ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前::2019/10/15(火) 04:43:10.46 ID:oSpXZ4WX0.net BE:882533725-PLT(14141)

    http://img.5ch.net/ico/anime_jyorujyu01.gif

    日本は世界一のエリート諜報クラブの「第6の目」になるのか

    今日、米国が直面している中国の力の増大やロシアの台頭、北朝鮮の核プログラム、イランの行動などの課題は、
    正確で質の高い情報機関の情報を必要としている。そのため米国、英国、カナダ、オーストラリア、ニュージーランドの5カ国の
    情報機関の完全な情報交換を主目的とした「ファイブ・アイズ」と呼ばれるプロジェクトの拡大が必要とされている。「ファイブ・アイズ」の
    加盟国候補の一つはイスラエルかもしれない。イスラエルの伝説的な情報機関「モサド」は、中東各国の広範な情報を所有しているからだ。
    また、当然、日本もその候補に上がっている。イスラエルが中東情報をカバーするのと同様に、日本は北東アジアで非常に有用な存在となる。
    これに関する元米国海軍将官で現在は政治アナリストの記事が、ブルームバーグのサイトに掲載された。

    カナダの政治評論家でサイバーセキュリティのサイトの創設者であるルドヴィック・レンバート氏は、日本はすでに「ファイブ・アイズ」へ加わったと考えている。
    レンバート氏は「現在ファイブ・アイズは、世界一のエリート諜報クラブに日本を6番目の正式なメンバーとして迎えるか検討している。
    日本が中国大陸や南シナ海、北朝鮮に関する情報収集で多大な貢献を果たしたこと、また、この数年来、『5カ国』全ての情報機関が活発に日本と協力したことから、
    大多数の専門家たちは、日本の加盟はすでに既成事実となっていると考えている。私たちに一番最初に『ようこそ!シックス・アイズ』へと言わせてほしい」と自身の記事の中で述べている。

    またロイター通信は、「ファイブ・アイズ」は、中国と、そしておそらくロシアの対外活動に立脚した脅威に対抗するために、日本とドイツを引き入れる意向だと報じている。

    ソ連対外情報庁の元職員で現在は独立系アナリストのユーリー・スベトフ氏は、スプートニクのインタビューに対し、北大西洋条約機構(NATO)の全加盟国29カ国
    とその同盟国は、もちろん情報機関の情報を交換しているが、しかし、さらに高い信頼レベルがあるのは「ファイブ・アイズ」だけだと語り、次のように続けたー

    https://jp.sputniknews.com/reportage/201910146755279/


    引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1571082190


    3 名前::2019/10/15(火) 04:47:10.39 ID:k/ThTDXe0.net

    カナダが入ってるのがなんか不思議



    37 名前::2019/10/15(火) 05:19:33.84 ID:skKl9Vmn0.net

    >>3
    アングロサクソン英語圏倶楽部に日本が入る方が不自然


    8 名前::2019/10/15(火) 04:49:57.38 ID:UJUcvWkn0.net

    廊下の電気照明からの放電クラブ

    9 名前::2019/10/15(火) 04:50:32.37 ID:QnzIB6jc0.net

    日本とドイツの2カ国も入れたらセブン&アイ・ホールディングスじゃん



    114 名前::2019/10/15(火) 06:37:43.96 ID:P8y9V4y50.net

    >>9
    kwsk


    11 名前:ニックン(東京都) [GB]:2019/10/15(Tue) 04:50:58 ID:k/ThTDXe0.net

    日本が国として政府として韓国と距離を置き始めたから世界的に信用が増したって事なのかな

    13 名前:ルネ(庭) [US]:2019/10/15(Tue) 04:52:10 ID:rkX9+IgF0.net

    先ずスパイ防止法制定が先だな



    178 名前::2019/10/15(火) 07:43:28.11 ID:24mdVvwZ0.net

    >>13
    それが制定されると具体的に何がどう変わるの?
    スパイと疑わしい奴を逮捕できるということ?


    15 名前:アイミー(福岡県) [ニダ]:2019/10/15(Tue) 04:52:57 ID:Ywxr7xJz0.net

    日本から情報を取れるだけ取って、もらえるのはクズみたいな情報だったりして

    19 名前:ひょこたん(神奈川県) [FR]:2019/10/15(Tue) 04:56:53 ID:HeF12Wta0.net

    エリア88で頑張ってたのは内閣調査局だっけ?

