ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前:チンしたモヤシ ★:2018/10/09(火) 21:19:32.40 ID:CAP_USER9.net

    社会保障費抑制へ改革案 高額医薬品は保険の対象外 財務省が財政審に提示

    財政制度等審議会の分科会に臨む榊原定征会長(中央)ら=9日、東京都千代田区
    http://www.sankei.com/images/news/181009/ecn1810090023-p1.jpg

    産経 2018.10.9 19:19
    http://www.sankei.com/economy/news/181009/ecn1810090023-n1.html

     財務省は9日、「財政制度等審議会(財務相の諮問機関)」の分科会を開き、社会保障費の抑制に向けた改革案を示した。高額な医薬品については、費用対効果を勘案し公的保険の対象から外すことも検討するよう提案。75歳以上の後期高齢者が受診する際の自己負担割合を現行の原則1割から2割へ増やすことも改めて打ち出した。

     高齢化の進展で膨張する社会保障費を抑制する。今後も議論を進め、今年11月をめどに財政審がまとめる平成31年度予算編成の建議(意見書)に反映する。同時に、政府が年末まとめる歳出改革の工程表にも織り込みたい考えだ。

     医薬品は現在、新薬がほぼ自動的に保険適用される形となっている。ただ、がん免疫治療薬「オプジーボ」の当初価格のように高額になるケースも多く、医療財政の大きな負担となっている。財務省は費用対効果や財政影響など経済面も評価し、保険適用の可否を判断できる仕組みを導入すべきだとした。

     このほか財務省は、政府が利用を促す「かかりつけ医」に患者を誘導するため、「かかりつけ医」以外で受診した場合、追加で定額の負担を設けることを提案。日ごろから患者の状態をよく知っている「かかりつけ医」なら、無駄な診療をせず、医療費を抑制できる可能性がある。

     高齢者の負担増については現在70〜74歳の窓口負担が1割から2割に移行しているのに続き、75歳以上も2割とする。介護も自己負担を原則2割に高めるべきだとした。


    引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1539087572


    2 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 21:20:45.46 ID:r1id06g90.net

    財務省の得意の骨太の方針ですね



    42 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 21:31:06.52 ID:XZunpsQL0.net

    >>2
    タックスへイブンデ海外記者謎の死…


    613 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 22:50:16.18 ID:Lr8iq5UA0.net

    >>2
    毎回下らんことを言いだすからな。
    財務省と厚労省の攻防。

    高額薬剤を自費ってのは、自費なのに国が薬価を決めるのか?って問題に行き着く。

    金持ちだけが選択できる治療が増えていくから最終的には皆保険制度は崩壊。

    そこでアメリカの保険会社が参入って流れか。


    3 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 21:20:50.29 ID:h3ZreUeC0.net

    年金と国保を民営化すればいいだけ

    4 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 21:20:55.58 ID:JZKY+Omb0.net

    ええいっ!かかりつけ医にかかりつけぇい!

    8 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 21:22:03.96 ID:5tQJQjJm0.net

    セカンドオピニオン全否定か



    22 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 21:26:24.73 ID:+lEoI8470.net

    >>8
    いやそれもとから高額とってるから


    12 名前:名無し募集中。。。:2018/10/09(火) 21:22:30.84 ID:w20GE3iU0.net

    検査機器もろくにない町医者が「患者の状態をよく知っている」とか言われてもなぁ



    13 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 21:23:07.19 ID:ZAPgP9ie0.net

    要はさっさと死ねゴミ虫ども

    15 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 21:23:43.88 ID:+VsVfLJW0.net

    人工透析の補助を打ち切れば、財源ができるぞ



    299 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 22:10:57.14 ID:OhQPqD830.net

    >>15
    長谷川さんチーッス


    436 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 22:28:11.48 ID:iDys8+Kw0.net

    >>15
    これ真面目に考えるべきだわ。
    少くとも遺伝関係無い場合は自己負担の比率上げろよと。


    16 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 21:23:46.14 ID:TQQUI+xR0.net

    その手の名医に見てもらうには高額負担しろと言う事だな 安倍支持者よ

    20 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 21:25:50.10 ID:XVaEP8+v0.net

    まず外人の医療目的渡航を制限しろ

    21 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 21:26:06.69 ID:Tq66Hflr0.net

