ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前:ガーディス ★:2018/10/22(月) 18:19:47.75 ID:CAP_USER9.net

    2018年10月22日 18時07分
    台湾北東部で21日、8両編成の特急列車が脱線して18人が死亡、190人がけがをした事故で、複数の地元メディアは、台湾の鉄道当局の責任者の話として、事故当時、列車を安全に走行させるための装置が切られていた疑いがあると伝え、当局が事故と関連があるか調べています。

    北東部の宜蘭県で21日夕方、8両編成の特急列車が脱線し、台湾当局によりますと、乗客366人のうち18人が死亡し、190人がけがをしました。

    現場では、脱線した列車について、警察や鉄道当局などが現場で調査を行うかたわら、反対側の線路を使って22日朝から列車の運行が再開されました。

    この事故について、複数の地元メディアは、台湾の鉄道当局の責任者の話として、走行中の列車の速度などについて計測し、自動的に列車を制御する装置が切られていた疑いがあると伝えています。

    この装置が事故につながったのかどうかは今のところわかっていませんが、警察や鉄道当局などは、現場の状況とともに列車に取り付けられていたレコーダーを調べるなどして事故との関連について詳しく調べています。

    台湾の鉄道当局はこれまでの記者会見で、事故の前に運転士からブレーキが異常に作動する不具合があったことをしらせる連絡があったことを明らかにし、列車に何らかのトラブルがあった可能性も示唆していて、列車の不具合と事故との関連も調べています。

    22日の調査は先頭車両中心に
    脱線事故が起きた現場では、22日午前、建設用の大型機械を使って横倒しになった車両を引き起こす作業が行われました。

    引き起こされた先頭車両は中央部分が窓枠の形跡が残らないほど大きく壊れていて、先頭部分もくぼんでいました。

    22日の調査は先頭車両を中心に行われ、警察や当局の関係者がはしごを使って窓から車内に入り、中の様子を確認していました。

    また、先頭車両と同様にけが人が多く出たと伝えられている2両目は連結部分が大きく破損して窓も割れ、車体の左側面には何かに接触してできたとみられる傷が全面に付いていて、脱線した当時の衝撃の強さをうかがわせていました。
    現場には遺族や関係者の姿
    事故が起きた現場では、22日午後、遺族や関係者が大勢集まり、犠牲になった人たちの霊を慰めていました。

    このうち、犠牲者が多かった、脱線した列車の前から2両目の車両の近くでは、遺族が手を合わせて、泣きながら犠牲者の名前を呼んだり、「帰っておいで」などと叫んだりしていました。
    空気バネでカーブも高速走行可能に
    脱線した特急列車「プユマ号」は、台湾東部の路線の電化に伴い、2013年に正式に運行が始まりました。

    プユマ号という名称は、導入にあたって公募によって決められ、台湾の先住民族、プユマ族に由来し、プユマには「団結」という意味があるということです。

    台湾の鉄道当局のホームページによりますと、プユマ号の営業最高速度は130キロで、それまで4時間半かかっていた台北から東部の台東までの区間が1時間短縮されました。
    山あいの地域や沿岸部を走る東部の路線はカーブが多く、速度を落として走行させなければならないのが課題でしたが、プユマ号に採用された「空気バネ」を用いた車体傾斜制御システムによってカーブでも高速で走行できるようになったということです。

    車両を製造したJR東海の子会社「日本車輌製造」のホームページによりますと、「空気バネ」は従来の「振り子式」に比べて車体が傾く角度を小さく抑えられ、乗り心地も向上するということです。

    また、この「空気バネ」を用いたシステムは、新幹線など日本国内の多くの特急列車にも採用されているということです。

    脱線した車両は去年、大規模なメンテナンスが行われたばかりでした。
    専門家「相当なスピードでカーブへ進入」

    中略

    そのうえで、列車を制御する安全装置が作動しないようになっていた疑いがあると、現地で伝えられていることについて、「安全装置を切ったとすれば、なぜそのような運行をしたのか明らかにする必要がある。装置を切った場合でも、運転士はカーブでの通過速度に非常に敏感になっている。運転士が手動で速度をコントロールしなかったのか、速度をコントロールしたけれどブレーキがかからなかったのかが、原因究明の重要なポイントになる」と指摘しています。
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181022/k10011681111000.html
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181022/K10011681111_1810221804_1810221807_01_02.jpg



