ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前::2019/11/17(日) 14:42:17.84 ID:A9uhSfGo0●.net BE:886559449-PLT(22000)

    http://img.5ch.net/ico/8toushinnomonar32.gif

    前原 領収証偽造疑惑 ホテルニューオータニの領収証が市販の領収証!www


    http://richardkoshimizu.at.webry.info/201111/article_72.html

    問題の領収証の発行先のひとつ、東京のホテルニューオータニの経理課に聞くと、「私どもがコクヨの市販の領収証を使うなんて、絶対にあり得ません」とこう言った。

    ということは偽造ですね。

    コクヨの領収書は製造番号がふってあるから、いつ製造されたものかわかる。(これは日弁連などを通じてコクヨ社に
    問い合わせすることができる)もし、領収書の日付と製造月日が大きく異なったり、領収書の日付が製造月日の後であれば、
    もっと笑える。ニューオオタニが市販の領収書を使わないのはちゃんとした理由がある。特にこういった場合(偽造防止)に役立つ。

    https://gamp.ameblo.jp/fxasenshon1223/entry-11085561061.html


    today (@rc_succession)
    野党は何かにつけて、ニューオータニに対して、嫌がらせや営業妨害してますね。

    前原誠司の領収書はコクヨに手書きで、印紙もなし。
    国会議員の後援会が偽造までやってる。
    https://twitter.com/rc_succession/status/1195543067614302214?s=19

    https://i.imgur.com/sHetHaK.jpg

    (deleted an unsolicited ad)


    引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1573969337


    4 名前:ストマッククロー(家) [JP]:2019/11/17(日) 14:44:52 ID:QlcXowPJ0.net

    はい、この問題は終わりっ!終わりっ!

    6 名前::2019/11/17(日) 14:45:33.97 ID:amSR4KaA0.net

    仮に市販の領収書だったとしても会社名のとこはゴム印を使うのでは



    87 名前::2019/11/17(日) 14:54:29.79 ID:HXaiJDjp0.net

    >>6
    そこらの町の商店ではないよ。
    店の名前にゴム印使うわけがない。
    それなりの企業なら偽造改変への配慮をしている。


    192 名前::2019/11/17(日) 15:07:05.24 ID:MrYMUejj0.net

    >>6
    普通自社名は印刷済みかと


    8 名前::2019/11/17(日) 14:45:41.22 ID:AeCdpKea0.net

    この額だと収入印紙いくら必要なの?



    9 名前::2019/11/17(日) 14:46:01.36 ID:jOCpYudd0.net

    え?偽造だとしたら野党吹っ飛ぶくらいのスキャンダルじゃないのこれ?

    11 名前:フォーク攻撃(富山県) [MX]:2019/11/17(日) 14:46:28 ID:cb1QeoPC0.net

    永田メールから全然成長してないな

    12 名前:ウエスタンラリアット(東京都) [GB]:2019/11/17(日) 14:46:31 ID:fUNX9iY00.net

    そんな事より次に逮捕される芸能人を予想しようぜ!

    13 名前:ツームストンパイルドライバー(福井県) [GB]:2019/11/17(日) 14:46:34 ID:ciEOfZ7m0.net

    前なんとかさん、やっちまったか?

    17 名前::2019/11/17(日) 14:47:20.76 ID:6PzE7s+e0.net

    企業名は株式会社ニュー・オータニ



    199 名前::2019/11/17(日) 15:08:10.31 ID:nueOo/hA0.net

    >>17
    それな

    中黒・

    企業にとってはものすごく大事やん


    20 名前:ダイビングエルボードロップ(埼玉県) [US]:2019/11/17(日) 14:47:56 ID:FXnTuaGn0.net

    ふぁーwwwブーメふぁーwwww

    21 名前:トペ スイシーダ(埼玉県) [US]:2019/11/17(日) 14:48:03 ID:f+7pJZ/B0.net

    さぁ、ブーメラン・ショーの時間がやってきました!

