ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前:名無しさん@涙目です。:2019/05/02(木) 21:26:53.93 ID:dw2GC+m/0●.net BE:886559449-PLT(22000)

    http://img.5ch.net/ico/8toushinnomonar32.gif

    タモリの新元号特番コメントに反響「西暦は本のページ。元号は日本だけの『章』」

    ▼記事によると…

    ・ジテレビが4月30日に元号またぎで放送した特番「FNN報道スペシャル 平成の“大晦日(みそか)”令和につなぐテレビ」で総合司会を務めたタモリ(73)のコメントが注目を集めている。

    ・コメントを求められたタモリは「西暦というものが、ずっと(続く)本のページ数だとすれば、元号というのは日本だけが持っている『章』。その章があるから(時代の)切り替えができますよね」と自身の考えを述べた。

    ・ネット上ではタモリの発言が注目を浴び、「元号についての捉え方、タモリさんの話がとってもわかりやすい」「この考え方いいな」などの声があった。

    https://snjpn.net/archives/128149


    引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1556800013


    2 名前:名無しさん@涙目です。:2019/05/02(木) 21:28:42.80 ID:E1trrgSI0.net

    元号より皇紀記載の方が良くね?西暦より歴史あるしw



    35 名前:名無しさん@涙目です。:2019/05/02(木) 21:40:56.91 ID:O+MGvjll0.net

    >>2
    皇紀なんて近代に入ってから西暦を手本に創られたものだ


    54 名前:名無しさん@涙目です。:2019/05/02(木) 21:47:06.38 ID:ls6s9xil0.net

    >>2
    知らねーよwそんなどマイナーなもの持ってくんな


    3 名前:名無しさん@涙目です。:2019/05/02(木) 21:29:01.79 ID:dGhOS0Iy0.net

    上手いこと言うなあ(*´ω`*)

    9 名前:名無しさん@涙目です。:2019/05/02(木) 21:31:39.06 ID:nrIGh+yw0.net

    まぁ良いこと言ってるけどそんなに凄いこと言ってないよね感

    10 名前:名無しさん@涙目です。:2019/05/02(木) 21:32:02.88 ID:1uA0n+Kb0.net

    おまえら皇紀っていいたいだけやん

    11 名前:名無しさん@涙目です。:2019/05/02(木) 21:32:13.11 ID:NmkZsVfe0.net

    はじめてタモリすごいと思った

    12 名前:名無しさん@涙目です。:2019/05/02(木) 21:32:57.18 ID:CXNc2aKB0.net

    章の区切りとしてみても、2000年がIT社会前と後で区切られてるから西暦は凄いな



    14 名前:名無しさん@涙目です。:2019/05/02(木) 21:33:58.92 ID:yJPOCsjQ0.net

    昭和の章が壮大すぎて平成の章がショボく感じる。



    18 名前:名無しさん@涙目です。:2019/05/02(木) 21:35:18.87 ID:P6N9hERq0.net

    なんて頭の良い人なんだろうね

    19 名前:名無しさん@涙目です。:2019/05/02(木) 21:35:54.54 ID:rGaaCwnE0.net

    元号切り替えると災害とか呪いとかが切り替えると思ってるの?

    28 名前:名無しさん@涙目です。:2019/05/02(木) 21:38:47.56 ID:FNv3d45U0.net

    うちの嫁の口癖「〜ってタモリが言ってた」

    30 名前:名無しさん@涙目です。:2019/05/02(木) 21:39:23.61 ID:Cf5sSAO40.net

    池上とはひと味もふた味も違うな

    32 名前:名無しさん@涙目です。:2019/05/02(木) 21:40:43.06 ID:QiJSnHFN0.net

    まあ局が用意した台本通りのセリフだと思うけど

    33 名前:名無しさん@涙目です。:2019/05/02(木) 21:40:43.39 ID:7VyKS/iP0.net

    大化改新が西暦xxxから西暦xxxの改新となると長すぎる。流石タモさんです。

    38 名前:名無しさん@涙目です。:2019/05/02(木) 21:43:10.86 ID:H0yTx0mL0.net

    称賛するね この考え 命令の令だとか吐いた奴とは大違い (´・ω・`)

    39 名前:名無しさん@涙目です。:2019/05/02(木) 21:43:19.24 ID:5vq19Aav0.net

    とりあえず文化を潰しにかかる外人は黙ってて欲しい

    40 名前:名無しさん@涙目です。:2019/05/02(木) 21:43:33.07 ID:SGkm0coS0.net

    三つの時代を跨ぐと年数える時は西暦使わないとめんどくさい

    41 名前:名無しさん@涙目です。:2019/05/02(木) 21:44:11.45 ID:Xp+nD1Hr0.net

    元号じゃなくて時代で分ければいいだけじゃね?



