ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 21:23:17.19 ID:xwuAFPTn0.net BE:882533725-PLT(14141)

    http://img.5ch.net/ico/anime_jyorujyu01.gif

    <経済連携協定>日EU署名、17日に東京で
    7/9(月) 20:14配信

    毎日新聞
     【ブリュッセル八田浩輔】西日本の豪雨災害への対応で安倍晋三首相が欧州・中東への訪問を中止したことを受け、日本政府と欧州連合(EU)は11日にブリュッセルで予定されていた経済連携協定(EPA)の署名式を延期し、
    17日に東京で行うことで合意した。欧州委員会の報道官が9日発表した。EU側はユンケル欧州委員長が出席する。

     日EUはEPAの締結で自由貿易体制の推進を掲げ、米トランプ政権の保護主義に対抗する構え。署名式は象徴的なイベントとして重視しており、両首脳が出席して行うことが必要と判断した。
    EUのトゥスク欧州理事会常任議長(EU大統領)は9日、ツイッターで豪雨災害へのお悔やみと欧州の連帯を表明。「EUはできる限りの支援をする」と強調した。
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180709-00000080-mai-bus_all


    引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1531138997


    2 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 21:23:55.62 ID:b5drQFeC0.net

    ???「この忙しいときは来るとか常識を疑う」



    142 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 21:46:14.66 ID:aPcPk4B20.net

    >>2
    アベ政治の闇は深いな


    4 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 21:24:24.19 ID:BMQRUdQ20.net

    ポンペイの圧力でやんわりと断ったいうのに...アスペかよ



    149 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 21:48:05.77 ID:ln1gVxqO0.net

    >>4
    おまえがキチガイなだけだろ


    7 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 21:24:56.21 ID:wCafrdSO0.net

    野党とパヨク激怒間違いなし



    9 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 21:25:20.09 ID:DpfADt810.net

    eu側も調印はなんとしてもやりたいんだな

    10 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 21:25:25.98 ID:IzIb4rto0.net

    呼ばれてないのに出てくんな

    13 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 21:26:08.76 ID:J4EvCUYQ0.net

    呼ばれてないのに出てきたか

    18 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 21:27:13.13 ID:rJIHKh5q0.net

    時期できないって何?ちゃんと分かりやすいタイトル書けよ。

    27 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 21:28:27.13 ID:I7Vf3CGV0.net

    EUのユンケル皇帝来日するんか

    30 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 21:28:31.85 ID:TDtJRdjI0.net

    結果オーライやね 良かった(´・ω・`)

    31 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 21:28:33.26 ID:Jse4jXv40.net

    これは日本スゴイじゃなくて安倍ちゃんスゴイなのかパヨク諸君?



    32 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 21:28:50.77 ID:KZN4tkGf0.net

    マスゴミら安倍首相の功績は報道しないからね

    33 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 21:28:53.17 ID:r0usk3ti0.net

    どうしても調印してほしいようだな

    35 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 21:29:26.82 ID:Sm8k0pQq0.net

    EU「シンゾウの都合にあわせるよ。心配ない。」

    39 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 21:29:55.33 ID:KJhNDniA0.net

    これは半分アベのせいだな。

    44 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 21:30:30.27 ID:FnlotZgD0.net

    ユーロやめればドイツ以外は潤う

    45 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 21:30:40.31 ID:Lw3xNuDs0.net

    世界は安倍を中心に動いている

    50 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 21:31:19.30 ID:PtOccLoj0.net

    https://i.imgur.com/HeGxAtY.gif



    78 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 21:35:37.04 ID:00jMLYco0.net

    >>50
    何だコレwww


    51 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 21:31:27.75 ID:XSSdHj/G0.net

    他国の事とはいえ災害対応優先は当たり前だから日本に合わせるってことね

    54 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 21:31:44.73 ID:abT3ZDBF0.net

    お互いwin-winの協定だしなこれ。

    56 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 21:32:04.57 ID:Tk0uM2i90.net

    これ安倍の求心力強すぎじゃね?

