ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前:チンしたモヤシ ★:2018/10/09(火) 12:55:43.68 ID:CAP_USER9.net

    【経済裏読み】
    世界のインバウンド伸び率、沖縄・京都・大阪が上位3位まで独占

    海外から来た観光客でにぎわう那覇市の国際通り
    http://www.sankei.com/images/news/181009/wst1810090005-p1.jpg

    多くの外国人観光客が訪れる京都の観光名所、伏見稲荷大社の千本鳥居 =2017年9月、京都市伏見区(寺口純平撮影)
    http://www.sankei.com/images/news/181009/wst1810090005-l2.jpg

    多くの外国人観光客が訪れる京都の観光名所、伏見稲荷大社の千本鳥居 =2017年7月、京都市伏見区(浜坂達朗撮影)
    http://www.sankei.com/images/news/181009/wst1810090005-l3.jpg

    外国人観光客の人気スポットになっている大阪城公園 =10月1日、大阪市中央区(前川純一郎撮影)
    http://www.sankei.com/images/news/181009/wst1810090005-l4.jpg

    外国人観光客が数多く訪れる大阪・ミナミの道頓堀周辺 =2018年9月、大阪市中央区(渡辺恭晃撮影)
    http://www.sankei.com/images/news/181009/wst1810090005-l5.jpg

    「2018年世界渡航先ランキング」のうち、急成長渡航先のトップ50を示す資料。沖縄、京都、大阪がトップ3を独占した(マスターカード調べ)
    http://www.sankei.com/images/news/181009/wst1810090005-l6.jpg

    「2018年世界渡航先ランキング」のうち、渡航者数のトップ50を示す資料。東京が8位、大阪が19位、北海道が33位にランクインしている(マスターカード調べ)
    http://www.sankei.com/images/news/181009/wst1810090005-l7.jpg


    産経2018.10.9 11:00
    http://www.sankei.com/west/news/181009/wst1810090005-n1.html

    ザックリかいつまんで
    ●沖縄のインバウンド増加率、8年間で14倍に、増加率番付上位は日本の都市だらけ
    ●17年のインバウンド人数は増加率こそ劣るがもともとの人数が多い東京が日本一で世界8位1193万人
    ●都市間競争さらに激化 IT情報提供サービス充実が課題


     観光立国を掲げる日本で、訪日外国人旅行者(インバウンド)の伸びが世界トップクラスであることがデータで浮かび上がった。クレジットカード運営の米マスターカードが9月末に発表した「2018年度世界渡航先ランキング」によると、過去8年間の渡航者数の成長率を比較する「急成長渡航先ランキング」で沖縄、京都、大阪が1〜3位を独占。北海道が7位、東京が11位に食い込むなど、他の国々を圧倒した。17年の渡航者数は東京が8位、大阪が19位だった。

     急成長渡航先ランキングは、09年から17年にかけての渡航者の年平均成長率を示す数値だ。トップ10と、50位以内に入った日本の都市は次の通り。

    1位:沖縄 39.2%
    2位:京都 27.8%
    3位:大阪 23.6%
    4位:成都(=チェンドゥ、中国) 21.6%
    5位:廈門(=アモイ、中国) 20.5%
    6位:プーケット(タイ) 18.5%
    7位:北海道 18.4%
    8位:アブダビ(アラブ首長国連邦) 18.2%
    9位:ハノイ(ベトナム) 17.7%
    10位:コロンボ(スリランカ) 16.9%
    11位:東京 16.3%
    35位:千葉 8.5%


     一方、各都市への渡航者数(人数)のランキングトップ10と、50位以内に入った日本の都市は次の通り。10位以内にアジアから5都市がランクインした。

    1位:バンコク(タイ) 2005万人
    2位:ロンドン(イギリス) 1979万人
    3位:パリ(フランス) 1744万人
    4位:ドバイ(アラブ首長国連邦) 1579万人
    5位:シンガポール 1398万人
    6位:ニューヨーク(アメリカ) 1313万人
    7位:クアラルンプール(マレーシア) 1258万人
    8位:東京 1193万人
    9位:イスタンブール(トルコ) 1070万人
    10位:ソウル(韓国) 984万人
    19位:大阪 842万人
    33位:北海道 566万人