    21 名前::2019/10/15(Tue) 05:00:56 ID:NH30mh0e0.net

    日本はチョンが奥深くまで入り込んでるからやめた方がいい



    29 名前::2019/10/15(火) 05:09:41.87 ID:lk4m7XqY0.net

    >>21
    チョンをあぶり出して殲滅するいい機会


    24 名前::2019/10/15(Tue) 05:02:58 ID:ZZcUxdVR0.net

    財布役と英語の文化圧力だな

    25 名前::2019/10/15(火) 05:03:50.92 ID:GjQ4ctBs0.net

    それ国内掃除した後じゃないとただの情報筒抜け機関になるじゃん

    27 名前::2019/10/15(Tue) 05:07:05 ID:pdiNjsHK0.net

    中2患ってる子が好きそうな名前



    161 名前::2019/10/15(火) 07:13:14.96 ID:hLfhug+90.net

    >>27
    中2ならもうちょっとイカした名前にするだろ


    32 名前::2019/10/15(火) 05:14:15.79 ID:2XuEFhGi0.net

    スパイ防止法もない日本が入ると情報ダダ漏れですやんw

    33 名前::2019/10/15(火) 05:15:47.87 ID:OEBP7ZcT0.net

    にほんは諜報能力ゼロで人から取ってこうとするだけだから加盟は無理

    42 名前::2019/10/15(火) 05:32:24.01 ID:zJmguesm0.net

    ゴイムには知られてない裏事情があるんやなあ

    51 名前:チョキちゃん(神奈川県) [US]:2019/10/15(Tue) 05:47:22 ID:+iVs0HLy0.net

    https://i.imgur.com/k5V26UO.jpg



    91 名前::2019/10/15(火) 06:19:38.32 ID:BSxxKMH40.net

    >>51
    三只眼じゃなくて何故にそっちを選んだ


    57 名前::2019/10/15(Tue) 05:56:11 ID:lVydqLO30.net

    なんかアカ側に寝返りそうなのがチラホラいますね



    60 名前::2019/10/15(火) 05:58:37.42 ID:UJUcvWkn0.net

    >>57
    スパイ防止法ができないのも、おまえんとこの馬鹿トンキンのNTTのせいだろが

    おんぼろ電話交換機使ったままで、そろそろ入れ替えだからこんなの言い出した


    58 名前::2019/10/15(火) 05:58:15.56 ID:Me8on0kj0.net

    全部情報が中国に直通するだけだろ

    61 名前::2019/10/15(火) 05:58:39.72 ID:/kTsJJ6J0.net

    日本が穴になるからやめとけ。

    63 名前::2019/10/15(火) 06:00:01.27 ID:ksToI59K0.net

    ニュージーランドって必要なん?

    70 名前::2019/10/15(火) 06:04:30.72 ID:qA4sp25/0.net

    ルドヴィック・レンバート氏が言っているんだからそうなんだろう

    74 名前::2019/10/15(火) 06:06:48.98 ID:Bpth6MvR0.net

    まず日本にいるゴミムシどもを殲滅してくれよ

    76 名前:じゃがたくん(京都府) [US]:2019/10/15(Tue) 06:07:58 ID:j7klGFUt0.net

    それぐらい中国の脅威が差し迫ってるってこったろうね



    79 名前::2019/10/15(火) 06:09:09.08 ID:6HiTcBG/0.net

    スパイ天国で情報ダダ漏れだと言われてるのに?



    83 名前::2019/10/15(火) 06:15:20.80 ID:E4SBuRvN0.net

    なんでアングロサクソン連合にカナダが入ってるのかと思えば、イギリス連邦だったか

    93 名前:アンクルトリス(讃岐國) [GB]:2019/10/15(Tue) 06:20:46 ID:UJUcvWkn0.net

    まあ、国政に天皇陛下居ないはずだが、NHKとか外務省の馬鹿のことだからかむんだろ

    95 名前::2019/10/15(火) 06:22:15.05 ID:5DTktLsA0.net

    カナダやニュージーランドが入ってる時点でなんか普通じゃないだろ 黄色人種の日本はお呼びじゃないんだよ



    97 名前::2019/10/15(火) 06:23:39.13 ID:UJUcvWkn0.net

    >>95
    俺おまえらにイエローあつかいだっけ?

