ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前::2019/10/28(月) 23:52:06.18 ID:oFUs9JAu0●.net BE:479913954-2BP(2931)

    http://img.5ch.net/ico/nida.gif

    米山 隆一@RyuichiYoneyama
    すみません、これ一人当たりのGDPです。1988年の2位から2018年の26位まで日本の凋落は悲しくなるほどです。
    現在はアメリカの6割ノルウェーの半分以下で、かつて日本の4割だった香港にも抜かれています。この30年これらの国が何をし、日本が何をして何をしてこなかったか真摯に反省すべきと思います。
    10月28日 10:12
    いいね:2,845
    リツイート:2,287
    引用
    米山 隆一@RyuichiYoneyama
    改めて失われた30年は如実です。この間民主党政権は3年、自民党政権は27年です。我々がなすべきは、自由で、民主的で、平等で、多くの人にチャンスがある社会を取り戻す事だと思います。
    意見や表現を抑制され、家柄や地域に縛られ、特定の人だけが優遇される社会から、次代の活力は生まれません。
    https://i.imgur.com/9fy7nmB.jpg

    https://i.imgur.com/yvTGUTa.jpg



    引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1572274326


    2 名前:スーパーはくとくん(栃木県) [US]:2019/10/28(月) 23:52:45 ID:UlUZ7vdf0.net

    どうせ円高だった時と比較してのドル換算とかだろ



    181 名前::2019/10/29(火) 00:47:31.09 ID:OggDhCJL0.net

    >>2
    これな


    6 名前::2019/10/28(月) 23:55:48.57 ID:Ou0i+HKu0.net

    昼間のパチンコ屋やゲーセンが営業のリーマンでぎっしりなの何とかしろよ

    7 名前::2019/10/28(月) 23:55:53.47 ID:MwOg8HdN0.net

    米山って、あの前新潟県知事か。納得。



    9 名前::2019/10/28(月) 23:56:50.47 ID:Ln8FSDKf0.net

    バブル期が異常だっただけだろ

    10 名前::2019/10/28(月) 23:57:14.61 ID:uj1v5Jb/0.net

    誰かと思ったら新潟のアレか

    12 名前:カバガラス(光) [NL]:2019/10/28(月) 23:57:26 ID:4H9b52wW0.net

    30年前てGNPじゃなかったっけ

    13 名前:ことみちゃん(栃木県) [DE]:2019/10/28(月) 23:58:25 ID:pWR7/LK30.net

    バブルの50年ローンはまだ支払い終えてないぞ、震えて眠れ

    16 名前::2019/10/28(月) 23:59:50.55 ID:MneLK8gc0.net

    だからといって韓国を優遇はできんぞ?



    22 名前::2019/10/29(火) 00:01:56.97 ID:9cDLnFtu0.net

    実際働く人が減ってるんじゃないの

    23 名前::2019/10/29(火) 00:02:05.85 ID:Y+j8d6H90.net

    生産でなく、搾取を仕事にするやつが増えた



    31 名前::2019/10/29(火) 00:04:06.32 ID:aLtcbDRp0.net

    >>23
    これ。


    89 名前::2019/10/29(火) 00:19:27.14 ID:mJdSB0kP0.net

    >>23
    これだな
    最近はサービス業ですらこれ


    99 名前::2019/10/29(火) 00:21:53.72 ID:yzg+b6Se0.net

    >>23
    一人あたりGDPの話でそれはまったく関係ないんだが


    27 名前::2019/10/29(火) 00:03:27.16 ID:/bboRUBN0.net

    まだGDPとやらでシコってんの中国人くらいだよw

    28 名前::2019/10/29(火) 00:03:40.11 ID:iiaGinHp0.net

    歴代自民政治は何やってたん?

