2018年12月21日19:00
- 1 名前:ばーど ★:2018/12/21(金) 17:18:13.90 ID:CAP_USER9.net
NHKから約30年分の受信料の請求があった。しかも、契約者は亡くなった祖母なのに――。そんな内容の投稿が12月上旬、ツイッター上であった。「これはひどい」などと物議を醸している。
投稿によると、NHKから請求されているという受信料は、昭和62年(1987年)10月?平成31年(2019年)1月まで、31年4カ月分、50万2640円にのぼっている。契約者は、投稿者の亡くなった祖母で、しかも現在テレビがないことから、支払いについては「スルーする」としている。
このような受信料の請求に、法的には応じないといけないのだろうか。また、30年前という時効にかかった受信料を請求することは法的に問題ないのだろうか。消費者問題にくわしい金田万作弁護士に聞いた。
●支払ってしまうと取り戻すことは難しい
――今回のケースのような請求に応じないといけないのでしょうか?
まず、NHKの契約者が投稿者の祖母なので、相続の問題があります。
祖母が亡くなるまでの受信料債務は、相続放棄をしていないと、法律上は当然に分割され、相続人がそれぞれの相続分に応じて引き継ぎます。
祖母が亡くなって以降の受信料債務は、受信契約を承継した人が支払い義務を負いますが、受信契約が相続人に承継されるのか、という問題があります。承継されるというのがNHKの立場のようですが、最高裁で結論が出ているわけではなく、争える可能性はあります。
仮に、投稿者が受信料債務をすべて相続し、受信契約も承継したとすると、5年を経過して、消滅時効にかかった部分については、時効を援用(主張)すれば支払いを免れることができますが(民法169条)、消滅時効になっていない期間についての受信料は、テレビがなかったとしても、廃止の届け出をする月の前月までは、規約上支払い義務を負います(日本放送協会受信規約5条1項)。一部は請求に応じなければならないという結論になる可能性が高いです。
――時効がかかった受信料について、NHKが請求すること自体は問題ないのでしょうか?
時効は援用して初めて確定的に効力が生ずるというのが、一般的な考え方です。したがって、請求することが即違法となるわけではありません。
ただし、公共放送であるNHKが、契約者の無知に乗じて、時効にかかった債権を支払わせるというのは、問題がないとは言えません。消滅時効にかかっていることを明記したうえで、それでも支払いたいという契約者から受け取るというのが、消費者保護から適切と考えます。
――時効に気付かず、支払ってしまった場合、取り戻せますか?
もし、支払ってしまうと、債務の承認として、信義則(民法1条2項)から、消滅時効の援用は許されないとするのが判例ですので、返金を求めることは難しいです。支払う前に債務が消滅時効にかかってないかを確認する必要があります。
ただし、先の判例(昭和41年4月20日・最高裁大法廷判決)については、消費者保護の観点から批判もあるところで、請求の内容や、やり方によっては、消滅時効の援用を認めるべき場合もあると考えます。
2018年12月20日 09時36分
弁護士ドットコムニュース
https://www.bengo4.com/internet/n_9009/
https://www.bengo4.com/topics/img/9265_2_1.jpg
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1545380293
- 2 名前:名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 17:20:25.87 ID:IJAVzrh00.net
それでその請求書の画像は?
- 4 名前:名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 17:21:39.37 ID:0AQrIkzK0.net
こんな反日クソTV局に30年で50万も払い続けるのか(´・ω・`)
- 5 名前:名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 17:21:58.60 ID:NqazAa5D0.net
死んだBBAは何で受信料を支払ってなかったんだよ?ネタですか?
