ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前:どどん ★:2024/05/17(金) 16:48:28.96 ID:l43i19Ay9.net

     岸田政権が掲げる「新しい資本主義」実現に向けた自民党の提言案が判明した。政府が昨夏に打ち出した最低賃金の全国平均時給を2030年代半ばまでに1500円とする目標に対し「より早く達成できるよう官民連携して努力すべきだ」と明記し、実現の前倒しを迫った。地域間の格差是正も盛り込んだ。党関係者が17日、明らかにした。

     月内にも政府に提言し、政府が6月に策定する経済財政運営の指針「骨太方針」への反映を目指す。

     23年度の最低賃金は全国平均で時給1004円と初めて千円を超えた。提言案では、賃上げの余力に乏しい中小企業、小規模事業者の省力化投資を促し、労働生産性の向上を求めた。

    共同

    https://news.yahoo.co.jp/articles/527ed7a77884dd1c216370fca933de6391c7e034


    引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1715932108


    2 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 16:49:25.13 ID:iSJCjnoj0.net

    公明の裏金は忖度

    3 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 16:49:59.68 ID:iSJCjnoj0.net

    公明の裏金があってもみないふり報道しない

    4 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 16:50:07.97 ID:aMvQK80f0.net

    最低賃金は一律ドル円×10にしたらいい

    5 名前::2024/05/17(金) 16:50:20.13 ID:6YtfV6ki0.net

    やめろー
    企業が人と時間を厳選し失業が増えるぞー
    自民党のとてつもなくアホー



    36 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 16:57:30.88 ID:iVbgmrnF0.net

    >>5
    そのほうがいい


    74 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:03:33.76 ID:x1IhpZ2k0.net

    >>5
    >企業が人と時間を厳選し失業が増えるぞー
    人手不足で廃業する企業を出すぐらいでok
    小企業が無理なら、家族経営でパパママジジババだけで営業する


    6 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 16:50:31.87 ID:iPIG7IGX0.net

    で、政権を維持したらまたスルーなんだろうw

    7 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 16:50:52.52 ID:Kw5Egf++0.net

    その前に納税しろよお前ら

    8 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 16:50:56.58 ID:2wtHfwDm0.net

    やってから言えよ
    反社集団

    9 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 16:51:00.58 ID:QG/UqELN0.net

    目標が時給1500円wwww
    それも、10年以上先www

    この国終わり過ぎてて草wwwwwwwww

    10 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 16:51:25.03 ID:Jb/54vvS0.net

    食品の消費税廃止しよう

    11 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 16:51:29.85 ID:XNE4SVnu0.net

    バイトの賃金が上がるだけだろ

    12 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 16:51:30.47 ID:ECfOXaat0.net

    収入増えたから増税ですの足場固めか

    13 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 16:51:48.87 ID:aVcapfXx0.net

    大手以外どんどん潰れるんじゃねえの

    14 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 16:51:52.85 ID:erIaVp980.net

    財政とセットじゃないと地獄になるんだぞ
    お前ら自民党に国債発行できるのか

    15 名前::2024/05/17(金) 16:51:55.67 ID:pvqlAu4H0.net

    意味ないよ2000円ならわかるけど

    16 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 16:52:08.16 ID:Z1oLck2u0.net

    賃金も物価もどんどんあげていこう

    17 名前::2024/05/17(金) 16:52:43.61 ID:z/VzGyeX0.net

    10年も先かよw
    馬鹿じゃねえのか

    18 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 16:53:04.43 ID:OP6/Cx860.net

    選挙に負けそうだから言ってんだろか?w
    最初から言っとけや経済オンチ集団

    19 名前::2024/05/17(金) 16:53:09.27 ID:J9JeITYS0.net

    日本人の大部分が勤務する中小零細企業にそんな金あるわけ無い
    バカなの死ぬの?

    20 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 16:53:17.87 ID:Qintb8CZ0.net

    2003 650円
    2023 1000円
    2043 1500円

    でいいよ急激にあげると韓国みたいに物価統制できなくなる

    21 名前::2024/05/17(金) 16:53:23.30 ID:pvqlAu4H0.net

    これで喜ぶ層がわからん
    多くが1500以上で働いてると思うんだがな
    パートなんか何なら年収の壁にぶち当たって働かんなるやろ



    60 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:00:43.96 ID:OP6/Cx860.net

    >>21
    それも上げろって話


    22 名前::2024/05/17(金) 16:53:43.52 ID:z/VzGyeX0.net

    物価はここ2年で30%は上がってんのに
    馬鹿じゃねえのか

    23 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 16:53:59.06 ID:r60MVNSE0.net

    下野するから意味ないよ

    24 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 16:54:16.98 ID:XNE4SVnu0.net

    最低賃金=バイトやパートの短時間労働者の賃金

    25 名前::2024/05/17(金) 16:54:58.99 ID:pvqlAu4H0.net

    今必要なのは所得税下げることよ
    とり過ぎだよ6万も

    26 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 16:55:04.90 ID:erIaVp980.net

    今パートでも月4万円とかだぜ
    ぜんぜんシフト入れなくて

    27 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 16:55:06.54 ID:G6PTXDWR0.net

    今国会中に出来るやろ?

