンの団地が連なる東京都多摩市の愛宕地区で、友寄(ともよせ)祐輔(74)は語る。
友寄は沖縄・伊江島の出身。上京して1972年3月に都営愛宕団地へ入居し、初代自治会長を務めた
。当時28歳。周りは育児世代ばかりだった。
そして45年。友寄は「こんなに早く高齢化が進むとは思わなかった」と語る。3世代が一緒に住めず、子ども世代は去った。
「限界集落は東京にもあるんだと思った」。でも、人生をこの街で生きた。よそへ移る気はない。夫婦で近くの共同墓地を予約してある。
都は少子化で合併した小学校跡に新しく団地を造り、順繰りに住宅を建て直す方針だ。
「あたご地区自治連合協議会」(2084世帯)の役員、松本俊雄(69)は「建物は新しくなっても、住民の交流をどう作るかが課題」と話す。
12〜13年前から、孤独死が目立ち始めた。団地でパトカーや救急車を目にすると、数日後「孤独死があった」とうわさで聞く。昨年1年間、松本が住む394世帯の団地で孤独死が6件あったという。
地区によっては平均年齢が60…
残り:2112文字/全文:2592文字
※公開部分はここまで
※有料会員になると続きをお読みいただけます。
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20171230002110_comm.jpg
多摩ニュータウンの愛宕地区=東京都多摩市、朝日新聞社ヘリから、鬼室黎撮影
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20171230002108_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20171230002109_comm.jpg
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1515024841
- 6 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 09:17:50.70 ID:jaSpAUtW0.net
すでに日本自体が限界国家だという現状をだれも認識していないのかな
- 8 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 09:18:31.71 ID:48IFFQXx0.net
世界から見たら東京は限界集落
- 10 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 09:22:39.02 ID:TrDRO0f70.net
グンマーの方が時間的に都心に近いんだろ?
- 12 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 09:23:06.21 ID:Sd6ebp0z0.net
多摩テックのゴーカートが好きだったんだが・・。
- 14 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 09:23:37.39 ID:aYKKpcy20.net
そんな限界集落に世界中から観光客が来るんか
- 15 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 09:23:39.24 ID:LUuZI1lC0.net
没落衰退国家の典型的光景だよなぁ
- 17 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 09:26:14.76 ID:6RMWFQiB0.net
当たり前のように兄弟5人はいた世代がその後も続くとどうして考えちゃったんだろう国は
- 19 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 09:26:33.98 ID:1P9gNZhp0.net
あいかわらす沖縄出身だのへちまだのうるさいゴミ記事だなw
- 20 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 09:27:25.61 ID:/xu1D1pf0.net
猫を集めてタマ団地にするしかない
- 27 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 09:29:54.03 ID:Ke5g9mYP0.net
豊洲も30年後には年寄りが多くなるよ
- 29 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 09:31:51.12 ID:0R1jocxE0.net
団塊は人の話を聞かないしパヨクが多いし、団塊が多いエリアにあえて住まないのは正解だと思う。
- 32 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 09:33:25.98 ID:uP+1lsLJ0.net
多摩とか、東京の名を騙るクソ田舎だしな
- 34 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 09:34:59.29 ID:4lG+x2MA0.net
そこに特養作ればいいじゃん・・で現オーナーに住んでもらって、寿命で入れ替えと
- 35 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 09:35:47.63 ID:yV1E3mN80.net
今の環境であれば、多摩は住むのにいいとこだろう
- 38 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 09:36:03.87 ID:J/AFlML50.net
てか老人が多いとこを限界集落と言うのか?
