ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前:ティータイム ★:2018/10/10(水) 14:29:13.08 ID:CAP_USER9.net

    日経ビジネス編集部 2018年10月10日(水)

    ユニー・ファミリーマートホールディングス(HD)がグループ体制の見直しに着手した。
    総合スーパー(GMS)子会社ユニーの全株について、資本業務提携しているドンキホーテHDのグループに売却する方向で最終調整に入った。
    ユニー・ファミマはサークルKサンクスの店舗をファミマに切り替える作業を今秋完了する。
    不振事業の切り離しにメドを付け、コンビニエンスストア事業でセブン−イレブン・ジャパンを追う体制を整える。

    10月中旬にも正式決定する。ユニー・ファミマHDは2017年夏にドンキHDと資本業務提携した。ドンキがユニー株の40%を引き受けている。
    店舗の品数を多くするドンキの手法をユニーに導入した新型業態店舗の効果は大きいと判断しており、近く残り60%も譲渡する方向だ。

    生鮮品の流通などでドンキもユニー・ファミマ側のノウハウを必要としており提携関係は維持する。
    ユニーがドンキの完全子会社となった後、ユニー・ファミマHDがドンキに20%程度出資する案などを検討しているもようだ。

    ユニー・ファミマHDの親会社である伊藤忠商事は不振が続くGMSからの撤退をかねて模索していた。
    16年9月以降、ファミリーマートとサークルKサンクスの事業を統合することで、コンビニの店舗は全国で1万7000弱とセブンイレブンに次ぐ規模になっている。
    これと並行してユニーを売却することで、コンビニ事業に経営資源を集中する。

    ドンキは昨夏のユニー・ファミマHDとの提携以降、多彩な商品を棚に詰め込む自社の手法をユニーに持ち込み、GMSのうち不振だった6店舗を改装済み。
    新業態店は18年3〜5月期に客数が前年比75%増、売り上げも同2倍に増えている。

    ドンキはユニーを傘下に収め、店舗網を広げて消費者へのブランド浸透を進める。生鮮食料品のノウハウを吸収するなど相乗効果も大きいとみているもようだ。

    ドンキはユニーの6店舗にノウハウを提供している(横浜市のMEGAドン・キホーテUNY大口店)
    https://cdn-business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/110879/101000872/p1.jpg?__scale=w:500,h:335&_sh=0b60a90607
    両社は昨年8月、ドンキがユニーに40%出資すると発表した(ユニー・ファミリーマートHDの高柳浩二社長(左)とドンキホーテHDの大原孝治社長)
    https://cdn-business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/110879/101000872/p2.jpg?__scale=w:500,h:388&_sh=0760550220

    https://business.nikkeibp.co.jp/atcl/report/15/110879/101000872/?i_cid=nbpnbo_tp


    引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1539149353


    4 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 14:30:50.89 ID:u1FYncCF0.net

    コンビニにそんな未来ある?



    13 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 14:34:27.63 ID:Xp1HZzzb0.net

    >>4
    淘汰されるが無くならないだろ


    175 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 15:34:16.73 ID:+BPUYcN+0.net

    >>4
    ロイヤリティの減額をしないと
    多くのオーナー店が潰れる
    一日に売上70万くらいはほしいな
    ↑しかし殆どの店がその半分くらい


    188 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 15:41:51.55 ID:K8hITJyo0.net

    >>4
    あるけど、ユニー・アピタのPB置かず個々の商品が高いままのファミマには無いな。
    アピタはメガフランチャイズでセーブオンを全てローソンに変えたけどPB置かないみたいだから(ローソンの方針?)、ローソン系も未来なさそう。
    セブンイレブン系だけ生き残りそう。


    282 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 17:00:14.77 ID:+FDJ1bpN0.net

    >>4
    コンビニにはもっといろんなものが
    ALL INしそうな気がする


    293 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 17:06:22.92 ID:8vmAhb1W0.net

    >>4
    年寄りは、24時間開いてて店舗が狭いコンビニが楽で良いんだとか。
    高齢化社会にあってる。


    713 名前:名無しさん@1周年:2018/10/11(木) 09:38:48.83 ID:AQz5JyD90.net

    >>4
    少なくともユニーよりはある

    ユニー救済の名目でファミマはサークルKサンクス買収したんだから

    いらないからポイ


    871 名前:名無しさん@1周年:2018/10/12(金) 02:56:07.72 ID:p7qjZZF+0.net

    >>4
    amazon goが入ってきたら淘汰されるよ


    5 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 14:31:16.89 ID:vnGZItQW0.net

    ドンキホーテは数店舗だけ生き残してる長崎屋ブランドをそのまま残して…



    632 名前:名無しさん@1周年:2018/10/11(木) 02:30:22.49 ID:44w6Z99/0.net

    >>5
    長崎屋がやってるドンキも結構あるから安心しろw


    883 名前:名無しさん@1周年:2018/10/12(金) 05:30:49.64 ID:YymtQRPDO.net

    >>5
    メガドンキの食品売場は既に長崎屋のだよね


    6 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 14:31:57.81 ID:uA0WkOnY0.net

    ファミマが鈍器化したらもう遺憾



    25 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 14:36:57.09 ID:H0hmEurj0.net

    >>6
    ファミマがドンキ化したらまずバイトが逃げそう、ドンキの棚卸しって想像しただけで辞めたくなる。


    163 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 15:27:55.04 ID:gTFDbc2B0.net

    >>6
    ドンキ風ファミマ成功してるらしいぞ


    792 名前:名無しさん@1周年:2018/10/11(木) 17:01:36.41 ID:/RGoigO00.net

    >>6 同意

    7 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 14:32:36.37 ID:BxH/TItY0.net

    ファミマ セブンイレブン ローソンなどが連鎖倒産する予定



    10 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 14:33:42.39 ID:Xp1HZzzb0.net

    >>7
    これは酷い。通報


    161 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 15:27:11.23 ID:Lr1tsruc0.net

    >>7
    風説の流布で通報しました


    8 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 14:33:07.46 ID:Xp1HZzzb0.net

    ファミマ「ゴミは要らないから。バッタ屋に叩き売りじゃ



    9 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 14:33:36.42 ID:kWES1XZ00.net

    ユニーはいらない子扱いww

    11 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 14:34:08.39 ID:FFM8yVUg0.net

    ユニーがドンキホーテ仕様になって新装開店するだけだろ



    18 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 14:35:29.20 ID:Xp1HZzzb0.net

    >>11
    実質、ドンキになってるしw


    884 名前:名無しさん@1周年:2018/10/12(金) 05:34:27.74 ID:YymtQRPDO.net

    >>11
    イオンのまいばすけっとみたいに
    コンビニが住宅街に羅列するよりミニドンキができるといいな

    ドンキと業務スーパーが出店してないところにはもっと頑張ってもらいたいね


    12 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 14:34:16.15 ID:coQc7xXW0.net

    やっぱりサークルKサンクスが欲しかっただけじゃないか



    19 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 14:36:01.27 ID:Xp1HZzzb0.net

    >>12
    そうや。なにか?