    32 名前::2019/10/29(火) 00:05:17.23 ID:3zQT6CBM0.net

    中抜きで食ってるやつが多すぎる

    34 名前::2019/10/29(火) 00:05:36.56 ID:ehguVVto0.net

    そりゃ稼ぎのない老人が増えればねぇ

    42 名前::2019/10/29(火) 00:07:40.02 ID:pvyz/wLI0.net

    偉そうなこと言ってるとまた美人局にやられるぞ

    45 名前:あるるくん(東京都) [FR]:2019/10/29(火) 00:08:00 ID:Bo1DuGXm0.net

    消費することでしか国は潤わないのに消費する金がないんだから衰退しかないわな

    47 名前:ミニミニマン(千葉県) [SE]:2019/10/29(火) 00:08:13 ID:pWXD79hp0.net

    新卒初任給20年前より低いしな

    50 名前:ナショナル坊や(東京都) [GB]:2019/10/29(火) 00:08:53 ID:4Foy2lRO0.net

    前が高すぎただけなのでわ?



    76 名前::2019/10/29(火) 00:15:40.74 ID:l41qdHAk0.net

    >>50
    90年代まではプラザ合意から来る超円高と高度成長期から続いたインフレの最終期
    今は円安かつ20年にわたってお値段据え置きのデフレ
    ドル建てで同じように計算したら今が極端に低くなるのは当たり前ってだけの話
    そんで今日本は30年前に比べて生活苦しいか?つうとそんなことはない
    日本の経済構造が世界で標準的な拡張モデルから外れちゃってんだよ


    51 名前:セフ美(静岡県) [US]:2019/10/29(火) 00:08:54 ID:yhyfFdN/0.net

    高齢化してリタイヤ世代増えたとかじゃなくて?

    52 名前::2019/10/29(火) 00:09:31.79 ID:ejy+n8Sq0.net

    小泉竹中ろくでもない♪小泉竹中ろくでもない♪



    53 名前:イチゴロー(茨城県) [CN]:2019/10/29(火) 00:09:51 ID:5vi+v5St0.net

    90年から自民党が労働ダンピングを30年続けた結果やろ?



