2018年10月14日10:00
22
はてなブックマークに追加
- 1 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 08:06:00.68 ID:L0LU2fZW0.net BE:993788992-PLT(13001)
http://img.5ch.net/ico/miyabi.gif
消費税率の10%引き上げは予定通り 安倍首相が方針を固める
2018年10月14日 6時0分
安倍首相は、消費税率を来年10月1日に現行の8%から10%へ予定通り引き上げる方針を固めた。
社会保障制度を全世代型に転換する財源を確保するため、増税は不可避だと判断した。
15日の臨時閣議で表明し、増税の影響を和らげる対策の検討を指示する。
中小小売店での商品購入時にクレジットカードなどを使った消費者に対し、購入額の2%分をポイントで還元する案などが柱となる。
政府は15日に臨時閣議を開き、2018年度第1次補正予算案を決定する。
首相はこの席上、増税を実施する決意を示すとともに、具体的な増税対策について指示する方向だ。
増税の最終判断時期を探っていた首相は、自身の経済政策「アベノミクス」の成果でデフレ脱却を実現しつつあり、
様々な増税対策を総動員すれば個人消費の落ち込みは抑制できると判断した。
http://news.livedoor.com/article/detail/15441165/
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1539471960
- 2 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 08:06:53.82 ID:VZMTjp2h0.net
チョンモメンまた負けたんかw
- 3 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 08:07:20.70 ID:nLKE4BMc0.net
他の先進国は周りに中韓がないから。。
- 7 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 08:10:23.41 ID:oTNqqpUC0.net
https://i.imgur.com/pwX7VNm.jpg
- 13 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 08:12:39.12 ID:svLtnvVV0.net
消費税上げて他の税金下げたり廃止したりするんならいいけど、そういうワケじゃ無いからな・・・
- 15 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 08:14:14.13 ID:y2L3V9vi0.net
んで国民には還元しないであんたらのお給料が上がるだけになるんだろうが
- 20 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 08:15:53.16 ID:es1SvfeV0.net
米中冷戦で市場混乱期に突入するから見送りじゃねえかな。
- 21 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 08:16:23.45 ID:a8EQPXpu0.net
景気が良いときに増税するのは当たり前なんだけど
- 22 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 08:17:34.45 ID:9qkumez00.net
消費の落ち込みは顕著なのに何非科学的なこと言ってんだ?
- 23 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 08:18:48.35 ID:L9t8x3u80.net
税金なんて足りてるだろフザケンナ
- 25 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 08:19:36.07 ID:F7uHxVcf0.net
文句言ってるのはどうせナマポかなんかだろ
- 30 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 08:20:56.02 ID:csw1eMoR0.net
不必要な消費を抑えるだけだから良いよ
- 35 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 08:22:44.62 ID:tXidv9j00.net
100%までまだまだじゃないか
- 39 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 08:24:53.24 ID:90GgJzst0.net
取引する過程ですべてに消費税が発生するのがインパクトでかすぎる
- 42 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 08:26:18.65 ID:ou8oYmE40.net
バカチョンパヨク惨殺許可法案成立が最優先だろうが
- 45 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 08:27:10.64 ID:Pr5WV6GL0.net
明日の日経平均はどんだけ下がるんだよ!
- 48 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 08:27:37.38 ID:4WEAT4jT0.net
戦争で朝鮮や中国を蹂躙した罪は消えないぞジャップ共
- 56 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 08:31:30.11 ID:2ag7CfKG0.net
安倍に殺されるんだな・・・死にたくない・・・
- 62 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 08:34:17.80 ID:GkUPmJMB0.net
税金増えたら何故か公務員のボーナスが増えるシステムなんなの
- 64 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 08:36:12.59 ID:brsKkewX0.net
移民の件といい自民そろそろやべーだろ
- 65 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 08:38:47.85 ID:8kf/2zBR0.net
議員報酬も無くしてボランティアな
- 66 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 08:40:21.35 ID:es1SvfeV0.net
まあ国際情勢が増税を許さない状況が確定したから、増税の意志だけ表明するアリバイ作りってとこじゃねえのか。意志はあるんだよ困ったなぁってやつ。
- 69 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 08:43:49.33 ID:p/w1+sn80.net
景気いいんだからどんどんあげろ
- 70 名前:安倍もアキエも朝鮮人 小泉竹中もチョン:2018/10/14(日) 08:44:22.11 ID:2P7D4wRr0.net
トランプ、安倍晋三を処刑してくれ頼む
- 72 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 08:44:59.91 ID:BNSwX6cE0.net
高額商品の消費が冷え込んで車屋とか不動産屋潰れんじゃねぇか
- 77 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 08:46:53.79 ID:w89/RBeb0.net
他国の税率と比較する意味がわからん
- 86 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 08:49:47.36 ID:N+vgR1+Z0.net
そのかわり生鮮食品非課税とかじゃね〜の?
