ヘッドライン
お勧め記事
- 1 名前::2019/12/21(土) 22:20:03.92 ID:K2jWkk/D0●.net BE:479913954-2BP(2931)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
ブルガリア政府公認 ババ=ヴァンガの予言
2011年 北半球に放射能の雨が降り注ぎ、動物や植物に影響がでる。
2018年:新中国が世界覇権を掌握する。搾取者達により発展途上国が運営される。
2023年:地球軌道がやや変化する。
2028年:新エネルギーの創造(たぶん、制御された核融合反応による)。
2043年:世界経済の繁栄。 欧州をイスラムが席捲。
2046年:あらゆる人体部位の製造。部位の交換は最善の治療法となる。
2066年:イスラムが支配するローマにアメリカが新兵器を投入。気候兵器。瞬間凍結器。
2076年:階級のない社会(共産主義)
続く
http://agora-web.jp/archives/2036429-2.html
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1576934403
- 13 名前::2019/12/21(土) 22:23:23.76 ID:sWxrzqzE0.net
やっぱり未来人は来てたのか
- 14 名前::2019/12/21(土) 22:23:33.82 ID:zJCiaklq0.net
直近の予言すら外しとるがな
- 32 名前::2019/12/21(土) 22:29:09.65 ID:9C2GTYbZ0.net
>>14
これな
>彼女は2010年11月から14年10月の間に第3次世界大戦の勃発を予言し、
>核戦争を予告したが、幸福なことに当たらなかった。また、彼女の「2018年の予言」には
>「中国が世界の支配者になる」と予言しているが、中国の国民経済はここにきて
>停滞傾向を見せ、米国から貿易制裁を受けている。
- 15 名前::2019/12/21(土) 22:23:49.48 ID:EX73QTrp0.net
漫画なら完結しない風呂敷の広げ方だ
- 21 名前::2019/12/21(土) 22:25:24.12 ID:g8x+RZ080.net
はずれまくっとるやないか!
- 23 名前::2019/12/21(土) 22:25:43.17 ID:azeqAq1w0.net
なるほど4599年まで生きれば良いんだな…
- 25 名前::2019/12/21(土) 22:26:23.33 ID:k5BpKgGw0.net
地球上は墓で埋め尽くされて使える土地が無くなってるだろう
- 28 名前::2019/12/21(土) 22:26:47.59 ID:9/ZCjctI0.net
話は聞かせてもらった!地球は↓
- 30 名前::2019/12/21(土) 22:28:07.70 ID:yQQx9tI20.net
あと3060年あるし余裕だな
- 33 名前::2019/12/21(土) 22:29:11.70 ID:Iy1P1FVi0.net
当たった予言より外れた予言の方が多いババア
- 39 名前::2019/12/21(土) 22:31:04.69 ID:iUNJaibs0.net
2011年にそんなことあったか?
- 40 名前::2019/12/21(土) 22:31:29.63 ID:jiRaR/uw0.net
人工太陽って何の意味があるんだよw
- 62 名前::2019/12/21(土) 22:38:00.66 ID:Pw4NIUpF0.net
>>40
ベジータが大ザルになる
いやあれは満月か
- 42 名前::2019/12/21(土) 22:32:25.65 ID:seWEB9zF0.net
数千年で宇宙の領域を抜けれる訳ないだろ
- 43 名前::2019/12/21(土) 22:32:26.71 ID:Kcnw+jUh0.net
3000年後か一体どんな世界になってんだろうな
- 52 名前::2019/12/21(土) 22:35:22.08 ID:RWXrthL70.net
そこまで持つならいいんじゃね
- 58 名前::2019/12/21(土) 22:37:07.10 ID:1z+hLeW40.net
物理定数の変化は興味をそそる
- 59 名前::2019/12/21(土) 22:37:12.05 ID:5kM83V7m0.net
ボットン便所の佐藤に訊け!