    引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1540199987


    5 名前:名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 18:21:02.74 ID:meTWnTxy0.net

    運転士「マニュアルが日本語なのでよくわからなかった」

    9 名前:名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 18:22:15.29 ID:2AX3OH9l0.net

    チョンモメンどうすんのこれw



    11 名前:名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 18:22:58.95 ID:meTWnTxy0.net

    行け行けプユマ!ドンと行け!

    14 名前:名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 18:23:22.36 ID:B3cNNHV+0.net

    完全に尼崎事故パターンだな。



    21 名前:名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 18:24:43.72 ID:qkPgGFDW0.net

    >>14
    スペイン横転事故パターンな


    17 名前:名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 18:24:27.07 ID:eywvRj4V0.net

    航空機みたいにテレメトリで不正な使い方されてないかメーカーが監視すべきだな

    19 名前:名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 18:24:41.86 ID:2AX3OH9l0.net

    チョンモメンそっ閉じwwww

    22 名前:名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 18:24:56.50 ID:MkU0V+Db0.net

    すべてデータが残ってるから解析すればわかる

    28 名前:名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 18:25:53.03 ID:4kFwxtyX0.net

    タイムアタックでもしてたのかな?

    29 名前:名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 18:26:19.80 ID:W0hlxNy00.net

    普通は最下位現示の速度で運行して駅で運行停止だな

    30 名前:名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 18:26:39.69 ID:OjNIYfKS0.net

    福知山線脱線事故と同じパターンかいな

    36 名前:名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 18:28:04.24 ID:MkU0V+Db0.net

    いくら日本製と言っても使う側がルールを破ったら大事故になるわな



    39 名前:名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 18:28:50.15 ID:vmyviL4D0.net

    破損した代わりのパーツを中国がウイグルから支給します

    40 名前:名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 18:29:16.58 ID:c3aXEdM20.net

    おいまた日本が悪いってのはチョンモメンのデマかよ

    44 名前:名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 18:30:03.69 ID:251r32C50.net

    問題に気付いた時点で即時運行停止するべきだったんだ。

    45 名前:名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 18:30:31.10 ID:xgzSs0sz0.net

    自動列車制御装置が常にオフな韓国地下鉄wwww

    47 名前:名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 18:31:08.09 ID:c3aXEdM20.net

    こっちはチョンモメンがIDコロコロしないから伸びねえぞおいwwwwwwww

    53 名前:名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 18:32:01.55 ID:8pM/6ds80.net

    日本でこの車両で事故起こってないから人為的だろうね

    58 名前:名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 18:32:56.35 ID:rgailJFQ0.net

    不具合あるのに走らせるとかどういう判断基準なんだよ

    61 名前:名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 18:33:09.04 ID:zZevEEbF0.net

    台湾は親日くるううううううううううwwwww



    73 名前:名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 18:34:36.20 ID:Jvm+/nbg0.net

    >>61
    日本には四季があるから大丈夫


    62 名前:名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 18:33:13.89 ID:MkU0V+Db0.net

    海外向けは台湾新幹線みたいに人が介在できない堅牢なシステムが必要だな

    63 名前:名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 18:33:14.91 ID:meTWnTxy0.net

    運転してた奴は人体の標本展行きかな

    66 名前:名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 18:33:41.15 ID:hYGx199W0.net

    連呼リアンばどう釈明するかな。日本製を叩きまくってたゲド。

    71 名前:名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 18:34:20.27 ID:A6gB9hb40.net

    各国システムごちゃまぜ受注ってのはいい加減なくならないのかね

    80 名前:名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 18:35:32.04 ID:+f1UWzVo0.net

    ついにやりやがったか、あいつらはwww

    81 名前:名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 18:35:38.89 ID:wzOULpyE0.net