    57 名前::2019/10/29(火) 00:11:01.37 ID:srAHtdaB0.net

    >>53
    ダンピングしてるのは労働者側だろ


    54 名前:ごめん えきお君(栃木県) [DE]:2019/10/29(火) 00:10:07 ID:srAHtdaB0.net

    雇用維持のために生産性の低い産業を無理やり生かし続けたツケだよ

    56 名前:auシカ(茸) [MA]:2019/10/29(火) 00:10:23 ID:Lu1hbHgy0.net

    男女雇用機会均等法の成果だな

    60 名前::2019/10/29(火) 00:11:43.14 ID:UK9e7dh60.net

    ネトサポ「90年にさかのぼって民主党政権が悪い」

    62 名前::2019/10/29(火) 00:12:56.34 ID:eEZnMbyL0.net

    自民党のおかげでどんどん貧しくなる

    64 名前::2019/10/29(火) 00:13:14.88 ID:hRSqIDe40.net

    あと20年したらもう完全にだめな国やろな



    68 名前::2019/10/29(火) 00:14:07.98 ID:qzLP5dRr0.net

    アメリカの底辺労働者の平均年収8万ドル

    70 名前:ピョンちゃん(家) [AU]:2019/10/29(火) 00:14:38 ID:n8pG6ueD0.net

    シンガポールの方がアメリカ中国より格上やったんやな



    80 名前::2019/10/29(火) 00:16:47.05 ID:omuBeVG/0.net

    ひどいとは思うけどアメリカと中国の歪みには着いてっちゃダメだと思う

    85 名前:みらいくん(長屋) [GB]:2019/10/29(火) 00:18:20 ID:cZNHnHpD0.net

    それで新潟での実績がTwitterと買春しかない米山

    92 名前::2019/10/29(火) 00:19:51.49 .net

    優秀な公務員様のお陰ですね

    93 名前::2019/10/29(火) 00:20:00.37 ID:ng6V4ON/0.net

    ドルベースならさもありなん

    94 名前::2019/10/29(火) 00:20:07.54 ID:NaWylH9E0.net

    ナマポコリオジ♪ の未来は暗いなーw

    98 名前::2019/10/29(火) 00:21:36.54 ID:ITYtzyFd0.net

    氷河期食いつぶした時点で国としては終了だったよ



    100 名前::2019/10/29(火) 00:22:15.97 ID:pKxypz5m0.net

    ドルベースでこうだから深刻なんじゃね。

    102 名前::2019/10/29(火) 00:23:08.14 ID:NaWylH9E0.net

    ザイニティはキツいやろなーw

    104 名前::2019/10/29(火) 00:24:13.80 ID:TFc7ZLMR0.net

    ドル換算してわあわあしてる馬鹿がいるとか。

    112 名前::2019/10/29(火) 00:28:09.42 ID:NaWylH9E0.net

    半島アボジは働かないからなーw

    119 名前::2019/10/29(火) 00:30:13.79 ID:6UxVF26J0.net

    身障者とか外国人を優遇してるからだよ

    120 名前::2019/10/29(火) 00:30:22.32 ID:wYYNy1Sp0.net

    ゲリゾーは退任したときに馬鹿にした日本人を許さないつもりだろうな

    122 名前::2019/10/29(火) 00:30:59.99 ID:+UjaJDv50.net

    ネタがないからまた使い回しか



    134 名前::2019/10/29(火) 00:35:00.46 ID:u4UCAURr0.net

    >>122
    労働人口が増えない限りほぼ上がらないから
    マスコミお気に入りの統計だろ


    124 名前::2019/10/29(火) 00:31:52.46 ID:7/4GjHQi0.net

    成長しないからあがらないよw.

    125 名前::2019/10/29(火) 00:32:06.27 ID:CkrVvwhg0.net

    まーでも日本より上みたら納得するけどな



    127 名前::2019/10/29(火) 00:32:46.11 ID:ISG/lt9X0.net

    最近このネタをした記事の使いまわしが多いね。



    128 名前::2019/10/29(火) 00:33:08.89 ID:u4UCAURr0.net

    働かない人口が増えれば下がるばかりよ

    136 名前::2019/10/29(火) 00:36:02.53 ID:RDn/C4M70.net

    こんなの当たり前やん。ここ30年間、OECDでの成長率ダントツで日本は最下位なんだから

    138 名前::2019/10/29(火) 00:36:11.17 ID:oG9a84zM0.net

    上級国民が利益を独占する馬鹿な国

    144 名前::2019/10/29(火) 00:37:52.80 ID:GBL4Dn660.net

    隣の国は国外生産をGDPに入れてるけどw

    148 名前::2019/10/29(火) 00:39:05.29 ID:1YmNpF9t0.net

    竹なんとかって人の望みを叶えるだけの国ですか

    157 名前::2019/10/29(火) 00:42:05.01 ID:cvPb43Tn0.net

    士農工商エタヒニン時代に戻そうとしてるからなw

    161 名前::2019/10/29(火) 00:43:16.47 ID:w9TAkM6G0.net

    その2位はバブルという架空資産のおかげだし、あと当時は馬鹿みたいに労働時間が長かったから、今のほうが真っ当な構造してるんじゃないのか

    162 名前::2019/10/29(火) 00:43:31.86 ID:V79fkilZ0.net

    アメリカの6割もあるの凄くね



    170 名前:デラボン(関西地方) [CN]:2019/10/29(火) 00:45:03 ID:iwHl3y2n0.net

    どうせドルベース&労働人口じゃなく全人口で割ってる

    175 名前:だるまる(愛知県) [US]:2019/10/29(火) 00:45:36 ID:ISG/lt9X0.net

    日本にはまともな経済学者っているのかな。

    184 名前::2019/10/29(火) 00:48:40.68 ID:Bev9drQF0.net

    経団連「もっともっと消費税を上げるやで〜、従業員よりも企業に金を集めるやで〜」

    185 名前::2019/10/29(火) 00:48:56.65 ID:ISG/lt9X0.net

    日本人って簡単にマスコミに騙されるからな。



    192 名前::2019/10/29(火) 00:50:28.06 ID:xcbbdTkG0.net

    >>185
    というかアジア人が頭悪い
    中国日本上下朝鮮と評判の悪い国ばかり


    186 名前::2019/10/29(火) 00:49:06.19 ID:D6u43cLN0.net

    消費税10%で失われた40年や!!