    奈良の糞坊主方式で村八分にして、ばあさんの時代から

    そのくせ白人に

    っておま韓国人の馬鹿け


    99 名前::2019/10/15(火) 06:24:40.20 ID:Wx4uNwBT0.net

    シックスアイズにした方がいいと思う ニダ

    102 名前::2019/10/15(Tue) 06:25:56 ID:o+EYK8Zo0.net

    在日がかなり入り込んでいる状況では現状維持が妥当だと思うけど

    104 名前::2019/10/15(火) 06:26:36.11 ID:NRk3XbUd0.net

    ソースがスプートニクっていうのが皮肉だな

    105 名前::2019/10/15(火) 06:27:45.76 ID:KrV7XAkd0.net

    これも全部乾巧ってヤツのせいなんだ

    109 名前:サンペくん(家) [US]:2019/10/15(Tue) 06:32:11 ID:ad97Auz80.net

    韓国は中韓北でスリーデビルでも結成してなさい



    113 名前::2019/10/15(火) 06:36:21.13 ID:6W/K0Yz10.net

    >>109
    全部中国になるからワンチャイナ


    112 名前::2019/10/15(火) 06:33:35.93 ID:ixrJDmWU0.net

    アメリカ合衆国日本州になっちゃった方が楽だろもう、日本国憲法はだいたい州法に引き継げばいいんだから

    117 名前::2019/10/15(火) 06:43:01.18 ID:hodR48oh0.net

    スパイ天国の日本はやめたほうがいい

    118 名前::2019/10/15(火) 06:44:03.21 ID:7V6/LFLk0.net

    普段電話するたびに意味もなく大統領、爆弾、タイマー、起爆装置、プルトニウムとか全員言ってたらどんな感じになるのかな

    119 名前::2019/10/15(火) 06:46:37.44 ID:qcZcVGQf0.net

    日本から朝鮮系と在日朝鮮人を完全排除しなきゃ駄目だよ



    125 名前:タマちゃん(茸) [RO]:2019/10/15(Tue) 06:50:57 ID:ivLJdGgQ0.net

    共産党の目が赤いうちは無理だろ

    127 名前::2019/10/15(Tue) 06:51:18 ID:dVbgZyfv0.net

    やっべ、とうとう御庭番がバレたか?

