ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前:ヴェルコミクロビウム(東京都) [US]:2020/02/26(水) 18:15:09 BE:295723299-2BP ID:ear9mv7I0●.net


    Mi2
    @mi2_yes
    【国が責任をもって】品薄のマスクについて、安倍晋三総理大臣「各メーカーに増産するように、また中止をしていたところにも増産するように、もしそれが余った場合については備蓄として国が責任を持つことにおいて、しっかり生産をさせて、責任をもって対応させている」
    https://video.twimg.com/ext_tw_video/1232568994223153153/pu/vid/1280x720/jUYdRUaz9vuonnqM.mp4


    引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1582708509


    3 名前:ミクソコックス(茨城県) [US]:2020/02/26(水) 18:16:32 ID:Fi79klNl0.net

    中国人転売ヤーが絶賛購買中

    4 名前:ビブリオ(光) [DE]:2020/02/26(水) 18:16:59 ID:smOqVmnI0.net

    それでも生産ライン増やしてまでの増産なんてしませんから

    6 名前:スフィンゴバクテリウム(東京都) [JP]:2020/02/26(水) 18:17:52 ID:mU5qNtKW0.net

    ちょっと高値で売って年末調整で返すようにしようぜ

    11 名前:キロニエラ(ジパング) [VN]:2020/02/26(水) 18:19:20 ID:jetcUX+90.net

    非接触体温計が売り切れ続出



    157 名前::2020/02/26(水) 19:11:55.88 ID:FSswMvml0.net

    >>11
    放射温度計と黒体テープを買ったワイ、高みの見物


    13 名前:フランキア(京都府) [ニダ]:2020/02/26(水) 18:19:50 ID:cVcAQDeh0.net

    工員フル稼働で工場にコロナ蔓延



    151 名前::2020/02/26(水) 19:07:47.67 ID:PHx31oSO0.net

    >>13
    中国の蔓延の原因かもねw


    14 名前:スファエロバクター(茸) [US]:2020/02/26(水) 18:21:45 ID:ZtOSSrDZ0.net

    消毒薬やマスクの不足が解消されるまで、イベントを中止延期または無観客試合にすべき。

    16 名前:ジアンゲラ(千葉県) [US]:2020/02/26(水) 18:21:56 ID:9kTGGNvB0.net

    お前がマスクを中国に送ったからだろうが

    19 名前:エンテロバクター(東京都) [ニダ]:2020/02/26(水) 18:23:11 ID:SISIVLn50.net

    厚労省が価格は需要で決まりますぅとかお花畑みたいなことをほざく前にやっときゃいいものを

    20 名前:ヴェルコミクロビウム(神奈川県) [US]:2020/02/26(水) 18:23:12 ID:+QiEjWqO0.net

    中国人のために身を粉にして働く日本人

    21 名前:ゲマティモナス(関西地方) [US]:2020/02/26(水) 18:23:55 ID:B61MAJDw0.net

    また鳩が買ってくれるのん?



    22 名前:キサントモナス(SB-Android) [US]:2020/02/26(水) 18:23:57 ID:bGEtpdNt0.net

    顔半分バンダナ巻いてフルフェイスのメット被って通勤すっど



    160 名前::2020/02/26(水) 19:12:46.25 ID:+7zgaiRC0.net

    >>22
    昔いっぱいいた
    https://pbs.twimg.com/media/CIV_Y2hUkAAXL9t?format=jpg' target='_blank'>https://pbs.twimg.com/media/CIV_Y2hUkAAXL9t?format=jpg' target='_blank'>https://pbs.twimg.com/media/CIV_Y2hUkAAXL9t?format=jpg' target='_blank'>https://pbs.twimg.com/media/CIV_Y2hUkAAXL9t?format=jpg
    &name=small


    31 名前:プロピオニバクテリウム(新潟県) [US]:2020/02/26(水) 18:26:36 ID:L2sXPzHm0.net

    マスク屋始めれば大儲けだぞ!