    34 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 14:38:30.09 ID:Y9CYe4RD0.net

    >>12
    伊藤忠商事を信用して頼ったユニーがアホだった


    48 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 14:41:20.69 ID:eetKVEIUO.net

    >>12 ユニーがあまりにも酷すぎて、伊藤忠が匙を投げた

    61 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 14:45:00.45 ID:WCk4Lf2Q0.net

    >>12
    パナソニックがサンヨーを吸収したみたいなもんだもん
    エネループ頂いたら残りはポイーですわ


    944 名前:名無しさん@1周年:2018/10/12(金) 18:01:27.48 ID:b9Deb+Qa0.net

    >>12
    そんなん最初からわかってたことや


    14 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 14:34:47.94 ID:2qLPBn9s0.net

    ドンキにスーパー経営なんかできるのw



    23 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 14:36:32.87 ID:D+qG8zaj0.net

    >>14
    長崎屋を再建させた実績があるやん


    24 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 14:36:37.07 ID:Xp1HZzzb0.net

    >>14
    長崎屋をリニューアル、再生させたよ


    51 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 14:42:20.48 ID:IZt0MN9E0.net

    >>14
    一部で大型の食品スーパーが入ってるドンキがあるよ
    ピザとかお惣菜とか大袋野菜とかがバカみたいに安かった


    281 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 16:59:08.72 ID:nuNF5J7H0.net

    >>14
    ヒント メガドンキ


    320 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 17:45:46.92 ID:UHcA7K590.net

    >>14
    倒産した長崎屋を買収してメガドンキにリニューアル、経営再建した実績がある


    15 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 14:34:54.81 ID:9iB1ctlJ0.net

    ユニー売った後も、ユニー・ファミリーマートホールディングスを名乗るの?



    26 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 14:36:58.47 ID:Xp1HZzzb0.net

    >>15
    ファミマ株式会社


    17 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 14:35:22.51 ID:eetKVEIUO.net

    ファミマと伊藤忠がドン・キホーテに声を掛けた時点で、ユニー売却は予想されていた事。とうぜんの結末。

    21 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 14:36:06.20 ID:ERWbBQ/00.net

    サンクスが移動しただけだな



    32 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 14:38:18.21 ID:0GpzBuAi0.net

    >>21
    長崎屋「サンクス売ったらユニーが来たでござる」


    33 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 14:38:28.94 ID:HiU441p70.net

    ユニーの経営陣って馬鹿しかいないっぽいな



    619 名前:名無しさん@1周年:2018/10/11(木) 00:48:12.00 ID:PtsvV5dM0.net

    >>33
    売国奴佐古は阿呆


    35 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 14:38:55.35 ID:cpl7kKh10.net

    最終的にドンキがファミマを飲み込むのけ?

    38 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 14:39:19.38 ID:WqaLJh3x0.net

    ユニーの経営判断ってあってたのか?



    42 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 14:39:52.59 ID:Xp1HZzzb0.net

    >>38
    頭ごなしに話が進んでる


    58 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 14:43:45.47 ID:ikFCLr4K0.net

    >>38
    軒を貸したら母屋までとられた典型例
    跡地の全く何も残らないほどの見事な消滅っぷり
    伊藤忠に騙されて順調だったサークルKを手放さなければ存続できたのに


    44 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 14:40:07.30 ID:vj2VR1Xu0.net

    ユニー まんまとファミマに騙されたな

    45 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 14:40:29.94 ID:OYMvfpDS0.net

    女性問題で辞任する愛知県弥富市の服部彰文氏の件に関係してたりして

    49 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 14:41:38.10 ID:cpl7kKh10.net

    伊藤忠は外資のハゲタカかw

    53 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 14:43:08.85 ID:PRs3z7db0.net

    ファミマも売ってドンキーマートとかにしちゃえば?

    54 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 14:43:19.45 ID:1Z4GoZkc0.net

    ドンキがメガドンキユニー化したい店舗だけ取って最終的には採算の取れないユニー店舗だけが放り出されそう

    56 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 14:43:39.87 ID:hVZSn7ay0.net

    ピアゴがドンキになるの……? やだなあ……。

    57 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 14:43:44.62 ID:DDFseiHq0.net

    チョンチョンチョンチョンキチョンキホーテ♪

    62 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 14:45:16.15 ID:M0fycnra0.net

    東海地方はイオンかドンキの二者択一になるのかw



    66 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 14:46:01.43 ID:BnBVZGrt0.net

    >>62
    バローに頑張ってもらうしかないな


    67 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 14:46:27.53 ID:gOO+IpBI0.net

    >>62
    罰ゲームやんけw


    116 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 15:05:50.75 ID:NhHGM6XG0.net

    >>62
    イオンもドンキも行かない
    カネスエかアオキスーパーでええわ


    70 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 14:47:11.16 ID:rwzJjUKQ0.net

    全部改装してアピタユニー消滅だろな。



    72 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 14:48:14.35 ID:ikFCLr4K0.net

    >>70
    今日の中日新聞に本社移転の記事があったのがもうねw
    伊藤中国商事極悪すぎw


    75 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 14:49:03.34 ID:uxrGyBt40.net

    5年後日本のコンビニがドラッグストアに代わってる



    77 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 14:49:41.79 ID:+MdCvmb+0.net

    ユニコ♪ユニコ♪ニッコニコ♪終了のお知らせ

    79 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 14:50:13.89 ID:0a3UUdh10.net

    せっかく便利だからって名古屋駅に会社移したのに

    82 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 14:51:43.04 ID:8JjN5wCA0.net

    ユニーをアミダくじをやってる人にさせ、路地裏に落としてしまったな

    91 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 14:55:38.57 ID:9zeytzhE0.net

    IR的にやるならファミリーマートも全部やめてドン・キホーテに資源集中すべきってなるんだがな。伊藤忠商事はおかしいw



    103 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 15:01:19.94 ID:hyTvp3pd0.net

    >>91
    伊藤忠は脳筋だから。
    突破力はあるけど後先考えてない。


    92 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 14:56:48.58 ID:0m4A6oeh0.net

    何か日本が総DQN化してる感じがする。



    94 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 14:57:42.52 ID:UFE0NQrU0.net

    うちの近くはドンキUNYができ、隣りの市にはドンキホーテができ、いつもとてもにぎわっている。まさに♪ドンドンドン、ドンキホーテという具合に。

    97 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 14:58:16.00 ID:7hBpckul0.net

    商社とかいう名の何でも屋。



    107 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 15:02:43.18 ID:hgEj6d6t0.net

    >>97
    何でも屋じゃない商社ってなんだよ
    ラーメンからミサイルまでだろ


    99 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 14:59:28.95 ID:+GjLMAGG0.net

