ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前:アルカリ性寝屋川市民 ★:2018/11/14(水) 07:36:36.07 ID:CAP_USER9.net

     YouTubeが、YouTube と YouTube Music で広告なしの再生、オフライン再生 、バックグラウンド再生を行えるほか、すべての YouTube Originals を視聴することが可能な「YouTube Premium」サービスの提供を開始している。

     3カ月間無料トライアルでき、終了後は1180/月の有料サービスとなる。iTunes経由でも購入できるが、終了後の価格は1550円/月と割高だ。

     YouTubeファミリープランを設定してファミリーグループの管理者になると、自分を除く同世帯の最大5人の家族(ファミリーメンバー)とYouTube PremiumまたはYouTube Music Premium のメンバーシップを共有できる。



    http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1811/14/koya_5beb427c87634.jpg

    http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1811/14/koya_5beb4332c9c1c.jpg


    ITmedia 2018年11月14日 07時00分
    http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1811/14/news061.html


    引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1542148596


    4 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 07:37:53.29 ID:6l2BMPjT0.net

    そもそもアカウント持ってない

    6 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 07:38:46.86 ID:5j4IgfWp0.net

    まあそんなに金取るなら今まで通りでいいわ

    7 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 07:39:15.83 ID:ioo1i2pW0.net

    ニコニコみたいなことやり始めたらいよいよ終わりだろうな



    408 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 08:25:58.41 ID:k2bF4ZZx0.net

    >>7
    じゃあ企業はどうやって稼ぐんだよ
    倒産しろってか?


    8 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 07:39:25.08 ID:qubHYAiz0.net

    200円くらいなら入ってたかな



    176 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 08:02:05.48 ID:+dVq6gQe0.net

    >>8
    価格設定って大事だね。
    5百円以下なら入ったかもしれない。


    12 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 07:39:35.62 ID:q8RNWEPy0.net

    テキスト垂れ流しの動画何とかしたら考えるわ



    153 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 07:59:25.62 ID:t3KVJ4Zv0.net

    >>12
    ほんこれ。
    テキスト垂れ流し禁止賛成。


    338 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 08:17:43.24 ID:loZi+5Po0.net

    >>12
    同意
    テキスト垂れ流し動画とテレビ画面撮影動画も
    あれ締め出すのが先決や


    345 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 08:18:07.76 ID:ZHtMzevL0.net

    >>12
    あと、ガキ使って金儲けしてるクソ一家もね
    かんなとか、一家まるごと出てる奴等とか


    351 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 08:18:56.94 ID:gX8SyBGJ0.net

    >>12
    割と見るからどうでも
    ようつばーはいなくてもいい


    474 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 08:33:51.78 ID:g5H5Nxc80.net

    >>12
    あれ動画で流す意味あるのかと


    488 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 08:36:23.33 ID:rOt/k8+F0.net

    >>12
    あと途中で切れて意味不明な地点から繰り返す動画もな


    592 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 08:50:55.20 ID:fFINF1/N0.net

    >>12
    漫画を写してスクロールしてくだけの動画も削除で。


    856 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 09:36:49.45 ID:xK2WcLyl0.net

    >>12
    それな。まじむかつく。


    870 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 09:39:41.48 ID:BezoOuY30.net

    >>12
    最近はプレビュー出るから再生数の肥やしになりにくくなったんだろうけど
    リストに大量に出すぎてウザイ


    883 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 09:43:24.80 ID:hHcgUSDQ0.net

    >>12
    あれはYouTubeで儲ける方法とやらで紹介してたんだろうな
    適当な作り話で垂れ流すだけの簡単なお仕事


    14 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 07:40:12.24 ID:hHBqPyC10.net

    年14,000円超とか高杉



    126 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 07:56:17.88 ID:19i9dhVi0.net

    >>14
    プライムが配達のおまけで4000円だからな


    17 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 07:40:18.32 ID:2Vo40QAa0.net

    YouTube musicってなんぞ?

    19 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 07:40:55.14 ID:3V47YVHb0.net

    YouTubeがニコニコ動画に追いついたかw

    20 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 07:41:11.67 ID:S49UpF/g0.net

    play music との関係は?