    かかりつけ医に医療過誤を起こされ死にかけた者としては、財務省を解体してもらいたい

    23 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 21:26:39.25 ID:IEe/jzbR0.net

    365日、1日3回、保険外の市販の風邪薬だけを飲んで乗り切る俺を見習え

    26 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 21:27:21.28 ID:JJp3f46P0.net

    うちの母親もガン見落とされて手遅れに・・・



    39 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 21:30:33.09 ID:omvIxUgb0.net

    >>26
    非常によくある話だな


    29 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 21:27:54.36 ID:F1CRMK+w0.net

    財務省滅ぼすか日本人が滅びるかになってきてるな

    30 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 21:28:10.39 ID:lwo1Zh330.net

    貧乏人に長生きする資格はないだろ



    33 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 21:29:11.22 ID:xE9gC+SI0.net

    もっとAI活用出来て診断の適正化をはかるべきではないかな?

    34 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 21:29:28.20 ID:Tq66Hflr0.net

    セクハラ省庁解体して歳出を減らすのが先

    52 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 21:35:29.59 ID:TPo4/lig0.net

    高額医薬品は対象外←低額医療を無保険にするべきじゃね

    54 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 21:35:46.80 ID:nJGBwmFC0.net

    中国人が来日して健康保険使って手術するのやめさせろよ

    60 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 21:36:44.73 ID:4kaIuTL80.net

    こうなると民間保険の加入が重要になるね



    79 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 21:42:03.84 ID:c+tT2Hx90.net

    >>60
    車の懲罰的関税忌避のバーターで外資系のアメリカ型保険の需要を日本国内で上げるとかだったりして。


    62 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 21:37:54.82 ID:ykvLT/wL0.net

    いや生活保護を3割負担にしろよ

    64 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 21:38:05.02 ID:Yzk4IJI90.net

    質問なんだけど、国保っていうのは60歳過ぎてから払い始めてもいいのかい?



    94 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 21:44:11.43 ID:Ft9S2omA0.net

    >>64
    国保は基本的に他の保険に入ってない人は入らなければならない
    病気になってからはいればいい?
    未納金延滞金つけて払ってね…


    69 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 21:39:47.14 ID:Yzk4IJI90.net

    アラフィフだけど、いままで病気になったことないんだよな



    118 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 21:48:43.60 ID:XZunpsQL0.net

    >>69
    うん俺も


    75 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 21:41:07.43 ID:fjsKWvIx0.net

    かかりつけ医が無能な2代目とか絶望的

    78 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 21:41:39.99 ID:6OSktD3sO.net

    老害にはもっと負担させるべき一番多く使うんだから



    527 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 22:39:54.50 ID:xcSnoNpd0.net

    >>78
    お前らが赤ちゃんだった頃はその老害の納める保険料で診てもらってたんだぜ


    80 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 21:42:12.32 ID:S+mNtR/v0.net

    かかりつけ医で安楽死出来るようにしてくれよ

    81 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 21:42:20.33 ID:nJGBwmFC0.net

    老害よりもまず外国人、生活保護、整骨院をどうにかすべき



    84 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 21:42:37.86 ID:SGgslKVN0.net

    高額医薬品は健康保険の適用あり(三割負担)しかし高額療養費の適用対象外というあたりでいいんじゃない?



    113 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 21:47:58.40 ID:c+tT2Hx90.net

    >>84
    慢性的な病気持ちは祈祷とホメオパシーでごまかす事になるのか。


    148 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 21:53:40.46 ID:tnT9J+rO0.net

    >>84
    おまえ高額の医薬品を舐めてるだろ。いま,ものすごく高騰しているよ

    オブジーボよりはるかに高い白血病治療薬、1回6000万円の薬も認可されるというのに。
    3割負担でokなんて金持ちが喜ぶだけ。


    183 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 21:57:40.42 ID:pYhfT8Xt0.net

    >>84
    逆だわ。
    医療保険は、保険なんだから、リスクヘッジが目的。
    それを、多くの人間が、基礎医療給付のように考えてる
    この現状が問題なんだわ。


    87 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 21:43:28.25 ID:xUTYiBKS0.net

    自民党は血税を外人に回すな

    93 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 21:43:53.33 ID:UkYPtjZ+0.net

