ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前:豆次郎 ★:2018/06/07(木) 03:40:04.58 ID:CAP_USER9.net

    2018年6月7日 3:28 発信地:ローマ/イタリア
    イタリア、ポピュリズム政権が正式発足

    【6月7日 AFP】イタリア下院は6日、ジュゼッペ・コンテ(Giuseppe Conte)首相率いる新政権の信任投票を行い、賛成多数で可決した。これにより、ユーロ圏第3位の経済大国である同国でポピュリズム政権が正式に発足した。

     下院は、既成勢力に反対する政党「五つ星運動(M5S)」と極右政党「同盟(The League)」の連立政権に対する信任投票を行い、賛成350、反対236、棄権35で可決。新政権は5日、上院でも信任を得ていた。(c)AFP

    http://www.afpbb.com/articles/-/3177522?act=all
    イタリア下院で、新政権の信任投票に先立ち演説するジュゼッペ・コンテ首相(2018年6月6日撮影)。(c)AFP PHOTO / FILIPPO MONTEFORTE
    http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/4/b/375w/img_4ba5db694d84f1f243003ec5d9d191a2138082.jpg



    引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1528310404


    5 名前:名無しさん@1周年:2018/06/07(木) 03:46:02.61 ID:IwUHrTWC0.net

    民主主義で選ばれてもポピュリズム



    506 名前:名無しさん@1周年:2018/06/07(木) 07:53:02.83 ID:zr7pBNSt0.net

    >>5
    国民と議員がバカだと民主主義は成立しないからな


    6 名前:名無しさん@1周年:2018/06/07(木) 03:48:49.36 ID:8NfYamr/0.net

    ほー、人民解放軍政府ができたのか。



    8 名前:名無しさん@1周年:2018/06/07(木) 03:49:50.32 ID:A2zWGNWp0.net

    イギリスが抜けたから独仏伊の順になったのか



    39 名前:名無しさん@1周年:2018/06/07(木) 04:20:02.46 ID:LomZBxuN0.net

    >>8
    ショボさがますます加速
    とはいえイギリス自体が既にしょぼしょぼだったが


    16 名前:名無しさん@1周年:2018/06/07(木) 03:56:02.38 ID:vitahPZf0.net

    マスゴミのレッテル貼りが酷いな。



    304 名前:名無しさん@1周年:2018/06/07(木) 06:21:32.59 ID:+fwtUuqe0.net

    >>16
    ぶっちゃけ民主主義の否定だよな。


    21 名前:名無しさん@1周年:2018/06/07(木) 03:59:12.51 ID:8Qn703aC0.net

    欧州3位というとアジア圏で例えるなら韓国みたいなもんか?



    47 名前:名無しさん@1周年:2018/06/07(木) 04:38:47.77 ID:3cB2wfDT0.net

    >>21
    3位だとインドかな

    日本 中国 の次点という意味で


    52 名前:名無しさん@1周年:2018/06/07(木) 04:42:22.10 ID:8cA403Jg0.net

    >>21
    中東はどうすんの?


    23 名前:名無しさん@1周年:2018/06/07(木) 04:00:35.62 ID:KliyI70/0.net

    イギリスが抜けたから3位に繰り上げか

    24 名前:名無しさん@1周年:2018/06/07(木) 04:00:48.29 ID:GyRf2aNJ0.net

    イタリアは、自国にいる難民を捕まえて、「どこの国に行きたいか?」聞いて、その国近くの国境まで送るぐらいのことはしてやれば?

