2018年12月27日02:00
12
はてなブックマークに追加
- 1 名前:名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 23:42:33.54 ID:iswPKFww0.net BE:135853815-PLT(12000)
http://img.5ch.net/premium/1372836.gif
水産庁VS外務省、捕鯨めぐり攻防 最後は政治決着
国際捕鯨委員会(IWC)からの脱退決定をめぐり、日本は反捕鯨国との根深い対立に加え、政府内では捕鯨政策をつかさどる水産庁と、国際協調を重んじる外務省との間で激しい駆け引きがあった。
「IWCは機能不全」と主張する水産庁に対し、「国際的信頼を失う恐れ」と抵抗する外務省。「IWC脱退を決め、捕鯨もやめるのはどうか」との外務省側の意見も飛び出したが、最後は政治決断での決着となった。
(略)
商業捕鯨モラトリアム(一時停止)の解除は「ほぼ不可能」と判断した水産庁は今春ごろから、脱退を視野に入れた本格的な折衝を始める。
(1)反捕鯨国は政治的立場からいかなる捕鯨にも反対
(2)クジラを諦めればマグロなどの水産資源も同様の危機
(3)調査捕鯨の継続は困難−などの理由を掲げ、脱退して、捕鯨推進国を中心に新たに「第2IWC」を作るべきと訴えた。
外交交渉で矢面に立つ外務省はこの動きに抵抗し、官邸や与党議員への説得工作を本格化させた。
真っ向から反対姿勢はとらないものの、
(1)国際機関から脱退することは国際社会に背を向ける
(2)東京五輪や即位の礼、(大阪開催の)20カ国・地域(G20)首脳会議へ影響をもたらす
(3)国連海洋法条約違反で提訴されるリスクがある−などと訴え、IWC脱退後の否定的側面を強調した。
(略)
12月に入っても、「脱退の猶予期間をおくべき」などの意見も出た。しかし、最終的には、ほぼ水産庁側の主張通りに押し切られた。
長らくIWC総会や政府内協議で交渉に携わってきた関係者は、「自民党の捕鯨推進派が決定打を与えた」と評した。
https://www.sankei.com/politics/news/181226/plt1812260036-n1.html
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1545835353
- 5 名前:名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 23:45:42.81 ID:Lbo4Bnyt0.net
時計のIWCに酷い風評被害
- 6 名前:名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 23:46:08.80 ID:XbDQAMpF0.net
害務省がろくに仕事しないで舐められることばっかりやった結果だろ
- 7 名前:名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 23:46:12.73 ID:LY93aIYE0.net
外務省なんて毎回肝心の時に何の役にも立ってねえお坊っちゃんの集団だから無視でいいだろ
- 10 名前:名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 23:47:04.17 ID:O3e4lRqK0.net
なめられたら信頼も糞もないわい
- 11 名前:名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 23:47:28.90 ID:7y6Ya+Pq0.net
外務省が反対してるってことは正解か
- 14 名前:名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 23:49:31.61 ID:lAht0JyZ0.net
外務省は水産庁の下部組織にでもなったらどうですかね?
- 15 名前:名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 23:49:38.26 ID:d1N5E6dj0.net
無能のキャッチで名高い外務省さんです
- 16 名前:名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 23:49:39.94 ID:eVGAWuKQ0.net
クジラごときで関係悪化するような国は外交が感情に支配され過ぎだから関わる必要ないわな
- 21 名前:名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 23:51:53.04 ID:NHdVYCJw0.net
ペコペコニコニコして気前よく金出すのが外務省のいう国際的信頼
- 22 名前:名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 23:52:03.67 ID:38Puk9fO0.net
事なかれ主義なのか無能なのか
- 24 名前:名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 23:53:46.09 ID:iehtTo+d0.net
また害務省の馬鹿が足を引っ張ってたのか。
- 26 名前:名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 23:54:31.99 ID:txN840cq0.net
中国に鯨肉輸出して味を覚えさせよう
- 27 名前:名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 23:54:41.77 ID:emBeWvdt0.net
外務省がろくに仕事しなかった結果じゃねーかって話よな
- 29 名前:名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 23:54:45.70 ID:XPS0KRq/0.net
オセアニアが報復してくるなら牛肉輸入しなけりゃ良いだけ
- 32 名前:名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 23:55:45.02 ID:b0VA3VRl0.net
この団体の年間予算が2億4千万で動かされてることを思えばどれだけ軽薄で辛辣な議論をするだけの場所、ということができる
- 34 名前:名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 23:56:08.98 ID:752NO+NJ0.net
外務省って他国とか国際組織と仲良くやりましょうって考えしかないんかね?