    ユニーといえばウンコカード

    100 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 14:59:40.60 ID:Lh+QYhaS0.net

    横浜の日吉には斜向かいにユニーとドンキがある

    101 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 14:59:55.24 ID:kP5zWQFh0.net

    ユニーだまされたのか。もう閉鎖まっしぐらだな



    678 名前:名無しさん@1周年:2018/10/11(木) 09:00:17.80 ID:qRb/avbv0.net

    >>101
    ライバルのコンビニ部門が欲しかっただけなんだね


    105 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 15:01:56.85 ID:5IrI3dIi0.net

    ファミマはampm買収した時も店名残すと言ってたの反故にしたし嘘つき



    119 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 15:08:18.99 ID:pGeiS3wZ0.net

    >>105
           騙される方が悪い ニダ〜♪
            ̄ ̄ ̄ ̄ ̄)ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            /⌒ヽ
           <丶`∀´>
           n    ノ
          (ヨ )  /


    112 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 15:05:10.09 ID:Eqd9f0YB0.net

    サークルKとサンクスだけ奪ってあとはサヨナラか

    113 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 15:05:30.07 ID:WqaLJh3x0.net

    ドンキで売ってる弁当ってスーパーで売ってる工場製の弁当といっしょだが関西以外では?違うのか

    120 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 15:08:20.59 ID:RcakRd3l0.net

    代り映えしないホムセンよりドンキのほうが投げ売りがあるし商品変わるからな

    121 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 15:08:24.49 ID:yDS7u4Rj0.net

    ユニーってどこにあるんだ?



    192 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 15:44:25.54 ID:V5EgfFk+0.net

    >>121
    一宮


    125 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 15:10:30.75 ID:Fm+4D8RS0.net

    長崎屋ではノウハウ得られなかったのかw



    129 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 15:13:16.45 ID:TSzvAZzOO.net

    >>125
    長崎屋は本来は洋服屋で
    食料品はメインではなかった。


    132 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 15:14:10.74 ID:eetKVEIUO.net

    >>125 長崎屋にもドンキ流販売の強制(1400人居た長崎屋社員で、今も残って居るのは200人程度と言われてますね)

    296 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 17:13:38.79 ID:vzm7hl3j0.net

    >>125
    長崎屋の社員にとって、ドンキ陳列は苦痛だったという噂がww
    「なんじゃ、このいいかげんな陳列は!! 俺にはできねえ
    先生、きちんと陳列したいです」
    だったとか。


    134 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 15:15:19.01 ID:A7UieAFO0.net

    まずユニーっての知らないw



    137 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 15:16:45.95 ID:u1FYncCF0.net

    >>134
    サンテラスだよ
    知らねえの?


    136 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 15:15:29.55 ID:wCZG5hd80.net

    ユニーは地元だけでやってればよかったのに昔の土地転がしみたいな失敗だな

    139 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 15:17:16.07 ID:3btMxNc+0.net

    これは・・・ユニーヤバくない?

    141 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 15:17:52.14 ID:chp99Mcv0.net

    チェーン店で金を払えばチョンが儲かる

    143 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 15:18:17.23 ID:90+Z8pJN0.net

    ドンキのペットショップが汚過ぎてひいた



    147 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 15:21:07.34 ID:QNaCBXH20.net

    ユニーって本社機能をささしまライブ地区に移転したみたいだね

    149 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 15:21:36.45 ID:jN8heIeN0.net

    残るはヤマザキデイリーストアーの行方だなw



    159 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 15:27:03.67 ID:WqaLJh3x0.net

    >>149
    楽天ポイント導入したな


    491 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 21:59:13.71 ID:IeQq5+Z70.net

    >>149
    ヤマザキデイリーは、イートインをさらに充実させて、ベーカリーカフェ路線にして食品などは仕入れ絞ったほうがいいと思うわ
    もしくはドンキ方式で期間限定商品を回転させて、店内エンタメお祭り状態にするとか

    コンビニは、まいばすけっとなどミニスーパーに狙い撃ちされてどんどん収益削られていくから、別の独自路線打ち出せないところはきつくなる


    150 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 15:21:58.57 ID:8JjN5wCA0.net

    ユニーはヤバくない、たらい回しにしてマウントをとっていたぶる伊藤忠がヤバい



    155 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 15:24:15.70 ID:TSzvAZzOO.net

    >>150
    過激派に爆弾仕掛けられるだけはあるな。
    民衆の敵ってやつだろ。


    153 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 15:23:33.01 ID:gQbcMztVO.net

    まるまるワンフロア下着売り場みたいになってて客ゼロみたいな無駄なことしてたもんな



    169 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 15:31:14.05 ID:dChfQNnN0.net

    ドンキは何度か中に入ったことはあるけど、買うものがなんにもない



    185 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 15:40:03.18 ID:h799IKciO.net

    >>169
    ゴチャゴチャしてるから安い気になるのかな?
    食料はスーパーの方が安い
    安っぽい家電製品に手を出したくない
    衣料品や雑貨が安い?


    170 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 15:31:32.67 ID:bp9w+oZA0.net

    そろそろ気づけよ!強欲ども!自分たちの器の大きさと形状を正確に知れ!

    171 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 15:31:37.47 ID:VBtzNijF0.net

    ユニーなんてまだあったのか。

    177 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 15:35:15.20 ID:fjMPKKX90.net

    それでもぶら下がる家の近くのアピタ

    180 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 15:37:27.23 ID:q+u+PGFD0.net

    ユニーは店舗内にパチンコ屋が入ってるとこあるけど、どういうつもりで?

    182 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 15:38:04.71 ID:7hBpckul0.net

    福井の人、福井駅前のユニー覚えてます? 四階建てフロア全部四十代以下の婦人服店化した後のこと…



    183 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 15:38:52.27 ID:pAV0hqVH0.net

    ウチの町のユニーとか既にメガドンキ

    184 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 15:39:40.53 ID:gMszaam90.net

    アピタがドンキに変わったら酒のつまみばっかり売ってる

    187 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 15:40:59.60 ID:pAV0hqVH0.net

    ユニーの時はヤクザ専門店とかいろいろあったのにな

    190 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 15:43:42.82 ID:dQ8sRXRY0.net

    今更だけどセルバンテスに断ってるのか?