- 56 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 09:46:24.71 ID:e+VFp/E60.net
内部すべて改装自由って物件ないのけ
- 62 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 09:49:55.25 ID:APpHLrLk0.net
コムロファミリで町おこししろよ
- 64 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 09:51:30.89 ID:nW44IDfY0.net
千里NTは交通の便が良いからな
- 72 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 09:57:22.59 ID:ByfCWI1p0.net
ベネッセやカテナを誘致しても無断だったな
- 73 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 09:58:07.94 ID:3xtGaFkX0.net
港区とか千代田区は限界集落
- 74 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 09:58:25.02 ID:+MYFV6yt0.net
下が見えない低能の戯言過ぎる
- 87 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 10:09:37.05 ID:/ow37u8x0.net
集合住宅の地上げがどうなるのか興味深い
- 96 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 10:15:19.73 ID:+EwzyCFj0.net
全ては国策だからな、わかっていてこうなった。
- 115 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 10:21:30.07 ID:OtZUmmCT0.net
最初の辺りの建物はエレベーター無いのが致命的だよな
- 119 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 10:22:42.40 ID:JuhOcqPP0.net
森を切り開いて無理やり作った感が凄いよ
- 133 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 10:28:46.21 ID:/xu1D1pf0.net
集約して何棟か撤去し空き地を駐車場にして月1000円位で安く貸せば若者もちょっとは集まるんでは?
- 136 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 10:30:26.09 ID:xc0Kb4DA0.net
減築してその分広くして値段据え置きにすればいくらでも子育て世代が入るよ
- 150 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 10:37:39.67 ID:gkWpZjv30.net
でも当時は輝いて見えていたのは間違いない。
- 182 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 10:53:23.52 ID:pzcNuM5a0.net
SNSがきっかけで潰れた蕎麦屋のあるとこか
- 183 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 10:53:25.89 ID:BPeIKkW80.net
基本的に新興住宅地はそこにいる1世代が終わると移り変わる宿命
- 189 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 10:57:00.29 ID:jSUWCB1l0.net
高島平団地は、高齢化率で言うと、5割近くで過疎地の限界集落並み。
- 191 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 10:57:38.87 ID:x+/BCVbn0.net
減少した日本人に変わり移民が大量に増えてるから
- 194 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 10:58:55.67 ID:DNUVhdH60.net
多摩センターは空気が淀んでる気がするんだよなあ
- 199 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 11:04:10.71 ID:iSQiXvYq0.net
クロスガーデンに行くと確かに中国人が多い
- 204 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 11:10:02.55 ID:/xu1D1pf0.net
一階二階に老人を集約しろよ
- 205 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 11:10:15.11 ID:QkFm1U050.net
プロ野球に、友寄って審判いたよな
- 209 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 11:15:06.49 ID:/xu1D1pf0.net
福島とか青森の本物の限界集落に笑われるぞ!
- 210 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 11:15:10.98 ID:B3e4pQ9o0.net
多摩ニュータウン程度で過疎なんていってたら地方はどうするんだかw
- 215 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 11:18:08.14 ID:swO8uQk+0.net
バス便乗り継ぎの公営団地などは、どんどん全国的に、「外国人地区」になりつつあるよ。
- 217 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 11:20:24.25 ID:ybeSLTUZ0.net
愛宕は多摩市の中でも低所得者層か外国人しか住んでいなくて、今は学校が無くなったかもしれないけど虐め自殺とか先生にナイフ突き付けてニュースになったりとか。ちなみにローラの実家も愛宕らしい。
- 219 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 11:20:38.16 ID:/xu1D1pf0.net
リアルガチな限界集落を知らないな…友寄さんw
- 235 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 11:25:46.63 ID:2zvmG8Th0.net
新宿から30分って十分都心だと思うんだが違うのかw
- 242 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 11:29:21.79 ID:LkfG/DNQ0.net
団地なんて東南アジア人だらけやろ
- 244 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 11:30:21.21 ID:dDq7jbeU0.net
外国人労働者を住ませればいい
- 254 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 11:35:57.28 ID:y+o15TQf0.net
40年後のタワマンもこうなるw
- 257 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 11:37:18.16 ID:I0pru4W10.net
現在のTX沿線の超増殖中ベットタウンの45年後もこんな感じだろ。
- 264 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 11:39:15.11 ID:BPeIKkW80.net
建て替え問題とか言うけど、ども集合住宅は1世代使い切りになりそう
- 267 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 11:39:45.93 ID:/xu1D1pf0.net
首都直下で都心が壊滅した時の避難場所として温存して置けば