    188 名前:あるるくん(大阪府) [US]:2019/10/29(火) 00:49:32 ID:0VbN7VF90.net

    補助付きバク転、出会い系で金を払う米山。

    193 名前:みらいくん(東京都) [US]:2019/10/29(火) 00:50:40 ID:TtluAZsp0.net

    数十年もデフレ続けていりゃそうなるわな

    195 名前::2019/10/29(火) 00:51:51.06 ID:ucjYxzWp0.net

    そりゃ内需縮小に勤しんでいるからw

    205 名前::2019/10/29(火) 00:54:20.59 ID:lxpney5A0.net

    孫と堀江とブラクロ柳井が出てきてちょうど30年ですね

    208 名前::2019/10/29(火) 00:54:41.31 ID:pOLj39nI0.net

    国民総支出と国民総生産は必ず金額が一致する。だから国民に消費させれば生産も増える。消費税は今すぐ廃止しろ。

    211 名前::2019/10/29(火) 00:55:30.40 ID:CySSfFjQ0.net

    経常収支のうち第一次所得収支が20兆あるところからわかるように、海外にかなりの生産が移転されてるからGDPは上がらない

    213 名前::2019/10/29(火) 00:55:55.16 ID:ElcDAc1u0.net

    介護とか医療とか生産性の無いものに労働力割かれとるのが原因とか?



    220 名前::2019/10/29(火) 00:57:20.77 ID:xP0Dba5U0.net

    >>213
    介護士とかいうゴミクズカスが増えてるしなあ
    こいつらと無能化した老人全てさっ引けば少しはましになりそう


    226 名前::2019/10/29(火) 01:01:55.47 ID:G/VHZoR00.net

    失われた時代、これが結果なのに自民支持してるからな

    227 名前::2019/10/29(火) 01:01:59.79 ID:TAkmuTsz0.net

    アホウヨ「財務省が〜官僚が〜クソ自民は悪くないも〜ん。」



    240 名前::2019/10/29(火) 01:05:31.07 ID:yNKtorOL0.net

    >>227
    でもサヨ側も「全部自民が悪い」って言う割にはなんもできないからねえ
    ちょっと前に話題になったトゥンベリさんがそのまま大人になった結果みたいな感じだよね
    自分は何もしないけど文句を言うだけいって、対策も方法も考えずに
    敵と認めた相手にだけは大口叩くくせに、それ以外への批判は口を噤んで相手の顔色を伺ってる


    233 名前::2019/10/29(火) 01:03:36.38 ID:VqT1sEhk0.net

    既得権益守ろうとしてる奴らが足ひっぱってんだよなぁ



    236 名前::2019/10/29(火) 01:04:46.58 ID:lktxmmN50.net

    >>233
    田舎者な。
    あいつら酷いんだ。


    237 名前::2019/10/29(火) 01:05:04.93 ID:aTcdDo6R0.net

    どうして政策転換しないのかね

    254 名前:りそな一家(庭) [US]:2019/10/29(火) 01:08:40 ID:CfgDWWsD0.net

    もう緩やかに死につつあるのにまだなんとかなる可能性があると思ってるのは草

    260 名前::2019/10/29(火) 01:11:09.56 ID:BFLCLk410.net

    そら円の価値下がってるんだからGDPも下がるわ

    266 名前::2019/10/29(火) 01:12:09.82 ID:6LEKRAHN0.net

    日本の1/10しか無かった韓国が今はほぼ同じ

    270 名前:ヒーヒーおばあちゃん(静岡県) [CN]:2019/10/29(火) 01:14:47 ID:XvFakjWJ0.net

    研究開発に力を入れなくなったから



    282 名前::2019/10/29(火) 01:18:49.30 ID:lktxmmN50.net

    >>270
    北海道や裏日本に新幹線作ってみたり
    補助金漬けの農産物を作らせたり。
    淘汰されるべき物に東京で生み出した金を入れすぎだからね。
    さっさと見捨てりゃいいのに票の格差が田舎者に優しいから。
    終わってるよ。


    273 名前::2019/10/29(火) 01:16:16.88 ID:iNiSQLRC0.net

    日銀や財務大臣、マスコミが「良いデフレ」とか言ってたのはマスコミって絶対言わないよね

    274 名前::2019/10/29(火) 01:16:22.93 ID:UES5BrRQ0.net

    日経平均先物、23000円に朝鮮!