    結局セウォル号の過積載と似たようなもんか

    82 名前:名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 18:35:38.89 ID:meTWnTxy0.net

    つまり欠陥品を売りつけたニッポンが悪いって事

    83 名前:名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 18:35:39.74 ID:251r32C50.net

    ATPを切った理由が知りたいところだな。



    122 名前:名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 18:40:24.50 ID:hcnrOLeM0.net

    >>83
    福知山脱線殺人事件と一緒でしょ


    88 名前:名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 18:36:02.56 ID:aKPflNse0.net

    他人のせいにする民族だけあるな日本人

    92 名前:名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 18:36:35.14 ID:XBKKCCV50.net

    マジで中国共産党はきな臭くなって来たなw

    97 名前:名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 18:37:46.31 ID:rRb5pt6U0.net

    ATPはそもそも日本製じゃないけどな



    102 名前:名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 18:38:12.31 ID:2AX3OH9l0.net

    >>97
    日本はATSだっけ


    133 名前:名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 18:41:19.95 ID:iqrxksZ80.net

    >>97
    ドイツが作った信号システムに合わせて日本が車両作ったからな


    103 名前:名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 18:38:20.49 ID:G01snfA60.net

    自動制御装置なんか大事なものを簡単に切れるようにしてるんだ?

    111 名前:名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 18:38:57.85 ID:5GDTYh4v0.net

    操作がなければ15km/hにしたほうがいいね。

    118 名前:名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 18:40:11.02 ID:EyKYY+0h0.net

    何故こんな事故でも嬉々として日本叩きをしてる連中が沸くのか不思議でならん

    120 名前:名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 18:40:13.61 ID:MkU0V+Db0.net

    日本製以外の車両ならもっと壊れて死んでただろ



    132 名前:名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 18:41:18.91 ID:0mgLlQmv0.net

    >>120
    日本製じゃなかったらそもそも脱線してないだろうな


    121 名前:名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 18:40:17.78 ID:Ti6urlAz0.net

    つまり日本で言えばATSだかATCだかが切ってあったってこと?

    124 名前:名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 18:40:34.11 ID:DwupsJBA0.net

    なんで異常あるとわかってたのに運行したの まずそれがありえない

    125 名前:名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 18:40:37.70 ID:wzOULpyE0.net

    一方、サムチョン製スマホは使用上の注意を守っていても爆発するのだったw

    137 名前:名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 18:41:31.49 ID:zrelveB90.net

    ますます劣等民族差別&排除を強化する必要性を感じる

    138 名前:名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 18:41:34.12 ID:ajqR6otY0.net

    これってジャップメンテナンスが悪かったせいじゃない



    169 名前:名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 18:46:02.66 ID:tHjYx89h0.net

    >>138
    日本製とはいえ日本「人」がメンテナンスしてる訳じゃない。
    地元台湾の人がメンテナンスしてる訳だが
    ・・・・その中にチョンが混ざってた可能性もwwwww


    140 名前:名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 18:41:39.34 ID:tzJt9vrhO.net

    日本車輛の責任ではなさそうだな



    154 名前:名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 18:43:53.32 ID:ajqR6otY0.net

    >>140
    なんでもう既にその結果なの
    まだ調査もおわってないのに
    ジャップはまた現実から目を背けるの


    141 名前:名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 18:41:40.86 ID:oYS+OHA40.net

    反日ゴキブリ意気消沈wwwwwwwwwwwwwww

    148 名前:名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 18:42:49.76 ID:lL8hkuku0.net

    さっさと埋めるようなお国柄でないことが重要



    157 名前:名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 18:44:20.69 ID:UgfFtcWW0.net

    >>148
    あれはマジで酷かったな
    生存者残っててもおかしくない状況だぞあれ


    151 名前:名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 18:43:38.98 ID:dqCCWZ570.net

    補正ありたとゲームつまんないしね

    155 名前:名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 18:44:09.17 ID:P6H7PyVJ0.net

    でもジャップが悪いんでしょ?