    194 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 15:44:37.98 ID:8JjN5wCA0.net

    伊藤忠の胸糞悪い企業CMを使うテレ朝とか、報ステが見れなくなった

    200 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 15:46:01.26 ID:Jid/DKKm0.net

    西友も買収したら伊藤忠にコンビニ手放した3企業全てがドンキに集約されるなw

    201 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 15:46:10.54 ID:0oma9/QG0.net

    今、地元にあるファミマって 大半が元サーKサンクスで 最初からファミマってとこは わずかしかないんだよなw

    202 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 15:47:32.99 ID:pAV0hqVH0.net

    伊藤忠とか緑肉の印象が強すぎて

    205 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 15:50:57.29 ID:YOXNX8+L0.net

    ドンキになるのか、嫌だな。行ってないけど。

    206 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 15:52:56.44 ID:/+y9lAwq0.net

    近所の駅前にあったヨーカドー店舗にドンキ来なかったのは近くにアピタがあったからなのか

    207 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 15:53:19.04 ID:VrRHZ9+v0.net

    三菱商事ローソン、イオンミニストップは今しかないぞくっつけ



    211 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 15:55:20.88 ID:Y9CYe4RD0.net

    >>207
    ダイエー-ローソンは
    三菱商事-ローソン
    三菱商事-イオン-ダイエー
    になってもうた


    209 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 15:54:33.01 ID:8JjN5wCA0.net

    ローソンもイオンもダメだから終わってる

    217 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 16:04:05.03 ID:2qLPBn9s0.net

    サークルK好調だったのになぜ合併した



    221 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 16:05:39.34 ID:Y9CYe4RD0.net

    >>217
    ユニーが伊藤忠商事に助けてもらうかわりに
    サークルKサンクスをファミリーマートに差し出した。


    227 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 16:08:21.20 ID:tObx0MEP0.net

    西川さんが草葉の陰から泣いているわ

    231 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 16:09:59.68 ID:v3XbfNHS0.net

    伊藤忠のファミマとドンキ、どっちもロクでもない

    232 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 16:10:22.61 .net

    飯田駅前のピアゴを潰したのだけは絶対に許さない



    235 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 16:11:34.54 ID:V5EgfFk+0.net

    先月閉店したサークルKミニストップにならんかな

    240 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 16:13:48.38 ID:PTVOxh5e0.net

    採算悪いピアゴがドンキになってたな、近くにあるのに

    250 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 16:24:29.88 ID:OlV57hiM0.net

    おまえらドンキ大好きだもんな(笑)

    251 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 16:24:46.84 ID:YYUlZHpt0.net

    ファミマとドンキのコラボ店が好調のようですね

    254 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 16:28:30.88 ID:3YAaM6Y+0.net

    セブン1強だからなコンビニは。ファミマは合併して一時的に店舗増えたけど、これからセブンのドミナント出店にジワジワ喰われていくよ。

    257 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 16:34:59.60 ID:JeJv6/TZ0.net

    吸収してファミマに看板替えしたために狭い地域で既存店と共食いになってしまった

    271 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 16:45:17.80 ID:aOBWJGXN0.net

    ペンギン「オラオラ、ピアゴとかアピタとかくそダサくて辛気くさいネーミングはやめやめ。明日から全部ドンキな」

    272 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 16:47:17.22 ID:eE8a0AqJ0.net

    ドンキユニーはドンペンじゃなくてドンコ使えば良かったのに

    276 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 16:52:47.77 ID:dRt2BPed0.net

    逆両替機のユニーか!(笑)

    279 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 16:57:29.58 ID:OlV57hiM0.net

    そんなドンキも数年後は分からんな



    291 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 17:05:15.16 ID:7tPsMXLs0.net

    >>279
    10年とか15年とか周期で入れ替わるからね。


    286 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 17:01:51.67 ID:oN3mjYtg0.net

    ユニーはロシナンテと改名されます

    288 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 17:02:47.40 ID:nR2SelQw0.net

    ユニーの経営陣は相当無能だな。

    290 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 17:04:45.33 ID:RVr2K5uu0.net

    業務スーパーとLIFEとイオンあれば、他は要らないかな。

    297 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 17:16:11.41 ID:PGh/h8TC0.net

    ファミマとドンキが当初の思惑通り進めてるって感じですか



    753 名前:名無しさん@1周年:2018/10/11(木) 11:42:50.73 ID:Vfzro1mM0.net

    >>297
    ファミマ(伊藤忠)とドンキが
    ユニーの骨髄まで啜り尽くしてポイだなぁ


    299 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 17:16:46.48 ID:j367wH/20.net

    コンビニではアイスとかパック飲料以外なにも買わなくなった

    300 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 17:19:05.60 ID:iEGyxp9g0.net

    ユニーの次はイトーヨーカドーやそごう・西武のドンキ転換だな

    301 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 17:20:41.43 ID:Czkgc0d/0.net

    ユニーはずっとお荷物だなw

    306 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 17:27:31.64 ID:+BPUYcN+0.net

    ドンキ出来ると治安が悪くなる

    307 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 17:27:54.24 ID:m2XfzrSN0.net

    ベニバナウォークもメガドンキになる日も近いな。

    308 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 17:28:17.02 ID:QpMltQRA0.net

    サークルK強奪されただけじゃねえか

    309 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 17:30:29.11 ID:DiX9Zo+v0.net

    ユニー創業家の孫娘、悲しみの黒ウィズガチプレー

    315 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 17:41:25.77 ID:OlV57hiM0.net

    でおまえらドンキよく行くの

    318 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 17:44:20.50 ID:jN8heIeN0.net

    セイコーマートの行方やいかに?



    423 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 19:56:34.55 ID:es211J2O0.net

    >>318
    セイコーマートは近畿撤退したときもファミマ
    24時間やりたくないオーナーはヤマザキ


    323 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 17:57:56.60 ID:UCcy4dVB0.net

    ドンキユニー、ドンキュニー、ドキュンニー



    325 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 18:01:46.60 ID:lIhkcAy30.net

    ドンキはあのスズメバチカラーがなぁ…

    326 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 18:05:01.63 ID:3sicbqQU0.net

    ドンドンドンドンドンキー♪ドンキーホーテー♪

    328 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 18:12:01.46 ID:f5PUNhal0.net

    本社移転したばかりなのにもう消滅フラグかよw

    330 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 18:13:53.84 ID:DvIfKwJX0.net

    ユニーはヨーカドーやイオン鈍器とも違う雰囲気だから良かったのに



    371 名前:日本政府は朝鮮戦争終結に先駆けて早急に特別永住許可を破棄せよ:2018/10/10(水) 18:54:43.86 ID:IOhLJpJg0.net

    >>330
    サン♪サン♪サンバード♪長崎屋〜のサンバード♪
    とか
    ピアピアピアピアピアッゴ〜♪
    ピアピアピアピアピアッゴ〜♪
    ピアピアピアピアピアピアピッアッゴッ♪
    とか
    結構独特な歌多いよなw


    342 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 18:28:23.21 ID:UbvouU7/0.net

    ピアゴなくなると近くのスーパーがバローだけになるからキツいわ

    345 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 18:31:59.64 ID:pL5cSrCJ0.net

    ドンキを助長させたインバウンド



    349 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 18:36:34.55 ID:eod/zvEr0.net

    >>345
    いまでも中国人がドンキとマツキヨにたかってるの?


    357 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 18:42:15.43 ID:lYa98mcl0.net

    ドンキって韓国系企業なのになんでこんなに成長してんの?