- 268 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 11:39:55.96 ID:sIcozTbc0.net
公団の分譲はしっかりしていて人気だったんだけどな
- 271 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 11:41:22.79 ID:HMho5NZk0.net
東急の多摩田園都市も10年後はヤバイかもね
- 272 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 11:41:25.63 ID:04cjIO250.net
三年ほど前につぶれた聖蹟のパチンコ屋が未だに解体されないまま放置とか景気が冷え込んでることを見せつけられる
- 276 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 11:42:42.85 ID:/xu1D1pf0.net
23区が壊滅状態になれば脚光浴びるだろ…それまで我慢だ
- 281 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 11:44:36.19 ID:qcjAZQHk0.net
チバリーヒルズとかいってた高級住宅街も大丈夫なんだろうか
- 288 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 11:46:19.50 ID://M09G3O0.net
小田急線とか全然分からんけど、とにかく新宿まで飛行機使わなくても行けるなんて夢の世界だ
- 291 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 11:47:13.60 ID:UBz8pTnH0.net
まぁみんな便利なとこ行っちゃうからね
- 292 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 11:47:21.86 ID:gQnH/Hv00.net
家なんて買わない方がいいね。
- 298 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 11:48:54.94 ID:WLJg4MH90.net
土地のない家はつまんないなw
- 304 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 11:50:35.83 ID:R8tS+daC0.net
高齢者が支配するおらが町、よそ者若者は住みにくいずら
- 307 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 11:50:59.10 ID:Nbust5OJ0.net
鳥取県が7つ入る人口ってw
- 310 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 11:51:51.24 ID:sIcozTbc0.net
まだ高尾とかに住んだ方が観光地としての可能性ありそう
- 316 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 11:54:26.18 ID:kT2XJDnC0.net
安倍が協力もしないのに子作増えるわけもないだろ種無し男
- 319 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 11:54:56.85 ID:I0pru4W10.net
大学がこの辺だったからわかるけど、結構な田舎だぞ。
- 328 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 12:00:41.14 ID:ogRHNb6o0.net
日本の糞ダサい街が滅んだところで世界的な損失はない
- 330 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 12:01:01.55 ID:Tuy7Tfl20.net
よし俺が多摩NTに住むか。
- 334 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 12:02:13.22 ID:aezt0s260.net
責任のない種付けならしてやってもよい
- 335 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 12:02:26.91 ID:Tuy7Tfl20.net
お年寄りは都心、でなくとも良いが、タワマン一個ですべて完結するみたいなのでいいと思う。
- 338 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 12:02:54.13 ID:Bjb3OkNd0.net
耳を澄ませばの主人公も多摩ニュータウンの団地住まいだったな
- 343 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 12:05:11.79 ID:GePYhm+Y0.net
都心の横から上へ上へ伸びてる感じだな
- 346 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 12:08:45.52 ID:FHKtcPTE0.net
ニュータウン開発って焼き畑農業感あるな
- 347 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 12:09:12.68 ID:z4n3DVeM0.net
23区は金ない若い人は買えないんで老人と中国人ばかりになってる
- 352 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 12:09:57.57 ID:OJYQgBN40.net
田舎もそうだけど団塊が仕切っちゃってるところの若者は皆逃げてくよ
- 355 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 12:10:38.45 ID:MHSdlcrq0.net
古いマンションはなぁ、部屋は狭いし、キッチン低すぎでそのままだと腰痛くなるし大幅なリフォーム必須だろ
- 358 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 12:11:27.57 ID:RUsc3tYT0.net
中国人やベトナム人向けに格安で貸出でいいだろ
- 359 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 12:14:32.41 ID:2zvmG8Th0.net
多摩より八王子のほうが山に近いんだな。
- 360 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 12:15:17.21 ID:4LzlWMYd0.net
ドライブで行くと楽しいんだけどな、やはり人工的な感じと寂れた雰囲気でわくわくする
- 366 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 12:17:58.50 ID:04cjIO250.net
多摩センのゴードンが場違いすぎる
- 369 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 12:20:07.62 ID:a9avwZ1R0.net
三が日明けから鬱ニュースを出す朝日のやり方
- 370 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 12:20:14.97 ID:NL6Dh2Az0.net
タダで住まわせてくれるなら引っ越してやるよ
- 371 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 12:20:24.52 ID:BPeIKkW80.net
当時の人らが今を予想できなかったように、今の感じで数十年後を考えてるとそれは違うかもしれない
- 377 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 12:22:19.61 ID:SuL7CGiv0.net
リミテッドオーバービレッジ
- 380 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 12:23:12.19 ID:04cjIO250.net
パルテノン多摩に巨大怪獣が出現して破壊しまくるみたいな妄想を抱いてるのは私だけ?
