2018年07月22日10:00
18
はてなブックマークに追加
- 1 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/22(日) 06:52:16.20 ID:hM3mvTdn0.net BE:155869954-2BP(1501)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
https://i.imgur.com/fLnmeHv.jpg
世界「急成長企業」ランキング、上位5社を中国企業が独占
https://forbesjapan.com/articles/detail/22083/1/1/1
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1532209936
- 2 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/22(日) 06:54:14.79 ID:9oGyyaQZ0.net
1989年がほぼ30年前:(;゙゚’ω゚’):グフゥ
- 5 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/22(日) 06:55:59.35 ID:5QPNtXaz0.net
トランプの頭の中はこの頃で止まっているからな
- 7 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/22(日) 06:56:36.12 ID:9+k7fHx90.net
NTTを分割すべきではなかったのは確か
- 8 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/22(日) 06:57:05.41 ID:7ZQ7UceJ0.net
これ逆にいうと30年後には今のランキングにいる奴らがいなくなる可能性もあるのか
- 26 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/22(日) 07:03:43.81 ID:EVsyS3vY0.net
>>8
そうだと思う。
多分今の上位企業は全部いなくなってる。
- 36 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/22(日) 07:08:14.22 ID:3XMQBrLJ0.net
>>8
企業の寿命は50年くらいだな
- 47 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/22(日) 07:11:16.01 ID:J1S41gBc0.net
>>8
そんなサイクルよね
- 74 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/22(日) 07:19:59.13 ID:O5ks9aJ+0.net
>>8
7位までIT関連企業というのがね
栄枯盛衰の業界だからな
- 163 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/22(日) 07:47:28.96 ID:0/g6xEGo0.net
>>8
このスレここで終わってたか
- 214 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/22(日) 08:07:21.19 ID:G+qb2kDO0.net
>>8
いや、世界は今が頭打ちだから今の上位企業が30年後も案外安泰してるぞ
- 273 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/22(日) 08:24:56.30 ID:3Vhm3uKr0.net
>>8
次は台湾とインドか
- 11 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/22(日) 06:57:36.87 ID:30xRBeGU0.net
ゆとり世代が無能なせいで高齢者が世界一までした日本が落ちぶれた
- 14 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/22(日) 06:59:06.21 ID:0fJ2XQwf0.net
>>11
ゆとり教育を子供たちに押し付けたのはその高齢者だろw
- 15 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/22(日) 06:59:51.59 ID:whTNEdK70.net
>>11
ゆとり世代が産まれたときには斜陽が取り返しつかなかった
その前がだめ
- 29 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/22(日) 07:05:44.32 ID:Wbjcqp/10.net
>>11
お前ニートか?
ゆとりが社会に出て来た頃には日本は既に衰退してたぞ
- 35 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/22(日) 07:07:40.83 ID:iK+2Y4VF0.net
>>11
ゆとり世代を作ったのは、お前ら糞団塊世代やん
GHQの反日教育で洗脳され、日本を破壊しようとしてた団塊世代
- 54 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/22(日) 07:13:22.15 ID:/pBuOW8M0.net
>>11
ゆとりが就職し始めた頃にはもう落ち目だったのにねえ…
昭和の人ってこうやって功績だけ誇って、責任は一切とらないよな
- 73 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/22(日) 07:19:33.11 ID:yOCHoM950.net
>>11
違うんだな、そこまで日本企業を押し上げたのは戦前戦中生まれの世代
それを食い潰しゆとりを推進したのが戦中末期から戦後生まれの団塊世代
- 79 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/22(日) 07:20:58.39 ID:J1S41gBc0.net
>>11
日本をダメにしたのは今70歳くらいの団塊の世代だと思うよ割とマジで
- 97 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/22(日) 07:26:54.12 ID:RQMi1yaG0.net
>>11
ジャパンアズナンバーワンとか言ってる時に次のビジョンを持てなかったのが、敗因。
なんだよ。
地方創世一億円とか。
馬鹿なの?