- 41 名前:名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 23:57:36.12 ID:iKC180iq0.net
クジラの声は1600キロ届くらしいから離れたクジラを偽装音波で呼び込んで日本海域で狩ればいい
- 44 名前:名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 23:58:36.85 ID:JFbX71VG0.net
いっつも外務省足引っ張ってんな
- 45 名前:名無しさん@涙目です。:2018/12/26(水) 23:59:11.17 ID:0+SEx7wP0.net
日本はサンドバッグという信頼が失われるなw
- 56 名前:名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 00:00:32.29 ID:dPd8MhdG0.net
べつに反対じゃないがどうも一部の連中の利権のようでな
- 66 名前:名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 00:03:21.14 ID:bF39KKQj0.net
外務省あんま信用してないんだよなあ
- 68 名前:名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 00:04:28.99 ID:HJsSxFP10.net
外務省はどこ向いて仕事してんだよ
- 78 名前:名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 00:06:35.72 ID:BsWrCz460.net
外務省は事なかれ主義でどうもならん
- 80 名前:名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 00:07:29.01 ID:tK8UBpsZ0.net
外務省がいて良かったと思ったことない。
- 82 名前:名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 00:07:46.42 ID:BNf8UYA10.net
外務省は事なかれ主義者の集団
- 84 名前:名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 00:09:10.99 ID:a36fTJrV0.net
今日ほど二階がカッコ良く見えた日はない
- 88 名前:名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 00:09:35.18 ID:Hq8N6frA0.net
その前にすでに外務省の国内的信頼が・・・
- 90 名前:名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 00:10:21.42 ID:j1l3aFqG0.net
両方の意見が出るほうが健全やん
- 92 名前:名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 00:11:05.12 ID:fXc11LYt0.net
インド人は他人に牛を食うなと言わない
- 100 名前:名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 00:12:57.88 ID:3ljaQFhK0.net
そこまでしてクジラにこだわって何の利益があるんだ
- 101 名前:名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 00:13:03.38 ID:wqsy7QyJ0.net
普段無関心なのに話が出ると急に養護に回る姿勢本当に気持ち悪いね
- 106 名前:名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 00:14:09.94 ID:q6alqeEU0.net
日本はそのうち陸上でクジラの養殖を始めるかもなw
- 108 名前:名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 00:14:29.87 ID:HdiW9OzD0.net
なんでこうなったか、内情に詳しいやつマジレス頼む。煽りじゃなく。
- 110 名前:名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 00:14:53.84 ID:bkY3zEwb0.net
学歴と少々の英語力だけが自慢の無能外務省め
- 115 名前:名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 00:15:37.33 ID:pWyIWDl/0.net
水産省に格上げ、外務庁に格下げだな
- 116 名前:名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 00:15:42.13 ID:MHixj5Lu0.net
信頼を金で買ってるような国の外務省がアホぬかせ
- 120 名前:名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 00:17:18.85 ID:AcXiGf0v0.net
網てすくってるところに鯨が突撃してきたっていう話しもあるよ
- 133 名前:名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 00:19:26.70 ID:0NN+ixEC0.net
国際的信頼を失わないように外務省が仕事すればいいだけじゃん
- 142 名前:名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 00:20:39.50 ID:Jb919i3L0.net
国連も脱退キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
- 145 名前:名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 00:21:05.81 ID:xBEERRmV0.net
各国の食文化を尊重するよう国連に訴えるとか外務省にできたことあるやろ
- 147 名前:名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 00:21:27.56 ID:88P6Djgy0.net
ヒゲクジラ捕りまくってシナチョンを発狂させてやる
- 157 名前:名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 00:23:15.69 ID:vrv7EMPr0.net
外務省は自分達がやりにくくなるから諸外国のご機嫌うかがいしてるだけの意見に最も価値がない連中
- 163 名前:名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 00:24:24.34 ID:bvl7kMeu0.net
外務省がそういうなら脱退だ
- 166 名前:名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 00:25:00.51 ID:/E/aYba90.net
てか、スレ全部読んでないけど、国際捕鯨委員会を脱退したら何かデメリットがあるの?
- 168 名前:名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 00:25:17.22 ID:gs2wFz160.net
こうなったのも外務省が無能だからじゃいとしか
- 176 名前:名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 00:27:22.45 ID:vrv7EMPr0.net
外務省の無能さは現状を見ての通り
- 188 名前:名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 00:30:23.23 ID:9S125UH00.net
お前らクジラ肉どこから買ってくんの?魚屋とかスーパーじゃ売ってないよな
- 197 名前:名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 00:31:21.71 ID:4NBBQBom0.net
久しぶりに強気な感じを見たけどこれをアメリカとか朝鮮にもしてくんない?