    494 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 08:37:00.61 ID:b2PnDQ520.net

    >>20
    それだよな


    25 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 07:42:31.56 ID:ti0dlPSZ0.net

    著作権絡みで過剰に焼け野原にされてから価値がなくなった

    28 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 07:42:46.20 ID:WfT9Pfq90.net

    アメリカだとGPMのユーザーはただで使えるはずだけど日本はどうなんだ

    31 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 07:43:00.79 ID:euCRpltc0.net

    とりあえずSpotifyより安くしないと無理だろ

    32 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 07:43:08.24 ID:JIfHgkhO0.net

    なんか日本にもそんな動画サイトあったような…



    48 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 07:46:42.19 ID:Xot7Nmv00.net

    >>32
    ほかのサブスクみたいにオフラインでも再生できるとこがちがうんじゃね


    33 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 07:43:17.01 ID:iE3q0E7t0.net

    https://i.imgur.com/eNoWgYP.jpg



    38 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 07:44:10.88 ID:Iwk2V5Pi0.net

    はいはい、Adblock+豆腐フィルタ

    42 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 07:45:13.33 ID:zVkHbTlM0.net

    えー、つべが有料サービスやりだすのかよ・・・

    43 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 07:45:37.53 ID:Ur6+5Loa0.net

    みたい動画がないような、、

    45 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 07:45:58.14 ID:9mjOBKx80.net

    商売はアマゾンの方が遥かに上だな



    86 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 07:52:04.03 ID:8ewTddJn0.net

    >>45
    ほんとこれ。ずーっとグーグル信者だったけど、最近洗脳解け始めてる。
    てか、このまま行くとアンチにすらなりそう。
    それくらいか改悪が目立つ


    46 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 07:46:16.51 ID:a4aFPyKQ0.net

    アマプラくらいの価格じゃないと無理だろ

    47 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 07:46:33.17 ID:sUtinG8q0.net

    これだとただの有料動画配信サイトと変わらんのか

    49 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 07:46:46.02 ID:0dzlTnmj0.net

    課金までして見るなら普通に動画サイト契約するわ

    52 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 07:47:07.35 ID:dU+7wA2Z0.net

    せめてアマゾンプレミアムのようにしないと素人動画だけだろ

    54 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 07:47:26.77 ID:br0+hpaE0.net

    これを足掛かりにHuluネトフリ尼プラビデオみたいなサービスに拡大していくんだろうなぁ

    57 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 07:47:33.16 ID:GmIuoLEO0.net

    一度有料にされると最後は全て有料になりそう

    61 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 07:48:43.13 ID:nMAb7YWi0.net

    なんで素人の作った動画見るごときに金払わなきゃいけねーんだよ



    676 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 09:04:33.52 ID:8pfgP0Ge0.net

    >>61
    そりゃ、素人の作った動画を喜んで見る奴が居るからじゃね?


    63 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 07:48:50.12 ID:g/e8wKLb0.net

    映画の有料のが無料なら入りたいかも



    77 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 07:50:46.05 ID:RlvaTqtl0.net

    >>63
    それだね


    71 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 07:49:50.22 ID:C/9RH/mO0.net

    最近5秒ノCMが2連続で流れるの多い

    73 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 07:50:28.31 ID:Zmk/okIN0.net

    は?年間じゃなくて月額1500円?ボリすぎだろ



    76 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 07:50:43.43 ID:C/eQZb6K0.net

    どんどん有料化してyou中バーを無くしてくれ

    78 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 07:50:52.29 ID:m7l+E3Z30.net

    アドブロック入れればいい話じゃね?

    89 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 07:52:18.71 ID:v+AyNocB0.net

    1500円って昼飯代4日分じゃね。高杉

    99 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 07:53:07.75 ID:19i9dhVi0.net

    やたらCMが増えたと思ったらコレか

    101 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 07:53:27.85 ID:yH4UY+DE0.net

    おまえらの プレミアムronin と一緒

    103 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 07:53:38.75 ID:DuHlS5OW0.net

    情弱とか情強とかいう以前のコメばかりだな、わざと?