    22 名前::2019/11/17(日) 14:48:10.58 ID:Z2uB3boq0.net

    誠司と書いてバタトルジと読む

    24 名前::2019/11/17(日) 14:48:21.52 ID:YEhoQxs70.net

    これ証人喚問するべきじゃね

    25 名前::2019/11/17(日) 14:48:24.16 ID:i8r1Phoj0.net

    三流のうちの会社でもこんな手書きの領収証使わんぞ

    27 名前::2019/11/17(日) 14:48:28.69 ID:ZqVM2jFR0.net

    税抜き金額も消費税も無記入だし良く税理士okだしたな

    30 名前:パイルドライバー(京都府) [US]:2019/11/17(日) 14:48:57 ID:Fo8dwWWv0.net

    これ野盗から逮捕者でるなw

    39 名前::2019/11/17(日) 14:50:07.93 ID:mLqrJzZU0.net

    3万超える領収書って印紙必要だよね? これって私文書偽造になるのかな?



    91 名前::2019/11/17(日) 14:55:03.84 ID:ftv4LWrE0.net

    >>39
    5万円から


    44 名前::2019/11/17(日) 14:50:28.60 ID:GRGzWO5O0.net

    これは証人喚問が必要ですかな?

    50 名前::2019/11/17(日) 14:51:13.16 ID:gCsN3v/G0.net

    これ維新の足立さんとかに教えたら面白いことになる?

    51 名前::2019/11/17(日) 14:51:19.21 ID:tlpFuHS20.net

    私文書偽造?政治資金なら公文書?



    66 名前::2019/11/17(日) 14:52:46.59 ID:mLqrJzZU0.net

    >>51
    私文書だと思う。印紙はってあったら有印紙文書偽造になる。


    52 名前::2019/11/17(日) 14:51:46.63 ID:fUNX9iY00.net

    ニューオータニを証人喚問した時に真偽を確かめればいい!

    54 名前::2019/11/17(日) 14:52:00.40 ID:OM+Z8n9y0.net

    野党は倒閣のためにやりたい放題やりすぎて感覚麻痺してんだろうなw

    55 名前::2019/11/17(日) 14:52:00.82 ID:IUjXmll10.net

    これは証人喚問すべきだわw

    56 名前::2019/11/17(日) 14:52:04.04 ID:QErN160G0.net

    こんな貧相な領収書個人商店のおっさんでも発行せんわ

    58 名前::2019/11/17(日) 14:52:10.87 ID:aNlVijv60.net

    偽造の領収書すら出てこない安倍よりマシだろ

    59 名前::2019/11/17(日) 14:52:17.38 ID:xDV6PVZo0.net

    5万以下なんじゃねえの?と思ったらそうでもなかった

    61 名前::2019/11/17(日) 14:52:26.34 ID:nGsi3Q3s0.net

    ネトサポの必死さしか伝わらないね^^

    63 名前::2019/11/17(日) 14:52:36.36 ID:fVNEkoDZ0.net

    ええなぁ政治家は俺も自営だけどこんなん許されるなら毎年赤字申告したるわ

    67 名前::2019/11/17(日) 14:52:49.28 ID:9Q3b+qd30.net

    これ議員辞職引退自殺もんだろ



    68 名前::2019/11/17(日) 14:52:54.24 ID:gFDToEaL0.net

    有耶無耶にされちゃったが懐かしいな

    72 名前::2019/11/17(日) 14:53:28.84 ID:Aqq1rKTI0.net

    ニューオータニを馬鹿にしてるな

    79 名前::2019/11/17(日) 14:54:02.39 ID:2wcI3c9o0.net

    自分がやってることは相手もやってるだろうと

    81 名前::2019/11/17(日) 14:54:11.75 ID:mtVWJGgk0.net

    おっとマスゴミ当然これをスルー

    82 名前::2019/11/17(日) 14:54:16.02 ID:+waULlmY0.net

    ちゃんとけじめつけろよ。永田は自裁したぞ

    86 名前::2019/11/17(日) 14:54:24.52 ID:ASocuKES0.net

    コンビニ店員だって、50,000円超えてたら印紙貼るニダ。貼らないニカ?