    35 名前:カルディオバクテリウム(埼玉県) [GB]:2020/02/26(水) 18:27:16 ID:u7qVrMSp0.net

    どうせ増産したところで中国様に貢ぐんだろうなアベちゃん

    40 名前:オセアノスピリルム(東京都) [US]:2020/02/26(水) 18:30:25 ID:rOa7anc20.net

    まずマスクで本当にウイルス防げるの?っと

    41 名前:バークホルデリア(東京都) [GB]:2020/02/26(水) 18:30:28 ID:8z+lfOXS0.net

    量産しても中々日本人は手に入れにくい状況なんだよな

    47 名前:グロエオバクター(神奈川県) [CN]:2020/02/26(水) 18:31:48 ID:ZEzK6yGM0.net

    小売りじゃどんなに作っても無駄だぞ日本国民だけに配給しろよ

    52 名前:アルマティモナス(東京都) [ニダ]:2020/02/26(水) 18:32:38 ID:u2audsWr0.net

    こんな時こそマイナンバーカードを活用して配給制にすればいいと思うんだがなあ。



    59 名前:コリネバクテリウム(岡山県) [US]:2020/02/26(水) 18:34:45 ID:ZDDYTgsP0.net

    責任を取る(完全に保証するとは言ってない



    66 名前:クテドノバクター(SB-Android) [FR]:2020/02/26(水) 18:36:52 ID:bqFAYso10.net

    咳もしない健康体がマスクしたところで感染予防になんてならないんだからマスク不足に関しては国民が一番のマヌケだわ

    68 名前:メチロフィルス(茸) [ニダ]:2020/02/26(水) 18:37:08 ID:X4C+d6O10.net

    花粉症の季節だし、腐る物でも無いしバンバン作ればいいよ

    73 名前:ユレモ(北海道) [US]:2020/02/26(水) 18:37:58 ID:7HjgYsNA0.net

    備蓄したら中国に寄付します

    74 名前:パスツーレラ(SB-Android) [AU]:2020/02/26(水) 18:38:10 ID:Ivx03VXd0.net

    こういう時にメディアは何でマスクの販売ルートとか配送ルート追わないのかね。不思議

    75 名前:テルモトガ(光) [US]:2020/02/26(水) 18:38:14 ID:r8RP0gfp0.net

    これ市場に卸したらダメだな 転売されて終わる 選挙の投票する時みたいにしたら?

    77 名前:デスルフォビブリオ(茸) [RO]:2020/02/26(水) 18:39:07 ID:tytZxzhh0.net

    余った分は国が買い取って保管して流通させないって事かな

    82 名前:パスツーレラ(SB-Android) [AU]:2020/02/26(水) 18:40:55 ID:Ivx03VXd0.net

    全国の病院や医療機関がストックするために大量に発注してるから市場にまわらないとかありそう。つか幼稚園や小学校とかにマスク提供してる輩はどこで仕入れてんだ?

    86 名前::2020/02/26(水) 18:41:30.28 ID:G5agkdR40.net

    生産しても中国様に献上するンゴーーーwww

    87 名前::2020/02/26(水) 18:41:32.70 ID:oigxH0OD0.net

    シナチョン人に買わせないようにしないとどれだけ増産しても意味ないよ

    92 名前::2020/02/26(水) 18:43:55.04 ID:qF/Bx9JD0.net

    よし、俺も1個100万円のマスク作るか!

    93 名前::2020/02/26(水) 18:44:04.51 ID:g8sMc8Pn0.net

    中国から粗悪なマスクが大量に入ってくるまで見えるわな

    94 名前::2020/02/26(水) 18:44:08.22 ID:JPrFlc5s0.net

    いや原料がないんよ中国止まっちゃってるし

    97 名前::2020/02/26(水) 18:44:42.72 ID:2EkvAOKF0.net

    マイナンバー先に配給チケット送って、チケットと本人確認資料持って来れば販売で解決じゃないさ。マイナンバーも普及するし

    98 名前::2020/02/26(水) 18:44:46.25 ID:oigxH0OD0.net

    はっきり言ってシナ人さえ締め出しとけば日本人がある程度買いだめしてもマスクいつもと変わらなかったと思うよ

    99 名前::2020/02/26(水) 18:45:39.15 ID:Ivx03VXd0.net

    もう中国人は地球上からけした方がはやくね?