- 385 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 12:26:33.39 ID:sZu2xp5d0.net
通勤時間1時間超える場所に若い人は来ない。
- 386 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 12:26:47.87 ID:ynxA/Puq0.net
多摩っていうとキティとかいるところだべ?
- 401 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 12:34:45.43 ID:+EwzyCFj0.net
地方は廃墟だらけだよ、しまいには更地の駅前とか
- 415 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 12:40:23.94 ID:awhVyNNR0.net
多摩ニュータウンは全団地が余裕でネットスーパー範囲内なんだから、高齢者に使い方教えるべきだな
- 417 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 12:40:59.21 ID:dVuJt4ER0.net
団地の子とは遊ぶなと言われた子供の頃の思い出
- 424 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 12:44:40.19 ID:ZBo1v2QF0.net
もうニュータウンとは言えない(´・ω・`)
- 427 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 12:45:05.14 ID:PitJkQXj0.net
人減ってるのに住居にかかる費用あんまかわんねえな
- 429 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 12:46:00.10 ID:+EwzyCFj0.net
移民受け入れれば活性化するよ
- 434 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 12:47:51.98 ID:eVebV+X40.net
移民だらけにすると日本人住みにくくなるんだよな(´・ω・`)
- 456 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 12:57:29.78 ID:o+7BgvOQ0.net
多摩ニュータウンなんて足立や町田よりはマシってレベルだろマジで
- 467 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 13:02:37.91 ID:Nbust5OJ0.net
あと40年ほどで世界食糧危機が来るんだろ 畑に戻せよ
- 473 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 13:09:55.87 ID:VX9n3gPq0.net
最寄駅からの無料送迎バスがあるブックオフなんて多摩くらいだろうな
- 475 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 13:10:54.78 ID:/d1O3VH30.net
俺に17歳ぐらいの若い嫁さん紹介してくれたら、住んでやってもいいよ。ついでに子作りも頑張るから
- 481 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 13:14:10.90 ID:+s29n4id0.net
平成狸合戦ぽんぽこ見たくなってきた
- 482 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 13:15:00.87 ID:awhVyNNR0.net
ブリリア多摩ニュータウンのパターンを狙って、駅近のボロ団地をキャッシュ買いする戦略は有り
- 484 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 13:17:20.33 ID:0xewvPdR0.net
地図で見ると駅徒歩10分くらいに見えるけど平坦じゃないからヤバイんだろうね
- 491 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 13:19:48.08 ID:BfExm4rS0.net
安くしてくれたらわいが住むで
- 503 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 13:29:41.67 ID:98i1HnO60.net
こういうスレ見る度に思う、管理キッチリUR賃貸を終の棲家にするのが一番良いのだとw
- 504 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 13:30:03.82 ID:sIcozTbc0.net
階段の掃除当番とか無ければ快適かもな
- 505 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 13:30:14.72 ID:kCLb3i5/0.net
次世代が住みたくなるような街にするのは難しいんだろうな
- 510 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 13:33:14.40 ID:awhVyNNR0.net
多摩NTの団地は耐震とか改修がキッチリしてるし、分譲なら土地持ち分が考えられないほど異様に大きい
- 526 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 13:54:33.77 ID:dakJDWLU0.net
限界集落というけど、交通の便が地方の本当の限界集落と比べて格段にいいだろ
- 538 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 14:16:35.01 ID:DCzdOn7vO.net
ナスDを知ってから友寄→ともよりってイメージだったがトモヨセもいるんだ
- 548 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 14:27:23.49 ID:TUXaojUS0.net
大阪の千里ニュータウンも死にそうかい?
- 559 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 14:34:00.75 ID:/zWw8E2J0.net
もはやニュータウンじゃないからな。
- 561 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 14:34:42.23 ID:TUXaojUS0.net
団塊ジュニアはみんな多摩ニュータウンで生まれたんだ
- 565 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 14:36:26.71 ID:4bfStbCA0.net
ほらほらコンパクトシティ論者の腕の見せ所だぞ
- 571 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 14:39:41.58 ID:neBk9HB10.net
てか豊島区ですら将来消滅の可能性ある地域に入ってなかった?
