2019年12月13日14:00
12
はてなブックマークに追加
- 1 名前::2019/12/13(金) 12:08:17.93 ID:i3BHtskg0●.net BE:479913954-2BP(2931)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
米、対中制裁関税緩和へ 農産品輸出・知財保護で合意
【ワシントン=河浪武史】米中両国の貿易交渉が農業分野などで一部妥結に近づき、13日にも制裁関税の緩和で合意する見通しとなった。ホワイトハウス関係者が明らかにした。
中国が米農産品を大量購入するほか、知的財産権の保護や金融市場の開放も合意内容に盛り込まれる方向だ。米中は2018年7月に関税合戦に突入したが、発動済みの税率の引き下げなど制裁が一部緩和されれば初めてとなる。
米政権は中国製スマートフォンなどを対象に、15日に「関税第4弾」の発動を予定していたが、中国と合意に達すれば適用を見送る方針だ。
ノートパソコンなどハイテク製品を中心に1600億ドル分が対象となっており、発動されればサプライチェーン(供給網)の世界的な混乱は避けられなかった。
トランプ米大統領は12日、ホワイトハウスにライトハイザー米通商代表部(USTR)代表やムニューシン財務長官らを集めて対中政策を協議した。
米中は10月の閣僚級協議で、農産品や為替問題などに絞った「第1段階の合意」を目指すことで一致し、協定文書の詳細を詰めてきた。中国側と最終的に合意できれば、13日にも文書に署名して発表する。
ホワイトハウス関係者によると、両国の「第1段階の合意」には、中国による米農畜産品の大量購入が盛り込まれる方向だ。
トランプ氏は中国に年400億〜500億ドルの農畜産品を米国から購入するよう促しており、数値目標の到達を四半期おきに検証する仕組みも求めているという。
米国は中国への先端技術の不正流出を強く警戒しており、知的財産権の保護策でも合意する見通しだ。
中国の人民元安誘導に一定の歯止めをかける為替条項や、米金融機関の対中進出を加速する金融市場の開放も打ち出す方向で最終調整している。
トランプ政権は中国側と今回合意に達すれば、18年7月から段階的に課した対中制裁関税(3600億ドル分)を一部引き下げる方針だ。
米メディアによると、15〜25%の追加関税率を半分に引き下げる案がある。15日に予定していた「関税第4弾」の発動も見送る。
トランプ米政権が対中制裁を一部緩和すれば、貿易戦争が始まった18年7月以降で初めてだ。
世界経済の最大のリスクとなっていた米中貿易戦争が打開に向かえば、投資家や企業家の不安心理を和らげる材料になる。
もっとも、米国が「国際ルール違反だ」(ナバロ大統領補佐官)と強く批判してきた中国の補助金政策などは「第1段階の合意」には盛り込まれていない。
中国は競争力の源泉である「国家資本主義」を損なう構造改革を強く拒んでおり、米中対立の根源は簡単には解消されない。「第1段階の合意」後も関税の完全撤回は見通せず、貿易戦争終結の道のりは遠い。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO53304360T11C19A2MM0000/
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1576206497
- 9 名前:ヒドラ(SB-Android) [GB]:2019/12/13(金) 12:11:48 ID:rezSK6Ut0.net
アメリカマーケットを抜きにして経済が成り立っならな
- 13 名前::2019/12/13(金) 12:14:27.28 ID:HR1L6UJ40.net
中国に道徳的優位がありそう
- 17 名前::2019/12/13(金) 12:15:47.05 ID:iYIIviQ20.net
新聞って平気で願望書くよな
- 19 名前::2019/12/13(金) 12:16:19.79 ID:9D3cEEU/0.net
合意しないから意味ないし、合意しても守らないだろ
- 22 名前::2019/12/13(金) 12:16:48.05 ID:B/LfsEB+0.net
ソース読むとトランプの言い分のほうが通ってるし誰も中国の勝利なんて言ってないんだが
- 23 名前::2019/12/13(金) 12:16:50.92 ID:i6YUXIHl0.net
合意してから約束破りが特亜の伝統ですよ
- 27 名前:プランク定数(大阪府) [US]:2019/12/13(金) 12:17:39 ID:PbflM0Eu0.net
政府高官や与党関係者曰くとかと同じで空想ですね
- 30 名前:ニート彗星(東京都) [US]:2019/12/13(金) 12:19:49 ID:uFbnJV430.net
日経って毎回株価操作みたいな記事出してるけどいいのかこれ?
