ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前:えりにゃん ★:2023/04/01(土) 10:49:12.69 ID:oU1hyX0H9.net

     ロシア産業貿易省は31日、トヨタ自動車のサンクトペテルブルク工場が同省傘下の「自動車・エンジン中央科学研究所」に譲渡され、国有化されたことを明らかにした。

     タス通信が伝えた。同省は声明で、早期の再稼働の可能性を模索していると強調した。

    時事

    https://news.yahoo.co.jp/articles/68614c664b6117dedbe7a71b9caa18bb11b60436


    引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1680313752


    2 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:50:33.71 ID:tKVTjG2d0.net

    そこの工場は何作ってんの?



    11 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:53:22.65 ID:RIR9ALiO0.net

    >>2


    76 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:10:10.52 ID:XFRocp4L0.net

    >>2
    元はカムリとか造ってたはず


    3 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:51:03.17 ID:JyrGSJYO0.net

    岸田がウクライナを支援してるせいで
    トヨタやばいじゃん



    13 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:54:20.73 ID:tBmJHYrw0.net

    >>3
    プーチンの味方のブサヨ乙


    30 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:59:46.03 ID:PxhfHp/w0.net

    >>3
    トヨタはもうすでにロシア工場を放棄したぞ、損切り済み

    トヨタ、ロシアでの生産事業を終了
    https://global.toyota/jp/newsroom/corporate/38042993.html


    205 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:47:58.50 ID:1tP+UrKc0.net

    >>3
    ロシアとか既に撤退済みなのに世界一だぞw


    214 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:50:06.41 ID:dCQIUFUv0.net

    >>3
    それがあってもなくても
    ロシアトヨタは部品が来ないので生産出来ない


    298 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:23:24.23 ID:V/EiQrKf0.net

    >>3
    気にしなくていい、それくらいのことはしてきた


    337 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:38:12.77 ID:eMWUTG5D0.net

    >>3
    目先の利益に目が眩んでると旧共産主義国家に刺されるよw
    お前ら程度がコントロール出来るほど甘くない
    お前らが旧共産主義国家に良い様に利用されて|'ω')ノ⌒゜ポイッ
    されて終わり
    アメリカですら中国に幻想抱いて甘い対応してたら
    アメリカの思惑通りにいかず逆にアメリカを追い落とそうしてる
    どうして欲の皮が突っ張ってる銭ゲバ守銭奴は簡単に騙されるかねえw
    甘い甘い


    347 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:41:04.47 ID:Q1MdOZ9z0.net

    >>3
    死ねよ露助


    395 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:53:48.42 ID:WFlVCCfz0.net

    >>3
    ロシアの味方なんてしてみろ
    世界を敵に回すぞ


    529 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 14:20:44.37 ID:nccvEKZX0.net

    >>3ただのカントリーリスクだな
    特別な事は何もない
    甘く見積もっていただけさ


    4 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:51:21.03 ID:xahx955R0.net

    >>1
    盗みにかけては世界一のロシア人



    293 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:22:29.12 ID:10gPsXbW0.net

    >>4
    ロシアンマフィア、さよか?


    474 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:22:32.79 ID:VPVzpgLj0.net

    >>4
    中国も負けてませんよ?


    5 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:51:28.96 ID:zat04Y6l0.net

    いずれ中国進出の日系企業も同じ運命



    175 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:37:53.02 ID:zLktuCAb0.net

    >>5
    だろね


    202 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:45:26.36 ID:kmxyfbCb0.net

    >>5
    支那は撤退しなくても総動員法みたいなもので、支那にある外国企業の工場を国が接収して戦争のための生産に協力させる法があるはず

    なのでそれを知って進出してんだからアウディじゃなくても利益のために売国して進出してる企業ばかりだよ

    なにせノーメンウクラトゥーラ共産党貴族に金が行くようにして進出してんだからそもそも


    296 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:23:18.50 ID:10gPsXbW0.net

    >>5
    うちの会社www。


    6 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:52:01.46 ID:oYappIC40.net

    部品は手に入らんやろ



    79 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:10:46.85 ID:YzQKwqxU0.net

    >>6
    むしろ日本車は与信緩いんで保守部品がテロ支援国から途上国にまで行き渡ってる
    それゆえに日本の中古車が途上国で人気
    日本は中古車を通じたテロ支援国家なの

    南アフリカにヤクザを住まわせて盗難中古車を売り捌かせてる
    国内ヤードを警察も政治家も長年放置したまま
    南アフリカランドでFXで嵌め込んでるのは
    きっと円に監禁したい反社を応援するためにステマしてる


    7 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:52:01.91 ID:o5pI3laF0.net

    なに作らされるんだろう



    311 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:26:50.07 ID:Us36x1PX0.net

    >>7
    プーチン氏御要望の特別製オモチャ。


    8 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:52:12.61 ID:tqJ2qSDe0.net

    ハードウェアを手に入れれば同じことができるとは思わない方がいいぞ。



    20 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:56:50.19 ID:N5OM5yA40.net

    >>8
    作る人も攫ってくるんでね


    23 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:57:29.02 ID:5ZZQQP2f0.net

    >>8
    ロシアには国産車があるからな
    トヨタ車が作れなくてもその工場の利用価値はあるそ


    36 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:01:41.62 ID:rPXsVkJ10.net

    >>8
    日本からの遠隔操作で
    動作停止させる仕組みには、なっていないのか


    48 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:04:06.56 ID:edch7lMg0.net

    >>8
    でもマックもスタバもコカ・コーラもパチモン作って居抜きで工場パクって
    それなりに運用しとるとか、何とかなってしまってるんじゃね?


    59 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:06:30.74 ID:J8eTGijm0.net

    >>8
    腐ってもソ連の重工業技術受け継いでるからソフト面はあるだよな
    品質はさておき


    61 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:06:36.97 ID:eWJmtual0.net

    >>8
    盗んだ残骸から宇宙ロケット作った連中だからなぁ


    219 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:51:52.60 ID:zTeRRzUL0.net

    >>8
    第二次対戦後は技術者も大量に引っ捕えたんだぜ


    302 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:24:34.74 ID:V/EiQrKf0.net

    >>8
    そんなことはないよ、かのゾロアットとかF91すら軽く蹴散らせる性能やし


    346 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:41:01.93 ID:BrNhK+6x0.net

    >>8
    より良いものになりそうで草


    431 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:01:30.52 ID:joVXZkoT0.net

    >>8
    飲食業は露助がやっても味さえ我慢すれば機能するだろうけど
    自動車とかは故障が続出するだろうな
    もしも運転中にブレーキとか効かなくなったら事故は頻発するかも


    704 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 20:02:55.42 ID:jH2Esvwg0.net

    >>8
    出て行く前にロボットのプログラムや装置のシーケンサー使えなくして行くに決まってるからなw


    9 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:52:49.25 ID:9r5CK2+O0.net

    韓国による日本企業の資産売却よりも騒がないのはなんでなの?



    455 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:12:26.97 ID:ARIuNRA00.net

    >>9

    トヨタ、ロシアでの生産事業を終了
    https://global.toyota/jp/newsroom/corporate/38042993.html

    つまり
    トヨタがロシアでの生産事業を終了し
    サンクトペテルブルク工場を「自動車・エンジン中央科学研究所」に譲渡した
    だから
    どこも騒がないんだよ


    10 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:53:09.27 ID:L6upjmwD0.net

    これで連中が軍用車輌作り出す、とかになったら
    トヨタやべえぞ。世界からの悪印象イメージが高まる。



    15 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:54:52.50 ID:y8LDbRiP0.net

    >>10
    もともと世界有数の軍用車両メーカーじゃん(笑)


    54 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:05:13.43 ID:Odmu4I0s0.net

    >>10
    んなわけない


    106 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:19:44.40 ID:LKySbwCn0.net

    >>10
    もともと軍用車両作ってるようなもんだし


    115 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:22:19.44 ID:wm9+GYy50.net

    >>10
    じゃあ中国に空母を売ったウクライナはイメージ最悪だな


    197 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:43:41.49 ID:PZ/n5Iva0.net

    >>10
    何を今更 昔何処かの国でトヨタのランクルだかフランスに供与されてランクルに重機関銃乗っけてロシア製の戦車相手に戦闘して勝っちゃって
    TOYOTA戦争とかアメリカに何で戦車作ってんだどう言う事だとか理不尽に文句つけられた事有るし
    戦争如きでイメージ悪くならん


    12 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:53:33.59 ID:U8pDPZGF0.net

    分断してるからこうなるわな
    安倍さんの頃に密なやり取りで種植えて実らせてたものが破壊されてしまったな



    32 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:00:12.36 ID:NaDbE5Ss0.net

    >>12
    搾取されただけだったな


    78 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:10:37.90 ID:vGc/wBlF0.net

    >>12
    あべの頃やり放題やっても仕返しされないってのを覚えたからやってるんじゃないの?


    126 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:24:37.54 ID:gwyeulXP0.net

    >>12
    売国安倍のせいで無理やりロシアに工場を作らされた
    結果が今だろアホが
    保守面して北朝鮮やロシアを助ける壺売国奴ども


    14 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:54:52.41 ID:A6L1YvGO0.net

    いらない言うたのはトヨタの方だししゃーない

    16 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:55:19.74 ID:ZMZSnldA0.net

    対空機関砲載せたハイラックス大量生産するのかな?



    25 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:57:54.11 ID:tBmJHYrw0.net

    >>16
    何処のアフリカの武装民兵?


    17 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:55:24.44 ID:WY8e8VAN0.net

    機械のメンテも出来ないから建物のガワだけ接収で何か作るのかな?

    18 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:55:44.29 ID:6l5wlVth0.net

    中国にある日本の会社の工場も
    台湾侵攻が始まったら全部持っていかれるよ

    進出している企業はもちろんわかってやってるんだよね?



    29 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:59:42.67 ID:y8LDbRiP0.net

    >>18
    日本の経営者なんかみんなハニトラされて
    中国共産党の忠犬だらけだろ(笑)


    38 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:01:56.61 ID:jo6MKsCJ0.net

    >>18
    中国人の資産は日本も没収するけどな


    110 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:20:45.38 ID:oK7mSinU0.net

    >>18
    これだよな
    日本企業の工場が腐るほどある


    122 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:23:45.99 ID:dpvfMcMk0.net

    >>18
    ウニクロとかどうすんだろうね
    リスク管理出来てないような気がする


    163 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:33:18.19 ID:7AfKCyHA0.net

    >>18
    中国進出してる企業は
    中国からのハニトラ組だから
    米英からのペナルティーは入るだろね


    168 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:34:21.35 ID:TldzmMG+0.net

    >>18
    残念だけどそれが一番手っ取り早く
    中国からの撤退に繋がるから
    早く実現してほしい
    もはやそれしか方法はない
    それでゴミ経営陣も責任取ってちゃぶ台返し。
    戦争はいろいろ変革をもたらすもの。


    203 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:45:37.44 ID:Mhzf5plh0.net

    >>18
    チャイニーズドラゴンを不起訴にする為に難癖つけて拘束する国よ


    218 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:51:03.49 ID:1z6Gmx7b0.net

    >>18
    台湾侵攻関係なく昔から接収されまくってるよ?


    418 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:58:52.73 ID:BhYPWWI80.net

    >>18
    中国で会社設立するとき51%下部を中国保有にしなきゃならんじゃなかったか
    設立時点ですでに接収されてる


    619 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:41:13.70 ID:L3ZRkPnd0.net

    >>18 これよな、日本に工場作らないリスク

    19 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:56:25.33 ID:IZnEw+GU0.net

    当然、製造ラインとか、システムとか、コンピューターとかは
    すべて破壊して、撤退してるんだよな



    128 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:25:11.59 ID:3e5gN3Q60.net

    >>19
    当時組み立てられた車に合わせたラインなので再構築しないと使えない
    もちろんシステムのデータベースは接続不可能で更新されない


    483 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:26:44.86 ID:R0nUwI7X0.net

    >>19
    使えるのは建屋だけじゃないの


    553 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 15:20:49.93 ID:vN5mShjt0.net

    >>19
    停戦後に再開するのを前提に一時閉鎖してたから無傷


    21 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:57:10.42 ID:Utz7cFml0.net

    北朝鮮でも同じ事をしていた
    日本が降伏したら、旧ソ連軍が日本の工場丸々接収していったからな

    22 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:57:14.77 ID:XhrM0C6J0.net

    >>1
    設備だけあったところで材料も設計データもある訳じゃなし、まともな車なんて作れんように思うけど…

    24 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:57:40.85 ID:yC7Q9vop0.net

    真偽はともかくトヨタのロシアからの撤退はロシアにとって大打撃とかいう論者はいるけど、トヨタにとって大打撃というのは確かだろう。

    26 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:58:30.39 ID:/Qfq5DPo0.net

    買い取りの形ぐらい整えればいいのにね

    27 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:59:04.72 ID:DZvuqjQm0.net

    馬鹿でしょ
    昔も騙されててサハリン2もあるのに
    条約とか約束なんて鼻くそとしか思ってない奴等だろ



    464 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:15:50.93 ID:Utz7cFml0.net

    >>27
    だからヒトラーは野蛮なスラブは犬畜生の扱いをした
    最後は仕返しされたけど


    28 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:59:39.55 ID:MAMwIXmj0.net

    ガワだけトヨタで中身がUAZとかでも問題ないだろ

    31 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 10:59:48.01 ID:886SXJ0m0.net

    >>1
    侵略国家ロシア死ね

    33 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:00:30.72 ID:j3EF/Abp0.net

    プーチン「俺のためにレクサス作れ」

    34 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:01:04.78 ID:PUncub2Z0.net

    機械メンテナンスとかままならないと使いもんにならんぞ

    35 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:01:17.45 ID:nll0gF2O0.net

    まぁ施設おいしく使うわな

    37 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:01:43.38 ID:8agJ11ef0.net

    下請けがいないとトヨタの工場は動かないぞ。

    39 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:02:04.05 ID:VWYOS3KM0.net

    メーカー名 ロヨタ?



