ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前:アリエル(茸) [ID]:2019/12/07(土) 22:46:47 BE:479913954-2BP ID:xBzTkj0x0●.net


    世界的高級ホテルを全国で新設へ
    菅氏、観光客誘致で50カ所程度

     菅義偉官房長官は7日、2030年までに訪日外国人旅行者を6千万人とする政府目標を巡り、多くのスイートルームを配置した「世界レベル」の高級ホテルを50カ所程度新設する方針を明らかにした。「財政投融資を活用し、日本政策投資銀行による資金援助で全国各地に整備する」と述べた。熊本県益城町で記者団の質問に答えた。

     外国人観光客誘致に関し「わが国は世界レベルのホテルが不足している」と指摘した。スノーリゾートの国際競争力強化に向け、外国語の看板設置やゴンドラの大型化、高速化に対して補助金や政府系金融機関の融資で支援する考えも示した。


    https://this.kiji.is/575959161240208481


    引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1575726407


    5 名前:ダークマター(やわらか銀行) [US]:2019/12/07(土) 22:47:38 ID:UaV/j7dv0.net

    国策が製造業から観光業とか終わってるな



    205 名前::2019/12/07(土) 23:42:12.66 ID:Icjr+Kv20.net

    >>5
    このままでは、もはや日本は先進国じゃなくなるんじゃないか…
    アルゼンチンのパラドックスだっけ?ガチでそうなってきてる


    7 名前::2019/12/07(土) 22:48:36.37 ID:HL1WzcFY0.net

    やって来るのはチョンとシナのスパイばかりやw

    12 名前::2019/12/07(土) 22:49:57.87 ID:QNsjvJ1o0.net

    ドヤ街が一番外国人受け入れてそう

    13 名前::2019/12/07(土) 22:50:00.79 ID:kVag5c+N0.net

    なお、日本人はアパホテルに泊まっていたw

    17 名前::2019/12/07(土) 22:50:24.57 ID:CdT64euO0.net

    ビジネスホテルだらけだからな

    21 名前:グレートウォール(東京都) [RU]:2019/12/07(土) 22:52:13 ID:dYDEgGbQ0.net

    漫画喫茶に寝泊まりしてる国民もいるんやぞ

    24 名前:ヒドラ(関西地方) [US]:2019/12/07(土) 22:52:44 ID:uK+h0x/20.net

    なんで誰も奈良に泊まってくれんのん?

    25 名前:青色超巨星(庭) [US]:2019/12/07(土) 22:52:49 ID:Z2xvk6V+0.net

    この前恵比寿のウェスティン泊まったけど空いてたぞ



    40 名前::2019/12/07(土) 22:58:01.36 ID:ACKbEoEU0.net

    >>25
    あそこは超高級ではないでしょ
    場所も半端だし


    26 名前::2019/12/07(土) 22:52:53.85 ID:MijZnSeX0.net

    うおおおおおお!これで日本は復活!!!!

    28 名前:キャッツアイ星雲(神奈川県) [US]:2019/12/07(土) 22:53:52 ID:rnqLVsBJ0.net

    外人観光客増えてるんだから良いだろ文句言ってるやつはどうしたの?

    29 名前:水メーザー天体(中部地方) [US]:2019/12/07(土) 22:54:16 ID:VTApXGWq0.net

    観光客は増えてるから需要はあるしな

    30 名前:プレアデス星団(東京都) [GB]:2019/12/07(土) 22:54:20 ID:uZGV/0ui0.net

    観光公害促進が現政権の唯一の経済振興策

    31 名前::2019/12/07(土) 22:54:47.27 ID:0H3xUUoq0.net

    しかし本当に税金を国民のためにつかわねえのなw



    41 名前::2019/12/07(土) 22:58:17.83 ID:ggBZVZEg0.net

    ここで言う外国人はハイヤーなどで移動するのでバス旅行の外国人とは全く違う層だぞw

    47 名前:テチス(愛知県) [CN]:2019/12/07(土) 22:59:45 ID:YozgoOub0.net

    日本の貧困化で急激に観光客が増えてるから仕方がない

    48 名前:馬頭星雲(東京都) [CA]:2019/12/07(土) 23:00:10 ID:+rYMUAHf0.net

    安倍政権は何でもかんでも外人優先。

    51 名前::2019/12/07(土) 23:00:54.14 ID:hBFtrKXB0.net

    好きなすればいいけど、まさか税金は使わないよな?