- 63 名前::2019/12/21(土) 22:38:28.93 ID:r/sT7JUw0.net
生きててもしょうがないな仕事やめよ
- 65 名前:ニート彗星(大阪府) [IT]:2019/12/21(土) 22:39:30 ID:A9o4t9iY0.net
2ch終了みたいに盛り上がるんやろか
- 66 名前:宇宙定数(ジパング) [US]:2019/12/21(土) 22:39:41 ID:Pw4NIUpF0.net
動物が半人間ってけものフレンズみたいになるんか
- 69 名前::2019/12/21(土) 22:40:41.38 ID:Bv6HDBYX0.net
とっくに死んでるしどうでもいいわ
- 72 名前::2019/12/21(土) 22:41:52.23 ID:YNfoWdsU0.net
どう考えてもあと2000年くらいしか生きられないしどうでもいい
- 73 名前::2019/12/21(土) 22:41:54.07 ID:+hN6AfV10.net
大型冷凍庫あるし西暦5000年くらいまで冷凍睡眠出来るな
- 77 名前::2019/12/21(土) 22:42:37.33 ID:B1J+NSep0.net
わざわざスレ開いて書き込んでる時点でどうでもよくないよね
- 78 名前::2019/12/21(土) 22:42:47.39 ID:bvTy9qaG0.net
まず20〜30年後に日本があるかどうかも怪しい
- 79 名前::2019/12/21(土) 22:43:48.01 ID:gTtQgviz0.net
3000年後の予言とかミジンコの鼻毛ほどの価値もねえよ
- 81 名前:ハービッグ・ハロー天体(東京都) [DE]:2019/12/21(土) 22:44:35 ID:lbx3aTW70.net
最初は一生懸命考えたんだろうけど、2100年あたりから飽きてきてるのが容易にわかる
- 86 名前::2019/12/21(土) 22:46:54.87 ID:F1LP8hu30.net
2023年で既に手遅れじゃね
- 90 名前::2019/12/21(土) 22:47:34.36 ID:UPEVK9oD0.net
2001年宇宙の旅シリーズの人口太陽ネタが元ネタだと思う
- 95 名前::2019/12/21(土) 22:50:11.00 ID:w7dG5ehY0.net
地球以外で暮らし始めても西暦使う辺りがまず無いだろ
- 96 名前::2019/12/21(土) 22:50:48.80 ID:JETDSCbn0.net
人工太陽ってなんのために作るんだろ
- 99 名前:クェーサー(神奈川県) [NL]:2019/12/21(土) 22:51:35 ID:spGh7Oui0.net
in the year 2525
- 103 名前:エッジワース・カイパーベルト天体(神奈川県) [ニダ]:2019/12/21(土) 22:53:26 ID:A1ib8mSf0.net
来年がヤバいらしいと聞いているが
- 106 名前::2019/12/21(土) 22:54:27.55 ID:5yFmcb040.net
2201年まではいえてるかも
- 107 名前::2019/12/21(土) 22:54:47.96 ID:+Y/fUPCO0.net
どうせ2200年くらいには死んでるからそれ以降はどうでもいいわ
- 128 名前::2019/12/21(土) 23:07:24.75 ID:j8TxAxl80.net
>>107
今から180年も生きるんだw
- 109 名前::2019/12/21(土) 22:55:13.35 ID:mzfqUKFZ0.net
年表がめっちゃ雑になってて飽きたのがよく分かる
- 113 名前::2019/12/21(土) 22:57:17.32 ID:JxFeuASs0.net
何このなろう系作家が考え付きまして程度の予言
- 119 名前::2019/12/21(土) 23:00:41.05 ID:tRWEeLtD0.net
もういいよ。終了しても。青山テルマ風に
- 120 名前::2019/12/21(土) 23:00:50.52 ID:8vIVhtqQ0.net
どうやら不幸な未来を知らずに回避していたようだ
- 121 名前::2019/12/21(土) 23:00:54.74 ID:/X9+nPan0.net
そうなんだおじさん「そうなんだ」
- 123 名前::2019/12/21(土) 23:03:03.68 ID:p7CV5jbZO.net
アンゴルモアの大王!サボるな
- 126 名前::2019/12/21(土) 23:06:52.10 ID:qyTB3H0a0.net
2028年に金星に有人飛行ってもう出発しないと間に合わなくね?
