ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前::2019/12/22(日) 10:54:44.47 ID:089+gLiM0.net BE:135853815-PLT(12000)

    http://img.5ch.net/premium/1372836.gif

    「EU離脱は嫌」「がっかり」 途方に暮れる残留派―英

     【ロンドン時事】英国の欧州連合(EU)離脱に反対してきた「残留派」の市民が望みを断たれ、「離脱は嫌」「がっかり」と途方に暮れている。

    (略)

     ◇「首相にだまされた」
     「絶望なんかしてない。あるのはただ怒りよ」。年の瀬でごった返すロンドンの繁華街。宝飾関係の仕事をするソフィーさん(47)は声を震わせた。
     12日の総選挙では野党第1党・労働党の候補に投票した。「離脱か残留かを問う国民投票の再実施」という同党の公約に希望を託したからだ。
    しかし、結果は保守党の大勝。ソフィーさんは「みんな(ジョンソン氏に)だまされたのよ。2、3年もすれば分かるわ」と吐き捨てると、
    「EU離脱は嫌。これからどうすればいいか分からない」と肩を落とした。

    (略)

    https://www.jiji.com/jc/article?k=2019122100343&g=int


    引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1576979684


    2 名前::2019/12/22(日) 10:55:35.24 ID:HBBkzVa+0.net

    安倍ちゃんだろ?そんな気がするわ

    4 名前::2019/12/22(日) 10:57:03.24 ID:5a2vvIBa0.net

    2、3年どころか離脱した瞬間に分かるだろ



    119 名前::2019/12/22(日) 12:43:04.33 ID:kDoMBGeI0.net

    >>4
    ドイツから逃げられるなら離脱も問題ないだろ


    7 名前::2019/12/22(日) 10:57:42.27 ID:9/MV4a0D0.net

    移民の受け入れは無理があった

    8 名前::2019/12/22(日) 10:58:08.54 ID:iLhU/gJV0.net

    EUというかドイツは中国に騙されまくってヤバすぎるから離脱の方がいいかもね

    9 名前:黒体放射(茸) [BR]:2019/12/22(日) 10:58:51 ID:SJXWhT160.net

    離脱する離脱しないをEU崩壊まで続け、メリットのみを享受し続けるのが英国

    11 名前::2019/12/22(日) 11:00:39.08 ID:ynV8odut0.net

    コービンに騙されたの間違いだろ

    12 名前::2019/12/22(日) 11:01:32.78 ID:VVgKIx+OO.net

    EUに加盟して利益より損害の方が大きかったらそりゃ抜けるわ

    13 名前::2019/12/22(日) 11:01:57.71 ID:Roa4kmtD0.net

    工業国のドイツは東欧の安い労働力と南欧の財政不安によるユーロ安でウハウハだが、イギリスにはメリットないし移民リスクばっかり背負わされるからな。



    44 名前::2019/12/22(日) 11:15:12.70 ID:rkEvcAyc0.net

    >>13
    労働力も電気も東欧やロシアから買ってこれてドイツは勝ち組だったからな
    日本もロシアに下僕すればだったけど
    これかこれでいいのかなと


    14 名前::2019/12/22(日) 11:02:13.88 ID:RLpprf3M0.net

    離脱したらイギリス飯がうまくなるの?

    15 名前::2019/12/22(日) 11:02:54.63 ID:GwYB+AKb0.net

    フランスかドイツにでも移住すればいいじゃない

    16 名前::2019/12/22(日) 11:03:42.47 ID:sOTAWxmA0.net

    EUの中では得してる方ではあったけどそもそもEUなんてものの存在がおかしいのに残留派ってキチガイなんじゃないの

    17 名前::2019/12/22(日) 11:04:11.53 ID:jKU0Thea0.net

    そもそもEUに騙されてたんじゃね?

    22 名前::2019/12/22(日) 11:04:52.32 ID:mkK3iKNJ0.net

    離脱が嫌ならアイルランドに移住すりゃ良いじゃん

    24 名前::2019/12/22(日) 11:05:18.55 ID:3Y0DcmK60.net

    そんなにEUがいいならEU加盟国に引っ越せやうっとおしい

    26 名前::2019/12/22(日) 11:05:50.51 ID:3FDkm2Df0.net

    スコットランド独立するから移住すれば良い

    27 名前::2019/12/22(日) 11:06:34.30 ID:W+6GtkbN0.net

    ひとつのこらず君を悲しませないものを君の世界のすべてにすればいい

    28 名前::2019/12/22(日) 11:06:51.23 ID:fH7DRsJh0.net

    EUに残りたい人は島でも買い取って独立したら?