    これは入力文字数省略の大雑把な記事概要で詳しくはリンク先


    引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1539057343


    9 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 12:59:35.50 ID:HAh4Dv/v0.net

    安倍自民党が沖縄知事取ってたら沖縄にカジノができてまた治安が悪くなってたな

    10 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 12:59:56.19 ID:Sdb8iNDU0.net

    今までやる気なかったからね

    11 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 13:00:03.25 ID:Tcwvmq3X0.net

    意外とギリシアとかキューバとか入ってないんだね。 グータラ国が観光立国だと思ってた。



    12 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 13:00:19.31 ID:Sdb8iNDU0.net

    >>11
    ヒント伸び率


    421 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 14:15:01.43 ID:FUxg5lo90.net

    >>11
    小国はしょせん小国だからな
    そして観光最強はフランス


    14 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 13:00:51.18 ID:Y2HcWGzN0.net

    関空から京都に入るパターンかな



    54 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 13:11:15.68 ID:Ypk7Bv8c0.net

    >>14
    大阪を拠点にして、京都と奈良だな。
    大阪は公共交通とか外国人観光客向けのサービスがあるし。


    15 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 13:00:53.58 ID:hmGRTBOW0.net

    これってアジア限定じゃなくて世界なのかな

    18 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 13:02:41.24 ID:AI2F2KVA0.net

    誇れることじゃない。円安で文化を消費する側から消費される側の国になったってこと。



    21 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 13:03:24.23 ID:THHqXdAE0.net

    >>18
    消費すらされない北朝鮮がそんなに良いか。


    22 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 13:03:47.13 ID:UtttsDA00.net

    >>18
    悲しいけど没落してるだけでこのままだと将来的にはアジアの貧困国家になるという


    34 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 13:06:58.77 ID:LN0OqJtl0.net

    >>18 
    ドル円114円のどこが円安なんだよ


    168 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 13:35:15.60 ID:Tw8giJMX0.net

    >>18
    これな
    観光立国なんてまさに後進国経済なのに、アホはナニ無邪気に喜んでるんだろうね
    外人が日本物価安いわーとか言ってやってきて、日本の物を買っていくことのどこがいいものか


    171 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 13:36:01.08 ID:LMDyjjUF0.net

    >>18
    それどちらか一つという話ではないから
    ロンドンやパリははるかに上をいってるがな


    23 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 13:04:06.98 ID:Vbj9UHU80.net

    絶対数ではフランス、スペインには敵わんけどな

    26 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 13:05:08.04 ID:/uY9v6J70.net

    単純に比較的お安いお得そして日本がビンボーになってきただけだろw



    38 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 13:07:56.31 ID:scV3E6b50.net

    いずれも経済が斜陽の都市ばっかりだな。

    49 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 13:10:02.51 ID:/rCO/jmb0.net

    沖縄は中国領土なのでインバウンドとは言わない

    52 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 13:10:55.11 ID:vYC06N0E0.net

    技術立国の理念はどこに行っちゃったの?



    60 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 13:12:21.09 ID:/gMMFe5l0.net

    >>52
    そんなもんいつあったんだよアホ


    62 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 13:12:48.85 ID:THHqXdAE0.net

    >>52
    ×技術
    ○技能

    英語障害民族ゆえのあやまち。


    928 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 16:18:03.74 ID:KRJ0NRrq0.net

    >>52
    スマホで物事を調べられないような
    ITリテラシーの低い国民ばかりいる国の
    どこが技術立国なんだい?


