ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前:名無しさん@涙目です。:2018/04/02(月) 22:51:05.05 ID:OyGLSDFb0.net BE:135853815-PLT(12000)

    http://img.5ch.net/premium/1372836.gif

     河野太郎外相は2日、2019年6月に大阪で開催する20カ国・地域(G20)首脳会合の事務局発足式に合わせ、自身が筆を執った「G20サミット事務局」の看板を外務省で報道陣に披露した。
    独特のカーブを描く書体に戸惑う記者団に対し「篆書だ。一度見たら忘れないでしょう」と述べ、胸を張った。

     事務局設置は4月1日付。大阪府、市の職員も加わり12人で発足した。河野氏は訓示で「大阪府、市と外務省は文化が違うかもしれないが、一致団結してサミットを成功させよう」と激励した。

    http://www.sankei.com/politics/news/180402/plt1804020033-n1.html

    http://www.sankei.com/images/news/180402/plt1804020033-p1.jpg



    引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1522677065


    8 名前:名無しさん@涙目です。:2018/04/02(月) 22:54:19.24 ID:XG7ndj470.net

    「事務局」の部分だけで見ると達筆

    12 名前:名無しさん@涙目です。:2018/04/02(月) 22:56:18.81 ID:nY0MaULp0.net

    篆書の「心」は完全にチンコ



    123 名前:名無しさん@涙目です。:2018/04/03(火) 00:43:37.65 ID:+mXnk7qz0.net

    >>12
    中学の美術の時間に篆刻やったけど
    篆書調べる時教室が笑いに包まれたわ


    14 名前:名無しさん@涙目です。:2018/04/02(月) 22:56:36.06 ID:+QC2UQUz0.net

    G20 サミット ここまで漢字なし

    16 名前:名無しさん@涙目です。:2018/04/02(月) 22:57:08.46 ID:dLsqfX8R0.net

    いやこの書体は分かるが普通に書いた方が良かったのではなかろうか

    20 名前:名無しさん@涙目です。:2018/04/02(月) 22:59:28.73 ID:WQ4rvyxF0.net

    篆書って主にハンコ用の文字じゃないの

    25 名前:名無しさん@涙目です。:2018/04/02(月) 23:01:49.88 ID:5bEdm1TW0.net

    ハンコみてえ。一体何がしたいんだよ。

    27 名前:名無しさん@涙目です。:2018/04/02(月) 23:02:52.19 ID:FG+6q9540.net

    フジの山崎アナの字も中々衝撃的だった

    30 名前:名無しさん@涙目です。:2018/04/02(月) 23:05:37.74 ID:ZKOArEW60.net

    あ、あ、あ、味が、、あるぅ? 感じぃい?・・・か?

    32 名前:名無しさん@涙目です。:2018/04/02(月) 23:06:37.38 ID:pij3vaz80.net

    ヘタウマ狙って失敗する恥ずかしいヤツ

    36 名前:名無しさん@涙目です。:2018/04/02(月) 23:09:07.29 ID:ZKOArEW60.net

    務が絶対違うだろ?旧字にあるのか?



    43 名前:名無しさん@涙目です。:2018/04/02(月) 23:11:04.00 ID:XG7ndj470.net

    >>36
    http://www.hankomaturi.com/html/sample.html
    ここで篆書体を選んで「務」を入力してみろ


    45 名前:名無しさん@涙目です。:2018/04/02(月) 23:11:24.19 ID:atyNrYsH0.net

    もしかして下手なんじゃないの

    46 名前:名無しさん@涙目です。:2018/04/02(月) 23:12:22.15 ID:+kWs7Ugv0.net

    密度がないからただへなへなして見える

    49 名前:名無しさん@涙目です。:2018/04/02(月) 23:13:09.01 ID:HtSBxsVb0.net

    これを出すということは、本人もブレーンもダメな証拠

    58 名前:名無しさん@涙目です。:2018/04/02(月) 23:21:18.75 ID:arzzM45e0.net

    中学生の時こんな字でハンコ掘った気がするな

    65 名前:名無しさん@涙目です。:2018/04/02(月) 23:26:12.82 ID:+QC2UQUz0.net

    この写真は間違いなく中国サイトに転載される



    68 名前:名無しさん@涙目です。:2018/04/02(月) 23:27:47.22 ID:yU73iIdZ0.net

    まいどおおきに食堂ぐらいウザい書体

    71 名前:名無しさん@涙目です。:2018/04/02(月) 23:31:14.25 ID:7tBqu7kH0.net

    喋りが舌っ足らずで聞きにくいんだから字ぐらいしっかり書けよ

    72 名前:名無しさん@涙目です。:2018/04/02(月) 23:37:11.25 ID:UiiR4TY40.net

    こういうの居酒屋でよく見るよな

    75 名前:名無しさん@涙目です。:2018/04/02(月) 23:38:25.60 ID:rjMg1mod0.net

    印鑑作り直す時は河野に頼むわ



    78 名前:名無しさん@涙目です。:2018/04/02(月) 23:41:28.12 ID:Xfm8AaUo0.net

    http://www.sankei.com/images/news/160311/wst1603110057-p1.jpg


    79 名前:名無しさん@涙目です。:2018/04/02(月) 23:41:49.56 ID:fCb+2YjA0.net

    毛筆の看板は達筆の安倍総理に任せたほうが良いだろw

    85 名前:名無しさん@涙目です。:2018/04/02(月) 23:45:26.21 ID:Hqho79TZ0.net

    https://livedoor.blogimg.jp/ikeda_nobuo/imgs/a/1/a13bf7f2-s.jpg



    93 名前:名無しさん@涙目です。:2018/04/03(火) 00:00:28.78 ID:NWwjVkBu0.net

    >>85
    どいつの字だこれ


    114 名前:名無しさん@涙目です。:2018/04/03(火) 00:22:44.14 ID:v6onWsuC0.net

    >>85
    やべーな…


    90 名前:名無しさん@涙目です。:2018/04/02(月) 23:57:06.04 ID:KYZwx+H60.net

    https://i.imgur.com/disnGql.jpg



    99 名前:名無しさん@涙目です。:2018/04/03(火) 00:03:06.07 ID:2hYylY4n0.net

    >>90
    ア、アラビア文字かな?


