2020年01月08日08:00
13
はてなブックマークに追加
- 1 名前::2020/01/07(火) 12:05:07.29 ID:2kXoJ6EC0●.net BE:479913954-2BP(2931)
http://img.5ch.net/ico/nida.gif
圧倒的存在感を誇る巨大IT企業と、いかに向き合うかが問われる。
「デジタル時代の競争熾烈化 | GAFA & BAT」
まさに、メガコンペティション。デジタル領域におけるグローバルな企業間競争は、2020年も熾烈さを増しそうだ。
GAFA(グーグル、アップル、フェイスブック、アマゾン)と呼ばれる米国巨大IT企業の時価総額は、4社合計で約400兆円に上り、BATと呼ばれる中国勢もず抜けた規模を誇る。IT銘柄として、日本では屈指の存在感を誇るソフトバンクグループの時価総額ですら9兆円規模で、彼我の差はかくも大きい。
「GAFA、BATに次ぐ、第三極をつくっていきたい」。19年11月、ヤフーを傘下に抱えるZホールディングスの川邊健太郎CEOは、ヤフーとLINEの経営統合会見でそう語った。ヤフーとLINEを合わせた時価総額は約3兆円。
利益水準、研究開発費なども遠く及ばないが、日本の有力タッグは「国産プラットフォーム、国産AI(人工知能)をユーザーへの選択肢として提供する」(川邊氏)ことを目指す。
https://premium.toyokeizai.net/articles/-/22533
画像
https://i.imgur.com/9EWt33o.jpg
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1578366307
- 3 名前::2020/01/07(火) 12:05:48.31 ID:+2wjZRy60.net
ミクシーはどうなったけ?w
- 93 名前::2020/01/07(火) 12:21:10.18 ID:DS8UV/B10.net
>>3
最強のソシャゲ会社だぞ
- 287 名前::2020/01/07(火) 14:42:54.85 ID:JI4qzIlI0.net
>>3
自爆改悪の連続でつぶれると思ったらモンストが大ヒットしたからすごい
でももう下火じゃないの?
他にヒットソシャゲーあるのかな
- 382 名前::2020/01/07(火) 18:21:44.77 ID:Ud0Rioak0.net
>>3
モンストで当ててガクトやヒカキンが別のゲームも宣伝してたけどどうなったんだろ
- 415 名前::2020/01/07(火) 20:59:04.31 ID:NOvsCbyk0.net
>>3
2019年上半期
世界のソシャゲアプリ売上ランキング
mixiのモンストが5位
https://i2.gamebiz.jp/images/original/8025277775d770412391f50028.jpg
ただし超稼ぎ頭のモンスト一本柱なので、mixiはもう一本ヒットアプリを作れないか模索している
- 475 名前::2020/01/08(水) 05:04:27.64 ID:FiaLy8Sk0.net
>>3
スポーツイベントでは結構まだ使うよmixi
バスケコミュとか活発ですよ
- 7 名前:カラカル(神奈川県) [US]:2020/01/07(火) 12:06:22 ID:2qwbFN2A0.net
日本には楽天があるじゃないか
- 9 名前::2020/01/07(火) 12:06:45.70 ID:9rVem2wn0.net
アメリカはfacebookだろ
- 10 名前::2020/01/07(火) 12:06:53.42 ID:y2aQAYpI0.net
lineは韓国で流行ってない
- 33 名前::2020/01/07(火) 12:10:55.45 ID:qOUncRUw0.net
日本には任天堂の倒し方を知っとるIT企業がおるから大丈夫
- 39 名前::2020/01/07(火) 12:11:32.16 ID:3xEC7iau0.net
ラインは日本のガラパゴスSNSやぞw
- 44 名前::2020/01/07(火) 12:12:03.15 ID:/CGNcQeC0.net
ラインって日本で流行ってるだけなんでしょ
- 48 名前::2020/01/07(火) 12:12:17.21 ID:JXOZVdb20.net
いやアメリカはインスタだろ
- 51 名前::2020/01/07(火) 12:12:21.56 ID:TQ1Yq8+e0.net
mixiのコミュニケーションツールとしての凋落はちょっと驚くな。上手くやってりゃまだ日本で天下を取れてたかもしれんのに。
- 52 名前::2020/01/07(火) 12:12:31.01 ID:k327qtCe0.net
lineが日本だろうと韓国だろうとどっちでもいいけど、そもそも大した企業ではないだろ。
- 54 名前::2020/01/07(火) 12:12:49.04 ID:0zPIqxBe0.net
「+メッセージ」が…いやなんでもない
- 55 名前::2020/01/07(火) 12:12:51.82 ID:vv2wCqHB0.net
mixiはiPhoneへの対応が遅れて終わったんだっけ
- 56 名前::2020/01/07(火) 12:12:52.32 ID:cjQCUYWm0.net
ドコモメールがあるでしょうが!