    28 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 16:55:24.33 ID:I46ENdsv0.net

    最低賃金上げる前に下請法改正が先だね
    1500円なんて最低賃金を支払える中小がどれだけあるというのか?

    29 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 16:55:56.92 ID:Qintb8CZ0.net

    最初に物価があがって売り上げあがって
    最後に給料があがる

    見栄だけで最初に給料上げた韓国は物価統制きかなくなってる

    30 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 16:56:18.02 ID:Z0qtZDAs0.net

    あくまで目標だから言った者勝ち
    最低賃金5000円とかでも良いわけだし

    31 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 16:56:20.99 ID:hIkj80+40.net

    税金下げずに何してんの?
    東大卒じゃないの?なんで馬鹿なの?

    32 名前:👅:2024/05/17(金) 16:56:26.89 ID:O4/dbB7L0.net

    シン資本主義だと、脱資本主義、法人資本主義に続くものなのか?

    33 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 16:56:29.37 ID:Qintb8CZ0.net

    安部さんの8年で最低賃金は20%あげてる。



    41 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 16:58:10.24 ID:I46ENdsv0.net

    >>33
    そのせいで倒産・休廃業した会社は多いだろうな
    下請法改正せずに払えるわけ無いからね


    34 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 16:56:46.38 ID:MEc3Wejp0.net

    30年代半ばにはジュース一缶300円になっている
    円の価値が下がっているだけで無意味

    いや、円の貯金が実質目減りして大損失



    45 名前::2024/05/17(金) 16:58:26.78 ID:pvqlAu4H0.net

    >>34
    そうなんだよね
    ものがそれ以上に高くなってるし1500になった所で多くの従事者は生活は楽にならん
    1500以上で働いてるんだもの


    35 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 16:56:53.18 ID:I46ENdsv0.net

    岸田「景気のええこと言ったら支持率爆上げ間違いなし、あ…国の支援とか無いからな、中小が身を切って賃上げしてねヨロ」

    37 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 16:57:49.64 ID:q0g341aH0.net

    >>1
    それより増税だろ?

    39 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 16:57:59.64 ID:oKVOT8Pl0.net

    人件費1.5倍に耐えれる余力ある所ほとんど無いやろ中小は人選んで少数の人員で仕事回せなくなるな

    40 名前::2024/05/17(金) 16:58:07.23 ID:EVwnPlJC0.net

    もう都内は実質最低賃金が1300円超えてる
    マジで何も知らない指示待ち高校生でそれくらい

    42 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 16:58:13.34 ID:8EiNdoS/0.net

    遅いよ、3年以内にやれ!

    43 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 16:58:20.56 ID:qpkG+pJr0.net

    派遣のピンハネの上限を下げれば簡単に達成できるだろ

    44 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 16:58:20.80 ID:IpVzEWK90.net

    増税し放題

    46 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 16:58:35.55 ID:Cm1vywr60.net

    「資産所得」倍増とかセコいこといってないで、所得倍増をめざしなよ、自民党さんよお

    47 名前::2024/05/17(金) 16:58:59.10 ID:4OxC9nu20.net

    中小企業はヤバい

    48 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 16:59:05.45 ID:YHt/oCjN0.net

    もう定年過ぎてバイトしてるんだが
    時給無理やり上げたあと時短にさせられてトータル下がったんだよな



    54 名前::2024/05/17(金) 17:00:15.92 ID:pvqlAu4H0.net

    >>48
    そうなるよ
    残業なしとかな


    49 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 16:59:11.46 ID:8boO8q0R0.net

    消費税0円にしろ
    そっちのほうが早い

    50 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 16:59:30.68 ID:pt9hPA1a0.net

    >>1
    最低賃金上がっても生活保護費が上がらない謎
    最低賃金計算には生活保護費が使われているのになw

    51 名前::2024/05/17(金) 16:59:41.56 ID:qxK7BjXV0.net

    当たり前やろ
    来年やってもいいくらい
    もう世界に追いつけなくなるよ

    52 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 16:59:55.12 ID:I46ENdsv0.net

    2030年半ば頃になると
    今いる中小経営者の殆どが引退する
    儲からない中小に後継ぎなんていないから日本は本格的に終了する

    53 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:00:13.32 ID:/PuqZqUU0.net

