ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前:ばーど ★:2018/04/16(月) 18:33:45.13 ID:CAP_USER9.net

    上野公園内に掲示されたドローンの使用禁止を呼びかける看板(16日午前)
    http://www.yomiuri.co.jp/photo/20180416/20180416-OYT1I50019-N.jpg


    観光地で小型無人機「ドローン」を飛ばす外国人が相次いで見つかり、自治体が対応に追われている。

     国内では人が集まる場所で許可なく飛行させることを禁止しているが、知らずに飛ばすケースが目立っているため、外国語の看板設置や職員の巡回などで注意喚起している。

     ドローンは免許制度がないものの、200グラム以上の機体については航空法で人が密集している場所や夜間などの無許可飛行が禁止されている。

     桜の名所として知られる青森県弘前市の弘前公園では、21日から始まる「弘前さくらまつり」の期間中、市職員らが巡回し、ドローンの飛行を見つけた場合、注意することにしている。昨年の期間中に城の外濠そとぼりの上空を飛行させて桜を撮影している外国人がいたことから警戒を強めている。

    (ここまで331文字 / 残り563文字)

    2018年04月16日 18時04分
    YOMIURI ONLINE 全文は会員登録をしてお読みいただけます
    http://www.yomiuri.co.jp/national/20180416-OYT1T50047.html


    引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1523871225


    3 名前:名無しさん@1周年:2018/04/16(月) 18:34:31.77 ID:R85rqN8B0.net

    違法なんだから粛々と逮捕すれば良いだけでしょ

    4 名前:名無しさん@1周年:2018/04/16(月) 18:34:44.86 ID:tsU6qTSU0.net

    日本人はお上に従順過ぎるからなあ



    36 名前:名無しさん@1周年:2018/04/16(月) 18:42:22.65 ID:hKWVmM4L0.net

    >>4
    お上?ルールを守るのは当たり前だと思うが。


    6 名前:名無しさん@1周年:2018/04/16(月) 18:35:06.62 ID:fDoG+ujv0.net

    逮捕するだけなのになんで苦慮するんだ?



    8 名前:名無しさん@1周年:2018/04/16(月) 18:35:24.04 ID:1tJdeqIA0.net

    こんなの規制する方がアホ。



    16 名前:名無しさん@1周年:2018/04/16(月) 18:36:54.04 ID:rAxuYFJz0.net

    >>8
    落ちた時のこと考えたら規制しない方がアホ


    9 名前:名無しさん@1周年:2018/04/16(月) 18:35:41.97 ID:pxQa9gSK0.net

    知らなかったですますのか、さすが役人

    11 名前:名無しさん@1周年:2018/04/16(月) 18:36:04.64 ID:iaJp1+MF0.net

    海外から持ち込んでるなら電波法違反でもあるだろ

    12 名前:名無しさん@1周年:2018/04/16(月) 18:36:05.97 ID:3p58Hflt0.net

    安倍の悪い円安誘導の結果だよ

    29 名前:名無しさん@1周年:2018/04/16(月) 18:40:30.51 ID:41QtWi920.net

    日本はやったもん勝ちだから

    35 名前:名無しさん@1周年:2018/04/16(月) 18:41:51.24 ID:wASW7PXT0.net

    逮捕して罰金だろ?苦慮する理由がわからん。田舎の役人が今まで暇だったのに余計な仕事増やすなって?



    38 名前:名無しさん@1周年:2018/04/16(月) 18:43:55.53 ID:uaQhicTC0.net

    外人なら注意、日本人なら検挙して懲戒解雇や

    43 名前:名無しさん@1周年:2018/04/16(月) 18:45:39.05 ID:fHu9rwZm0.net

    そんなに空撮は楽しいのか?

    46 名前:名無しさん@1周年:2018/04/16(月) 18:46:22.35 ID:hjhHaojf0.net

    高額の罰金取れるようにしたらええやんけ

    47 名前:名無しさん@1周年:2018/04/16(月) 18:47:05.19 ID:qDSYdTil0.net

    日本のルールが世界標準と比べて厳しすぎるんだよ

    61 名前:名無しさん@1周年:2018/04/16(月) 18:53:34.73 ID:cKWOg3jF0.net

    外国人「途上国すぎワロタ」


    ニード・フォー・スピード ペイバック - PS4
    ニード・フォー・スピード ペイバック - PS4


    お勧め記事

    コメント一覧

    1. 名前:名無しマッチョ   2018年04月16日 19:24 ID:NWSLbb.E0
    強欲な人間を日本社会から誅滅せしめよ!

    日本人のマインドは、自分の持っているエネルギーを周りに差し出して周りを繁栄させようとする。その為に自分は犠牲になる。
    これは家制度の名残で、家が繁栄すれば自分個人の利益など考えなくても良いという原理。家制度が消えても会社を家と見做し、その行動原理はサービス残業などで生き残っている。
    一方、外国人のマインドは、兎に角自分の周りからエネルギーをかき集め、自分と狭い身内だけ太れば良いとするもの。だから周りの繁栄より、自分の繁栄が第一。当然、周りがヤバくなれば真っ先に逃げる。
    即ち、移民して出て行き外で根を張って拡大し、条件の良い場所で増殖するという原理である。
    どちらも過去の歴史、文化、遺伝的に刻まれた行動原理だが、では日本人と外国人が同じ一つの社会で混じり合い組み合わさるとどうなるか?
    日本人は周りを繁栄させようと一生懸命にエネルギーを放出し痩せ細って行くが、その周りで外国人が貪欲に余剰エネルギーをかき集め無制限に太っていく。
    家制度も壊されてしまった日本人は次々死滅していき、日本に取りついた外国人集団だけが繁栄して増えていく。
    こうなっているのが、今の社会の現状だ。一等地にマンションを持っている華僑とか在日朝鮮人とか結構いるよ。本国から親族も呼び寄せている。
    変えていかないと、本当にまずい事になるよ。
    2. 名前:名無しマッチョ   2018年04月16日 19:43 ID:REWhrJ500
    対応に追われているって何だよ。
    警察と連携して現行犯逮捕して罰金取ればいいだろ、態度が悪きゃ起訴すればいい。
    外人相手だとフニャフニャになる小役人、仕事しろ。
    3. 名前:名無しマッチョ   2018年04月16日 20:04 ID:ShTzCUZp0
    技適マークの無い送受信機の利用で、電波法違反で逮捕できます。
    管轄が総務省なんですが、地方自治体なら同じ総務省なんで、何らかのつながりがあるでしょう。
    なお、航空法は国交省の管轄なんで... 学会員に頼んだほうが早いか?
    4. 名前:名無しマッチョ   2018年04月16日 21:11 ID:fj.iTMQx0
    富士の樹海でやらかしたユーチューバーみたいなのがごまんと居るし、
    優しく注意されるくらいじゃ日本を舐めまくってる外国人は止められないよ、
    禁止区域でドローンを飛ばしていた場合罰金に加えてドローン没収等
    厳しい処罰が無いと抑止できないと思う
    5. 名前:名無しマッチョ   2018年04月16日 21:51 ID:q2YMZbte0
    規制ばっかりなのに玩具やで普通に売ってるもんなぁ。
    6. 名前:名無しマッチョ   2018年04月16日 23:57 ID:ep1gbEmE0
    他国と比べてるやつは馬鹿なのか?
    7. 名前:名無しマッチョ   2018年04月17日 09:49 ID:FJEe.C080
    粛々と罰金でも重くとっとけ。20万ぐらいぶんどれば陸アジアでもちゃんと学ぶわ。

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    最新記事
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