2018年02月26日23:00
- 1 名前:みつを ★:2018/02/26(月) 22:34:57.57 ID:CAP_USER9.net
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180226/k10011343921000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_012
2月26日 20時16分
低迷が続く国内のテレビ市場は、東京オリンピック・パラリンピックに向けて今後3年間、需要が増え続け、2020年には、特に画質が鮮明な「4Kテレビ」の割合が、初めて全体の半数を超えるという予測がまとまりました。
これは、電機メーカーなどで作る「電子情報技術産業協会」が26日、発表したものです。
それによりますと、国内のテレビ市場では、来年10月に予定されている消費税率引き上げの前の駆け込み需要や2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向けた買い替えで、需要の増加が続くとしています。
具体的には、去年の出荷実績が427万台余りだったのに対し、ことしの需要は501万台と、4年ぶりに前の年を上回り、来年は685万台余り、再来年は793万台余りと3年連続で増加するとしています。
また、特に画質が鮮明な「4Kテレビ」は、去年の出荷実績では全体の35%を占めましたが、ことし12月に本放送が始まることもあって需要は一段と増加し、2020年には全体に占める割合が55.1%と初めて半数を超えると予測しています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180226/K10011343921_1802261810_1802262016_01_02.jpg
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1519652097
- 4 名前:名無しさん@1周年:2018/02/26(月) 22:37:33.40 ID:TM/Vaq4a0.net
対応するのはBS放送でしょ?
- 12 名前:名無しさん@1周年:2018/02/26(月) 22:40:51.94 ID:G8B+9M9A0.net
オリンピックの度に同じようなこと言ってる
- 13 名前:名無しさん@1周年:2018/02/26(月) 22:40:56.00 ID:HKC9XvGq0.net
3D映像の臨場感はどこへいった?
- 17 名前:名無しさん@1周年:2018/02/26(月) 22:42:31.90 ID:v101SPVi0.net
さて3年後にテレビを作れる日本企業がいくつ残ってるかな
- 18 名前:名無しさん@1周年:2018/02/26(月) 22:42:37.05 ID:KvLX4/Qr0.net
オリンピックのために4K受信環境なんて準備しないだろ
- 19 名前:名無しさん@1周年:2018/02/26(月) 22:42:48.05 ID:IN1TAUNb0.net
ドン・キホーテのジェネリックレグザ買ったけど4K放送の電波って未だ飛ばして無いし、受信するチューナーも売って無いだろ?( ̄∇ ̄)
- 22 名前:アベンキハンターさん:2018/02/26(月) 22:43:26.86 ID:aeV8qtMi0.net
オリンピックまったく見なかったなあ
- 30 名前:名無しさん@1周年:2018/02/26(月) 22:48:51.76 ID:dFTqGyzL0.net
売れるって言わないとみんながほんとうに買わなくなるから売れるって言ってるだけだろ
- 33 名前:名無しさん@1周年:2018/02/26(月) 22:49:39.43 ID:zPmbq/860.net
放送やくざ解体になれば需要増になるだろう
- 35 名前:名無しさん@1周年:2018/02/26(月) 22:50:30.32 ID:8noWW9gk0.net
4k放送の普及が間に合わんだろ
- 36 名前:名無しさん@1周年:2018/02/26(月) 22:51:18.42 ID:2/E6ICpY0.net
放送が4Kでできないのにテレビだけ4Kにして何の意味があるのかと
- 38 名前:名無しさん@1周年:2018/02/26(月) 22:51:58.14 ID:IQWcgrYf0.net
8Kあるのに4Kを作る壮大な環境破壊
- 39 名前:名無しさん@1周年:2018/02/26(月) 22:52:34.70 ID:RRj8XSAm0.net
その4Kはチューナーついてないんだけどな4K用の
- 41 名前:名無しさん@1周年:2018/02/26(月) 22:52:39.03 ID:Ihy5CmW90.net
というか値段が下がって4Kも2Kもあまり変わらないみたいになるんじゃ・・・
- 45 名前:名無しさん@1周年:2018/02/26(月) 22:54:44.24 ID:RMjxuroe0.net
オリンピックで必要なのは4kではなく120FPSだろ
- 46 名前:名無しさん@1周年:2018/02/26(月) 22:54:44.81 ID:IwHFv6Sm0.net
今見れるのはハイブリッドキャストくらい?
- 47 名前:名無しさん@1周年:2018/02/26(月) 22:55:39.01 ID:CKb+fviu0.net
高画質のテレビなんかいらんて。時代劇でカツラの境が見えたらうんざりだろ。

モンスターハンター:ワールド - PS4
お勧め記事
コメント一覧
1. 名前:名無しマッチョ 2018年02月26日 23:25 ID:gHM8QD8r0
頭の中身がお花畑のようだな。
2. 名前:名無しマッチョ 2018年02月27日 00:08 ID:wuhFYMk30
どうせまだ偽物を売る気で居るからかわねーぞ。っていうか流石に消費電力設定をワンランク上げる工事をするか検討する必要ある。使いすぎると現時点でブレーカーが稀に落ちたりするからな。
菅直人原発破壊事故を言い訳に官僚談合で電気代とか様々なものをぼったくった設定になってるままなの自民は忘れてるだろ。
菅直人原発破壊事故を言い訳に官僚談合で電気代とか様々なものをぼったくった設定になってるままなの自民は忘れてるだろ。
3. 名前:名無しマッチョ 2018年02月27日 00:17 ID:EjlovfaY0
しかも録画出来ないと来た
4. 名前:名無しマッチョ 2018年02月27日 01:13 ID:6bqcQeyl0
地上波はオワコン
5. 名前:名無しマッチョ 2018年02月27日 01:31 ID:qRrPH7ro0
テレビ自体のオワコン化が進んでるのに、何で出荷台数右肩上がりの「バラ色の未来」が来ると思い込んでるんだろう?
6. 名前:名無しマッチョ 2018年02月27日 01:48 ID:Us.jV9os0
LGが儲かるだけやが
7. 名前:名無しマッチョ 2018年02月27日 06:34 ID:j9fCXf.K0
アナログからデジタルになった時は物凄く綺麗に映るなーと思ったけど
それ以降のアップデートは
ああ・・うん、確かに前より綺麗・・・かもねって感じ。
人間が判別できる領域からはもう逸脱してる気がする。
『こっちの新型犬笛の方がより深みのある音が出るんです』とか言われても
じゃあ買おうとはならないだろ。
それ以降のアップデートは
ああ・・うん、確かに前より綺麗・・・かもねって感じ。
人間が判別できる領域からはもう逸脱してる気がする。
『こっちの新型犬笛の方がより深みのある音が出るんです』とか言われても
じゃあ買おうとはならないだろ。
8. 名前:名無しマッチョ 2018年02月27日 17:26 ID:xguYSGu20
記録媒体はもう通信でHDに直しかなさそう