ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前:PARADISE ★:2024/05/18(土) 20:46:37.91 ID:32vVRT4p9.net

    日本のイチゴが、ニューヨークで旋風を巻き起こしている。

    アメリカを代表するフレンチ界の巨匠、ダニエル・ブリュー氏のミシュラン二つ星レストラン「ダニエル」をはじめ、味に惚れた有名レストランのパティシエから注文が殺到。ソースや飾りといった素材の一部ではなく、デザートの“主役”として、加工せずそのまま提供している店がほとんどだという。

    レストランだけではない。高級スーパー・ホールフーズをはじめとする100店舗以上のスーパーでも販売。店頭に並ぶそばから飛ぶように売れている。

    食通をうならせるこのイチゴ、生産しているのは日本人CEO率いるオイシイファーム(Oishii Farm)だ。

    2016年にアメリカで創業した同社は、畑やビニールハウスではなく屋内の「植物工場」で、完全無農薬のイチゴの量産化に成功。欧米の植物工場スタートアップが破綻・撤退に追い込まれる中、一人勝ちの状況となっている。2024年2月には、シリーズBで日本円にして総額200億円超の資金調達を実施したことでも話題となった。

    共同創業者兼CEOの古賀大貴氏は、CNBCなどアメリカのメディアでも引っ張りだこで、4月には国際カンファレンス「TED 2024」に史上4人目の日本人として登壇。一躍時の人として脚光を浴びている。

    「植物工場は、日本が勝つべくして勝てる領域」

    そう断言する古賀氏に、一人勝ちの理由と戦略について聞いた。

    以下ソース
    https://www.businessinsider.jp/post-286417


    引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1716032797


    2 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 20:46:50.30 ID:5I5OP9KC0.net

    >>1
    “80年代”から働かない女が世界一の日本で少子高齢化って、どーなってんの?
    怠け者なくせに妊娠&出産すら女への差別だから強要するな!と喚く始末m9😂9m
    少子高齢化の原因は“女”だろ?
    なぜ政府は女どもを叩かないんだ?

    どんだけポンコツ女しかいないの?

    30超えて産まない、働かない女は処刑でいいわな😡m9(^Д^)プギャーw
    先進国で未だに突出して無職率が高い日本の女

    💴納税はしない、働かない、産む機械としての役目しかないのにそれも拒否w

    m9(^Д^)9m  一体誰が悪いのか、小学生でも分かるぞ?m9😂9m

    政府もマスメディアもニート並のゴミ女どもをもっと叩け
    世界的に見てもこの国の女は異常

    女は生きてるだけでは無価値なんだぞ!男性の出来損ないであり、産むしか役目がないカタワと同じだからな

    産んだら後はお役御免で処刑!姥捨山も復活しろ!税金の無駄遣いだ!
    m9😂9m 働きもせずに男性が納めた税金や金に寄生して生きるだけの屍ゾンビ!死ね!廃人雌豚死ね! m9😂9m

    3 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 20:46:56.67 ID:5I5OP9KC0.net

    >>1
    男女平等にならない諸悪の根源は“女どもが原因”だった!

    【 馬鹿でもわかる、日本女が“怠け者世界一”という画像集 】
         ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

        ttps://postimg.cc/75ZzGTKM

         ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
    日本は独身女、既婚女ともに無職率、時短パート率世界トップクラスに多いという証拠画像である。

    この画像集を見るだけで、如何にして日本女が政治家に「産むしか能がない機械」と罵られたのか、よ~くわかるなwww

    そもそも少子高齢化なんだから、その産む機械という機能すら放棄してるのが今の日本メス豚どもの特徴である。

    ●外での労働時間、男女差世界一の日本!
    日本女は外での労働時間が世界一少ないという事実
    画像集をみると、どれだけこの国の女が異常なのか、わかりましたか?