    77 名前::2019/12/07(土) 23:07:56.29 ID:cY4K8fmq0.net

    >>51
    税金使う為に財政投融資だろう。


    52 名前::2019/12/07(土) 23:00:57.84 ID:6pM0NVWH0.net

    タイとかに比べて5つ星ホテルの数が少ないのは確かだし

    56 名前::2019/12/07(土) 23:01:43.04 ID:1JMqDn400.net

    トランプホテルがガンガン建つんじゃないのか

    57 名前:カペラ(秋田県) [CA]:2019/12/07(土) 23:03:22 ID:OZO84Dbf0.net

    ラブホは外国人ウケいいって聞いたことある

    58 名前:アケルナル(三重県) [US]:2019/12/07(土) 23:03:39 ID:XxsEDJgU0.net

    自民党の利権体質は治らんね

    60 名前::2019/12/07(土) 23:04:12.24 ID:G42ftd3X0.net

    まさかニューオータニ関連企業に金を落とすのが目的だったりして。

    64 名前::2019/12/07(土) 23:04:36.40 ID:MyMaJNuv0.net

    日本列島テーマパーク化計画勃発



    74 名前::2019/12/07(土) 23:06:47.28 ID:u3EhTEfKO.net

    (´・ω・`)まぁ必要なら建てれば



    76 名前::2019/12/07(土) 23:07:50.83 ID:MetPKUdj0.net

    ドーミーインで十分なわけだが

    85 名前::2019/12/07(土) 23:09:50.55 ID:dTJkdWC90.net

    最近はどこの観光地も混んでいて行きたく無くなるレベルなのに



    92 名前::2019/12/07(土) 23:12:46.81 ID:XEz2f9AV0.net

    >>85
    一番やベー京都とかでもメジャーな観光スポット外せば、全く人おらんぞ
    この施策も、観光客を分散させる意図なんだろうよ


    87 名前::2019/12/07(土) 23:10:26.64 ID:1jaxVvyK0.net

    官制でこういうことやってうまくいったためしないだろ…

    89 名前::2019/12/07(土) 23:11:42.73 ID:rnqLVsBJ0.net

    俺たちが金稼がないから外人観光客に頼るしかないんだよ



    94 名前::2019/12/07(土) 23:12:57.68 ID:xwwKJLbv0.net

    >>89
    インバウンドって5兆しか無いんだぜ
    GDPの中身は圧倒的に内需だ


    90 名前:アケルナル(ジパング) [FR]:2019/12/07(土) 23:12:01 ID:fhUVFmVs0.net

    アパあるだろ、芸能人御用達の

    100 名前::2019/12/07(土) 23:14:28.25 ID:w3+8VOlH0.net

    外資系に垂れ流して地元ホテル死亡するんだろ

    101 名前::2019/12/07(土) 23:14:33.32 ID:dWL0iLMo0.net

    俺達(安倍政権)の地元に高級ホテル立てたいんだだろ

    105 名前::2019/12/07(土) 23:15:16.75 ID:CFok6jkS0.net

    政府が民間に介入し過ぎ、社会主義国かよ

    108 名前::2019/12/07(土) 23:15:27.52 ID:c/plcdKu0.net

    国が主導でやることじゃねーだろ



    110 名前::2019/12/07(土) 23:16:47.85 ID:SsFDe1oA0.net

    >>108
    裏にはカジノがあるんだろう
    オリンピックは忘れるとして万博か


    111 名前::2019/12/07(土) 23:16:49.66 ID:C1l/1ut90.net

    金持ちが遊ぶところがないんだけどね

    116 名前:カロン(やわらか銀行) [CN]:2019/12/07(土) 23:18:21 ID:pX//Eib80.net

    ロシアの女子大生とかが、ストッキング代の為に日本人の親父達に買い漁られててロシア人の男が味わった屈辱と同じ物を日本人の男も味わう未来

    117 名前:ヒドラ(東京都) [AU]:2019/12/07(土) 23:18:43 ID:BSRxsdkz0.net

    税金でやるんじゃねーよアホが

    118 名前:ヒドラ(神奈川県) [FR]:2019/12/07(土) 23:18:58 ID:CFok6jkS0.net

