ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前::2019/06/28(金) 17:08:48.06 ID:PEJq2oZr0●.net BE:151915507-2BP(2000)

    http://img.5ch.net/ico/1_1.gif

    東京ビッグサイトは「世界で68位」:安倍首相も注目の「展示場問題」と見本市ビジネス
    https://wired.jp/2013/03/15/exhibition-business/

    大規模な展示会や催しが行われている日本最大の国際展示場「東京ビッグサイト」。実は、世界のなかでは大きいとは言えず、展示会の招致に面積不足が生じることもあるという。展示会には、外国からの来日や出展、商談をはじめとする大きな経済効果をもたらす。 
    海外では、大規模な展示会場の増設が相次ぎ、特に中国などアジアで増えている。そんななか、先日3月8日の国会にて安倍晋三首相が、「成長戦略のためにも大規模な展示会場が必要」と答弁した。果たして、日本は展示会大国になるべきなのだろうか。


    👆2013年の記事ですが一切進展していません。さすが日本。


    五輪で展示場不足、解消できず「商談・PRどこで」
    https://r.nikkei.com/article/DGXMZO42634350Z10C19A3CC1000


    引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1561709328


    2 名前::2019/06/28(金) 17:09:38.94 ID:HY3R6Mhc0.net

    だから東京モーターショーでも海外メーカー来なくなった

    6 名前::2019/06/28(金) 17:10:54.09 ID:hRObPos10.net

    ほんとはビッグサイトみたいなの都心に何個も作るはずだったんだけどね



    20 名前::2019/06/28(金) 17:18:03.94 ID:JjJ+QBiX0.net

    >>6
    それを箱モノは無駄だから建てるな!って騒ぎ立てる連中が多かったんで軒並み頓挫と
    まぁ実際あの当時はガチで無駄な箱モノが多かったっちゃ多かったんだが


    11 名前::2019/06/28(金) 17:12:33.83 ID:dc8we1eY0.net

    でもIRには反対連呼するんだよなコイツら

    16 名前::2019/06/28(金) 17:16:26.13 ID:Ij0sB61I0.net

    これのどこが「ニュース速報」?



    17 名前::2019/06/28(金) 17:16:52.62 ID:PEJq2oZr0.net BE:151915507-2BP(1000)

    http://img.5ch.net/ico/1_1.gif

    >>16
    一番下に速報出した


    18 名前::2019/06/28(金) 17:17:05.00 ID:qDr3ziab0.net

    名古屋に作ったばっかなのにアレも小さいの?



    19 名前::2019/06/28(金) 17:17:25.05 ID:PEJq2oZr0.net BE:151915507-2BP(1000)

    http://img.5ch.net/ico/1_1.gif

    >>18
    アレ滅茶苦茶小さくて揉めた


    29 名前::2019/06/28(金) 17:19:56.38 ID:AuwUkUwE0.net

    バカがニュースでも速報でもなく、まともなソースさえないようなスレを乱立させて滅茶苦茶になっとる

    34 名前::2019/06/28(金) 17:22:10.40 ID:ymdvxRzy0.net

    東京オリンピックではこんな恥ずかしい思いはしたくない

    35 名前::2019/06/28(金) 17:22:35.41 ID:z+wui7Vv0.net

    何回もやってんのに バーカ?



    52 名前::2019/06/28(金) 17:28:11.02 ID:A4xKnFF80.net

    和風木造にすると簡単に金出るけどなぜ



    60 名前::2019/06/28(金) 17:30:19.63 ID:AIk/vwZW0.net

    有楽町の国際フォーラムじゃだめなの?



    62 名前::2019/06/28(金) 17:31:05.53 ID:PEJq2oZr0.net BE:151915507-2BP(1000)

    http://img.5ch.net/ico/1_1.gif

    >>60
    狭すぎ 


    64 名前::2019/06/28(金) 17:31:28.87 ID:etEzSRgh0.net

    お台場にIRとセットででかいの作れよ

    70 名前::2019/06/28(金) 17:32:20.74 ID:UuU6jK9L0.net

    ビッグサイトの飯屋をどーにかしろ問題

    73 名前::2019/06/28(金) 17:33:24.88 ID:j6DFtLhI0.net

    これ系のスレ、ムンちゃんが必死に立ててそうwww

    80 名前::2019/06/28(金) 17:34:36.59 ID:BN6FSHxk0.net

    金持ち国家の自慢大会ではないから、必要サイズで問題なし



    85 名前::2019/06/28(金) 17:35:56.94 ID:PEJq2oZr0.net BE:151915507-2BP(1000)

    http://img.5ch.net/ico/1_1.gif

    >>80
    展示場ビジネスで大負けしてるんだが


    91 名前::2019/06/28(金) 17:37:11.00 ID:w1yHso/70.net

    https://pbs.twimg.com/media/D-Hjd_8U0AMoOOp.png



    93 名前::2019/06/28(金) 17:37:42.32 ID:Hq5C6H6f0.net

    >>91

    https://i.imgur.com/J4mCmZz.jpg


    94 名前::2019/06/28(金) 17:37:51.11 ID:qhAmaDLX0.net

    箱物作るとアホが無駄って騒ぎますし

    103 名前::2019/06/28(金) 17:41:24.34 ID:S4oCyfjq0.net

    無駄な箱を税金で沢山作ったのにな

    106 名前::2019/06/28(金) 17:42:24.06 ID:gqfaLe8c0.net

    なにこのパヨちょん発狂してんの?

    116 名前::2019/06/28(金) 17:44:44.24 ID:5JndSVTN0.net

    金かけないのは当たり前じゃん

    127 名前::2019/06/28(金) 17:46:20.39 ID:EnD8oQWC0.net

    箱もの行政って散々叩いてたのはどこのどなた様でしたかな?

