ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 –¼‘OFあずにゃん◆vq4yK0L4gQF2019/03/25(月)13:20:42 ID:???

    平成元(1989)年の12月29日、最高値の3万8915円をつけた日経平均株価は、それをピークに暴落し、以降30年近くのあいだで、かつての3分の2の水準にさえ達していない。
    このバブル崩壊の過程であきらかになったのは、戦後社会を牽引してきた「理想」や「理念」の縮小である。

    たとえば非正規労働の増大や、未婚率の上昇に伴い、男性雇用者を中心とした家族という「理想」は、実現がますますむずかしくなる。家族をつくり、それなりに安定した生活を送ることは、平凡な夢どころか、恵まれた人の贅沢になったのである。
    他方、「消費」に関連しては、「豊かさ」という「理想」が崩れたことが大きかった。消費水準指数(二人以上の世帯、世帯人員分布調整済み、平成22(2010)年を100とする)をみれば、バブル崩壊後、消費支出は低落の一途をたどったのである。

    こうした下降のトレンドから、いつかは誰もが平等に「豊か」になれるという「戦後」的な夢が解体されたと解釈する者もいる。


    3/25(月) 10:00 現代ビジネス
    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190325-00063654-gendaibiz-soci


    ˆo—pŒ3Fhttp://hayabusa3.open2ch.net/test/read.cgi/news/1553487642


    2 –¼‘OF名無しさん@おーぷんF2019/03/25(月)14:44:26 ID:???

    平成でインターネットが普及して、ユーチューバーまで生まれたものの、企業はユーチューバーほどのインフルエンサーじゃないと取り引きしてくれないから、儲かるのは特定の人だけ。

    3 –¼‘OF名無しさん@おーぷんF2019/03/25(月)15:17:44 ID:???

    別に誰もが平等に豊かになれなくてもいいが、社会生産活動において物々交換の次のステップ、
    〇〇引換券であるところの通貨が正常に還流しないのは長期的に見てデメリットしかないから改善の必要はあんだろ
    理想理念は実現不可能とか勝手に嘆くのは勝手だが、今ある社会をちゃんと回すことからは逃げられんよ

    4 –¼‘OF名無しさん@おーぷんF2019/03/25(月)15:36:52 ID:???

    ちょっとタイムマシンで経済考えた奴殺してくるよ

    5 –¼‘OF名無しさん@おーぷんF2019/03/25(月)16:04:40 ID:???

    消費税通したバカだけでいいよ

    6 –¼‘OF名無しさん@おーぷんF2019/03/25(月)17:33:48 ID:???

    なんだかんだで資本主義は崩壊しないのね

    7 –¼‘OF名無しさん@おーぷんF2019/03/25(月)19:11:13 ID:???

    今日の晩飯はスーパーの見切り品の唐揚げやったわ

    8 –¼‘OF名無しさん@おーぷんF2019/03/25(月)19:16:31 ID:???

    売れ残りは廃棄なんだし、無料で配ればいいのにね

    9 –¼‘OF名無しさん@おーぷんF2019/03/25(月)19:23:10 ID:???

    今の日本で貧困とか説得力に欠けるんだよ

    10 –¼‘OF名無しさん@おーぷんF2019/03/25(月)19:25:25 ID:???

    インフルエンサーとインフルエンザの語源が同じという点について

    11 –¼‘OF名無しさん@おーぷんF2019/03/25(月)19:32:29 ID:???

    高い物は買わないが一般化してしまった
    下層はともかく、中流までがその状態だから経済が活性化しない

    12 –¼‘OF名無しさん@おーぷんF2019/03/25(月)19:32:32 ID:???

    >>9
    そのための相対的貧困という概念

    13 –¼‘OF名無しさん@おーぷんF2019/03/25(月)19:37:26 ID:???

    国民負担率見れば
    貧しくなってるのがわかる
    年金ジジババの不労所得に医療費で
    使える金が確実に減ってるんだよ

    14 –¼‘OF名無しさん@おーぷんF2019/03/25(月)19:39:04 ID:???