    40 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:02:08.75 ID:Ipcjh7pu0.net

    ただで施設手に入れたのか



    47 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:03:56.72 ID:VWYOS3KM0.net

    >>40
    設備焼却0だから安く作れそうw


    41 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:02:15.12 ID:ZLah+FUS0.net

    レクサス半額以下クルー!やろ?

    42 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:02:17.03 ID:PgxkinP20.net

    海外で開発するから技術流出するんだよ



    46 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:03:39.97 ID:bqItkf/L0.net

    >>42
    ロシアで開発は全くしてない
    設備置いて組み立ててるだけ


    72 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:08:15.65 ID:OqFERcGY0.net

    >>42
    とりあえず、戦前のフォードやGMの日本工場からどれだけ技術を吸収できたか調べてみようね


    43 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:02:39.62 ID:B3WItUF60.net

    ユダヤDSが起こした戦争なんだから、トヨタはユダヤDSに損害賠償請求した方がいい

    44 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:02:45.16 ID:cgz+uR3u0.net

    中国進出してる各メーカーも、こういうのになっちまうのかもねえ。
    生産機械は制御部分と可動部分を切り離し、ファームウェアは別で管理されてて、撤退するときにファームを物理的に抜いたりしてんのかな。
    自分だったらぜってーそうするわ



    49 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:04:08.16 ID:jo6MKsCJ0.net

    >>44
    中国人の日本にある資産を没収した方が得だからいいよ


    451 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:10:50.92 ID:gBbASaOF0.net

    >>44
    ソフトウェア提出済み


    587 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:01:38.68 ID:/Z97/iJs0.net

    >>44
    そもそも資本主義がまともに機能してない国に独自の判断で投資してんだからメーカーの自己責任


    45 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:03:14.85 ID:CAnzvZkT0.net

    いや無理だろ
    奴隷全部ウクライナ送っちゃったんだろ?

    トヨタの工場は奴隷無しじゃ動かないぞ?

    50 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:04:26.35 ID:uzRHYmgo0.net

    民間資産を接収ですか



    51 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:04:32.92 ID:ajFc+m8l0.net

    何作るの?

    52 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:04:42.20 ID:6VTHuyW80.net

    建物だけあっても何も作れないぞ

    53 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:04:46.83 ID:6f0KfRVN0.net

    早く中国から撤退しろ

    55 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:05:16.91 ID:LJHp0l6k0.net

    おいおいおいおい
    どーすんだこれ



    228 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:53:56.72 ID:Odmu4I0s0.net

    >>55
    トヨタはとっくに閉鎖撤退しとる


    57 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:05:59.22 ID:JCOIAbOV0.net

    ランクル作って欲しい

    58 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:06:21.01 ID:10ZvHgji0.net

    あーあ
    隠れ共産主義の本領発揮w

    60 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:06:31.99 ID:EOnfhzuR0.net

    お?面白いと言っちゃ悪いが面白いな
    ハードウェアは盗られたとして、ソフトウェア的にどうなのか興味がある

    62 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:06:41.31 ID:uzRHYmgo0.net

    今後工場のマニュアルは全て日本語にしよう
    漢字平仮名カタカナ古語フル活用で



    653 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 18:01:41.12 ID:PjB1Y9Zs0.net

    >>62
    重要機密は「ありおりはべりいまそかり」から始まるのか


    63 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:06:47.74 ID:LQL/uRbm0.net

    二次大戦の後もドイツの工場から全部持ち去ったんだよな
    ただその時は設備の更新のお陰でドイツの工業は捗ったという☝🧐

    64 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:06:57.43 ID:B3WItUF60.net

    ウク信はユダヤDSの手先なんだから、ウク信がトヨタに寄付するべき

    65 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:07:08.59 ID:jgTcTngf0.net

    ちゃんと機械使えないようにしておけよ

    67 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:07:15.43 ID:uzRHYmgo0.net

    美味しい
    ただそれだけ

    68 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:07:33.63 ID:ZLah+FUS0.net

    ロシア人「えっ?日本人ヤバwレクサスって200しないぞ?」

    69 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:07:33.74 ID:Wa/feaQD0.net

    あーあ、戦争が終わったとしても企業はもうロシアに投資しないだろうね



    74 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:09:16.74 ID:9DytcoJQ0.net

    >>69
    もう国際社会に復帰出来ないし関係無いんだろ


    83 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:12:02.35 ID:Z4Y5R9j60.net

    >>69
    日本は増税してロシア投資しかない


    87 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:13:18.34 ID:/iIe1nIC0.net

    >>69
    余裕で投資するだろ
    税金免除とかしてくるだろうし
    人件費が安いとか市場があるとか魅力的なものがあれば


    121 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:23:29.55 ID:edch7lMg0.net

    >>69
    残念ながら、戦争がロシア・ベラルーシ勝利/ウクライナ敗北 って形で終わる目もある。


    131 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:25:53.06 ID:kXpYHE620.net

    >>69
    中国がいるから西側が投資しなくてもいいんだよな


    188 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:41:00.00 ID:XuFDOd440.net

    >>69
    中国のご機嫌を取り続ける国になるな


    266 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:09:50.29 ID:yp5HrOty0.net

    >>69
    帝政ロシアが崩壊した時も
    ソ連は在外企業を接収して米のGEとか強烈な反共主機になったからな


    70 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:08:00.17 ID:yfgt1Wew0.net

    設備置いたまま撤収してたの?馬鹿過ぎやしないか?



    75 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:09:42.92 ID:nll0gF2O0.net

    >>70
    大事なものは撤収して
    まぁ要らんものは残したんじゃないか


    98 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:17:25.80 ID:XFRocp4L0.net

    >>70
    そら元従業員に罪は無いから壊したりはしないよ
    持ち出したりは小型の物なら知らんがラインに据え付けになってる設備なんかは移動させるだけ無駄だし


    73 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:08:52.97 ID:LVO33ikL0.net

    世界的に信用を失くす代償とか考えないロシア

    80 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:11:12.09 ID:vPIJe9XB0.net

    それじゃ東京の麻布にある広大なロシア大使館も接収させてもらおうじゃないか

    81 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:11:22.58 ID:jddx7lFL0.net

    中国も同じだぞ
    日系企業は早く中国から撤退しろ



    82 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:11:56.33 ID:rERvy9rb0.net

    爆破弁付けとけ\(^o^)/

    84 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:12:05.45 ID:jCqjU/HX0.net

    工場だけあっても仕方ないだろ

    85 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:12:34.77 ID:z01OMMIo0.net

    しかしこれは変な車ができそうでワクワクだな

    86 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:12:37.24 ID:CDt4/FhX0.net

    ロシア的にはトヨタの工場が無料で手に入ってウハウハってことだろ?

    88 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:13:31.49 ID:eQsyZrXI0.net

    ロシアの交通動画見ると、ひん曲がったHの車が多いんだがその企業は今どうしてるでしょうね

    89 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:13:41.31 ID:aAjENyca0.net

    製品を作るための
     機械を作るための
      機械を作るための
       原料を作るための
        機械を略

    になってるから工場接収したところで
    その機械のノーメンテ共食い寿命が尽きて終わりよ



    93 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:15:01.82 ID:Z4Y5R9j60.net

    >>89
    メンテ出来る人を攫って来るだけだぞ


    118 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:23:03.94 ID:pxKVv+NL0.net

    >>89
    設備をみれば自動化された業務フローがわかるし、本来は分解できない装置を分解して解読ができる
    特許すら守らないのであらゆるアプローチが可能


    90 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:14:26.78 ID:i7zc7f8r0.net

    ロシア、ボロ儲けじゃん・・・。

    91 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:14:48.80 ID:QyimXPMH0.net

    これがライセンス生産ってやつか



    92 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:14:52.24 ID:EVGShkgk0.net

    自動車工場なんて下請けが造った部品を組み付けてるだけ
    ただのベルトコンベア

    94 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:15:07.98 ID:B3WItUF60.net

    すべてユダヤDSの手先であるウク信の責任
    テレビっ子のウク信がアホなせいで、こんな無駄な戦争が遂行されている

    95 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:15:37.73 ID:qcaXTfwt0.net

    RAV4の工場だろ
    テクニカルになるなw

    96 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:16:18.74 ID:zqDlLO8w0.net

    自動車は数多くの部品から出来ているので部品が手に入らなければ何も出来ないだろうな。

    97 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:16:33.45 ID:7KpONctR0.net

    中国車のローカライズぐらいしかできんだろうな。

    99 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:17:29.72 ID:rS3lzFrh0.net

    おそロシア

    100 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:17:51.45 ID:PM/t34Af0.net

    この工場でラーダ作り始めたら笑う

    101 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:17:57.45 ID:ZLah+FUS0.net

    部品も設備も人材も奴隷もいる中露のタッグ強い(確信)

    103 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:18:03.14 ID:dPS4rdA50.net

    中国の技術者呼んで操業しそうな気はする
    中国の自動車企業ならトヨタ車も研究してるから設計図とか持ってそうだろ
    流れてる可能性もあるし

    105 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:19:21.23 ID:BIthF+i80.net

    トヨタの部品が手に入らんのに
    トヨタの工場で何作るんや?

    家で言うなら台所ゲットしたけど
    冷蔵庫は空っぽやぞ

    そりゃ料理は頑張れば作れるが、
    少なくとも本場の味にはならんやろ



    114 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:22:16.61 ID:1FmHu8Rm0.net

    >>105
    外国企業の特許や商標好き勝手使える法作ったし設備あって部材揃えばなんとかなるんじゃね?


    124 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:24:08.43 ID:Z4Y5R9j60.net

    >>105
    中国や中東、インド経由で横流し品や
    コピー品、中古品がいくらでも手に入る


    107 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:20:02.62 ID:cW3csZkf0.net

    中国の日系工場全部こんな感じ

    108 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:20:41.18 ID:Apnd/WoR0.net

    強盗

    109 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:20:45.11 ID:miP2mUyz0.net

    一応売却なやつか
    まぁ勝手に撤退しただけだしなぁ



    111 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:20:49.96 ID:goMfBCJG0.net

    ボディの金型なんかは再利用しそうエンブレムは変えるよな

    112 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:21:27.05 ID:vCiiEf8q0.net

    共産圏で資産置くと没収されるアホ

    113 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:22:06.00 ID:PhkQ90Nw0.net

    エンジンとかもロシアで作っていたの?

    116 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:22:37.36 ID:W9oowJh40.net

    メンテ、交換部品、オリジナルの部材
    調整は地獄だろうな…笑

    117 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:22:47.26 ID:iZUQ+f/W0.net

    戦争に経済を持ち込むからだ
    ロシアとウクライナで好きなだけやらせとけ

    119 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:23:18.94 ID:KVXB5l8j0.net

    ロシアのキチガイ行為で屠与太の工場接収って話なのに何故か岸田をディスるのが湧いて来る興味深いスレ

    120 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:23:21.69 ID:B3WItUF60.net

    全部お前らウク信の責任
    ユダヤDSの手先となって紛争を撒き散らす存在



    123 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:24:00.60 ID:FhcYfEGC0.net

    自動車工場てただの組み立て工場だからな
    約3万点/台と言われる部品を作ってる仕入れ先の各部品会社も接収しないとだめだしそもそもエンジンなんて日本からASSYで輸入だろ
    まただ自動車生産という意味で参考にはなるだろうが戦後ロシアに自動車を開発する余裕なんてあるわけもない

    125 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:24:24.17 ID:HASqVB2c0.net

    サプライチェーンに関しては中国のトヨタ関連から輸入したらできるんじゃね

    127 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:25:08.93 ID:EimrwGbA0.net

    どうせ数年後には廃墟になってる

    129 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:25:25.73 ID:81wAP0hi0.net

    電子部品無いのにどうするつもりやら



    677 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 18:44:04.11 ID:pIuyKIix0.net

    >>129
    真空管だったら計画経済の頃に作ったのがまだ100年かかっても使いきれないくらい残ってるらしいけど
    さすがに使えないか


    130 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:25:25.85 ID:HA3JnKSj0.net

    サンクトペテルブルクだと
    部品はドイツとかヨーロッパの工場から買ってたんだろう
    それが入って来ねえとクルマも作れんだろ
    (´・ω・`)

    132 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:26:04.63 ID:r8Hcyf4T0.net

    ロシアの若い人達に中古日本車が人気って聞いたけど、その人達今頃(-_-)だろーなー

    133 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:26:43.16 ID:fV8GIwYb0.net

    ロシアにくれてやるくらいなら爆破しろ

    134 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:27:01.73 ID:xYJQUF5i0.net

    中国も近い将来これをやりそう、専制主義国家は怖い



    139 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:27:48.41 ID:oGBfN5+/0.net

    >>134
    中国はもともと数年で置いて行かなきゃいけない
    それ昔からやってる


    135 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:27:02.19 ID:asVPJRGE0.net

    戦争始まってすぐ放棄したやつでしょ

    136 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:27:03.86 ID:VR9+blIb0.net

    >>1
    余計にウクライナ紛争で負けられなくなっていくね。
    もしウクライナ紛争で負ければロシアは各国から損害賠償請求される。

    137 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:27:23.46 ID:asVPJRGE0.net

    中国の工場もそうなるよ

    138 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:27:26.04 ID:7mhb1u3i0.net

    組み立て装置があっても規格に合った部品が手に入らんだろ
    特に電子部品

    140 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:28:51.37 ID:DsNIJ/8k0.net

    まさに侵略者。中国進出でもかなりやられたけど

    142 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:28:53.97 ID:81wAP0hi0.net

    どこの自動車メーカーも完成車工場は組み立てしてるだけ
    サプライチェーンがないと全く持って意味が無いよ



    143 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:29:04.71 ID:mh7gl/uQ0.net

    結末はわからんがもうこの国信頼回復出来んだろ
    資源を安売りして取引するしかない



    146 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:29:55.14 ID:81wAP0hi0.net

    >>143
    アフリカ化するのも時間の問題かと


    144 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:29:13.92 ID:ekruOOaK0.net

    なんだ出るときに破壊してこなかったのか

    145 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:29:27.56 ID:NRSB1+fv0.net

    工作機械のプログラマ居ないから何も作れんだろ。
    素材があれば出来るわけでもないしな。

    148 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:29:56.78 ID:vBg+Hs/60.net

    ロシア×トヨタだからニュースになるけど、
    中国に進出した中小・中堅メーカーだと、実はありふれた話なんじゃない?