- 61 名前:アメリカンショートヘア(茸) [ニダ]:2020/01/07(火) 12:14:11 ID:4BzxfYZu0.net
そういえば、ドコモ、au、ソフトバンクでメッセージアプリ作るって言ってたやつ、あれどうなったの?
- 65 名前::2020/01/07(火) 12:14:31.71 ID:gwGiXBOe0.net
LINEは日本日本って騒いでたマスコミなんだったんだろうな
- 72 名前::2020/01/07(火) 12:16:37.97 ID:BrpDaJgK0.net
ジャップランドには四季がある
- 77 名前:サーバル(神奈川県) [NL]:2020/01/07(火) 12:18:22 ID:/d2f+pc50.net
アメリカ→Twitter 韓国→LINE 中国→TikTok JAP→ 四季
- 82 名前::2020/01/07(火) 12:19:37.23 ID:op2RFXGL0.net
でも日本には四季があるから
- 92 名前::2020/01/07(火) 12:21:06.28 ID:DT/I1l310.net
日本には世界に誇れるエロコンテンツがある
- 101 名前::2020/01/07(火) 12:22:11.91 ID:6UATunxf0.net
任天堂倒す方法しってます(´・ω・`)
- 103 名前::2020/01/07(火) 12:22:16.11 ID:80tpZh6g0.net
[ ::━◎]ノ FGO.
- 113 名前:デボンレックス(徳島県) [US]:2020/01/07(火) 12:25:41 ID:Z4EEstVt0.net
韓国はカカオトーク、中国はウェイボーか百度じゃねーか
- 119 名前::2020/01/07(火) 12:28:00.41 ID:ZSYkwV800.net
ラインてみんないつまでやるのかな?
- 124 名前::2020/01/07(火) 12:29:37.97 ID:oIZffb0s0.net
日本にはSTAP細胞がある
- 132 名前:マーゲイ(茸) [US]:2020/01/07(火) 12:32:56 ID:ZDp6IhD70.net
ぷ、プラスメッセージ(震え声
- 133 名前::2020/01/07(火) 12:33:14.15 ID:JldS2Wi20.net
lineの開発者は元ライブドア社員の日本人じゃなかったかな
- 139 名前:ヨーロッパヤマネコ(SB-Android) [US]:2020/01/07(火) 12:34:58 ID:E2LXocXK0.net
LINEのプログラム組んだの日本人だけどな。
- 153 名前::2020/01/07(火) 12:38:57.84 ID:jOoEM+D70.net
アメリカ→Twitter 韓国→LINE 中国→TikTok JAP→ 摩天楼ブルース
- 154 名前::2020/01/07(火) 12:39:33.87 ID:F99WYp2O0.net
https://i.imgur.com/y5hw6qV.png
- 161 名前::2020/01/07(火) 12:41:53.63 ID:XRgdfAi90.net
アメリカはFacebookとかSIGNALじゃね?
- 162 名前::2020/01/07(火) 12:42:20.02 ID:JIugTDKT0.net
Viberとかいう何故か東欧でシェアが高い楽天の子会社
- 171 名前::2020/01/07(火) 12:45:06.87 ID:24XsDos60.net
ニコニコはyoutubeの完全上位互換
- 175 名前::2020/01/07(火) 12:47:37.07 ID:YoznTq8o0.net
ニコニコ動画の話題はよせよ
- 177 名前:ラグドール(静岡県) [AR]:2020/01/07(火) 12:48:46 ID:589O3ruZ0.net
日本にはmixiがあるだろ
- 178 名前:ウンピョウ(大阪府) [JP]:2020/01/07(火) 12:48:49 ID:+WnhfWrm0.net
LINEもほぼ中国と言っていい
- 179 名前:トラ(東京都) [TW]:2020/01/07(火) 12:49:03 ID:WJyZ3akn0.net
八つ当たりボイコットしてるからLINEは韓国企業の設定にしたのか?