    92 名前:名無しさん@涙目です。:2018/04/02(月) 23:59:37.58 ID:zWzxRTnW0.net

    「今年の漢字」の謎書体よりはまあ…

    97 名前:名無しさん@涙目です。:2018/04/03(火) 00:01:19.88 ID:qIaTB8tG0.net

    実印以外でこの書体使ってるの見た事ないから上手いのか下手なのかも分からんわ



    104 名前:名無しさん@涙目です。:2018/04/03(火) 00:07:43.00 ID:jlRsux0L0.net

    >>97
    これが下手なのを誤魔化す策なら上手いなw


    101 名前:名無しさん@涙目です。:2018/04/03(火) 00:05:13.36 ID:cqAPKBX80.net

    防衛省の看板も初代の大臣が書いた変な字だよな

    112 名前:名無しさん@涙目です。:2018/04/03(火) 00:19:22.97 ID:SROlepvB0.net

    篆書体も上手い人が書くとおお〜ってなるんだがな

    113 名前:名無しさん@涙目です。:2018/04/03(火) 00:20:53.53 ID:YbD4vh9c0.net

    竹俣紅ちゃんの好きな書体ではないか

    115 名前:名無しさん@涙目です。:2018/04/03(火) 00:23:23.75 ID:TWsZ2aFp0.net

    超達筆の福島瑞穂先生に依頼すればよかったのに

    118 名前:名無しさんがお送りします:2018/04/03(火) 00:35:23.36 ID:6vNCFR+D8

    マイナーだけど羽生先生も字が、、、なぁ、、、

    124 名前:名無しさん@涙目です。:2018/04/03(火) 00:45:06.04 ID:rAqhJ9Ym0.net

    きれいな字と味がある字は別では?

    126 名前:名無しさん@涙目です。:2018/04/03(火) 01:17:58.73 ID:OgYSDM9Y0.net

    俺の印鑑に似ている書体やな。これを篆書体って言うのか.. 一つ賢くなったわ。

    127 名前:名無しさん@涙目です。:2018/04/03(火) 01:43:39.39 ID:gxL2fEvb0.net

    麻生さん達筆だった気がする

    128 名前:名無しさん@涙目です。:2018/04/03(火) 01:45:01.17 ID:dd+Mk0dq0.net

    篆書知らない人結構いるんやな

    129 名前:名無しさん@涙目です。:2018/04/03(火) 01:45:30.15 ID:MSlLzqEx0.net

    とめはねっ! をおとつい読んだばかりの俺失笑

    131 名前:名無しさん@涙目です。:2018/04/03(火) 01:47:25.87 ID:Fp3dnFPv0.net

    本当に上手い人がこれ書くとカッコいいだろうが楷書が微妙な奴がやるとこうなるって見本だな




    【Amazon.co.jp限定】Transcend SDHCカード 32GB Class10 UHS-I対応 (最大転送速度90MB/s) 無期限保証 TS32GSDHC10U1E (FFP)
    【Amazon.co.jp限定】Transcend SDHCカード 32GB Class10 UHS-I対応 (最大転送速度90MB/s) 無期限保証 TS32GSDHC10U1E (FFP)


    お勧め記事

    コメント一覧

    1. 名前:名無しマッチョ   2018年04月03日 06:22 ID:aSqu9SfF0
    個性的で気に入ってるけど
    2. 名前:名無しマッチョ   2018年04月03日 06:33 ID:oQkiuGu10
    そういう書体だってのはわかるけど
    メジャーな書体で丁寧に書いた方が良かったんじゃないかね・・・
    3. 名前:名無しマッチョ   2018年04月03日 07:03 ID:CPvv2rNz0
    害務省幹部A「どーしよう」
    害務省幹部B「阿部さんに書き直してもらおう」
    河野大臣「あれ?こんな字だった?」
    4. 名前:名無しマッチョ   2018年04月03日 07:24 ID:KYAXBhmU0
    麻生さんに書いてもらったら
    達筆すぎて読めないからなw
    5. 名前:名無しマッチョ   2018年04月03日 08:16 ID:KL39XyDZ0
    みずぽの看板画像があると思ったら無かった
    6. 名前:名無しマッチョ   2018年04月03日 08:28 ID:xGCntyka0
    限られたスペースにギュウギュウに詰めるからこそ生きる書体であって、こんな余白だらけだとすごくダサくなっちゃう。
    7. 名前:名無しマッチョ   2018年04月03日 10:02 ID:rRKTZey90
    文部省系の文字は最低だな。
    8. 名前:名無しマッチョ   2018年04月03日 11:36 ID:MDBd3.j.0
    ぱよちん達が文字の強烈なコンプレックスあるのわかってて煽ってるんじゃないか?
    枝野・志位・蓮舫・辻元例外なく字がド下手だよな。
    誰だっけ?唯一マシな判定された野党議員。ちな微妙なヤツだった記憶。
    9. 名前:名無しマッチョ   2018年04月03日 12:25 ID:p6lR7lk20
    篆書だろうが下手に見えたらダメ
    もっと練習しような

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