    363 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 18:46:40.98 ID:Luh99Z8hO.net

    アピタ売らないで!ドンキ大嫌いだ

    370 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 18:54:41.17 ID:G00vEeoY0.net

    俺のUCSカードが日曜日にドンキホーテでポイント2倍だから許すわ

    374 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 18:55:58.67 ID:PYUzx/BA0.net

    やば、某宗教団体の歌と発想が似てる



    384 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 19:12:26.61 ID:gNiZgQoS0.net

    つい先日アピタの近くでマンション買ったのになんて酷い仕打ち

    386 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 19:14:15.25 ID:mYqkMwPk0.net

    わざわざイートイン改装進めたら消費税があんなことになるし、ファミマ大変だな。

    390 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 19:16:51.62 ID:4lf6MRMi0.net

    ドンキホーテは、大して安くもないのに激安うたって儲かってるけど、法的にどうなの?

    403 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 19:32:36.95 ID:Oxt8vmRj0.net

    サンテラス一宮復活するといいよ。



    406 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 19:35:46.70 ID:gNiZgQoS0.net

    >>403
    ぞうさんユニー
    https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/62/%EF%BC%BAousan.uny.jpg


    405 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 19:35:29.11 ID:el+NXN6o0.net

    ドンキにも恵方巻き山積みになるんか?

    407 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 19:35:52.11 ID:Ql93rU+C0.net

    ユニーなんて見たことないな



    418 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 19:51:22.20 ID:mrG7lCms0.net

    M&A合戦。ババを引くのは誰?レディゴー

    421 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 19:55:21.32 ID:9GcbauVU0.net

    今ユニーってどこにあるの?

    422 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 19:55:41.82 ID:eetKVEIUO.net

    約1400人居た長崎屋社員が、今や200人程度。温い仕事ぶりのユニー社員では、100人も残らないかもw

    425 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 19:58:23.08 ID:U669jNva0.net

    さよならユニー→ドンキホーテになって返ってくるんですね、わかります 



    437 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 20:11:09.93 ID:K5plAHqrO.net

    >>425
    今池そのまんまやないか
    でも 今池が復活したのは
    ドンキーの影響がおおきいからなあ


    428 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 20:01:41.59 ID:NA+vSDEJ0.net

    中部・東海地方はイオンやバロー、ディスカウントスーパーの草刈り場

    430 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 20:03:17.75 ID:GT0k9n5Q0.net

    ユニーは助けを求めた相手が悪すぎたな

    461 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 21:12:25.85 ID:u+Y2UGR60.net

    ファミマって何だか朝鮮感が強いんだよな

    470 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 21:37:20.95 ID:8JjN5wCA0.net

    ユニーには、友好的な買収を装った敵対的買収か



    478 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 21:48:01.09 ID:yGl2o94C0.net

    >>470
    ところがどっこい、今度はドンキ本体に20パーセント出資で持分法適用会社化
    伊藤忠は、ドンキにユニー再生させてから逆買収したいように見える


    472 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 21:40:36.72 ID:gifLBM2k0.net

    今年は、忖度弁当と韓国フェアないの?



    479 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 21:48:22.02 ID:FCJvZXuS0.net

    アピタとピアゴがドンキになるの?



    497 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 22:04:17.29 ID:E/pzymDKO.net

    >>479 俺も同じことを思った。町中にあったユニーが撤退して、郊外にアピタが代わりにできたからな。
    その郊外のアピタの目の前の幹線道路を車で5分走るとドン・キホーテがある。これどーすんだろ。


    500 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 22:07:36.39 ID:eetKVEIUO.net

    >>479 もうすでに、なり始めている。これからは、店名変更が加速する。

    480 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 21:48:57.60 ID:MGnV+MJD0.net

    ミニピアゴどうなるんだろうな

    484 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 21:52:51.28 ID:d2o3Yb1q0.net

    セブンイレブンと100円ローソンだけでいいです。

    490 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 21:57:32.35 ID:8JjN5wCA0.net

    CMはその企業をあらわす鏡

    493 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 22:00:34.02 ID:8mILAtA40.net

    結局何がしたいんや。無印とも手を切りそうだな。

    496 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 22:03:03.24 ID:7+xfKqFs0.net

    消費税あがるから、これから チェーン店が きびしい時代になっていくなぁ



    509 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 22:18:55.83 ID:Q1Pt3PkH0.net

    サークルKの転換費用なんかは今の会社に出させて目処がたったからポイ捨て?

    510 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 22:19:47.45 ID:7zQxeslP0.net

    子供の頃週末にユニーに行って、両親が買い物してる間ゴーカートも走らせられるようなでっかいキッズスペースで遊んで、帰りにレストランフロアにあった寿がきやラーメンを食べて帰るのが最高に楽しかったな

    525 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 22:34:03.08 ID:8JjN5wCA0.net

    持ち株会社とか、自社株買いを規制しないといけないな

    535 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 22:44:49.51 ID:R/52GN8g0.net

    サンクスだけ頂いてゴミは売却かよ

    538 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 22:50:04.30 ID:A7UieAFO0.net

    ユニーとかいうの知らないと思ったら東の方にしかないのか

    542 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 22:57:26.95 ID:9KEpH0eE0.net

    UCSカードも他のカード会社の草刈り場になりそう。

    544 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 23:00:11.31 ID:/N+Qy7Zl0.net

    こういうのってユニーの社員はどうなるの?

    552 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 23:07:55.38 ID:ifmqC7t60.net

    そもそも総合スーパー自体がビジネスモデル古いんよ



    545 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 23:01:01.70 ID:8JjN5wCA0.net

    >>552
    解雇か、管理職につけないだろ


    554 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 23:09:28.71 ID:dCTb1/Tu0.net

    サークルKの土地だけ欲しかった、ってことか。



    556 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 23:11:05.94 ID:8mILAtA40.net

    >>554
    違うなサークルKが邪魔だったが正解


    557 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 23:11:27.80 ID:8JjN5wCA0.net

    ジェーンとかchメイトのアプリで書きこみがズレる



    562 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 23:19:11.21 ID:ifmqC7t60.net

    >>557
    そういうことわかった
    一連の詳しい書き込みは勉強になる


    563 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 23:19:28.02 ID:FuWpRV/80.net

    ここまでされたら○Kから移行したファミマとセブン並んでても躊躇なくセブン選ぶことができるわ

    565 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 23:20:35.32 ID:tvW3nIPB0.net

    なんのために合併したんだ?

    566 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 23:20:59.10 ID:3I05kCvM0.net

    ドンキとユニー系が両方ある愛知とか統廃合するのかね?