- 575 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 14:42:13.93 ID:I0pru4W10.net
TVの仮面ライダーの最後で怪人と戦い勝つ場面の所ってイメージが有るんだよな、この辺って。
- 579 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 14:45:15.47 ID:sD4l2FiQ0.net
調布くらいだと人がどんどん増えてそう
- 601 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 15:02:11.02 ID:L20Cc8Qz0.net
孤独死6人という数字の裏に、多摩ニュータウンにはどれだけの認知症老人が隠れているのだろうか
- 631 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 15:29:34.44 ID:CLRxeH/00.net
朝日もゲンダイも似たようなものだ
- 638 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 15:40:45.47 ID:f11nLTNv0.net
世代交代が無いところが廃村になっとる
- 648 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 15:58:16.13 ID:u4OFpkyy0.net
貧乏人で溢れかえっている東京は、渋谷の風呂無しトイレ共用の4畳半1間が人気らしい。
- 652 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 16:19:29.87 ID:awhVyNNR0.net
郊外型の大型店が多いから、物価は安いよ。取り敢えず物を買うのに苦労しない
- 653 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 16:22:16.25 ID:9C6th+pq0.net
多摩センター?休日にいくと駅前なんか人がごった返してるけど、あれ過疎ってるの?
- 656 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 16:46:17.58 ID:Vtdra128O.net
多摩ニュータウンも駅に近い側は普通に世代交代してるし若者の町
- 671 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 17:15:17.73 ID:CU6ZNvd70.net
大丈夫近い将来外国人コミュニティーできるから
- 672 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 17:16:10.69 ID:UNJbw6+W0.net
じじぃ用風俗作ればもうかりそうだな
- 683 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 17:29:49.13 ID:UuObuUbr0.net
朝日新聞「だが、ちょっと待ってほしい。在日朝鮮韓国人に定住してもらえば、街は人で溢れ出すのではないだろうか。」
- 692 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 17:50:25.24 ID:RFLYwR9D0.net
平成三十年(上) 何もしなかった日本 朝日文庫/堺屋太一
- 697 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 17:59:06.54 ID:uDdOehpz0.net
エレベーターがない団地はどうしても不人気。
- 698 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 17:59:48.43 ID:QgeUYxcs0.net
大丈夫だよ。安倍が呼び寄せた外人が住み着くから
- 726 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 18:28:33.69 ID:Ayvux8N90.net
空き部屋にナマポ押し込めば全て解決
- 727 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 18:28:49.79 ID:JKujHZaCO.net
いっぺん残る人達を集約して空いた土地を徹底的にリニューアルするしかなかろ
- 733 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 18:44:17.98 ID:NQo7I5e80.net
中央大学の学生寮にしたら?マジでw
- 739 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 19:02:24.37 ID:aSochA8E0.net
都営ということは、もとから低所得者用?
- 744 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 19:07:36.31 ID:JV1mUvcq0.net
また東京お得意の大げさ記事かよ
- 751 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 19:40:56.11 ID:EPb6zHq40.net
近いうちに外国人だらけになる
- 769 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 20:16:14.93 ID:/xu1D1pf0.net
猫を集めてタマニュータウンに…
- 773 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 20:18:11.39 ID:uDdOehpz0.net
建て替えるそうだから老人にも住みやすくなるだろ
- 774 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 20:19:22.00 ID:uDdOehpz0.net
工場、大学が撤退すると一気に地盤沈下するよな。
- 776 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 20:24:53.22 ID:o2fzzjb/0.net
高級な家が多いな武蔵野市は
- 779 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 20:28:19.58 ID:AwmgVAQW0.net
まーチョンだのチャンだの目線の攻め方よりこういう攻め方がこれからは主流になるかもな左翼メディアは
- 785 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 20:49:58.95 ID:w03Pd8Q00.net
東京にある時点で限界じゃねえよ
- 792 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 21:04:28.92 ID:ql0vFTJY0.net
はい、皇居から10キロ圏内にマンション所有の俺が来ましたよ、と
- 794 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 21:06:27.33 ID:P+Vf8ScQ0.net
人口減ってくんだから郊外の底辺老人なんて捨て置かれて当然
- 799 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 21:14:40.67 ID:FUDWSRHU0.net
イスラム教の家族が引っ越して来ました。
- 803 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 21:20:34.22 ID:6se0onS2O.net
昔そごうだった場所って、今何が入ってんの?