- 184 名前::2020/01/07(火) 12:55:31.57 ID:velj7wLK0.net
なんでや!Tokyo motionあるやろ!
- 191 名前::2020/01/07(火) 13:03:08.22 ID:Iz/4sys10.net
日本が作ったチップのおかげでアメリカも中国も朝鮮もソフトが作れてる。
- 196 名前::2020/01/07(火) 13:04:40.65 ID:Kr84PDHy0.net
ジャップ語捨てないと世界基準にはならないよ
- 197 名前::2020/01/07(火) 13:04:46.41 ID:OBnLzJqP0.net
なんで日本人だけLINE使わされるんだろう
- 198 名前::2020/01/07(火) 13:05:27.07 ID:obYea/Mt0.net
ウオークマンとプレステ作っただけでも凄いわ
- 199 名前::2020/01/07(火) 13:07:06.28 ID:aK77KYXh0.net
アメリカはFacebookやろ
- 201 名前:コドコド(大阪府) [US]:2020/01/07(火) 13:08:25 ID:XRgdfAi90.net
アメリカはSIGNALだろ
- 203 名前::2020/01/07(火) 13:09:03.99 ID:jda8HD2/0.net
そもそも世界的に見てもGAFAを締め出してる中国以外で対抗できるIT企業なんて無いだろ。
- 208 名前::2020/01/07(火) 13:18:32.42 ID:zaf5xZo40.net
+メッセージのやる気のなさって言ったらw
- 213 名前::2020/01/07(火) 13:22:07.14 ID:+HRstqpG0.net
アリババって一国だけでこの価格かよ
- 221 名前::2020/01/07(火) 13:29:54.02 ID:yPcDMVKo0.net
インスタ、ラインぐらいしか使わない
- 224 名前::2020/01/07(火) 13:32:59.94 ID:guO1/rIT0.net
ベッコアメインターネットだ
- 248 名前::2020/01/07(火) 14:04:32.80 ID:+MPIXnln0.net
TikTokの良さが全く分からない
- 250 名前::2020/01/07(火) 14:06:26.78 ID:TrDkKrjP0.net
ツイッターすぐ凍結してくるのなんとかしろや
- 268 名前::2020/01/07(火) 14:26:15.35 ID:Wr5XMyYN0.net
中国共産党の孫正義のヤフーラインモバイルがあるじゃないか
- 272 名前::2020/01/07(火) 14:28:23.65 ID:/d52kaqh0.net
2ch.5chじゃなくて2ch
- 280 名前::2020/01/07(火) 14:38:23.51 ID:PeX4EamY0.net
全部ヤバいのがプログラムに混じっているってところが凄いよなw
- 282 名前::2020/01/07(火) 14:39:56.02 ID:03Wd+veo0.net
Yahoo!メッセンジャーで十分
- 285 名前::2020/01/07(火) 14:41:35.73 ID:hEbb0GpC0.net
日本はそれら全てをイジメに特化した使い方するというポジション
- 289 名前::2020/01/07(火) 14:46:25.41 ID:5AnKkZB20.net
早く格安simでも+メッセージ使えるようにしてくださいお願いします
- 290 名前::2020/01/07(火) 14:47:43.38 ID:QnftnaZE0.net
tiktokって中国なの?
- 291 名前::2020/01/07(火) 14:47:49.37 ID:yJQr++210.net
韓国はカカオトークじゃね?
- 294 名前::2020/01/07(火) 14:56:35.60 ID:/q7Rx6xD0.net
p2p潰されたところからこうなることは見えてたよな
- 296 名前::2020/01/07(火) 15:05:01.57 ID:ZBV2Nwfb0.net
普段使ってるのにスペル違ってた…
- 298 名前::2020/01/07(火) 15:10:59.21 ID:k9WsBrgy0.net
LINEは日本になったよな
- 302 名前::2020/01/07(火) 15:24:11.47 ID:st89ei3E0.net
ニコニコで淫夢とか終わってる
- 321 名前::2020/01/07(火) 16:07:47.37 ID:xREksvxA0.net
+メッセージって無料になるんじゃなかったのか
- 323 名前::2020/01/07(火) 16:10:57.94 ID:uVCCeufJ0.net
世界的にはツイッターはもうオワコンらしいぞ
- 324 名前::2020/01/07(火) 16:12:04.88 ID:x+J7kTsH0.net
今は亡き前略プロフィールが全てのSNSの走りってことにしとこう
- 336 名前::2020/01/07(火) 16:52:46.14 ID:BRUwICIr0.net
iモードがあるじゃろが!!日本最強!!