- 129 名前::2019/12/21(土) 23:08:16.72 ID:+hN6AfV10.net
5000年経ってもうんこちんこまんこで盛り上がる人類でありたい
- 130 名前::2019/12/21(土) 23:08:24.20 ID:cMX1dPmn0.net
現代の常識の範囲内での予想でしかないから、逆に現実味がない(´・ω・`)
- 142 名前::2019/12/21(土) 23:13:39.51 ID:tak3+W9j0.net
マイムベッサッソ派とマイムベッカンコ派の熾烈な戦い
- 144 名前::2019/12/21(土) 23:14:07.92 ID:Nz+4Fu4D0.net
仮に人間が居ても何れ宇宙が終末するからな
- 145 名前::2019/12/21(土) 23:14:19.75 ID:I8YZJ5R60.net
2028年核融合反応を制御とか石油とかガスで生きてる国全滅かよ
- 146 名前::2019/12/21(土) 23:14:32.57 ID:GmsUvvAL0.net
お前等は2046年まで生きていられるかな?
- 147 名前::2019/12/21(土) 23:16:10.37 ID:VqqTPnGu0.net
5070年ごろまでは分かってたんだけど9年もあったか
- 148 名前::2019/12/21(土) 23:16:11.32 ID:ABniI+tA0.net
大分外れているから、この予言は店じまいでいいよ
- 150 名前::2019/12/21(土) 23:18:45.44 ID:SQ3rsGSf0.net
まだ肉体なんてショボイ入れ物から出られてないのかよ低知能生物
- 152 名前::2019/12/21(土) 23:20:04.61 ID:Q1uS4cci0.net
1999年7の月恐怖の大王が〜
- 153 名前::2019/12/21(土) 23:20:24.50 ID:bbzWLRoO0.net
それまでにはhddのエロ動画処分しないとなあ
- 156 名前::2019/12/21(土) 23:21:20.08 ID:dygnYcrZ0.net
>>153
4000年後にHDDが無いのは置いておいて^^
その頃にはエロとかもうどうでもよくなってるだろうなw
- 159 名前::2019/12/21(土) 23:24:13.35 ID:aNGPVBa10.net
厨房が休み時間中に書いたような内容w
- 160 名前::2019/12/21(土) 23:25:58.19 ID:UhotDHHn0.net
自分が死んだ後の事なんて激しくどうでも良くね?確認しようがねぇし
- 166 名前::2019/12/21(土) 23:28:28.11 ID:7xK2IPJF0.net
そもそもキリスト教暦なんてあと百年程度で消えるだろ
- 169 名前::2019/12/21(土) 23:33:56.83 ID:9Q3Nk2Yk0.net
ニーアの歴史年表みたいになってて草
- 171 名前::2019/12/21(土) 23:35:51.90 ID:hmTHM/3y0.net
ラノベ作家になれるねこの予言者
- 175 名前::2019/12/21(土) 23:37:09.47 ID:3gu7+LxJ0.net
アカシックレコード欲しいなー……
- 176 名前::2019/12/21(土) 23:39:16.10 ID:/+Jyz4TE0.net
あと20年待てば、世界経済が発展するんならいいじゃん
- 178 名前::2019/12/21(土) 23:41:33.24 ID:NhzRwL7h0.net
2019の予言も当たってねーじゃんw
- 179 名前::2019/12/21(土) 23:43:46.86 ID:EHvnc/NK0.net
今度は3000年待たされるのか
- 180 名前::2019/12/21(土) 23:43:59.67 ID:14gRZaFG0.net
へーそういう未来の世界線もあるのか
- 183 名前::2019/12/21(土) 23:45:57.05 ID:kboCuttS0.net
5000年までにやりたいこと全部やっとくわ
- 184 名前::2019/12/21(土) 23:45:58.08 ID:mL/C6W+O0.net
2011年からそういうの始めたの?
- 187 名前::2019/12/21(土) 23:47:52.05 ID:PwfY4aED0.net
UFOは未来人だったとか?
- 198 名前::2019/12/21(土) 23:55:54.76 ID:HnbwqVhM0.net
ドルじゃなくてディナール建にしとくか
- 200 名前::2019/12/21(土) 23:58:15.97 ID:0AV8dBYH0.net
ゾンビウィルスもっと早くしてくれよ
お勧め記事