- 807 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 21:26:32.98 ID:q8Txp45w0.net
23区の中にも減ってるところがあるから「蟻塚作戦」も70年の歴史に幕かな
- 817 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 21:38:25.27 ID:yYfy7zOZ0.net
小池があれだけ無駄遣いをしてる間に、福祉予算が枯渇する感じもする。
- 820 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 21:41:52.34 ID:pzcNuM5a0.net
看板の矢印通りに進んでもたどり着けないホテル野猿
- 827 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 22:12:41.03 ID:0xewvPdR0.net
なお沿線は特別優等列車の走行が決定し、橋本にはリニア予定で沿線の延伸計画もいっぱいある模様
- 835 名前:名無しさん@1周年:2018/01/04(木) 22:40:38.53 ID:k6E1vG+80.net
何だかんだで人はいるし、田舎の限界集落とは違うで

ニード・フォー・スピード ペイバック - PS4
お勧め記事
コメント一覧
1. 名前:名無しマッチョ 2018年01月04日 23:11 ID:sA6bgNOq0
お願いして住んでもらったわけではない。
自己責任だ。
他人や国に頼らず、自分で努力しろ。
自己責任だ。
他人や国に頼らず、自分で努力しろ。
2. 名前:名無しマッチョ 2018年01月04日 23:42 ID:9vy41fBo0
森に戻せば?(鼻ホジ
3. 名前:名無しマッチョ 2018年01月04日 23:49 ID:DdEUXbmC0
東京の限界集落って言うから奥多摩とか小笠原諸島かと思ったら、まだまだ平気なところじゃん。
4. 名前:名無しマッチョ 2018年01月04日 23:58 ID:oJElThvd0
爺婆を邪魔者扱いした最初の世代が、息子娘に邪魔者扱いされて見捨てられたでござるの巻
5. 名前:名無しマッチョ 2018年01月04日 23:59 ID:AnJwi3i70
多摩の集合住宅高齢化問題は2000年には特別番組みたいなので言われてた問題。つまりそのまま何らまともな対策をしなかったんだよ。住民も自治体もな。
全員元よそ者なんで真面目に当たる熱意ある住人もいなかったんだろうな。
富裕層はどこ住んでてもいいだろうけど、一般人はやっぱ物価指数のお得な田舎の方がローコスト安定で決定かね。
お得なスーパーと病院さえ近いなら田舎も車もいらんからな。ジジババが手押し車みたいなのですげー量を買って帰ってるの見るわ。
全員元よそ者なんで真面目に当たる熱意ある住人もいなかったんだろうな。
富裕層はどこ住んでてもいいだろうけど、一般人はやっぱ物価指数のお得な田舎の方がローコスト安定で決定かね。
お得なスーパーと病院さえ近いなら田舎も車もいらんからな。ジジババが手押し車みたいなのですげー量を買って帰ってるの見るわ。
6. 名前:名無しマッチョ 2018年01月05日 07:55 ID:Q9qV2Q.o0
ニュータウンできた当時は駅から離れた団地でも商店街をしっかりつくって車がなくとも便利!を売りにしてたみたいだけど、今はその商店街はことごとく衰退してる。
結局車がないと不便な山の中団地になっちゃってる集落がちらほら。夜どころか昼近くを通っても商店街って気がつかないとこもあるからなぁ
結局車がないと不便な山の中団地になっちゃってる集落がちらほら。夜どころか昼近くを通っても商店街って気がつかないとこもあるからなぁ
7. 名前:川邉雅志 2018年01月05日 08:00 ID:e13ZhKkf0

8. 名前:名無しマッチョ 2018年01月05日 10:28 ID:G.bPLO3g0
共産主義カブレの阿呆が発展性無い
人工都市なんてつくるからだw
無能が設計した量産型団地の構造上、
エレベーター設置なんて無理だから諦めろ
人工都市なんてつくるからだw
無能が設計した量産型団地の構造上、
エレベーター設置なんて無理だから諦めろ