    31 名前:名無しさん@1周年:2018/06/07(木) 04:07:07.39 ID:xEui/0MO0.net

    ガソリン値下げ隊みたいなやつだろ

    32 名前:名無しさん@1周年:2018/06/07(木) 04:09:07.55 ID:BJs9mcxF0.net

    偽善者リベラルには吐き気がしてんだよ今の時代の普通の国民は



    33 名前:名無しさん@1周年:2018/06/07(木) 04:11:37.33 ID:3uDSeEAPO.net

    >>32
    しかもそれ口にすると差別だヘイトだとかいって弾圧するから余計にねぇ


    40 名前:名無しさん@1周年:2018/06/07(木) 04:25:27.46 ID:7lyRWTzM0.net

    ヒトラー出現前夜ってか? ポピュリズム・・・

    45 名前:名無しさん@1周年:2018/06/07(木) 04:37:32.49 ID:uQLCif5g0.net

    まあ外国人排斥ってのはポピュリズムの大きな特徴だ

    49 名前:名無しさん@1周年:2018/06/07(木) 04:41:02.40 ID:3SxJniDG0.net

    EUとかドイツ以外しょぼいやん

    69 名前:名無しさん@1周年:2018/06/07(木) 04:55:14.42 ID:Ach/CKxs0.net

    ちなみに悪いポピュリズムに使われるポピュリズムは、日本語にすると大衆迎合主義という使い方



    72 名前:名無しさん@1周年:2018/06/07(木) 04:58:40.32 ID:ffeYNgy/0.net

    >>69
    大衆に迎合して何が悪いかサッパリ分からん。
    もっと迎合しやがれと思うw


    77 名前:名無しさん@1周年:2018/06/07(木) 05:02:20.88 ID:8fPIVgjp0.net

    イタリアは歴史的になかなかの大国だぞ



    100 名前:名無しさん@1周年:2018/06/07(木) 05:11:33.24 ID:aC/U5UkhO.net

    >>77
    ほとんど意味不明
    ローマはイタリアの中にあるのを知らないのか?


    85 名前:名無しさん@1周年:2018/06/07(木) 05:06:07.10 ID:BaxD4Ef+0.net

    選挙の結果をポピュリズムポピュリズムってマスコミが自分たちの思い通りにならなくて貶めてるように見える

    87 名前:名無しさん@1周年:2018/06/07(木) 05:06:31.09 ID:CqfdGW6w0.net

    ユーロ建ての国債だから投資家にしてみればイタリア債もドイツ債もフランス債も同じユーロで じゃイタリア売ってドイツに乗り換えるかとなるよな

    99 名前:名無しさん@1周年:2018/06/07(木) 05:11:11.29 ID:u5L7CRdH0.net

    ヨーロッパは移民がいなかったら、戦後の復興も戦後の繁栄も無かったよね。



    101 名前:名無しさん@1周年:2018/06/07(木) 05:11:51.32 ID:+BuNuWrj0.net

    戦後のラテン諸国は国民の離散でながい低迷を苦しんでたんだけど

    117 名前:名無しさん@1周年:2018/06/07(木) 05:16:06.13 ID:CqfdGW6w0.net

    貿易依存度が45%ならイギリスと同程度の影響だろう

    121 名前:名無しさん@1周年:2018/06/07(木) 05:17:07.29 ID:+BuNuWrj0.net

    正しい考え方が大衆を指導するのであって、大衆が大衆を指導するなどということはありえない。



    137 名前:名無しさん@1周年:2018/06/07(木) 05:21:44.40 ID:Wqny01rHO.net

    >>121
    正しい考え方なんてわかったら苦労はしないw


    126 名前:名無しさん@1周年:2018/06/07(木) 05:18:10.56 ID:sCgWt5jE0.net

    ポピュリズム首相ってイケメンだよな

    135 名前:名無しさん@1周年:2018/06/07(木) 05:20:47.35 ID:aRwPvG5M0.net

    偏差値28には投票を認めない制限選挙にすれば良いよ

    139 名前:名無しさん@1周年:2018/06/07(木) 05:22:20.56 ID:dLoRRTLg0.net

    自分達の気にいらない主張が通るとすぐレッテル貼りするスタイル



    147 名前:名無しさん@1周年:2018/06/07(木) 05:24:27.43 ID:91DnPZVC0.net

    今流行りのサッカーのポリデントか?

    149 名前:名無しさん@1周年:2018/06/07(木) 05:25:35.48 ID:Es8aaMN00.net

    こんな時間に真面目に語る偏差値28

    151 名前:名無しさん@1周年:2018/06/07(木) 05:26:07.21 ID:Re1rvCx70.net

    マスゴミに都合の悪いとポピュリズム

    158 名前:名無しさん@1周年:2018/06/07(木) 05:27:19.26 ID:88A7n+nu0.net

    ポビュリズム=排他主義=帝国主義=悪

    180 名前:名無しさん@1周年:2018/06/07(木) 05:35:49.78 ID:1Jkkuo5L0.net

    ファシズムもイタリアが一番早かったんだよな

    181 名前:名無しさん@1周年:2018/06/07(木) 05:36:52.42 ID:aRwPvG5M0.net

    自分が支持する政党が勝たないと、ポピュリズムとか不正選挙とかいうスタイルの少数派の馬鹿はどこにでもいるからな

    184 名前:名無しさん@1周年:2018/06/07(木) 05:37:37.92 ID:kPtuHxmm0.net

    ポピュリズムじゃない民主主義ってあるの?