    568 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 23:21:57.44 ID:+MnDkL7h0.net

    >>566
    ???
    ユニーは全部ドンキになるよ
    サークルKがファミマになったのと一緒の構図


    567 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 23:21:54.13 ID:V5EgfFk+0.net

    ユニーがまた新規にコンビニ経営始めればええんや

    591 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 23:47:25.65 ID:8JjN5wCA0.net

    なんの抵抗もなくスレタイが入ってくるのも珍しい



    592 名前:名無しさん@1周年:2018/10/10(水) 23:48:44.16 ID:8JjN5wCA0.net

    >>591
    誤爆した


    600 名前:名無しさん@1周年:2018/10/11(木) 00:14:40.52 ID:EUc7WNPq0.net

    経営陣は自分達の身の保証と引き換えにしたのだ

    617 名前:名無しさん@1周年:2018/10/11(木) 00:47:36.16 ID:QvQx440z0.net

    一番身近なスーパーが縮小していくのはつまらんな、、

    623 名前:名無しさん@1周年:2018/10/11(木) 00:56:22.85 ID:WsnRqaNp0.net

    全国のファミマ店内に寿がきやを出店してたらこんなことには

    625 名前:名無しさん@1周年:2018/10/11(木) 01:07:00.00 ID:QJUP1J3s0.net

    結局サーKサンクス潰したかっただけか

    629 名前:名無しさん@1周年:2018/10/11(木) 02:13:27.63 ID:COARmvXc0.net

    ドンキ風コンビニってヴィレッジバンガードみたいの?

    634 名前:名無しさん@1周年:2018/10/11(木) 03:17:03.55 ID:ujaWU84c0.net

    おまい、サークルK喰っておいてそれは無いわ (´・ω・`)

    636 名前:名無しさん@1周年:2018/10/11(木) 06:07:17.97 ID:r2ZoWgDV0.net

    GMS業界三位が激安系に変貌か

    637 名前:名無しさん@1周年:2018/10/11(木) 06:12:08.97 ID:p5EO8IlfO.net

    わし的にはナフコフーズが残れば 問題ない

    638 名前:名無しさん@1周年:2018/10/11(木) 06:21:55.77 ID:FyweCJRX0.net

    ユニーって、大昔はほていやだったわ



    671 名前:名無しさん@1周年:2018/10/11(木) 07:59:02.19 ID:jR9dB1IKO.net

    >>638
    「西川屋」と「ほてゐや」が合併して「ユニー」になった。


    640 名前:名無しさん@1周年:2018/10/11(木) 06:32:07.82 ID:vK55/I0n0.net

    ドナドナドナ ド〜〜〜ナ、売られていくよww

    654 名前:名無しさん@1周年:2018/10/11(木) 07:37:32.42 ID:FyweCJRX0.net

    丹羽のせいで未だにイメージ悪い伊藤忠



    658 名前:名無しさん@1周年:2018/10/11(木) 07:40:47.29 ID:z+IpG96P0.net

    >>654
    丹羽宇一郎
    愛知県名古屋市生まれ
    愛知県立惟信高等学校卒
    名古屋大学法学部卒


    665 名前:名無しさん@1周年:2018/10/11(木) 07:51:07.15 ID:Jmvljxfo0.net

    https://i.imgur.com/5EPVE6W.jpg


    673 名前:名無しさん@1周年:2018/10/11(木) 08:08:51.34 ID:PsHK/YB90.net

    いなかもんだからユニーがわからん



    708 名前:名無しさん@1周年:2018/10/11(木) 09:37:19.34 ID:0kfRMxD+0.net

    >>673
    ダイエーだよ
    破産して政府系になった


    676 名前:名無しさん@1周年:2018/10/11(木) 08:49:25.93 ID:SPWtYQzi0.net

    義理人情がない世界(  ̄▽ ̄)コワイ

    679 名前:名無しさん@1周年:2018/10/11(木) 09:01:28.63 ID:wovPXuvo0.net

    ファミマがドンキ買うらしい



    682 名前:名無しさん@1周年:2018/10/11(木) 09:08:30.20 ID:Oh72SET7O.net

    >>679-680

    これで、ユニー・ファミリーマートHDからファミリーマート・ドン・キホーテHDに変わるのかなぁ


    747 名前:名無しさん@1周年:2018/10/11(木) 11:17:48.77 ID:nclRPUjB0.net

    >>679
    最終的にはこうなるだろうね。
    ファミマドンキ西友HD


    686 名前:名無しさん@1周年:2018/10/11(木) 09:14:10.93 ID:fcQu0Fov0.net

    ユニーで買ったチョコレート〜



    714 名前:名無しさん@1周年:2018/10/11(木) 09:39:57.19 ID:0kfRMxD+0.net

    >>686
    ああ、雇い留めのね


    688 名前:名無しさん@1周年:2018/10/11(木) 09:17:29.23 ID:7T2445Lh0.net

    ファミマって西友じゃなかったのか?



    691 名前:名無しさん@1周年:2018/10/11(木) 09:23:11.69 ID:am/KeDm10.net

    >>688
    だいぶ前に西友が苦しくなってファミリーマートを伊藤忠商事に売った


    689 名前:名無しさん@1周年:2018/10/11(木) 09:18:22.41 ID:l3YB+C4W0.net

    (´・ω・`)無印良品コーナー拡大してよ。



    692 名前:名無しさん@1周年:2018/10/11(木) 09:23:34.78 ID:Oh72SET7O.net

    >>689 無印の替わりに、ドンキPBがファミマに並びそうな展開になってきたね

    695 名前:名無しさん@1周年:2018/10/11(木) 09:24:27.40 ID:SPWtYQzi0.net

    ドラマになりそうだな(  ̄▽ ̄)誰か相関図を書いてくれ

    699 名前:名無しさん@1周年:2018/10/11(木) 09:29:00.55 ID:3UIyr6RS0.net

    愛知県は人口の割に鉄道網が名古屋市以外はぱっとしないからな



    703 名前:名無しさん@1周年:2018/10/11(木) 09:36:11.78 ID:uLGwxxls0.net

    >>699
    だから>>672が言った通りイオンがあんな風に躍進したんだわ


    721 名前:名無しさん@1周年:2018/10/11(木) 09:46:41.41 ID:0kfRMxD+0.net

    >>699
    路面電とバスがあるけど
    両方遠いから
    駅まで行くのが大変
    故に外出も困難なんだよ


    706 名前:名無しさん@1周年:2018/10/11(木) 09:36:32.90 ID:R5Gl2RWj0.net

    ファミリーマートは中国産緑肉まだ使ってんだよな

    709 名前:名無しさん@1周年:2018/10/11(木) 09:37:35.71 ID:z0/53hL50.net

    ユニコはマジカとして使えますか?



    712 名前:名無しさん@1周年:2018/10/11(木) 09:38:46.27 ID:4plYAe+90.net

    選択と集中した企業は必ず先細る法則

    719 名前:名無しさん@1周年:2018/10/11(木) 09:45:25.98 ID:zElgmjLT0.net

    これの次が西友買収なのかな?