- 108 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/22(日) 07:31:30.43 ID:v+TWcWj30.net
>>11
日本が衰退し始めた頃はゆとりはまだ生まれたばっかだろ
ゆとり世代は神通力でもあんのかよ
- 128 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/22(日) 07:38:03.03 ID:ORKv8M+/0.net
>>11
ゆとり世代はまだ20代、1番上でも30なんだよな
学生がどうやって日本企業を衰退させたんですかね
- 133 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/22(日) 07:39:07.42 ID:rfiCdqRT0.net
>>11
借金まみれにして若者苦しめてる老害がこういう発言するんだろうな
全ての老人がこうだと思われたくない
- 192 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/22(日) 07:58:40.56 ID:m5IOt6pN0.net
>>11
どっちかというと未だにゆとり世代にバトンを渡さずに高齢者が自分の既得権にしがみついた結果。だろうな。
- 206 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/22(日) 08:03:22.61 ID:N2WnBzAg0.net
>>11
今のゆとりはまだ雇用されたばかりだし無能なのはゆとりの親だろ団塊ジュニアが一番の無能だよ
- 381 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/22(日) 08:54:28.47 ID:t9QFJdw00.net
>>11
ゆとりが働き始める頃にはすでに終わってた
- 404 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/22(日) 09:01:49.16 ID:3D82dFWi0.net
>>11
おじいちゃん、ご飯はさっき食べたでしょ
- 537 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/22(日) 09:52:26.57 ID:J5HBD+qa0.net
>>11
ゆとり教育より前にこんなランキング終わってたよ
アメリカの土地買い漁ってた日本企業がポンポン手放してたし
セナが死んだ頃には完全に雑魚化してた
- 12 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/22(日) 06:57:38.66 ID:ikjRiFBl0.net
二度とこんな事にはならんなww
- 27 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/22(日) 07:03:53.31 ID:cfrgXP8b0.net
あの頃は親になんでも買って貰えた
- 32 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/22(日) 07:07:02.97 ID:OXVZoH3M0.net
一流大学の天才達・・・頼むぞ
- 37 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/22(日) 07:09:01.21 ID:HRLNLTsH0.net
公共事業は国営化のままでよかった
- 41 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/22(日) 07:10:23.45 ID:RRjFA2cj0.net
真ん中右奥にジミーちゃんいてワロタ
- 43 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/22(日) 07:10:41.81 ID:gE5Tdyag0.net
どちらにもランクインしてるエクソンはすごいな
- 45 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/22(日) 07:11:00.65 ID:OOk3kEdL0.net
90年代からさいだよしひろに汚されたからな
- 52 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/22(日) 07:13:02.87 ID:9UAzI2aE0.net
こんな小さな島国が世界の富を独占してたんだね
- 53 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/22(日) 07:13:14.21 ID:P7AMnpBA0.net
バブルで企業価値に合わないほどの株価だっただけだろ
- 57 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/22(日) 07:14:11.98 ID:Zb2St3QW0.net
もともと持ってたものの価値がアホみたいに上がってた時期なだけやん?
- 63 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/22(日) 07:15:40.53 ID:sjvsUYUe0.net
NTTどんだけ利権貪ってたんだ って思う・・
- 64 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/22(日) 07:15:54.98 ID:vq0IkIwg0.net
両方に名前あるの、エクソンだけじゃん
- 66 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/22(日) 07:17:24.92 ID:XYWNay+e0.net
マイクロソフトは糞OSしか作らないくせに何だかんだで生き残ってるよな
- 69 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/22(日) 07:17:56.24 ID:iK+2Y4VF0.net
兎に角、GHQの反日教育純粋バイオの団塊がこの世から居なくなれば、確実に日本はよくなる
- 78 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/22(日) 07:20:39.00 ID:lY694VrT0.net
俺みてえなクソ底辺はやっぱり当時も日本滅びりゃいいのにって思ってたさ
- 81 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/22(日) 07:21:04.51 ID:c4BQ0XZB0.net
https://i.imgur.com/gmLiOur.jpg
- 96 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/22(日) 07:26:41.46 ID:/841a7ey0.net
黒船船団に乗っ取られてますやん
- 100 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/22(日) 07:27:53.68 ID:whTNEdK70.net
おもてなしからもったいないの時代になった
- 101 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/22(日) 07:28:51.02 ID:TdqCSaum0.net
「何言ってんのドク、いいものはみんな日本製だよ」
- 103 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/22(日) 07:29:58.81 ID:whTNEdK70.net
差別と区別を一緒にする変なのの意見が通るようになった
- 118 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/22(日) 07:35:55.28 ID:ixCHR7G40.net
皆は30年前だと、何歳なの?