- 200 名前:名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 00:31:51.32 ID:vrv7EMPr0.net
外務省のイメージで欺けるのは大衆まで
- 205 名前:名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 00:33:40.78 ID:eHjz+T/h0.net
今までは調査捕鯨と言う名を借りて、実際は商業捕鯨をやってたから、これで良かったのかもね
- 206 名前:名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 00:33:41.49 ID:88P6Djgy0.net
ぶっちゃけイルカは美味くない
- 211 名前:名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 00:34:09.66 ID:8F9bd83M0.net
鯨の肉ってほぼ人肉の味と同じなんだろ、あんなクセのある肉食う奴の方が少ないと思うが
- 216 名前:名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 00:35:01.58 ID:JiSZbBXF0.net
調査捕鯨だから税金使ってやってたんだろ。商業化したら税金も投入できないし、コスト高で捕鯨なんかやってられないだろ。
- 228 名前:名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 00:37:15.41 ID:vrv7EMPr0.net
存在することが国益に反している役人も居る
- 236 名前:名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 00:38:49.13 ID:u0+PJ7XQ0.net
脱退してしまえば勧告に従う必要はない理論無敵だろ
- 239 名前:名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 00:39:14.99 ID:cFRnFbeE0.net
外務省が大人の対応(笑)してきて日本信頼を失ってんじゃん
- 242 名前:名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 00:39:45.09 ID:cFRnFbeE0.net
やっぱ外務省いちど解体すべき
- 253 名前:名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 00:41:04.29 ID:vNEyNH6t0.net
海がない国が表集めに駆り出されてるんだぞw
- 255 名前:名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 00:41:14.13 ID:iU/PbnkU0.net
何故他でもこれくらい強く出られないのか
- 269 名前:名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 00:43:54.54 ID:Lh6QZq4b0.net
あまりやりすぎると、韓国ちゃんや場合によっては北朝鮮ちゃんと同じグループに見られてしまうわ!
- 284 名前:名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 00:46:58.46 ID:vrv7EMPr0.net
外務省に交渉能力なんて欠片もありませーん
- 287 名前:名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 00:47:58.61 ID:aXWIujsF0.net
イルカとクジラに対する認識は欧米キチガイ過ぎてついていけない
- 295 名前:名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 00:49:29.12 ID:Lh6QZq4b0.net
殴られないよう、飲み会(国連)に参加して、時にはおごらないとね
- 299 名前:名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 00:51:43.53 ID:DTovBi7z0.net
鯨なんてどーでもいいからヘタレんなよジャップ
- 300 名前:名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 00:51:48.78 ID:ykD+L2Je0.net
IWCは内陸国やら捕鯨と関わりもない反捕鯨国と適当によろしくやっててね笑
- 312 名前:名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 00:55:04.29 ID:50OGqDKK0.net
シェパードを外務省が追っ払えよ
- 327 名前:名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 00:59:08.38 ID:eHjz+T/h0.net
地球の海からクジラの声がしなくなると、葉巻型の巨大生物が地球を滅ぼしにやって来る映画を観たんだな
- 336 名前:名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 01:03:06.00 ID:r8sMW/up0.net
外務省は一度解体したほうがいいな
- 351 名前:名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 01:06:21.47 ID:rEtklS8o0.net
反対意見もある事を示して少しでも批判を和らげようとしてるのかもな
- 354 名前:名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 01:07:19.62 ID:JtDtWwib0.net
何で外務省には強く言えるのに財務省には弱いの
- 360 名前:名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 01:09:10.18 ID:+zF1d4Hv0.net
鯨だけに偏った保護すると南極海は鯨だらけになって他の競合する生物が壊滅するかもな
- 369 名前:名無しさん:2018/12/27(木) 01:11:39.10 ID:rbDeOcqK0.net
水産庁は漁師の権益保護には熱心だが水産資源保護はやる気ほぼゼロだから信用してない。魚が絶滅したら漁師も仕事できなくなるだろうに眼先の利益しか考えてない。
- 382 名前:名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 01:17:53.15 ID:8Phul+Ij0.net
マグロを絶滅させる勢いで狩ってる日本が漁業資源保護のために鯨を捕ってるとかいっても説得力皆無だわ
- 386 名前:名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 01:19:27.39 ID:NXikMfwq0.net
捕鯨って自民党かその指示団体の利権のためにやってんだろ?