- 36 名前::2019/12/13(金) 12:21:31.49 ID:3/jHex4J0.net
ヒラリー圧倒的優位なんて言ってたし
- 37 名前:スピカ(やわらか銀行) [CN]:2019/12/13(金) 12:21:51 ID:+Ya7fF950.net
知的財産権保護は日本にも恩恵あるぞ
- 40 名前::2019/12/13(金) 12:23:41.90 ID:DG3MUnx20.net
中国が米国クラスの外需を米国以外で見つけられたら中国大勝利になるよ
- 42 名前::2019/12/13(金) 12:24:01.78 ID:ljYUAO/N0.net
パヨクが飛びつきそうなニュースw
- 44 名前::2019/12/13(金) 12:25:28.90 ID:iyt0+wwo0.net
中国が譲歩してるように見えるが
- 46 名前::2019/12/13(金) 12:25:39.93 ID:oofF/FoW0.net
高三の宏三は降参の公算が大きいと発表した
- 47 名前:プランク定数(庭) [US]:2019/12/13(金) 12:25:46 ID:CYAsAR7w0.net
とりあえず中国は先進国扱いで
- 50 名前:アルデバラン(ジパング) [US]:2019/12/13(金) 12:26:58 ID:+171rZIl0.net
グレタが何とかしてくれるアル
- 59 名前::2019/12/13(金) 12:28:49.14 ID:SvOpr0cj0.net
支那のスパイによる願望記事
- 61 名前::2019/12/13(金) 12:29:08.92 ID:BeKAWX6s0.net
いつものフェイクニュースか?www
- 67 名前:ハッブル・ディープ・フィールド(埼玉県) [GB]:2019/12/13(金) 12:32:23 ID:6ZDgvnAN0.net
韓国流願望記事に手を染め始めたら本当の終わりだよなあw
- 73 名前:ミマス(茸) [CN]:2019/12/13(金) 12:35:10 ID:mDo7h9kk0.net
金曜に太らせた豚を月曜に刈り取るんですね
- 78 名前::2019/12/13(金) 12:40:23.75 ID:2/VnGGdl0.net
なんというか中国と朝鮮って同じなんだなって
- 82 名前::2019/12/13(金) 12:43:14.47 ID:7Dflwfj40.net
中国に関しては日中記者協定がある限り意味のない記事ばかり
- 84 名前::2019/12/13(金) 12:45:07.35 ID:svThpXDi0.net
そもそもの知的財産権保護の話はどーなったん
- 86 名前::2019/12/13(金) 12:48:21.53 ID:QytRmv200.net
一方日本は中国産の食材を使った格安弁当やサラダバーをむしゃむしゃ食うのであった
- 87 名前::2019/12/13(金) 12:49:44.47 ID:ZJeIbQWg0.net
これからアメリカは中共が倒れるまで殴り続けるやろ
- 99 名前::2019/12/13(金) 13:01:49.60 ID:cA7k5/s90.net
チャンコロの願望記事もチョソコー並みに酷ぇからなーw
- 100 名前::2019/12/13(金) 13:02:18.65 ID:cA7k5/s90.net
仕事しろよ五毛w 擁護はどうしたw
- 106 名前:木星(埼玉県) [US]:2019/12/13(金) 13:16:39 ID:dOL2zRJJ0.net
とりあえず持ち越し怖いから引き上げておいた。
- 109 名前::2019/12/13(金) 13:24:38.74 ID:LKGhEIxU0.net
知的財産権保護に応じるとかまさに21世紀のプラザ合意じゃん
- 110 名前::2019/12/13(金) 13:25:14.25 ID:WSEczymo0.net
あと何回この茶番が続くの?
- 113 名前::2019/12/13(金) 13:29:27.04 ID:u+lQsMaT0.net
世界の世界経済4割牛耳ってるアメリカさんには中国さんも勝てないやろ
- 114 名前::2019/12/13(金) 13:30:40.10 ID:6uKwjYgr0.net
韓国みたいになっちゃってるけど大丈夫かよ
- 115 名前::2019/12/13(金) 13:34:22.52 ID:4IcDHEnr0.net
トランプほんと口だけのヘタレだわ
- 116 名前::2019/12/13(金) 13:35:21.50 ID:cA7k5/s90.net
ヘタレホ モ五毛きたーーーーーw
- 118 名前::2019/12/13(金) 13:37:23.45 ID:WTNz7xda0.net
youtu.be/5TJUhjPp3kA
- 119 名前:シリウス(庭) [KR]:2019/12/13(金) 13:49:43 ID:puod9wHR0.net
中国が知財保護で合意したらそれは敗北だろwww
- 120 名前:褐色矮星(福岡県) [EU]:2019/12/13(金) 13:55:36 ID:GyhTSOSd0.net
これをどう読んだらスレタイの解釈になるんだ?