- 91 名前:名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 17:51:49.54 ID:jHH8l7Tw0.net
>>5
電波の押売りのNHKに金を払わないのが正常
- 162 名前:名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 18:11:13.95 ID:XZATiAyB0.net
>>5
本来は公共の福祉なので契約しなさいってのが放送法
しかし偏向報道反日報道で公共の福祉足りえないのでただの憲法違反組織だからな、今のNHKは
- 226 名前:名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 18:26:14.94 ID:9DbHd4IY0.net
>>5
偏向報道に堪えられなくて他界したから
- 6 名前:名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 17:22:04.43 ID:K8yesd+Y0.net
請求の画像無いんか。釣り乙
- 15 名前:名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 17:26:30.92 ID:64aasjfj0.net
天下の盟友大日本帝国放送協会が時効を遡及して請求する訳がない。何者かの陰謀だろこれ?事実関係を立証し風説被害でNHKは告訴すべきだろ。
- 17 名前:名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 17:27:34.23 ID:qVcwHx490.net
犬HKは職員の給与額をインターネットに公表 しろや
- 20 名前:名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 17:29:45.40 ID:LvKMRvf10.net
釣りかも知れないけど、親が死んだときは色々手続き大変だよね
- 27 名前:名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 17:31:49.67 ID:cOm2Rr9P0.net
韓流番組の制作にご理解願います
- 29 名前:名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 17:32:18.23 ID:71YR0CWz0.net
祖母が亡くなってからの請求がきてるのか生存してた時の分もきてるのかはっきりしないネタだな
- 32 名前:名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 17:33:48.02 ID:6mMIbLm10.net
安倍ちゃんとジャニタレ用達NHK
- 37 名前:名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 17:35:00.56 ID:dhc46zcX0.net
流石に時効の分まで請求するのは酷すぎんな。
- 46 名前:名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 17:37:05.06 ID:V/x5Ytt50.net
B-casの必要な機器を投げ捨てて、最初からNHKと契約しなきゃいいの。
- 52 名前:名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 17:38:47.11 ID:YCS0YhNn0.net
地方のNHKは毎日鬼のようになって抗議してくる人がいるらしい
- 56 名前:名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 17:39:45.35 ID:fAqkHKKF0.net
Privatize NHK or scramble.
- 57 名前:名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 17:39:49.94 ID:Ib8q4ca40.net
テレビを破棄したから解約したいので解約届けを送って欲しいと何度もお願いしたのに一切送ってこなく、一年後に送ってきたのは受信料未払いの為の督促状だぜ?
- 62 名前:名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 17:42:43.03 ID:fhVb1Q/V0.net
親父が死んで解約した時はこいつら御愁傷様もなしだったな
- 65 名前:名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 17:43:21.83 ID:WmEtqAIS0.net
NHKをぶっ潰す!のYouTubeやってる人に頼むしかないな
- 68 名前:名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 17:44:20.15 ID:IxcfmlPt0.net
72万円 支払わなくても良いですか?NHK受信料 30年間で約72万円まったく支払っていません。いいんでしょうか?バカ真面目に支払っている人々に… - Yahoo!知恵袋 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14200283509?fr=and_other
- 71 名前:名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 17:45:11.49 ID:CnaaqNfz0.net
NHKは、ついに悪徳業者に成り下がったか。
- 72 名前:名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 17:45:55.76 ID:09mocsBx0.net
そのお金で中国語放送開局するんでしょ?
- 75 名前:名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 17:46:32.77 ID:wUWucOM40.net
30年請求無視してきたババアもスゴくね
- 81 名前:名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 17:47:44.53 ID:OpEYvfkD0.net
こんなもん遺族に請求すんなよ やたらと下品さが目立つ
- 83 名前:名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 17:49:04.76 ID:7/Jvpn4R0.net
オレもNHKのように法に守られて国民から搾取したいです。
- 84 名前:名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 17:49:06.93 ID:pp8RhYqx0.net
テレビ持ってるお前らには感心するやら、呆れるやらw
- 86 名前:名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 17:50:08.83 ID:SqaZ40xr0.net
NHKの職員が死ねば祝杯をあげるレベル
- 95 名前:名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 17:52:46.10 ID:EBzhmQTF0.net
記事が分かり難いけど、要は5年の時効を知らない情弱を狙った架空請求って事で良いんだよな?