    日本女は見つけ次第殺されても文句を言えない
    元々なぜ女に人権も選挙権も無かったのか、よ~~~~く理解できますねw
    現代社会が異常なだけであって、昔のほうが女への扱いは正しいってこと

    この世に出回ってる、働く人が納税する税金の8割以上が、男性が納めた金である。
    そのくせ男性が納めた血税から女どもの年金第三号被保険やら無駄なババァどもの医療費控除など、とにかく金食い虫の寄生虫である!
    つまり女の8割以上が税金の恩恵を受ける資格すらなく、こいつらが消えれば財政赤字は一気に解消するのである。

    女どもお得意の言い訳→「女は妊娠出産がー!」という文句を言うけど
    この国では労働は義務であるが、結婚どころか妊娠出産は義務ではない
    つまり自分らが楽をしたいがために結婚し、子供を産んだだけである
    子供を産んでも働いてる女も極少数いるのに、それを言い訳に無職専業主婦を続ける女が多いのが日本の特徴である。
    この恥晒しめ!大人の女が自立しないで男性に寄生するのは韓国女と日本女だけある

    ☠無職女を見つけ次第、その場で処刑しろ!殺せ!!ぶっ殺してくれ!嬲り殺せ!!😡
    癌細胞と同じくらい厄介な生き物=日本メス豚

    4 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 20:47:04.84 ID:5I5OP9KC0.net

    >>1

    m9(^Д^)プギャーw💀😡日本女は世界一の怠け者だから、ガチで死んでいいwwというか死ね!今すぐ
    そして男性は世界一の働き者、ソースもある
    男性の労働時間は日本は未だに世界一という事実

    OECD(経済協力開発機構)が2020年にまとめた生活時間の国際比較データ(15~64歳の男女を対象)によると,有償労働時間1が長いのは,比較国中,日本男性(452分),韓国男性(419分),カナダ男性(341分)となっている。有償労働時間のOECD平均は,女218分,男性317分である。

    どの国も有償労働時間は男性の方が長いが,各国において男女比(女を1とした場合の男性の倍率)を見ると,男女比が大きいのは,比較国中,1.7倍の日本,イタリア,1.6倍のニュージーランドである。
    ちなみに日本の男女での賃金格差はたったの1.3倍
    つまり女よりも1.7倍の労働をやってる男性の方が時給換算すると、女よりも低賃金という異常な国

    そして女どもは男性に比べて働かないのに、家事や育児も手伝えと戯言ほざく!
    だから日本女は男性に殺されても文句言えない

    【💀女が求める男女平等】→デート代は当然男が負担!男性は女を養い、イクメンでも居てね♥家事も当然手伝えよ?レディースデイなど女が得をする制度には文句は言いません!
    でも女にとって不利な事についてはどんどん文句を言います! 
    女は楽な仕事しかしません。だってか弱いもんw私は産む機械だから出産後は仕事やめます!だって社会が悪い!セクハラが悪い!←( ´,_ゝ`)プッ
    当然旦那が一家の大黒柱ね!でも財布は奥さんの私が全額預かります!
    財布を渡さない男は経済的DVで訴えます!
      ↓

    寄生虫女お得意の被害妄想:「本当に日本の女は社会的地位が低くて困る(ドヤ顔)」 m9(^Д^)9m だからマンコは産む機械と罵られるw 死ね死ね今すぐ死ね死ね

    5 名前::2024/05/18(土) 20:47:07.92 ID:uV9ugc+30.net

    苗とられたよね



    175 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:01:02.53 ID:uMPr9Uxj0.net

    >>5
    権利を登録しなくてフリーになっただけ
    農水省がわるい


    6 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 20:47:47.46 ID:S+XdaHBA0.net

    チョン 「韓国製ニダよ」

    8 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 20:49:42.58 ID:T4yxrZAX0.net

    気をつけてください
    そちらにもかの国の人たちがいますよ

    9 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 20:49:45.31 ID:B6H/XHd+0.net

    ナメクジがつかないように農薬をたっぷり噴霧され
    色艶ともに他に類を見ない美しさだから



    25 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 20:54:59.89 ID:4HSjG6LM0.net

    >>9
    今の生育環境ではナメクジは苺まで来ない


    10 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 20:50:37.21 ID:8Yf2Uikm0.net

    オイシックスみたいで胡散臭い



    11 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 20:51:25.73 ID:y8z00Yw60.net

    すげーな



    12 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 20:51:32.85 ID:8g1Tx/0z0.net

    韓国に取られたけど、この苺病気に弱くて上手く育てないとダメなんだって。
    韓国にパクられた苺は全滅とか youtube で見た。



    32 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 20:57:30.30 ID:QlhgitKz0.net

    >>12
    種苗は簡単に盗めても育て方までは簡単に盗めない感じになってるのな
    トヨタのエンジン盗もうとしたけど組み立てられなかった中国と同じやな


    41 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 20:59:57.69 ID:84NPb2kX0.net

    >>12
    そのうちノウハウも盗っていくよ
    東芝がやられたみたいに


    47 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:02:00.29 ID:VulnvSCa0.net

    >>12
    は?ケーポアイドルがうめーって褒めてたけど?


