2019年02月10日23:00
- 1 名前:次郎丸 ★:2019/02/10(日) 18:32:49.70 ID:taohIFde9.net
※全文はソースでどーぞ
https://www.fnn.jp/posts/00421830HDK
■矢野経済研究所がオタクに関する消費者アンケートを実施
矢野経済研究所は1月30日、オタクに関する消費者アンケート調査を実施し、「分野別のオタクの人数の推計」や「1人当たりの年間消費金額」を発表した。
調査の対象は、15歳から69歳までの男女1万408人。
「あなたは自分を何のオタクだと思いますか、もしくは人からどんな分野のオタクと言われたことはありますか?」という質問への回答者数をもとに、“分野別のオタクの人数”を拡大推計(母集団拡大集計)したところ、1位は「漫画」で約640万人、2位は「アニメ」で約598万人、3位は「アイドル」で約280万人だった。
“1人当たり年間消費金額”の1位は「アイドルオタク」で10万3,543円、2位は「メイド・コスプレ関連サービスオタク」で6万8,114円、3位は「鉄道模型オタク」で6万3,854円。
「アイドルオタク」は、2016年、17年度の調査でもトップを占め、3年連続で1位だった。
https://i.imgur.com/nsKXxob.png
また、この調査では、オタクの分野別に、「世帯年収」、「年齢」、「性別」などとの相関も分析しているという。
なぜ、オタクの中で最もお金を使うのが「アイドルオタク」なのか?
そして、分野別のオタクの実態についても「矢野経済研究所」の主席研究員・松島勝人さんに話を聞いた。
■生活に余裕があってもなくても消費
――1 人当たりの年間消費金額で「アイドル」が一番多い理由は?
コンサートや会員費、グッズ等、楽しむにはそれなりの費用が掛かる仕掛けがある(=平たく言えば、他のオタク分野より、お金がかかる構造)ということと、「のめり込みの度合い」が強い方が多いからです。
――「アイドルオタク」にはどのような特徴がある?
世帯年収が高い・低いに関わらず、消費額が平均して高いです。
通常、お金に余裕があれば、それだけ消費額が増えるというのが道理でしょうが、「アイドルオタク」は世帯収入にあまり左右されず、高い消費額という傾向があります。
生活に余裕があってもなくても、アイドルにそれだけ人生を賭けている人が少なからずいるのでしょう。
「アイドルオタク」の平均年齢は30.6 歳。既婚率 22.0%。未婚かつ過去にも恋人がいない方の出現率 39.6%。男女比は、男性34に対し、女性は66。
特に、未婚率や恋人がいない人の率が高そうに世間では見られやすい「アイドルオタク」ですが、実際にはそれほど極端ではないです。
お金を最も使うのは「アイドルオタク」…世界のマーケットが狙える“オタク文化”は?
FNN 2019年2月10日 日曜 午後6:00
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1549791169
- 4 名前:名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 18:35:25.64 ID:ZNZh81+60.net
スーパーカーやクルーザーやオーディオじゃないと思ったらあっちはヲタクじゃなくてマニアか
- 9 名前:名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 18:38:48.61 ID:Qd88A+nW0.net
新たな迫害が始まったな、不良強すぎ
- 11 名前:名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 18:39:30.87 ID:yRsrX8a00.net
金があればアイドルとパコれることが実証された
- 19 名前:名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 18:45:08.88 ID:4pzcU9yR0.net
アイドルなんかに金落としたって経済は回らない
- 22 名前:名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 18:48:20.90 ID:IVWqR+W10.net
前澤が一食で数百万使うのに貧乏くさいな
- 24 名前:名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 18:49:44.89 ID:ydwAMW2uO.net
だからテレビはジャニーズばかり
- 29 名前:名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 18:54:12.76 ID:XSFg8bOl0.net
ジャニーズのコンサートの日は周辺のホテル満室になるからな。
- 31 名前:名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 18:57:04.39 ID:PQzIsBgM0.net
観賞用と、保存用と埋葬用となんだっけ
- 33 名前:名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 18:59:04.54 ID:/8t925ez0.net
宗教団体のノウハウ を導入してると思ってます…
- 38 名前:名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 19:00:46.39 ID:bb/LRLNj0.net
可愛い彼女いたらデート代やらに使うもんなあ・・・
- 44 名前:名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 19:04:03.45 ID:X1GKl+9d0.net
Amazonオタクのオレはとにかくいろんな物を買う
- 54 名前:名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 19:09:13.27 ID:TF6VcAlf0.net
秋元の養分として生涯お布施するんだろうな
- 55 名前:名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 19:10:12.06 ID:RxaaMVTl0.net
何故か馬鹿にされる事の多い私ですが、日本経済に貢献出来ることを誇りに思います。馬鹿にしてるのチョンさんですよね
- 57 名前:名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 19:11:01.83 ID:wh8aoCfw0.net
「アイドルオタク」の平均年齢は30.6 歳。既婚率 22.0%。未婚かつ過去にも恋人がいない方の出現率 39.6%。男女比は、男性34に対し、女性は66。
- 63 名前:名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 19:14:43.56 ID:CgdznEW30.net
昔のような飲む打つ買うって聞かなくなったな
- 71 名前:名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 19:16:21.62 ID:7CBavX5W0.net
ドルオタだらけになったら景気良くなるってことか?