- 96 名前:名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 17:52:47.86 ID:G3tFzi+V0.net
受信料相続ってどこの消費者金融だよ
- 108 名前:名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 17:56:09.49 ID:ooFGQrsA0.net
テレビ無いっていっても払え言ってくるからなアイツらは
- 110 名前:名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 17:56:40.66 ID:bts+qzh30.net
さすが在日社員だらけの反日NHK
- 113 名前:名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 17:57:28.38 ID:pp8RhYqx0.net
テレビ無いと言う奴の話は端から信用していないのが電波893
- 117 名前:名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 17:58:28.57 ID:EBzhmQTF0.net
情弱と気の弱い人を狙う悪質業者
- 122 名前:名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 17:59:55.62 ID:jHH8l7Tw0.net
インタホンに出てNHKと判ったら無言で切ればいい
- 123 名前:名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 18:01:00.28 ID:tfkI8aAg0.net
ねぇねぇ岡村。どうしてテレビを持ってるとNHKに受信料を払わなきゃダメなの?
- 124 名前:名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 18:01:05.41 ID:dt+E9+YR0.net
そもそも祖母はテレビを持っていなかった、これだけで追っ払えるやろ
- 141 名前:名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 18:05:28.97 ID:8JjEvsP30.net
予言:立花が絶対動画にする。
- 144 名前:名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 18:06:18.15 ID:LPaC605b0.net
犬HKのクソムシが来たら「契約しません、お引取り下さい」で
- 159 名前:名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 18:09:54.00 ID:1ut68usN0.net
契約したバカどもはちゃんと払えよ
- 171 名前:名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 18:12:43.56 ID:UNUa5ytj0.net
来月分の請求も入ってるみたいだから単に投稿者が手続きしてないだけじゃん
- 179 名前:名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 18:14:13.47 ID:Vd/3fo7T0.net
アコースティックギターやなぁほんまに
- 180 名前:名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 18:14:14.69 ID:2iJ4tKLH0.net
NHKってヤクザなのかな?
- 193 名前:名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 18:17:09.40 ID:INZSc3Gg0.net
>>180
ヤクザは守られることもなくむしろ反社会的として締め出されているが、NHKは法でガチガチに守られた権利をたてにして脅してくる
ヤクザより悪質
- 194 名前:名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 18:17:16.63 ID:jHH8l7Tw0.net
>>180
893以下だろうな。
893は少なくとも自分らは世間に迷惑をかけてる意識は有るはず。
その点、NHKは絶対にそのような意識は無いはず。
- 240 名前:名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 18:28:39.59 ID:sjBDRgKM0.net
>>180
ヤクザは、立花孝志
チンピラは、大橋昌信
立花孝志が自分で言ってたw
威勢のよさだけは、一丁前の立花孝志w
- 187 名前:名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 18:15:00.38 ID:7tGeoF000.net
支払いもないのに契約を解除しなかった落ち度はあるぞ。
- 189 名前:名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 18:16:04.62 ID:mx/b204n0.net
テレビが無くても廃止届を出さなきゃならんなら、逆にテレビが有っても廃止届出せば契約解除できるんだろうな。
- 197 名前:名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 18:18:22.98 ID:Sdh2GRji0.net
安倍の事支持してんだろ?じゃ我慢しろ
- 199 名前:名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 18:18:50.49 ID:SeCY4Uob0.net
肝の据わったばあちゃんだったんだな
- 200 名前:名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 18:19:05.02 ID:0vIC5SFyO.net
時効の援用(147条)により確定的に債務を免脱できるはずである。停止条件付不確定効果説というのが判例・通説である。
- 205 名前:名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 18:21:21.59 ID:pp8RhYqx0.net
1度払ったら悪魔の契約は死んでも尚継続ですわ
- 211 名前:名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 18:22:55.93 ID:+njJQA5c0.net
絶対に契約したらアカンやつ。