    働き方改革だってそうやり過ぎだよ、潰れる中小企業が出まくるぞ来年の4月以降どうなんだこりゃ



    128 名前::2019/12/07(土) 23:20:56.60 ID:T9ad6uAa0.net

    >>118
    人生100年といってんだから、若いうちからぬるく働かないとまあもたないだろうなw


    121 名前:馬頭星雲(雲) [AR]:2019/12/07(土) 23:19:11 ID:f00FHC7w0.net

    一泊100万じゃ安いっていう金持ちは結構いるからそいつらの需要満たせば貧乏人1000人呼ぶより儲かる可能性がある。これは以前から言われていたこと。

    123 名前::2019/12/07(土) 23:19:33.35 ID:O/2bD7CF0.net

    俺の泡キューが空いてない😭

    127 名前::2019/12/07(土) 23:20:47.32 ID:DjfSvGX+0.net

    これこそ格差の象徴だろ こういうのをパヨは叩くべきだろに

    130 名前::2019/12/07(土) 23:21:32.24 ID:kOtokrpv0.net

    海外に行くだけで金かかるのに更に高級ホテルに泊まろうと思えるって凄い金持ちだな

    131 名前::2019/12/07(土) 23:21:37.94 ID:ar5dnfPF0.net

    将来的に廃墟ホテル増えそう

    133 名前::2019/12/07(土) 23:22:24.26 ID:mQ3LfXM70.net

    新今宮にできる星野リゾートには、西成のおっちゃんにロビーに寝に行ってほしいな



    134 名前::2019/12/07(土) 23:22:25.43 ID:2zicJZMh0.net

    働く人間もおらんのにそんなに建ててどうする



    144 名前::2019/12/07(土) 23:25:04.69 ID:cY4K8fmq0.net

    >>134
    建設業界が儲かればそれでいいって事だろ


    137 名前::2019/12/07(土) 23:23:38.13 ID:nQ1Kiy6R0.net

    儲かるならとっくの昔に出来てるはずなんだけどな



    146 名前::2019/12/07(土) 23:25:51.77 ID:EVAqpp5+0.net

    >>137
    それな
    需要が無いから増えないのに政府主導でってアホすぎ
    昔あった第三セクター思い出すわ


    139 名前::2019/12/07(土) 23:23:54.39 ID:7jpzbfWa0.net

    忍者屋敷に泊まらせてやれよ

    140 名前:カロン(愛知県) [JP]:2019/12/07(土) 23:24:15 ID:qm1jS/0W0.net

    海外のホテルはシャワーとトイレで日本に圧倒的に負けてる

    141 名前:亜鈴状星雲(庭) [EG]:2019/12/07(土) 23:24:16 ID:XRLq7IYu0.net

    まあ最近のマスコミのカプセルホテルみたいなのばっかり取り上げられる風潮もどうかと思う

    142 名前:黒体放射(家) [AE]:2019/12/07(土) 23:24:24 ID:FpupVCdN0.net

    IPS細胞にも、ちょっとでいいから使えよ・・・

    147 名前::2019/12/07(土) 23:26:09.39 ID:dWL0iLMo0.net

    最後だからバラまいて懐に入れたいんだろ

    148 名前:3K宇宙背景放射(SB-Android) [JP]:2019/12/07(土) 23:26:58 ID:JTVSVqP40.net

    カジノ併設でキンキラ漆ホテル100万円取ればいい

    151 名前:シリウス(家) [ニダ]:2019/12/07(土) 23:28:09 ID:ewmeNrrB0.net

    これでコケても一切責任取らないんだろ?だから官僚は馬鹿にされるんだよ

    154 名前:クェーサー(神奈川県) [ヌコ]:2019/12/07(土) 23:28:31 ID:0UyDP6JA0.net

    ルートインとアパで充分だろ

    157 名前::2019/12/07(土) 23:28:49.22 ID:hkVmxJeq0.net

    そんなことより格安のゲストハウスをもっとたくさん



    159 名前:ブレーンワールド(家) [US]:2019/12/07(土) 23:29:05 ID:D/9Lh/tJ0.net

    たかだか旅行先で横になるだけなのに一泊何万円も出すマヌケがそんなにいますかね?