    280 名前::2019/10/29(火) 01:17:55.55 ID:mjaQYtJ00.net

    アベシンゾウのおかげで日本がとても豊かな国になりました

    283 名前::2019/10/29(火) 01:19:23.12 ID:jE8Po41/0.net

    まぁ何を言われても今の日本人は動かんわ

    287 名前:たぬぷ?店長(福岡県) [GB]:2019/10/29(火) 01:20:47 ID:AxtU/Fz70.net

    30年前ってピークの時やん

    298 名前::2019/10/29(火) 01:23:06.64 ID:t6joxu/J0.net

    1988年1ドル125円、現在110円前後

    304 名前::2019/10/29(火) 01:25:24.81 ID:etdjB3Oz0.net

    そろそろ自民党に代わる国民のための保守政党が出てこないものか

    305 名前::2019/10/29(火) 01:25:47.54 ID:CySSfFjQ0.net

    今からでも日本人だけ一夫多妻制を時限付きで実施出来ればな

    311 名前::2019/10/29(火) 01:27:04.23 ID:wkPojS8C0.net

    この人ほとぼりはさめたと思ってるわけ

    319 名前::2019/10/29(火) 01:29:21.79 ID:rM36OnV90.net

    自称弱者に公金使い過ぎなんじゃね。

    340 名前::2019/10/29(火) 01:36:11.76 ID:V4Q8qBpk0.net

    モーターショー恥ずかしいから止めたら

    343 名前:なまはげ君(東京都) [IN]:2019/10/29(火) 01:36:54 ID:zu/SCdYk0.net

    そりゃあ知事もハッピーメールで援交する日本だしな

    345 名前::2019/10/29(火) 01:37:28.34 ID:too6sEzJ0.net

    馬鹿の判別ワード「緊縮」「団塊」



    349 名前::2019/10/29(火) 01:38:55.17 ID:iNiSQLRC0.net

    >>345
    実際、その2つで平成時代は概ね説明できるだろ


    361 名前::2019/10/29(火) 01:43:40.15 ID:Qvjv71px0.net

    働けー自己責任で働けーという能無し高級取りが何もせず叫ぶだけだからこうなる



    364 名前::2019/10/29(火) 01:45:00.74 ID:iNiSQLRC0.net

    >>361
    そういう人達は年金満額貰って勝ち逃げ成功したからな
    サンデーモーニングのあの淀んだ空気はそんな連中の見る番組


    362 名前::2019/10/29(火) 01:44:31.80 ID:WyRxYUaG0.net

    生産人口減ってるし、とは言え一億以上の人口で別に金融一点張り、輸出一点張りみたいな経済構造じゃないんだか低くなるわなそりゃ

    375 名前::2019/10/29(火) 01:50:57.08 ID:l/kDllu30.net

    うちの総生産は転職に成功して鰻上りだけどね

    387 名前::2019/10/29(火) 01:56:13.18 ID:1blnt/JX0.net

    日本はまだ独立していない説



    お勧め記事

    コメント一覧

    1. 名前:名無しマッチョ   2019年10月29日 02:12 ID:kJSe2uiR0
    日本は実は大したことないってそれもう常識だから
    2. 名前:名無しマッチョ   2019年10月29日 02:26 ID:lb6flHMN0
    世界各国が成長してるなか、日本は一切成長してなかったんだから当然っちゃ当然。借金がーって言って投資を疎かにするからこうなる。
    3. 名前:名無しマッチョ   2019年10月29日 02:33 ID:3OmcnbmS0
    こういうので騒ぐのって足を引っ張ってる奴だらけ説
    4. 名前:名無しマッチョ   2019年10月29日 03:37 ID:Mg1ufh880
    日本の首脳陣がどれだけ無能かよく分かる。
    5. 名前:名無しマッチョ   2019年10月29日 03:50 ID:MRNPtSuO0
    昔は死ぬほど働いていたからな。
    本当に死人が出るほど。それが普通だった。
    当時日本の大半は自営業。自営業に休みは無い。サラリーマンは一部のエリートがなる職業。それも過労でぶっ倒れるほど朝から晩まで日曜日も働いてた。
    ちなみに当時は土曜日は休日じゃ無いからな。それが日本の高度成長期を牽引してた。
    それじゃダメだ!って仕事を減らし、労働基準を規制と同時に、国民皆が自営業よりサラリーマンの方が楽で安定して稼ぎが良い。ってそれに群がりった。田舎を捨てて都市に行くように。
    やがて「如何に働かないで稼ぐか」さらに「稼がなくても良いから楽に安定的であるか」にシフトした。
    その結果だろう。政策でどうのこうのなるような問題じゃ無いと思うよ。
    6. 名前:名無しマッチョ   2019年10月29日 04:16 ID:VhxyA6Pv0
    「老人が増えたから」って、それはそうなんだが…
    年金・医療を支えるために可処分所得が減る事実は変わらないんだが?
    7. 名前:名無しマッチョ   2019年10月29日 04:21 ID:yyvQkYsO0
    今がいいとは思わないが
    バブル真っ只中ね
    ↓↓↓
    東京の地価 > アメリカ全土の地価
    ↑↑↑
    この時代と今とを比べて何か意味あるの?
    香港シンガポールみたいなちっちゃい国は、隣に巨大なGDP国があると金融だけで何とかなるもの