    156 名前:名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 18:44:10.46 ID:NxPZ2oJq0.net

    緊急ブレーキがかかって進めないから、安全装置オフにして走ってたとか

    158 名前:名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 18:44:24.19 ID:A3EEgYSc0.net

    仮にそうならどこかの教則VTRで扱ってそうな事故だな

    160 名前:名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 18:44:29.85 ID:Pg1E/V510.net

    事故の30分前に運転士がブレーキに不具合があると報告してたから複合的な事故なのかな

    168 名前:名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 18:45:58.06 ID:eIwu9bT10.net

    これは支那ゴキブリによる脱線事故と見て良い。

    180 名前:名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 18:47:04.39 ID:6TXLMreo0.net

    福知山から何年間 スペインと言い、教訓って伝達出来ないのね。

    182 名前:名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 18:47:20.25 ID:gDpvztOz0.net

    整備運行が問題だな日本関係無い



    189 名前:名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 18:48:29.25 ID:F1iiD55g0.net

    >>182
    どんなものもさ、どれだけ安全装置とか取り付けられてても
    それ切ってたら何の意味もないわな本当に


    201 名前:名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 18:49:18.49 ID:ajqR6otY0.net

    >>182
    は?
    最初から車両が不良品だった可能性はある
    今のジャップメーカーなら十分ありえるよ
    捏造ばっかりじゃん


    184 名前:名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 18:47:46.46 ID:iX7j9H7v0.net

    中国・朝鮮系左翼テロの可能性があります。



    186 名前:名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 18:48:09.13 ID:17blMjHq0.net

    車検から帰ってきたすぐの車は慎重に乗らないと死ぬぞ

    187 名前:名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 18:48:10.53 ID:ajqR6otY0.net

    すぐ人のせいにするクソ民族ジャップ

    188 名前:名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 18:48:14.64 ID:ETPJbivm0.net

    なんで切ったんだ(´・ω・`)

    191 名前:名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 18:48:38.84 ID:9dMdTC3k0.net

    結局運用する人間次第ってことだよね

    192 名前:名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 18:48:39.76 ID:CADLP5xD0.net

    もうラオスのダムを叩けなくなったな

    197 名前:名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 18:48:55.94 ID:eIwu9bT10.net

    支那を根絶やしにすれば世界が平和になる。

    199 名前:名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 18:49:10.76 ID:rgcF+yXR0.net

    チョモメンもう勢い失ってるww



    207 名前:名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 18:49:48.80 ID:VoQx4LNI0.net

    ここを通過する列車のスピードが恒常的に規定速度以上だったらそれが立証されるな。

    215 名前:名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 18:51:04.43 ID:AgZHFP+L0.net

    自動制御装置を止めたらブレーキが効かなくなる欠陥品ってことか



    227 名前:名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 18:52:11.38 ID:0mgLlQmv0.net

    >>215
    日本製だから安全対策がずさんなんだろう


    231 名前:名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 18:52:33.31 ID:T15F6Ajf0.net

    安全制御のエラーがうっとおしくて切って運行していたとか、航空機でもあったタイプの事故だね



    247 名前:名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 18:53:59.11 ID:UgfFtcWW0.net

    >>231
    でもそんなにしょっちゅう作動していたわけでもないんだろ?
    なんで低速で運転して
    次の駅で電車変えないんだろうな
    事故って当然としか思えないんだが


    232 名前:名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 18:52:36.16 ID:A0nJiNe90.net

    叩いてる奴は日本製の電車乗るの辞めろよ



    259 名前:名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 18:54:40.89 ID:tHjYx89h0.net

    >>232
    あと、バス・タクシー・車・自転車・一輪車wもな。

    歩くか飛行機しかないぞw


    236 名前:名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 18:52:52.55 ID:0Z9IjG150.net

    負け決定からのチョンの現実逃避w

    238 名前:名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 18:53:08.06 ID:7UHdv9bA0.net

    やっぱりな。悪いのは機械じゃない。動かす人間だ

    243 名前:名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 18:53:34.01 ID:A1rA5Fz20.net

    本スレにまだ勢いが到達しないな

    252 名前:名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 18:54:10.73 ID:ajqR6otY0.net

    そもそもジャップが諸悪の根源



    282 名前:名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 18:56:53.90 ID:VPFGU78y0.net

