2018年04月02日23:00
- 1 名前:ニライカナイφ ★:2018/04/02(月) 21:51:33.08 ID:CAP_USER9.net
◆エバラ「黄金の味」が発売39年でリニューアルした背景
発売から39年の昨年、大幅リニューアルをした『黄金の味』(エバラ食品工業)。
年間4000万本を出荷する人気商品はなぜリニューアルに至ったか。
家庭での焼肉文化を支えてきたおいしさの秘密に迫る。
日本の家庭に焼肉文化を広めてきたエバラ食品工業。
1970年代には飼料の改良や流通システムの発達とともに肉の品質が向上した環境のもと、おいしい肉をさらにおいしく味わえるタレとして1978年に『黄金の味』が誕生した。
発売から39年が経った昨年、初の大幅リニューアルを行った背景には、急速に進む社会変化への対応があった。
近年、より良質なたんぱく質源としてポジティブなイメージが浸透しつつある食肉市場では、全ての世代で肉の消費量が上昇。
社会環境の変化に合わせ、より多くの人に満足してもらえるようタレを進化させるには最適なタイミングだった。
リニューアルに際して注目したのはユーザーからの声。
『黄金の味』は、原料の3分の1にフルーツピューレを使用することで、さわやかな甘さと自然なとろみ、食べ飽きない味わいを実現した商品だ。
ところが、年に数件程度ではあるものの一部のユーザーから、「以前よりとろみが減った」という声が寄せられるようになった。
調査をしたところ、ピューレの主原料であるりんごの品種や品質が時代とともに変化していたことがわかった。
そこで、ピューレの生産工程を見直し、試行錯誤した結果、従来品の約2倍のとろみと舌触りのある繊維感をもつ新ピューレを生み出すことに成功した。
同時に原料のりんごを100%国産品に変更し、安全性も高めた。
約2年におよぶプロジェクトでは、100回以上の試作を繰り返すなど味づくりにトコトンこだわり、試作に使用したピューレは20トン以上にもなったという。
果実のコクととろみが増した新しい『黄金の味』は、人気の赤身肉とも好相性。果実の繊維が肉とよくからみ、のみ込む瞬間まで味わいが楽しめる。
共働き世帯やシニア層の増加、世帯人数の減少といった変化に合わせ、容量や容器も変更した。
従来の400gの販売を終了し、3〜4人世帯で使い切りやすい360gと、ヘビーユーザー向けの480gを新たにラインナップ。
また、持ち運びの負担を軽減するため、360g以上の商品にはペットボトル容器を採用した。
とはいえ、従来品がもつ瓶ならではの高級感や商品イメージを損なわないよう、ペットボトルにも「ダイヤモンドカット」と呼ばれる凹凸を入れ、デザイン性の高いものにした。
さらに、リニューアルで甘口・中辛・辛口の味の差をよりはっきりさせたところ、特に辛口の売り上げが好調に推移。
辛口ブームやおとなの世代の増加を背景に、さらにニーズが高まりそうだ。
ヘビーユーザーからも格段においしくなったと評判だ。
写真:https://parts.news-postseven.com/picture/2018/03/1813_ohgon_no_aji.jpg
NEWSポストセブン 2018.04.01 07:00
http://www.news-postseven.com/archives/20180401_663310.html
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1522673493
- 4 名前:名無しさん@1周年:2018/04/02(月) 21:53:25.71 ID:YCSnlAjr0.net
エバラって関西の人には知られてないんだっけ?えれ?違ったかな?
- 6 名前:名無しさん@1周年:2018/04/02(月) 21:54:31.67 ID:OVabUu8I0.net
原料の高騰により水で薄めた
- 18 名前:名無しさん@1周年:2018/04/02(月) 21:56:46.37 ID:zNXBVBRN0.net
品種変わってて気づかないってどうなのよ
- 19 名前:名無しさん@1周年:2018/04/02(月) 21:56:57.07 ID:J4atHqvlO.net
エボラ熱は収束したんやろか?
- 20 名前:名無しさん@1周年:2018/04/02(月) 21:57:31.86 ID:Alc644r20.net
朝鮮系企業の場合 法人税が3兆%固定になります
- 21 名前:名無しさん@1周年:2018/04/02(月) 21:57:32.26 ID:moJpH1VJ0.net
人気の赤身肉が人間の赤身肉に見えた。
- 24 名前:名無しさん@1周年:2018/04/02(月) 21:57:57.29 ID:ugTLA4Id0.net
ビンは捨てにくかったからありがたい。
- 25 名前:名無しさん@1周年:2018/04/02(月) 21:58:54.65 ID:uv5kXSwM0.net
国産りんごも最近のはめっきり不味くなった
- 30 名前:名無しさん@1周年:2018/04/02(月) 22:01:42.34 ID:fNZr5SXR0.net
量が昔は500gだったからえらい小さくなって感じるわ
- 35 名前:名無しさん@1周年:2018/04/02(月) 22:04:24.43 ID:7fqbHJRy0.net
とろみが増した分、瓶やキャップの形状も変えたほうがええよな気がする。
- 41 名前:名無しさん@1周年:2018/04/02(月) 22:06:15.94 ID:4irYOwqZ0.net
円鏡師匠のCMなつかしいなあ
- 44 名前:名無しさん@1周年:2018/04/02(月) 22:07:54.52 ID:szFl4w+m0.net
元々国産(県産)使ってた源たれ
- 47 名前:名無しさん@1周年:2018/04/02(月) 22:09:17.65 ID:TRt+YVep0.net
焼肉のタレはジャン一択っしょ
- 50 名前:名無しさん@1周年:2018/04/02(月) 22:10:23.88 ID:x8pGgOWl0.net
同じタレばっかり買ってても面白くないからいろいろ
- 53 名前:名無しさん@1周年:2018/04/02(月) 22:10:46.94 ID:WMKPPeMU0.net
ジャンに大根おろしを入れるのが最強
- 55 名前:名無しさん@1周年:2018/04/02(月) 22:11:14.35 ID:aLdXOJ3F0.net
黄金から連想するものは・・・
- 58 名前:名無しさん@1周年:2018/04/02(月) 22:11:32.72 ID:kHBWexCY0.net
浅茅陽子が菜食主義者だったから!!!!!!