    まねーめいくすひむくれいじー

    15 –¼‘OF名無しさん@おーぷんF2019/03/25(月)19:56:23 ID:???

    法人税下げて消費税上げる政策だもんな

    16 –¼‘OF名無しさん@おーぷんF2019/03/25(月)20:03:56 ID:???

    国民負担率もクソも周りの奴に聞けば分かる、貧困などほとんどいない、そりゃ探しまくればいるかもだけど

    17 –¼‘OF名無しさん@おーぷんF2019/03/25(月)20:05:38 ID:???

    相対性貧困ですよ
    本人がいじめと思ったらいじめ

    あんたは貧乏と洗脳されてる人間は貧乏

    18 –¼‘OF名無しさん@おーぷんF2019/03/25(月)20:15:37 ID:???

    地方民が一番大変なんじゃないかな
    進学先が少ないから上京して生活費稼ぎながら学校通うみたいな

    19 –¼‘OF名無しさん@おーぷんF2019/03/25(月)20:30:37 ID:???

    てか、中間層は復活したのか?
    つい最近まで少数の富裕層と多数の貧困層しかいなくて、中間層はなかったのだが

    20 –¼‘OF名無しさん@おーぷんF2019/03/25(月)22:00:28 ID:???

    貧困ってのがそりゃ一日一食にも困る程かって話をするならそりゃ貧困は探しまくらなきゃいないかもしれんが、
    若年層が結婚して家族計画を楽観的に立てようって話は、言葉遊びをしてても解決などせんのやぞ
    極端な話若い連中がみんな年収一千万稼げるのなら誰も将来に不安なんて感じないし、気軽に結婚して気軽に離婚し、
    気軽に養育費を負担するんや
    遊びとちゃうぞ

    21 –¼‘OF名無しさん@おーぷんF2019/03/25(月)22:32:03 ID:???

    >若い連中がみんな年収一千万

    そんな国はない

    22 –¼‘OF名無しさん@おーぷんF2019/03/25(月)22:37:10 ID:???

    よし
    ジンバブエいけ



    23 –¼‘OF名無しさん@おーぷんF2019/03/26(火)13:12:14 ID:???

    『豊かさ』って一体、何なのだろう?
    宣伝業者が薦める商品を買って満足するモルモットみたいな生活の事なのか



    24 –¼‘OF名無しさん@おーぷんF2019/03/26(火)19:05:45 ID:???

    一千万レベルでは豊かとは言えない
    家のローンと子供の教育費だけで精一杯

    25 –¼‘OF名無しさん@おーぷんF2019/03/26(火)19:07:50 ID:???

    一生独身で通すなら金銭面では余裕なんだが、それが本人にとって幸せかどうかはわからない

    26 –¼‘OF名無しさん@おーぷんF2019/03/26(火)19:15:03 ID:???

    貧困なのになぜかスマホ持ってて賃貸住宅で一人暮らしとかしてるからな
    それ貧困なんじゃなくて浪費してるだけだろう

    27 –¼‘OF名無しさん@おーぷんF2019/03/26(火)19:16:14 ID:???

    スマホは月千円から持てるよ

    28 –¼‘OF名無しさん@おーぷんF2019/03/26(火)19:18:05 ID:???

    貧乏な家ほど早く独立してくれって話になる

    29 –¼‘OF名無しさん@おーぷんF2019/03/26(火)19:18:06 ID:???

    貧困と言ったところで生活保護あるからねえ……

    30 –¼‘OF名無しさん@おーぷんF2019/03/26(火)19:22:26 ID:???

    ホームレス関連の動画見たことあるけどホームレスはとてもプライドが高いので生活保護は受けないって字幕が出てシラけた。

    31 –¼‘OF名無しさん@おーぷんF2019/03/26(火)23:48:07 ID:???

    >>11
    付け焼き刃という概念をちゃんと教えろよと思う
    長く使えて価値が下がらないどころか人気ならむしろプレミアで上がるものというのが高級品の条件だけど
    なんかその辺りが土地神話の崩壊以降庶民にわからなくなっているのではないか?

    32 –¼‘OF名無しさん@おーぷんF2019/03/27(水)00:15:11 ID:???

