2019年05月22日22:00
15
はてなブックマークに追加
- 1 名前:名無しさん@涙目です。:2019/05/22(水) 21:10:23.12 ID:6zePK+qD0●.net BE:601381941-PLT(13121)
http://img.5ch.net/ico/anime_kuma01.gif
「ださい」黄ナンバー、白に変える裏技 茨城で増加中
白いナンバープレートを付けた軽乗用車が茨城県内で増えている。きっかけは、ラグビーワールドカップ(W杯)や
2020年東京五輪・パラリンピックを記念する白色プレートの交付。背景には、「黄色ナンバー」へのコンプレックスがあるようだ。
ナンバープレートの交付を行う関東陸運振興センター茨城支部(水戸市)によると、白色プレートの交付が始まったのは、
ラグビーW杯の記念プレートが2017年4月、五輪のプレートは同年10月。通常は黄色のプレートの軽自動車でも付けられる。
県内で交付された記念プレートの数は、今年1月末時点で8万803枚(ラグビーW杯が1万6776枚、五輪が6万4027枚)。
うち約9割を占める7万2369枚が軽用だった。交付費用は県の場合、一般的な普通自動車や軽自動車に差はなく、
7千円強かかる。
記念プレートのデザインは、ラグビーW杯、五輪ともに2種類ある。ほぼ白地で右上に小さく大会エンブレムをあしらったものと、
大きな図柄が描かれているものだ。前者の交付枚数は後者の約7倍。図柄入りは1千円以上の寄付をした場合に取得できる
という事情はあるが、全体が白っぽく見える方に人気が集まっていることがうかがえる。
一般社団法人全国軽自動車協会連合会(東京都)によると、茨城県内の軽自動車のシェアは18年の3月末時点で約35%(全国39位)。
道路上では少数派だ。ひたちなか市の中古車販売業、山田久義さん(39)によると、ドライバーたちからは、黄色プレートに対して
「ださい」「他の車にあおられる」などの声が根強いという。
記念プレートは、新車だけでなく、すでに所有している軽自動車も付け替えられる。SNSなどでは、軽乗用車でも白色プレートが
つけられる「裏技」として、記念プレートを取得する方法も紹介されている。山田さんは「交付が始まって以降、軽を買う人の
半数以上が記念プレートを選んでいる」と話す。
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20190521003173_comm.jpg
https://www.asahi.com/articles/ASM5P3V89M5PUJHB00B.html
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1558527023
- 2 名前:名無しさん@涙目です。:2019/05/22(水) 21:11:03.16 ID:aXRzxTEQ0.net
茨城ナンバー自体がダサいのに
- 7 名前:名無しさん@涙目です。:2019/05/22(水) 21:12:38.00 ID:Uz5oxzRe0.net
オリンピックの放射状ほしかったわ
- 8 名前:名無しさん@涙目です。:2019/05/22(水) 21:12:49.71 ID:CdTGVGKA0.net
軽の見た目は変わらないからダサい
- 10 名前:名無しさん@涙目です。:2019/05/22(水) 21:13:01.89 ID:gS250EHu0.net
軽で白いナンバーつけてる方がダサいだろ…
- 11 名前:名無しさん@涙目です。:2019/05/22(水) 21:13:04.97 ID:+oImGAeJ0.net
ハスラーの白ナンバー外車かとおもた
- 14 名前:名無しさん@涙目です。:2019/05/22(水) 21:13:41.48 ID:RWCAS2PT0.net
ジムニーなら普通車の方に見えるな
- 16 名前:名無しさん@涙目です。:2019/05/22(水) 21:13:53.14 ID:QIdJvrlh0.net