    最低賃金1500にしたらコンビニ倒産しまくるやろw
    おにぎりも300円くらいにせんとやっていけないだろうな

    56 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:00:21.88 ID:S5cUtZ420.net

    口だけなら何とでも言えるからな

    57 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:00:29.56 ID:XPpxODUX0.net

    産業がないのに賃金統制して、ソ連になるね



    65 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:01:49.88 ID:Qintb8CZ0.net

    >>57
    人手不足だらけだから産業ダラケ


    104 名前::2024/05/17(金) 17:10:05.49 ID:J9JeITYS0.net

    >>57
    全国民が公務員だったのに給料払えなくなって崩壊したソ連みたいになるのか


    58 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:00:35.64 ID:S5cUtZ420.net

    選挙対策だけは優秀だな自民w

    59 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:00:42.06 ID:kpxEHxnl0.net

    ふざけるな!今すぐに最低時給を2000円にしろよ!

    61 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:00:45.87 ID:erIaVp980.net

    まぁいつもの思いつきだろう 異次元の少子化対策みたいに
    とっとと国会閉めて、はよ政権から引きずりおろせ
    こいつが一日長く総理やるたびに日本経済がマイナスになっていくんだからな

    62 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:00:49.21 ID:kpxEHxnl0.net

    【我々のような住民税非課税世帯が増税メガネ岸田に望む事】2024/5/17
    ・100円マックの復活!
    ・安楽死を実現しろよ!
    ・消費税を廃止しろよ!
    ・レジ袋を無料にしろよ!
    ・NHK受信料を廃止しろよ!
    ・アベノミクスを廃止しろ!
    ・子育て支援金を廃止しろ!
    ・国民年金5年延長は反対だ!
    ・含み益を国民に還元しろよ!
    ・最低賃金の時給を2000円にしろよ!
    ・貧困世帯に毎月20万円を支給しろよ!
    ・住民税非課税世帯に毎月15万円を支給しろよ!
    ・物価高騰で生活苦なので1ドルを100円にしろよ!
    ・貧困世帯と住民税非課税世帯の電気、ガス、水道代を半額にしろよ!
    ・フードロス対策として貧困世帯と住民税非課税世帯に毎日3食無料お弁当を届けろよ!



    91 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:07:44.85 ID:/dI7QYy30.net

    >>62
    日本の消費税は海外と比べてとても低いよ

    https://www.aeonbank.co.jp/asset/special/191/images/index_img_02.png


    消費税率

    ハンガリー 27%
    デンマーク 25%
    スウェーデン 25%
    ノルウェー 25%



    日本 10%


    63 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:00:49.59 ID:0k2QbTIa0.net

    田舎は安いよ
    人間扱いされない

    64 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:00:50.95 ID:Qintb8CZ0.net

    心配するな
    1000円にしたばっかりだ
    1500円になるのは20年後だ



    66 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:01:53.99 ID:hq3pc7mp0.net

    パン1個1000円、家賃月100万円も数値目標に入れとくべき

    67 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:01:59.25 ID:DFPbesin0.net

    んだから時給あがったら、
    時給パートが旦那の扶養下でいるために
    時短してそれで終わり。
    意味ねえって分からんかな?

    68 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:02:04.16 ID:vF4IzvYR0.net

    >>1
    そうなった時には
    通貨の価値が単に下がってるだけっておちだろ・・・

    69 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:02:07.80 ID:kpxEHxnl0.net

    100円マックが今では180円になった
    マックのファンとしては時給を最低でも1800円にしないと今まで通り10個買えんのだ!
    それすら分からんのか!すぐに時給を1800円以上にしろよ!
    役に立たんな!マジで!



    97 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:09:17.42 ID:MzwPYXad0.net

    >>69
    10年後は250円だから時給2500円にしなきゃダメだよな


    71 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:02:20.07 ID:Y1og38H60.net

    これは良いことだ
    こうでもせんと底辺層の賃金上がんねぇからなわーくには

    72 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:02:21.46 ID:Gexw8OgC0.net

    需要潰したまま上げられるわけないだろ

    無理やり上げてもシフト短くなるか、誰かが職失うだけだぞ。
    減税すれば全員の可処分所得がすぐに増える

    73 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:02:56.04 ID:YWXqpZ0m0.net

    1500円出せないから君たちクビねw

    75 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:03:54.64 ID:WEbLJT3L0.net

    いいかげん消費減税してくださいよ
    口から出まかせばかり吐いてないで

    76 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:04:00.50 ID:Jb/54vvS0.net

    最低賃金がこれだからな
    底上げ重視で時給2000円くらいで働いてる人があまり上がらずということもある

    77 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:04:00.98 ID:nGOvbdRv0.net

    消費税無くせばいいだろ
    子供から老人まで全ての人に公平だし

    78 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:04:03.58 ID:YTYr1Vq10.net

    消費税廃止すればいろいろ解決するよ
    給与も実質10%UPなるしw

    79 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:04:33.37 ID:z0t8M4X30.net

    これはこれでいいんじゃね?
    南朝鮮の後追いで猿真似だけど、正しい政策だろ。



    80 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:04:35.39 ID:xo4kOup40.net

    インフレ率2%くらいで進める想定なん?