- 340 名前::2020/01/07(火) 17:00:22.40 ID:vfSANO2x0.net
Facebookなんて、言論統制が凄いぞw
- 343 名前::2020/01/07(火) 17:02:54.44 ID:rwlhyCkm0.net
小泉がやってたのはメルマガだっけ…
- 344 名前::2020/01/07(火) 17:03:09.90 ID:C2pVua4P0.net
アメリカに実家あるけどアメリカはFacebook
- 346 名前::2020/01/07(火) 17:05:33.77 ID:E1GhJWoS0.net
日本は5ちゃんねるがあるじゃないか
- 347 名前::2020/01/07(火) 17:06:36.74 ID:H31qrb+50.net
ヴァーチャルの土地売ってたの何だっけ?
- 351 名前::2020/01/07(火) 17:08:36.74 ID:IIc18N7W0.net
xcoinには頑張ってほしい
- 360 名前:ラガマフィン(ジパング) [GB]:2020/01/07(火) 17:19:55 ID:WihiQMv30.net
電通一押しだった「セカンドライフ」は?
- 365 名前::2020/01/07(火) 17:30:22.49 ID:Lb4h8KrV0.net
5chとニコ動だけでええわ
- 366 名前::2020/01/07(火) 17:32:13.89 ID:SD/1LClz0.net
アメリカはFBじゃないのか
- 370 名前::2020/01/07(火) 17:50:42.99 ID:9xl2Iquh0.net
アベ陛下が居ればそれだけで幸せなこと
- 375 名前::2020/01/07(火) 18:11:05.44 ID:WPe4GGRM0.net
文字系SNSで一番古いのが5ちゃんじゃん
- 377 名前::2020/01/07(火) 18:13:49.83 ID:DEoehW1j0.net
日本はパソコンもスマホもパッとしないし完全にIT後進国
- 384 名前::2020/01/07(火) 18:23:44.50 ID:9rVem2wn0.net
日本にはyahooがあるから・・・
- 388 名前::2020/01/07(火) 18:54:07.07 ID:AJmMYWuF0.net
Korean monkeyはSNSで有れば何でも食いつくよね
- 390 名前:ラグドール(SB-iPhone) [VE]:2020/01/07(火) 19:24:53 ID:/QvHVin90.net
そもそもネット環境でも相当韓国より遅れてるんだろ?
- 400 名前::2020/01/07(火) 20:20:08.78 ID:f7X1TXfY0.net
日本が凄い物開発するとアメリカが潰しかかる、トロンで日本人は萎えた
- 411 名前::2020/01/07(火) 20:45:02.74 ID:Ijfi1W080.net
この並びにツイッターを入れるのはなんか違わないか
- 428 名前::2020/01/07(火) 21:37:37.17 ID:WR8QXWqY0.net
mixi楽しかったなコミュ追加しまくって
- 429 名前:茶トラ(静岡県) [ニダ]:2020/01/07(火) 21:49:12 ID:igox/Hi10.net
これ絶対に当時の貴重な若い開発者達がAKBに夢中になっちゃった可能性あるよね
- 439 名前::2020/01/07(火) 23:07:31.03 ID:ddx+v86Y0.net
mixiもニコ動も勝手に自爆して死んでて世話ないよな
- 448 名前:マーゲイ(ジパング) [ID]:2020/01/08(水) 00:33:09 ID:wQyok8zD0.net
何を言っておるか、我が日本には緊急地震速報があるではないか!
- 449 名前::2020/01/08(水) 00:33:58.33 ID:Ht/nUfDe0.net
LINEは日本人が作ったのだフフフ
- 453 名前::2020/01/08(水) 00:57:42.04 ID:9B+NfNg60.net
大統領だったかどうか忘れたけどイランの要人もツイッター使っててなんかワロタ
- 460 名前::2020/01/08(水) 02:22:06.04 ID:kckDYZKY0.net
ゴキブリ韓国人(ゴキちょん)
- 462 名前::2020/01/08(水) 02:44:51.55 ID:QwUbZe+j0.net
「ジオシティーズ」ナメてんか?あ?
- 470 名前::2020/01/08(水) 03:24:51.27 ID:AjV6nrKP0.net
そういやグリーってまだ生きてるの?