まず軽自動車選んでることがダサい、茨城自体がダサい、見栄張ろうとしてるところが更にダサい
- 17 名前:名無しさん@涙目です。:2019/05/22(水) 21:14:01.61 ID:yhZcqxNh0.net
黄ナンバー気にするのがダサい
- 23 名前:名無しさん@涙目です。:2019/05/22(水) 21:15:42.75 ID:pbrzyTJP0.net
125ccのバイクなんかピンクだぞピンク
- 27 名前:名無しさん@涙目です。:2019/05/22(水) 21:16:16.35 ID:r6Efqs/t0.net
いばら「き」だって何度言わせんだ
- 28 名前:名無しさん@涙目です。:2019/05/22(水) 21:16:28.81 ID:ewPkjPdM0.net
黄ナンバーがダサいんじゃなく軽自動車がダサいんだ
- 31 名前:名無しさん@涙目です。:2019/05/22(水) 21:16:43.48 ID:cDXo7y2I0.net
茨城の時点でださいから気にすんなよ
- 32 名前:名無しさん@涙目です。:2019/05/22(水) 21:17:26.45 ID:KGtizqKm0.net
NBOXの流れるウインカーと白ナンバーの組み合わせが最強
- 33 名前:名無しさん@涙目です。:2019/05/22(水) 21:17:27.29 ID:vYEUfgy10.net
水戸、土浦、つくば俺ならつくばナンバーを選ぶ。
- 35 名前:名無しさん@涙目です。:2019/05/22(水) 21:17:38.00 ID:0s2Oq4860.net
変えたところで箱形のダサい車は変わらんぞ
- 36 名前:名無しさん@涙目です。:2019/05/22(水) 21:17:59.91 ID:dU8nT+oG0.net
ダサいって朝日の意見だろ、ヘイト新聞だな
- 37 名前:名無しさん@涙目です。:2019/05/22(水) 21:18:03.37 ID:aW8+U5LJ0.net
日立ナンバー作れば逆転できるぞ
- 39 名前:名無しさん@涙目です。:2019/05/22(水) 21:18:31.00 ID:lnW4yMbE0.net
軽なのに見栄はって白ナンバーにしてる方がよっぽどダサいだろ…
- 41 名前:名無しさん@涙目です。:2019/05/22(水) 21:18:49.73 ID:0mRUxDlt0.net
イケメンが乗ってればどっちでもカッコいいよ
- 42 名前:名無しさん@涙目です。:2019/05/22(水) 21:18:50.35 ID:88lhTd7bO.net
左上、とある民族が突然怒り出しそう
- 43 名前:名無しさん@涙目です。:2019/05/22(水) 21:18:51.52 ID:s3uCyAzt0.net
ナンバー変えても車種はかわらんぞ
- 49 名前:名無しさん@涙目です。:2019/05/22(水) 21:19:43.52 ID:N67Hi29w0.net
褌だけ変えても本体が変わらないと意味なくない?
- 50 名前:名無しさん@涙目です。:2019/05/22(水) 21:19:44.32 ID:UTpFwubj0.net
気にしちゃってるのバレバレで余計に貧乏くさいやろw
- 52 名前:名無しさん@涙目です。:2019/05/22(水) 21:19:46.47 ID:KGtizqKm0.net
俺の1200ccのスズキソリオもナンバーを白に変えた恥ずかしい軽自動車だと思われてるんだろうなぁ
- 53 名前:名無しさん@涙目です。:2019/05/22(水) 21:20:00.60 ID:VfALktuZ0.net
茨城ヤンキーの考えそうなことだ
- 54 名前:名無しさん@涙目です。:2019/05/22(水) 21:20:06.38 ID:XGXH+XCU0.net
ギリギリでダサくないのはつくばナンバーだけ
- 58 名前:名無しさん@涙目です。:2019/05/22(水) 21:20:28.98 ID:VU81L4at0.net
そこまでするならヴィッツ マーチ フィット デミオでいいじゃない?