    59 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 13:12:17.81 ID:A7XHQTm40.net

    なんで急にインバウンドとかいう用語使い出したの

    71 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 13:14:49.50 ID:kIEpvpua0.net

    今までが少なすぎただけだよね



    77 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 13:15:29.87 ID:/gMMFe5l0.net

    >>71
    これ
    いかに観光に力を入れてこなかったか


    72 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 13:14:54.19 ID:AJ/dgdWL0.net

    支那人朝鮮人観光客はもう不要です

    74 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 13:15:09.44 ID:H2/RQHjE0.net

    大阪は台風で一時観光客が激減したけど、もう戻ってきてるのかな

    81 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 13:16:54.34 ID:dyPOVPMA0.net

    日光もどんどん外国人にアピールすれば人気の観光地になりそうだ

    99 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 13:21:24.73 ID:fQaOzoYS0.net

    来てるのが中韓ばかりというのが悲しいね



    107 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 13:22:13.42 ID:/gMMFe5l0.net

    >>99
    全然悲しくないな
    白人コンプレックスだと悲しく感じるのか


    123 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 13:25:30.99 ID:THHqXdAE0.net

    >>99
    単純に距離と経済力の問題。
    ロシアが今一つ伸びないからな。


    124 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 13:26:17.83 ID:scV3E6b50.net

    >>99
    中韓人の観光客に頼るほど落ちぶれたくはないよな。

    シャブと同じで依存するほどヤバイことになる。。

    対馬と同じ、あそこは韓国人観光客でもうオワコンだし。

    沖縄、大阪、京都てどんどん没落しているが、こういうところが狙われるんだよ。


    125 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 13:26:33.20 ID:ucE19R8f0.net

    >>99
    観光ビザどんどん緩和してるんだから自民党の実績やで


    121 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 13:24:46.77 ID:UDam7Dcr0.net

    円安とか、バカでも出来る安売りで、ドンドン衰退してる最中。



    128 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 13:27:09.03 ID:THHqXdAE0.net

    >>121
    あと、その代案も出せない無脳症とか白痴とか認知症とかもっと多数。
    嗚呼、此れが高齢社会也。


    135 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 13:29:07.05 ID:lwo1Zh330.net

    円安に加えて日本は経済成長してないから海外と比べて物価が安い

    141 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 13:30:22.18 ID:JOtbIeek0.net

    もうすぐ中国人いなくなるよ

    144 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 13:30:53.54 ID:n9ZecVI70.net

    災害のたびに馬鹿面晒して右往左往する糞外国人とか物笑いのタネなんだが



    161 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 13:34:19.83 ID:/gMMFe5l0.net

    >>144
    直に来る地震でお前が右往左往しそうw


    155 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 13:33:16.11 ID:49ekWT9O0.net

    大阪人は異常なくらい人懐こいから外国人ウケするんだろ

    158 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 13:33:52.11 ID:RrzehHPR0.net

    円安観光立国で頭下げて中国人に奉仕する国へ



    159 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 13:34:02.89 ID:jDeyGsel0.net

    観光客のおかげで資産高も給与高も進んでウハウハです。



    164 名前:ハンターさん:2018/10/09(火) 13:34:44.85 ID:MHJDvvK30.net

    >>159
    梅毒うつるぞw


    162 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 13:34:24.97 ID:1RgTliqY0.net

    本当に日本全国の観光地はどこに行っても外国人の方が多いからな

    173 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 13:36:05.97 ID:mI/b03qD0.net

    技術立国からアジアの慰安所になった円安日本



    174 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 13:36:33.85 ID:Xa2xh9sn0.net

    めでたいんで旭日旗で歓迎じゃい

    177 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 13:36:58.17 ID:jDeyGsel0.net

    ネガキャンお疲れwww貧乏人wwww



    180 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 13:37:38.38 ID:bWCRWwjo0.net

    日本旅行やすいってことだろ



    188 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 13:38:56.01 ID:uZtMvSZS0.net

    >>180
    日本が安すぎていくら豪遊しても金が使い切れないらしい中国人は。
    強い人民元、弱い円


    186 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 13:38:32.46 ID:inK5Vyj90.net

    単に活動家の移動が頻繁ってだけじゃないか?