- 124 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/22(日) 07:36:47.16 ID:vcVvLdQt0.net
ステックスのミスターロボットが売れたころ、アメリカ人はかなり危機感を持ってたんだろうな
- 131 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/22(日) 07:38:35.02 ID:9UAzI2aE0.net
まあ落ちぶれたって言っても世界三位だからな
- 135 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/22(日) 07:39:38.40 ID:Fp7Ed1+B0.net
AT&Tなつかしいな
- 136 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/22(日) 07:39:41.34 ID:3AABJmmn0.net
30年後は中国の起業が上位独占してそう
- 140 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/22(日) 07:40:21.90 ID:my5/LRZi0.net
氷河期世代、毒親持ちの俺は、恵まれただけの無能が偉そうにしてるのを見ると腹が立って仕方がないわ。
- 150 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/22(日) 07:44:11.12 ID:WTpGv9Py0.net
結局これからどうやって生きたらいいんだろうな
- 172 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/22(日) 07:51:36.07 ID:9+k7fHx90.net
http://youtu.be/QVfRGsfnI_c
- 184 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/22(日) 07:55:06.96 ID:56UeL+LT0.net
だから今の40代50代はほんと悲惨なんだよなぁどんどんクビ切りしてるからほんと悲惨としか言えない
- 199 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/22(日) 08:00:10.00 ID:8sSsuHI00.net
IT、製造、工場、家電、ここら辺は後数年で今以上に大量にリストラ始まると思う
- 207 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/22(日) 08:04:50.22 ID:21kMUoQC0.net
当時は近所の専門学校生が高校卒業したら何はともあれ車って感じでバイトしまくって中古のスカイラインとか買ってたな。
- 216 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/22(日) 08:07:46.31 ID:qTes6b0S0.net
19歳でなんの知識も無かったけど異常だと思ってた こんなんずっと続くわけないと
- 217 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/22(日) 08:08:00.77 ID:lwHjFI1r0.net
とにかく金、金、金の薄っぺらい時代だった
- 227 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/22(日) 08:11:49.71 ID:iK+2Y4VF0.net
まあ俺はバブル時代知らないけどねw
- 230 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/22(日) 08:12:47.89 ID:Jn4CIgrC0.net
30年前世界は何してたの?
- 233 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/22(日) 08:13:25.24 ID:9UAzI2aE0.net
三十代職歴なしで公務員になれた時代
- 261 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/22(日) 08:21:20.04 ID:OM2qQKly0.net
物価が全然変わらないよね。昔のラジカセとか5万とかしたもん今ならもっと高く感じるでしょ。でも給料が月60万もらってたらそこまで高く感じないでしょ?そんくらい物価も給料も高かった。
- 266 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/22(日) 08:22:58.86 ID:r9hWuN3u0.net
実業系の会社じゃなくて虚業の金貸が上位に来てる時点で狂った時代だと良くわかる
- 267 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/22(日) 08:23:39.08 ID:G+qb2kDO0.net
氷河期世代の不甲斐なさ、だらしなさが招いた日本の衰退
- 269 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/22(日) 08:23:46.08 ID:BWPoF+QX0.net
https://i.imgur.com/o3nuFz3.jpg
- 274 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/22(日) 08:25:03.64 ID:qTes6b0S0.net
一部の人間が浮かれてお金を無駄遣いしてその後20年そんなおいしい思いしなかった人が苦しんだからね 当時を懐かしむバカは殺してもいい
- 308 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/22(日) 08:35:19.55 ID:lYf46sJa0.net
89年…ハングマンとかやってた時代だな(ヽ´ω`)
- 323 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/22(日) 08:40:14.74 ID:K2kSSwEc0.net
世代間で小競り合いすることしかやることがないゴミ国家
- 343 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/22(日) 08:45:32.80 ID:Usues6ND0.net
平成になって日本の衰退が顕著だよな
- 349 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/22(日) 08:47:27.23 ID:adkSQim00.net
拡大再生産社会が完璧にインターネット社会になったんじゃないの
- 356 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/22(日) 08:49:03.61 ID:s8COXbK20.net
コミュ力文系白痴化没落国家・・・
- 370 名前:大島榮城:2018/07/22(日) 08:51:15.29 ID:BgSugzm10.net
いや、北枕ではないか、足元か
- 371 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/22(日) 08:51:27.66 ID:AcsjKgSV0.net
当時はこれが当たり前の風潮
- 399 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/22(日) 08:59:23.93 ID:qelhqI9z0.net
アップルもAmazonも実際に生活の一部で大変便利だから納得
- 401 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/22(日) 09:00:44.15 ID:mM309tnu0.net
贅沢言わんから次の暴落時の空売りで100億円ほど儲けさせてくれ。頼むわ!