    104 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 07:53:46.37 ID:pBdlMZ8V0.net

    NHKのほうが良心的に感じざるを得ない

    106 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 07:54:01.24 ID:I9fFWOna0.net

    3ヶ月も無料期間あるのに終わった途端に月1180円ってw

    107 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 07:54:06.12 ID:atAD+vSK0.net

    ニコ生ようつべこの手の動画サイトは低価格VODの台頭でこれから落ち目だろうな

    108 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 07:54:06.57 ID:0S2HAoSS0.net

    バックグラウンド再生は無料でつけろボケ

    111 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 07:54:30.76 ID:F92DmN/w0.net

    祓うもの払ってるだけで事務所までできた

    115 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 07:54:50.72 ID:bmMyqGtY0.net

    無料は常時ポップアップとかしてきそう



    155 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 07:59:39.00 ID:LbtW1vOl0.net

    >>115
    今でもそれに近い感じだし
    投稿者の設定によるのかもしれんけど閉じてもすぐ次が出てきたりしてクソうざい


    116 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 07:55:06.80 ID:cM0FaLed0.net

    金払ってまで見たい動画があるのか

    120 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 07:55:51.41 ID:ho3l3AI30.net

    タダだからみんな見てるのに

    122 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 07:55:59.70 ID:ptd/D38l0.net

    これを機にスマホゲーみたいにCM増えたりしないよな?3分毎にCMとか嫌だわ

    129 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 07:56:24.88 ID:atAD+vSK0.net

    素人が作った動画に千円はないわ

    134 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 07:56:56.37 ID:S8W4OVxJ0.net

    アメリカの物価だとこれが普通かのかな?



    156 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 07:59:39.43 ID:CjdOy45m0.net

    >>134
    プライム会員はアメリカだと年会費99ドル(1万円)

    日本だと年会費3900円


    146 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 07:58:10.50 ID:54j+PBIV0.net

    買い切り1180円なら出す

    148 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 07:58:38.55 ID:atAD+vSK0.net

    無料だから見てるだけだぞ勘違いするな

    162 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 08:00:05.25 ID:jGlGIR140.net

    徐々にもっとCMうざくしていく戦法くるなw

    165 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 08:00:11.89 ID:B+d0XGO80.net

    オリジナル曲以外は排除する機能付いてるの?



    167 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 08:00:53.86 ID:HP5qlERs0.net

    スレタイみて300円/月くらいが頭に浮かんだ

    171 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 08:01:41.88 ID:8Kv3LmzT0.net

    むだに10分の動画にするのばかり

    172 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 08:01:42.57 ID:m3LLiDqy0.net

    どうしてもアマプラと比較されるわな。

    174 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 08:01:57.53 ID:HP5qlERs0.net

    カネ払わせて違法アップロード見せるなんてエグい商売しとんな

    177 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 08:02:09.10 ID:RbdrCC6F0.net

    ファミリーメンバーに「アンタあんな動画見てんの?」て言われるんだろ

    183 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 08:02:47.27 ID:aFOPmhfO0.net

    平気で他所のWebパクって動画作ってるやついっぱいいてウザイ。

    187 名前:!ninja:2018/11/14(水) 08:03:20.64 ID:cVu3HPjq0.net

    キュウリ農家を引っ張り出したのは良かった

    189 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 08:03:31.87 ID:Q71P7N4y0.net

    まだアドブロック入れてない奴おるんか?



    194 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 08:04:18.50 ID:xKEA6JxR0.net

    有料コンテンツも見放題くらいしないと。。。。

    203 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 08:04:54.44 ID:rMlRLm4W0.net

    Don't be evilが聞いて呆れる

    209 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 08:05:44.09 ID:Xy7mjzd70.net

    アメリカファックくそ食らえ、

    220 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 08:06:46.49 ID:/T7NDX2+0.net

    すでにアドブロック入れてますし

    224 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 08:07:09.67 ID:hgkzcaN40.net

    ニコニコプレミアムみたいやな

    236 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 08:07:47.76 ID:VEUnlXfC0.net

    課税対策だから文句言うな!と言ってみるw

    244 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 08:08:49.53 ID:/msJPDP50.net

    無料のADBLOCKでええやん

    245 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 08:09:00.56 ID:0SR7FX+W0.net

    YouTube Musicも使えるみたいだけどすでにGoogle Play Musicを使っている人にとっては旨みが無さそうだな

    258 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 08:10:39.65 ID:apuc0l5O0.net

    バックグラウンドで音楽が再生できるのは大きいね。音楽聞きながらネットができるから。

    260 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 08:10:47.32 ID:ZtjK35/v0.net

    今まで通りユーチューバーの素人動画しかないままで有料にしたら舐めすぎだろw

    261 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 08:10:47.80 ID:B/MCOurk0.net

    最近のググるさんはえげつないな



    274 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 08:11:45.48 ID:xOoGUL3D0.net

    >>261
    ほんとな。なんか見え見えで格好悪い


    277 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 08:12:42.86 ID:AH9daOuA0.net

    Googleマップみたいにバックグラウンドで小さく表示してほしい

    278 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 08:12:49.12 ID:fzUH0mFa0.net

    PC一台に定額ものが年額10万以上入っているのでもう無理っす

    281 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 08:12:55.55 ID:atAD+vSK0.net

    素人が作った動画だけでHuluやネトフリに勝てるわけないよな



    283 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 08:13:12.18 ID:ptd/D38l0.net

    ようつべ以外で無料で動画見れて会員登録とか必要ないやつ何かある?



