ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/18(土) 07:12:34.66 ID:dN2m7bsA0.net BE:323057825-PLT(12000)

    http://img.5ch.net/premium/8114876.gif

    高校生平和大使から核兵器廃絶を訴える署名を毎年受け取っているスイス・ジュネーブの国連欧州本部が、
    署名簿の保管スペースが限界に近づいていることを理由に、
    紙以外の形での提出と保管分の引き取りを平和大使側に要請していることが16日、分かった。
     提出済みの署名は昨年までの17年間で約168万筆に達している。
    平和大使派遣委員会の平野伸人共同代表(71)は「(署名は)普通、一定期間たてば処分される。
    全て保管してくれていただけでも破格の扱いだと思う」と国連側の厚意に感謝し、今後の対応を検討している。
     国連側の要請を受け、平和大使側は今後、署名簿を写真に撮って提出したり、
    引き取った署名簿を再生紙にして折り鶴を作り、署名の象徴として国連側に贈ったりすることを考えているという。
     平野さんによると、欧州本部側から「署名は永久保存する」と長年言われてきた。
    だが今春、外務省を通じて「署名を保管できなくなりつつある」と連絡が入った。
     国連側は取材に対し、平和大使について「軍縮のために若者の関与は不可欠。努力を称賛する」と評価。
    各種署名の提出は原則的に「事務スペースの見直しとペーパーレス化に伴いデジタル方式での提出を推奨している」という。
     平和大使は1998年に発足し、今年のノーベル平和賞候補に挙がっている。
    2001年から高校生1万人署名活動実行委員会が各地で集めた署名を欧州本部に届けており、一部は軍縮関連の常設展示コーナーに飾られている。
    今年は県内外から選出された20人が28日、約11万筆分を従来通り紙で提出する予定。

    国連、署名保管に限界 高校生平和大使の全168万筆
    https://this.kiji.is/402998888778548321


    引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1534543954


    2 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/18(土) 07:13:11.35 ID:HAIKTaWm0.net

    USBのことUSBメモリって略すんな



    4 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/18(土) 07:15:36.89 ID:J/LlBdaT0.net

    >>2
    逆だろ


    16 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/18(土) 07:25:19.48 ID:8zTyXfmA0.net

    >>2
    わろたぁ!


    3 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/18(土) 07:14:06.44 ID:3raTbKup0.net

    余計かさ増しして送り付けてどーすんだ

    18 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/18(土) 07:26:57.22 ID:J88x+ecU0.net

    なんの比喩かと思ったら本当に折り鶴言ってる…



    21 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/18(土) 07:32:08.75 ID:+Q96ORqg0.net

    昔ハガキ使ったチェーンメールが流行ったなあ

    26 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/18(土) 07:34:08.34 ID:zaEZmHUp0.net

    USBメモリなら上書きで再利用できるしな

    29 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/18(土) 07:38:01.50 ID:xX21UKRJ0.net

    平和の署名の紙を巡って、アナログデジタル戦争になっとるやんけ

    30 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/18(土) 07:38:25.57 ID:y0ViG2sn0.net

    担当印⇒調査1印⇒調査2印⇒校正印⇒第三者印⇒検閲印⇒記録印⇒専門印⇒承認印

    35 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/18(土) 07:40:47.40 ID:c0cdLoL80.net

    折り鶴の焼却に何億円もかかってるんでしょう地球の敵だよ

    38 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/18(土) 07:44:16.20 ID:+mTmXrUw0.net

    168万ファイルのドキュメントなんてUSBメモリ5本くらいでいけそう

    39 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/18(土) 07:44:53.45 ID:RkOguiiC0.net

    署名を折り鶴にするという発想はなかった

    41 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/18(土) 07:45:20.03 ID:IiE2y90l0.net

    大量のペットボトルキャップでも送りつけたれ!