- 60 名前:名無しさん@涙目です。:2019/05/22(水) 21:21:18.64 ID:QyeY+VPv0.net
周りからは見栄っ張りと思われるだけ
- 61 名前:名無しさん@涙目です。:2019/05/22(水) 21:21:19.67 ID:0tcHAEtK0.net
気にするくらいなら初めから軽に乗るなよw
- 62 名前:名無しさん@涙目です。:2019/05/22(水) 21:21:21.78 ID:pbrzyTJP0.net
逆に軽のエンジンをわざわざ700ccにボアアップして、普通車に載せたストーリアX4って車があったなあ
- 64 名前:名無しさん@涙目です。:2019/05/22(水) 21:21:27.25 ID:So3xdVd+0.net
ナンバーの問題じゃないやろ
- 65 名前:名無しさん@涙目です。:2019/05/22(水) 21:21:28.53 ID:PQ7WmIkx0.net
普通車も軽自動車もあの消費活動を阻害するようなデザインのナンバープレートやめろよ
- 66 名前:名無しさん@涙目です。:2019/05/22(水) 21:21:48.07 ID:zU+d+zHJ0.net
軽なのに白にしてるほうがダサい
- 67 名前:名無しさん@涙目です。:2019/05/22(水) 21:21:58.20 ID:GBVGgRHs0.net
どこ出身?って聞かれて関東って答える茨城県民の多さよ
- 73 名前:名無しさん@涙目です。:2019/05/22(水) 21:23:28.92 ID:QDLKfpkd0.net
軽で白ナンバーだと頭おかしい人と思われる
- 76 名前:名無しさん@涙目です。:2019/05/22(水) 21:24:15.35 ID:NB22FnBC0.net
軽に白ナンバーは基地外率高いからいい目印になってる
- 81 名前:名無しさん@涙目です。:2019/05/22(水) 21:25:34.63 ID:ZiJGVHbZ0.net
わざわさ白にしてるってのが一番ダサくね?
- 83 名前:名無しさん@涙目です。:2019/05/22(水) 21:25:58.20 ID:hR3cgS6r0.net
こうして日本から軽自動車というカテゴリーがなくなっていくのである
- 84 名前:名無しさん@涙目です。:2019/05/22(水) 21:26:01.95 ID:skATZgKV0.net
見栄っ張りの方がダサいわw
- 85 名前:名無しさん@涙目です。:2019/05/22(水) 21:26:12.12 ID:iU4nLmpf0.net
茨城県は文字もダサいからどっちみち色変えたところでダサいことに変わりはない
- 87 名前:名無しさん@涙目です。:2019/05/22(水) 21:26:54.34 ID:q8nVmXTE0.net
田舎モンの価値観はわからんが糞みたいな見栄を張るなら普通車買えよ
- 92 名前:名無しさん@涙目です。:2019/05/22(水) 21:28:05.85 ID:XK8iQxDj0.net
納豆色にすれば良いんじゃね
- 95 名前:名無しさん@涙目です。:2019/05/22(水) 21:28:16.56 ID:u0B42sob0.net
エバラギだと流行ってるのかい?
- 98 名前:名無しさん@涙目です。:2019/05/22(水) 21:29:42.63 ID:PcJk9jn10.net
無地の白を寄付金ありにすれば儲かっただろうに
- 99 名前:名無しさん@涙目です。:2019/05/22(水) 21:29:46.82 ID:6ShHw6l40.net
https://i.imgur.com/ghlY8CB.jpg
- 114 名前:名無しさん@涙目です。:2019/05/22(水) 21:35:19.75 ID:fbl/K0SQ0.net
>>99
うるせー!相撲ばかにすんあ!〜
- 121 名前:名無しさん@涙目です。:2019/05/22(水) 21:37:39.03 ID:skATZgKV0.net
>>99
足立はまじ酷いよ
- 124 名前:名無しさん@涙目です。:2019/05/22(水) 21:39:32.94 ID:zR9Qz2g20.net
>>99
一宮も春日井も元は尾張小牧だからな
尾張小牧から独立したナンバー
- 141 名前:名無しさん@涙目です。:2019/05/22(水) 21:45:42.06 ID:Uz5oxzRe0.net
>>99
久留米が無味無臭なわけあるか
筑豊北九州と並べていい
- 101 名前:名無しさん@涙目です。:2019/05/22(水) 21:30:50.83 ID:BN/VDqEX0.net
コンプレックス商法ってすごいよな
- 104 名前:名無しさん@涙目です。:2019/05/22(水) 21:32:09.38 ID:s0U+kurS0.net
本来黄色なのに白に変えてる方が恥ずかしいわ
- 105 名前:名無しさん@涙目です。:2019/05/22(水) 21:32:24.37 ID:Wwpv4Kk80.net
軽に200万出すなら普通車のコンパクトカー買えよと思ってたけど200万の軽を買う層はアルファードを買いたくても買えない層だからコンパクトカーはそもそも眼中にないんだってな
- 108 名前:名無しさん@涙目です。:2019/05/22(水) 21:33:28.44 ID:7cJDmaro0.net
黄色いナンバーがいやなら普通車に乗ればいい話じゃん
- 110 名前:名無しさん@涙目です。:2019/05/22(水) 21:34:23.08 ID:A3Or8n+70.net
普通車を黄色にすればいいんじゃね?