    今って国民が気軽に金を使えない時代なのよね



    33 –¼‘OF名無しさん@おーぷんF2019/03/27(水)00:31:32 ID:???

    高くていいものってのは買ってから違いがわかるんじゃなくて、それに馴染んでランクを落とした時に
    「あ、これはアカン」ってなるもんだからな
    最初から遊びででも買うって入り口がないと、そりゃ趣味人層は育ちゃしねえよ

    34 –¼‘OF名無しさん@おーぷんF2019/03/27(水)10:27:04 ID:???

    自民党がせっせと貧困日本人つくって野党と連立の組織票に
    差し上げるというプロレス

    35 –¼‘OF名無しさん@おーぷんF2019/03/27(水)10:50:39 ID:???

    今後は税金上がる一方ですわ



    お勧め記事

    コメント一覧

    1. 名前:名無しマッチョ   2019年03月28日 08:12 ID:vJZH04Cw0
    政府の経済政策の失敗にすぎないものを情緒的に曖昧にされてもな。
    経済政策の失敗と増税によるもの以外ない。
    なので財務省が悪い。財務省は日本の敵。
    2. 名前:名無しマッチョ   2019年03月28日 08:20 ID:NMShjhjM0
    >21 –¼‘OF名無しさん@おーぷん>F2019/03/25(月)22:32:03 ID:???
    >
    >>若い連中がみんな年収一千万
    >
    >そんな国はない
    揚げ足な上、的外れ
    提示板で一番の害悪はこいつみたいなタイプだわ
    3. 名前:名無しマッチョ   2019年03月28日 08:40 ID:NjDsvALm0
    株価と景気はほぼ関係ないってことをとっとと理解しろよ
    先行指標って言われてたのは、まだ資金移動の自由がなかった時代の事
    4. 名前:名無しマッチョ   2019年03月28日 08:44 ID:Em.KISg90
    ここ20年ぐらいで中間層の給料が約200万下がってるそうです。
    こんな政策やってよく国が滅びないですよね。
    政府官僚が間違った政策してきたからだと言う事だけははっきりしてますよね。
    責任取ってもらわないといけないと思います。
    責任取らなくてもいいから適当な政策で自分らの利権を満喫してるんですよね。
    5. 名前:名無しマッチョ   2019年03月28日 08:46 ID:hOpM95hx0
    何が嫌かって、大事な選挙の前になると、暗い世相を扱う記事がポコポコと出てくることなんだよな

    去年か一昨年は「相対的貧困」とか言ってたのに、今度は貧困かよ
    この論者が参院選が終わっても頑張るかと言うと、否、だろ?くだらん商売やな
    6. 名前:名無しマッチョ   2019年03月28日 08:47 ID:hOpM95hx0
    >>4
    すごいね
    200万円下がっても社会が成り立ってること自体が驚きなんだけど、どう言う仕組みでなんとかなってるの?
    7. 名前:名無しマッチョ   2019年03月28日 10:16 ID:lXpMbEwf0
    政府推しのキャッシュレスって政府推しの企業にやらせる多重消費税やん。店舗側の負担が更に増える。
    しかも契約解除条件がきつかったりするしこれは行政がやっていいサービスじゃないだろ。しかも税金で推進とか貧困対策の真逆だぞ。
    8. 名前:名無しマッチョ   2019年03月28日 10:36 ID:WRjOq.vG0
    人口5000万人韓国の年間予算→日本円で40兆円。人口1億3000万人日本の年間予算→100兆円(但し40兆円は赤字国債の借金)意味分かるよね
    9. 名前:名無しマッチョ   2019年03月28日 10:44 ID:WRjOq.vG0
    ※8 日本は1億3000万人の人口なんだが60兆円の実力しか持ってないよ
    10. 名前:名無しマッチョ   2019年03月28日 10:48 ID:WRjOq.vG0
    ウヨが日本はパラダイスとか言ってるけど借金で賄ってるんだよwそのパラダイスw
    11. 名前:名無しマッチョ   2019年03月28日 11:27 ID:oxrymuV40
    借金でお金を発行する信用創造の限界なんだよ
    12. 名前:名無しマッチョ   2019年03月28日 13:35 ID:MQJN5gxS0
    自民をずっと支持してりゃこうなるわな
    分かりきってること
    13. 名前:名無しマッチョ   2019年03月28日 18:04 ID:0.vEXTTS0
    今の自民は昔の自民のような大衆政党ではない。
    14. 名前:名無しマッチョ   2019年03月28日 21:30 ID:P.YeQdCw0
    MMT理論ではどんなに借金しても大丈夫
    ベーシックインカム制導入で景気回復すべき
    15. 名前:名無しマッチョ   2019年03月29日 01:39 ID:FGZJ4YBF0
    日本だと消費税で済まなくて、消費刑とかなってるな。
    未来に向けて土人化。
    しかも個人向けでは無く国民全員に。