    13 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 20:52:29.71 ID:kB8vNw5g0.net

    > 畑やビニールハウスではなく屋内の「植物工場」で、完全無農薬のイチゴの量産化に成功
    日本の植物工場は成功しないのに
    いったいどこに違いが



    35 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 20:58:35.17 ID:K2wOE/in0.net

    >>13

    ビニールハウスのいちご農家たくさんいて、品質がいいいちごの価格もやすいから。植物工場はペイできないでしょ。


    40 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 20:59:22.84 ID:j+SlRK9y0.net

    >>13
    これが売れる環境やな

    収穫したイチゴの中でも最高品質のものを詰め合わせた「Omakase Berry」は1パック8個で50ドル(約5300円)と高価でありながら、マンハッタン中のミシュラン掲載レストランから注文が殺到しているという。


    214 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:39:15.61 ID:HJbINHDN0.net

    >>13
    日本人には遺伝子組み換え、農薬てんこ盛り、F1種の素材に添加物もりもりの食品にコオロギを添えろって指示がアメリカから出てんだろうね。成功するわけがない。


    14 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 20:52:29.93 ID:K2wOE/in0.net

    いちごはもともと生命力が強いから、水耕栽培だとめちゃくちゃ取れるよ。
    逆にベランダとかだと難しい。



    36 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 20:58:43.52 ID:B11+pMRU0.net

    >>14
    湿性植物だとか水草の類の抽水植物を育てるみたいなのでいいの?
    苺育ててるけれど上手くいかないんよね


    98 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:14:49.66 ID:fCdR4WXK0.net

    >>14
    赤色は生命力強いんかな、トマトも生命力強いからね


    102 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:16:48.01 ID:1M1nWpZ80.net

    >>14
    イチゴは生命力は強いけど、甘くて大きい実を付けることと生命力は関係ないよ
    実は余り出来ないけどライナーばかりできるとかで


    104 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:17:34.72 ID:1M1nWpZ80.net

    >>14
    ベランダで水耕栽培だとどうなるんだ ?


    15 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 20:52:35.66 ID:jPa/Y+2k0.net

    まじで果物でイチゴが一番美味い
    食べやすいってのもあるかな
    前、2000円分一気に食って腹壊した



    43 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:00:26.54 ID:0UvS31Yb0.net

    >>15
    最強はビワに決まってる
    苺はすぐ腐る
    だが苺を育てるのは結構面倒
    まあうまいよ
    買わないけど


    108 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:20:44.44 ID:jg2am9oC0.net

    >>15
    桃やブドウの方が上だと思う


    16 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 20:52:36.40 ID:KsdIo7+G0.net

    あと数年で農業する人は減り、
    みんな機械化されていく。
    そしてAIに支配される世界へ・・・



    93 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:13:43.59 ID:DNk7wPNq0.net

    >>16
    そっちのが平和な良い世界になると思う


    17 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 20:53:04.02 ID:QlhgitKz0.net

    韓国に盗まれたんじゃなかったっけ?

    18 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 20:53:42.84 ID:UdPuyhik0.net

    日本のイチゴを盗んだ韓国のイチゴはどうなったんだ



    65 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:06:14.20 ID:TW1gfhfC0.net

    >>18
    気候の変化に耐えられなかったらしいね


    174 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:00:19.04 ID:roveuDVl0.net

    >>18
    イチゴもシャインマスカットも下手くそすぎて大失敗じゃなかった?


    19 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 20:53:47.52 ID:1fR1g5HT0.net

    韓国に行けば
    日本のスーパーに並んでる品種はすべて格安で揃います



    53 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:02:29.39 ID:0/w3Z9Lu0.net

    >>19
    逆だ
    卵10個1000円とかリンゴ1個440円と世界一
    物価は日本より高いのに賃金は日本より低いと言う地獄


    68 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:06:44.99 ID:tdJ7iQcb0.net

    >>19
    品質は最悪で韓国人も買わない


    20 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 20:54:16.73 ID:lPpk6wxT0.net

    種はどこから持ってきたんだろ?