お勧め記事
コメント一覧
1. 名前:名無しマッチョ 2019年12月13日 14:12 ID:79.BFP6B0
日経じゃん。。。
2. 名前:名無しマッチョ 2019年12月13日 14:26 ID:KDhbggaf0
精神勝利ってやつですか
3. 名前:名無しマッチョ 2019年12月13日 14:30 ID:4b5uqLgn0
経済知りたきゃ読むなで有名な日経さん
4. 名前:名無しマッチョ 2019年12月13日 14:30 ID:4XhALCqp0
中国大好きの日経だから
日経の願望を差し引いて読まないと
日経の願望を差し引いて読まないと
5. 名前:名無しマッチョ 2019年12月13日 14:59 ID:vZ3U6VMI0
中国のプロパガンダやってるのが日本の新聞メディアだね。日経に騙されて中国に投資して失敗した人やハニトラに引っかかった人とか沢山いるんじゃないですか日本の新聞TVってほんと信用できないですよね。
6. 名前:名無しマッチョ 2019年12月13日 15:32 ID:urN7jU1K0
貿易戦争って中国が米国の知的財産を勝手に使って儲けてるのを何とかしろやってところから始まってるじゃんw
何が「中国に道徳的優位がありそう」だよww
中国はもう終わりやでw
国内のデモ、テロ、香港の反乱、米国の制裁と各国の警戒ww
潰れる未来しかないのw
何が「中国に道徳的優位がありそう」だよww
中国はもう終わりやでw
国内のデモ、テロ、香港の反乱、米国の制裁と各国の警戒ww
潰れる未来しかないのw
7. 名前:名無しマッチョ 2019年12月13日 15:45 ID:EHKOkNzb0
そんなにチャイナマネーの広告が欲しいの?
変態毎日新聞みたいだね。
変態毎日新聞みたいだね。
8. 名前:名無しマッチョ 2019年12月13日 18:07 ID:iV7Z3tgx0
この内容の時点で惨敗やん。習近平政権は生き残るために中国の覇権はあきらめるって話。香港も力による支配はできなくなるね。
これザイコ工作員も死ぬで。
まぁ日経なんて朝日新聞やし報道の内容すらまず事実かどうか。
どうせトランプが勝利宣言するだろうし決まってからでいいよ。
これザイコ工作員も死ぬで。
まぁ日経なんて朝日新聞やし報道の内容すらまず事実かどうか。
どうせトランプが勝利宣言するだろうし決まってからでいいよ。
9. 名前:名無しマッチョ 2019年12月13日 19:13 ID:NStxayCk0
やはり、アメリカの勝利か
知的財産権の保護を認めたら、十分にアメリカの勝ちになる
特許、電化製品、Windows、出版物、機械部品、DVD等の映画作品などの非製品etc
これ以降中国は、貿易費用など目でないくらいの費用をアメリカかに永久に支払うことになるから
知的財産権の保護を認めたら、十分にアメリカの勝ちになる
特許、電化製品、Windows、出版物、機械部品、DVD等の映画作品などの非製品etc
これ以降中国は、貿易費用など目でないくらいの費用をアメリカかに永久に支払うことになるから
10. 名前:名無しマッチョ 2019年12月13日 19:25 ID:vpS2BHdg0
ソース読むと全く中国が勝ってないのに願望書くのは辞めようぜ
11. 名前:名無しマッチョ 2019年12月14日 10:02 ID:kW.Tvuo90
各社とも先走りの液が出まくりで笑う
関係者ソース大杉問題やね
関係者ソース大杉問題やね
12. 名前:名無しマッチョ 2019年12月15日 09:09 ID:w68u0ram0
現時点まで、ホンマに各社ともほとんどネットニュースになってないね
毎日のがGoogleニュースには載ってて、産経のは検索するとやっと出てくる
これは、いったいどういうことなのか
世の関心が少ないとは思えないんだけど
また、まとめサイトでの中国関連の、特に機微に触れるニュースの少なさは不自然すぎると思う
日本のネットもまた、工作に晒されてない?
毎日のがGoogleニュースには載ってて、産経のは検索するとやっと出てくる
これは、いったいどういうことなのか
世の関心が少ないとは思えないんだけど
また、まとめサイトでの中国関連の、特に機微に触れるニュースの少なさは不自然すぎると思う
日本のネットもまた、工作に晒されてない?