    149 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:30:03.98 ID:ReZ+nej50.net

    3年後には中国の日本企業の工場も全部国有化されてるだろ

    150 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:30:11.79 ID:gg6rQBdd0.net

    高いけど大丈夫か露助

    152 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:31:03.00 ID:B3WItUF60.net

    ランド研究所ですら、ウクライナでの戦争はアメリカに何の国益もない
    本当に対処すべき中国に注力すべきだとレポートを出している
    しかし低脳ウク信は、何も知らないゴミなのでユダヤDSの流す報道を妄信し、感情的になり鼻息を荒くする猿である



    153 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:31:23.83 ID:VWYOS3KM0.net

    メーカー名はロシヨタ?



    154 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:32:02.81 ID:DsNIJ/8k0.net

    >>153
    真にやってることが、ナチダ


    155 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:32:03.16 ID:3zGUHwuf0.net

    中国系の自動車生産に使うかも

    156 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:32:06.35 ID:htu5KIvz0.net

    居ぬきか
    工作機械も置きっぱなしだろうな
    戦争中に簡単に持ち運び出来ないだろうし

    157 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:32:08.90 ID:mT9cWqkS0.net

    どうせ倒産する
    放っておけばよし

    160 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:32:50.22 ID:8efDfkpT0.net

    バカなロシア人にまともな車が作れるかよw

    161 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:32:51.72 ID:/4pNSOeW0.net

    パクられてて草ぁっ!!ww

    164 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:33:19.19 ID:ikHfMGro0.net

    いつか中国も全部取りしそうだな

    165 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:33:27.45 ID:O58n5El80.net

    例によって共産国に取られたか
    第一次中国進出時も車だけ盗られて金は貰えず

    169 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:35:11.58 ID:ZLah+FUS0.net

    価格が半額以下でTOYOTA車と見た目も性能も全く同じプライベートブランド出たら買うやろなグレートバリューとかトップバリュー買うもん
    日本に持って来れないだろうから日本人以外だけど

    171 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:35:38.98 ID:SGRKGt/Z0.net

    >1
    他人のモノを、勝手に自分のモノにしてしまう。

    まさに、ドロボーだな・・・・



    172 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:37:13.14 ID:htu5KIvz0.net

    >>171
    独裁国家に資本主義国家の工場を建てることがそもそも無理あるような


    173 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:37:18.17 ID:b16dgRkw0.net

    これ



    中国も同じことしてくるからな

    174 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:37:41.07 ID:ZN442OCm0.net

    工場建てるなら国選べよぉ
    北方領土も返さない国に工場建てるかよ💢

    176 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:37:58.82 ID:DIF7wk+30.net

    加工機だけあっても何にもならんだろ



    178 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:38:12.62 ID:SGRKGt/Z0.net

    >1
    苦労して立ち上げた工場を、横撮りしてしまう・・・・・

    こんな国、怖くて投資でけへんわぁwwwwwwwww

    179 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:38:59.99 ID:B3WItUF60.net

    ウク信は中国の国益のために動いているような存在だ
    結局ウク信が戦争を煽っているせいで、漁夫の利を得ている中国が中東や中南米で影響力を増大させている
    本当の悪は、ユダヤDSとその手先となっているウク信である

    180 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:39:11.53 ID:SZLioiBW0.net

    これ攻撃じゃないの?
    敵基地攻撃能力で破壊できないの?

    181 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:39:48.07 ID:90L5XBXE0.net

    ロシア車がトヨタ品質に

    182 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:39:50.40 ID:SGRKGt/Z0.net

    >1
    苦労して立ち上げた工場を、横取りしてしまう・・・・・

    こんな国、怖くて投資でけへんわぁwwwwwwwww

    184 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:40:25.94 ID:VBAJai0j0.net

    だから機械に工作して使い物にならないようにしてから撤退しろと
    アホトヨタ

    186 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:40:47.19 ID:rn2tsvy30.net

    自動車工場なんて下請けから部品集めて組み立てる

    187 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:40:52.13 ID:QZQblFiU0.net

    やっぱり撤退するときは焦土作戦みたいなことやってくるんかな
    さすがに機密は破壊するか持ち帰るだろう

    189 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:41:10.19 ID:RwEiYtCn0.net

    遂にプリウスミサイルが戦地に送られるのか

    193 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:42:42.13 ID:+eFfJSyD0.net

    車屋マルになるんか

    194 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:43:12.65 ID:eUtNiOqS0.net

    真面目な話、機材はあっても制御コンピューターをフォーマットされてれば、まともに動かせない。
    全自動ラインだったものを単なるベルトコンベアとして使うのが精一杯。

    仮にどうにかして動かせたとして、今度は指定寸法の部材が納入されてこないから、
    まともに製品にならず、ラインに汎用性がないから邪魔にすらなる。



    195 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:43:39.62 ID:xA7y81US0.net

    なんでもありなのか

    199 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:44:15.02 ID:QCJ0n8qE0.net

    よその国で工場作って生産するとか
    戦争になった時のこと考えたら狂気の沙汰だよな

    200 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:44:26.52 ID:9NZexeDd0.net

    ソ連時代のGAZ。ラーダ、モスクヴィッチ、UAZは好き
    そっちで頑張んなさいよ。お前らがトヨタみたいな車作れるわけねーんだから

    201 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:44:57.13 ID:90L5XBXE0.net

    工場があればあとの足りない技術は中国に頼れば良いだけ

    204 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:46:49.23 ID:zqDlLO8w0.net

    結構前だが新潟で地震がありビストンリング製造の会社が被災してピストンリングが入手できなくなった時期があった。
    そうしたら日本国内の自動車会社のラインが止まったという記憶があるな。
    結構リスキーな体制で自動車を製造しているのだなと驚いた。

    207 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:48:16.39 ID:nddQ7v6Q0.net

    ラインの維持管理が不可能

    208 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:48:24.87 ID:t/WflBvk0.net

    流石に機械まるごと動くままにはしてないだろう
    コア部品一つぶっこ抜いておく位はしてるはず



    209 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:48:59.21 ID:BuBX4e/x0.net

    譲渡じゃなくて略奪だろうに
    カントリーリスクのある国に工場作る時は気をつけないと



    210 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:49:34.16 ID:mMsJzQso0.net

    工場だけで車作れるなら誰も苦労しないわw

    日本の下請け企業の血と涙でトヨタの車の作られてるのに
    そしてそれがやり過ぎって問題にもなってるのに



    270 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:12:01.24 ID:Nvk+ANt40.net

    >>210
    ウクライナ東部の様だ


    211 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:49:52.53 ID:PZ/n5Iva0.net

    何でロシアってロケットとか戦車とかヘリちか自国dw生産出来るのに満足に車作れないんだろ
    玩具以下の品質のベアリング使ってたり
    その程度の技術で何でヘリ作ったりロケット作ったり出来るのさ訳分からん



    308 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:26:28.75 ID:LF6W2c5b0.net

    >>211
    日本だって車バイク作れても飛行機とか駄目だしな


    212 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:49:58.66 ID:jxebBIW/0.net

    ロシアって民間の生活は今どうなってんのかね?
    食料やら電化製品やら
    今まで普通に売ってた物が無くなっているんだろうか?



    221 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:51:58.71 ID:xYJQUF5i0.net

    >>212
    テレビでやっていたけど中国製品に変わっているんだってよ、国民はその中国製品を
    使うから困らない


    224 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:52:34.74 ID:zqDlLO8w0.net

    >>212
    食料などの物資がなくなっているかは知らないが、ロシアはかなりのインフレにはなっているようですな。


    231 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:54:08.05 ID:PZ/n5Iva0.net

    >>212
     満足に揃ってるなら徴兵した兵隊に自費で装備揃えろとか中古家電から部品取って兵器転用しないんじゃ無いかな
     手に入らんからミサイルの部品や無人機の部品ジャンク品になってるんじゃね


    242 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:58:41.83 ID:KUTxDYd50.net

    >>212
    ロシア人は家庭菜園で育てたジャガイモ喰うから暫くは問題ないやろ


    213 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:50:03.55 ID:2f8hC+i30.net

    >>1
    プリウスミサイル作る気だな!

    215 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:50:12.22 ID:qWSMoLnF0.net

    150億円の工場がタダで手に入ったのか
    笑いが止まらんな



    225 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:52:45.24 ID:eUtNiOqS0.net

    >>215
    動かせない150億円の工場は、ただの屋根付き倉庫。


    216 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:50:24.01 ID:BuBX4e/x0.net

    ロシア国内に作ると電気代他エネルギーが安く済むんだろうな

    217 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:50:50.95 ID:rgok/BbS0.net

    なんのエイプリルフールかな?

    220 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:51:57.82 ID:hdziPL4a0.net

    コソ泥ロシア人w

    222 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:52:24.58 ID:FnIgEEaC0.net

    撤退する時に なんで機械とか壊してこないんだよ
    そのうち 戻れるとか未練あったんかな



    226 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:52:59.92 ID:xYJQUF5i0.net

    >>222
    そういう事


    223 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:52:25.40 ID:c3IbRE1Y0.net

    サティアン化してきたな

    227 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:53:06.32 ID:/muaqo8K0.net

    解体して出ていけば良かったのに

    229 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:53:58.44 ID:2QRAT9HT0.net

    部品入ってこなけりゃ、建物だけ。



    230 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:54:02.09 ID:2ROF4mWr0.net

    やっぱ地政学リスクって大事だよな
    ロシアに進出するのはもう止めろよ



    233 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:54:38.82 ID:WaexPjsl0.net

    泥棒国家

    234 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:54:57.96 ID:hOOzRZ+e0.net

    中国より酷い国だよな

    235 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:55:00.35 ID:Lrow9ER20.net

    ロシアリスク
    中国リスク
    韓国リスク

    企業責任・個人責任でお願いします!



    243 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:58:51.45 ID:RBdpadMS0.net

    >>235アメリカリスクも入れとけ

    236 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:55:25.45 ID:anfFuqP10.net

    まずはカイゼンから

    237 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:55:48.59 ID:zLmq6CUf0.net

    部品はロシア国内で調達してねw

    238 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:56:47.04 ID:NPhJK+tH0.net

    本物の自動車絶望工場やないか。

    239 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:57:28.28 ID:roav0qSS0.net

    撤退だな



    240 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:57:33.15 ID:gIJGVAYc0.net

    www

    241 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:58:07.46 ID:InThCAuK0.net

    【速報】NATO、フィンランドで大規模な演習を行うと発表

     フィンランドのNATO加盟はトルコ議会が承認したことで全加盟国からの承認が得られたが、
    NATOは早速これを受けて「5月をめどにフィンランドで大規模な演習を予定している」と発表した。
    参加予定の兵力はアメリカ軍を中心とする20万人規模で、これは『イラク戦争の1.5倍以上に相当する』とのこと。
    また、アメリカ軍の空母4隻を中心とする艦隊もバルト海に派遣されると発表されている。
    参加決定からあまりにも急速な大規模演習は異例であるが、
    ウクライナ侵攻を行っているロシアへの圧力をかける意図があるのは明らかだ。
    なおこれに対しロシアの広報官コニシスキー氏は
    「このような形で圧力をかけるなどサルのやること。蛮族の行為だ」と不快感を顕にした。

    https://pug.5ch.net/test/read.cgi/siberia/1587648096/

    244 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:58:56.23 ID:OVexK2oP0.net

    強制乗っ取り?