    92 名前:イス攻撃(富山県) [GB]:2019/11/17(日) 14:55:09 ID:8JMVvS5G0.net

    こうした疑惑については、我が県が誇る左翼紙 北日本新聞社に一日の長があるぞ

    96 名前::2019/11/17(日) 14:55:44.64 ID:mCEe39qb0.net

    永田メールから全く成長していない・・・



    103 名前:フロントネックロック(東京都) [CN]:2019/11/17(日) 14:57:10 ID:68N+6aD+0.net

    は?オータニでパーティーは?!!!

    108 名前::2019/11/17(日) 14:57:44.21 ID:bu4fqTly0.net

    三途の川の向こう側に永田が見える人がいるようだな

    111 名前::2019/11/17(日) 14:57:59.89 ID:apUxSScZ0.net

    大手ホテルなんか印紙税は申告納税だろ

    114 名前::2019/11/17(日) 14:58:12.11 ID:/wTi/Lo7O.net

    これマスコミだんまり案件だな。平等に報道しろ糞



    128 名前::2019/11/17(日) 14:59:56.19 ID:TJq6MLdO0.net

    >>114
    だんまり案件というかずっと放置し続けてるよ


    115 名前::2019/11/17(日) 14:58:20.86 ID:TOxIwKoe0.net

    ほ…ほんしつはそこではない!

    118 名前::2019/11/17(日) 14:58:42.31 ID:sQNsZhXS0.net

    この領収書の出どころから書かないと・・

    119 名前::2019/11/17(日) 14:58:56.74 ID:kMdY5PPs0.net

    公文書偽造ってやつじゃね?

    123 名前::2019/11/17(日) 14:59:14.47 ID:VK/jehZg0.net

    うっすら写ってる文字は何なの



    124 名前::2019/11/17(日) 14:59:15.15 ID:IOI6s4bk0.net

    野党のやってることが籠池レベルなんだが。

    126 名前:膝靭帯固め(滋賀県) [CN]:2019/11/17(日) 14:59:25 ID:JnElb9XJ0.net

    安倍が叩かれてなぜか前原の政治生命が終わる

    129 名前::2019/11/17(日) 14:59:56.79 ID:Z2SpoD3B0.net

    旧民主系議員は永田さんに呼ばれてるんじゃないのかw

    135 名前::2019/11/17(日) 15:00:16.11 ID:i98pxgw50.net

    文房具店で消しゴム買った時みたいな領収書だな

    139 名前:ヒップアタック(千葉県) [IT]:2019/11/17(日) 15:00:29 ID:M/w3qeKA0.net

    経費で落ちませんスペシャルでもう一回多部ちゃん見られるのかな?

    152 名前::2019/11/17(日) 15:02:16.24 ID:io1SfY0A0.net

    安倍晋三記念小学校🤔

    154 名前::2019/11/17(日) 15:02:20.34 ID:62/BzQ8A0.net

    またやらかしたの前園さんオモニ献金でも領収書やらかしてるよね

    163 名前::2019/11/17(日) 15:03:09.53 ID:+gxdzh8s0.net

    野党だから何してもノーカンで責任なんかないぞ

    164 名前::2019/11/17(日) 15:03:13.14 ID:Bu9G3pVO0.net

    これもう明らかに被害出てんだろ

    166 名前::2019/11/17(日) 15:03:24.49 ID:ZboSrO1V0.net

    これを機に手書きの領収書を禁止にして欲しい

    172 名前::2019/11/17(日) 15:04:09.05 ID:2QTx7Liw0.net

    前原さん永田元議員が地獄で手招きしてるよ



    179 名前::2019/11/17(日) 15:05:19.46 ID:Ivqg/QVa0.net

    ニューオータニの職員は絶対にニュー・オータニって書くんだよなあ

    180 名前::2019/11/17(日) 15:05:21.19 ID:apUxSScZ0.net

    私文書偽造と政治資金規正法違反の疑い

    185 名前::2019/11/17(日) 15:06:19.78 ID:kd/anb9B0.net

    本人に常識がなくても周囲が指摘しそうなレベルなのに

    193 名前::2019/11/17(日) 15:07:16.52 ID:Ch1ALmK/0.net

    クソサヨ無罪だろう。いつものことだ(´・ω・ `)

    204 名前::2019/11/17(日) 15:08:35.50 ID:nqq7co+W0.net

    はい!報道しなければ問題なし!