    8. 名前:名無しマッチョ   2019年10月29日 04:39 ID:npMWr.BN0
    バブル崩壊の事も忘れちゃったのかな?
    認知症が始まってんじゃない?
    9. 名前:名無しマッチョ   2019年10月29日 04:39 ID:dwEzCBF10
    なにこれ、1USD 360円で換算してるの?www
    10. 名前:名無しマッチョ   2019年10月29日 04:39 ID:yyvQkYsO0
    米7
    人口1億人以上で、日本より高い国はアメリカだけだろ
    小国は上手く立ち回れば豊かになるのは簡単なこと
    こういう国々は、先進国の科学技術の果実を貪りながら太って行くわけだ
    11. 名前:名無しマッチョ   2019年10月29日 04:49 ID:VZBqy1ZQ0
    老人が狂ったように多いんだからしゃーないうえに
    過去、全く意味のない日本の借金ガーって延々やってたのはマスコミでしょ。
    そうやって投資意欲を圧殺しておきながら、今になって成長ガーって
    言われてもなあ。
    12. 名前:名無しマッチョ   2019年10月29日 04:59 ID:LryIoiRh0
    バブルの真っ最中の数字なんて比較対象にならねーよ
    バブル期の経済力なんてサラ金で借金して贅沢してたようなもの
    ただ国の借金は健全なインフレを進めてるだけで30年チョイで額面上は半減するのに、日本の経済官僚がアホなせいで額面上膨らませるデフレ政策を30年に亘って進めてしまった
    アメリカは通貨安&インフレで2倍、人口1.5倍で合わせてGDPを額面上3倍にしたのと対照的
    13. 名前:名無しマッチョ   2019年10月29日 05:03 ID:yyvQkYsO0
    ※10→日本の科学技術への貢献度見てみようか
     
    下の特許データの記事で見てみよう。ゴミ特許はカウントされてないはず。
    ↓↓↓↓↓
    トムソン・ロイターが保有する特許データを基に知財動向を分析し、選出された2015年の『世界の革新企業・機関トップ100』
    日本からの選出数は世界第1位の40社。その他アジアからの選出は韓国3社、台湾1社。
    特許件数こそ多いが、予想通り中国からの選出数は0社。
    北米からの選出数は36社(米国35、カナダ1)。
    欧州からの選出数は20社(フランス10、ドイツ4、スイス3、オランダ、ベルギー、スウェーデン各1、英国0)。欧州は全部合わせても日本の半分。
    英国は、大学ランキングで上位大学を複数有してるにも関わらず、選出数は0。金融とソフトウェアでOKかな。
    これは各国の科学・技術の高さを表すもの❗果実は後後についてくるもの。とはいえ、青色LED、3Dプリンターやブロックチェーンは日本人が産み出しているにも関わらず日本の利益になってないのは残念ですが🎵
    14. 名前:名無しマッチョ   2019年10月29日 05:04 ID:cql8tNU00
    いつものドル換算ですな
    ただ日本は高齢化社会に入って成長率は頭打ちなのは事実
    15. 名前:名無しマッチョ   2019年10月29日 05:05 ID:HoQHrDNu0
    じゃあお前は30年間なにやってたんだよって話だわな。
    16. 名前:名無しマッチョ   2019年10月29日 05:48 ID:ihcFp.Rc0
    総人口が減って年金で食ってる人間が増えてんだもんあたりまえさね。