    43 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/18(土) 07:48:45.90 ID:MvBBB39b0.net

    廃炉作業員のケツ拭き紙にでもした方が有意義

    45 名前:名無しさん@涙目です。:2018/08/18(土) 07:54:21.76 ID:UedAcSKF0.net

    江戸時代から進化しないイナジャッペwww


    Minecraft (マインクラフト) - Switch
    Minecraft (マインクラフト) - Switch


    お勧め記事

    コメント一覧

    1. 名前:名無しマッチョ   2018年08月18日 08:39 ID:78Gu6Ow90
    エスプリが効いたジョークだなHAHAHA
    2. 名前:名無しマッチョ   2018年08月18日 09:18 ID:mHRI019S0
    あー広島発祥の折り鶴利権の連中がまたやらかしたのか?自分のところの折り紙を強制的に養護施設で脳の発育に良いとか無茶苦茶言って折り鶴おらせて消費させて儲けてるんだよな。
    知ってるか?あの無駄なゴミとまで呼ばれるものに税金が度々使われてる疑惑がでるんだぜ。広島いい加減にしろ。

    ちな>>45は差別発言なので通報していいです。google系なら即対処されます。みんなで言葉狩りしようぜ!
    慰安婦捏造とかは裁判で勝ってないので被告を日本人とする口撃は民族への侮辱でいいぞ。それで凍結されたアカウントも居るだろうし連中の反応みるとかなりの連中が連動凍結されてるのかな?
    3. 名前:名無しマッチョ   2018年08月18日 10:01 ID:.fpLUs6s0
    核兵器使っても人類絶滅したりはせんよ
    先進国の都市は壊滅的な被害を受けるかもしれんが、アフリカその他の国々は平気だろ
    結局はソレを持ってる連中に限った話さ
    4. 名前:名無しマッチョ   2018年08月18日 10:08 ID:IfRI.QiT0
    しまい込まずに、廊下にズラリと展示していただこう。そして毎年送り着けてやろう
    なんチャラに加入しても、核が無くならない事は明白。
    しかも、世界は核で溢れている、核の恐怖から国民を守る為にアメリカの傘に入るのは当然
    しかし気持ちは消さず発信をし続ける、
    原爆の本当の怖さを知っている日本だからこそ、コレで良いと思うよ
    折り鶴を世界中に送りつけたいよ・・・
    「日本を核の傘から外したいなら世界中の核を先に無くせよ」って
    5. 名前:名無しマッチョ   2018年08月18日 10:13 ID:uE5IUZMO0
    まーた日本の折り鶴が評価されてしまったか
    6. 名前:名無しマッチョ   2018年08月18日 12:12 ID:.OfRrvD60
    USBなんかウィルスの格好の的やで
    電子データやと向こうにわたった時点で簡単に都合よく書き換えられるし
    その手間を省くならまず国連の人件費をはじめとする諸費用を削減せえよ
    7. 名前:名無しマッチョ   2018年08月18日 12:55 ID:u7vmkUJY0
    スキャンしてPDF化するだけで良いなら、あっというまやね。
    8. 名前:名無しマッチョ   2018年08月18日 13:38 ID:zRd7oGFe0
    時代遅れの象徴たるFAXとか紙媒体とかほんと頭おかしい
    受け取るほうにはただの嫌がらせだしな
    9. 名前:名無しマッチョ   2018年08月18日 16:39 ID:78Gu6Ow90
    ※6
    お前詳しくないだろ
    10. 名前:名無しマッチョ   2018年08月18日 18:20 ID:4A4VfZbl0
    そんなことより国連抜けようぜ!
    11. 名前:名無しマッチョ   2018年08月18日 19:52 ID:AjO.Jfw00
    71歳だとこんな発想しかできないのか?
    世界に3周は遅れとるわ。
    12. 名前:名無しマッチョ   2018年08月18日 21:22 ID:EDCAlU.b0
    何だか墓仕舞いに似ているな
    灰にして平和の海に流したらどうか
    13. 名前:名無しマッチョ   2018年09月14日 22:46 ID:WOR8Fo3J0
    紙に特殊樹脂を浸透させて超高圧縮して、「建材」にするという技術が既にある。
    これを持ってサハラ砂漠とかに「国連文書保管館」を作ればよし。
    雨降らないから太陽電池で十分使節稼動。建増しも無尽蔵。

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