- 79 名前:名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 19:22:49.54 ID:qLbAgFuv0.net
パチン滓とかギャンブル教も借金作りまくるだろ
- 85 名前:名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 19:24:55.30 ID:ufw0Lg2x0.net
ソシャゲ中毒患者の方がシャレにならんと思うんだか…
- 86 名前:名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 19:25:04.99 ID:R99E32wh0.net
転売屋のせいでチケット入手するのが超高額になってたりするせいもあるんかな?
- 95 名前:名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 19:31:53.05 ID:26p8yL010.net
平均にするとしょぼくなるマジック
- 97 名前:名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 19:32:33.26 ID:2WpAh2CB0.net
ドルオタの物販ってどれぐらいみんな使うんだろ?
- 99 名前:名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 19:35:46.14 ID:2WpAh2CB0.net
アニメオタクの女子がビニールバッグに缶バッジ付けまくってるのあるけど、あれ実はブランドバッグより金が掛かってるんだよね
- 102 名前:名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 19:39:07.37 ID:QUzv0yx30.net
似たような秋豚アイドルが次々出てくるわけだわ
- 105 名前:名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 19:41:33.33 ID:oRwGzMBG0.net
一番金使ってるのパチンコオタクだろw
- 115 名前:名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 19:51:36.84 ID:vnbQtvDT0.net
パチンコとかのギャンブルは幾ら位?
- 127 名前:名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 20:06:05.42 ID:2WpAh2CB0.net
5年ぐらい前まではオタクは薄い本を大量に買ってたけど
- 133 名前:名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 20:09:16.44 ID:8Sr9m7uO0.net
でもアイドルって貧乏なんだろ?
- 136 名前:名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 20:10:09.58 ID:t4gvr2T90.net
JR「嘘つくな。最も不正乗車するのがアイドルオタクだ!」
- 145 名前:名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 20:11:54.15 ID:0RnWWJr40.net
そんなに好きなら直接貢いだらよいのでは?
- 149 名前:名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 20:14:11.62 ID:wU6GPUPM0.net
さいたまアリーナ収容人数 3万以上 化け物か!
- 153 名前:名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 20:14:32.00 ID:MiDWi7kI0.net
やっぱ商売はアホ相手にやるモンやな!
- 158 名前:名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 20:16:27.85 ID:LMXH17140.net
鉄は10万どころじゃ無く遣うと思うが
- 159 名前:名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 20:16:38.09 ID:3LlEHdXS0.net
地下アイドルのライブ自体は安くて2000円+1ドリンクから でも物販でチェキだのCDだの撮ったり買ったり プレゼントして顔覚えてもらったりと浪費は別にかかる仕組み
- 162 名前:名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 20:18:28.45 ID:iAcpjBEm0.net
プラモ作るけど社外製のエッチングパーツや塗料を買い足してたら年3万は軽く超えるぞ
- 163 名前:名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 20:19:09.94 ID:N7IssqrO0.net
10万しか使わない趣味ならいいんじゃないか?車とか家具とか好きな奴より金掛からないだろ
- 176 名前:名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 20:25:37.48 ID:RhdsIBUl0.net
年間10万てむしろ予想より少ない
- 182 名前:名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 20:30:07.35 ID:uNlpI08S0.net
俺は毎月6000円ほど通信通話に金払ってるわ
- 187 名前:名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 20:36:17.38 ID:3tv/S3MZ0.net
老後に貯金しとけばよかったと後悔するんだな
- 193 名前:名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 20:47:29.62 ID:X5f1ir520.net
パチンコオタクには敵わない
- 195 名前:名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 20:49:24.48 ID:wU6GPUPM0.net
クラシックに全然はまらないオイラ
- 196 名前:名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 20:50:07.08 ID:5DuUWEvw0.net
ソシャゲやパチンコやってるやつも同類だろな
- 197 名前:名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 20:53:39.40 ID:olsW2cJm0.net
オタク同士で自慢しあってるんだろうな
- 199 名前:名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 20:55:55.14 ID:WthH0rP00.net
この金脈を利用して搾り取らん手はない
- 200 名前:名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 21:00:43.69 ID:wU6GPUPM0.net
ポケモンて凄い売れたからな
- 205 名前:名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 21:09:50.69 ID:6Qw0LQmA0.net
対象が人間だから金出しやすいんだろうな
- 207 名前:名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 21:11:37.49 ID:wU6GPUPM0.net
音楽アーティストのチケット入手に必死になれる俺
- 210 名前:名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 21:23:34.62 ID:H07hskbD0.net
ドルヲタだけじゃなくてヲタ全般そうだろ
- 214 名前:名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 21:27:41.99 ID:OASM6DD20.net
風俗オタクなら年100万は使っているだろうけど。
- 225 名前:名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 21:46:14.83 ID:3LlEHdXS0.net
地下ドルのコアなオタクはライブ オフ会 撮影会 物販 プレゼントと最低でも月5万は使うだろ 多い時は10万越え
- 227 名前:名無しさん@1周年:2019/02/10(日) 21:48:04.22 ID:oaRghwHJ0.net
消費は美徳、景気を良くしてくれてる人達

ポケモンGOは終わらない (朝日新書)