    59 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 21:32:21.68 ID:t3h1frZf0.net

    EU「EPA署名はするが死刑は廃止しろ」



    60 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 21:32:22.42 ID:DR1OLhk80.net

    まあEU側も絶対署名済ませたいんだろうけどEUと連携取れてなければ実現しないよね

    62 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 21:32:27.50 ID:y6Qy5qmR0.net

    日本は孤立してたんじゃなかったのか?

    63 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 21:32:37.77 ID:pBnLZob80.net

    そこかしこにパヨの妬みレスがあるなw

    71 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 21:33:55.92 ID:JhdRI/mF0.net

    天災だし3桁死んでるしねえ

    72 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 21:34:13.58 ID:FTN08lST0.net

    日欧EPAは日本の輸出産業にとっては良い兆しだ、安倍政権は実行力がズバ抜けてる



    73 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 21:34:14.77 ID:0gdOn4Qf0.net

    トランプにいいようにされたくないから急ぐんだろうな

    84 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 21:36:25.17 ID:OE9eT3Rn0.net

    野党がゴネるから各国に迷惑がかかる

    88 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 21:36:56.35 ID:XEmywnOx0.net

    web会議とかって技術はあっても全然浸透しなかったな



    100 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 21:38:49.13 ID:+4y9w3xH0.net

    反アメリカ陣営が着々と構築されてるね

    106 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 21:39:34.13 ID:PDwuJkUh0.net

    euがここまで前のめりということは

    109 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 21:39:39.10 ID:TDtJRdjI0.net

    パヨちんがどう批判に繋げるのかめっちゃ気になる(´・ω・`)



    185 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 21:53:35.50 ID:b82UP6aR0.net

    >>109
    安倍が中国地方出身だから今回の方欧を見送った。朝鮮土人ならともかく、白人様に来させるのは無礼千万で、岡山や広島の人間なんか何万人死のうが気にかけるべきではなかった。


    110 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 21:39:55.25 ID:7w9sgbZy0.net

    ウリも行ってやっていいニダよ

    113 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 21:40:15.50 ID:/9EwZnSs0.net

    流石ユンケル、アクティブに仕事してやがる

    116 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 21:41:02.76 ID:s1Yot5pi0.net

    ちゃんとやってれば結果は付いてくるってことだな



    117 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 21:41:18.90 ID:FTN08lST0.net

    チーズが安くなるのは庶民にとって嬉しい

    119 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 21:41:39.03 ID:4LpOo5r50.net

    ユンケルの瓶をアナルに入れてイチローとホモセックスしてるところを妄想する



    160 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 21:50:00.65 ID:BSBY8Nmk0.net

    >>119

    126 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 21:42:51.51 ID:ldpMyFkB0.net

    野党「我々が要望したからだ」



    128 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 21:43:28.55 ID:7Bx1Qmly0.net

    すげー食い気味で逆にビビる…

    129 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 21:43:29.55 ID:GbnBMhTd0.net

    そんなに重要だったのか。代理がサインするんじゃだめなのか

    132 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 21:43:40.34 ID:ZC7YPxTz0.net

    日本人のヨーロッパ製品信仰はヤバいからなそりゃあ来ちゃうわ



    157 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 21:49:21.63 ID:iaKb36qW0.net

    >>132
    まあ、ワインはチリとかもうまいからな

    でも安いチーズは、親が共働き普通の今、火をつかわない安いおやつに非常によい


    133 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 21:43:45.49 ID:YySV0gQQ0.net

    もう、NATO会議も日本でやろうやw



    148 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 21:47:44.92 ID:m04NM55m0.net

    >>133
    そういやこないだオーストラリアが「太平洋版NATOやろうぜ」
    みたいなこと言ってたけど、気付いたら立ち消えになってた


    143 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 21:46:33.97 ID:nMutSXwI0.net