    187 名前:名無しさん@1周年:2018/06/07(木) 05:38:33.95 ID:uypNgItl0.net

    民主党みたいな陳謝ばっかりの外国人ポピュリズム政党は他国にはないの?

    193 名前:名無しさん@1周年:2018/06/07(木) 05:40:24.52 ID:1fzo4yBM0.net

    ただのレッテル張りと違うのは大衆迎合を党の方針として公言している点か。

    205 名前:名無しさん@1周年:2018/06/07(木) 05:46:19.06 ID:Ujy2gbjC0.net

    池上「イタリアでポピュリズム政権が誕生しました」



    219 名前:名無しさん@1周年:2018/06/07(木) 05:53:53.15 ID:hnflzg/Q0.net

    マスゴミのゴリ押しによって生まれた政権はマスゴミズムで

    230 名前:名無しさん@1周年:2018/06/07(木) 05:58:23.47 ID:nBE3CpmQ0.net

    埋蔵金発掘で政権がとれてしまう未開民族よりまし

    231 名前:名無しさん@1周年:2018/06/07(木) 05:58:42.08 ID:QvLD1QP10.net

    ファシズムは民主主義共産主義どちらからでもおきるだろ

    236 名前:名無しさん@1周年:2018/06/07(木) 05:59:44.91 ID:w2a7QEZ40.net

    気に食わんからポピュリズム言ってるだけやん

    237 名前:名無しさん@1周年:2018/06/07(木) 05:59:51.01 ID:6NDye+8t0.net

    日本は公務員社会主義国だしな



    241 名前:名無しさん@1周年:2018/06/07(木) 06:00:55.19 ID:H4OPo2hK0.net

    刈り上げデブんとこはポピュリズムではないな

    247 名前:名無しさん@1周年:2018/06/07(木) 06:02:41.25 ID:8o5w4lHK0.net

    えっあのイタリアが三位…?って思ったけど独仏伊西蘭の順位かあ

    251 名前:名無しさん@1周年:2018/06/07(木) 06:03:15.45 ID:hnflzg/Q0.net

    反日ホルホルで選ばれた大統領こそポピュリズムだしな

    261 名前:名無しさん@1周年:2018/06/07(木) 06:05:50.89 ID:mzTW8tuP0.net

    これはイタリアeu脱退か?

    264 名前:名無しさん@1周年:2018/06/07(木) 06:06:55.74 ID:Z6fOcb3S0.net

    グローバリストに逆らう奴らはポユリスト

    266 名前:名無しさん@1周年:2018/06/07(木) 06:07:24.27 ID:z/GAAWnt0.net

    民主的な選挙で選ばれた政権を他国が「ポピュリズム」と侮蔑的なニュアンスで断じるのは如何なものか?

    307 名前:名無しさん@1周年:2018/06/07(木) 06:22:49.08 ID:RuPqIVA40.net

    反移民だとポピュリズムって理屈がそもそもおかしいのだよ



    328 名前:名無しさん@1周年:2018/06/07(木) 06:30:47.69 ID:QvLD1QP10.net

    >>307
    識者がある選択を馬鹿にするための言葉にしか使われてない感じだな


    333 名前:名無しさん@1周年:2018/06/07(木) 06:32:33.15 ID:1rROlZ2z0.net

    繁殖力の高い外来種はやがて在来種を駆逐するからねぇ

    344 名前:名無しさん@1周年:2018/06/07(木) 06:35:07.07 ID:mcHCBH3t0.net

    マスコミから叩かれているって事は、真っ当な中道右派政権なのか

    355 名前:名無しさん@1周年:2018/06/07(木) 06:39:56.14 ID:1rROlZ2z0.net

    生物の環境破壊がこの話の本質

    358 名前:名無しさん@1周年:2018/06/07(木) 06:42:42.84 ID:wHhnvOmd0.net

    民意を反映するのとポピュリズムって何が違うの?