    206 名前::2019/11/17(日) 15:08:51.01 ID:EIFIdjLa0.net

    昔は好印象だったけど落ちるとこまで落ちたな

    208 名前:フライングニールキック(茸) [DE]:2019/11/17(日) 15:09:03 ID:jpKvxPIT0.net

    オータニと印刷会社のは筆跡にてるな

    211 名前::2019/11/17(日) 15:09:53.37 ID:2s6Y2uYi0.net

    八ッ場ダム地元民たちの怒りがついに届いたのか



    216 名前::2019/11/17(日) 15:10:42.10 ID:EN2bUeYA0.net

    マジか日本法令サイテーだわ



    219 名前::2019/11/17(日) 15:11:01.05 ID:Q3iklEmz0.net

    前原の苗字を間違えるノリももう忘れ去られている件

    234 名前:アルゼンチンバックブリーカー(神奈川県) [US]:2019/11/17(日) 15:12:34 ID:7/h3FBFM0.net

    これで経費にできんのかよww



    263 名前::2019/11/17(日) 15:17:14.70 ID:1BduEE7x0.net

    >>234
    今までこれで通ってきたんだよね


    242 名前::2019/11/17(日) 15:14:11.95 ID:ASocuKES0.net

    印紙貼らないとオータニー側の脱税の恐れあるニカ?

    255 名前:ランサルセ(東京都) [ニダ]:2019/11/17(日) 15:16:01 ID:Sl0TLGq20.net

    あ、間違えた平成17年だなw

    261 名前:ダブルニードロップ(高知県) [KR]:2019/11/17(日) 15:16:58 ID:y3OsUx+x0.net

    永田死すともミンスは死せず

    265 名前::2019/11/17(日) 15:17:24.76 ID:OBCYncRj0.net

    これってなんか罪に問えないのかよ



    267 名前::2019/11/17(日) 15:17:53.37 ID:1BduEE7x0.net

    >>265
    公文書なんたら?


    266 名前::2019/11/17(日) 15:17:40.89 ID:ux8h334Q0.net

    うちみたいな零細でも社名が印刷された領収書を使ってんだけどな

    271 名前::2019/11/17(日) 15:18:28.86 ID:lbOQTEld0.net

    カード決済じゃないなら説明がつかないね

    273 名前::2019/11/17(日) 15:18:49.50 ID:NR/gx2hd0.net

    これなんでうやむやになってんの?

    274 名前::2019/11/17(日) 15:19:08.76 ID:07nyOJSZ0.net

    なんとか池さんの領収書を思い起こさせるな

    275 名前::2019/11/17(日) 15:19:16.65 ID:mDirwcqI0.net

    国会議員がやってるんだから俺らもやっていいんだよな!?

    280 名前::2019/11/17(日) 15:19:59.10 ID:SDfjkb1q0.net

    こんなバカ連中が政権与党だったんだぜ 

    288 名前:ストマッククロー(ジパング) [US]:2019/11/17(日) 15:21:03 ID:76cH/gr90.net

    これ桜云々のレベルとは比べ物にならんくらいヤバイぞ

    289 名前::2019/11/17(日) 15:21:10.45 ID:dvGNEHh+0.net

    前原誠司東京後援会のここ7年以内の全部洗い直した方がいいんじゃね?

    296 名前::2019/11/17(日) 15:22:07.72 ID:VEBmXNu20.net

    野党とマスコミはフェイクニュース製造しまくってんな



    297 名前::2019/11/17(日) 15:22:13.04 ID:MiroWMM30.net

    これが自民党議員だったら野党とマスコミが政権転覆するまで叩いただろうに

    302 名前::2019/11/17(日) 15:22:32.39 ID:Kcfy89Q90.net

    出入りの業者に自社の領収書を買わせる所も有る

    307 名前::2019/11/17(日) 15:22:56.10 ID:0gSBeLAp0.net

    野党は与党を叩きたいなら自ら襟を正せよ

    308 名前::2019/11/17(日) 15:23:02.44 ID:o9TWXjEg0.net

    私文書偽造し脱税に使用した疑いがある、この話題が出てから作成されたものなら国会で作為的に虚偽の報告をし国民を混乱させようとしたわけで悪質

    309 名前::2019/11/17(日) 15:23:04.20 ID:zccQsjTU0.net

    実際払ってない領収書って税務署が店側と突き合わせたらバレるよね?