    どうせ金せびりに来るんだろ?来なくていいは

    158 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 21:49:35.56 ID:Sk92LVAj0.net

    来てくれるってのは、叩きようがないな

    168 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 21:51:27.97 ID:MVw8Tu/60.net

    G7でメルケルにつぐ古株舐めんなって感じよね

    174 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 21:52:22.81 ID:28jxMUC80.net

    バラマキ欲しくてて必死だなw



    181 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 21:53:19.95 ID:TDtJRdjI0.net

    >>174
    ふふ(´・ω・`)


    175 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 21:52:42.70 ID:LrHIr1RV0.net

    どうせ8月には国連総会に行くし各国要人とはそこで会うだろう

    177 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 21:52:58.82 ID:YHqyI3930.net

    これ、外遊阻止した野党涙目やんw

    182 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 21:53:21.31 ID:yz3sMUxA0.net

    これは安倍ちゃん救われたなあ

    183 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 21:53:21.45 ID:sbElD3tq0.net

    戦後最強の宰相なんじゃない?



    187 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 21:53:55.93 ID:KmvyHlOn0.net

    >>183
    売国奴としては最強かもな
    貿易赤字拡大してまでEU製品買ってくれる日本は歓迎だろ

    安倍が売国奴で日本国民に迷惑なだけでEUにとってはプラスだからな


    184 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 21:53:35.19 ID:FvEbSU9C0.net

    少し前は毎年首相が変わる日本と話しても意味無いみたいなこと言ってたのにな



    192 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 21:54:19.19 ID:LrHIr1RV0.net

    >>184
    それミンス首相はダメという意味の婉曲表現だから


    190 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 21:54:06.25 ID:Rb6xKQFo0.net

    相手に来させるとか失礼だろ安部死ねとか言われるのかな

    195 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 21:54:50.27 ID:CeCyLZhh0.net

    パヨ議員らは空港に押しかけて帰れコールしたらいいじゃん

    202 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 21:56:16.32 ID:YEZDldtj0.net

    EU職員「ヒャッハー!すたみな太郎だ!」



    205 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/09(月) 21:57:01.94 ID:EHTRc9VC0.net

    >>202
    こういうの好きw




    お勧め記事

    コメント一覧

    1. 名前:名無しマッチョ   2018年07月09日 23:08 ID:hd8yG0B50
    こういう災害とかあったところで相手に配慮してやったぜアピールされると日本下手に断れない状況になりそうで怖いけどね

    そーいやタイの続報どうなったん
    2. 名前:名無しマッチョ   2018年07月09日 23:52 ID:gWYPGLWk0

    EUが忖度してきた。
    3. 名前:名無しマッチョ   2018年07月10日 00:10 ID:xZZr48ei0
    あの・・・署名式なんで今から判断するとかいう問題ではないので・・・
    4. 名前:名無しマッチョ   2018年07月10日 00:25 ID:ABtAP6YT0
    外遊する意味がわからんとか言ってた野党、息してる??
    5. 名前:名無しマッチョ   2018年07月10日 09:40 ID:tkt.H3NI0
    安倍「こい」
    EU「はい・・・」

    もう全能神では?www
    6. 名前:名無しマッチョ   2018年07月10日 15:38 ID:aSJH7E5B0
    歴史上・最高の首相だな。
    まさに清廉潔白、まさに滅私奉公。
    やはり由緒正しいものが、正しい政治を行えるのだ。家が金持ちだから、よこしまな誘いに引っ掛かる事も無い。
    ぽっと出の正体不明の野党議員を見れば、やはり国籍条項をしっかり調べないといけないと判る。
    7. 名前:名無しマッチョ   2018年07月10日 16:26 ID:MAC3qDvQ0
    アホ野党どもの間抜けヅラが見もの所詮安倍さんとは器が違う、日本人の為に政治をしない野党に日本国民の支持は無い。

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