    289 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 08:13:38.35 ID:zp5BZcV50.net

    >>283
    GyaO


    287 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 08:13:26.36 ID:7os6qhP40.net

    Hulu最低だなNetflixにしよ

    291 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 08:13:45.86 ID:RCXpHERF0.net

    BUZZビデオとかでだらだら時間を潰してる。

    315 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 08:15:43.89 ID:xVJmLWUR0.net

    カラテキッドは見れるのか?

    320 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 08:16:12.37 ID:GuWfyRMY0.net

    ただでさえチュバーとかいうので検索がクソ面倒になってきてるのにあれで金とるのか

    321 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 08:16:16.74 ID:kT7X3dOu0.net

    他のサービスを駆逐完了宣言きたか

    327 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 08:16:47.71 ID:50DpMzq00.net

    最近再生がおかしくなったのはこのせいか

    329 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 08:16:52.16 ID:/MMVHCK/0.net

    嫌がらせが出来ないとビジネスでは勝てません

    332 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 08:17:14.48 ID:zcn9JvZ50.net

    暇潰しに金出すくらいなら、金だしてまともな「映像作品」見るわ

    334 名前:ペリカン文書:2018/11/14(水) 08:17:27.98 ID:ZxNBjXH60.net

    ガラケー末期のようつべ最強だったな(^_^;)

    335 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 08:17:30.64 ID:x8r5VsDr0.net

    こっから先、Google外してネットする方法も考えておかないとかもな

    355 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 08:19:10.52 ID:80JlDiZv0.net

    こんなんやってるのにブロック対策しねえのな

    358 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 08:19:16.46 ID:k9dpwCWy0.net

    たっか!400円くらいにしろよ…

    371 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 08:21:19.08 ID:50DpMzq00.net

    adblock入れてるけど最近再生されない動画が一部あるぞ



    376 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 08:21:59.96 ID:FJbawiiE0.net

    >>371
    アドブロック切らないと読み込まない動画が出てきたよな


    377 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 08:22:11.78 ID:FdtM4rtg0.net

    >>371
    どれ?


    388 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 08:22:57.34 ID:39/4BgaP0.net

    >>371
    あ、確かに
    昨日、今日あたりから見れない動画があって
    別な原因かと思ってた


    393 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 08:23:42.50 ID:qz7PdAn50.net

    >>371
    昨日ぐらいに読み込まない動画あったがユーチューブのせいであって
    アドブロック関係ないぞ


    379 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 08:22:18.84 ID:oV5Arhq00.net

    無料版はCMスキップなし本数10倍にして有料に誘導や!

    381 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 08:22:25.81 ID:JdSMaj/q0.net

    Chromeなので元々普通に機能拡張で弾いてる



    410 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 08:26:18.35 ID:kT7X3dOu0.net

    >>381
    削除されて非公式アングラ経由じゃなきゃ入手できなくなる可能性
    ウィルス対策ソフトまで抱え込まれたら完全にオワタ状態
    ブラウザとOSもってるのは強いな


    399 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 08:24:44.67 ID:ckslNfhK0.net

    YouTubeなんて無料じゃないと見ないよ

    403 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 08:25:21.15 ID:9dGlaZnV0.net

    チャンネルのフィルタ機能つけろよ

    419 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 08:27:29.06 ID:vrKRonXc0.net

    300円から始めて毎年値上げしていけばいいのに



    421 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 08:27:40.93 ID:z2vCOTqc0.net

    500円ぐらいならニコニコ速攻でやめてこっち来たのに

    422 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 08:27:41.64 ID:YIz7dfmk0.net

    adblockで見れなくなったら見なくなるな

    423 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 08:27:45.19 ID:YaaRmSYT0.net

    普通にブラウザの拡張機能使えばよくね

    446 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 08:29:49.76 ID:uP3S+EYS0.net

    定期的に見てる物も無いし課金はいらんな

    456 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 08:31:17.01 ID:S8EP8NXl0.net

    ついにニコニコ動画に追い付いたか

    457 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 08:31:18.16 ID:BnjVzjTj0.net

    他にもギフアニメみたいな動画とかも。

    462 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 08:32:20.38 ID:idfzNPsu0.net

    ネット商売は winner takes all.