- 213 名前:名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 18:23:31.76 ID:+eSlCoflO.net
青山てヤツやったかいなあ。駆け込みで超長欠してポコポコ産みまくっとるようなヤツの懐に、こーゆうカネが入るんやろうな
- 217 名前:名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 18:23:58.59 ID:gV1VRQoJ0.net
宅建レベルの民法だけど、それでも時効分まで請求されてるって自力で気付けるのなんて大人のうちの数パーセントだわな
- 223 名前:名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 18:25:43.53 ID:njgI9Ste0.net
せごどんよかったから払ってやりな
- 228 名前:名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 18:26:26.82 ID:EkZQzM580.net
放送法で決まっているから、どうにもならない
- 236 名前:名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 18:27:37.49 ID:7R4CKZN30.net
5年以上前の未払いの請求きたから時効なので払いませんって電話したらわかりましたもう請求書は送りませんっていわれたぞ
- 238 名前:名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 18:27:42.60 ID:jHH8l7Tw0.net
金払わなくても見れるのに、なんで払う人が居るのかが不思議
- 246 名前:名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 18:29:20.95 ID:Hg7EYI+Y0.net
祖母が生きてたら150才ぐらいになってても平気で請求してそうだな
- 253 名前:名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 18:31:02.42 ID:f/XMVYLa0.net
放送法という最強の法律だから抜け目はないだろ
- 258 名前:名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 18:32:15.45 ID:BdDaiw4V0.net
NHKはヤクザって自覚がなさすぎ
- 263 名前:名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 18:34:04.35 ID:IgchVFF/0.net
公共893をどうにかしろよ
- 264 名前:名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 18:34:16.27 ID:y3HfYi5R0.net
893と同じだな。国がバックついた893に見える。
- 267 名前:名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 18:35:26.52 ID:TisJyLof0.net
犬hkはテレビがあろうが無かろうが、本人が死んでいようが盗れるところからは盗ります。
- 268 名前:名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 18:35:54.29 ID:uUys5x510.net
ようは時効ってのは請求された側が時効だと主張しない限り適用されないってこと?
- 271 名前:名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 18:37:13.36 ID:7tGeoF000.net
893に関わるとケツの毛まで抜かれるからな。
- 280 名前:名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 18:39:04.66 ID:TD/8oiNC0.net
NHKが解体されても未払い受信料の請求は来るんだろな。
- 290 名前:名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 18:42:54.45 ID:+J/9badR0.net
払ってなかったのなら払えよ
- 292 名前:名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 18:43:27.72 ID:soZQXPxv0.net
最初から契約書面を交わさないのが一番。
- 314 名前:名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 18:50:18.31 ID:gu4qG6yt0.net
来年の春から一人暮らしを始める予定だけど、自宅にテレビが無くても払わなきゃならないのかな。
- 315 名前:名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 18:50:26.26 ID:dmEB0U7l0.net
NHKは国営か民営かどっちかにしろよ
- 320 名前:名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 18:51:56.91 ID:C6Gi3dwB0.net
このスレの中でNHKを見てるのに何だかんだと言って料金を払って無い隣国人みたいなのが何人混ざってるんだろう
- 323 名前:名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 18:52:47.40 ID:7Oq45jeO0.net
これ前にもあつたよな同じソースか
- 334 名前:名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 18:57:50.18 ID:YCS0YhNn0.net
NHKに受信料を払わない人達が住む地域だとあっさり引き下がるらしい
- 335 名前:名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 18:57:51.20 ID:kG5Qm8Kz0.net
NHK死ね この世にいらねえ
- 337 名前:名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 18:58:02.13 ID:zW7bGP850.net
これ警察の指導だと「身に覚えのない請求は無視してください」なケースか
- 342 名前:名無しさん@1周年:2018/12/21(金) 18:59:29.45 ID:pp8RhYqx0.net
緊急だの災害だのに役立つのは、ラ・ジ・オ

戦国無双 ~真田丸~ - PS4