    245 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 11:59:18.91 ID:O1Yw/6qN0.net

    中国進出企業逃げてー



    247 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:02:09.78 ID:xYJXcibg0.net

    トヨタの奴隷マインドがなければ生産はうまくいかない
    ハコだけ残っても何の影響もないな

    248 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:02:27.48 ID:gIJGVAYc0.net

    寄付で集めた中古のランクルをバフムートにおくってる馬鹿がいるな

    249 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:02:46.83 ID:uZvIbM1V0.net

    中国も同じことやりそうだなあ
    つうか必ずやるわ

    250 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:03:19.47 ID:AyA0zUEZ0.net

    内部破壊して撤退しなかったから…

    251 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:04:29.32 ID:teBWgXBA0.net

    工場だけあっても部品ないと作れないんすわ車って・・・

    252 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:04:38.92 ID:MjyVoRtx0.net

    アッセンブリー工場なんて取られても大したダメージ無い

    253 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:04:39.69 ID:nvOJjhBh0.net

    ロシア車に「TOYOTA」ってエンブレム付けて売るんだろどうせ

    255 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:05:19.92 ID:Vd/zmGBb0.net

    これは笑う



    256 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:05:28.30 ID:rI6uvEYL0.net

    ハコだけあってもどうしようもないのが現代の工業
    部分の供給もそうだけど
    高度な設備ほど整備が重要だから逆に生産性落ちそう

    257 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:06:05.57 ID:7wgTLbpM0.net

    誰もが平等なパラダイスみてぇな国に戻るのか

    258 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:06:29.88 ID:xRs5Zuiw0.net

    made in Russia

    260 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:06:50.21 ID:f5tvkR3L0.net

    海賊宣言か。おそロシア

    262 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:07:21.71 ID:KSIBLchK0.net

    ルノーってロシアの売上でかかったのに撤退したもんで大苦境
    で中国の自動車メーカーの支援を受け入れるんだと

    アホな同調圧力のせいで自分の首を締める



    263 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:08:51.91 ID:B8h2SBHr0.net

    >>262
    中国はドイツ人が多いよ


    264 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:08:58.68 ID:WNTKxG/u0.net

    ここで作ったランクルが戦地に投入されるんじゃね

    265 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:08:58.79 ID:FLYzx5Ag0.net

    安定のコソドロシア

    267 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:10:20.28 ID:B8h2SBHr0.net

    日本にドイツ人なんて来てくれないから政府の駄目さが痛い

    268 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:10:39.80 ID:j4o+0veF0.net

    トヨタの工場は対策して撤収しただろうからいいけど、
    なんで岸田はウクライナにいったのかね?

    黙って遠巻きに状況見てたら良いのに

    269 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:11:53.48 ID:/gI2w2OZ0.net

    でもトヨタはロシアから撤退したんだろ
    当たり前だけど技術指導は受けられないなら

    271 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:12:26.03 ID:dFRPAa5v0.net

    コミンテルンきた

    272 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:12:52.21 ID:q3XGh0bu0.net

    ワロタ

    273 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:13:10.56 ID:eup163cB0.net

    機械はちゃんとメンテしないと動かないでwww
    どうせソフトも消してあるだろ



    274 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:14:10.75 ID:UvvtEvC40.net

    支那蓄に来てもらって生産するのかな?w

    275 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:14:24.52 ID:DcekQrhB0.net

    どういうことだよ

    276 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:14:43.21 ID:8z9X3tRT0.net

    私達もロシアを応援します!

    277 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:16:07.69 ID:QLQmjY3Y0.net

    おいおいふざけんなよ露助



    284 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:19:20.35 ID:DsNIJ/8k0.net

    >>277
    この時代にネオナチ物語を作るくらいズレてる連中ですよ


    278 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:16:13.93 ID:P3PrtcZ20.net

    人口1億4000万のモスクワ一極集中の小国だよ、過去に首都機能移転に失策し人口的に未来も見えない

    昔は人口3億の多極集中の超大国になりかけていたのに、いまやモスクワ一極集中の人口オワコン国家

    もう資源以外に見どころもない



    286 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:20:08.27 ID:7wgTLbpM0.net

    >>278
    ロシアに限らずヨーロッパは首都とその他で別物って国多いな


    320 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:30:13.04 ID:SMNZABi10.net

    >>278
    今のロシアは温暖化のおかげで極東が穀倉地帯になって一大食糧輸出国だぞ、むしろ西側はロシアへの経済制裁で深刻な肥料不足に陥ってる
    ここからは食料が安定したロシアの人口が増えて、西側は上で人口を減らしていく流れになる
    時間がロシアの味方だな


    279 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:16:41.98 ID:C5UNxdJn0.net

    トラバントが製造されるんですね

    280 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:17:19.48 ID:L5F99+Lo0.net

    ククルスドアンのザクみたいな鼻の長いトヨタ車ができる予感w



    282 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:18:08.68 ID:DtkhiIo60.net

    カイゼンヨシ!

    283 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:18:37.17 ID:P3PrtcZ20.net

    ウクライナ戦争の弊害より

    モスクワ一極集中にともなう人口1億4000万人からのシュリンクのほうがヤバいんだよロシアは

    昔は人口3億超えの多極集中の、アメリカと並ぶ超大国の未来も見えていたが
    首都機能移転を頓挫させて、インドネシアやナイジェリアのような未来を失った



    305 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:25:09.73 ID:KUTxDYd50.net

    >>283
    それ無理矢理支配してたウクライナとか含めての人口やろ


    285 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:19:52.81 ID:3geoI+wK0.net

    赤の国に進出している企業はバカ、◯クロもチャイナに乗っとられてしまえよ

    287 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:20:18.32 ID:P3PrtcZ20.net

    トヨタは首都機能移転に成功させたインドネシアやナイジェリア、エジプト
    次に首都機能移転を成功させるメキシコやフィリピンなどの人口超大国を軸にすべきだわ

    オワコン一極集中のロシアは切り捨てるべき



    303 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:25:04.35 ID:7wgTLbpM0.net

    >>287
    エジプトは新首都と言ってもカイロ近郊だし殆ど意味ない
    マレーシアだって一時期首都機能移転とか言われてたけどごく一部をクアラルンプール郊外に移しただけだし
    まだ日本の文化庁移転の方がましなレベル


    288 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:20:52.92 ID:HVBlyP100.net

    成長しない方が持続する。生き残るのはロシアだ。

    289 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:21:15.32 ID:oWuo6TM00.net

    赤い国に工場は建てちゃダメだな

    291 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:22:00.33 ID:7qihaZLL0.net

    日本で盗んだ車が走ってんだろ?

    294 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:22:36.36 ID:usc7NieM0.net

    てか製造ライン機器とかはトヨタのものじゃねえの?



    297 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:23:23.22 ID:DsNIJ/8k0.net

    >>294
    それをいただくんでしょ


    295 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:22:42.91 ID:lYoMPYcc0.net

    日本の車はシナ人すら全バラしてもサッパリわからんくてコピー断念したという

    299 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:23:57.30 ID:kXWpi0OG0.net

    ロシアでのトヨタのシェアは存在感0のもう誤差みたいなもんだったし、ロシアにあるトヨタの工場の意味しか価値はない。

    300 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:24:14.53 ID:SDgtoiNS0.net

    ちゃんと爆破してから帰ってこいよ

    301 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:24:22.01 ID:W1/iqXIY0.net

    工場接収しても、何作るんだろう?
    装甲車?
    ラインに乗らないだろ

    304 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:25:06.48 ID:FRGqllCT0.net

    やっぱハゲがトップだとろくでもないな

    306 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:25:51.27 ID:W1/iqXIY0.net

    ロシア敗戦したら、賠償金で取ればいいよ



    307 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:26:26.82 ID:SMNZABi10.net

    日本が自分から捨てた工場をロシアが再利用
    SDGSってやつだなw

    309 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:26:37.61 ID:Kxk4cNDl0.net

    ロシアにすりゃトヨタの使ってる工作用機械タダでゲットできただけでも儲けだよ
    50年モデルチェンジしてない車作るにしても道具は良い方がいい

    312 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:27:03.45 ID:kXWpi0OG0.net

    接収でなくて譲渡、譲渡代金は不明 バーゲンセールの投げ売り価格は間違いない。 



    314 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:27:56.47 ID:W1/iqXIY0.net

    >>312
    わかった、3ルーブルだな


    313 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:27:38.90 ID:WLAYRXtd0.net

    条件設定とか資料がそのまま残ってれば別だけど
    機械だけ残ってても同じもの造るのは難儀するぞ



    316 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:28:38.62 ID:W1/iqXIY0.net

    >>313
    部品なくて無理だろ
    車載コンピュータとか、燃料噴射装置とかさ


    315 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:28:20.34 ID:RpkArzfp0.net

    ビクターはアメリカの会社だったが戦争でアメリカとは切れた

    で戦後は日本ビクターとなってアメリカとは無関係に継続
    海外ではビクターは使わずJVCと名乗る



    330 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:34:29.33 ID:eUtNiOqS0.net

    >>315
    ビクターは名前が酷い。取引業者泣かせ。

    株式会社JVCケンウッド・公共産業システム

    スピーカーひとつ発注の度に毎回これを書かないといけない身になってくれ……。


    317 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:28:40.24 ID:EfcW5Uwp0.net

    トヨタは手狭になって閉鎖した最初のアメリカ工場をテスラに売却してその後のテスラ快進撃の礎を作った
    ロシア工場はどう転ぶのかガクブルするわ

    318 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:29:09.10 ID:WIs/cwB00.net

    トヨタも三菱も三井も住友もロシアなんだよね。
    ウクライナには住友の子会社の子会社しか進出してないけど。



    322 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:31:47.20 ID:Jk6cw6X00.net

    >>1

    国際湯田金が企画し手駒米欧国がロシアとのNATO東方不拡大の約束を反古に
    したりウクライナでロシア系住民排除の工作や戦乱を工作しミンスク停戦合意も
    破棄しロシア国境まで危険を拡大させた結果起きた2022ロシア特別軍事行動。

    だが国際法上は国境をロシア正規軍が超えて介入したと言う事で、これまで
    世界各地で何回となく起きた米欧による介入軍事行動は棚に上げて国際社会が
    非難し、米欧陣営に属する日本が米欧と音素差がありサハリン油田など普通に継続な
    環境でもトヨタ社長会長が怒ってみせ、怒りの撤退と設備投資製造工場FABを
    ロシアにくれてやり帰国するのも理解出来る

    ただ自動車産業と言うのは半導体から材料ネジ釘部品まで数万点に及ぶ
    ものを裾野が広い関連下請け産業と連携の上、総合製品として完成させなければならない
    その個々の部品やパーツ素材の製作精度や高度な特殊鋼冶金技術、電子回路など信頼性歩留まり、合致規格などが
    合って始めて車は動いて人を乗せて走る事が可能となる。日本国内でも愛知や九州北部など
    自動車産業企業の設計開発から製造工場拠点化しているが、そのような関連企業が形成されたからこそ可能だ

    ロシアにはそのような下地となるものが育っていない。勿論米欧中心な国際制裁の半導体始め
    中国などBRRICS企業から調達しなんとか総合製品製造に結びつけたいだろうが、ソコは肝心な
    コア特許技術は勿論、最終製品を価格競争の元合理化生産性も達成しつつつ、故障なく動く車として
    造れるか、と問うと、満足なものが出来上がるのは難しいと思う

    結果トヨタはロシアにプレゼントをしたと批判されるとは言えない状況だと言える
    ロシアでプーチンも大喜びでトヨタ社長と歓談したサンクトペテルブルグ工場が確実稼働し車が出来る確かな方法、
    それは、ウクライナ特別軍事行動をなるべく早期終結し、日本やトヨタ、国際社会とロシアが関係修復する事だろう
    サハリン大油田ビジネスは継続の、日露。状況が改善すれば関係修復への道のりは遠くは無い

    324 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:31:58.55 ID:cJX5/nqY0.net

    この前、ロシアの車の中身は中国車だってニュース見たぞ。



    344 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:40:04.95 ID:KUTxDYd50.net

    >>324
    もうすぐ国名も中国になるんだから無問題


    325 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:32:12.73 ID:cVj0Hq2v0.net

    安倍と経団連のロシア友好の結果がこれ、ロシアに限らず中国の自動車工場も
    アメリカの自動車工場も似たようなもんだろ日本の国益にならず

    326 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:32:48.92 ID:bH08acnv0.net

    そもそも働き手はいるのか?
    大量動員に多数の死者・負傷者が出てる現状で



    329 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:33:53.68 ID:SMNZABi10.net

    >>326
    中国から出稼ぎ労働者が大量に入ってきてるらしい


    328 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:33:47.90 ID:KXRXssJ60.net

    部品は中国から輸入するのか?
    極寒のシベリアをEVで走るとか自殺行為だ



    334 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:36:48.97 ID:FLYzx5Ag0.net

    >>328
    部品が無いからロシアの自動車メーカーは夏休み前倒しとのこと
    まだ寒いのにw

    ロシアのアフトワズ、夏季休暇前倒し 部品不足で生産調整
    https://jp.reuters.com/article/russia-avtovaz-shortages-idJPKBN2VX05J


    332 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:35:27.07 ID:q7PBW7LS0.net

    トヨタの資産を勝手に国有化したってこと?意味がわからない



    335 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:37:53.43 ID:WLAYRXtd0.net

    >>332
    国を挙げて占有離脱物横領をやっただけ
    ロシアだし当然でしょ?