    722 名前:名無しさん@1周年:2018/10/11(木) 09:47:36.72 ID:Oh72SET7O.net

    >>719 逆に、西友買収は無くなったと言えるね

    730 名前:名無しさん@1周年:2018/10/11(木) 09:58:20.58 ID:0SVuZSwY0.net

    ユニーがチョンコに売られたwww



    734 名前:名無しさん@1周年:2018/10/11(木) 10:02:55.95 ID:0kfRMxD+0.net

    >>730
    チョンコ金持ちだな…

    日本が落ちたのか…


    741 名前:名無しさん@1周年:2018/10/11(木) 10:17:44.22 ID:0SVuZSwY0.net

    圧縮陳列ではなく、単なるチョンのゴミ屋敷陳列。

    743 名前:名無しさん@1周年:2018/10/11(木) 10:32:26.50 ID:ydOIcRs00.net

    ユニーやアピタの社員はドンキの社員になるの?



    744 名前:名無しさん@1周年:2018/10/11(木) 10:38:36.88 ID:Oh72SET7O.net

    >>743 ユニー社員はユニー社員のまま。給与体系などが、ドンキと同じになりますね。
    (ドンキは、組合無し・退職金無し・年功序列無し)


    745 名前:名無しさん@1周年:2018/10/11(木) 10:47:38.77 ID:KFhYucPK0.net

    この流れだと、HDからユニーの名前が消えるのも早そうだな

    748 名前:名無しさん@1周年:2018/10/11(木) 11:21:42.00 ID:4fqT/LFu0.net

    鈍器はDQN客のイメージしか無いわ

    752 名前:名無しさん@1周年:2018/10/11(木) 11:41:45.53 ID:NjHZQDZ/0.net

    群馬で一番の集客力があるショッピングモールのけやきウォーク前橋はユニーが経営してるんだな

    756 名前:名無しさん@1周年:2018/10/11(木) 12:00:40.93 ID:85aU1d440.net

    アピタに大して思い入れはないけど、サークルKなくしたファミマにはもう行かない

    761 名前:名無しさん@1周年:2018/10/11(木) 12:29:57.46 ID:bdaXVTHl0.net

    俺、UCSってとこのクレジットカードを使ってるんだが、これ、ユニー系だろ。どうなるのかね。

    765 名前:名無しさん@1周年:2018/10/11(木) 13:07:56.58 ID:2rtJnmsP0.net

    どっかの超絶金持ちか大企業が買い戻して元のサークルKユニーに戻してくれないかなぁ



    769 名前:名無しさん@1周年:2018/10/11(木) 13:26:35.97 ID:KKd9LWgp0.net

    >>765
    ZOZO前澤とか?


    767 名前:名無しさん@1周年:2018/10/11(木) 13:19:17.04 ID:jZcl4Bvy0.net

    西川屋、創業家はもう居ないの?

    770 名前:名無しさん@1周年:2018/10/11(木) 14:22:10.04 ID:aP1AJHTX0.net

    ファミマはampmという超優良なブランドを解体しちゃったからなぁ。

    771 名前:名無しさん@1周年:2018/10/11(木) 14:48:19.93 ID:DBfruU940.net

    商品部や関連子会社はどうなるの?



    773 名前:名無しさん@1周年:2018/10/11(木) 14:54:48.43 ID:oXJ8vrLe0.net

    >>771
    使えるものは使っていらないものは売却


    786 名前:名無しさん@1周年:2018/10/11(木) 16:26:29.60 ID:WVkFevcF0.net

    アピタでコスプレやアダルトグッズ売るようになるのかw

    796 名前:名無しさん@1周年:2018/10/11(木) 17:13:13.85 ID:unII7GFC0.net

    アピタがごちゃごちゃ陳列に・・・?



    798 名前:名無しさん@1周年:2018/10/11(木) 18:15:24.57 ID:wvddkpXc0.net

    ドンキにコンビニ経営できるのか不安だな

    810 名前:名無しさん@1周年:2018/10/11(木) 20:09:00.62 ID:9VwywW100.net

    ユニーって昔 西川屋とか言われてた?

    817 名前:名無しさん@1周年:2018/10/11(木) 20:20:06.42 ID:CK6zISaV0.net

    石川県庁近くのアピタとメガドンキが隣接してる所はどうなる?



    820 名前:名無しさん@1周年:2018/10/11(木) 20:38:30.83 ID:s4AwVCjy0.net

    >>817
    売ってる品目で重複分をやめて、空いたところにテナントを入れるんだろ。


    823 名前:名無しさん@1周年:2018/10/11(木) 20:43:13.52 ID:c+sA45hl0.net

    ドンキも地域で中身結構変えてるからな、みんな大好きなアダルトグッズコーナーが無い店が多い。



    851 名前:名無しさん@1周年:2018/10/12(金) 00:57:15.13 ID:PLrVIOLW0.net

    >>823
    地元に配慮してたら、今度はドンキが潰れる


    824 名前:名無しさん@1周年:2018/10/11(木) 20:45:24.66 ID:9VwywW100.net

    ドンキにスーパー経営できると思えないからさっさと失敗してバローあたりに売り飛ばして欲しい。

    825 名前:名無しさん@1周年:2018/10/11(木) 20:52:57.47 ID:tQLs7Wdp0.net

    サンヨーの電池だけが欲しかったパナみたいなかんじ?



    828 名前:名無しさん@1周年:2018/10/11(木) 21:11:07.37 ID:9VwywW100.net

    >>825
    その電池さえダメにしちゃったよね、パナソニックさんは


    829 名前:名無しさん@1周年:2018/10/11(木) 21:20:35.84 ID:StbI7k6y0.net

    え?パナソニックの電池は1番性能良いだろ。

    831 名前:名無しさん@1周年:2018/10/11(木) 21:24:43.82 ID:9VwywW100.net

    エネループは売れてたのにエボルタになって売れなくなった



    835 名前:名無しさん@1周年:2018/10/11(木) 21:34:55.52 ID:StbI7k6y0.net

    >>831
    ああ、アピタの食料品売り場と同じで、品質が良くても売れない時代に日本が入ったからな。
    品質がゴミでも、性能が阿保でも安ければいい。それが今の日本市場。


    834 名前:名無しさん@1周年:2018/10/11(木) 21:29:51.73 ID:4StSuYDj0.net

    ファミマが全部ドンキになったら最高じゃんw

    838 名前:名無しさん@1周年:2018/10/11(木) 22:03:59.46 ID:upNu3BmB0.net

    良くも悪くも「お付き合い」を大事にしてきたからな、カネミとも長くお付き合い。



    840 名前:名無しさん@1周年:2018/10/11(木) 22:14:53.84 ID:AZHKDv2G0.net

    伊藤忠は名古屋を敵に回してこの先どうなるのか分かってるんだろうか



    842 名前:名無しさん@1周年:2018/10/11(木) 22:16:46.92 ID:EJeuYATx0.net

    >>840
    財閥だと思ってるから高圧的に被せてくるよ


    937 名前:名無しさん@1周年:2018/10/12(金) 14:36:32.84 ID:hKmErDfV0.net

    >>840
    ユニーはファミマ伊藤忠に飲み込まれ、松坂屋も奥田大丸に飲み込まれ、丸栄にも以前からドンキの影がチラつき、もはや名古屋に余力なんてないじゃん。


    841 名前:名無しさん@1周年:2018/10/11(木) 22:16:01.78 ID:StbI7k6y0.net

    どうにもならんだろ。ユニー一つ解体されたからとw

    844 名前:名無しさん@1周年:2018/10/11(木) 22:17:27.89 ID:EJeuYATx0.net

    財閥解体とっとと解体、解体解体解体バシッ!バシッ!