    103 名前::2020/02/26(水) 18:46:01.95 ID:Q4K//VdS0.net

    これが本当なら素直に有り難い

    106 名前::2020/02/26(水) 18:47:39.26 ID:Wj230TTv0.net

    なお市町村で備蓄していたものはポッポが送りましたとさ



    114 名前::2020/02/26(水) 18:50:41.07 ID:gWDnE5RF0.net

    テンバイヤー「ありがとう安倍ちゃん!!」



    115 名前:シュードノカルディア(関東地方) [CN]:2020/02/26(水) 18:51:33 ID:sA94trsg0.net

    マイナンバー提示させろよ 普及するぜ



    139 名前::2020/02/26(水) 19:03:54.80 ID:pkZsAkQf0.net

    >>115
    店員に提示させたところで履歴を管理するツールがない
    中国人相手には有効だが転売土人には効かないだろうな


    117 名前:シントロフォバクター(東京都) [ニダ]:2020/02/26(水) 18:53:12 ID:PqVVhbme0.net

    メーカーの作業員殺す気かクソ政経

    118 名前:クロロフレクサス(空) [JP]:2020/02/26(水) 18:53:47 ID:2SY1RRwT0.net

    医療機関用に備蓄放出するだけでいいのに。

    123 名前:パルヴルアーキュラ(中部地方) [CN]:2020/02/26(水) 18:54:55 ID:K4wuWCo/0.net

    とりあえずマスクしてれば、潜伏期間だったとしても飛沫飛ばさないようにしてます、というアピールになるからな

    124 名前:放線菌(神奈川県) [ES]:2020/02/26(水) 18:54:56 ID:y0LXbvU90.net

    知事が全部中国に送るから足りる事はない

    130 名前:テルモトガ(光) [US]:2020/02/26(水) 18:59:58 ID:r8RP0gfp0.net

    いつまで日本に居るんだよ もう帰れよ あっちの方がピーク過ぎているだろ

    131 名前:ニトロソモナス(山口県) [NL]:2020/02/26(水) 19:00:03 ID:1fAdXJ350.net

    価格は需給が決めるものだから、今のマスク転売は問題ない。

    132 名前:クロストリジウム(神奈川県) [IN]:2020/02/26(水) 19:00:22 ID:Mt4oCSvJ0.net

    保険証かマイナンバー見せたら買えるようにしてくれよ

    134 名前:アシドチオバチルス(ジパング) [CN]:2020/02/26(水) 19:00:59 ID:6Wp8Zu5b0.net

    マスク工場の従業員今年ボーナス凄そう

    136 名前::2020/02/26(水) 19:02:16.05 ID:XUf00UUL0.net

    支那のマスクなんてもう価値無いよね

    137 名前::2020/02/26(水) 19:02:27.12 ID:BQKm2Zd10.net

    価格統制令の指定物品にして異常な価格で売ってる奴を10人ぐらい逮捕しようぜ

    138 名前::2020/02/26(水) 19:03:23.08 ID:Td4BGHEb0.net

    お前のやるべき事はそこじゃ無いだろアホ



    149 名前::2020/02/26(水) 19:06:49.05 ID:RW+4v4if0.net

    マスクなんてなんのやくにもたたないことがわかったろ。アルコール増産しろ!