    189 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 13:38:58.80 ID:szwt+AkR0.net

    東、東南アジア諸国が裕福になってきた事が一番大きな原因。

    192 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 13:39:24.65 ID:pKOSGxdS0.net

    中国人様が訪れる(襲う?)のに最も手軽なのは日本の都市だからな



    203 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 13:40:24.82 ID:yYGMJC870.net

    >>192
    まあね。中韓系は東京も大好きです。


    206 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 13:40:43.62 ID:BIdWTyGm0.net

    日本の子供らは中国人を筆頭に外人に奉仕して飯を食う事になる

    212 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 13:42:16.88 ID:ktc5BjOw0.net

    そんなはずはない日本人お得意の捏造調査に世界中が失笑している名実ともに不動の一位は韓国帝国の首都ソウルである世界中から憧れの韓流の地に集まる二位以下も釜山をはじめとする韓国の都市で締められている3等途上国の日本がベスト点に入るわけがない

    215 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 13:42:30.86 ID:toLNiG8b0.net

    日本の中国依存より東京一極集中の方がよっぽどヤバイよ



    232 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 13:44:38.35 ID:THHqXdAE0.net

    >>215
    ほかに適切なところがない。北の国から近すぎる。


    241 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 13:45:55.68 ID:ucE19R8f0.net

    >>215
    地方も中国人観光客をどんどん増やして乗り越える


    217 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 13:42:37.24 ID:16t6qEtL0.net

    安倍総理の日本安売りのおかげです

    235 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 13:45:09.88 ID:6SvjrFmu0.net

    イナバウアて何だよ日本語でおK

    243 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 13:46:02.53 ID:Hoqbjurv0.net

    うちの近所、観光客どころかコンビニやファミレスの店員が外国人だらけで、日本人が少数派になってる。



    292 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 13:52:41.04 ID:jpO57B0W0.net

    >>243
    関西やが、市営住宅がだんだん外国人専用みたいになってきたよ。
    古い長屋タイプの市営住宅(取り壊し予定)だと、仲間で何部屋も借りて、室内繋げて改装してて土足の飲食店にしててワロタwww

    ペルー人だったわ


    247 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 13:47:22.95 ID:9sEnwsHE0.net

    だんだんフィリピンに似てきたなwww



    284 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 13:51:12.75 ID:THHqXdAE0.net

    >>247
    そりゃ、日本も冷戦によってアメリカのご加護がなければ、
    せいぜいフィリピン程度の国にしかなれんかったしな。


    256 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 13:48:13.52 ID:Hk5Q5CUM0.net

    アメリカの中国潰しに危機感を感じた方がいい

    277 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 13:50:47.75 ID:0OQ1cPPm0.net

    中国人爆買いで拡張した百貨店たちが今どうなってるのかわかってるよな

    279 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 13:50:51.83 ID:JvkzqiH40.net

    沖縄は、観光じゃなくて買い物需要なんだよなあ。東京でも買える薬品や衣類日用品、電化製品は売れてるんだが…

    280 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 13:50:52.32 ID:ZloSUMwn0.net

    ミナミはシナチョンだらけで一般人はキモがられてるなw

    281 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 13:51:01.76 ID:9sEnwsHE0.net

    フィリピンタイ日本は先進国www

    289 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 13:52:13.93 ID:mF+7CmY30.net

    13億だからな、地力が違う

    295 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 13:52:44.09 ID:E/uA+kqv0.net

    中国人に金で蹂躙される日本

    297 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 13:53:15.40 ID:VLiz6XeR0.net

    また引きこもりが日本を語ってるのか

    311 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 13:55:11.17 ID:eOlqL6Jl0.net

    アベノミクスで日本人が中国人の奴隷に

    312 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 13:55:11.07 ID:2iAzZD9/0.net

    皆なんで名古屋に来てくれないの?😭



    322 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 13:56:30.95 ID:ucE19R8f0.net