    21 名前::2024/05/18(土) 20:54:20.14 ID:jmsujGEm0.net

    とちおとめが世界に発見されてしまう

    22 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 20:54:35.03 ID:AKeSZdzo0.net

    一方日本人はバナナばかり食べた

    23 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 20:54:36.70 ID:M8Hmv5ZG0.net

    日本のイチゴは甘いからな。スイーツ用のは海外の酸っぱいやつが合うのは常識。

    24 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 20:54:51.19 ID:dlrS880q0.net

    最近日本でもいちごハウスが増えすぎてるから
    トラブル起きそう

    26 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 20:55:06.23 ID:Md/MH3S60.net

    盗人ジャップ

    27 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 20:55:06.59 ID:MVODBZ3H0.net

    もうすぐ韓国で「あまりん」のコピー品が量産されて世界市場へ輸出されるぞ

    28 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 20:55:07.17 ID:kuNaB0ij0.net

    日本には1円も落ちませんw

    29 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 20:56:10.24 ID:wEUoMWx/0.net

    日本人に不良品を押し付けられたニダ

    30 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 20:56:28.74 ID:3bajbAOp0.net

    ロコソラーレ「韓国の苺おいしい♡」

    31 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 20:56:55.89 ID:wlqrTcrP0.net

    で、どうやって盗まれるんだ?



    33 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 20:57:31.14 ID:qN4ziqYR0.net

    今こそ盗んだイチゴで稼ぐニダ

    34 名前::2024/05/18(土) 20:58:31.77 ID:n6S3n1xW0.net

    いっぱい売れるわけじゃないのよね

    37 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 20:58:49.44 ID:QtRcKdjK0.net

    シャインマスカット盗まれたのは農水省も大概クソ



    50 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:02:23.02 ID:N6FjrQcl0.net

    >>37
    農水省が悪いのは確かだな
    農水省所管の農研機構さんが中国など海外での商標登録をしておかなかったのが原因だから


    39 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 20:59:10.13 ID:VulnvSCa0.net

    Kストロベリーの事?

    42 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:00:11.09 ID:1q4FuUOT0.net

    朝鮮人が日本からパクったイチゴは壊滅しました(笑)

    44 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:00:27.23 ID:MVODBZ3H0.net

    韓国伝統のイチゴの種を日本が盗んだニダ!

    45 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:00:42.10 ID:qIRs0W9l0.net

    綺麗な果物だからね。
    そのままでもカットしても。
    姿通りにおいしいし。

    46 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:00:50.04 ID:NgGZ4z/F0.net

    <丶`∀´>

    48 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:02:02.64 ID:Peigj/ys0.net

    中国人はマンゴーに夢中だけど

    51 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:02:23.92 ID:atQV5Nb40.net

    気を付けないと直ぐに韓国にパクられるぞ

    52 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:02:27.00 ID:qIRs0W9l0.net

    このあたりの果物は加工した菓子よりおいしい。



    54 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:02:30.94 ID:HxDEn4/h0.net

    ホ別イチゴなら日本でも大流行り
    なんなら自発的に輸出されてる



    56 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:04:06.90 ID:1M1nWpZ80.net

    また韓国に盗まれる

    57 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:04:11.32 ID:ILKq2ppa0.net

    韓国人てイチゴやマスカットが売れるからて畑をイチゴやマスカット栽培に変えていったらしいね
    それで値崩れで壊滅とか、やはり韓国人て結局は損する生物なんだな

    58 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:04:22.62 ID:20LHOVmh0.net

    上質なものは全て海外へ

    60 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:04:59.43 ID:qN4ziqYR0.net

    中国と韓国に盗まれる

    61 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:05:20.12 ID:IEbAUbWH0.net

    グエン「いちごって何?」

    62 名前::2024/05/18(土) 21:05:25.85 ID:HEk4VinI0.net

    また日本に後頭部を殴られたニダ…

    63 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:05:37.40 ID:VulnvSCa0.net

    マジレスすると盗まれる方が悪い
    脇が甘いんだよw

    64 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:05:43.97 ID:1M1nWpZ80.net

    アメリカで食った果物はどれも甘くなかった

    メロンは甘くない
    イチゴは酸っぱい

    多分、果物は日本が一番美味しい

    66 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:06:21.40 ID:qIRs0W9l0.net

    日本では見かけにこだわらず安いのを作ってほしい。
    果物は高すぎて気軽に買えないから。

    69 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:07:14.84 ID:TXCdnD7Z0.net

    Zのやつらがポンコツだから事業継続不可能だろ?