    (´・ω・`)今年の夏、熱中症でかかりつけ医に行ったけど問診だけで血液検査や点滴すら無かった。

    103 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 21:46:24.98 ID:p3mLSTnO0.net

    安心しろ、橋下徹新党ができたら医療は10割負担になるから

    104 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 21:46:27.49 ID:lK9pCiMR0.net

    診療、介護報酬を下げる話がなぜでないのか。



    123 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 21:49:40.01 ID:pIJsQar00.net

    >>104
    もう下げているから 企業に補助金回せば 人事院介して 公務員はまた 給料上がる。
    介護報酬減らして 不安を煽れば 増税出来る。
    何度も増税につかった手口だよ。


    175 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 21:56:42.03 ID:XZunpsQL0.net

    >>104
    診療、介護でよくなり次第キックバックは?


    112 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 21:47:44.65 ID:knl8x9/M0.net

    消費税なにに使ってきたんだよ



    181 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 21:57:33.06 ID:mbfhT9wS0.net

    >>112
    公務員の法外な高収入に決まってるじゃん。


    196 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 21:59:07.15 ID:7XhupL+s0.net

    >>112
    法人税と所得税の減税


    115 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 21:48:29.37 ID:2vdxFHj30.net

    高額な医薬品は70歳以上は対象外でいいんじゃね

    116 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 21:48:33.70 ID:mfjn3aRS0.net

    かかりつけ医とかいうヤブ医者

    120 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 21:48:52.47 ID:fqTeQeyJ0.net

    近いからかかりつけ医なだけであってただのヤブ医者で役に立たないんだが

    130 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 21:51:16.37 ID:q8h6jqvi0.net

    しかしまあ、安倍政権はいよいよ本気で日本人殺しにかかってきたなあ。

    135 名前:相場師:2018/10/09(火) 21:52:01.96 ID:m3ksJNAq0.net

    即座に血液検査の結果出せない病院て、行く意味なくね?

    145 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 21:53:36.62 ID:Ft9S2omA0.net

    家族含めて死ぬまで絶対に大事故にあわない、大きな病気をしない人だけこの仕組みに石を投げなさい

    155 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 21:54:32.39 ID:fKGGEFG/0.net

    まあ、60過ぎの爺さんに3000万かけて寿命を五年伸ばしで何にもならんしな

    156 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 21:54:35.86 ID:UOzfaDVp0.net

    コストカットの屁理屈をひねり出す為だけに、東大法学部を出て公務員試験をトップクラスで突破した頭脳を捧げる財務官僚=財政審事務局

    160 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 21:54:54.89 ID:i5U4kKav0.net

    かかりつけ医師が通院増やしてるんだけどな

    173 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 21:56:20.63 ID:Ft9S2omA0.net

    血友病の薬は一月分で家が建つからな

    174 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 21:56:31.12 ID:T3YVwoBX0.net

    まずは公務員らの給料抑制しろ。医療は無料にしろ。



    191 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 21:58:41.19 ID:vEAear/n0.net

    >>174
    B層うるさい。消費を減らすな増税されるから。


    177 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 21:57:00.38 ID:USBIwqfw0.net

    病気の8割は運動量や食生活に起因しているという事実

    197 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 21:59:12.63 ID:fYJjJaJj0.net

    ザイムショー「とりあえず日本の財政が火の車だというイメージを国民どもに植え付けないとな」

    213 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 22:01:32.50 ID:USBIwqfw0.net

    糖尿病の97%が後天性だそうだ



    261 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 22:06:26.09 ID:Yl+wddXd0.net

    >>213
    小麦食を勧めた日本政府の責任だな


    216 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 22:01:58.55 ID:lmRZhb2e0.net

    とっとと老人どもの負担を3割にしろや!!!!

    243 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 22:04:57.04 ID:aHcGjsIJ0.net

    かかりつけ医の能力を担保する制度が必要だな

    254 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 22:06:00.96 ID:Ga/6FFWV0.net

    医療費が高いのは中国人が不正加入にしガン治療やって帰国するから。

    268 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 22:07:42.13 ID:64xVg2DL0.net

    脳卒中や急性の心臓病、救急系医療はかかりつけ医ではまにあわない



    272 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 22:08:11.86 ID:QAhuZPuT0.net

    スマートスピーカーの診察を許可したら?聴診器、心電図、血圧あたりまでならbluetoothでいけるだろ。

    286 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 22:09:15.95 ID:wZYkum6i0.net