    >>312
    名古屋ってなんか観光地としてのイメージ弱いよね
    日本人でもそんな感じだから外国人はもっとそうだよ


    313 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 13:55:32.03 ID:ucE19R8f0.net

    アベノミクスで一番日本経済良くしてるのは、中国人観光客に対する観光ビザの緩和たったということだね



    331 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 13:57:16.84 ID:d0kUpBLq0.net

    >>313
    単に円安で日本人の所得が中国人に移転しただけ


    315 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 13:55:38.58 ID:FRH1k95h0.net

    名古屋は日本人にも人気がないよね。なんでだろう。

    321 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 13:56:15.10 ID:gOtqklSj0.net

    中国が金持ちになればおのずとこうなる

    324 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 13:56:48.93 ID:9sEnwsHE0.net

    8000円で18歳買えるのは日本だけwww



    337 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 13:58:05.37 ID:9sEnwsHE0.net

    アベノミスクで北オホーツクフィリピン国の誕生

    339 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 13:58:16.75 ID:d0kUpBLq0.net

    円安原油高でますます地獄になる日本の庶民たち

    345 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 14:00:10.66 ID:JHX4ZlHR0.net

    北海道はとにかく外国人観光客だらけだけど沖縄京都はそれ以上なのか



    350 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 14:01:17.66 ID:gaq9pfF30.net

    >>345
    京都駅が中国人だらけ、マジで下手したら日本人の方が少なく感じるくらい


    362 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 14:03:13.46 ID:RuRC0VwD0.net

    実数の世界一がタイとはね・・・何故なんだろうね(棒)

    365 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 14:03:25.66 ID:toLNiG8b0.net

    外人が遊びに来るのは関西、住み着くのは関東って棲み分けが出来てていいと思う

    372 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 14:05:04.42 ID:Z7mmC4lY0.net

    アベノミクスの恩恵を一番受けているのが沖縄

    377 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 14:06:24.36 ID:QXv8fHMo0.net

    日本はサービスが安いからな



    392 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 14:09:14.99 ID:scV3E6b50.net

    >>377
    ピンキリだろ。

    東京のちょっとしたレストランでディナーだと最低でも1万5千円ぐらい。


    383 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 14:07:56.67 ID:16t6qEtL0.net

    ミンスの円高政策の時は来なかったから良かったな

    384 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 14:07:56.88 ID:Mms+10UP0.net

    シナチョンはもう制限しろよ。東京五輪に向けて、政治の手段として使うだろうからな。



    388 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 14:09:03.69 ID:FRH1k95h0.net

    おまえらそういうけどさぁ、そのシナチョンに飯を食わせてもらってる現実を受け入れるしかないんだよ。

    391 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 14:09:11.63 ID:L79SdO+Z0.net

    よし!叩くぞおまえら!!!!

    396 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 14:09:49.69 ID:OWdd5suw0.net

    相変わらず、中国人は野糞しているかね?

    435 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 14:19:05.22 ID:ZloSUMwn0.net

    パヨクが旅行しないからシナチョンだらけw

    446 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 14:21:23.13 ID:I2fjtoO00.net

    外国人観光客のことインバウンドって言うの、いつ頃から流行らせ始めたんだっけ

    458 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 14:24:57.37 ID:s9EJp05q0.net

    二階の爺さんいつ引退すんだ?



    470 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 14:27:37.06 ID:oPPybRBx0.net

    >>458
    別に2Fが居なくなっても親中親韓の自民党は継続するんだよw


    463 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 14:26:05.37 ID:jNzu3aTv0.net

    昼間の奈良線は外人しか乗ってない



    481 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 14:29:10.51 ID:e63JlAjH0.net

    中国人がたくさんきたら1位になるんだな

    511 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 14:33:57.81 ID:slfCCzBY0.net

    沖縄は活動家が何回も入るから

    512 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 14:34:06.83 ID:rrCEeHfT0.net

    京都で道を間違えて道行く人に尋ねようと思ったら歩いてるの外国人ばかりで焦った



    529 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 14:36:57.16 ID:dQvHIlr10.net