    463 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 08:32:41.78 ID:kHRcyYS20.net

    30日毎にネットに繋げばあとはオフラインのままで保存してあるのを再生できる。こりゃ便利だわ。

    465 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 08:33:01.59 ID:LSLGv5fV0.net

    GooglePlayMusicと統合するんじゃないの?



    490 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 08:36:23.47 ID:5j4IgfWp0.net

    >>465
    そうでしょ、前からGoogleホームでテレビで音楽流そうと思っていい間違えるとこの地域ではYouTubemusicのサービスはやってません言われてた
    まあSpotifyも1kするからその値段で同じかそれ以上の楽曲を提供出来て映画とかコンテンツ増えるなら考えたが高いわ


    479 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 08:34:43.88 ID:mYQo+wOA0.net

    お世話になってるけど、金払ってまで見る価値は感じない…かな。

    489 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 08:36:23.34 ID:yyZHzqYr0.net

    ニコ動より高い金額設定してどうすんのよ

    501 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 08:37:51.38 ID:2liVPuAp0.net

    オフラインはSDカードや端末に保存?

    506 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 08:38:56.86 ID:lXr//cIM0.net

    やはりこういう事をしてくるか。。w



    507 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 08:39:21.05 ID:nrLX1LmL0.net

    Safariで見てるからアドブロック快適や

    511 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 08:40:00.93 ID:Bk7y/DNj0.net

    阿呆な、2nd技術持った者に関心もたれるだけなのに

    515 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 08:40:32.07 ID:vaxJ/IMr0.net

    アドブロック入れてから公告動画見た気がしないんだけど?

    533 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 08:42:22.22 ID:5j4IgfWp0.net

    映画も見れるなら考えるあとSpotifyを越えてるなら

    536 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 08:42:33.89 ID:M7HXN7WC0.net

    次は満席になると追い出されるのかな

    541 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 08:43:38.98 ID:/wUZcdxm0.net

    あらためて見ると尼プライムの良心が光るな



    561 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 08:47:02.90 ID:19i9dhVi0.net

    >>541
    普通に企業戦略でしょ
    最終目標は小売店全滅だし


    600 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 08:52:31.05 ID:bWNFpI3a0.net

    >>541
    尼プラはアメリカだそクッソ高いんだよな
    こういうサービスっておま国・おま値が多い中で、主要国中日本がぶっちぎりで安くてビビるわ


    542 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 08:43:42.68 ID:ArsfDzHT0.net

    ただだから観てただけなのに

    547 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 08:44:05.57 ID:Qln/mCKl0.net

    アドブロックでブロック出来るだけで十分だな

    552 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 08:45:08.40 ID:atAD+vSK0.net

    ユーチューバーは増えてるけど視聴者は減ってるとか

    557 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 08:45:56.95 ID:wtj9Sm6G0.net

    金払ってまで見たい動画は無い

    560 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 08:46:40.59 ID:ylO2VTK50.net

    ダウンロードしてローカルで観よう

    565 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 08:47:25.54 ID:3r48RwKq0.net

    ユーチューバーとかいう糞つまらん糞どもに金なんか払うからこうなる

    571 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 08:48:51.39 ID:RALdFg0u0.net

    youtubeは、世界のNHKを目指してるのか

    575 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 08:49:17.64 ID:uUjEsWvs0.net

    サービス自体は悪くないけど月1000円払うほどの価値はないと思う



    579 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 08:49:43.98 ID:ErFDhByf0.net

    アドブロック潰されないか心配

    591 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 08:50:50.40 ID:Z3OviZ/P0.net

    ブラウザの遮断ツールいれとるから問題ナシ

    595 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 08:51:35.72 ID:ShvCyX3N0.net

    貧乏人ケチケチすんなよアホか

    602 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 08:52:45.93 ID:pnuQ3W3y0.net

    YouTubeは違うブラウザかアドブロックplusとか入れないと見れたもんじゃない

    615 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 08:54:32.49 ID:WoK/XmZp0.net