    こんだけ個別の医療費が高くなったら仕方ないかな

    323 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 22:13:24.59 ID:JnQBbL9n0.net

    「貧乏な患者はタヒね」て、提言してるよ

    327 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 22:13:48.47 ID:qWNdrfPL0.net

    辺に安くしてるから外国人に使われたりするんだよ

    330 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 22:14:09.91 ID:t62a/Cis0.net

    外人への無駄な保険医療負担を減らすのが先だろ

    365 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 22:18:23.16 ID:n/DbJ4Vy0.net

    ターミナルケアの抑制と生保の原則ジェネリックも追加で。

    374 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 22:19:19.56 ID:EYIK7PxK0.net

    かかりつけ医って当たりはずれあるんだよな

    379 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 22:20:04.48 ID:xIL8Ok/K0.net

    さっさと公務員の給料下げろボケ!



    393 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 22:21:54.29 ID:NgCWahN0O.net

    >>379
    君馬鹿でしょ


    382 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 22:20:36.28 ID:k5g0mR0t0.net

    オプジーボで日本が滅びる。

    384 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 22:20:53.35 ID:y8PRkzGO0.net

    財務省の言うことなんて素直に従えねぇな。大ウソついて隠蔽する組織なんだから。

    391 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 22:21:47.53 ID:BycNmhbU0.net

    財務省高官「おっぱい揉んでいい?w」



    401 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 22:22:42.19 ID:0xf9ak8a0.net

    消費税は全部医療を含む社会保障に使うんじゃなかったけ?10%でも足りないのか?

    415 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 22:25:15.62 ID:BycNmhbU0.net

    ますます国民が金貯めて、経済が梗塞状態

    419 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 22:25:42.92 ID:q8h6jqvi0.net

    セカンドオピニオンはどうすんの?

    420 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 22:25:47.29 ID:rjkvkuO50.net

    ジェネリックがある場合、ジェネリック以外は保険対象外にするわけにはいかんのかね

    425 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 22:26:15.22 ID:vkk1CR1m0.net

    かかりつけの医者なんて、「風邪」と「わかりません」しか言えないのに



    480 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 22:34:12.32 ID:XZunpsQL0.net

    >>425
    中国人じゃね?


    431 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 22:27:41.50 ID:W9rVM+PM0.net

    これは良いこと。すぐにやれ。



    433 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 22:27:56.83 ID:zzzn349i0.net

    安倍さんの命と庶民の命が同じ価値なわけないからな

    434 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 22:28:05.25 ID:JnQBbL9n0.net

    よく効く抗がん剤がノーベル賞受賞してから、さっそく保険対象外にしてきて笑えるwどんだけ国民に嫌がらせしたいんだよ



    452 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 22:30:21.22 ID:tnT9J+rO0.net

    >>434
    オブジーボよりさらに高い薬がどんどん出てくるから。だから仕方ないよ。

    あなたの健康保険料が2倍3倍になっても許容するというなら別だが、
    そんな気はないだろ?w


    435 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 22:28:07.37 ID:JaL4fLnz0.net

    まず延命治療を保険の対象外にすることが先決だろ

    441 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 22:28:49.63 ID:E+Y1M55d0.net

    歯医者の治療は一回で済ませろ!

    449 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 22:29:37.63 ID:L2r/+jbb0.net

    保険の意味があんまねえなw

    455 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 22:31:30.28 ID:GthTqsmP0.net

    社会保険、国民健康保険に入ってる意味があるのか



    470 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 22:33:17.03 ID:TRPuxg9U0.net

    >>455
    怪我や病気をすればわかる
    健康なうちは無駄金払ってるぐらにしか思えない


    465 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 22:32:39.90 ID:npFH9OBi0.net

    シナチョンは全て実費にすればいい

    469 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 22:33:06.78 ID:03kULd6Q0.net

    10万円以下の医療費は全額自己負担にしろ



    473 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 22:33:42.40 ID:E1ThOtjP0.net

    かかりつけ医探しが大変だわ



    491 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 22:35:50.58 ID:TRPuxg9U0.net

    >>473
    スマホに向かって「近所の内科教えて」で見つかる


    475 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 22:33:56.45 ID:ULixRNek0.net