    >>512
    コリアンはよく道を聞いてくるよ
    英語で
    修学旅行中で地元じゃなかたけど教えてあげたわ
    最後にカムサハムニダってお菓子くれたわ
    いい人だった


    524 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 14:36:06.08 ID:LEqniBAf0.net

    パリもイスラムになったしなあ

    527 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 14:36:19.85 ID:M01dM9yp0.net

    中国人と韓国人を除いた数字を調べろや

    530 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 14:37:07.34 ID:pxj+QYkC0.net

    買春ツアーで儲ける国になったということ。



    542 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 14:40:44.69 ID:M9188lmf0.net

    最低限、観光地とオフィス街は分けろ

    546 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 14:41:05.45 ID:8eCMN4th0.net

    パリはもう人身売買も多いから適当に人に付いて行っちゃダメだよ

    549 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 14:41:44.91 ID:x5ySbDRY0.net

    沖縄景気良いって聞いたけどインバウンドだったのか

    554 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 14:42:17.64 ID:9sEnwsHE0.net

    日本はフィリピン黒人ハーフ国家

    556 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 14:42:28.24 ID:EyXs9Ywu0.net

    でも大抵アジア人が占めてるだけじゃんって思う

    587 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 14:49:16.40 ID:LcyhaL6G0.net

    沖縄人はシナに対して故郷という感覚を持っているらしいね。翁長はいずれシナになることをかんがえていたんだろうね

    595 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 14:50:34.89 ID:lnSYwVKF0.net

    元々日本人にも人気ある観光地ばかりだな

    598 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 14:50:59.48 ID:e63JlAjH0.net

    もう少し沖縄をハワイみたいにリゾート地にしたら?

    599 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 14:51:00.85 ID:yCPd4zHd0.net

    台湾から沖縄に、日帰りで買い物にくる



    607 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 14:52:29.59 ID:LcyhaL6G0.net

    >>599
    いずれ日本から出ていくんだろうね。沖縄はシナ化台湾に併合されると思う。独立運動も盛んだしね


    602 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 14:51:33.53 ID:5gjGkH+e0.net

    来てくれるのは構わんけどマナーの悪い中国人にイラッとする

    603 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 14:52:06.00 ID:t07rvcsE0.net

    これって相対的に日本の国力が低下してるってことなんだよね。

    609 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 14:52:51.85 ID:FVulKH010.net

    欧州は難民流入で治安面がヤバそうですし

    614 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 14:54:35.37 ID:QtrwerP00.net

    一応クールジャパンやら外交の成果だろうな

    622 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 14:56:00.33 ID:ZAPgP9ie0.net

    伸び率ってあんまり参考にならん

    625 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 14:56:24.58 ID:QtrwerP00.net

    だから観光に結び付くってのが日本のミッシングリンクなんだよ知らんけど

    630 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 14:57:17.83 ID:s4xGd2jq0.net

    そら自ら通貨安で自爆してんの日本だけだし

    643 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 14:59:54.25 ID:c4Xqvhk30.net

    歴史循環的には、ここから国内の内戦が始まる。

    648 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 15:01:20.77 ID:HSbW73lh0.net

    中韓取り除くとどれくらい?

    655 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 15:02:42.16 ID:BJzq8a0mK.net

    全部チョソチャンが集まってるとこやんwwww

    659 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 15:03:02.16 ID:rd7XCDr40.net

    中国人って、一時期より減ったよね

    663 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 15:03:18.89 ID:9tF6yJDk0.net

    相対的に日本が貧しくなっている結果

    665 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 15:03:37.34 ID:GgU4XYNc0.net

    ホテルとか着物レンタルとかチャイナ企業増えたな

    668 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 15:03:58.23 ID:+FWl3Qx70.net

    大阪は朝鮮人が親戚(大阪人)に会いに来るのもカウントされてるから卑怯



    671 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 15:04:48.89 ID:VVHxhIkR0.net