- 89 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 08:50:36.37 ID:pSHi49U80.net
でお前らガーバー大好きなアメリカは何%なの?www
- 91 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 08:51:10.08 ID:ENGa0pzI0.net
無駄に年寄りを生きながらえさせて高齢社会だわーんってアホだね(´・ω・`)
- 96 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 08:52:08.43 ID:oBNQLDH20.net
国会議員も成果で給料幾らてしないと給料貰うは賄賂貰うわでウハウハ
- 104 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 08:55:05.29 ID:WHNsXD/k0.net
なら議員公務員給与も高齢先進国にならえよ
- 105 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 08:55:18.13 ID:qDGe3MAB0.net
またトリクルアップするのか
- 111 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 08:58:09.19 ID:ZLbOSt2W0.net
先進国は行き詰まり感も先進してますからなぁ〜
- 114 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 08:58:28.14 ID:45cx0YL80.net
高齢者への補助止めればいい話
- 118 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 08:59:25.05 ID:UaWugjRl0.net
政治資金で週刊誌買ってる余裕あるなら税金下げろやハゲ
- 125 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 09:01:20.21 ID:p/AfMiKe0.net
じゃあ行政サービスも同じぐらいにしてくれ
- 126 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 09:01:21.48 ID:/1xMOC4J0.net
10%は前から言ってるから構わないが、ここ最近ず〜っと値上げ攻勢なのが分からないんだが?何を目論んでるわけ?
- 138 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 09:03:19.65 ID:WVcT7/Lu0.net
日本に住んでる外国人から沢山取れよ
- 146 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 09:04:25.37 ID:IIheGFlG0.net
さぁ皆さん貯金しましょうね〜消費は自分の首締めることになりますよ〜
- 159 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 09:06:48.63 ID:rnX9/szi0.net
年金とか健康保険はもう税金でまかなえば20パーセントでもいいよ
- 168 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 09:08:19.00 ID:fxGH98NL0.net
消費増税と公務員改革がセットのはずが、いつの間にか片方が消えましたとさ
- 169 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 09:09:24.19 ID:ZPS/zGXh0.net
間違いなく日本世界トップレベルの超重税国家だよ
- 172 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 09:09:40.37 ID:YT5CSi6r0.net
軽減税率はバカバカしいからやめた方がいい、既得権が出来るだけ
- 175 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 09:10:29.07 ID:4tSxL2q70.net
プライマリバランス黒字化したいだけだろ
- 177 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 09:10:37.88 ID:doY3uGdO0.net
決まってても、無理に上げる必要はない
- 184 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 09:11:52.68 ID:KNVDz9br0.net
税金の撮り方見直して欲しいんだがな
- 188 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 09:12:29.16 ID:PKz6R+1Y0.net
その海外(理想の国)では議員報酬も公務員給与も日本のように高いのか?
- 191 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 09:12:48.35 ID:7yOGLgHo0.net
これは安倍ちゃんグッジョブだね
- 192 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 09:12:51.66 ID:SI+CIQzP0.net
結局、1000兆も国債発行したツケだよな。子供や孫の世代に…って言ってたんだから
- 196 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 09:13:15.94 ID:fXiC2utq0.net
社会保障も同等にするんだろうな
- 198 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 09:13:54.12 ID:SkW1RLg/0.net
上げても良いけどなら給料上もげろよ
- 208 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 09:16:31.11 ID:EDceMVhd0.net
野党が無能だからこう成るんだよ
- 209 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 09:16:37.32 ID:kihZJJxs0.net
よその政治家と公務員はお前らほど貰ってないが?