    30 名前:ヒドラ(光) [US]:2019/12/22(日) 11:07:48 ID:Kvsg0pxG0.net

    なんや日米と同じて裏で中共がうごいてたりするんか?

    34 名前::2019/12/22(日) 11:09:43.82 ID:+6AufT7z0.net

    英国もパヨクがむちゃくちゃやらかしてたから当然の結果だ

    37 名前::2019/12/22(日) 11:12:06.11 ID:VyjBKuJQ0.net

    まぁ離脱してもそれなりに結構なる様になると思うよ

    40 名前::2019/12/22(日) 11:13:53.19 ID:7IFI3w11O.net

    (´・ω・`)苦しむのはドイツかな



    43 名前::2019/12/22(日) 11:15:12.04 ID:osn+9+1o0.net

    そのうちどっちが正しいか歴史が検証してくれるでしょう



    50 名前::2019/12/22(日) 11:21:55.60 ID:ha/zszpM0.net

    偽善者どもの価値観が音を立てて崩れていく光景は実に心地良い

    51 名前::2019/12/22(日) 11:22:44.81 ID:MR5KX7R/0.net

    ドイツと心中する気はないってことな

    52 名前::2019/12/22(日) 11:23:59.24 ID:63hc0s2z0.net

    安倍の未来やないか!(笑)

    55 名前::2019/12/22(日) 11:24:53.62 ID:ulrjruEA0.net

    ボリス・ジョンソンが一度は逃げたことを覚えておきましょう

    57 名前::2019/12/22(日) 11:28:04.13 ID:PCPerH+n0.net

    期間を開けて2回もやって結果が同じならそうだろう

    61 名前::2019/12/22(日) 11:28:54.48 ID:dF5vTOAo0.net

    ちょっと前に戻るだけなのにね

    62 名前:赤色矮星(神奈川県) [JP]:2019/12/22(日) 11:29:07 ID:TypFecor0.net

    なんでそんなにEUが好きなの?

    65 名前::2019/12/22(日) 11:32:16.86 ID:qFco7WME0.net

    EUなんて辞めてこっち来いよ

    66 名前::2019/12/22(日) 11:34:53.78 ID:ha/zszpM0.net

    偏差値28「イギリスはネトウヨ! ナチス!」



    70 名前::2019/12/22(日) 11:42:12.65 ID:9cxdkCOk0.net

    勝っても負けてもマスゴミが取り上げるのはクソサヨの声のみ

    73 名前::2019/12/22(日) 11:44:14.39 ID:IfkCZenB0.net

    連合国だし一部だけ分離してEUに残しとけば

    75 名前::2019/12/22(日) 11:47:26.32 ID:0UMNHX340.net

    EU離脱・・・アベのせいだ!!



    76 名前::2019/12/22(日) 11:50:06.98 ID:mVzaw1260.net

    お前がイギリスから離脱すればいい



    78 名前::2019/12/22(日) 11:51:07.16 ID:bSSqL0Vc0.net

    移民に保険ただ乗りされれば離脱するだろ



    82 名前::2019/12/22(日) 11:55:51.02 ID:WXnNlOYX0.net

    イングランドはどうでもいいけどアイラモルトもスコッチも今より高くなりそうで心配

    86 名前::2019/12/22(日) 11:59:12.33 ID:PaP1x4Uo0.net

    二回も離脱優勢ならそれが世論なんだろ

    92 名前::2019/12/22(日) 12:10:11.08 ID:Vz2C5AhZ0.net

    たぶん「分かる」のは、残留派=移民&資本家だけだと思うわw

    93 名前::2019/12/22(日) 12:12:32.08 ID:m1JyzusZ0.net

    大英帝国の凋落ぶりパネェっす

    97 名前::2019/12/22(日) 12:21:00.79 ID:82q15buw0.net

    ユーロ崩壊に賭けてユーロ売りまくるか

    106 名前::2019/12/22(日) 12:31:10.67 ID:qUOydYHh0.net

    ブリテン王国 VS 新・神聖ローマ帝国

    109 名前::2019/12/22(日) 12:32:53.06 ID:0V4sSUQe0.net

    自分らで決めたんだから諦めろ

    126 名前::2019/12/22(日) 12:46:23.51 ID:4Am2PiTv0.net

    いやこれは事実だろ最悪の選択しちゃった

    127 名前::2019/12/22(日) 12:46:36.20 ID:M//hHXNG0.net

    EU内に移民すればいいんじゃね?