    こりゃ中小の病院は軒並み潰れるな

    477 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 22:33:58.58 ID:kvOpxtN20.net

    「かかりつけ医」って低レベルの医者が多い



    485 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 22:35:09.93 ID:g4nRLTb30.net

    >>477
    何をもって低レベルだと考えるのか、
    是非お聞かせください


    482 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 22:34:39.13 ID:sm2Taqi00.net

    源泉から差っ引くから国からすると手っ取り早いんだよな

    492 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 22:36:02.71 ID:z7qROFIp0.net

    地方公務員の人件費とみなし公務員の人件費が巨大な無駄なんだよ

    493 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 22:36:04.54 ID:VWntzHsR0.net

    これにしても年金支払い70才にしても安楽死を認めないと路上か部屋での腐乱死体が増えるだけ。いつまで枝葉の話してんだ。

    496 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 22:36:41.45 ID:eZ2ifEKW0.net

    死に掛けを無理矢理生かす様な無駄はやめろ

    500 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 22:37:11.50 ID:tSBdGvEd0.net

    まーた国民に負担のなすりつけw



    513 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 22:38:35.01 ID:g4nRLTb30.net

    >>500
    病院に全くかからない国民なら良いんだけどね〜


    520 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 22:38:58.29 ID:kbjKHGAF0.net

    公務員と議員の人員と給料減らして外人優遇止めればいいだけ

    522 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 22:39:21.09 ID:kvOpxtN20.net

    65すぎて癌になったら、もういいだろ



    539 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 22:41:32.79 ID:rha3foGL0.net

    >>522
    癌の1つの原因に栄養不足が現実味を帯びてきた


    528 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 22:39:56.99 ID:/Jt+0xNl0.net

    難病の薬も不公平感満載だぞ。

    532 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 22:40:15.98 ID:hBb+b8Bt0.net

    これから俺みたいな貧乏人は、これからの時代はキツイな〜



    663 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 22:55:49.97 ID:kbjKHGAF0.net

    >>532
    戦前みたいに軽い病気でも医者かかれなくて悪化して死ぬよな


    533 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 22:40:16.07 ID:j1IrYldZ0.net

    まさかとは思うが自民党支持しておきながら文句言ってる馬鹿はいないよな?

    549 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 22:42:53.72 ID:YwMseODD0.net

    経済良くなってもこんな感じなんだな

    552 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 22:43:52.23 ID:70cvPRhL0.net

    調剤薬局をどうにかしろよ!さっさと潰せ!

    558 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 22:44:22.19 ID:wz2h9J8M0.net

    やっぱり財務省の職員の給料を最低賃金にすべきだろ

    560 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 22:44:22.84 ID:XJtVfo+L0.net

    社会保障を手厚くすればいずれその国の富を使いつくしてしまうからな

    577 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 22:46:19.03 ID:hkPk4twb0.net

    ジジババの医療費は5割負担にしろ



    580 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 22:46:42.89 ID:n9tFr4d00.net

    こりゃ次は自民党に投票できないわ



    628 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 22:52:18.76 ID:bCJsgRsB0.net

    >>580
    同意。自民党横暴すぎ。


    581 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 22:46:48.68 ID:IYFxEhE60.net

    100円の目薬を買うのに、棚から出したり説明したりしてもらうだけで1100円の手数料がかかる――「そんなバカな」と思うかもしれないが、これが調剤薬局で行われていることの一例だ。



    610 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 22:50:04.42 ID:jXgkjnfj0.net

    >>581
    薬剤師会の利権は少なくともぶっ壊さないと
    あれこそ不必要な金だわな
    このAIの時代に


    592 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 22:47:58.00 ID:W7OLXjHB0.net

    大学病院に加齢や風邪くらいでくんな!っていいたいわけね。正論です。

    595 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 22:48:07.45 ID:z5nfb1w+0.net

    俺らが老いる頃は年金どころか医療からめ見捨てられてる、で間違いねえなw



    614 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 22:50:21.25 ID:rha3foGL0.net

    >>595
    医療からだけ?
    社会からだろwこの世からだろw


    604 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 22:49:16.94 ID:rHejK8Xh0.net

    かかりつけ医が一番無駄なんだが

    607 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 22:49:50.71 ID:Fz4sZVGv0.net

    高額医療費還付制度があるから意味なくね?