- 478 名前:アジアゴールデンキャット(ジパング) [ニダ]:2020/01/08(水) 05:26:21 ID:Vyere/jw0.net
メッセージ系アプリはiPhoneがRCS対応したら死ぬの確定なんだから、ドヤるのはやめた方が良い
- 484 名前::2020/01/08(水) 06:27:58.06 ID:FqQwoygd0.net
LINEやめてみんなWhatsAppにしようや
- 485 名前::2020/01/08(水) 06:37:02.78 ID:DS14CKqW0.net
みんから、Mixi、Mixiは盛り上がったな良い思い出だその後みんなでFacebookに移行したけどグループ自体が廃れてしまった
お勧め記事
コメント一覧
1. 名前:名無しマッチョ 2020年01月08日 08:31 ID:78YeE3NY0
もう三木谷にすがるしかないのが日本
残念だけどこれは事実
残念だけどこれは事実
2. 名前:名無しマッチョ 2020年01月08日 08:39 ID:j2YWB2gU0
ラインは韓国で全て集計できる以上、日本としては使うべきではないな・・・
3. 名前:名無しマッチョ 2020年01月08日 08:45 ID:uWDD8ZLX0
そら、商売の規制が厳しい日本で、商売になる訳ねーだろ。
アリババ見りゃ、パクリやら偽物やらのラッシュなんだもん。
テンセントだって、金に物をいわせているだけで、売れたのだって結局パクリ品だろ。
アリババ見りゃ、パクリやら偽物やらのラッシュなんだもん。
テンセントだって、金に物をいわせているだけで、売れたのだって結局パクリ品だろ。
4. 名前:名無しマッチョ 2020年01月08日 09:01 ID:FCXWn1VQ0
でも日本には四季があるから
5. 名前:名無しマッチョ 2020年01月08日 09:07 ID:.PAS1Ant0
金子さんが生きていれば・・・
6. 名前:名無しマッチョ 2020年01月08日 09:29 ID:sro23x1r0
四季がある
7. 名前:名無しマッチョ 2020年01月08日 09:37 ID:2s1I6Snn0
日本の体質だよ。周りに良いのが無いと上位互換のめっちゃいい奴作って独占しようとするけど周りが追い付くとそれ使ってお零れ頂戴する。資源乏しい日本は基本少数高品質でしか勝負できない。
8. 名前:名無しマッチョ 2020年01月08日 09:40 ID:3zAkvkt.0
LINE台頭の時代が早く終わって欲しい
本当はこんなアプリ使いたくない。
流行るならWhatsAppが流行って欲しかった…
Googleのハングアウトもかなり優秀なメッセージアプリなのにあまり知られてないのが残念すぎる。
本当はこんなアプリ使いたくない。
流行るならWhatsAppが流行って欲しかった…
Googleのハングアウトもかなり優秀なメッセージアプリなのにあまり知られてないのが残念すぎる。
9. 名前:名無しマッチョ 2020年01月08日 10:23 ID:VIce5ILh0
中国はWeiboかWeChatだろうと思う。
10. 名前:名無しマッチョ 2020年01月08日 10:25 ID:VIce5ILh0
ブランド品の偽物が売られまくっているアリババが信用スコアをつけているという皮肉www
11. 名前:名無しマッチョ 2020年01月08日 10:27 ID:VIce5ILh0
>>8
不満ならお前がもっと良いアプリ作って流行らせてくれよ。
嘆くだけじゃ何も変わらないぞ。
不満ならお前がもっと良いアプリ作って流行らせてくれよ。
嘆くだけじゃ何も変わらないぞ。
12. 名前:名無しマッチョ 2020年01月08日 12:09 ID:Sv1zd8zi0
LINEはアメリカに排外される可能性が大きいから今必死に安倍にすがりついてる有様。
結局こういうのはまんさんがアホだからって理由が大きい気がするわ。
男でLINE率高い気がしないからな。減ってるのかな?
結局こういうのはまんさんがアホだからって理由が大きい気がするわ。
男でLINE率高い気がしないからな。減ってるのかな?
13. 名前:名無しマッチョ 2020年01月08日 14:43 ID:3zAkvkt.0
>>11
WhatsAppやハングアウトが流行ればいいのにって書いてるだけなのに何で新たに作れとかいう話に飛躍するのか…
文章読むの苦手なのかな?
WhatsAppやハングアウトが流行ればいいのにって書いてるだけなのに何で新たに作れとかいう話に飛躍するのか…
文章読むの苦手なのかな?