    >>252
    存在しなければこの問題は起こらなかったからな


    263 名前:名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 18:55:11.17 ID:VfGWCVvv0.net

    日本のせいにしていたやつら、どのように撤退するか見物



    273 名前:名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 18:55:53.15 ID:rRb5pt6U0.net

    >>263
    原因究明まで暴れるだろw
    そこからは原因次第かな


    276 名前:名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 18:56:33.35 ID:p7Ld6JJD0.net

    台湾省の土人に高速鉄道運営なんて無理なんやね

    277 名前:名無しさん@1周年:2018/10/22(月) 18:56:37.15 ID:yiDoRr1u0.net

    そもそも、エラーが出たら止めるのが原則


    Minecraft (マインクラフト) - Switch
    Minecraft (マインクラフト) - Switch


    お勧め記事

    コメント一覧

    1. 名前:名無しマッチョ   2018年10月22日 19:15 ID:aORx5Ulf0
    超が付くほど大喜びで日本製の失態を報道したりホルホルしてた連中は、人為的なミスでこうなったなんて可能性絶対認めたくねーだろうな

    こっちからしたらどうであれきちんと原因解明して対策しなきゃ以後日本製使うにしろ使わないにしろ悲惨な事故が報われないわとしか思わん
    2. 名前:名無しマッチョ   2018年10月22日 19:28 ID:T8fkx.Cx0
    誰が原因でも事故が今後起こらないように台湾と日本が協力していく事が大事
    3. 名前:名無しマッチョ   2018年10月22日 19:50 ID:OdqEiliM0
    日本でも去年、新幹線の走行中に異常を感知してるのに3時間以上も走行し続けた事例があるよね。

    結果、台車に破断寸前の亀裂が見つかった。
    大事故になっていたかもしれない事件だった。
    4. 名前:名無しマッチョ   2018年10月22日 19:56 ID:cowQAaon0
    車両とシステムが別々の会社のを採用してるのにそもそも無理があるんだよ。
    5. 名前:名無しマッチョ   2018年10月22日 20:02 ID:QFtmp71e0
    メンテナンスって、持続的に維持していかなきゃいけないものだから、日本でも質が落ちれば簡単に事故起こすんだよな…行う側の人間の質がそのまんま反映されるってことは日本でも似たような危険を十分過ぎるほど孕んでるんだろ

    人手不足だのなんだのほざいて質の悪いの集めてどうにかしようってのがまず大間違いでは?
    6. 名前:名無しマッチョ   2018年10月22日 20:18 ID:J84nv0Nw0
    運用が悪かったような気がするが、今や日本製=粗悪品のイメージだからな
    7. 名前:名無しマッチョ   2018年10月22日 20:48 ID:RT7P4L8r0
    結論、チョンが全部悪い!
    8. 名前:名無しマッチョ   2018年10月22日 21:01 ID:XnOyDuLN0
    で、どうすんだよ大陸土人
    9. 名前:名無しマッチョ   2018年10月22日 21:26 ID:AIPyUxdi0
    これ日本製なのは先頭と最後尾の機関車だけ。
    間の客車は全部、韓国現代製だよ。

    去年のフルメンテナンスってどこがやったのかなー
    10. 名前:名無しマッチョ   2018年10月23日 02:33 ID:siOzH1rp0
    日本製車両ならJTSBも調査に参加するのか?
    11. 名前:名無しマッチョ   2018年10月23日 07:36 ID:2.NQpbEk0
    それでもこんな派手に事故るもんかね?やった中国のテロじゃないのか?
    12. 名前:名無しマッチョ   2018年10月23日 08:15 ID:eHOWapTa0
    ※9
    日本製は高速カーブを可能にしてたけど
    韓国製はそれに対応できないわけだから
    結果的に故障や事故の原因になりそうね。

    それにしても、早期から日本バッシングになった理由を台湾のネット民は問題視して欲しいな。5年前から運行されてるのに日本バッシングになるタイミングが早すぎる。日本製が問題の可能性がまだ0ではないけど、それなりの理由があったのかな?

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