    金を払ってまで見たいと思える動画が無い

    617 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 08:55:23.57 ID:EFyoIlgB0.net

    素人動画見るために金払う奴なんか居ないだろ

    618 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 08:55:28.00 ID:a6F2oTxt0.net

    金取るにしてもアホみたいな強気価格だなw

    621 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 08:55:36.04 ID:E/zF63XC0.net

    こんなん金払うなら映画でも見ます

    623 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 08:55:55.03 ID:5j4IgfWp0.net

    どうやらSpotifyぐらいはあるみたいだな、あとは映画や



    639 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 08:58:18.73 ID:39/4BgaP0.net

    >>623
    Google play musicと同じなら3500万曲はあるだろ
    おまえらの好きそうなアニソンは少ないけど


    630 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 08:56:41.30 ID:lQjWz+wV0.net

    海外の動画よく見るからアマプラ程度の金額なら払ってもいいけどな

    635 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 08:57:38.33 ID:W0b600Cd0.net

    そもアメリカアマゾンなら、州毎に違う料金体制に出来そうなんだが

    641 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 08:58:46.57 ID:FJGgHdsj0.net

    チューバーどうなってしまうん?定職に就いてしまうん?

    646 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 08:59:27.21 ID:5LdYvWw00.net

    テレビと比べて割高に感じるな

    647 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 08:59:42.74 ID:wh5UPUCB0.net

    YouTube adblock 0円



    652 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 09:00:01.17 ID:dd/uV6Vc0.net

    Youtubeはダウンロードしてから見るもんじゃねえの

    666 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 09:02:17.11 ID:WJnx0f/m0.net

    こうした収益をユーチューバーに回すのか?



    677 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 09:04:45.82 ID:W0b600Cd0.net

    >>666
    回すかもしれないが、会員数は非公表だろうな。
    なのでピンはねは隠されたまま


    687 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 09:06:05.33 ID:StixpfrD0.net

    高いけど今のままで十分だしどうでもいいわ

    692 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 09:06:34.98 ID:b5MV6l+J0.net

    Adblockなら無料じゃん

    693 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 09:06:37.30 ID:6rKBS/Zp0.net

    韓国みたいな再生回数不正する奴が分かるように一人一回しかカウントされないカウンターも横につけてくれ

    703 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 09:08:08.16 ID:LSLGv5fV0.net

    Play Musicに780円払ってるから、両方使えるなら会員になるよ

    712 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 09:09:24.68 ID:CPZufoS70.net

    こんなんするんだったらGoogleは最初からYouTube買収せんとけばよかったんに



    805 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 09:27:07.37 ID:lXYzGzwO0.net

    >>712
    使えないと判断すれば売りに出すかもしれない


    716 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 09:10:06.14 ID:SHr7+LD40.net

    素人動画に月1,000円以上は検討の余地なしな

    719 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 09:11:04.53 ID:CPZufoS70.net

    ほんでYouTube難民は次はどこ行くのん?



    735 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 09:13:47.10 ID:W0b600Cd0.net

    >>719
    刺激のない生活て心を壊して、反社会的存在やkstになるのては?


    721 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 09:12:03.04 ID:RALdFg0u0.net

    ???「素人の雑な動画に千円払える人がいるなら、ウチらは値上げしても良いかも」

    725 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 09:12:37.35 ID:PVHKcJe60.net

    そんなんよりブロック機能作れや

    728 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 09:12:45.68 ID:WoK/XmZp0.net

    アマゾンプライムビデオですら月400円だしな



    733 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 09:13:41.30 ID:CPZufoS70.net

    >>728 意外と見たいもんが見放題に入ってなくてイライラしてやめたわ

    730 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 09:13:01.50 ID:SHr7+LD40.net

    つか、幾らであろうとキチガイチューバーに還元されるのかと思うと払う気がしなかった



    748 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 09:15:36.62 ID:Xot7Nmv00.net

    >>730
    海外だとチャンネル自体を有料化したのもあるから
    それなら金払う?w


    731 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 09:13:13.88 ID:GAYoVtjJ0.net

    youtuber全て非表示できるなら金払いたい

    732 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 09:13:26.45 ID:uGMlSgDs0.net

    ublock origin入れろよ

    740 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 09:14:04.72 ID:XHApT9a60.net

    SilkだとデフォでCMブロック出来てた記憶があるがどうだったかな

    746 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 09:15:15.44 ID:/K+Ivvtu0.net