    618 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 22:50:59.51 ID:XnSvGvi1O.net

    年収500万だと125万程が無くなるが125万のうちの75万が保険料なんだよな

    623 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 22:51:35.97 ID:d5wBvpYW0.net

    動けるナマポにも負担させろよ



    653 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 22:54:03.81 ID:bCJsgRsB0.net

    >>623
    ナマポにも健康保険証持たせるべき。


    677 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 22:58:04.48 ID:bCJsgRsB0.net

    >>623
    ナマポは行きたい病院に行けない。生活保護お断りの
    病院多数。1割払っても健康保険証持たせて、
    行きたい病院に行かせるべき。


    637 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 22:52:47.77 ID:j3eATTzj0.net

    日本国籍以外は民間の保険に入らせればいいだけやろ

    641 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 22:53:06.90 ID:WMrcu69E0.net

    まず財務省の解体から始めてくれや

    656 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 22:54:38.11 ID:9nxFrrfA0.net

    自己負担率=年齢でいいと思うんだ。80%を上限で。

    657 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 22:54:40.11 ID:NmVJVQ0D0.net

    浮かせた所で、米国の中古兵器買わされるなら、医療費のままのほうが良い



    660 名前:名無しさん@1周年:2018/10/09(火) 22:55:32.15 ID:z+yriHJYO.net

    外国人が日本に来て高額治療を安い値段で受けてるからな


    東方文果真報 Alternative Facts in Eastern Utopia.
    東方文果真報 Alternative Facts in Eastern Utopia.


    お勧め記事

    コメント一覧

    1. 名前:名無しマッチョ   2018年10月09日 23:11 ID:KlnVnRND0
    いいから日本人だけにしろマヌケ
    献金もらってるからパチカスみたいに外国人に使われてるのは知らぬ存ぜぬありませんか?
    2. 名前:名無しマッチョ   2018年10月09日 23:32 ID:sIYA5lCc0
    害人老害公務員処分すればだいぶマシなるやろ
    3. 名前:名無しマッチョ   2018年10月09日 23:56 ID:5IFVIijN0
    おまえらが呪詛のように言うジジババ死ね案だぞもっと喜べ
    庶民が庶民に矛先向けて喜ぶのは国だけだ
    後は自分がジジババになって次代から嫌悪されながら健康に気を使いストレス社会を満喫しながら長生きしろww
    あ、それでも選挙は若者の事を第一に考えて礎になるような有権者になれよw
    4. 名前:名無しマッチョ   2018年10月10日 00:00 ID:fL3DpIo70
    医療ツアーくんでやってくる中国人なんとかしてほしいわ。
    日本語不自由な外国人が無料で受けてるの何回か目撃したけどあかんやろ。
    5. 名前:名無しマッチョ   2018年10月10日 00:04 ID:4C4GLFR80
    お前たちにだって親や妻や子供がいるだろうに!

    ていうか財務官僚って典型的な秀才バカだよな
    本当に頭がいいやつは二手先,三手先の展開を考えてその後の方針を練るが,こいつらは目の前の問題しか模範解答を出せない役立たず
    6. 名前:名無しマッチョ   2018年10月10日 00:10 ID:NiuaAC.10
    働きもせず死を待つだけの老人に一番金かけて延命することがおかしいと言えない世の中だもん
    最近の異常な女性やLGBT擁護しかり、社会が成熟すればなるほど何かがズレていく
    7. 名前:名無しマッチョ   2018年10月10日 11:05 ID:oMJLdx.60
    高額医療は65歳まで、でいいじゃない
    税金上げまくって湯水のように社会保障する社会でもべつにかまわんけどさ
    じじばばに使うのは無駄だと思うよ
    8. 名前:名無しマッチョ   2018年10月10日 12:33 ID:vSV.PtWN0
    まずは植物状態のやつを胃に穴あけて流動食流し込むのやめろ。意思疎通もできん身動きもできんのに生かされたいヤツおらんやろ、家族が「胃に穴あけるの断ると自分が死なせることを選んだ感じでイヤ」とかそんな理由ばっかや。
    何万人もそんな植物人間が病院で何年も入院続けて医療費食いつぶしてる
    9. 名前:名無しマッチョ   2018年10月10日 14:38 ID:oKzLbYk40
    もう財務省は犯罪者組織認定でいいんじゃね?

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    最新記事
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