    333 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:36:39.36 ID:cVj0Hq2v0.net

    中国、インドと貿易やってるロシアに欧米の経済制裁の効果は無い
    ロシア軍でも偵察ドローンを使ってる。軍用車両も生産中

    336 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:38:08.09 ID:LBfk0qSZ0.net

    新型ラーダでも作るのかな

    340 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:38:46.55 ID:jekp9FCp0.net



    342 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:39:30.62 ID:S4GtjiHR0.net

    勧進の部品調達網が無いだろ

    343 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:39:42.56 ID:cVj0Hq2v0.net

    日本の中古車もロシアに輸出、武器支援しなくても、やってることは同じ



    448 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:08:03.13 ID:Jk6cw6X00.net

    >>343

    無法残忍なイスラムテロ集団,ISILなどが
    民間人一般市民名義で購入した日本製四駆ハーフトラックを
    転売入手し、TOYOTA日産の大きなロゴのまんまPR動画を撮影した
    のは参った。せめてロゴくらい書き換えて使うべきだったろう

    そのあとロシアニュースを見て居たら、何故か陸自の特殊兵員輸送車が
    あった。夢幻では無いだろうか、それとも画像改ざんの悪質な冗談フェイクニュース
    だろう、と思ったがどうやら本物らしい。一体どう言う事なのかと調べてみたら
    武器などを外した日本基準の耐用年数になった車両を東南アジア業者に
    解体材料用として輸出したものが、業者経由でロシア購買になっていたらしい。

    自家用車もそうだが、日本製の車や家電は耐久性や信頼性が高く、
    日本では車検や税金上がりで廃棄される高年次車でも大人気だそうだ
    総合製品としてチャント完成したものは、見栄を張らねば十分使えると言う事だろう

    どうりで購買後かなり年次を経て買取価格もつかないと思われるような
    車の査定価格が日本で結構ある訳だ。ただ爆音マフラーのバイクは二束三文だ
    それはそうで高性能でもロードタイプのバイクなど、ロシアやウクライナみたいな
    冬期寒冷や春秋雪解け泥濘の戦地大地では通用せず、殆ど無用の長物でしかない。 暴走族仕様な
    アップハンドル改造でも、臭いロードバイクなど無用と言うワケ


    345 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:40:10.08 ID:+ZTlx+q30.net

    ランクル自走砲

    348 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:41:37.80 ID:6E6LzVZh0.net

    まぁトヨタが自分から出て行ったんたから、
    工場そのまま置いといても仕方ないんで、
    ロシアとしては利用するよなw



    354 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:43:11.35 ID:C3Yheuna0.net

    >>348
    破壊しないとダメってことだよね


    349 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:42:03.25 ID:HY92gNlQ0.net

    もう、よーく分かったろ?
    世界平和とか、無理なんよ
    中国とかロシアとは、未来永劫、関わらずにやってくしかないんよ
    冷戦状態でいいじゃん



    475 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:23:33.80 ID:eMWUTG5D0.net

    >>349
    当たり前、グローバリスト連中の頭がお花畑のお坊ちゃまなんだよ
    なぜ、世界で200カ国以上存在し、国境があるのか?
    人類は1万年以上の歴史があるわけで、人種民族が違っても分かり合えるなら、とっくの昔に国境はない
    国境があるというのは分かり合えないから

    今の銭ゲバグローバリスト連中は自惚れ過ぎなんだよ
    お前らが出来るなら、太古の昔のご先祖さま達がやってる
    何様だよ言いたいね


    350 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:42:09.28 ID:on6YrcvQ0.net

    ロシアって戦闘機やミサイルとかを作ってしまうのに
    なんで車とか電化製品とかを作れないんだろう?



    355 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:43:22.15 ID:6E6LzVZh0.net

    >>350
    国家の強靭度に何も関係無いからじゃね?w


    370 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:48:04.35 ID:WLAYRXtd0.net

    >>350
    国営の兵器設計局に入るのがエリートコースで民生品に携わるのは落ちこぼれ技術者
    っていう風潮の国だったからと聞いたことがある


    351 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:42:25.02 ID:C3Yheuna0.net

    >トヨタ自動車のサンクトペテルブルク工場が同省傘下の「自動車・エンジン中央科学研究所」に譲渡され

    ワロタ

    352 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:42:27.51 ID:S4GtjiHR0.net

    良かったなあピロシキが量産出来るな

    353 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:42:44.56 ID:Bdc4nXY+0.net

    クソロシア

    356 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:43:35.71 ID:FLYzx5Ag0.net

    再稼働してもジャガイモくらいしか作れないだろうけどなあ



    659 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 18:16:29.56 ID:KR28wO400.net

    >>356
    いくらなんでもマトリョーシカくらいは


    357 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:43:59.47 ID:JNmlIAHQ0.net

    国営企業になったらかなり優遇されそうだな
    ロシアが1番先に水素自動車普及したりしてな



    359 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:44:20.09 ID:XQ6OkYn80.net

    略奪国家そのものだね。
    流石はモンゴルの継承国家。

    360 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:44:20.52 ID:cVj0Hq2v0.net

    中国トヨタが協力しなくても中国下請けがロシアに協力すれば同じだからな
    部品の規格も同じ、これがグローバル企業の問題

    361 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:45:26.53 ID:6E6LzVZh0.net

    略奪ってトヨタが自分で捨てて行った工場でしょ?w



    364 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:46:51.18 ID:Q1MdOZ9z0.net

    >>361
    えっ?おまえの家外出中にのっとっていいのか?今、住所と確約くれ。


    363 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:46:32.78 ID:HVBlyP100.net

    できないんじゃなくて大量生産に興味ないんだろ。必要以上の無駄なことをしない。

    365 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:47:09.54 ID:GGsPLcyK0.net

    共産主義とやることが同じだな

    366 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:47:12.88 ID:q0h+hQ9s0.net

    模索って
    無理だろ保守メンテすら出来ないくせに
    中国経由で部品パクる気か?

    367 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:47:35.44 ID:roUMMPBW0.net

    ロシア人て、ロシアで作られたトヨタ車を信用していなかったんじゃなかった?w
    わざわざ日本製を探していたくらいだし。
    そもそも日本人がいるからこそある程度の品質が保持されたわけで、
    日本人がいない工場でどんな品質の車が出来るとでもいうのか。
    ほぅれ、ヒョンデよ、チャンスだぞw

    368 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:47:45.35 ID:edch7lMg0.net

    ウラジーミル、キミと僕は同じ未来を見ている。
    ゴールまで駆けて、駆け、駆け抜けようではありませんか!

    369 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:47:55.63 ID:egq1mkIb0.net

    ルネサス、デンソー、沖もろもろIC手に入らんだろ
    UAZ作るのか?

    371 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:48:14.89 ID:jekp9FCp0.net

    中国でも何度も接収されてるのに懲りないやつらだ。

    372 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:48:19.20 ID:cVj0Hq2v0.net

    マクドナルドの乗っ取りと変わらない

    375 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:49:10.13 ID:zqDlLO8w0.net

    ロシアの兵器の部品も西側頼みだったらしいな。
    それらが入手できなければ兵器の製造も不可能。

    >ロシア兵器 部品の多くが外国製 日本企業は2番目に多い 英調査
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220812/k10013766611000.html

    376 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:49:18.87 ID:AbGo6DrG0.net

    重要部品はブラックボックス化してるから無理じゃないかな



    378 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:49:49.07 ID:26ngGARC0.net

    中国も同じなんだけどね

    379 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:50:14.19 ID:bvSoAKGa0.net

    譲渡する意味が分からん
    機材回収できないなら壊せよ
    金かけたくないなら火つけて日本に帰ってくるだけでいいのにアホなのか



    382 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:50:55.45 ID:P65OUZRC0.net

    >>379
    いや、強奪されただけだよ


    436 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:03:51.44 ID:gjuMuSz50.net

    >>379
    建造物放火はロシアでも重罪だろw


    381 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:50:52.41 ID:4x6O5XWm0.net

    速成軍用車両として転用可能なSUV系の車両を作るつもりなんかな?
    部品は中国企業から調達するか
    若しくは日本の廃棄車両取り扱い事業者辺りから
    産廃扱いとして購入するか
    何れにしても新たな制裁措置として部品調達ルートを遮断する必要があるな

    383 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:51:28.74 ID:3EO65l0s0.net

    ウロ戦始まった時点で修復不可能なぐらいずたずたにして撤退しなかったトヨタは売国企業なのでは

    384 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:51:39.95 ID:cVj0Hq2v0.net

    だから日本の半導体製造装置は中国に輸出禁止になった
    包括的な経済制裁に変わる。

    385 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:51:43.87 ID:Y0Ne1bD70.net

    日本企業のパイプラインも接収されたねそういえば

    386 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:51:48.64 ID:bs01AZpQ0.net

    敵国に投資してっからこうなるよな



    390 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:52:55.64 ID:GGsPLcyK0.net

    >>386
    そういうことだな。シナチョン、露助は相手にしてはいけない


    388 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:52:17.32 ID:c68YQMPb0.net

    部品どうするんだろ。
    ローテクな車になるのかな。



    393 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:53:26.72 ID:h/2qPWoO0.net

    >>388
    数十年後かえってマニア受けしそう


    391 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:52:57.93 ID:hXUCB8xy0.net

    共産圏に進出するって事はこういう事だからな
    せめて撤退する時に謎の爆発が起こって全て灰燼になれば良かったのに

    396 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:53:51.44 ID:zlHaDXWZ0.net

    プーチンは正しいな

    397 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:53:53.08 ID:S4GtjiHR0.net

    戦後はウクライナに工場建てよう

    402 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:54:52.53 ID:cVj0Hq2v0.net

    ホンダのバイクで見れば中国に限らずベトナム、インド、タイのどこでも部品レベル作れ自国生産



    411 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:57:15.60 ID:hXUCB8xy0.net

    >>402
    中国製のバイクの品質が低すぎてホンダは生産拠点を東南アジアに移したぞ
    それくらい中国製は酷かった


    405 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:56:14.82 ID:l48X1K+n0.net

    犯罪じゃないのこれ?



    420 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:59:33.00 ID:6E6LzVZh0.net

    >>405
    犯罪ならトヨタがロシア訴えればいい。
    でも捨てて行ってのトヨタ自身だからw


    407 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:56:28.91 ID:NQHLhMCi0.net

    工場あっても、材料や部品が無いから作れない

    408 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:56:43.24 ID:ZIzm9Jd/0.net

    ロシアの王室が大量の資産を引き出したら、
    世界恐慌になったという歴史がある。
    それって、国家資産の間違いでは?
    だからといって、アメリカをソ連化するって、
    泥棒的なような気が。

    409 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:56:56.85 ID:u1VepYED0.net

    放棄された施設か

    410 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:57:14.97 ID:ShriWfNG0.net

    部品資材調達ができないのに、どーやって車を作るつもりだ?

    412 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:57:17.09 ID:+HsKkfcI0.net

    工場はまた建てれば良いと思うけど信用を無くしたらきついんでないか



    423 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:00:17.38 ID:MrPebPQP0.net

    >>412
    そもそもロスケを信用する方が馬鹿


    413 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:57:27.79 ID:cVj0Hq2v0.net

    そもそも自動車部品も国内で製造も出来なくなったのは日本だけじゃね

    414 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:57:46.91 ID:AR9DKjxG0.net

    トヲタでオーケー



    415 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:57:47.13 ID:AgeYoxQq0.net

    工場て言っても組み立て工場やろ?部品がないと意味ないやろ

    416 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:58:14.58 ID:ZIzm9Jd/0.net

    メキシコとの国境に万里の長城を築くって、
    何が世界恐慌の原因なのか?

    419 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 12:59:31.08 ID:600e60V70.net

    自爆装置ないのかよ

    426 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:00:50.00 ID:ofyyJtTN0.net

    部品供給ないのにどうすんだろ

    427 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:01:09.61 ID:jZQgri5w0.net

    中国と同じだな

    429 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:01:15.69 ID:cVj0Hq2v0.net

    ま各企業の工場もアメリカに作らせてドル高、アメリカの1人勝ちだけどな

    433 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:02:19.81 ID:bG50ow3L0.net

    戦時なら国内の使えそうなもん片っ端から兵器生産に作り変えるしか無いやろな



    435 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:03:40.75 ID:zlHaDXWZ0.net

    国際競争力を無視すれば昭和のカローラ作れればロシア的には十分だぞ
    ガソリンたくさんあるんだし

    438 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:04:20.98 ID:cVj0Hq2v0.net

    ロシア軍としてはウクライナに鉄道を破壊されるから兵站輸送をトラック輸送に切り替えるので
    トラックの大量生産が必要

    439 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:04:50.98 ID:hXUCB8xy0.net

    部品が無いならダンボールからでも作ってしまうのがロシアの怖いところ
    昔、当時世界最速のソ連製戦闘機を米軍が調査した時、時代遅れの真空管を使用していて驚いた逸話がある

    440 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:05:02.39 ID:8KUZvuqq0.net

    ロシアのじゃなく、かりに日本にあるトヨタのいち製造工場を接収したとしてもどうにもんならん。
    膨大な下請けなしにはにっちもさっちもいかんからな。

    442 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:06:06.65 ID:cVj0Hq2v0.net

    ウクライナの自爆ドローンもダンボール製にしてるだろ

    443 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:06:26.43 ID:zlHaDXWZ0.net

    豊富なガソリンで燃費が悪い排ガスどんどん出す時代遅れのトラックでも、兵器輸送には十分

    445 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:07:02.77 ID:7+PFmoBI0.net

    ロシア人は泥棒



    449 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:10:19.74 ID:hXUCB8xy0.net

    >>445
    そんなのは昔から分かりきってる
    太平洋戦争終盤に日本が降伏するって情報を聞きつけた途端に参戦して火事場泥棒的に北方領土を奪った連中だぞ


    446 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:07:49.47 ID:56lo4GCf0.net

    金さえ払えば工場をどうしようとかまわないけど
    ミサイル製造とかに転用されそうな機械を壊してから放棄すればよかったね

    450 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:10:38.84 ID:uXhO/mbE0.net

    中国車がトヨタになって更に売れる

    452 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:11:09.82 ID:6E6LzVZh0.net

    自分から勝手に出て行ったから、トヨタはロシアに何も文句言えないよな、

    453 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:11:54.43 ID:meoTQKEx0.net

    パクってんじゃねえぞ豚ヤロウ



    459 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:13:31.26 ID:Y589FR+M0.net

    >>453
    譲渡と書いてるからパクったわけじゃないだろ


    454 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:12:24.12 ID:Td6N1/ym0.net

    ランドクルースキーとかハイラックスキーが戦場を駆け回る日も近いな

    457 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:12:57.01 ID:PgxkinP20.net

    不覚にもプリウスミサイル想像して笑ってしまった



    458 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:13:20.52 ID:cVj0Hq2v0.net

    車に使うECUもファームウエアの書き換えでどんな車種にも適合する技術もいるだろ
    何もできないのは日本だけじゃね

    460 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:14:23.52 ID:Xes6m2cw0.net