- 112 名前:名無しさん@涙目です。:2019/05/22(水) 21:34:55.36 ID:fkHie3pc0.net
セダンとか軽に割り込まれたと思ってクラクション鳴らし捲ってた奴がいたけどあれは一体なんだったのだろうか
- 115 名前:名無しさん@涙目です。:2019/05/22(水) 21:35:20.73 ID:feK7MJM70.net
普通車買えば黄色から白になるやん
- 118 名前:名無しさん@涙目です。:2019/05/22(水) 21:36:45.56 ID:KtkJnuKT0.net
軽は軽なんだから…白ナンバーにするほう恥ずかしくね?
- 122 名前:名無しさん@涙目です。:2019/05/22(水) 21:39:07.99 ID:2Y7uzPb+0.net
原付きを青ナンバーにするのも実は簡単らしい
- 123 名前:名無しさん@涙目です。:2019/05/22(水) 21:39:24.77 ID:wivkLZ7y0.net
黄色のプレートの方が汚れも目立ちにくいし文字も黄色と黒のコントラストがすっごいかわいいのに。
- 125 名前:名無しさん@涙目です。:2019/05/22(水) 21:39:36.89 ID:CnfxP1nN0.net
軽に白ナンバー付いてる方がダサいと思うけど
- 132 名前:名無しさん@涙目です。:2019/05/22(水) 21:41:25.62 ID:9krNseR80.net
黄色い車を買えば目立たないぞ
- 135 名前:名無しさん@涙目です。:2019/05/22(水) 21:42:46.41 ID:LVqLYZAd0.net
ダサいのは色ではなくカタチだと思ってる
- 136 名前:名無しさん@涙目です。:2019/05/22(水) 21:44:00.03 ID:Kps/rJv+0.net
裏技もなにも普通に皆してるじゃん
- 137 名前:名無しさん@涙目です。:2019/05/22(水) 21:44:16.52 ID:fLHgDLVS0.net
ナンバーなんかどうでもいい、大事なのは運転マナー
- 145 名前:名無しさん@涙目です。:2019/05/22(水) 21:49:27.49 ID:HFzNzyuX0.net
ラグビーナンバー終わったのに継続してんの?
- 146 名前:名無しさん@涙目です。:2019/05/22(水) 21:50:16.82 ID:eQQ3AsC40.net
イグニスさんは上半分は軽みたいだけど実は普通車だから虐めないでねw
- 151 名前:名無しさん@涙目です。:2019/05/22(水) 21:55:06.07 ID:SjsZiPD10.net
Kしかかえない貧乏人が必死で白ナンバー取得するのって滑稽だよな
- 152 名前:名無しさん@涙目です。:2019/05/22(水) 21:55:19.97 ID:N5ZZXqKW0.net
コーラで洗うんだろ知ってるよ
- 153 名前:名無しさん@涙目です。:2019/05/22(水) 21:55:40.33 ID:fXmxaEZD0.net
5ナンバーか3ナンバーじゃないのがバレるともっと恥ずかしいのに
- 156 名前:名無しさん@涙目です。:2019/05/22(水) 21:58:06.65 ID:lTvM39Fn0.net
軽に白ナンバーだと余計に目立ってダサい(´・ω・`)
お勧め記事
コメント一覧
1. 名前:名無しマッチョ 2019年05月22日 22:43 ID:65r.aWxJ0
黄色ナンバーは車体に合わないんだよ(震え声
2. 名前:名無しマッチョ 2019年05月22日 22:53 ID:RovSw8Lu0
意識高いのは車体の方をナンバーに合わせるんやで。
そう気取っていた中古屋のおっさんがいたが絵柄のナンバー出た時にはお怒りだったw
そう気取っていた中古屋のおっさんがいたが絵柄のナンバー出た時にはお怒りだったw
3. 名前:名無しマッチョ 2019年05月22日 22:59 ID:YzYJdKwK0
軽に乗っといてそんな事気にする方がダサい
4. 名前:名無しマッチョ 2019年05月22日 22:59 ID:7S0pNf4V0
軽自動車って価格性能比がとてつもなく素晴らしく世界に誇れる日本の技術の車なのに!!営業車は軽だろ?