    133 名前::2019/10/15(火) 06:55:53.19 ID:ZI46nkw/0.net

    日本には二十四の瞳というのがあってだな

    136 名前::2019/10/15(Tue) 06:57:46 ID:nizasFU50.net

    アングロサクソンどころか白人ですらないから無理だろ

    137 名前:ハービット(北海道) [SE]:2019/10/15(Tue) 06:57:47 ID:aP43dIFM0.net

    同じアングロサクソンの血の盟約だから日本がどんなに従順でも無理なんだなぁ

    141 名前::2019/10/15(火) 06:59:26.14 ID:aP43dIFM0.net

    だいたい日本に情報渡すと中国 韓国 北朝鮮に 筒抜けになるw



    174 名前::2019/10/15(火) 07:41:43.05 ID:cJGTPe9fO.net

    >>141
    おまえが漏らしてるんだろ


    143 名前::2019/10/15(火) 07:00:37.21 ID:PzL+L6uE0.net

    漏れ聞こえるCIAの拷問術とかみてると日本には無理だと思うわ

    145 名前::2019/10/15(火) 07:01:22.15 ID:aP43dIFM0.net

    Line、ファーウェイ、孫正義が平気で蔓延ってる日本に全情報を共有とか怖すぎだろ

    147 名前::2019/10/15(火) 07:01:38.68 ID:XOZrRbCz0.net

    日本は、法律整備の問題で難しいんじゃね

    148 名前::2019/10/15(火) 07:02:36.68 ID:A2dcfZTi0.net

    加入以前にまず三沢基地のエシュロンで日本を盗聴するのやめろよごみ

    153 名前::2019/10/15(火) 07:07:58.45 ID:kL12dzoz0.net

    野党のいつもの連中が「情報公開しろ!」と国会で騒ぐんだろうな。

    160 名前::2019/10/15(火) 07:12:47.79 ID:CcwZMu510.net

    これで朝鮮工作員の害悪ぶりが筒抜けになる。

    163 名前::2019/10/15(火) 07:22:32.99 ID:a8de3rzi0.net

    またどっかの国がうちを入れないのは差別だとか騒ぐぞw

    170 名前::2019/10/15(Tue) 07:36:05 ID:G03LpMpJ0.net

    クソチョン政治家が内部に入り込んでる日本じゃ無理だわ

    172 名前::2019/10/15(火) 07:38:09.01 ID:tm3dp+Gn0.net

    これに入ることでスパイ防止できるなら最高

    173 名前:コン太くん(家) [US]:2019/10/15(Tue) 07:40:14 ID:rPIQLcyB0.net

    仮に入れたとして情報共有出来ても仮想敵国のスパイを処罰する法律が日本には無いんだよ

    175 名前::2019/10/15(火) 07:42:18.82 ID:UPKrGnin0.net

    イージスの情報漏らしちゃう国が入れるわけない

    179 名前::2019/10/15(Tue) 07:43:41 ID:HyN7vIvU0.net

    在日ゴキブリを強制送還するだけ

    181 名前:ポテくん(大阪府) [ニダ]:2019/10/15(Tue) 07:44:10 ID:nP1Th9QM0.net

    日本の情報は中韓に漏れるぞw

    187 名前::2019/10/15(火) 07:49:18.74 ID:uUPdHbVx0.net

    スパイ防止法制定しないと無料だろ

    196 名前::2019/10/15(火) 07:57:21.02 ID:fu/QkS7QO.net

    シナチョンに筒抜けになるだけじゃないの



    お勧め記事

    コメント一覧

    1. 名前:名無しマッチョ   2019年10月15日 08:09 ID:N9GmW4BG0
    日本の諜報にとっては良い面があるんだろうとは思うしここまでの関係者の苦労もあると思うがそれはそれとして、
    ネットらしいKYなコメントをすると、

    「ファイブアイズ」って愛想のない名前がいかにもアングロサクソンだよね

    あと、日本だとサザンアイズってのがあったけどアレは掛け算して9ってことじゃないんだよな確か
    2. 名前:名無しマッチョ   2019年10月15日 08:32 ID:kNWM7ZwW0
    これ、一体どーゆーわけなんだか、全然関係無い【韓国】がメチャクチャ気にしてて、韓国マスゴミは連日連夜、もちろん日本の加盟に大反対の報道してる。

    理由は、いろいろ考えられるが。
    3. 名前:名無しマッチョ   2019年10月15日 08:34 ID:wFzCLpiy0
    むしろ、中国に汚染されたオーストラリアがファイブアイズで大丈夫なのというのが
    素朴な疑問。
    4. 名前:名無しマッチョ   2019年10月15日 09:11 ID:N9GmW4BG0
    >>3
    ニュージーランドの方が危ないとかなんとか

    欧州ではイタリアを抱き込んだように、中国は相手の1番弱いところを狙う
    賢いっちゃ賢い、卑怯と言えば卑怯
    5. 名前:名無しマッチョ   2019年10月15日 09:48 ID:9UhYUbeY0
    スパイ防止法が無い間はありえない。
    6. 名前:名無しマッチョ   2019年10月15日 10:09 ID:ym0FhTGM0
    除鮮してからじゃないと駄目だな
    7. 名前:名無しマッチョ   2019年10月15日 11:48 ID:GdsTbtVI0
    スパイ天国には関係ない話
    アホな妄想記事書くなや
    あっち系の人を全員国外追放して、その上でスパイ防止法やな
    それでやっと下地が出来るかもな

    つまり有り得ない話や
    8. 名前:名無しマッチョ   2019年10月15日 12:17 ID:BIILa4Je0
    スパイ防止法進めるための布石だから
    9. 名前:名無しマッチョ   2019年10月15日 13:16 ID:W6zonnBR0
    アメリカが共産勢力との対決姿勢を強めて来てるからこれまで以上に日本との連携強化が必要
    自衛隊絡みの改憲は安倍政権主体というよりアメリカの要請を受けてのものだろうから、スパイ防止法立案の流れもそのうち来そう
    というか核保有まで認めて欲しいわ 何なら日本国憲法作らせたアメリカ自身が今になって一番ヤキモキしてそうだけど
    10. 名前:名無しマッチョ   2019年10月15日 13:26 ID:oM.HXeuZ0
    スプートニクでスレ立てるな
    11. 名前:名無しマッチョ   2019年10月15日 13:42 ID:fLet87Pc0
    本邦の公安ってLINEつかってるんじゃなかったっけ?
    12. 名前:名無しマッチョ   2019年10月15日 16:25 ID:0HvCfPuk0
    北朝鮮系は敵として認定してる組織だから除鮮には友好だが、対露組織であるからロシアとの交渉系がなんこうするな。
    ・・・といってもプーチン死ぬまでもう交渉が進展することないだろうしプーチン死んだあとはいつも通りに崩壊するだろうしなぁ。やっぱ入ったほうがべらぼうにメリット大きいな。
    スパイ防止法の拡大も進むやろ。引き渡し条約で日本で捕まえたスパイをアメリカとかで処理してもらえるんやで。もちろん逆も可能だろ。
    13. 名前:名無しマッチョ   2019年10月15日 16:58 ID:B7FW6sdc0
    ファイブアイズの加盟国へ:
    悪いこと言わんからやめとけ

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