- 403 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/22(日) 09:01:34.64 ID:2VDnB6P70.net
その時々の時価総額なんて企業の将来とは関係がない
- 411 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/22(日) 09:04:27.25 ID:3D82dFWi0.net
ボケ老人の寄り合い所かよここは
- 424 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/22(日) 09:08:40.59 ID:6tMur2Cm0.net
クラウンロイヤルサルーンG V8
- 426 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/22(日) 09:09:30.84 ID:Ou0jV3b40.net
成長がなくなり外人だらけになった
- 430 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/22(日) 09:11:47.68 ID:DSKzJILU0.net
今度はAI業界や仮想通貨業界がえげつない時価総額になるんだろ?
- 434 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/22(日) 09:13:34.45 ID:ik7/x4+O0.net
馬鹿ゆとりの時代になったら日本は確実に終わるな
- 435 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/22(日) 09:14:25.19 ID:Ip8GJIpv0.net
失われた10年とか言ってたのにその年数を更新しまくるとは思わなんだ(´・ω・`)
- 436 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/22(日) 09:15:51.44 ID:fHo/YQSu0.net
まさか30年後にこんな惨状になるとは思わなかっただろうな
- 447 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/22(日) 09:19:53.40 ID:6l0KV7yD0.net
必死でゆとり叩いてるレスの頭の悪そうな事…
- 455 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/22(日) 09:22:22.70 ID:21kMUoQC0.net
次は5Gが普及しだして自動車の車載機器なんかが高速通信でネットに常時接続し始めると世の中変わって来ると思ってる。
- 456 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/22(日) 09:22:25.64 ID:73O/LjlS0.net
30年前とか、スマフォもネットも無い時代だけど良いの?
- 460 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/22(日) 09:23:12.05 ID:0W/1hiy00.net
昔はなぁ、ビルゲイツやスティーブジョブズが秋葉原うろつてましたんやで。
- 468 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/22(日) 09:26:29.72 ID:ewmrrwcy0.net
スーファミが出るちょっと前くらいか
- 478 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/22(日) 09:30:30.65 ID:OHIwxuE70.net
毎日JSたちと性行為してたわ
- 482 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/22(日) 09:32:13.69 ID:vh+qbKay0.net
日本興業銀行ってなんだよw
- 484 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/22(日) 09:32:24.93 ID:pmN/f8UZ0.net
今の中国人のように世界中で恥を晒しまくってた時期だな
- 492 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/22(日) 09:36:03.24 ID:OFPdMSKv0.net
さえないサラリーマン扱いだった野原ヒロシやマスオやハマちゃんが勝ち組になってしまった現代
- 496 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/22(日) 09:37:27.05 ID:vh+qbKay0.net
やっぱ一回つぶれて復興からの勢いがないと総ナメは無理だな
- 499 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/22(日) 09:39:22.00 ID:1A9do//70.net
バブルが弾けて高効率が要求されるようになった。