    >>668
    昔から来てるなら伸び率に関係ないよね


    672 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 15:05:16.10 ID:NSlopW1W0.net

    いくら未来の理想を語ろうが今日の飯が食えなきゃ意味が無いわけだ

    674 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 15:05:33.62 ID:aS+2dHIE0.net

    関西空港もほぼ復活してるからな

    680 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 15:07:15.02 ID:5gjGkH+e0.net

    京都は白人も多いよヒスパニック系も、もちろん中国人が多いのは間違いないが

    681 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 15:07:16.81 ID:w2QNHKQK0.net

    日本以外の民間調査なら信用性あるな

    697 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 15:11:11.65 ID:p7el69TB0.net

    安全度高くて設備あって、今や貧国だもんな



    723 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 15:19:42.28 ID:i+8UOll10.net

    陰湿な京都人vs騒々しい中国人観光客



    730 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 15:23:19.88 ID:blxxQ25D0.net

    >>723
    京都人は、地元の観光地には行かない
    せいぜい買い物で高島屋、花見で原谷ぐらいやで

    観光はクルマで行くし


    725 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 15:20:28.03 ID:Y/lWuAKr0.net

    韓国に行けばいいのに(´・ω・`)

    741 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 15:27:06.92 ID:MF+Mx4B/0.net

    これって乗り継ぎで立ち寄った人もカウントしてない?



    753 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 15:29:29.55 ID:TIN6Cp+A0.net

    >>741
    外国人観光客は民主時代からすると
    二倍に増えてるから事実なんじゃないか?

    中国人に限っていえば三倍以上増えてるし。


    757 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 15:30:17.17 ID:ST6W5LWZ0.net

    GDPにどれだけ莫大な貢献をしているか想像もできない程に偉大であろう

    771 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 15:33:18.58 ID:V5X94UBu0.net

    沖縄は中国人だらけだったな

    779 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 15:34:36.62 ID:Q8bjtdNT0.net

    日本人より金使うし観光地は良いだろ

    795 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 15:40:21.75 ID:n8RfCzok0.net

    横浜ってチバニアンにも劣るのかよ…

    813 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 15:46:03.43 ID:ST6W5LWZ0.net

    国際的引きこもり日本が世界の常識を学ぶ教師が隣国というのはちと刺激的ではあるが良い結果をもたらすだろう



    828 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 15:49:22.81 ID:sLsTBMSM0.net

    >>813
    確かに

    日本以外の
    世界は、嘘と捏造と虚言とマウンティグと泥棒

    で、成り立っているからな


    815 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 15:46:32.07 ID:0XjoTvSZ0.net

    沖縄はパヨクやチナを追い出せば、良い観光地になるな



    822 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 15:48:14.76 ID:npPaqmBl0.net

    >>815
    出来ない事に望み嘆くて、虚しくならないか?


    816 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 15:46:45.67 ID:4TnudQWM0.net

    経済成長著しい父の国が近くにある上に日本が今まで観光で食ってなかったから当然っちゃ当然



    830 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 15:49:31.61 ID:npPaqmBl0.net

    香港観光は面白いけど、シンガポール観光てつまらないんだよねぇ・・・。

    843 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 15:54:55.59 ID:10YbtQI30.net

    沖縄を中国に取られたら相当痛い

    848 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 15:55:36.61 ID:emv5pjB40.net

    バンコクはハブ空港のせいかニュウコクに2時間以上列に並ばないといけないのがなぁ

    872 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 16:03:18.45 ID:j3r7twiw0.net

    今の子供は外国人にペコペコしてる大人を見て育つのか

    886 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 16:06:01.58 ID:Vjoh7uuI0.net

    で役に立ちそうな強い外貨はどんくらい稼げてるの?