- 217 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 09:19:03.82 ID:CXEx34pU0.net
ガタガタ騒ぐだろう、医療費タダじゃないし、住民税や所得税も高いし、自動車大国なのに、贅沢品扱いで、自動車関係の税金高いし、見ないのにNHKに高い受信料取られるし。
- 231 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 09:22:54.55 ID:mV28H1/b0.net
増税するなら安部の利用価値無いわ
- 233 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 09:23:12.92 ID:K4V8DGP80.net
パナマとかに逃げてるやつから取れよ
- 235 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 09:23:56.29 ID:k5rMrKGa0.net
反増税勢力なんて議員側にいなかったしなぁ
- 245 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 09:26:34.83 ID:dvks7Pao0.net
また野党に戻りたいみたいだな自民党
- 255 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 09:28:23.01 ID:gKOQ1mzn0.net
消費税以外の税金の多さと税率の高さは世界一だからな
- 256 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 09:28:39.65 ID:5YgaJDfj0.net
日本以外の先進国は医療費も学費もタダだろ
- 259 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 09:29:24.05 ID:sVCfNSor0.net
人間減るのに高額スポーツ施設なんて要らないだろ
- 262 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 09:30:15.78 ID:03GV2u2W0.net
よそはよそ、うちはうちです!
- 266 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 09:31:01.14 ID:UBrfNG/Y0.net
セラミック歯科治療に保険適用させろ醜いブルドッグみたいな顔のクソ阿部
- 267 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 09:31:02.11 ID:k8TfWB5x0.net
トータルではそろそろ四公六民より重税になる?
- 275 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 09:34:20.23 ID:+OcES6m60.net
消費税増税なんてして憲法改正できると本当に思っているのかな?
- 277 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 09:34:58.95 ID:HT+tTeSn0.net
税率以上に使い道に納得出来ねぇんだよクソ安倍
- 291 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 09:40:18.87 ID:q0iN3hb60.net
日本は気がつかせない様に複雑巧妙に税の仕組み作ってるある意味北朝鮮よりうんこな国
- 302 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 09:44:35.55 ID:jfoHl7GT0.net
マンション駆け込み需要で税金儲ける気か
- 314 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 09:48:59.36 ID:ir3dvnfq0.net
財務省は日本を破壊したいのか?
- 317 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 09:50:55.09 ID:/liHGUh50.net
国家総動員、大本営発表垂れ流しマスコミ
- 318 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 09:51:12.13 ID:h2gvoD+t0.net
自民党支持してる奴は売国してるっていい加減気付こうぜ
- 320 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 09:52:06.35 ID:Z0q87/B10.net
アベノミクスで給料何十万何百万と上がった奴等ばかりだろ?何騒いでるんだ?
- 322 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 09:52:20.95 ID:m9NFteKj0.net
40%も50%も変わらないわね
- 332 名前:名無しさん@涙目です。:2018/10/14(日) 09:55:25.80 ID:lgK/vqRT0.net
外国人に聞くと日本は税金が高すぎてヤバイらしい・・・

GameLand 政界立志伝 Pケースサイズ
お勧め記事
コメント一覧
1. 名前:名無しマッチョ 2018年10月14日 10:07 ID:VhnWa.sb0
前回も同じ理屈で消費増税して
アベノミクスとやらが全部台無しになったのにな
アベノミクスとやらが全部台無しになったのにな
2. 名前:名無しマッチョ 2018年10月14日 10:13 ID:7tJanb3W0
増税したら二度と浮上できんぞ
3. 名前:名無しマッチョ 2018年10月14日 10:19 ID:mJtiUUfW0
少子化だし増税は仕方ない
でも政治家個人個人がいくら使ったか1円単位で収支報告してもらえませんかね?
でも政治家個人個人がいくら使ったか1円単位で収支報告してもらえませんかね?
4. 名前:名無しマッチョ 2018年10月14日 10:23 ID:4gL.nmGJ0
少子化だから増税、でぐぐってみればいんじゃないの?米3みたいなやつって金をもらってそういうことかきこんでんだよね?じゃなきゃ、そんな馬鹿なこといわないよね?
5. 名前:名無しマッチョ 2018年10月14日 10:29 ID:Y7E..ZQ50
税負担に文句を言えるのは世帯収入が900万円を超えてから。
それ以下は、国家が提供する市民サービスの対価をきちんと納税していないんだから、ガタガタ言うな。
それ以下は、国家が提供する市民サービスの対価をきちんと納税していないんだから、ガタガタ言うな。
6. 名前:名無しマッチョ 2018年10月14日 10:33 ID:CwwelVvV0
増税で税収って増えるの?