    130 名前::2019/12/22(日) 12:50:02.64 ID:yT3GBY0k0.net

    反対派の移民先はアイルランドでいいだろ、EUやしw

    132 名前::2019/12/22(日) 12:50:15.40 ID:denmt+tV0.net

    どっちに転ぶか楽しみではある。

    137 名前::2019/12/22(日) 12:52:52.13 ID:Owr4TYjz0.net

    100年後を考えれば離脱が正解だろ

    138 名前::2019/12/22(日) 12:53:53.31 ID:pNVq15gi0.net

    とりあえず北アイルランドが独立目指してネオIRAを・・

    139 名前::2019/12/22(日) 12:54:15.39 ID:jIE1Eoup0.net

    陸続きとはちょっと違うよねえ(´・ω・`)

    142 名前::2019/12/22(日) 12:59:00.83 ID:IJSW291E0.net

    抜けてから商売とか旅行とか、新たにEUと関わりを持とうとすると前より費用が跳ね上がるんだよな

    144 名前::2019/12/22(日) 13:13:58.97 ID:AfR4YTzGO.net

    ブリカス顔面ドーバー海峡www

    146 名前::2019/12/22(日) 13:17:42.16 ID:/Yqm6p2z0.net

    これ支那こけたらEUもこけたになるからなあ

    147 名前:ハービッグ・ハロー天体(神奈川県) [IN]:2019/12/22(日) 13:18:59 ID:hf+Qrz4N0.net

    騙されたもクソも選挙で決まった結果だろうよ

    148 名前:ベクルックス(関西地方) [AT]:2019/12/22(日) 13:19:04 ID:DHTJ5xS/0.net

    どうしてもEUに残りたいのなら、フランスとかドイツに移民すればいい。

    151 名前::2019/12/22(日) 13:20:36.50 ID:5Q9NoNj+0.net

    離脱が民意だから仕方ないね

    154 名前::2019/12/22(日) 13:27:37.90 ID:tAPIaQKE0.net

    元々大陸と仲が悪いのがイギリスだろ

    159 名前::2019/12/22(日) 13:34:00.62 ID:ijCJqzWP0.net

    これにはメルケルもプルプルが止まらない



    168 名前::2019/12/22(日) 13:43:39.93 ID:IDEZ2jLvO.net

    >>159
    ヤバくなったら即引退しそうだよね、あのBBAw


    167 名前::2019/12/22(日) 13:43:30.65 ID:zQepZrfa0.net

    俺達にはまだヤマトがある  そうだ日本だ!!!!



    お勧め記事

    コメント一覧

    1. 名前:名無しマッチョ   2019年12月22日 14:10 ID:G4lgp8zp0
    早速アベがジョンソン首相に電話会談で英国のEU離脱を歓迎するって言ってたね。
    英国にTPP参加をさせるためにアベが何か裏工作をしたのかも。
    誰が得をするか考えれば可能性は否定できない。こんなこと言うとネトウヨが喚き立てるんだろうな。

    工作員の発言にはもううんざり!!
    2. 名前:名無しマッチョ   2019年12月22日 14:35 ID:TaCWZfWL0
    工作員はお前じゃろ
    3. 名前:名無しマッチョ   2019年12月22日 14:38 ID:Sui0sBGt0
    EUに譲歩しても抜ける理由がイギリスに有るのだろう、イギリスは何か重大な秘密を掴んでいるのか?
    4. 名前:名無しマッチョ   2019年12月22日 14:43 ID:Sui0sBGt0
    ドイツ銀行がいよいよヤバいのか?
    5. 名前:名無しマッチョ   2019年12月22日 15:07 ID:Sd.qKi8l0
    ドイツのトップが女だったから移民政策に舵切ってあんなことになってしまったというw
    6. 名前:名無しマッチョ   2019年12月22日 15:12 ID:YyyEsK0a0
    >>1
    よう、工作員。安倍自民がダメなら誰が、どの政党にすれば正解なんだwww?
    7. 名前:名無しマッチョ   2019年12月22日 15:20 ID:DkfzvKBr0
    どうしても嫌だってなら、EUに属してる国に移住帰化すればいいと思うが。
    8. 名前:名無しマッチョ   2019年12月22日 15:51 ID:iCWkbwPC0
    EUに加盟して散々な目に合って目が覚めたから離脱するんだろ
    9. 名前:名無しマッチョ   2019年12月22日 16:37 ID:ffnka5KC0
    そもそもEUに入らなかったら良かったのにな 
    10. 名前:名無しマッチョ   2019年12月22日 16:37 ID:0ibg.HMG0
    EU離脱は一時の損
    EU残留は連綿軽々の損
    11. 名前:名無しマッチョ   2019年12月22日 16:48 ID:rWSXHKmL0
    北アイルランドとアイルランド、
    EUだからこそ自由に行き来できてたけど
    ほんとどうなるんだろう…