    いい加減誰に対しての借金だよ。
    未来の国民に対して借金を返すとかほざくのなら、
    石器時代の経済規模しか待ってないぞ?
    経済成長その物を借金とか言ってるも同然だからな。
    16. 名前:名無しマッチョ   2019年03月29日 10:54 ID:nvBhaMa90
    核家族化と晩婚化で世帯収入が分割されてるだけなんだよ
    親が現役の間に子供が結婚して、男側の2馬力でも十分やっていけてたのがバブルぐらいまでの話
    後、通信費があの頃より10倍以上になって生活を逼迫している事もある

    こういう話って、そもそもが間違ってるんだよ
    17. 名前:名無しマッチョ   2019年03月30日 23:51 ID:m.luq94h0
    一部の力のある支配者層と大多数の支配される側の奴隷で、
    中間層を無くすのが自公の今の政策だろうが
    移民推進で、日本は日本人だけのものではないらしいし
    自公支持者の責任

    借金でも貸している金でもない
    だって勝手に財布から無くなっている金なのだから
    18. 名前:名無しマッチョ   2019年04月02日 17:19 ID:5nuWH93.0
    そろそろ貨幣経済を卒業する時代になってきたのではないだろうか
    19. 名前:名無しマッチョ   2019年04月06日 10:25 ID:5K5hfDA60
    >男性雇用者を中心とした家族という「理想」は、実現がますますむずかしくなる
    滅茶苦茶簡単だぞ
    正社員になって団信組だけや

    人手不足&安倍黒緩和のイージーゲーム
    金利なんてあらへんも同然や
    20. 名前:名無しマッチョ   2019年04月06日 10:30 ID:5K5hfDA60
    >>24
    死ねば即時完済
    疑義があっても7年で失踪成立

    慈悲しかねーな
    DQNでもワンチャンあるで
    21. 名前:名無しマッチョ   2019年04月07日 03:13 ID:cUgEjE5D0
    ネットがあるので金はそこまでなくともあんまり困らないな
    22. 名前:名無しマッチョ   2019年04月07日 14:54 ID:LPMSQQ.r0
    氷河期世代は金ないので消費出来んよ
    23. 名前:reconna�tre les pierres lithoth�rapie   2020年12月07日 13:17 ID:PMo1YYbb0
    5 Avec le recul, je ne peux que constater le s�rieux de cette formation.
    24. 名前:s_a c_a k�nh c__ng l_c   2022年02月04日 00:11 ID:yoeRUdxM0
    3 Nh�m K�nh Ch�u �u xin cam k_t 1 __i 1
    v_i n_u sau l�c ti_n h�nh l_p r�p thay th_ ho_c s_a c_a k�nh c__ng
    l_c t_i H� N_i ko __t y�u c_u.
    25. 名前:Oliverfnc   2023年03月11日 10:50 ID:Z4kV4mwn0
    3 Сфера деятельности: Без опыта, студенты
    Грабрик работы Свободный график
    Частота выплат. Каждый день
    Где предстоит работать: Разъездная работа
    Писать rabota.tut.70@mail.ru
    Опыт работы. Не имеет значения
    Срочно набираем сотрудников:
    1) Посещения есть каждый день (С понедельника по пятницу)
    2) Выплата сразу после посещения
    Всю информацию можно получить написав нам в личное сообщение

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