    81 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:05:10.31 ID:YHt/oCjN0.net

    日本人バイトはもう入れずに外人に置き換わってる
    時給を安くする手立てがあるんだろう
    最悪やほんま

    83 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:05:32.81 ID:sS5mXJHe0.net

    今年やれ

    物価を考えれば2000円にしても足りない

    84 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:06:09.30 ID:umoUZ07V0.net

    岸田のピンチはチャンス理論は本末転倒の連続

    そもそも利益が上がった企業が賃上げするわけで
    先に賃上げさせれば好循環なんてのは詭弁でしかない
    そんな錬金術ないよ、真面目に経済政策をやってくれ

    86 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:06:41.96 ID:ZcPurJgs0.net

    いや2020年代中にやれよwww

    87 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:07:01.10 ID:S5cUtZ420.net

    自民党の少子化対策目標と同じw
    口だけの絵空事だよ

    88 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:07:20.53 ID:ej+7HfWJ0.net

    物価上がってるから意味がない

    89 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:07:21.41 ID:witDbRKX0.net

    さて、その頃は物価が今に何倍になってる事だか

    90 名前::2024/05/17(金) 17:07:23.69 ID:Gr/C96Ap0.net

    キャベツ一玉1000円とか言ってんのに
    賃上げ遅すぎるでしょw



    105 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:10:38.92 ID:kzrWscf/0.net

    >>90
    地域によっては最低賃金1000円以下だから
    キャベツ以下の価値w


    92 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:08:09.25 ID:Y1og38H60.net

    今は最底賃金が900円以上の道府県が多い
    20年くらい前は最底賃金が600円台や700円台の道府県が多かった
    雇えないようなとこは潰れるか家族のみで運営すりゃいいんだよ

    93 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:08:11.77 ID:mxUspGw80.net

    2500円にしろ

    94 名前::2024/05/17(金) 17:08:14.76 ID:oxVuzqzO0.net

    そうなると貯金している老人は、投資しないと貯金が目びりするぞ。
    貯金が無くなり、老後の生活保護者が増えそう。
    それは団塊ジュニアの氷河期世代w

    98 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:09:24.10 ID:umoUZ07V0.net

    そもそも賃上げしたら企業の利益は増えるのか?、減りますよ

    しかも物価に賃金は含まれるのだから、賃上げが物価上昇を超えることはない
    むしろ先に賃金を上げれば上げるほど物価が上がり実質賃金はマイナスになる

    99 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:09:26.73 ID:MEc3Wejp0.net

    30年代半ばだと今のインフレ率を考えたら
    ・ガソリン1リットル250円
    ・地下鉄運賃は初乗り220円が300円
    ・牛肉1キロは8000円
    ・マクドナルドは最低1000円から

    で、最低時給1500円

    100 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:09:28.51 ID:TJP1P9DQ0.net

    不正癒着だらけのクソ犯罪組織が自称政府
    そのヘドロの中心にいるのが自民党

    死ね

    101 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:09:38.57 ID:HTH77Nqp0.net

    10年以上かかる前倒しってw
    相変わらず先延ばしじゃないか

    102 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:09:55.52 ID:okP6Sh640.net

    れいわか日本共産党を与党にして2500円強制にしろよ

    103 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/17(金) 17:09:58.61 ID:L9digEd60.net

    力のないとこが潰れて雇用激減するよ



    お勧め記事

    コメント一覧

    1. 名前:名無しマッチョ   2024年05月17日 18:51 ID:YRPTodvp0
    2030年代に時給1500円という想定をしているということは、その程度まで円の価値が棄損されるということを政府は織り込んでいるんだろうな。

    やっぱりもう円安からは抜け出せないのだと改めて思った。
    2. 名前:名無しマッチョ   2024年05月17日 18:59 ID:LXud9DKd0
    民は丸投げにするだけだよね?
    3. 名前:名無しマッチョ   2024年05月17日 19:45 ID:JSTVmYT00
    今すぐにやれや 口だけ番長
    4. 名前:名無しマッチョ   2024年05月17日 20:21 ID:wF12lIvh0
    いっその事政権交代した方が一瞬だろうが雰囲気効果で景気が改善されそう

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