    そもそもGoogleが丁重に金払ってるユーチューバーとかいう糞連中の動画が一番見たくない

    749 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 09:16:00.75 ID:kXI2bnTt0.net

    アマプラ見習ってせめて映画数百本位は見放題にならないと割に合わない

    753 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 09:17:10.59 ID:CPZufoS70.net

    もうすでにリジェクトされた昔の有能アプリでYouTube見てるけど、iOSアップデートでこの化石アプリが使えなくなったら本格的にYouTube見なくなるなめんどくさくて

    755 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 09:17:44.76 ID:fozeVZMN0.net

    スキップ不可、ミュート不可の5分CMとか出てきそう

    759 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 09:18:13.34 ID:cbqNlM230.net

    違法動画を一切削除しない方針ならプレミアに入ってもいい



    765 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 09:19:38.41 ID:CPZufoS70.net

    >>759 ああそれなら自分も入るわ

    764 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 09:19:19.37 ID:GmCIpOe80.net

    アドブロ効果無くなったら 卒業するわ 未練ない

    771 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 09:20:47.07 ID:5j4IgfWp0.net

    すぐ入る必要性は感じないな



    773 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 09:20:59.19 ID:R59pXy/S0.net

    無料はどんどんサービス悪くなりそう

    777 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 09:21:25.79 ID:5j4IgfWp0.net

    さてジムで軽く汗流してくるか

    782 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 09:22:30.83 ID:GdXVuAdu0.net

    イカ イカ タコ タコ ウニ

    783 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 09:23:17.94 ID:52BIUPrG0.net

    アドブロックとか導入すればいいだけなんだけど導入してないやつとかアホなの?

    791 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 09:24:38.00 ID:PLqhI3Gp0.net

    アマゾンみたいに古い映画を無料にしたらライバルにはなるな

    804 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 09:27:03.90 ID:4t/aLYqE0.net

    今どきアドブロック入れてない人が多いのに驚きだよ

    808 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 09:27:41.39 ID:uoK8imfm0.net

    海外のユーチューバーってCMを埋め込んでる人間はほぼおらんもん。趣味の延長でやってる人間が多いから。それに比べると日本のユーチューバーは稼ぐのに必死www

    813 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 09:28:11.20 ID:8wVrotAQ0.net

    バックグラウンド再生が出来るのは良いけど高いなぁ

    818 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 09:29:01.75 ID:jcpQqcSa0.net

    月1ドルなら払うやつ多そう



    822 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 09:29:56.24 ID:SHr7+LD40.net

    著作権無視の静止画像に字幕とボーカロの動画を有料って・・・

    823 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 09:30:12.07 ID:R5HpEjVr0.net

    youtuberざまあな展開

    828 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 09:32:06.99 ID:I3eEyRe50.net

    基本的にGoogleって、著作権侵害してる動画を意図的に野放しにしてグレーゾーンで稼ぐ、てポリシーなんだよな

    830 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 09:32:24.89 ID:1MT6FFy80.net

    3ヶ月無料なんだからとりあえず登録してみたよ



    852 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 09:35:28.62 ID:opzxBxRw0.net

    >>830
    解約は○ヶ月後しかできません
    とか条件あるんじゃないの?


    861 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 09:37:52.88 ID:hmRwuXNa0.net

    >>830
    どうせ無料でもクレカ登録必須で、手動で切らないと勝手に自動継続になるんだろ?


    838 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 09:33:41.56 ID:Wjg1h3CM0.net

    個人情報ってのは、使い方をうまくやれば、軽く今の社会を壊せる。そんな一例



    840 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 09:33:47.93 ID:j6QXdvJS0.net

    再生回数が毎日1万回くらいのユーチューバーって、それだけで食っていけてるのだろうか?