    ロシアで続けてたら
    ここぞとばかりにトヨタをボイコットする格好の餌食になってたから仕方ないね

    461 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:14:28.78 ID:blRJRhrK0.net

    ライン速度100倍固定にして変更不可にしてあるから安心しろw



    470 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:19:45.27 ID:aovOQfGk0.net

    >>461
    解除パスワードは、『健康と美容のために食後に一杯の紅茶 ロシアンティーを一杯。~


    462 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:14:58.85 ID:MxlvcE/O0.net

    撤退するとき、気づかない程度に機械のネジとボルト緩めておけばいいのに

    463 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:15:03.45 ID:gfF/SvGC0.net

    みんなパクられてしまうがな。
    ちゃんとすべて解体してから撤退しないと。



    478 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:23:41.14 ID:Td6N1/ym0.net

    >>463
    優秀な指揮官かは撤退時の行動で差が出るからな
    これはビジネスでも同じだ
    見事な負けっぷりも戦争の華よ


    465 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:16:24.64 ID:iTzYQPOC0.net

    あ~あ岸田サイアク

    466 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:16:28.35 ID:wNwrDB4s0.net

    工場を盗っても無理な現実
    https://europe.autonews.com/automakers/avtovaz-brings-forward-shutdown-russia-war-hits-parts-supplies



    467 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:16:39.93 ID:Y4M2YCzS0.net

    ソ連崩壊で西側に技術強奪された仕返しだな

    468 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:17:26.66 ID:xgJKoK5W0.net

    中国に進出してる日本企業もよく見とけ
    いくら現地をよくしようがこんな感じで接収されて完
    日本と友好関係にあって世界で唯一まともな共産国のベトナムか 強力な友好関係にあるインドに移しとけ

    コロナに感染して死亡、重症化してるのはワクチンの効果がほぼない2回以下のやつと未接種者
    3回のみは若者で軽症でも深呼吸がすると針で刺されたかのような痛みが走るからまともに息ができない→眠れない程度の後遺症が残る
    4回打って無症状か普通の風邪程度の症状
    ワクチン打たない人らは何考えてんだろうな

    ワクチン接種が4回未満の方へ
    >>1
    中国がばらまいた新型コロナウィルスで100万人以上亡くなったアメリカでワクチンは打った方が良いと結論が出ています。
    ネットでワクチンは危険であるというデマを拡散しているのは中国から支援を受けている共産系テロリストです。
    また報道機関では三流紙を中心にコロナは大したことないというデマを拡散していますが、日本の報道機関は世界で一番、
    ダントツで中国共産党から資金援助を受けていることを忘れないでください。

    コロナのワクチンはインフルエンザ同様毎年打つようになります。最低でも4回(オミクロン用)は打たないと既存のコロナに対応できません。2回以下は既に効果はなく、コロナにかかると深刻な後遺症や寿命を縮める原因になります。3回しか打っていない人も呼吸ができない、肺に激痛がはしるなどの症状や後遺症が若者含めて大勢出ています。
    若者はワクチンを打たなくても死亡しないと言う話もありますが、後遺症で死ぬ方が大勢います。後遺症での死はコロナ死にはカウントされず超過死亡者数として見えていますので、ご注意ください。
    またコロナにかかって得た免疫は2ヶ月もせず失われます。まだ4回打っていない人は早急にワクチンを打ってください。

    米のコロナ死者100万人に ワクチン未接種、死亡率高く

    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN22ELW0S2A420C2000000/

    新型コロナ、感染回数が多いほど死亡率上昇 後遺症も

    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUD08AOE0Y2A800C2000000/

    469 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:18:03.52 ID:wNwrDB4s0.net

    いずれあの法則があると思う
    https://www.autonews.com/sales/chinese-brands-flood-russias-new-car-market

    471 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:20:18.58 ID:0szrak850.net

    日産じゃなくてよかった
    トヨタにあるのは販売のノウハウだけだから

    472 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:22:25.71 ID:3T569San0.net

    コーヒー、コーラ、ファンタに続いて車か
    Tのロゴがロシア正教会の十字架に



    513 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 14:03:09.56 ID:aovOQfGk0.net

    >>472
    えっ
    トヨタて、チンコマークじゃないの?


    473 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:22:30.86 ID:cVj0Hq2v0.net

    中国国内が不景気で余った自動車工場の工員、技術者がロシアに出稼ぎ

    476 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:23:39.23 ID:LBG8vC7s0.net

    在住ロシア人美女も俺のモノ?

    477 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:23:40.94 ID:b+qvSPx40.net

    こんなときのためのマニュアルだしね~

    479 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:23:41.40 ID:KqTyg1Uh0.net

    >>1
    トヨタやる気ねえのか

    480 名前:名無し:2023/04/01(土) 13:24:58.50 ID:h06zuZjW0.net

    さあ敵対国の企業接収の始まりだ
    中露進出企業は震撼しろ



    501 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:45:20.31 ID:Y589FR+M0.net

    >>480
    譲渡と書いてるやろ


    481 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:26:24.24 ID:HVBlyP100.net

    ロシアならキャブレター車でいいし。ほとんどが田舎なので修理可能な方が高性能車。

    482 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:26:44.20 ID:oCScYM5D0.net

    トヨタだって色々と勘案した結果だろうから心配するような事態はねーだろ

    484 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:28:26.46 ID:RDxjApcp0.net

    中国が台湾に侵攻したらえらい事になるなw

    485 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:28:56.99 ID:a9OTuq750.net

    自動車の生産はもう無理だから更地にして何か別の工場つくるんじゃね?



    486 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:29:08.68 ID:ajP9vILZ0.net

    ただの組み立て工場だろ

    在庫処分されたプラモ屋さん跡地を接収したらタミヤの商品作り放題ってはならんやろ



    499 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:38:42.27 ID:kIyJquNS0.net

    >>486
    トヨタって確かポーランド人の気質を気に入ってて精密なものとかは結構ポーランド工場でやらせてたりしてるんだよな
    それ絶対来なくなってるよね


    487 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:29:21.27 ID:zqDlLO8w0.net

    確かピストンリングを製造できる国は米国、ドイツ、日本だけだった記憶があるな。
    であれば例えばピストンリングを止めればロシアは何もできなくなるということか。

    488 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:30:16.75 ID:HC7grqwd0.net

    設備だけ取られてもエンジンの組み立て方やosなど解析できないと作れんよ
    中国がパクろうとがんばったけどついにパクれなかったんだならな

    489 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:33:32.97 ID:xYJQUF5i0.net

    がっつりパクってる、パクれないのはハイブリッド技術だけ



    493 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:36:28.37 ID:HC7grqwd0.net

    >>489
    それだったら中国のエンジン車がもっと売れてないとおかしいだろ
    安くてトヨタと同じもん作れるならな
    だからEVに舵をきって覇権目指してんだよ


    490 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:33:47.98 ID:T3SepmR10.net

    中国に支社や工場を持ってる会社は同じパターンを覚悟しておかないとな

    494 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:36:50.63 ID:kIyJquNS0.net

    工場にまともなもの残ってるの?
    そもそも車って色んなところから部品集めて組み立てるからヨーロッパから部品供給受けてたりとかしてたらもう何も作れないと思うぞ

    495 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:37:21.77 ID:uXhO/mbE0.net

    プーさんプーチンを加油



    496 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:37:46.15 ID:yl/E1DJd0.net

    パーツの組み立て屋でしかないからパーツがないとw

    497 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:38:00.26 ID:ezXWkC7t0.net

    いづれ解析して使えるようにする能力はあるだろう中国もいるし

    498 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:38:39.09 ID:Jk6cw6X00.net

    完成製品の長期維持の為のアフターメンテナンスって重要ですね、昔から。

    今でもWWⅡ期の引退飛行機を再組み上げて飛ばす莫迦物好きが
    世の中にはかなり居る。米国から運ばれた零戦などが
    ちゃんと飛ぶんだもの。

    今ロシアでは戦車不足で極東基地などに眠っていた
    旧式な戦車がカバーを外し召喚となり、新たに爆発特殊装甲などを施し
    防御力性能等向上させ鉄道でウクライナに運ばれて行くようだ。
    使いようによっては骨董品でも戦場で役に立つのだろう
    WWⅡ末期にウラジオに不時着したBー29を米国に無断で解体リバースエンジニアリングし
    爆撃照準器やエンジン絶対性能など一部を除きツポレフ-4としてコピー生産した、ソビエトロシア。

    案外トヨタ工場もゼレ公が交渉に応じ戦闘終了完全復帰までそれなり代用するかもしれないな。
    ま、歩留まりも悪い性能6割品やトラクター程度は可能なんだろうね

    https://www.youtube.com/watch?v=Khw3M2rnSU8
    https://twitter.com/B29_bot/status/1641856551945404417/photo/3
    (deleted an unsolicited ad)

    500 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:41:33.93 ID:SyMPCY4V0.net

    元超一流料亭だった居抜き物件を借りたところで何もできないのと同じだからなこれ
    ラーメン屋始めてもどうにもならない

    502 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:45:57.80 ID:uXhO/mbE0.net

    トヨタメガクルーザーでロシア軍を支援



    526 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 14:15:37.16 ID:a9OTuq750.net

    >>502
    ないやろ
    マクドナルドもヘンテコな名とデザインに変更してるよ


    504 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:49:32.26 ID:mpurUWmz0.net

    トヨタの工場を無償譲渡

    ユニクロの店舗も無償譲渡

    北方領土の2島も無償譲渡
    北方領土の周辺海域の漁業けんは剥奪されて中国へ

    金を払って必死に維持してもらっているサハリンの日本の権益も
    やがて剥奪されて中国へ譲渡

    日本人は中国人が北方領土周辺で魚を取り、サハリンのガスが運ばれて行くのを
    ただ黙って指を加えて眺めているだけ

    505 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:50:07.46 ID:oPpQ5hWi0.net

    撤収前に全ての工作機械類の据付レベル狂わせたりしてそう

    506 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:51:01.05 ID:O0fgyjiK0.net

    これがヤクザ国家

    507 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:53:26.46 ID:mpurUWmz0.net

    別にロシアが奪ったわけではなく

    関係のない極東の黄色いアジア人のくせに

    勝手にロシア制裁を始めて、勝手に企業が撤退し、自らロシアに譲渡した

    508 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:53:27.95 ID:IwSTE8Mc0.net

    何これ
    偽マックと同じ感じか
    名前変えればいいのに、何で名前から盗むんだ?

    509 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:54:46.80 ID:zlG51hzz0.net

    工場と設備があっても部品が入らない
    中国の闇市場からコピー品を仕入れるつもりかねえw



    510 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:57:06.42 ID:kcb2r9f50.net

    >>509
    情弱はこれだからw

    西側企業の大半がロシアで通常通りのビジネスを行っていることが調査で明らかになった。2023年1月19日
    EU企業の約8%がロシアから撤退しており、西側企業の大部分は依然としてロシアで活動しています。
    各国を拠点とする企業の撤退では、米国18%未満、欧州8.3% 日本15%でした。
    https://www.politico.eu/article/majority-of-western-companies-continue-business-in-russia-study-finds/


    511 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:57:57.81 ID:mpurUWmz0.net

    欧州企業はのう、撤退とは名ばかり。実は撤退などしていない

    日本企業は自ら勝手にロシアから撤退して
    欧米企業のために自らパイをくれてやったのだ

    日本人だけが大損するんだよ

    512 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 13:58:34.94 ID:B3WItUF60.net

    全部ウク信の責任
    ユダヤDSの手先になってウクライナゴリ押し世論を作ったせいで、アホな政治家がロシアに敵対行動をとった
    もはや世界を滅ぼすのは低脳テレビっ子である



    514 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 14:03:14.39 ID:miP2mUyz0.net

    トヨタもほとぼり冷めたらロシア市場を取り戻したいだろうからね

    515 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 14:05:39.35 ID:wpW4cc+F0.net

    ロシアは中古のハイエースがお似合い
    新車は似合わない



    518 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 14:07:50.21 ID:kcb2r9f50.net

    >>515
    ロシア人ってけっこうダーチャという別荘持ってるんだけど
    お前もててるの?


    516 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 14:07:16.88 ID:sFJ7Iepg0.net

    ロシアが国産技術で模倣するハイエースとかランクルとか、想像するだにおそロシア



    530 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 14:21:20.12 ID:Qhp91uQf0.net

    >>516
    でも、戦闘機のエンジンを自前で作れんだぞロシアは。
    日本にはその技術はない。


    519 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 14:09:21.57 ID:+8urzaFt0.net

    ジャストインタイムとかカイゼンとかトヨタ生産方法が強みなのにハードだけ受け継いでも何もならんよ

    522 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 14:12:13.99 ID:B3WItUF60.net

    全部ユダヤDSに騙されたウク信が悪い
    ユダヤDSとウク信が全額負担すべき話だ

    523 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 14:14:11.86 ID:sFJ7Iepg0.net

    引き渡し前に偶然にも火事が起きて工場が全焼したらいいんだろうね



    524 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 14:15:01.61 ID:kcb2r9f50.net

    >>523
    君、犯行声明?