    68 名前:名無しさん@涙目です。:2019/05/02(木) 21:52:21.00 ID:Cf5sSAO40.net

    >>41
    時代をどう区切るのか小一時間問い詰めてやるよ


    42 名前:名無しさん@涙目です。:2019/05/02(木) 21:44:31.75 ID:G6oglQtj0.net

    令和になったから始まったり終わったりするものもあるから確かに強制的に切り替わらせられる

    46 名前:名無しさん@涙目です。:2019/05/02(木) 21:45:05.57 ID:6UAB+Lxu0.net

    皇紀は中国由来の作り話だからな

    51 名前:名無しさん@涙目です。:2019/05/02(木) 21:46:20.55 ID:Xp+nD1Hr0.net

    何もうまいこといってないよ

    53 名前:名無しさん@涙目です。:2019/05/02(木) 21:47:05.36 ID:ov48tu4R0.net

    勝手に天皇の章を市民に押し付けるな!

    59 名前:名無しさん@涙目です。:2019/05/02(木) 21:50:22.51 ID:Z/2V86E60.net

    この番組の司会やった事をパヨクは批判してたよな

    62 名前:名無しさん@涙目です。:2019/05/02(木) 21:51:05.22 ID:8mO/74K80.net

    ケチつける奴を叱るでなく窘める良い言い方だ

    67 名前:名無しさん@涙目です。:2019/05/02(木) 21:51:50.87 ID:hUTsV+qX0.net

    これ平成に変わった時に俺が言ったセリフやん

    74 名前:名無しさん@涙目です。:2019/05/02(木) 21:53:57.45 ID:eGyY8/mf0.net

    タモリの言うことは何でも名言であるかのような風潮

    75 名前:名無しさん@涙目です。:2019/05/02(木) 21:54:26.29 ID:vljTp8zF0.net

    でも章って多くても1冊で10くらいしかなくない?

    80 名前:名無しさん@涙目です。:2019/05/02(木) 21:55:03.18 ID:nVbQfRmD0.net

    ちょっと前に中国人が似たようなこと言ってなかったか?

    90 名前:名無しさん@涙目です。:2019/05/02(木) 21:58:08.02 ID:kLeIv6ek0.net

    ある家の代替わりなだけだ。



    お勧め記事

    コメント一覧

    1. 名前:名無しマッチョ   2019年05月02日 22:19 ID:r7.ckQcL0
    上手い喩えだと思うけど、タモリさん。
    本を読まないパヨクには理解出来ませんよ。
    2. 名前:名無しマッチョ   2019年05月02日 22:19 ID:4FllWtfy0
    当たり前に聞こえることをはじめに言い出すことは難しい。コロンブスの卵と一緒。
    3. 名前:名無しマッチョ   2019年05月02日 22:28 ID:IT6wvT5G0
    難しいこと言ってないぞ
    理解できないやつは
    理解してたまるかって思ってるやつだぞ
    4. 名前:名無しマッチョ   2019年05月02日 22:31 ID:nIs8oBZu0
    章ごとにページを振りなおしている本がどこにあるというのか
    通しのページにしないと特定のページをさがすときや、ページ数を数えるとき不便この上ないだろう
    5. 名前:名無しマッチョ   2019年05月02日 22:52 ID:xqLZp0lq0
    というか西暦も元号の一種じゃんスパンが違うだけで

    もちろんあんな人たちは西暦にも反対するんだよな
    6. 名前:名無しマッチョ   2019年05月02日 22:52 ID:Nh5FEPuE0
    >ある家の代替わりなだけだ。

    それは明治以降のルールだがな
    7. 名前:名無しマッチョ   2019年05月02日 23:04 ID:K1q6W.F40
    >>4
    つまんねーw日本語解るのか?
    8. 名前:名無しマッチョ   2019年05月02日 23:05 ID:Y5hhCB1T0
    ※4
    頭悪そう
    9. 名前:名無しマッチョ   2019年05月03日 05:34 ID:LR6NM2.s0
    心配せずとも彼はチョナンカン共々パヨの仲間だろ
    有名人イコール日本人ってのは、半島の考えと一緒で恥ずかしいぞ
    10. 名前:名無しマッチョ   2019年05月03日 22:31 ID:ssZvO4Gh0
    >>4
    西暦を否定しての発言じゃないよ
    11. 名前:Praslovnex   2021年10月25日 11:30 ID:5.OhaL5N0
    5 https://sdayem-ekzameny.ru Игра слов диссертация
    12. 名前:Kondratenkovekh   2021年10月31日 05:16 ID:eA5pIhkH0
    3 https://sdayem-ekzameny.ru Перевод дипломов харьков
    13. 名前:______ _____ ___   2022年03月28日 02:28 ID:.AYM.qcE0
    2 Thanks for finally talking about >____!_�_>d ___________ _
    ____:__�e___ <Liked it!

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