    896 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 09:48:09.52 ID:ULA1C2960.net

    >>840
    それだけで食っていけるかどうかの境目は
    3万くらいだって某ユーチューバーが雑誌で言ってた


    842 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 09:33:54.33 ID:unNN+NIi0.net

    ギガ食われて課金までされたら若者離れ進みそう

    846 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 09:34:25.14 ID:AyhDkv7E0.net

    月1500超えの価値ねえだろwwww

    847 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 09:34:37.51 ID:Mue8JOlP0.net

    映画も見れるからいいけどさ

    849 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 09:34:57.23 ID:kXI2bnTt0.net

    Youtuberの動画と文字流すだけの動画を完全ブロックしてくれるなら払わなくもない

    855 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 09:36:47.44 ID:X/WBFdj80.net

    テレビいらねーとか言ってた奴www

    860 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 09:37:30.54 ID:7lJzU3bd0.net

    卿らは何の動画を見てるのか

    867 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 09:38:53.90 ID:f4ngy33J0.net

    マージンがユーチューバーに行かないなら払うわ

    872 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 09:40:24.34 ID:unNN+NIi0.net

    今のところアマゾンプライムの牙城は揺るがないな



    881 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 09:42:33.24 ID:uoK8imfm0.net

    アマゾンプライムの動画も金を払ってるのに見た事ねぇwww みんな、動画が好き過ぎだろwww

    884 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 09:43:33.76 ID:kT7X3dOu0.net

    有料動画分野のテコ入れでまずどこが買収か提携するのだろうな

    887 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 09:44:41.19 ID:0nJUjWI70.net

    なんで無料で見れるものに金払わないといけないのよ

    894 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 09:46:41.65 ID:X/WBFdj80.net

    見逃したテレビの違法アップロードを見るのに有料てwwww



    899 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 09:48:26.46 ID:rGgbPGuh0.net

    チョコパイに群がるような猿共に居場所を与える必要皆無

    906 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 09:49:33.16 ID:hHcgUSDQ0.net

    なんで金出してまでYouTuberを観なきゃいけないんだよw

    908 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 09:50:07.58 ID:unNN+NIi0.net

    最近ユーチューブも違法ダウンロード消すな

    911 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 09:51:02.59 ID:2dUCWMvp0.net

    ニコ動並みの500円なら考えるが…ちっと高えな。

    912 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 09:51:32.71 ID:StixpfrD0.net

    これの本体はmusicだから

    915 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 09:51:51.47 ID:FIMFKEDg0.net

    そこまで依存してないんだが?

    925 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 09:53:47.30 ID:S5LIB1uc0.net

    CMの頻度はこれからもっと上がるだろうが視聴者は耐えれるかね

    932 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 09:56:10.16 ID:ziabocFR0.net

    違法アップロードが野放しだけどどうすんだろ

    934 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 09:56:48.54 ID:2OVq+2tA0.net

    Primeで3000円年ぐらいなのにアホなのか?

    937 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 09:57:13.28 ID:RALdFg0u0.net

    youtubeに金払うぐらいならスカパーに入れば?w

    940 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 09:57:45.18 ID:io5U5Exb0.net

    違法動画を即停止できる機能が先だよね

    941 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 09:58:01.49 ID:LN1WarnX0.net

    バックグラウンド再生って今でも出来るんじゃない?認識が違うのかな?

    948 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 09:59:25.94 ID:/7bwpELt0.net

    公序良俗に欠ける動画を流さないなら考えてやってもいいかもしれないと思う様な気がする



    949 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 10:00:12.83 ID:2liVPuAp0.net

    YouTubeアプリってリピートできるっけ?

    963 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 10:04:17.05 ID:ro0je59m0.net

    コブラ会観られるならって思ったけど高いな

    971 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 10:06:44.15 ID:q80eGPZu0.net

    1500円が割高って1000円でもたけーよ

    974 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 10:08:14.81 ID:ILW/d9Ut0.net

    youtubeとか、課金して見るほどのものでもないだろ

    981 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 10:10:14.47 ID:hUuUgOF60.net

    カネ、カネ、カネ 金儲けに必死すぎ

    982 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 10:10:26.86 ID:HsHP4li20.net

    待ってたわやっときたか、実際来ると別にいいやってなるなw

    991 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 10:15:23.46 ID:ISePMYDb0.net

    1000円以上って動画配信サービスと変わらんやんけ。youtube 自体なんも配信してないのに酷過ぎ。

    997 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 10:18:18.46 ID:SwUqkciy0.net

    つべなんて年会費1100円でいいだろ

    998 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 10:19:28.94 ID:wewxFdyQ0.net

    「最終奥義をお見舞いしてやるぜ!完全殲滅超必殺プラグイン!!」

    999 名前:名無しさん@1周年:2018/11/14(水) 10:20:00.61 ID:PZwnz5+70.net

    youtube vanced


    Minecraft (マインクラフト) - Switch
    Minecraft (マインクラフト) - Switch


    お勧め記事

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