    525 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 14:15:04.68 ID:YszSA1PB0.net

    粗悪品の車が作られるんだろうな

    531 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 14:23:35.82 ID:zqDlLO8w0.net

    >ロシアのアフトワズ、夏季休暇前倒し 部品不足で生産調整
    https://jp.reuters.com/article/russia-avtovaz-shortages-idJPKBN2VX05J

    まぁこんな状態らしいから今後も苦労するだろうな。

    533 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 14:25:14.84 ID:khZrhW+U0.net

    これが上手くいくかは知らんが、なんだかんだで航空宇宙では先駆者だから

    534 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 14:26:24.08 ID:L77lbEZ50.net

    日経新聞紙『中国進出待ったなし!』
    と煽りに煽って、結果年金負担や合弁解消時の負担などでほとんど儲けは出てない

    それが共産主義ですが知ってますよね

    535 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 14:29:22.81 ID:yhsjxvK+0.net

    稼働したからなんなのさ

    536 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 14:35:07.73 ID:0Q2paoO00.net

    ロシア以外にもトヨタの工場は現地生産してるから協力的な国はこっそり協力するかもな。
    中国、インド、東南アジアにもでかい工場あるし、たいていの地域にはディーラーや認定の整備士が
    いたりするから、まったく意味がない事ではない気がする。

    537 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 14:37:41.30 ID:gLJbs2qe0.net

    偽マック屋も結局赤字だったらしいしな。

    538 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 14:37:49.76 ID:lxTXOfyM0.net

    1ドル売却で買い戻し特約付きだったかな

    539 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 14:38:58.53 ID:lxTXOfyM0.net

    良かったよな社員
    公務員になったんじゃないか

    540 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 14:39:49.91 ID:i/tcyIlJ0.net

    今後もし平和になっても、どの国もロシアに工場も飲食店も建てないだろうな



    654 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 18:06:07.39 ID:nx43XDgs0.net

    >>540
    買い戻し特約あるってことは喧嘩別れじゃないってことかな


    543 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 14:43:00.77 ID:lxTXOfyM0.net

    昔のタイプしか生産出来ないから国産が売れず中華製が市場を席巻する可能性が高い
    部品も何も無いのに何を造る気なんだろうな

    544 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 14:46:27.78 ID:kA35VZG90.net

    え、こいつら1年間何やってたんや?
    工場に埃溜めてたのw

    548 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 15:07:56.31 ID:BgXn0dUH0.net

    譲渡w
    誰から?



    549 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 15:10:17.73 ID:6KxZkGnN0.net

    損切りした工場を稼働させたところで
    意味ないだろ

    551 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 15:18:19.29 ID:kcb2r9f50.net

    トヨタのロシアサイト

    銀行は新しい契約を作成し、既存の顧客へのサービスを維持します。
    現在のローン契約の条件は変わりません。私たちと一緒にいてくれてありがとう!

    ローンと当座預金に関するすべての情報は、豊田銀行のモバイルアプリで利用できます。

    よろしくお願いいたします。
    JSC「豊田銀行」

    https://www.toyota.ru/

    552 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 15:18:20.58 ID:85ydREtQ0.net

    赤い泥棒が共産主義国家が



    560 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 15:28:29.83 ID:vN5mShjt0.net

    >>552
    資本家から奪取するのはデフォ


    554 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 15:22:34.43 ID:H+jX58uX0.net

    トヨタが進出してから20年くらいだったか
    エンジン部品すらロクに作れないロシア
    ただの組立工場のロシア

    国有化したところで何も生み出せんよ

    555 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 15:22:54.53 ID:FTDoiprz0.net

    カツアゲ

    556 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 15:23:13.71 ID:r9h5S7fv0.net

    何を作るんだよ
    トラバントか?
    お前らみたいな下層国にはお似合いだよ

    557 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 15:24:38.72 ID:kcb2r9f50.net

    トヨタのロシアサイト

    トヨタ車の所有者向けの特別オファーであるトヨタ保険プログラムを利用して、
    あらゆる状況で信頼できる財政的保護を提供し、保険請求を処理する時間を節約します。

    トヨタがロシア完全撤退と思ってるやつ涙目やな



    559 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 15:25:50.33 ID:nSohtvAT0.net

    中華の新車なんか買えるのは富裕層だけで、相変わらず日本の中古車を輸入してる

    トヨタはグループ会社と一体だから、外見だけ似たようなのが出来ても意味はないんだがな

    561 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 15:30:27.79 ID:oTivK+8X0.net

    >>1
    あーあ
    共産国家に進出なんかするから
    次は中国かな?

    562 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 15:30:33.10 ID:kcb2r9f50.net

    トヨタは、2023 年 3 月 31 日以降、車両生産工場の NAMI への移管を完了したことを確認します」と、
    トヨタは声明で述べました。「契約には、工場の建物と土地の所有権の完全な譲渡が含まれています。

    どちらの当事者も取引の手数料を開示しておらず、トヨタは取引の詳細を明らかにすることを拒否した.

    https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-russia-toyota/update-1-toyotas-st-petersburg-plant-handed-over-to-russian-state-idINL1N3630RC

    トヨタさん買戻権も付いてるんだろうから公表できないんですね

    563 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 15:32:26.74 ID:zqDlLO8w0.net

    それはプーチン政権は亡びるだろうという予想のもとに、その後の保険はしておくだろう。



    566 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 15:37:21.76 ID:kcb2r9f50.net

    >>563
    豊田章男会長や佐藤恒治社長に聞いたの?
    君の妄想はいいから
    ソースを出さなきゃ無意味だよ


    565 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 15:37:03.13 ID:B3WItUF60.net

    章男のスピーチでロシアからの撤退について語っていたのを見た
    かなりロシアに同情的だったから、章男はことの真相を知っていたのだろう



    578 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 15:46:36.69 ID:vN5mShjt0.net

    >>565
    いい精神病院を紹介してやろうか?w


    567 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 15:39:07.35 ID:eGnh02Rb.net

    トヨタ自動車は2014年11月、サンクトペテルブルク工場で車体プレス工場とプラスチック部品の製造工場を稼働させ、
    新型カムリの製造を開始、2015年8月にはロボット溶接ラインを導入した。
    トヨタ モーター マニュファクチャリング ロシア(TMMR)の生産工場敷地内にあるトヨタ紡織から供給される
    シートとドアトリムを合わせると、現地調達率は30%に達している

    残りの70%ってなんだ??
    エンジン・サスペンション・ミッション?

    569 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 15:41:08.69 ID:Y7hsD1u30.net

    ロシアの土地は国のものでトヨタは土地を借りていただけ
    でトヨタがいなくなったらそこにあるものは国のものだろ
    これは中国でも同じ事だ

    570 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 15:41:10.99 ID:nvuXzaQr0.net

    流石に機械の制御基盤全部抜いて破壊してるだろ

    574 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 15:44:22.61 ID:pM+neGIX0.net

    今だ中国工場ある日系企業のモデルケースw

    575 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 15:44:55.74 ID:fSE66lkT0.net

    中身は中国製なんじゃねえの

    576 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 15:45:43.24 ID:zqDlLO8w0.net

    まだプーチンのロシアが勝利すると考えているのがいるのかw



    579 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 15:46:40.99 ID:sFJ7Iepg0.net

    >>576
    阿Q正伝の「脳内勝利法」を使うなら何とかなるだろ


    582 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 15:53:57.87 ID:c68YQMPb0.net

    部品どうするんだろ。
    ローテクな車になるのかな。

    583 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 15:55:53.03 ID:aWNn0kxD0.net

    トヨタはいくらの損失を受けたのだろう?

    これも日本の失われた30年に加わるのか?w
    まさしくカントリーリスクだなw

    584 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 15:58:22.23 ID:kXWpi0OG0.net

    ロシアでトヨタ自動車の存在感0だったからな。 撤退しようとどっちも困らない



    585 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 15:58:52.28 ID:aWNn0kxD0.net

    >>584
    なるほどw


    588 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:02:02.12 ID:kcb2r9f50.net

    >>584
    北の将軍様はレクサスだっけ?

    この前プーチンがマリウポリ訪問したとき運転したのはトヨタだったね


    590 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:07:23.54 ID:vYUANuPU0.net

    実際制裁でロシアは大変だから
    鉄道とかメンテ対策が出来ないので・・。

    作ると作り続けると
    作った売っただけ

    作った物を売ってフォローするというのは大変なんだよ

    トヨタを含めて日本車メーカーさん達はそれが分かっているから

    592 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:09:08.44 ID:Z+Mu03ox0.net

    トヨタはロシア製となる、何て名前の車を作ってたのだろか?
    レクサス?クラウン?カローラ?ランクル?

    部品供給までロシア内だろうか?



    594 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:11:27.93 ID:vYUANuPU0.net

    >>592
    https://jp.reuters.com/article/ukraine-crisis-toyota-idJPKBN2QO16C


    593 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:10:25.29 ID:vYUANuPU0.net

    https://www.spiegel.de/international/business/support-for-russia-s-war-economy-a-german-auto-parts-supplier-raises-eyebrows-a-3bda5d61-80c4-4fd0-9c0f-e80d0fcf2a91

    日本も早く国内回帰と中国から逃げないと・。

    595 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:11:50.45 ID:PClHA7r90.net

    技術が盗まれたか



    598 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:14:53.32 ID:kcb2r9f50.net

    >>595
    「ジャパンクオリティー」根こそぎ 製鉄技術から果実まで 模倣では年3兆円損失

    「(韓国鉄鋼大手の)ポスコ側に技術を教えたのは私です」――。新日本製鉄(現・日本製鉄)八幡製鉄所の技術者として働いていた男性は、
    静かに口を開き、技術情報を外部に漏らした経緯を詳細に語った。

    https://business.nikkei.com/atcl/NBD/19/special/01293/


    599 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:15:34.61 ID:vYUANuPU0.net

    >>595

    中国が欲しがるだろうけど
    イランとか・・。

    まともに作れるか疑問・・。

    ロシア自動車メーカー、イランに部品供給打診
    https://www.afpbb.com/articles/-/3403250

    結局中国への制裁とバイデン政権の献金問題なのだが・・。


    596 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:13:56.80 ID:GigYlWBe0.net

    ロシアにはなんでもあるよ、ツイッターからアマゾン、マクドナルドまで、ぜ~んぶ揃ってる

    597 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:14:03.91 ID:ZwQ5ZWbP0.net

    設備だけあっても、加工PRGや基準点のメンテなんかしていないだろうから
    トヨタ品質にはならないね



    601 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:16:10.59 ID:cnUIGbsU0.net

    工場が残ってたらなんでも出来るとおもってる白痴がいて笑えるな

    602 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:18:18.79 ID:vYUANuPU0.net

    https://auto.economictimes.indiatimes.com/news/auto-components/cars-aircraft-and-trains-sanctions-hit-russia-asks-india-to-send-parts-for-500-products/95873376

    https://www.aljazeera.com/economy/2022/4/1/spare-parts-russia-war-sanctions-hurt-cubas-lada-drivers

    戦争を止めるには親中派を逮捕するしかないわけ

    603 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:19:02.70 ID:B3WItUF60.net

    ウク信はバカだから物事を構造的に客観視する事が出来ない
    だからユダヤDSの方針に従うテレビに完全に騙されて、常に頓珍漢なことを言い出すだけだwwww

    604 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:19:47.40 ID:vYUANuPU0.net

    Russian auto city affected by sanctions, parts shortage
    https://youtu.be/5_TG5_XGVGM

    606 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:24:19.74 ID:FRW+0meG0.net

    これは中国としてはトヨタの反応次第を見守るわなぁ。
    泣き寝入りするなら中国でもやればいい。

    607 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:24:55.79 ID:hGNei2Ts0.net

    まぁソ連時代からそーゆー国でしたし

    608 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:25:32.42 ID:XcFOCia70.net

    トヨタ自体はとっくに撤退してるから
    その場所はロシアのもので
    別の工場にでもなるって話じゃないの
    もう部品が入ってこないからどうのこうのって言ってたね

    609 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:26:46.92 ID:63lRbu560.net

    ある中小企業が中国から撤退する際、機械は残さないといけないから、金型作成とか大事な部分ハンマーでぶっ壊したって記事読んだことある

    610 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:29:30.91 ID:pBSn3SCR0.net

    トヨタの純正部品が揃わないからソ連時代のポンコツでも作ればいいんじゃね

    611 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:29:52.50 ID:14Z7BKGB0.net

    これは 台湾有事の際 中国でも 起こりうる現象だ

    核となるものを 中国で生産するとヤバイwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

    612 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:30:36.33 ID:Kmka/I/a0.net

    さすが盗人のロスケだなww

    614 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:32:32.29 ID:au8YMtll0.net

    半導体や部品がなかったら何もつくれない
    工場があっても意味がない



    618 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:38:32.59 ID:gpwhBC0N0.net

    >>614
    キャブ+ポイント車で


    615 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:33:03.77 ID:16g75Tpx0.net

    韓国でさえやろうとしたからな露助や支那ならなおさら

    616 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:34:15.05 ID:gIJGVAYc0.net

    これはありがとおーだね



    617 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:37:49.25 ID:8Q+lox+60.net

    TMMRってCKDの工場じゃなかったか?

    620 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:44:20.57 ID:3qZUYkPA0.net

    すごいラダが出来そう

    621 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:49:14.87 ID:WLS+1IXb0.net

    近い将来 中国で同じことが起こる

    622 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:49:29.30 ID:D392rfdT0.net

    使用不能にしてから撤退しろや!バカどもが!