    322 名前::2019/11/17(日) 15:25:12.07 ID:jrMvnbiO0.net

    これで普通に議員続けてるんだもんなあ

    323 名前::2019/11/17(日) 15:25:12.14 ID:DTf7AlZV0.net

    そろそろ日本のガンの野党を浄化しようぜ

    326 名前:アキレス腱固め(SB-Android) [ニダ]:2019/11/17(日) 15:25:31 ID:NNtcACEa0.net

    これは公文書偽造の大罪では?

    332 名前::2019/11/17(日) 15:26:07.92 ID:suG4HbG40.net

    印紙忘れるのは駄目すぎないか



    338 名前::2019/11/17(日) 15:27:35.89 ID:Gdx63A0i0.net

    >>332
    朝鮮に印紙税なんてないんだろ
    こんな多額を複写もない手書き紙切れで出すわけないだろ
    ホテルは全部印字だしな


    337 名前::2019/11/17(日) 15:27:17.02 ID:2bXh+N6s0.net

    収入印紙張ってないからアウト

    342 名前::2019/11/17(日) 15:28:04.01 ID:0h+VR2n40.net

    印紙なしって時点で領収書として切れないだろこんなの、杜撰とかそういうレベルじゃないぞこれ

    345 名前::2019/11/17(日) 15:28:16.92 ID:XhPOt9rf0.net

    これも安倍がやらせたってマジなん?

    356 名前:膝十字固め(ジパング) [DE]:2019/11/17(日) 15:30:31 ID:f3QRy1IF0.net

    これがいいならあべもこれでいいだろ

    363 名前:稲妻レッグラリアット(dion軍) [US]:2019/11/17(日) 15:31:12 ID:+aG1BL9d0.net

    永田の時からまったく成長していない・・・

    370 名前::2019/11/17(日) 15:33:05.29 ID:+LZDjk0K0.net

    海岸で前原誠司が腰を振るものがたーりー♪

    374 名前::2019/11/17(日) 15:33:21.92 ID:Bi9NmkEX0.net

    有印私文書偽造じゃん(笑)他政治資金規正法でも釣れそう 前原やっちまったなwww

    375 名前::2019/11/17(日) 15:33:23.35 ID:0h+VR2n40.net

    突っ込みどころ多すぎてどこから指摘すればいいのかわからんw

    377 名前::2019/11/17(日) 15:33:53.56 ID:COpUvCp30.net

    「平成17年の領収書、私文書偽造の時効は5年だから何ら罪に問われる事ではない」で逃げ切れるのか?



    388 名前::2019/11/17(日) 15:35:24.21 ID:jGWY0Oob0.net

    >>377
    そう。逃げ切られるよ。


    ただ政党代表(当時)が偽装するにしてもお粗末過ぎて草草だというだけのハナシ。


    378 名前::2019/11/17(日) 15:33:53.68 ID:RLrVOxh90.net

    朝鮮政党も祖国と一緒に滅びるの?w

    387 名前::2019/11/17(日) 15:35:00.22 ID:FTHekoaT0.net

    与党も野党も全取っ替えだな

    392 名前::2019/11/17(日) 15:35:38.48 ID:EnquOrqa0.net

    人身御供にされたケツ穴エリカ・・・w

    393 名前::2019/11/17(日) 15:36:20.55 ID:AIQ3gknj0.net

    だから、あまり追求すると傷を深めるんだって

    394 名前::2019/11/17(日) 15:36:27.28 ID:gwAJYd/F0.net

    偽造の疑いなんてこれこそマスゴミの出番だろ

    399 名前::2019/11/17(日) 15:37:14.01 ID:vNe99xKG0.net

    野党はそろそろ解散した方がいいわ



    403 名前::2019/11/17(日) 15:37:30.25 ID:Pf9V+CM7O.net

    (´・ω・`)いやいや釣りだろw

    412 名前::2019/11/17(日) 15:40:01.49 ID:VnC+5T9E0.net

    え?もしかして脱税?私文書偽造?え?政治家だろ??