    178 名前::2019/12/07(土) 23:33:50.48 ID:zmSweRlu0.net

    >>159
    世界中にいますよ
    庶民の知らない世界だから
    貴方とは違う世界に住んでいる人たちだから

    日本はそういう世界の大富豪を満足させられる施設が少ない
    んで、投資銀行の融資を促進させるから民間で超高級ホテルをガンガン作ってみてはどうですかというだけの話

    別に政府が自分たちでアイデア出して建てるわげじゃない


    160 名前:エッジワース・カイパーベルト天体(千葉県) [US]:2019/12/07(土) 23:29:13 ID:4/dHhA8N0.net

    どのレベルのホテルを構想してるんや?

    166 名前:カリスト(滋賀県) [ニダ]:2019/12/07(土) 23:30:24 ID:mQ3LfXM70.net

    しかし、ニュースをまともに読まずに脳内で話組み立てて「政府がホテル作る」と思ってる人多いな

    175 名前::2019/12/07(土) 23:33:01.68 ID:aR58MQ6Y0.net

    ホテルマンが派遣で問題起こして大炎上まで想像した

    179 名前::2019/12/07(土) 23:33:56.09 ID:NkDepc0H0.net

    そこで働く人間はどうすんの?

    183 名前::2019/12/07(土) 23:35:24.26 ID:wZwVPJw40.net

    まあ要するに安倍友がホテル作る時に政府系から資金が降りやすくなるってことなんだろうな



    191 名前::2019/12/07(土) 23:36:59.87 ID:kAfexY0l0.net

    >>183
    またドンか
    引退したけど裏にいるんかな


    200 名前:赤色矮星(家) [ニダ]:2019/12/07(土) 23:38:55 ID:sRSxi3130.net

    キチガイ安倍を何とかしてくれよ

    212 名前:ウンブリエル(光) [US]:2019/12/07(土) 23:44:40 ID:V3d1wwjV0.net

    ハゲ散らかったみっともないバーコード頭坊主にしろよ

    214 名前::2019/12/07(土) 23:45:06.51 ID:IfeTRx/u0.net

    帝国ホテル、リッツ・カールトン、椿山荘、コンラッド辺りに寄ったことが無い人間はこのスレで発言権は無いと思います



    229 名前::2019/12/07(土) 23:48:18.77 ID:FjFCTTfB0.net

    >>214
    みんなあるんじゃね?
    無いとか御伽話だろ


    216 名前:ハービッグ・ハロー天体(神奈川県) [ニダ]:2019/12/07(土) 23:45:33 ID:F0Z1qHPO0.net

    苗場のリゾートホテルみたいになるな

    220 名前:金星(空) [ニダ]:2019/12/07(土) 23:46:11 ID:OkTp2+NM0.net

    何で自民党にこんなに観光利権が食い込んでるんだろう?



    233 名前::2019/12/07(土) 23:49:37.77 ID:3CWyo6R/0.net

    >>220
    もうすでにこれしかやれる産業がないからだろ
    オレは大負債抱えるだけだと思うけどな


    226 名前:ニクス(東京都) [US]:2019/12/07(土) 23:47:36 ID:/N6vVmL/0.net

    帝国ホテルとニューオータニだけで充分

    228 名前:ベガ(愛知県) [CN]:2019/12/07(土) 23:47:47 ID:K8Y8UxVb0.net

    ホテルより先に街並みじゃねえかなって俺は思うわけだが

    230 名前::2019/12/07(土) 23:48:19.23 ID:By0it10B0.net

    建設するのは国じゃないからなぁ

    232 名前::2019/12/07(土) 23:49:20.66 ID:4PMrOxxK0.net

    民泊はあれだけ税金注ぎ込んで制度作りしてどうなったんだよ



    240 名前::2019/12/07(土) 23:51:02.24 ID:FjFCTTfB0.net

    >>232
    もう中国人は満足しているようです


    235 名前:ボイド(千葉県) [US]:2019/12/07(土) 23:50:29 ID:kDfILlFM0.net

    衰退するならするで早く観光にシフトした方がいい

    239 名前::2019/12/07(土) 23:50:58.15 ID:lMh/Ygd80.net

    渋谷が中国みたいなハリボテゴーストタウン化しててワロタw

    245 名前:宇宙の晴れ上がり(東京都) [DK]:2019/12/07(土) 23:52:24 ID:eChrzylw0.net

    そして住宅問題を抱えることになるのか



    248 名前::2019/12/07(土) 23:53:29.08 .net

    全国にお昼ねラッコが!!!