    623 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:49:30.24 ID:92nMwcp70.net

    ロシアとか中国とかヤバい国に工場は作らんほうがいいってことかな



    624 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:51:39.46 ID:kcb2r9f50.net

    >>623
    日米半導体協定「そうやねぇ」


    625 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 16:52:29.38 ID:9Ryrgsb70.net

    マークはこれ
    💩


    626 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 17:09:01.27 ID:NkGoQSiH0.net

    中古日本車のメンテナンス専用工場にします



    628 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 17:12:54.86 ID:arg+tZ200.net

    >>626
    部品ないっていってるじゃん


    627 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 17:12:00.31 ID:AYG93zfj0.net

    この工場から、真面目に働いて真剣に物作りをする心を養え
    さすれば、勝機も見えてくるであろう



    629 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 17:18:25.59 ID:vd7XjzoB0.net

    物は残っているから、いずれロシア産自動車を作れるのかもしれんけどさ

    現役世代男性を戦死戦傷させて工場労働者への転換を阻害していたらどうしようもないだろ

    630 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 17:18:46.92 ID:NBAu73vl0.net

    成形金型残ってるなら
    RAV4ボディの中身ラーダとかやりそう

    632 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 17:22:24.10 ID:/tKNEGVj0.net

    ロシアに工場必要なのか
    よその国から盗んできた車にロシアのラベルでも貼るのか

    633 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 17:23:37.06 ID:3VFv0yID0.net

    ロシアとの国交が無くなるのは大きな痛手だよなあ
    なぜ中立でいられないのか
    せめてもう少しロシアに対して融和路線で行かないのか
    他国の支援も必要だけど
    まず考えるべきは自国の国益だろ

    634 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 17:25:10.11 ID:1HQZvpfx0.net

    これけっこうヤバい
    国がなんとかしろよ

    635 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 17:26:37.45 ID:/tKNEGVj0.net

    ロシアが他国の領土泥棒をしなきゃっていいだけの話
    遺伝に刻まれた本能だから盗みはやめられんのだろうが

    636 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 17:26:40.37 ID:3VFv0yID0.net

    どうすれば国が潤うのか
    それだけ考えてればいいんだよ政治家は

    637 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 17:27:51.59 ID:FLYzx5Ag0.net

    ポピュリズムというやつね

    638 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 17:29:32.39 ID:/tKNEGVj0.net

    インバウンドや観光とかほざいてる時点で既に外貨を稼ぐまともな国力はない
    手遅れなんだよ
    何しようが

    639 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 17:29:46.87 ID:3VFv0yID0.net

    米露中の覇権争いに利用されてるだけじゃないか
    ウクライナの支援して日本がいくら儲かった?
    この先ウクライナが支援した以上の金を返してくれるのか?
    国家運営は慈善事業じゃないんだよ
    やりたきゃ自分の小遣いでやれ



    664 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 18:25:06.19 ID:j2FemhR30.net

    >>639
    アメリカの言いなり

    1945年の敗戦から、80年近く、ずっと
    アメリカの
    植民地、日本は


    640 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 17:30:47.17 ID:/tKNEGVj0.net

    すでに北方領土盗られてマイナス
    ここを無視すべきでは無い

    641 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 17:30:54.96 ID:l8WiwBaD0.net

    ロシアなんか知財とか尊重する気無いからな。
    国際社会から排除すべき。

    642 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 17:31:40.32 ID:AvJHi2cr0.net

    国有化してトヨタと同じものが作れるん?



    643 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 17:34:04.53 ID:3VFv0yID0.net

    ロシアの油田開発が成功していたら
    どれだけ将来の日本経済が活性化していたか
    なんでウクライナのために日本の未来を捨てなければならないんだ

    644 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 17:34:32.97 ID:hnLYiwRn0.net

    泥棒なのでは?

    645 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 17:34:48.13 ID:/tKNEGVj0.net

    よそ様の領土を盗むヤツとか要らんなあ
    有限の地球でそれをやる人種は人類にとって害悪でしか無い

    647 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 17:36:43.21 ID:hnLYiwRn0.net

    北方領土をロシアと共同開発しようとしてたあの人はなんだったの?



    699 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 19:28:20.58 ID:xfsJYSrG0.net

    >>647
    売国奴


    648 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 17:47:00.83 ID:h8DFT0L60.net

    工場押さえる→「機械は我々が作った管理プログラムでコントロールする!ロシア人は優秀だ!」
    →怪しげなソフト組む
    →作動スイッチ押した瞬間、機械大暴走、各所で爆発炎上→残されたのは屍累々・・・
    とかのパターンありそうだなwww

    650 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 17:47:25.05 ID:3VFv0yID0.net

    岸田とゼレンスキーが同時期にトップになったのが悪夢の始まりだったな
    他のヤツがどれだけ出来たかはわからんけど
    少なくとも岸田はロシアに対してやり過ぎた



    657 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 18:12:29.53 ID:za+U5AsJ0.net

    >>650
    やりすぎも何も日本とロシアは領土問題で敵対関係にあるだろ
    プーチンが憲法で領土の割譲を禁止した段階でロシアは完全に敵だ


    651 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 17:48:29.91 ID:C03fzeET0.net

    共産圏に工場なんか作ったらそうなるわな(´・ω・`)



    652 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 18:00:33.88 ID:zsLCq8et0.net

    社会主義やんけ

    656 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 18:10:55.89 ID:pY+Hg7zC0.net

    サプライチェーンからも外れたただの残骸だろ?
    好きにしたらええがな。
    ってかいちいち報告いらねーよ今さら興味ねーし。

    662 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 18:21:47.75 ID:/GQO2f/E0.net

    持っていかれるもクソもトヨタが勝手に出ていっただけやろ
    従業員をほっぽりだしてさ

    663 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 18:23:22.70 ID:m9aZJhuC0.net

    ラーダハイブリッド爆誕

    665 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 18:25:41.84 ID:QoGZAQ2F0.net

    トヨタも商売人だな
    勝ち馬に恩を売っとくとは



    669 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 18:32:57.88 ID:KVjBgb8H0.net

    >>665
    そういう歪んだ認知だと欧州は勝ち馬に恩を売る為にリースしていた旅客機1,3兆円分を無償で差し出したことになるわけだ。
    泥棒なんて言葉も無くなるな。


    666 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 18:30:32.90 ID:Pa8/k6W+0.net

    まだ処分してなかったのか
    ルノー見習えよ 

    667 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 18:32:17.96 ID:U7jebAEj0.net

    ウクライナ進行でロシア国内の有能な人材は国外脱出
    残ったやる気のない労働者で良い製品が作れるのかねぇ

    668 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 18:32:48.48 ID:yAxN7/zf0.net

    向こう30年
    誰も帰って来ないなw
    中国人の落ち穂拾いの世紀になる

    672 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 18:39:53.19 ID:KVjBgb8H0.net

    日本の有名なカルト教団も理系を強化していたけど幸せにならなかった。

    673 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 18:40:04.36 ID:UiVjdgUW0.net

    100年前も同じようなことやってるからね

    シベリア極東でもポーランドでも北欧でも
    日本人やユダヤ人が商売やってる地域に
    若衆みたいなチンピラを将校として各地に派遣して
    その地域の反政府パヨクをさらに金で雇って
    村全体を皆殺しにしている

    そうやって世界から嫌われてるのがロスケ
    反日朝鮮人と反日満州中国人はそのロスケに雇われて
    毎回のように日本人を皆殺しにしている

    上から指示を与えられることも無く
    勝手に現場で虐殺をしているのである

    モスクワから離れたクソ田舎のチンピラと
    中国や朝鮮のど田舎の土人たちに
    ひたすら日本人の殺害を今でも焚き付けてやらせているのだ

    674 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 18:40:52.73 ID:/GQO2f/E0.net

    産業貿易省傘下の自動車・エンジン中央科学研究所という存在にそこはかとない共産主義臭を感じる

    675 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 18:42:39.87 ID:WB/AI9Xm0.net

    >>1
    泥棒国家
    恥を知れ

    676 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 18:44:03.30 ID:sakx1plr0.net

    現代自動車は?



    681 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 18:50:40.06 ID:9Ryrgsb70.net

    プーチンは日本を国家として認めてないだろ…
    一人立するってのは核兵器を持たないといけないんだろ?

    684 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 18:51:58.03 ID:t8di5Y7e0.net

    ガス権益さえ徴収されなければあとはどうでもいい

    686 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 18:53:52.56 ID:ua+/4LdA0.net

    車の生産ラインって特定の基本車種しか作れないし、他に流用は下手したら数十億の投資が必要になるぞ?

    687 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 18:55:09.28 ID:9Ryrgsb70.net

    組み立て工場じゃないの?

    688 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 18:59:06.68 ID:fVQI+FWb0.net

    まあ先進国の置き土産でどこまで延命できるかって感じだよねえ

    689 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 19:02:00.17 ID:FtrDko620.net

    ひえータダで?
    やったもん勝ちすな

    690 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 19:07:52.74 ID:e1WOGXA10.net

    まあこうなるわな
    ロシアなんかに工場作ったトヨタは先見の明なさすぎ

    691 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 19:10:07.77 ID:14Z7BKGB0.net

    中国に工場がある日系企業も要注意だぞ!



    694 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 19:19:52.37 ID:62IwzmcE0.net

    ロシア国産自動車ってなんか渋いのあったよなそーいや

    696 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 19:26:02.94 ID:YMDaGA1Z0.net

    トヨタは過剰在庫持たないから、こういう時被害が少なくて良いよね



    698 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 19:27:36.52 ID:95VffW5I0.net

    >>696
    なるほど
    有事に強いトヨタか


    700 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 19:34:45.18 ID:rYqs0ALD0.net

    20年くらい昔はロシアの貨物船が北海道の港でスクラップみたいな中古車を積み込んで支払いを活きたタラバガニでやってたのにな

    702 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 19:54:51.42 ID:ro45KIFf0.net

    >>1
    部品納入できんだろうからトヨタ車は作れんだろう
    ロシアって自国クルマメーカーってあったっけ?

    703 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 20:00:23.66 ID:QwNZZx3t0.net

    https://news.yahoo.co.jp/articles/68614c664b6117dedbe7a71b9caa18bb11b60436
    >ロシア産業貿易省は31日、トヨタ自動車のサンクトペテルブルク工場が同省傘下の「自動車・エンジン中央科学研究所」に譲渡され、国有化されたことを明らかにした。

    https://bestcarweb.jp/news/business/515747
    >トヨタのロシア・サンクトペテルブルク工場は2007年12月にラインオフ式を実施。
    >総投資額は約50億ルーブル(当時の為替で約220億円)、敷地面積は約224ha(約68万坪)で従業員数は2007年時点で約600名、2016年には約1900名まで増えている。
    >ロシア国内向けにカムリとRAV4を生産しており、年間10万台規模の生産能力を持つ。

    組み立て工場だけゲットしてもなあ。

    709 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 20:21:53.89 ID:ekspqja60.net

    工場だけあってもしょうがあるまいよ
    部品とか材料とか技術者とか。ネジ一本にしたって、そうそうコピーできるもんじゃないし。

    711 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 20:41:03.97 ID:625eAcb60.net

    ハードウェアあれど動かすソフトウェア(使える人)が無く、ゴミを生産してしまう落ち。



    712 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 20:42:48.29 ID:kcb2r9f50.net

    >>711
    トヨタ車と同等のもの作る必要性は皆無なんだが
    なに極論言ってんの?


    713 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 20:43:04.49 ID:Zdyq3Ver0.net

    一年生技を止めたらどうなるか
    昨今の作り方改善は進化が速いぞ

    714 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 20:43:26.75 ID:WhmWS65o0.net

    プーチンさんマリウポリでトヨタ乗ってたな

    715 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 20:45:09.87 ID:Zdyq3Ver0.net

    ものを安く早く歩留まり良く作るためには機械があってもダメ

    716 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 20:45:10.20 ID:8Q+lox+60.net

    なんか知らんが必死なやつがいるなw



    720 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 20:49:59.73 ID:kcb2r9f50.net

    >>716
    俺のことかな?
    トヨタの事何も知らず総撤退してると勘違いしている情弱が多いからな
    日本から流出した特殊鉄鋼も韓国から買いだしてるし


    717 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 20:46:17.72 ID:EUWC/XCL0.net

    サプライチューンどうすんだ



    718 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 20:48:16.21 ID:9Ryrgsb70.net

    >>717
    チューンはすすんでるだろw
    スターバックスがうんち帽子かぶるんだから、トヨタもうんち防止をかぶるんだよ…


    719 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 20:48:43.11 ID:9Ryrgsb70.net

    連鎖は知らんw



    721 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 20:54:40.26 ID:UiVjdgUW0.net

    実際には偽マックも変わらずに運営してるし
    工場だって普通に稼働をしていて生産をしている

    中国は技術後進国だぁ
    中国は基礎科学力が全く無い
    ロシアは工場だけあっても技術者がいないと何も生産できない
    ↑↑
    これを20年も2ちゃんねるで言い続けて
    丸っ切り逆の結果になっちゃったからな
    お前らほんとデタラメばかり
    願望と妄想をグダグダ言ってるだけの知ったかのアホの集まりだわ

    722 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 20:59:54.03 ID:WhmWS65o0.net

    部品組み立てるだけの工事>トヨタロシア工場

    723 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 21:01:17.33 ID:xYKXJleX0.net

    ロシア最大のエンジン制作工場が最近謎の大爆発起きて稼働できなくなったからな

    724 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 21:01:28.26 ID:d7+zEZlW0.net

    トヨタ大好きロシア人
    ついに工場をゲット

    725 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 21:02:02.93 ID:WauHaQIe0.net

    これは契約を破棄して勝手に出て行ったトヨタが悪いだけじゃん。

    726 名前:ウィズコロナの名無しさん:2023/04/01(土) 21:02:24.84 ID:6VaPRHHr0.net

    国の運営が20世紀のままなんだよな



    お勧め記事

    コメント一覧

    1. 名前:名無しマッチョ   2023年04月01日 22:43 ID:3QQ9Rv5T0
    他国から撤退する時は機械の大事なネジを何本か外して、
    しばらくすると動かなくなるように細工して来なきゃダメだな
    2. 名前:名無しマッチョ   2023年04月02日 12:36 ID:MkHMIj9P0
    北方領土を平気で盗むヤツらが、工場盗むくらいわけ無いだろ

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