    416 名前:フライングニールキック(神奈川県) [CA]:2019/11/17(日) 15:40:46 ID:Y5o2297v0.net

    あれ?前にも民主党のが同じ事やってたろ。前張がまたやったのか?

    421 名前::2019/11/17(日) 15:41:25.49 ID:mcGEIqLC0.net

    マジかよ千原せいじ最低だな

    423 名前::2019/11/17(日) 15:41:39.70 ID:0A9WoA4H0.net

    ガソリーヌにしてもそうだけど雑な横領だなあ

    426 名前::2019/11/17(日) 15:41:59.55 ID:7SxNigr/0.net

    今回の騒ぎで真っ先にこれ思い出したわ

    428 名前::2019/11/17(日) 15:42:11.49 ID:UuxX8Cmc0.net

    どうせ議員だからって逮捕されんのでしょw

    430 名前::2019/11/17(日) 15:42:40.54 ID:PBFHluFZ0.net

    永田〜永田〜永田〜♪(・∀・)ニヤニヤ

    436 名前::2019/11/17(日) 15:43:39.12 ID:gKh4zgPl0.net

    使えない民主党勢に共産党ブチキレて共闘白紙にならないかなぁ



    441 名前:キドクラッチ(三重県) [ニダ]:2019/11/17(日) 15:44:20 ID:ZTl8B9i00.net

    芸能人逮捕ニュースって実は野党に利があるんじゃないか?



    469 名前::2019/11/17(日) 15:50:20.90 ID:5sAwF/Bc0.net

    >>441
    何を今更


    450 名前::2019/11/17(日) 15:45:53.06 ID:QmbFM/2E0.net

    またいつものブーメラン芸か

    451 名前::2019/11/17(日) 15:46:20.84 ID:aIc06I7K0.net

    許すなよ 愚民共 今こそ反社会勢力の悪 野党を吊し上げ制裁を加えるのだ

    456 名前::2019/11/17(日) 15:47:18.05 ID:/G1+yhbi0.net

    しかし見事なコントロールで戻ってきたな

    464 名前:リバースパワースラム(コロン諸島) [BR]:2019/11/17(日) 15:48:51 ID:Q/9NL7+2O.net

    前原さんに地獄からの召喚状が届きそう

    474 名前::2019/11/17(日) 15:51:13.72 ID:YDavpfKP0.net

    ラサールなんて言うんだろうなw

    475 名前::2019/11/17(日) 15:51:18.27 ID:PG2BY0bS0.net

    はい、この話はやめだ!やめにするんだよ!うわああああ!

    480 名前:フランケンシュタイナー(東京都) [CL]:2019/11/17(日) 15:52:35 ID:lIfHjXxM0.net

    永田さん「前原はん…一緒やで…」

    487 名前:ナガタロックII(ジパング) [DE]:2019/11/17(日) 15:53:36 ID:COpUvCp30.net

    「領収書は八ッ場ダムの視察でダムに落としたので書き直しただけ、そんな危険性のあるダムは即刻止めるべき」

    493 名前:ラ ケブラーダ(公衆電話) [US]:2019/11/17(日) 15:54:55 ID:XwUa5T8+0.net

    立件民主党が期待を裏切らなかったことが今まであっただろうか?



    お勧め記事

    コメント一覧

    1. 名前:名無しマッチョ   2019年11月17日 16:19 ID:i2FVwcDd0
    政治生命の場合は時効関係ないというか
    当人が時効だからセーフって言い出すと
    むしろ逆効果なんだよなって話