    アイルランドは統一アイルランド派が多く、
    イギリスも北アイルランドほしいわけじゃないけど、
    北アイルランドはイギリス派が多いんだよね?
    12. 名前:名無しマッチョ   2019年12月22日 16:50 ID:jZVluAc80
    移民問題の深刻さは分かるから離脱の決断それ自体は理解できるけど、そもそも英国は過去の大英帝国の歴史的に難民問題には甚大な責任があるんだから残留して無制限に受け容れろよとは思う
    13. 名前:名無しマッチョ   2019年12月22日 17:04 ID:vI2UkKlx0
    離脱は妥当
    ただグダグダせずにスパッと離脱すべきだったな
    14. 名前:名無しマッチョ   2019年12月22日 17:07 ID:61FfswND0
    これまでの欧米日マスゴミの論調どおりだったら、
    保守党圧勝で市場に悪影響だったはずなのになw
    なぜか逆に上がって必死で取り繕っててわろたw
    15. 名前:名無しマッチョ   2019年12月22日 17:21 ID:sc.P12hu0
    >コービンに騙された

    確かに。
    16. 名前:名無しマッチョ   2019年12月22日 17:23 ID:jyUwYafy0
    パヨとゴミががっかりして火病ってるから、多分離脱で正しいのだろうw
    17. 名前:名無しマッチョ   2019年12月22日 17:27 ID:vYX.zizo0
    移民がほとんどこないド田舎と、元から外国人が多い都市部の中心は離脱反対が優勢なんだよな確か。それで、都市部を囲む周辺の街が離脱賛成。
    18. 名前:名無しマッチョ   2019年12月22日 17:30 ID:PPc6rg4K0
    10年後には離脱大正解って結果が出るだろう。
    19. 名前:名無しマッチョ   2019年12月22日 17:31 ID:TMYm72GF0
    移民受入れに反対の国が多いのに、なぜ移民受入れにこだわるのか。
    移民受入れで特をしている国は、ドイツだけだろ。
    20. 名前:名無しマッチョ   2019年12月22日 17:31 ID:cq1PbN470
    なんかそのうち神聖二文字様とか言われるレベルで
    安倍ちゃんの能力拡大しててワロタ、これは世界を牛耳ってますわ
    21. 名前:名無しマッチョ   2019年12月22日 17:33 ID:Gu2qnFbN0
    ※12
    過去に何かやったら現在の問題との因果関係の有無濃淡に関わらず永遠に関係を続けて無限に負担を甘受しなければならないなんてのは特亜人の価値観だよね
    その過去がなければその地域は今移民の必要がないほど幸せだったはずなんて完全に無根拠な妄想だし
    22. 名前:名無しマッチョ   2019年12月22日 19:32 ID:R4EnfrEY0
    植民地国家だからいずれ対立でこうなっただろうけど、必要のない混乱を30年以上急激に早めたと思うし。(元々2050年経済危機なんてもんがあるらしい)
    ロンドンを反米反英ムスリム組織の政党が支配するなんて恐ろしいことはすくなくとも悪意ある選別されてない移民の急激な流入がなければ起きなかった。
    23. 名前:名無しマッチョ   2019年12月22日 20:06 ID:z.V2RG8t0
    いやいや
    移民嫌だったらウダウダ残留せずさっさと離脱しろよ
    嘘つきが
    本音じゃ移民による経済的恩恵を捨てることができないくせに
    24. 名前:名無しマッチョ   2019年12月22日 23:05 ID:HOjzBohH0
    >>1
    ええ!海外にも言葉だのだけで裏工作してEU離脱なんて重要な決断を促せる首相なんですか!?すごい有能ですね!
    25. 名前:名無しマッチョ   2019年12月23日 18:39 ID:1eCm7N6J0
    EU加盟は英国には殆ど利益ないよ。むしろ独仏に漁夫の利取られ、自国の事さえ独仏に決定権を握られてるから自由もなかった。EUでいる事で昔7つの海を制覇した大英帝国の栄光も無くなった。英国は通貨のポンド使用を止めなかった事もこう言う事を用心してたからなんだろう。欧米はEUを瓦解させて昔のECに戻れば良いんじゃないかな。
    26. 名前:名無しマッチョ   2019年12月24日 12:32 ID:7.rBQawc0
    >>12
    移民を嫌っての離脱で自国領が分裂の危機なんだから皮肉なもんだな
    散々他所から搾取してたんだから自業自得としか思わんが

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