    249 名前::2019/12/07(土) 23:53:34.09 ID:c8JMhGII0.net

    日本人「これ以上外国人が増えるのは勘弁」

    260 名前:ニクス(東京都) [KR]:2019/12/07(土) 23:55:40 ID:yGXDJSUC0.net

    APAや東横インあればいいだろ



    お勧め記事

    コメント一覧

    1. 名前:名無しマッチョ   2019年12月08日 01:43 ID:6YOvxh.y0
    なら、玄関の空港を何とかしろよ!
    中途半端な空港ばかり造りやがって!
    チャンギ、北京、上海、香港、仁川、クアラルンプール国際空港の何処にも負けてる空港しか無いじゃないか! ったく、情けない!
    2. 名前:名無しマッチョ   2019年12月08日 02:10 ID:DVGj71eA0
    タイと同じ後発国方向に舵を切っているけど、高い税制と平等と言う名の迫害で富裕層を迫害してるのでまあ未来はないだろうね。富裕層は脱出し、下層階級と低能しか残らないだろうね。自衛も認められていない国で治安が悪化した国に富裕層が住むわけがない。資産を持って国外退避だよ。
    3. 名前:名無しマッチョ   2019年12月08日 02:11 ID:DVGj71eA0
    上にもあるけどみんなタイに行くんだよ階級社会なので特権階級用のホテルがごまんとあるし、下層が来ないので快適。
    4. 名前:名無しマッチョ   2019年12月08日 02:17 ID:DVGj71eA0
    あと観光に占めるGDP比なんて数%なのでどうでもいい産業だから。

    内需が下層化で終わってきてるのが問題であって。

    平等をやめない限り下層化が進むよ。
    5. 名前:名無しマッチョ   2019年12月08日 02:41 ID:kfFe.O0o0
    >しかし本当に税金を国民のためにつかわねえのなw

    こういうバカは一生底辺這ってろ
    6. 名前:名無しマッチョ   2019年12月08日 02:45 ID:SXEtnDxr0
    APAは中国人が避けてるから、中国人と属国人以外にとっては安心できるホテルだな。

    福岡は色々と国や大企業の施策テストに使われる都市なんだが、
    中心部の老朽化に伴い大規模な改造が行われる予定で
    高級ホテルが誘致されてる。
    地元民としては、やっと中韓が少し減って安心したところだし
    白人系はどこにでもカジュアル過ぎる服装で闊歩してるから
    富裕層ならマシかな…って感じだ
    7. 名前:名無しマッチョ   2019年12月08日 07:08 ID:oeLTPaHN0
    金持ちの
    観光客から
    儲けることしか考えていない。

    入れ物を作れば
    ガポガポ儲かる....という
    時代遅れの田舎者の発想。

    8. 名前:名無しマッチョ   2019年12月08日 11:42 ID:cm8ICw.X0
    物理学者リチャードファインマンは高級ホテルをキャンセルして民宿に泊まってたな。
    ホテルは世界中どこでも同じで没個性ということ
    9. 名前:名無しマッチョ   2019年12月08日 17:07 ID:y56b9n.z0
    確かに日本に来て西洋風のホテルに泊まってどうすんのって感じはあるな
    10. 名前:名無しマッチョ   2019年12月08日 18:15 ID:3y4MzyTW0
    公務員にできるのは無駄遣いだけ。
    やつらに何かさせるとろくな事はない
    11. 名前:名無しマッチョ   2019年12月08日 18:16 ID:3y4MzyTW0
    需要があれば黙っててもホテルはできる。
    政府は阻害要因を取り除けばいいのであって
    流行に乗ったふりして金をドブに捨てるべきでない
    12. 名前:名無しマッチョ   2019年12月08日 18:56 ID:orCi.xuJ0
    既に旅行慣れした外国人は改装された民宿に大金払って泊まっている
    日本ならではのサービスは可能だから、そちらの力を入れるのはアリ
    ネガだけ見て足引っ張ることだけでは未来が暗くなるだけだ

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    最新記事
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