減税でも増えたりするんだろ?
減税でも増えたりするんだろ?
7. 名前:名無しマッチョ 2018年10月14日 10:33 ID:CwwelVvV0
※5
それ直接税の議論だよね?
消費税はみんなが払ってるだろ
それ直接税の議論だよね?
消費税はみんなが払ってるだろ
8. 名前:増税は手段 2018年10月14日 10:39 ID:yQjjj6J30
「景気が良いから増税する」は間違い。
「インフレが過熱したから増税」が正解。
「インフレが過熱したから増税」が正解。
9. 名前:名無しマッチョ 2018年10月14日 10:44 ID:B1snlLqc0
バーカ他の高齢先進国はその高い消費税で高齢者医療費とか全部無料にしてるんだわ。騙されるかっての。
10. 名前:名無しマッチョ 2018年10月14日 10:55 ID:TNEO565N0
しっかし安部になってから控除廃止と増税ばっかだなぁ
11. 名前:名無しマッチョ 2018年10月14日 11:03 ID:kTHdunyG0
早く10%にしてくれ
ニートやナマポのインフラただ乗りはもう勘弁
12. 名前:名無しマッチョ 2018年10月14日 11:08 ID:WoBb6cFS0
消費税50%にしてまずネトウヨが干上がればいいw
13. 名前:名無しマッチョ 2018年10月14日 11:12 ID:kuNHuDJs0
※6
基本的に増えない
そもそも税率が上がればその分税収が増えるという理論自体が
消費税増税によって取引そのものの頻度や一度に購入する商品価格が減少しない
つまり増税による出費増大した分収入が増えて取引を削減する必要のないこと前提の計算
つまり増税によって企業の利益も増えるし給料も増えるというあり得ない前提
基本的に増えない
そもそも税率が上がればその分税収が増えるという理論自体が
消費税増税によって取引そのものの頻度や一度に購入する商品価格が減少しない
つまり増税による出費増大した分収入が増えて取引を削減する必要のないこと前提の計算
つまり増税によって企業の利益も増えるし給料も増えるというあり得ない前提
14. 名前:名無しマッチョ 2018年10月14日 11:14 ID:K.tqC7Iu0
消費税って元々はフランスで外国人観光客からも税金徴収する目的で導入されたものだぞ。
15. 名前:名無しマッチョ 2018年10月14日 11:16 ID:kTHdunyG0
※13経済学心理学にはそれも違うけどね
デフレが長く続き価格が低い状態であっても消費がその分増えるかといえばそうではない
デフレが長く続き価格が低い状態であっても消費がその分増えるかといえばそうではない
16. 名前:名無しマッチョ 2018年10月14日 11:22 ID:9lLPvM140
景気良くなってる厨は食品の値上げラッシュにどう答えるの?
17. 名前:名無しマッチョ 2018年10月14日 12:04 ID:kqHZx.sF0
最近RSSヘッドラインのタイトルだけでこのクソサイトの記事だと分かる様になったな
バカじゃねーの管理人
バカじゃねーの管理人
18. 名前:名無しマッチョ 2018年10月14日 12:38 ID:6r3hK3GC0
日本に必要なのは増税ではなく徹底的に無駄を削ること
どうせ増税したらそれをいいことにもっと使ったろってなるだけだしな
どうせ増税したらそれをいいことにもっと使ったろってなるだけだしな
19. 名前:名無しマッチョ 2018年10月14日 13:13 ID:fEpup4wk0
いろいろと諦めがつくわ。買い換え時にまたいくつか家に中国韓国メーカーの品物が増えて国内メーカーの物が減るだけだ。
20. 名前:名無しマッチョ 2018年10月14日 14:23 ID:jIeX95Ou0
消費税は不況で所得税や法人税が減ったときにも安定して徴税するためのシステムだぞ。
騙されるな。
騙されるな。
21. 名前:名無しマッチョ 2018年10月14日 19:38 ID:fLhAJUvP0
苦渋の決断かも知れんが医療費4割負担とかにしてもええんやない?義務教育年齢までは現状維持、あるいは減らすとかでもええし。若い世帯が死んでいく意味では戦争とあんま変わらんね。
22. 名前:名無しマッチョ 2018年10月15日 15:30 ID:wNFTx3ru0
政治だからまだ分からんけど、本心で決めたとしたら改憲を諦めたことと同義や。