    395 名前:名無しさん@1周年:2018/06/07(木) 06:59:07.17 ID:bku9r4Bm0.net

    >>358
    民主主義の権力の監視さまが、俺が主権者だ!
    とお怒りになってるようです w


    360 名前:名無しさん@1周年:2018/06/07(木) 06:43:49.65 ID:MVn+hnTn0.net

    どうでもいいけど、欧米でイスラエル批判がないのが凄いよな。なんか怖いわ。

    363 名前:名無しさん@1周年:2018/06/07(木) 06:45:22.03 ID:WUPGB6Ko0.net

    記事を読んでもポピュリズムかどうか書いてねえんだけど

    377 名前:名無しさん@1周年:2018/06/07(木) 06:52:47.06 ID:GzNns+CO0.net

    ポピュリズムといったら日本のほうがひどいじゃんかよw



    430 名前:名無しさん@1周年:2018/06/07(木) 07:11:54.38 ID:es45j1xl0.net

    >>377
    日本は選挙に民意が反映されない制度だから違う


    385 名前:名無しさん@1周年:2018/06/07(木) 06:56:19.12 ID:pgUcvKPB0.net

    少なくとも日本はマスコミや政治家、官僚より国民の方が賢いな

    409 名前:名無しさん@1周年:2018/06/07(木) 07:03:20.91 ID:WLH9N2gs0.net

    トランプドミノはなかなか展開が遅いな



    459 名前:名無しさん@1周年:2018/06/07(木) 07:27:10.82 ID:ELqB9ijE0.net

    全員がノイマンのように賢ければ政治はポピュリズムであるべきだ

    480 名前:名無しさん@1周年:2018/06/07(木) 07:38:15.26 ID:1Jkkuo5L0.net

    カスゴミがポピュリズムとか極右とかディスってる時は、民意はそっちにあるんだと判断できる

    481 名前:名無しさん@1周年:2018/06/07(木) 07:39:15.30 ID:ar2CtoH70.net

    イタリアは闇が深いので表の第一党は実はあんまり関係ない

    489 名前:名無しさん@1周年:2018/06/07(木) 07:44:13.16 ID:CyRQO3kR0.net

    ファシズムの産みの親はイタリーだもんな

    500 名前:名無しさん@1周年:2018/06/07(木) 07:50:50.20 ID:u5UNgYAv0.net

    ポピュリズムというのは、自称進歩主義者が選挙で負けて少数派になったといに多数派を呼ぶときの負け犬の遠吠え

    504 名前:名無しさん@1周年:2018/06/07(木) 07:51:59.38 ID:7WJf0HUO0.net

    世界がもっと平和になりますように。そうすれば日本を捨てる人も増えそう



    515 名前:名無しさん@1周年:2018/06/07(木) 07:56:43.95 ID:a1OH4dAq0.net

    >>504
    日本を良くしようとは誰も思わないんだよな
    そら日本も衰退するわ


    505 名前:名無しさん@1周年:2018/06/07(木) 07:52:48.91 ID:u5UNgYAv0.net

    エリートであること、能力があることの自称ほど意味がなく、醜いものはない。

    507 名前:名無しさん@1周年:2018/06/07(木) 07:53:09.28 ID:q8GEXSgE0.net

    へー右翼政権をポピュリズム政権と言うんだ



    511 名前:名無しさん@1周年:2018/06/07(木) 07:54:39.03 ID:tEMi3LVV0.net

    >>507
    五つ星は右翼じゃないよ?クレクレしてるだけ。


    517 名前:名無しさん@1周年:2018/06/07(木) 07:56:53.94 ID:LPVFVaJj0.net

    >>507
    民衆が右翼政権を望んだ結果、成立した訳だから、そうした等式が成り立つんじゃね?