- 397 名前:名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 01:32:05.40 ID:w94WRpy10.net
二階に絶対に逆らえない総理とかどうなんだよwww
- 398 名前:名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 01:32:49.25 ID:45RBTPm50.net
せめて国際的にシーシェパみたいな連中を取り締まられればね
- 416 名前:名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 01:38:05.09 ID:JTruPwnR0.net
外務省がそう言うんなら脱退で正解やろな
- 423 名前:名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 01:41:42.03 ID:9YIgUHgN0.net
自民党に献金すればなんでも通るってことでしょwマジ安倍が日本終わらせるな
- 426 名前:名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 01:43:19.48 ID:xr6mdWdc0.net
ガイジンの奴隷外務省がまた他国目線で日本批判し始めそう
- 431 名前:名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 01:46:26.24 ID:vrv7EMPr0.net
外務省というインテリジェンスな響きにたいして提灯持ちというお粗末な業務内容
- 433 名前:名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 01:47:25.77 ID:JUTctcc+0.net
外務省は売国奴の集まりだからな、話を聞く価値は無い
- 436 名前:名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 01:49:52.98 ID:3TzmZj8x0.net
外務省は外交の記録だけしてろよ
- 438 名前:名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 01:50:33.30 ID:uDC3+PKw0.net
クジラのベーコンだけは、たまに食いたくなる。
- 443 名前:名無しさん@涙目です。:2018/12/27(木) 01:54:28.50 ID:kiv0V9hh0.net
生きてるグジラに醤油ちょろっとかけて踊り食いしたい
お勧め記事
コメント一覧
1. 名前:名無しマッチョ 2018年12月27日 02:29 ID:KXA4a.Al0
消費税増税しないと国際社会から信用が無くなる!! by 麻生
2. 名前:名無しマッチョ 2018年12月27日 04:02 ID:RaTdzlzk0
外交戦略の担当大臣を作って、各省庁から人材を集めて、外交政策を決定していくしかない!
外務省は「 通訳 兼 諸外国応接 局 」に降格して、受付役くらいにする他ない!!
外務省は「 通訳 兼 諸外国応接 局 」に降格して、受付役くらいにする他ない!!
3. 名前:名無しマッチョ 2018年12月27日 06:42 ID:V5WtfR5c0
> 「国際的信頼を失う恐れ」と抵抗する外務省。
そりゃ恐れはある、
つーか低下するのは間違いないだろう。
でも別に国連を脱退するってわけじゃない。
自国の利益と失われる国際的信頼とを天秤にかけ交渉したり、
決断しても様子を見て修正したりするのが外交。
お前は何をする役所なのかと。
そりゃ恐れはある、
つーか低下するのは間違いないだろう。
でも別に国連を脱退するってわけじゃない。
自国の利益と失われる国際的信頼とを天秤にかけ交渉したり、
決断しても様子を見て修正したりするのが外交。
お前は何をする役所なのかと。
4. 名前:名無しマッチョ 2018年12月27日 07:20 ID:ku1Iued30
現代の松岡洋右現る
5. 名前:名無しマッチョ 2018年12月27日 07:30 ID:PaZA8.g40
この件だけは、二階G・Jだな。
害務省は解体して、防衛相外事局を設立した方がいい。
害務省は解体して、防衛相外事局を設立した方がいい。
6. 名前:名無しマッチョ 2018年12月27日 07:34 ID:aTsK9Q3q0
他人の目ばかり気にして20年くらい失い続けてきたのが日本だからな。
7. 名前:名無しマッチョ 2018年12月27日 08:55 ID:DxOmbGSp0
日本近海からクジラがいなくなり他の魚の宝庫になりゃありがたいかな。クジラの替わりに人間がいただく。と、なればいいんだが。どうせ、IWCに入っていようがいまいが獲れなくなるんだから、IWCに入っていない捕鯨国がいっぱいあるんだからその捕鯨国でWIWCを作って捕鯨調整すりゃいい。
8. 名前:名無しマッチョ 2018年12月27日 09:32 ID:HMiXZP.m0
外務省は儀典省でいいよ。
実質的な外交は、防衛省、水産庁、経産省とかの出向者が司ればよし。
実質的な外交は、防衛省、水産庁、経産省とかの出向者が司ればよし。
9. 名前:名無しマッチョ 2018年12月27日 11:02 ID:3soYcLBT0
批判と反対は誰にでも出来る
10. 名前:名無しマッチョ 2018年12月27日 11:53 ID:6y7WELcn0
朝日新聞がテロ集団シーシェパードのコメントを掲載してたなw
11. 名前:名無しマッチョ 2018年12月27日 12:12 ID:8qJa9JH.0
足手まといで有名な外務省関係者。なお個人名は一切でてこない模様。
海外真似て大きな権限もっと弱くしてアジア系専門家家をアジア担当"局"とかにまとめて左遷させようぜ。
で政府の大きな決定はそこのから出向させて得た情報出させて、何ら決定権や裁量権はあたえない。
海外真似て大きな権限もっと弱くしてアジア系専門家家をアジア担当"局"とかにまとめて左遷させようぜ。
で政府の大きな決定はそこのから出向させて得た情報出させて、何ら決定権や裁量権はあたえない。
12. 名前:名無しマッチョ 2018年12月27日 14:15 ID:h5BsAurg0
害無能はしゃーねーなー