    130 名前::2019/06/28(金) 17:47:26.41 ID:gqfaLe8c0.net

    ほんと箱物作ると税金がーって喚くくせになに言ってやがるのか



    134 名前::2019/06/28(金) 17:47:58.40 ID:PEJq2oZr0.net BE:151915507-2BP(1000)

    http://img.5ch.net/ico/1_1.gif

    >>130
    あべの動きが鈍いんだが
    はよ作れよ


    136 名前:停止しました。。。:NG NG.net

    真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ



    お勧め記事

    コメント一覧

    1. 名前:名無しマッチョ   2019年06月28日 18:07 ID:G7P0kPaY0
    確かに、米国の展示場に行くと街の「区画をまたいで」めちゃくちゃ広いからな
    夢洲で構想中のIRでなんとかなるのかね?

    もしかしてこの否定から入るスレは、IRのための誘い水なのか?あまりに、効率が良すぎる
    2. 名前:名無しマッチョ   2019年06月28日 18:08 ID:EtOPVcOK0
    こういうのってな、儲かるなら民間が勝手に作ってくれるのよ
    儲からないから作られない
    儲からないからお上が作るんだけど当然赤字になる、当たり前よな
    他のもの作ったほうが儲かるとも言える
    ほんとにほしいなら赤字でもいいからお上に作って欲しいって思わないとね。
    3. 名前:名無しマッチョ   2019年06月28日 18:11 ID:G7P0kPaY0
    >>2
    そうなんだけど、その赤字を補うのがIR構想なのよ
    カジノ(この前の法案では敷地面積の3パーセントまで)を含めた商業施設をつくり、その売り上げで展示場経営を賄う

    まさしく、これは「大阪府が狙った通りの演出」だよなと。これ、多分わざとやで。聞かれたら「全くそういうことはなかった」と答えるだろうけど
    4. 名前:名無しマッチョ   2019年06月28日 18:13 ID:G7P0kPaY0
    ともかく、写真から結論までのネットの流れが早すぎる
    どんなに賢い奴らでも、思いつきで出てくる思考の速度を超えてる

    これ、だいぶ前から準備して、G20の会期中に結論に至って印象に残るように、ネットを含めて演出してるでしょ
    5. 名前:名無しマッチョ   2019年06月28日 18:14 ID:WJqcvtgE0
    まあ会場や展示場を新しくつくるのはバカでもチョンでも出来るからどうでもいいよ
    問題はそれをどう有効活用するかだがな
    どっかの国はほんの数年前にオリンピック用で作った会場が廃墟のようになって持て余してるし、そうならなければ何でもいいよ
    一時の面子に拘り数年分の血税を無駄使いするような無能の方が、国民にとっては迷惑だからね
    6. 名前:名無しマッチョ   2019年06月28日 18:21 ID:qICg8SrT0
    今こそ公共事業やるべきなんだけどね
    政治家も富裕層には逆らえん
    7. 名前:名無しマッチョ   2019年06月28日 18:32 ID:yVv74IH80
    反対した人間やメディアのDB作っといて、コレみたいに批判する人間と照会したらマッチポンプだってすぐにわかるやろwww
    8. 名前:名無しマッチョ   2019年06月28日 19:07 ID:zqwxGTqv0
    日頃から箱物批判するヤツがこんな時だけ何をぬかすかwww
    9. 名前:名無しマッチョ   2019年06月28日 19:27 ID:C4jZr7DP0
    日本に国際会議場が足りなくてビジネス機会の損失になってるのは前から言われてる
    心配しなくてもこれからIRで充実させるから
    10. 名前:名無しマッチョ   2019年06月28日 19:37 ID:vc0T5AFy0
    レンポー「狭くちゃダメなんですか!?」
    11. 名前:名無しマッチョ   2019年06月28日 20:14 ID:Jl7cN5hj0
    だから大阪なんかで国際会議やっちゃダメなんだよ
    維新が改憲勢力になるためのご褒美なんだよ
    12. 名前:名無しマッチョ   2019年06月28日 20:17 ID:..O.x8Nh0
    会議場は(も?)交通の便が良い所に作るor交通の便を良くする必要があるが、
    公共事業には反対派を生業とする有象無象が涌いてくるからな。
    13. 名前:名無しマッチョ   2019年06月28日 20:19 ID:..O.x8Nh0
    >>6
    1996年の半分って恐ろしいよね。
    公共事業と名が付けば保育園の建設にすら反対だと喚く異常っぷり。
    14. 名前:名無しマッチョ   2019年06月28日 21:56 ID:..KgNFor0
    え、日本が基準作ったんだぞ。何度日本でやってるとおもってんだ?
    まぁパヨヴィーガンは犬肉以外でタンパク質足りてないからなぁ。
    15. 名前:名無しマッチョ   2019年06月28日 21:56 ID:..KgNFor0
    あ、国際会議の規格な。
    16. 名前:名無しマッチョ   2019年06月28日 23:37 ID:Zha38Ves0
    なぜ折角作った大阪国際会議場を使わないのか分からない
    17. 名前:名無しマッチョ   2019年06月29日 00:13 ID:X3FWQn.U0
    アホの財務省が予算マイナスシーリングとか馬鹿やってるからこんな惨状ですわ
    18. 名前:名無しマッチョ   2019年06月29日 00:17 ID:MEqE2Kvp0
    名古屋のは愛知県と一緒にやらないという愚行を犯してくれたからな
    19. 名前:名無しマッチョ   2019年06月29日 03:44 ID:eRw5Y4F50
    とにかく日本が何か大きな事しようとするとすると、貧者提げてゼイキンガーが出てくるからな。これがめっぽう強くて困る。

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