    516 名前:名無しさん@1周年:2018/06/07(木) 07:56:50.14 ID:YkwmxDAz0.net

    自分で「ポピュリズム政権」と名乗ってるのが新しいと思った



    536 名前:名無しさん@1周年:2018/06/07(木) 08:25:37.37 ID:a1YA1Hj/0.net

    >>516
    エリート層支配に対置する民衆主導の政治という意味合いでポピュリズムという言葉を使う場合は、悪い意味にはならないから
    ファシズムの手法もポピュリズムに倣ったものだった


    540 名前:名無しさん@1周年:2018/06/07(木) 08:31:31.40 ID:DK2SZxex0.net

    >>516
    ホントに自分で名乗っているのか?

    記事にレッテルや印象を貼りまくる
    アジビラマスゴミが多すぎるので
    どっちなのか分からん


    522 名前:名無しさん@1周年:2018/06/07(木) 07:59:16.72 ID:I1wVWfKp0.net

    アベノミクスでお札をじゃんじゃん刷れば景気回復するって言ってたのにいつになったら実行するの?バカなの?

    524 名前:名無しさん@1周年:2018/06/07(木) 08:01:45.49 ID:bXPnibbP0.net

    両極が手を組んで上下の権力闘争が始まったか

    537 名前:名無しさん@1周年:2018/06/07(木) 08:26:02.12 ID:5R6wTewU0.net

    民主主義=ポピュリズムじゃないのか?