    156 名前::2020/02/26(水) 19:11:48.35 ID:m52nYpRT0.net

    増産と同時に働き方改革で残業させるなよ!とか言いそう

    158 名前::2020/02/26(水) 19:12:17.09 ID:vokmROhl0.net

    子どもの保育園で親子共々マスク強制になったんだけど、子供なんてマスク気になって必要以上に顔ベタベタ触るから悪循環だと思う

    159 名前::2020/02/26(水) 19:12:23.64 ID:8/6ZStVy0.net

    ルーピーと二階には黙っておいてくれ

    166 名前:バチルス(ジパング) [CN]:2020/02/26(水) 19:16:22 ID:kxORvOg80.net

    国に持たせたら中国に送るから止めとけ。

    167 名前:ヘルペトシフォン(福島県) [US]:2020/02/26(水) 19:16:34 ID:FvOhcIk/0.net

    太陽光発電みたいな結果になる に10ガバス

    168 名前:パスツーレラ(福井県) [FR]:2020/02/26(水) 19:16:37 ID:Vh93H74g0.net

    今作ってる国産物は一枚40円くらいでOK?

    169 名前:アナエロリネア(東京都) [CN]:2020/02/26(水) 19:17:47 ID:rKr6aSE80.net

    殺菌用のアルコールも頼むわ



    171 名前:スフィンゴバクテリウム(SB-iPhone) [EU]:2020/02/26(水) 19:23:02 ID:UV3onoOO0.net

    国は手洗いうがいしてれば大丈夫だと言ってたやないかい



    172 名前:ジアンゲラ(東京都) [US]:2020/02/26(水) 19:23:02 ID:p10ZFLPY0.net

    あ、マスク製造ボランティアを募集して、8時間勤務で報酬はマスク1個ってので百万人くらいあつめられるかもしれんな。

    173 名前:ゲマティモナス(秋田県) [DE]:2020/02/26(水) 19:23:19 ID:sH3PQb8l0.net

    おいおい。2週前と言ってること違うじゃん

    175 名前:フィシスファエラ(庭) [US]:2020/02/26(水) 19:23:24 ID:ovodBq5B0.net

    見せしめに転売屋を100人くらい逮捕して実名報道しよう

    176 名前::2020/02/26(水) 19:25:53.15 ID:TMWMOyrh0.net

    今や中国人からマスクを頂くくらいだからなwwww

    178 名前::2020/02/26(水) 19:27:22.02 ID:CLDu5AMA0.net

    ボンクラ政府おせえんだよノロマ

    179 名前::2020/02/26(水) 19:28:03.55 ID:YEjoO5UB0.net

    マスクメーカーの社員が転売屋なんじゃね?