    一般人がそれを聞いたときの反応は
    『他にも色々犯罪繰り返して時効待ちなんじゃね?』ってなるからな
    2. 名前:名無しマッチョ   2019年11月17日 16:35 ID:bbDW17V40
    〉493 立件民主党w いろいろ出てきそうだなー
    3. 名前:名無しマッチョ   2019年11月17日 16:38 ID:R9jVTgEm0
    堀江メール問題の再発ですか?
    あの時は永田さんがねつ造していたけど
    今回は前原さんがねつ造してるんですか?
    4. 名前:名無しマッチョ   2019年11月17日 16:54 ID:rUncEwzG0
    但のところが空欄だなあ。金額に対して
    はなはだ釣り合いの取れない領収証ですな。数字も694の大きさと左側のとの
    大きさがなんか違うし。なんだこれ?
    5. 名前:名無しマッチョ   2019年11月17日 16:58 ID:Do13ZIk50
    ニユーオータニにこれだけの収入があったならニユーオータニの出納帳調べなきゃならないよね?
    無かったらニユーオータニの脱税だしね。
    前川さんの虚偽なら問題だね。
    6. 名前:名無しマッチョ   2019年11月17日 17:04 ID:XEohjEpG0
    もはやわざとやってるとしか思えない程だな
    7. 名前:名無しマッチョ   2019年11月17日 17:15 ID:LAPhg0zE0
    自分たちが真っ黒なのに総突撃かましてくるからな
    メディアが味方じゃなかったら
    何人討ち死にしてるか分からんぞ
    報道しないバリアが展開してなかったら即死してる
    8. 名前:名無しマッチョ   2019年11月17日 17:19 ID:aj8jTTGc0
    懐かしい話だな。
    当時もネットじゃ騒がれてたのに、マスコミはガンスルーの案件だったね。
    9. 名前:名無しマッチョ   2019年11月17日 17:24 ID:ERTH60BM0
    400円の印紙位けちらず貼っとけよ割印も忘れんなよ
    10. 名前:名無しマッチョ   2019年11月17日 17:38 ID:7hIdm5.s0
    三途の川の向こう側で永田がブレイクダンスしてるレベルの行為ではないだろうか。
    11. 名前:名無しマッチョ   2019年11月17日 18:06 ID:d92mbDXL0
    > 領収書の日付が製造月日の後であれば、もっと笑える。

    製造月日の前であれば、の間違いじゃね?
    あと収入印紙は数年ごとに色が変わるんで極端に日数が経過してから新しい印紙貼ったら偽造がバレるよ
    12. 名前:名無しマッチョ   2019年11月17日 18:08 ID:ctNZoX4r0
    これ、ニューオータニの担当者がネコババした案件じゃねぇのwww
    13. 名前:名無しマッチョ   2019年11月17日 18:17 ID:4vQQmKPv0
    朝鮮人から献金されて東日本大震災起こしたやつだろ?
    14. 名前:名無しマッチョ   2019年11月17日 19:16 ID:RDHJsxyu0
    森友の公文書は添削レベルだったけどこれはないな明らかに偽造だよね、これは無いわ
    15. 名前:名無しマッチョ   2019年11月17日 19:19 ID:.w1CdBNP0
    これ与党がやったら野党とマスコミはしつこく追求すんのにな
    16. 名前:名無しマッチョ   2019年11月17日 19:32 ID:YJ3QSomx0
    ※ただしマスコミは報道しません。
    17. 名前:名無しマッチョ   2019年11月17日 20:39 ID:gyYAE9QD0
    17年て西暦か元号か、まともな会社は入れるだろ
    18. 名前:名無しマッチョ   2019年11月17日 21:54 ID:yEaGcjFw0
    領収書の紙質は発行した企業の格に関わる事なのでコクヨとかの量産品の安物は絶対に使わない。企業の信用に関わる書類なので当然ながら複製への対策もされてる。
    角印もゴムではなく、彫物の印を使うし、発行担当者の印も担当者名の後ろと割印で2箇所使用する。
    そして、印紙どうしたよ?www
    今時小学生の子供でも塾の費用の支払いで見て知ってるぞ?
    19. 名前:名無しマッチョ   2019年11月18日 04:23 ID:eiMdYqY.0
    本来なら、自民党はこの領収書のいかがわしさを追求するべきなんだけど、実際には放置する。
    なぜなら、国会はプロレスで、この反則も双方納得の上での演出だから。
    本気で追求したら私文書偽造や後援会の会計不正問題に発展しておおごとになるんだけど、野党の間抜けぶり(という演出)をアピールするための芝居だから、今後大きな問題にはならないよ。
    今の野党は、自民を盛り立てるためのヒールであって、反自民のふりをしてるけど、本当は裏でズブズブの関係。

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