    539 名前:名無しさん@1周年:2018/06/07(木) 08:30:06.09 ID:LPVFVaJj0.net

    >>537
    単純にイコールではないけど、民主主義は常にポピュリズムを内包しているのは確か。


    541 名前:名無しさん@1周年:2018/06/07(木) 08:32:03.96 ID:ZAPoq0Kw0.net

    ポピュリズムじゃない政治家なんて将軍様ぐらいだろ。。。

    552 名前:真実を追求するニュース:2018/06/07(木) 08:46:35.70 ID:gQXRU+sA0.net

    日本人は自らの愚かさに恐怖してる

    559 名前:名無しさん@1周年:2018/06/07(木) 09:06:15.33 ID:tEMi3LVV0.net

    「財源ないけど減税するし社会保障を増やす」、これを支持する馬鹿どもが多いのはポピュリズムとしか表現できんけどな。



    562 名前:名無しさん@1周年:2018/06/07(木) 09:13:18.09 ID:Ksdgk8Xw0.net

    >>559
    財源は刷れ

    国民から搾り取るな。
    搾り取って何の意味があるんだ。
    閉塞感や不信感が生まれるだけだ。
    いい加減にしないと反抗心が強くなるぞ。


    564 名前:名無しさん@1周年:2018/06/07(木) 09:14:12.77 ID:JVJnEWQt0.net

    安倍ちん「全部マスコミのねつ造ですよ、みなさん!(薄笑い)」

    569 名前:名無しさん@1周年:2018/06/07(木) 09:18:18.13 ID:t6iUaUFJ0.net

    都合がよくないとポヒュリズム

    591 名前:名無しさん@1周年:2018/06/07(木) 09:52:22.59 ID:sdZdx79d0.net

    イタリアが第三位とかヨーロッパってのは本当に烏合の衆なんだな

    597 名前:名無しさん@1周年:2018/06/07(木) 10:02:07.84 ID:ZI02kwKT0.net

    のちのカミーチェ・ネーレである

    599 名前:名無しさん@1周年:2018/06/07(木) 10:04:03.04 ID:dIOu1wYE0.net

    何もしてないウチから批判するのはどうかとw



    601 名前:名無しさん@1周年:2018/06/07(木) 10:07:26.90 ID:ZAPoq0Kw0.net

    >>599

    口先だけで何もしてないうちにノーベル平和賞貰った人もいるしなぁ。。。


    615 名前:名無しさん@1周年:2018/06/07(木) 10:24:13.96 ID:DmRaN03s0.net

    >>599
    世界初のファジズム政権生み出したお国柄だしなぁw
    日本も他所の国のこと事あまり言えんがw


    602 名前:名無しさん@1周年:2018/06/07(木) 10:11:59.68 ID:9OR9Tzue0.net

    緊縮財政なんか、庶民に一番しわ寄せがくんのに、それ支持すんのがあかんとはな、左翼がグローバルリズムに舵をきってヨーロッパでは極右に票が流れるしかなくなったな

    612 名前:名無しさん@1周年:2018/06/07(木) 10:20:22.45 ID:x4St2N760.net

    国民の声を聞いてるってことだぞ

    627 名前:名無しさん@1周年:2018/06/07(木) 10:42:10.30 ID:KR15h1Fd0.net

    国というもの、国境を軽視しすぎたツケだよ

    634 名前:名無しさん@1周年:2018/06/07(木) 10:57:40.26 ID:G13pTs8e0.net

    ベーシックインカムやるのか終わってんな



    635 名前:名無しさん@1周年:2018/06/07(木) 10:58:01.05 ID:zRhYqJ7C0.net

    09年衆院選の多くの有権者の愚行をオモイダス

    639 名前:名無しさん@1周年:2018/06/07(木) 11:03:17.59 ID:VZv9y4ko0.net

    イタリアはあっという間に変わったな。

    642 名前:名無しさん@1周年:2018/06/07(木) 11:05:16.15 ID:G13pTs8e0.net

    マフィアがゴミ処理してるとかなんつー国だよ



    643 名前:名無しさん@1周年:2018/06/07(木) 11:05:37.37 ID:KRj58s3W0.net

    ポピュリズムの手法はとらないとかいって国民の意向を無視して政策進めたら独断専行って責められる

    646 名前:名無しさん@1周年:2018/06/07(木) 11:08:07.78 ID:L8eOmEzC0.net

    イタ公が第3位の経済大国って時点でユーロ圏は終わってるw



    655 名前:名無しさん@1周年:2018/06/07(木) 11:17:33.12 ID:EBwmEc490.net

    >>646 ヨーロッパに何幻想もってんだ?

    南イタリアの平均年収50万円とかだぞ。
    スペインの全国平均年収20万円代でそれ以下。

    日本と同じレベルで見れるのはガチでWW2戦った国だけ。


    648 名前:巫山戯為奴:2018/06/07(木) 11:12:27.08 ID:cLd4h8jo0.net

    明確な敵を作って民衆を先導しよーとするのがポピュリズムとするなら、韓国や民主党系野党はポピュリズムその物だしな。

    651 名前:名無しさん@1周年:2018/06/07(木) 11:15:25.35 ID:fmRGOFRn0.net

    選挙すらしない共産主義の中国より100倍マシですねwwww

    660 名前:名無しさん@1周年:2018/06/07(木) 11:25:23.76 ID:Fk6wUNVM0.net

    日本だと安倍がポピュリズムとは真逆の独裁やってるから

    663 名前:名無しさん@1周年:2018/06/07(木) 11:28:24.53 ID:VZv9y4ko0.net

    EU支持勢力はどんどん落ちていくな。

    669 名前:名無しさん@1周年:2018/06/07(木) 11:36:59.05 ID:aESA7KFf0.net

    みんなEUはドイツ第4帝国だって気づいちゃったから仕方ないね

    670 名前:名無しさん@1周年:2018/06/07(木) 11:39:42.75 ID:+JYif7qx0.net

    難民を養う金はないという当たり前の主張



    675 名前:名無しさん@1周年:2018/06/07(木) 11:40:40.23 ID:EBwmEc490.net

    >>670 違うぞ、シシリア王国の働かない屑を北部が養いたくないだけ

    672 名前:巫山戯為奴:2018/06/07(木) 11:39:56.20 ID:cLd4h8jo0.net

    EUってドイツ人が儲かった以外に何か良い事有ったの?

    699 名前:名無しさん@1周年:2018/06/07(木) 11:54:58.27 ID:8qmzRMvr0.net

    ベルルスコーニが首相やってたような国だから、いまさら。。

    712 名前:名無しさん@1周年:2018/06/07(木) 12:11:11.85 ID:HOUYEh/R0.net

    次の世界大戦は日本はパスタ野郎とは違うチームでお願いね(´・ω・`)