    180 名前::2020/02/26(水) 19:28:26.05 ID:EATToY3O0.net

    マスクで感染防げないんだから洗って使えや

    182 名前:アクチノポリスポラ(北海道) [US]:2020/02/26(水) 19:31:37 ID:1pSEOhSk0.net

    中止してたとこってなんだよ

    185 名前:スピロケータ(やわらか銀行) [US]:2020/02/26(水) 19:33:59 ID:5j7ca/Ko0.net

    https://i.imgur.com/yt29cSt.jpg


    187 名前:ニトロスピラ(兵庫県) [ES]:2020/02/26(水) 19:35:46 ID:Qxci1Asu0.net

    中国に送った奴らは国内では広がらないと本気で思ってたんだろうか

    189 名前:ロドスピリルム(東京都) [MY]:2020/02/26(水) 19:36:14 ID:t3oAkcy40.net

    転売禁止すればすぐに行き渡るのに

    191 名前:ハロプラズマ(熊本県) [CN]:2020/02/26(水) 19:36:36 ID:vJBgMcC80.net

    腐る物でも無いから100億でも200億でも備蓄しとけよ

    199 名前:ナトロアナエロビウス(神奈川県) [BR]:2020/02/26(水) 19:41:29 ID:A2/4CQM90.net

    二階を今すぐ更迭しろよチキン安倍

    200 名前:シネココックス(神奈川県) [PL]:2020/02/26(水) 19:41:44 ID:tWr2xrLm0.net

    半導体工場にもマスク渡さないと生産止まるぞ

    206 名前::2020/02/26(水) 19:45:08.22 ID:u37fEMb50.net

    ちゃんと水際対策ができていれば生産能力の落ちた中国の代わりに製造業の景気が良くなったかもな

    211 名前:デスルフォビブリオ(千葉県) [US]:2020/02/26(水) 19:46:58 ID:mMMnza/h0.net

    アホだなぁ。流通のさせ方を見直せ。

    212 名前:ヴェルコミクロビウム(家) [EG]:2020/02/26(水) 19:47:58 ID:D4+SUahM0.net

    尼の200円とかのアルコール消毒液、送料1万とか腹立つー

    218 名前:ネンジュモ(東京都) [ZA]:2020/02/26(水) 19:50:09 ID:usmS6pZb0.net

    アルコールはなんでこんなに買えねえの?

    227 名前:スピロケータ(栃木県) [JP]:2020/02/26(水) 19:53:38 ID:I+I2uDS/0.net

    え?だってアメリカのコーン輸入するとか言ってだれも責任取らなかったじゃん?



    お勧め記事

    コメント一覧

    1. 名前:名無しマッチョ   2020年02月26日 20:17 ID:vaPOfKx40
    んで備蓄したら2Fのアホが「中国様に送れ」とか言い出したり、田舎者の兵庫県知事あたりが放出して病院でさえ「足りない」って悲鳴を上げるんだろ?
    増産させるのはいいけれど、まずは国内の馬鹿を片付けろ。
    2. 名前:名無しマッチョ   2020年02月26日 20:20 ID:d0aesKes0
    まず鳩山止めろや
    中国に横流ししてるんだろ?
    3. 名前:名無しマッチョ   2020年02月26日 20:24 ID:E7lLmyj40
    日本で流通していたマスクの殆どが中国産だった訳で、増産と言っても余剰在庫が出るほど作れるか?
    4. 名前:名無しマッチョ   2020年02月26日 20:26 ID:qgqSwzlw0
    えー

    俺、これごもっともだと思うんだけどなあ

    俺は多少業界に近い(利害関係はない)から理解できるのかな
    国は危機管理とバッファリング(ショックを和らげる)が役割だから、これはこう言うもんなんじゃないの?

    なんかなんでも叩かれる流れやな
    5. 名前:名無しマッチョ   2020年02月26日 20:27 ID:bIk9HF.V0
    ※1
    片付けるのは国民の責務だとは思わんのか?
    選挙なり武力行使なり色々あるだろ
    6. 名前:名無しマッチョ   2020年02月26日 20:28 ID:qgqSwzlw0
    >>3
    中国でないところもある

    新型インフルの後で、タダ余りで困ったらしい
    感染はいつか収束するが先は完全には読めないので勢い余るとか
    7. 名前:名無しマッチョ   2020年02月26日 20:34 ID:qgqSwzlw0
    案外、余ったマスクを米欧に送って感謝される流れになったりしてな
    8. 名前:名無しマッチョ   2020年02月26日 21:06 ID:Fut7ovIH0
    >>4
    どんなに正しい事を言っても、目的に沿わなければ邪魔なだけだからなぁ
    政権潰したい人にとっては、あなたのような内情を知る人の正しい意見は邪魔って事
    9. 名前:名無しマッチョ   2020年02月26日 21:25 ID:GbFyVTLD0
    余ったら多少花粉を撒けばすぐ売れるだろ
    10. 名前:名無しマッチョ   2020年02月26日 22:37 ID:Ezi0CClL0
    余ったら国が買い取るってけっこうすごい対応だと思うけど、評価されてないんかね。遅いっていう判断?
    11. 名前:名無しマッチョ   2020年02月26日 22:52 ID:l.wuMbTE0
    余ったら税金買って、影でこっそり転売

    普通の会社でも昔から文房具とかメルカリで売ってるやついるから怖いわ

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