未だに前時代の大きい車がステータスみたいな意識残ってるんやねー。老害あほやろ。
未だに前時代の大きい車がステータスみたいな意識残ってるんやねー。老害あほやろ。
5. 名前:名無しマッチョ 2019年05月22日 23:08 ID:RovSw8Lu0
※4
プリウスに関しては一つの象徴というか証明みたいになってきてるのは悲しいかな。
フルオプションの高級仕様で上級国民様が勲章パワーステアリング操作をなさる必要があるようだし。
・・・ホント国賊行為で得た勲章とか不快。
プリウスに関しては一つの象徴というか証明みたいになってきてるのは悲しいかな。
フルオプションの高級仕様で上級国民様が勲章パワーステアリング操作をなさる必要があるようだし。
・・・ホント国賊行為で得た勲章とか不快。
6. 名前:名無しマッチョ 2019年05月23日 00:17 ID:hXoSX28i0
黄色だと車体の色と喧嘩しちゃうから自分も軽買うなら白にしたいな〜
自己満足だけどね。ちょっとでも気分あがるもん
自己満足だけどね。ちょっとでも気分あがるもん
7. 名前:名無しマッチョ 2019年05月23日 02:24 ID:Wj7mutDn0
その背伸び感がダサいわ…中高生かな?
8. 名前:名無しマッチョ 2019年05月23日 03:29 ID:nzSUgEWg0
寄付集まってんだから作戦成功
9. 名前:名無しマッチョ 2019年05月23日 04:16 ID:RvmEAoqT0
なんの意味があるんだよ感 あ、寄付とかは置いといてだな
10. 名前:名無しマッチョ 2019年05月23日 07:49 ID:FXWA5ao00
白に変えてるま〜ん()見ると察してる
11. 名前:名無しマッチョ 2019年05月23日 09:48 ID:OUWpPWuX0
ワイ昔ワゴンR乗ってたけど白ナンバーやったで(1000ccだったから白、でも見た目は今の軽と大きさかわらん)
12. 名前:名無しマッチョ 2019年05月23日 12:49 ID:8gww.7.P0
軽のあの形がそもそもダサイんだから諦めろって話
13. 名前:名無しマッチョ 2019年05月23日 15:53 ID:A5lT6I.I0
変えてる時点で気にしていることを示しているようで、逆にみっともないように思われるがこれいかに
14. 名前:名無しマッチョ 2019年05月23日 23:06 ID:3aS8Haw.0
自分で黄ナンバーの軽自動車を選んでおいて黄ナンバーはダサいから白ナンバーにするんだ!って思考がダサいと思うのだけど、たぶん彼らにはそこが理解できない領域なんだろうな。
白ナンバーの軽は「軽白(ケイハク)」と個人的には呼んでるけど、「頭の軽い白痴」と捉えるのもイケるなと改めて思うところ。
残念ながら、見た目に反さず、ろくな運転をしない。
白ナンバーの軽は「軽白(ケイハク)」と個人的には呼んでるけど、「頭の軽い白痴」と捉えるのもイケるなと改めて思うところ。
残念ながら、見た目に反さず、ろくな運転をしない。
15. 名前:l_p m_ng fpt 2021年10月11日 13:25 ID:6z60R.ya0