    723 名前:巫山戯為奴:2018/06/07(木) 13:10:45.73 ID:8P3/arD40.net

    >>712 世界の疫病神ドイツと朝鮮と組むよかマシだろ。

    714 名前:名無しさん@1周年:2018/06/07(木) 12:16:21.73 ID:K5Th2Pmk0.net

    オーストリアもイタリアも親ロシアになったか

    730 名前:名無しさん@1周年:2018/06/07(木) 13:18:39.80 ID:uTIniS3+0.net

    日本じゃあずっと続いてるぞW

    737 名前:名無しさん@1周年:2018/06/07(木) 13:27:07.62 ID:+z5G/kuM0.net

    ベルルスコーニは、政策はともかく、キャラクターは大衆受けしたね

    741 名前:名無しさん@1周年:2018/06/07(木) 13:30:21.78 ID:+z5G/kuM0.net

    イタリアの国民性に禁欲は合わない

    744 名前:名無しさん@1周年:2018/06/07(木) 13:33:08.92 ID:9PmQFCJM0.net

    良識的民主的な政権交代なのにポピュリズムとバカにする日本の多数による独裁体制って異常だわ



    748 名前:名無しさん@1周年:2018/06/07(木) 13:35:36.59 ID:SpBAMAVS0.net

    自民を右から張り倒す政党が必要だな日本にも

    751 名前:名無しさん@1周年:2018/06/07(木) 13:37:49.21 ID:3AXQwKi00.net

    ひげつけるともろヒトラーだ 似るのか思想が同じな奴は?

    757 名前:名無しさん@1周年:2018/06/07(木) 13:43:37.38 ID:pLEvWnF/0.net

    既存の政権が糞だったということなんだよなぁ。つまりEUの方針が糞で負け組には厳しい。難民問題でもイタリアとか負担でかそうだしな

    768 名前:巫山戯為奴:2018/06/07(木) 14:06:48.14 ID:8P3/arD40.net

    EUは共同体とか言いながらドイツ一人勝ちってな可笑しいよね。

    770 名前:名無しさん@1周年:2018/06/07(木) 14:08:41.56 ID:usrRyWqt0.net

    今度はドイツ抜きでやろうぜ

    790 名前:名無しさん@1周年:2018/06/07(木) 15:41:26.17 ID:LbmLtVIu0.net

    今のEUって枢軸国と寄りの中立国の最大版図みたいになってるなw

    795 名前:名無しさん@1周年:2018/06/07(木) 15:56:58.40 ID:5xljP3pe0.net

    ポピュリズム=大衆迎合主義

    799 名前:名無しさん@1周年:2018/06/07(木) 16:19:16.65 ID:3AXQwKi00.net

    亜細亜人への差別ヘイトが好きそうな顔だな イタリア行くのは止めとこう

    801 名前:名無しさん@1周年:2018/06/07(木) 18:06:01.28 ID:Zh3yqsJG0.net

    民主主義こそポピュリズムだろうがなに言ってんだ?

    806 名前:名無しさん@1周年:2018/06/07(木) 18:33:25.45 ID:E1pAT4Mm0.net

    スペイン イタリア デフォルトにまっしぐらww



    807 名前:名無しさん@1周年:2018/06/07(木) 18:34:21.46 ID:WYq7B2X00.net

    北欧と南欧でEU別ければいいじゃん

    809 名前:名無しさん@1周年:2018/06/07(木) 18:36:46.68 ID:uIq+YsRd0.net

    ポピュリズム政権って誰が言ってんの?自称?

    810 名前:名無しさん@1周年:2018/06/07(木) 18:38:34.79 ID:nSeJJYBl0.net

    イタリアも不景気で民衆が臆病になってるのかな

    814 名前:名無しさん@1周年:2018/06/07(木) 18:54:12.81 ID:xOO6Mr3i0.net

    イタリアはG7には入ってるな一応

    816 名前:名無しさん@1周年:2018/06/07(木) 19:16:02.68 ID:25C6fqVH0.net

    https://i.imgur.com/RD3SvXH.jpg


    817 名前:名無しさん@1周年:2018/06/07(木) 19:18:27.00 ID:rpqiVZES0.net

    まずポピュイザムってなんよ



    821 名前:名無しさん@1周年:2018/06/07(木) 20:31:28.09 ID:25OCJZUbO.net

    衆愚がどうたらこうたら言ってた西部があのていたらくだからな


    GWHOLE ケーブル結束バンド マジックバンド ケーブルコード 配線 収納 繰り返し利用可能 200mm×50本
    GWHOLE ケーブル結束バンド マジックバンド ケーブルコード 配線 収納 繰り返し利用可能 200mm×50本