    899 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 16:10:46.83 ID:0JoZFgj80.net

    東京メディア怒りの富田林報道連発w



    918 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 16:15:40.64 ID:f24dAgeh0.net

    すっかり貧乏国家になったな

    924 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 16:16:55.85 ID:ad5inK9j0.net

    外人が神社に行って楽しいのかな

    927 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 16:17:48.57 ID:djWqbvbV0.net

    上位の都市、カジノ要らんやん

    933 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 16:19:34.42 ID:hG5r/fBt0.net

    大阪人て東京をライバル視してるけど東京の人間は大阪とか全く興味ないよ。



    935 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 16:20:34.08 ID:7fFVNZaI0.net

    >>933
    ん?東京事件スレにオオサカガーのコンプ丸出しがいっぱいいるけど?


    936 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 16:20:34.71 ID:TBsU3FSv0.net

    >>933
    とワザワザ書きに来るのが定番


    943 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 16:21:38.17 ID:TBsU3FSv0.net

    >>933
    外国人観光客が東京に全く興味ないからって


    945 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 16:22:09.59 ID:10YbtQI30.net

    >>933
    大阪都構想とか滑稽だったよ


    948 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 16:22:44.81 ID:sLsTBMSM0.net

    >>933
    A---------------B
    日本---------韓国
    東京---------大阪

    Aは、Bの事をなんとも思ってない
    勝手にやってくれと思ってるのに

    BがAに絡んでくるという関係ですね

    うざいっすね


    955 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 16:23:58.31 ID:hG5r/fBt0.net

    な?すぐ釣れるんだよ。ほんと大阪人て粘着質でチョンみたい



    957 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 16:24:23.94 ID:TBsU3FSv0.net

    >>955
    興味ないのに詳しいな


    961 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 16:25:41.74 ID:A/3CCbIG0.net

    奈良駅前の交差点がニューヨークみたいになっとる

    969 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 16:27:20.20 ID:pDIXVbUW0.net

    自民盗自体がチョンの侵略だからな

    972 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 16:28:44.33 ID:QioC6mYM0.net

    4位:成都、5位:廈門って何があるの?

    977 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 16:30:06.66 ID:c4Xqvhk30.net

    まあいいや。ひきこもりの勝利やんか。

    979 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 16:30:33.35 ID:buhndbZT0.net

    これ喜んでるやつってアホか。日本が衰退してる証拠だぞ。



    983 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 16:31:04.65 ID:VVHxhIkR0.net

    >>979
    じゃあどうすりゃいいのよ?


    980 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 16:30:37.56 ID:NLMLRsvz0.net

    今のうちに見ておかないと巨大地震で無くなっちゃうからな

    991 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 16:33:32.80 ID:T2LRAbBU0.net

    中国効果はあまりカウントしたくない

    998 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 16:36:52.77 ID:+6E4Y9Xh0.net

    いやこれ渡航者の絶対数の方が重要ですよね?w


    ゴブリンスレイヤーTRPG 限定版 (GA文庫)
    ゴブリンスレイヤーTRPG 限定版 (GA文庫)


    お勧め記事

    コメント一覧

    1. 名前:名無しマッチョ   2018年10月09日 20:14 ID:d5fl9ZSk0
    ニホンガスイタイー言いたいだけのぱよちん大杉www
    2. 名前:名無しマッチョ   2018年10月09日 20:40 ID:t.oHce9M0
    別に外国人が観光に来て金落とす分には経済的な収支で言えばプラスだからいいんだけどな。
    問題なのは治安とかの方であって、観光を増やすこと自体はやっていい。
    ただ集中させるんじゃなくてもっと地方に分散して地方の活気を取り戻していかないと全体最適にはならない。
    どうしてもキャパシティの問題があるから、全体の数を増やすなら地方の観光集客が大切。
    3. 名前:名無しマッチョ   2018年10月09日 20:55 ID:kH.n7J3r0
    沖縄、スパイ入り放題みたいだね。
    4. 名前:名無しマッチョ   2018年10月09日 22:04 ID:19ctEfn.0
    沖縄は中国人のおかげで好景気
    これが知事選の勝ちにも繋がった

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    最新記事
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