    845 名前:名無しさん@1周年:2018/10/11(木) 22:24:09.51 ID:c+sA45hl0.net

    ユニーも80年代はそこら中にあったのになぁ、岡田屋に負けちまったからな。



    853 名前:名無しさん@1周年:2018/10/12(金) 01:29:15.17 ID:bvqKZSn10.net

    >>845
    政治的な悪さはしなかったけど、各地の庶民レベルの市場やスーパーに対しては
    きつい出店してたから潜在的なアンチは多かったんじゃないのかな

    イオンはそういった個人事業者が全滅してから展開したから恨まれることが少なかった


    859 名前:名無しさん@1周年:2018/10/12(金) 01:49:44.01 ID:Q3bzM4kj0.net

    急遽シナへの朝貢が必要になったんだろw



    862 名前:名無しさん@1周年:2018/10/12(金) 02:04:26.31 ID:eahfH0Nd0.net

    ドンキPBだらけのコンビニできる?

    863 名前:名無しさん@1周年:2018/10/12(金) 02:05:32.31 ID:xt723qFe0.net

    店舗数だけ伸びてサービス内容サークルk以下じゃーねぇ?



    866 名前:名無しさん@1周年:2018/10/12(金) 02:13:19.35 ID:QQ/QNL4J0.net

    >>863
    コンビニのサービスって何?


    928 名前:名無しさん@1周年:2018/10/12(金) 13:42:47.03 ID:TW/rBYHB0.net

    >>863
    サービスで言えば サークルKがコンビニ業界では一番良かった
    サーK>>>セブン>ローソン>>>ファミマ
    貯めやすいRポイント採用、週に一度送られてくる コーヒー、おにぎり等の100円引きクーポン券
    スイーツが神、弁当とかも比較的 安くて量が多い
    ファミマは ファミマTカード会員限定割引で それ以外の人には損した気分になるので利用しない


    864 名前:名無しさん@1周年:2018/10/12(金) 02:10:50.68 ID:qXBxTwFU0.net

    ファミマの弁当は美味しかったのに、残念

    865 名前:名無しさん@1周年:2018/10/12(金) 02:11:14.11 ID:Fk0SbDk50.net

    ドンキはあのペンギンのデザインが昭和レベルに古臭い



    870 名前:名無しさん@1周年:2018/10/12(金) 02:50:49.24 ID:PuroOFmX0.net

    アピタに入ってるBOOKSえみたすが好きなんだけど、ドンキになったら無くなっちゃうの?嫌だわぁ

    875 名前:名無しさん@1周年:2018/10/12(金) 04:52:01.49 ID:qUx2mPxZ0.net

    驚安とかいうわりにドンキホーテっていうほど安くないよな

    891 名前:名無しさん@1周年:2018/10/12(金) 06:04:48.94 ID:6UCm752e0.net

    ファミリーマートがユニーの子会社というイメージだったのにw



    894 名前:名無しさん@1周年:2018/10/12(金) 06:08:09.02 ID:6UCm752e0.net

    >>891
    間違えてた。ユニー傘下だったのはサークルKか。


    893 名前:名無しさん@1周年:2018/10/12(金) 06:06:06.54 ID:R+EMQ4vd0.net

    イオンとドンキホーテ以外のスーパー、第一と福原と農協があるからいいや

    895 名前:名無しさん@1周年:2018/10/12(金) 06:21:50.64 ID:3sqjprDX0.net

    歴史に残るレベルの経営判断ミスだったな。



    902 名前:名無しさん@1周年:2018/10/12(金) 07:13:27.86 ID:ZCiA2WFj0.net

    >>895
    なのにユニー身売りの佐古社長は
    本社移転でウキウキ


    896 名前:名無しさん@1周年:2018/10/12(金) 06:21:57.20 ID:7gL7SnBU0.net

    サークルKサンクスだけ欲しかったファミマが遂に要らない子を切り捨てたわけか



    900 名前:名無しさん@1周年:2018/10/12(金) 06:44:25.55 ID:LYpDbVwS0.net

    円高で経営に追い風だった頃に売却してたから致命的

    903 名前:名無しさん@1周年:2018/10/12(金) 07:21:17.09 ID:UYqit/zH0.net

    アピタがドンキになるのは嫌だなぁ

    909 名前:名無しさん@1周年:2018/10/12(金) 08:10:33.38 ID:81YiCbMQ0.net

    ドンキはほぼパチンコ屋の跡地→朝鮮

    919 名前:名無しさん@1周年:2018/10/12(金) 10:25:38.70 ID:Ng5uT+Fx0.net

    サークルK潰されたのは痛いわ。

    926 名前:名無しさん@1周年:2018/10/12(金) 13:26:00.64 ID:upm5OdMa0.net

    ユニーで残ったのは焼き鳥だけか

    933 名前:名無しさん@1周年:2018/10/12(金) 14:28:36.93 ID:ZDDC9ujw0.net

    こないだ一緒になったと思ったら捨てられたでござる

    943 名前:名無しさん@1周年:2018/10/12(金) 17:56:48.84 ID:s6KR/JqF0.net

    サークルKが無くなったのは残念。

    945 名前:名無しさん@1周年:2018/10/12(金) 18:01:38.94 ID:Zl9P0Lte0.net

    ドンキホーテってそんなに稼いでたのかw

    947 名前:名無しさん@1周年:2018/10/12(金) 18:09:45.43 ID:ysEKKZeN0.net

    オイラの親戚や友人がユニー幹部なんだがヤバそうだな

    948 名前:名無しさん@1周年:2018/10/12(金) 18:10:57.90 ID:upm5OdMa0.net

    ドンキのカスどもに使われるぞ

    952 名前:名無しさん@1周年:2018/10/12(金) 18:30:05.00 ID:I6pfJXE70.net

    これで西友買収は無くなったな。

    954 名前:名無しさん@1周年:2018/10/12(金) 18:56:16.64 ID:v1o+onZv0.net

    西友はどっかに売られるっぽい


    勝ち続ける意志力 (小学館101新書)
    勝ち続ける意志力 (小学館101新書)


    お勧め記事

    コメント一覧

    1. 名前:名無しマッチョ   2018年10月12日 20:51 ID:KE2SoNRs0
    伊藤忠のやり方は酷えな。

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