- 500 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/22(日) 09:39:29.97 ID:T97DEOqt0.net
上位占めてた銀行が斜陽産業になるとはね
- 503 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/22(日) 09:40:11.68 ID:d7w6227h0.net
長年与党をやってきた自民のせいとしか言えない
- 511 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/22(日) 09:43:06.33 ID:aScfclQL0.net
為替レートがドル360円のときにチートしまくれただけ。人材のレベルがそもそも高いのに人件費先進国の3分の1ぐらいで作れた。ぶっちゃけどんな無茶やっても黒字。
- 517 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/22(日) 09:46:37.08 ID:fC5bEQmx0.net
95_2002年くらいがほんとのバブル崩壊というか地獄だった
- 532 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/22(日) 09:51:17.27 ID:zwHZ9c/I0.net
本当に金鉱があったかのような勢いだったな
- 538 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/22(日) 09:52:56.25 ID:+sqrxx1k0.net
だーから言ってるんだ安倍晋三はだめだって
- 545 名前:名無しさん@涙目です。:2018/07/22(日) 09:55:36.21 ID:abuO8+dk0.net
30年前まではしょっちゅう諸般の理由でパンや牛乳など食料品や散髪料金などが値上げしてた

Nintendo Switch フィルム アンチグレア ガラスフィルム 旭硝子 日本製 ガラス ニンテンドースイッチ 保護フィルム 6.2 インチ 大きめサイズ 任天堂 0.2mm 超薄 ガラスフィルム 2.5D ノングレア さらさら 全面保護 【実機確認済】 最高硬度 9H 6.5時間 指紋防止 【WANLOK安心安全日本メーカー 】 Switch AG
お勧め記事
コメント一覧
1. 名前:名無しマッチョ 2018年07月22日 10:20 ID:1Mjk.w2g0
リアルオッサンだけど
そのバブルやら高度成長をやって来た爺共が
IT化っていう時代の変化から取り残されたためだな
IT化の波に乗れる技術もイノベーションもあったのに、既得権益を守るために
全て潰されてしまい、外国に先手を打たれた
そのバブルやら高度成長をやって来た爺共が
IT化っていう時代の変化から取り残されたためだな
IT化の波に乗れる技術もイノベーションもあったのに、既得権益を守るために
全て潰されてしまい、外国に先手を打たれた
2. 名前:名無しマッチョ 2018年07月22日 10:34 ID:cvbcFLPj0
緊縮のせい、政府がケチケチしだしたら民間もケチになりましたとさ
デフレ斜陽国家ですわ
デフレ斜陽国家ですわ
3. 名前:名無しマッチョ 2018年07月22日 10:42 ID:a2cTTrLi0
団塊の世代が未来の利益を先取りして使い果たしたからだろ。本当は未来のために使わないといけなかったのに。
4. 名前:名無しマッチョ 2018年07月22日 10:43 ID:ix3.xmyP0
あの頃に消費税導入してれば良かったのに、野党も自民の非主流派もマスゴミも国民もアホばかりだった。
5. 名前:名無しマッチョ 2018年07月22日 11:09 ID:a8.UrwND0
団塊ジュニアは国にも社会にも見捨てられてゆとりからは無能扱いw
所で90〜10年代の経営者とかって何世代?
やっぱ団塊?
所で90〜10年代の経営者とかって何世代?
やっぱ団塊?
6. 名前:名無しマッチョ 2018年07月22日 11:14 ID:K5c.oaKH0
元凶は団塊でFAだな. 経済大国日本を作ったのは
戦中世代.団塊は完全無価値のの学生運動で勉強もしてない.ただ,食いつぶしただけ.「売る」のがエリート・ホワイトカラーで「クリエータ・技術者」が非エリート・ブルーカラーって言う糞みたいな価値観を作ったのもあの世代.お前らが勉強不足で,戦中世代が創作した偉大な商品を「売る」しかできなかっただけだろ.
あの最悪世代を逃げ切らせてはならない.なんとかアイツラが不当にためてきた権益を取り戻せないかなぁ.楽に逝けると思うなよ.
戦中世代.団塊は完全無価値のの学生運動で勉強もしてない.ただ,食いつぶしただけ.「売る」のがエリート・ホワイトカラーで「クリエータ・技術者」が非エリート・ブルーカラーって言う糞みたいな価値観を作ったのもあの世代.お前らが勉強不足で,戦中世代が創作した偉大な商品を「売る」しかできなかっただけだろ.
あの最悪世代を逃げ切らせてはならない.なんとかアイツラが不当にためてきた権益を取り戻せないかなぁ.楽に逝けると思うなよ.
7. 名前:名無しマッチョ 2018年07月22日 11:21 ID:JrZ5SxeA0
国力とは?経済力とは何か?