- 60 名前:名無しさん@1周年:2018/04/02(月) 22:12:11.37 ID:v/6whugI0.net
と言う言い訳のコストダウン
- 63 名前:名無しさん@1周年:2018/04/02(月) 22:14:09.67 ID:c6HoTIzD0.net
黄金の味って、大河ドラマが黄金の日々だった頃のネーミングかな?
- 64 名前:名無しさん@1周年:2018/04/02(月) 22:14:58.37 ID:kLlIlLXI0.net
実質値上げ以外の背景なんてないくせにー
- 68 名前:名無しさん@1周年:2018/04/02(月) 22:16:51.13 ID:t10VjzGe0.net
チビは味覚も、未発達だから濃い味が好きなんだよ🤨
- 72 名前:名無しさん@1周年:2018/04/02(月) 22:20:07.16 ID:1cxZmvcj0.net
これじゃないノーマルの焼き肉のたれ醤油味こそ至高
- 81 名前:名無しさん@1周年:2018/04/02(月) 22:25:16.85 ID:un2Uz84p0.net
国産を偽る嘘つき国にはご用心
- 82 名前:名無しさん@1周年:2018/04/02(月) 22:25:17.65 ID:SgH3mOfX0.net
エバラも韓国面に落ちたんだよな
- 83 名前:名無しさん@1周年:2018/04/02(月) 22:25:38.91 ID:m6D967cLO.net
黄金の味とか名前にするとチョンの日常食のウンコが入ってないニダ!とかチョンがクレームしてくるんじゃないの?大丈夫?
- 86 名前:名無しさん@1周年:2018/04/02(月) 22:29:04.04 ID:twmMkFgH0.net
昔CMに出てた女優が ベジタリアンだとばれて速攻降ろされてたな。
- 91 名前:名無しさん@1周年:2018/04/02(月) 22:31:59.73 ID:a9o4nzpu0.net
辛口に王林擂ったの入れっから変えんでもいいのに
- 93 名前:名無しさん@1周年:2018/04/02(月) 22:32:59.51 ID:5ZiU2RYg0.net
ポールスタア 桃花林 にんにく焼肉のたれ が 最強だと何故わからぬのだ おまぬら
- 102 名前:名無しさん@1周年:2018/04/02(月) 22:38:18.83 ID:swPVeiJb0.net
浅茅陽子しか思い浮かばない
- 108 名前:名無しさん@1周年:2018/04/02(月) 22:43:55.31 ID:BiE90Led0.net
焼肉のタレは隠し味程度に、エパラキムチの素と醤油酒みりん、唐辛子ニンニク適当に混ぜたら美味しいよ

勝ち続ける意志力 (小学館101新書)
お勧め記事
コメント一覧
1. 名前:名無しマッチョ 2018年04月02日 23:23 ID:69LkFHno0
友人の家でこれ使ってるのを見た時は、底辺だなぁと思った思い出
2. 名前:名無しマッチョ 2018年04月02日 23:32 ID:kWuuirjT0
黄金の味って雲固の味?
3. 名前:名無しマッチョ 2018年04月02日 23:46 ID:yUGK0Aft0
昔から思うが本当に自信のあるメーカーは試食させてほしい。味覚には自身があるからソースだけでいいぞ。肉なんて必要ない。
長年愛用のお気に入りの醤油メーカーの醤油が味が急に変わって、不良品じゃないのかどうなってんだよ文句言ったら実は材料の仕入先を潰されて製造会社もいつのまにか変わって、製造法しか受け継いでないでやんの。・・・せめて責任者だけ引き抜けよ。
味が変わってしまったので醤油とか新しいメーカー探してるけど前の味に慣れてしまって全然新しい醤油見つからないわ。
酒じゃねーけど醤油の試飲会とかどっかでやってねーかなぁ。
やっぱ業者向けの品評会とかにまじるしかないんかねぇ。
長年愛用のお気に入りの醤油メーカーの醤油が味が急に変わって、不良品じゃないのかどうなってんだよ文句言ったら実は材料の仕入先を潰されて製造会社もいつのまにか変わって、製造法しか受け継いでないでやんの。・・・せめて責任者だけ引き抜けよ。
味が変わってしまったので醤油とか新しいメーカー探してるけど前の味に慣れてしまって全然新しい醤油見つからないわ。
酒じゃねーけど醤油の試飲会とかどっかでやってねーかなぁ。
やっぱ業者向けの品評会とかにまじるしかないんかねぇ。
4. 名前:名無しマッチョ 2018年04月02日 23:58 ID:4lSYoQQv0
エバラは少し前、韓国のCJグループという企業と一緒に、エバラCJレッシュフーズという合弁会社を作って、そこから販売してる商品が多い。
で、そのグループの中のCJエンタテイメントという会社は、反日映画「軍艦島」の配給会社。
エバラの素性、推して知るべし。
で、そのグループの中のCJエンタテイメントという会社は、反日映画「軍艦島」の配給会社。
エバラの素性、推して知るべし。
5. 名前:名無しマッチョ 2018年04月03日 00:38 ID:Lxg9Ot9Y0
青森県民はスタミナ源たれ