    子供産むように男女とも価値観かえさせないといかんのじゃないかしら。
    17. 名前:名無しマッチョ   2019年10月29日 05:50 ID:ihcFp.Rc0
    目先の消費を増やすために、独身、個食、フリーダムを推奨してきたわけだけど、社会や伝統の維持に価値を置かなさ過ぎてこうなってる。結局子供生まれないとGDPあがっていかない。海外の圧力で自由化推進して産業が衰退してんだからそこをひっくり返さないとどうしようもない。
    18. 名前:名無しマッチョ   2019年10月29日 07:12 ID:0dHD.k.80
    その時の手取りは、25程度で500万が普通。今は中央値で220万
    19. 名前:名無しマッチョ   2019年10月29日 07:14 ID:.JO42Owx0
    ノルウェー最低自給2000円
    サンフランシスコ最低自給1700円
    東京最低自給1000円(爆笑)

    20. 名前:名無しマッチョ   2019年10月29日 07:33 ID:YHGvYMHD0
    日本は金持ちがお金を使いにくい国だからじゃない?
    アメリカとか底辺層の大きさが気にならないくらい世界中の上級層が集まって来てあり得ないくらいの金額をアメリカで消費してるでしょ
    日本では3000円使っただけで騒ぐやついるからね〜
    21. 名前:名無しマッチョ   2019年10月29日 09:31 ID:fvhJiW5S0
    どうなろうが公務員の給料は上げるんでしょ?
    22. 名前:名無しマッチョ   2019年10月29日 09:45 ID:CkHvHNMG0
    そもそもGDPは日本弱くなるでしょうよ。土地があちこち余って家や建造物を建てまくってた時代と、一通り建物を作り終えてそこに足してってる時代を比べりゃ、そりゃ建設ラッシュやってる時のが高くなるわ。
    23. 名前:名無しマッチョ   2019年10月29日 09:46 ID:mOSleSxg0
    新潟の過激派極左
    っていうか新潟は極左とヤクザしか知事にならないな。
    24. 名前:名無しマッチョ   2019年10月29日 09:52 ID:CkHvHNMG0
    >>11
    マスコミは日本の将来とか気にせず煽るだけの役立たずだからしゃーない
    25. 名前:名無しマッチョ   2019年10月29日 09:54 ID:CkHvHNMG0
    >>14
    そもそも一定水準に達したら成長率は延び辛いよ。土地がおおけりゃ別かもしれんが
    26. 名前:名無しマッチョ   2019年10月29日 10:17 ID:CkHvHNMG0
    >>13
    まぁ技術が強くても商売に弱いからな
    27. 名前:名無しマッチョ   2019年10月29日 12:23 ID:T1zfYjVb0
    勝ち逃げの年寄りを地獄にたたき落としたい。
    28. 名前:名無しマッチョ   2019年10月29日 12:47 ID:NxqkOzxT0
    ばかみたいに自民支持してるばかばっかだからなばか
    29. 名前:名無しマッチョ   2019年10月29日 14:10 ID:nq3fh4CB0
    >>28
    自民を批判することしか出来ない政党ばかりだから当然の結果だろ
    あれらを支持する奴はバカを通り越して知能障害だよ
    30. 名前:名無しマッチョ   2019年10月29日 14:12 ID:u5gWxoTC0
    これも全て自民党に長期政権を預けた日本国国民がバカなせい。自業自得なんだよ。早くこの状態から脱却しなければならない。
    31. 名前:名無しマッチョ   2019年10月29日 14:15 ID:u5gWxoTC0
    今の野党は裏で絶対自民党と繋がってる。わざとダメな野党を演じ続け自民党を継続させるのに手を貸している。野党は議員でありさえすれば金が入るし自民党は与党であり続ける以上権力と大金が手に入るから。国民は欺かれている。

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