国内投資、技術投資を怠る国に未来は無い
緊縮財政は自滅行為
国内投資、技術投資を怠る国に未来は無い
緊縮財政は自滅行為
8. 名前:名無しマッチョ 2018年07月22日 11:40 ID:gVY.3Jpe0
資金に余裕がある段階で堅実に生産技術に投資したところは生き残ってる所が多い
技術開発に積極投資したところは傾いてる所が多い印象
技術開発に積極投資したところは傾いてる所が多い印象
9. 名前:名無しマッチョ 2018年07月22日 13:04 ID:PMTCJZjS0
んなこたあない。
バブルの頃の一見無駄な研究開発が今の稼ぎ頭になってるところも多い。
問題はこれからのネタがないところ。
バブルの頃の一見無駄な研究開発が今の稼ぎ頭になってるところも多い。
問題はこれからのネタがないところ。
10. 名前:名無しマッチョ 2018年07月22日 13:22 ID:wz.7sFPD0
一人当たりのGDP(US$)は20年ずっと横ばい。人口減でこれからやっと伸びていく予想。伸び悩んでいたそれだけ。
11. 名前:名無しマッチョ 2018年07月22日 14:31 ID:Y1BIEFLi0
世界で戦ってこなかったツケってのもある。
なぜ体力のある時に攻勢に出なかったのか。アホとしか言いようがない。その点トヨタはまだ世界のトヨタであり続けているのが凄い。
なぜ体力のある時に攻勢に出なかったのか。アホとしか言いようがない。その点トヨタはまだ世界のトヨタであり続けているのが凄い。
12. 名前:名無しマッチョ 2018年07月22日 14:34 ID:iUOPPF5O0
50年前はGMが世界一と教わったのは覚えてる
2位はイギリスかどっかの菓子メーカーだったかとうろ覚え
2位はイギリスかどっかの菓子メーカーだったかとうろ覚え
13. 名前:名無しマッチョ 2018年07月22日 14:42 ID:fHIjSykp0
銀行なんてしょせん金貸し屋。
そんな所の企業価値が高い時点で終わりが始まってると思えるがね。
そんな所の企業価値が高い時点で終わりが始まってると思えるがね。
14. 名前:名無しマッチョ 2018年07月22日 15:40 ID:pJ39OgfC0
今って他所の国が悲惨で未開すぎて結局日本に生まれてよかっただからなぁ。
まぁ意味が違うといえば違う。憧れの白人先進国はどこ?世界一位になる大国はどこ?
まぁ意味が違うといえば違う。憧れの白人先進国はどこ?世界一位になる大国はどこ?
15. 名前:名無しマッチョ 2018年07月22日 15:45 ID:2bgiMboi0
ゆとり世代って「ゆとり」があるんだから学校以外でも勉強できたよね?
遊んでたの?人のせいにするなよ
遊んでたの?人のせいにするなよ
16. 名前:名無しマッチョ 2018年07月22日 19:58 ID:tTIFpQZP0
目先の利益にばかり囚われすぎた。
二次大戦の、きな臭い動きと、大衆の考えの浅さを国が止められなかったように、高度成長期に繰り返したんだよ。
二次大戦の、きな臭い動きと、大衆の考えの浅さを国が止められなかったように、高度成長期に繰り返したんだよ。
17. 名前:名無しマッチョ 2018年07月22日 20:38 ID:ZTT3AEkr0
単に「工業化」というボーナスステージにあっただけ
イギリスもかつては世界一の工業国で、安物のドイツ製品を締め出すために製造国の表示を義務付けた、「MADE IN GERMANY」というのは安物の代名詞だった
そのような歴史を経た外国の人たちは日本人と違って、メーカー名や国名を気にしない
手ごろな値段で性能や品質が良ければどこの国ものでも喜んで買う
日本製品が売れていたのは日本企業のブランドに惹かれていたわけじゃない、もうちょっと安い製品が出てくればすぐにでも鞍替えする
日本の電気店の棚を日本製品が占めている間に世界の電気屋からは消えていった
イギリスもかつては世界一の工業国で、安物のドイツ製品を締め出すために製造国の表示を義務付けた、「MADE IN GERMANY」というのは安物の代名詞だった
そのような歴史を経た外国の人たちは日本人と違って、メーカー名や国名を気にしない
手ごろな値段で性能や品質が良ければどこの国ものでも喜んで買う
日本製品が売れていたのは日本企業のブランドに惹かれていたわけじゃない、もうちょっと安い製品が出てくればすぐにでも鞍替えする
日本の電気店の棚を日本製品が占めている間に世界の電気屋からは消えていった
18. 名前:名無しマッチョ 2018年07月23日 01:11 ID:hQmb10Wm0
自民党ネットサポーターズクラブの時給っていくらなの?w
自民党ネットサポーターズクラブって自民党が税金で運営してるんだよな?
自民党が税金でネトウヨ雇ってネットで工作活動させてるんだよな?w
自民党ネットサポーターズクラブって自民党が税金で運営してるんだよな?
自民党が税金でネトウヨ雇ってネットで工作活動させてるんだよな?w