    お勧め記事

    コメント一覧

    1. 名前:名無しマッチョ   2018年06月07日 21:25 ID:E0cPyFZA0
    自分の政治的主張に合わない政権はポピュリズムwwww
    2. 名前:名無しマッチョ   2018年06月07日 21:38 ID:.bZC7FVq0
    移民難民にウンザリしてんだよ。
    3. 名前:名無しマッチョ   2018年06月07日 21:47 ID:wRQ.qmP40
    新自由主義さんには都合悪いっすもんね
    搾取される側も我慢の限界あるんすわ
    まぁコンテっちも甘いっすけどね
    やっぱEU出て自国通貨持たないとねー
    4. 名前:名無しマッチョ   2018年06月07日 21:48 ID:2DR67Re70
    むしろ大衆のために政治家は存在してるんだから、自国民のために仕事しろよっておもう。特に自国民に増税という経済制裁をくだしてるやつらな。
    5. 名前:名無しマッチョ   2018年06月07日 21:57 ID:IDBKroG.0
    民主主義とポピュリズムの違いってなんだろう?
    6. 名前:名無しマッチョ   2018年06月07日 22:06 ID:hpr1Z8Hm0
    EUから軍事力でプラハの春をつぶしたソ連と同じかほりがする
    7. 名前:名無しマッチョ   2018年06月07日 22:31 ID:P1uzsZ4a0
    年収20万円てホントか。
    8. 名前:名無しマッチョ   2018年06月07日 23:32 ID:d1VL3pFs0
    反グローバル政党が勝利じゃ無かったら
    国が割れてただろう。
    とは言え、北部と南部の経済格差から、南部の負担を北部が背負いたくないって問題は残ってるままで、北部は自治権拡大しようとしてるし、
    スペインじゃないけど、イタリアも国として想像以上に危うい状態。
    9. 名前:名無しマッチョ   2018年06月07日 23:32 ID:IvdrqUVT0
    政治家が有権者に説明したりするのはいいけど
    有権者の言いなりになるのは違うからね

    財界の意見もあれば国民の意見、そしてメディアという第4の権力もあるから政府の上に党があるようなファシズム国家と違って民主政治は時間と手間がかかりすぎる欠点があるからな
    10. 名前:名無しマッチョ   2018年06月07日 23:33 ID:IvdrqUVT0
    ※8

    元々イタリア自体が国民国家として脆弱だからね 歴史を共有してないというか都市国家が基本だし特に南部はスペインの流れをくんだりしてるから
    11. 名前:名無しマッチョ   2018年06月08日 09:14 ID:2fbbW4nq0
    ※8
    割と地域でまとまってて今はだいぶ混血したけど部分的にはDNAから違うやや排他的なところがゴロゴロしてるからな。上下朝鮮みたいに真ん中あたりで国として別れてたほうがよかったと思うが、その接着剤というか双方から吸血してたのが一神教カルトだったってわけだ。
    真っ先に自分の独立確立しやがったけどな。あそこがしっかりイタリアに納税してれば教育やら医療やらの制度は違っていた憶測がある。(実は予算が少ないので教会のボランティア依存になってて強い権限や利権の話がある)
    そのカルトすらイタリア政治マフィアの黒歴史にはウンザリだろうし・・・(某聖女様ご存命のときには密着してそうな感じだったけど)
    12. 名前:名無しマッチョ   2018年06月08日 10:30 ID:PVsUDoA60
    安直に大量難民を受け入れてドイツどころか欧州全体を混乱に陥れたメルケルはポピュリズム政権とは言わない矛盾
    まぁアホメディアの戯言なんて、もはや相手にしねーけど
    13. 名前:名無しマッチョ   2018年06月08日 14:40 ID:Zlr09lS10
    地中海に面してて「難民」が真っ先に流れ着く国の一つだからな。
    ドイツみたいなきれい事じゃ済まない。
    それに、今のイタリアは東京に金も人も吸い取られている日本の地方都市みたいなもの。
    もう沢山、って民衆が声を上げるのは当たり前。
    14. 名前:名無しマッチョ   2018年06月08日 16:42 ID:6Bgn.Uk10
    ヨーロッパイスラム帝国への道が少し阻まれたな

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    最新記事
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