    70 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:07:48.17 ID:5yVzr/ff0.net

    うおおおおおすげえええええええ日本のイチゴすげええええええええ

    71 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:07:52.89 ID:1q4FuUOT0.net

    既にアメリカで売られてるからもう盗んでも意味ないだろ

    73 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:08:21.00 ID:wYMbMJIu0.net

    日本ぱーちんこ部品

    74 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:08:47.00 ID:G1SZobCA0.net

    アメリカの農薬使うから

    75 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:08:48.39 ID:TNQs6AgC0.net

    チョンはパクれはしても繊細な果物は育てられないんですわ

    76 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:08:49.63 ID:5yVzr/ff0.net

    日本には四季と大谷とイチゴがある

    77 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:09:45.87 ID:WD/NKj4m0.net

    んでチョンに品種盗まれるまでがセット

    79 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:10:10.99 ID:qIRs0W9l0.net

    季節がないとちょっと価値が下がるなあ。
    旬がないと貴重感が薄くなって購買力が落ちてしまう。

    80 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:10:27.67 ID:VyNRg9Ee0.net

    アメリカで創業か…
    日本では農協の圧力、利権云々で大規模先進農場はやりにくいらしいからな
    なるほどやはり海外に行くよなって納得



    88 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:13:02.82 ID:84NPb2kX0.net

    >>80
    それってアメリカの圧力なんじゃね?


    81 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:10:57.21 ID:1tYG9uDe0.net

    名前がいいわw
    気に入った

    83 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:11:06.83 ID:qIRs0W9l0.net

    日本で栽培して傷物を安く流してくれればいいのに。

    84 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:11:31.08 ID:lNYmyhWt0.net

    品種のコピーって簡単に出来るものなの?



    87 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:12:50.71 ID:qN4ziqYR0.net

    >>84
    苗を盗む


    85 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:11:39.88 ID:Z69S9I290.net

    韓国原産のとちおとめを買うニダ

    86 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:11:48.52 ID:ILKq2ppa0.net

    もう既に海外で売られてるイチゴを盗んで朝鮮人は何をするつもりなんでしょうか?
    自分で食べる用ですか?

    89 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:13:10.14 ID:Y7WXfxwv0.net

    奴らは盗むだけじゃなくて起源を主張してくるし

    90 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:13:28.05 .net

    あまおく

    91 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:13:28.58 ID:lKV9dJ7x0.net

    ミシュラン、フレンチやらもういいよ。
    必要無いね。

    92 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:13:31.41 .net

    あまおう



    132 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:36:40.26 ID:RbSX/2D00.net

    >>92
    おまいう


    94 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:13:43.78 ID:cfAWsIdV0.net

    >>1


    民主党政権(立憲)なら意図的流出してた


    '

    95 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:13:46.51 ID:qIRs0W9l0.net

    苗を盗む?
    韓国人は収穫物を盗むグエンより怖いなあ。



    96 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:14:10.59 ID:x/WjqUe00.net

    昭和のイチゴは酸っぱかったな。



    97 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:14:18.40 ID:FOeUo1440.net

    ᴛɪᴋᴛᴏᴋをインストールしてぺいぺい5000円もらえる方法!
    https://x.com/ukz879/status/1791799408369254799?s=46

    99 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:14:52.27 ID:lKV9dJ7x0.net

    MBKの介護は儲かるも載せろよ。

    100 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:15:12.55 ID:F6n/xX6e0.net

    ターミネーター仕様にしとけよ?
    まあそれでも盗まれるしコピーされるが

    101 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:16:18.45 ID:qIRs0W9l0.net

    酸っぱいのもおいしい。
    牛乳の中に入れて、砂糖を入れて潰して食べるとおいしい。
    イチゴを潰すスプーンもあったっけ。
    最近やらないがあれは酸っぱかったから流行った食べ方か?



    116 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:26:16.45 ID:IFZe3xYh0.net

    >>101
    今の甘いイチゴに砂糖ミルクは蛇足だろうからね、当時の酸っぱいいちごを美味しく食べる工夫だったんだと思う
    あれはあれでおいしかったからなんか懐かしい気持ちになったわ


    103 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:17:01.02 ID:oBVOv8hy0.net

    韓国人て盗んでも進化とか出来ずそのまんまだから結局は自分で自分のクビを締めてるんだな
    韓国てもう作物作れる土地てほとんどないだろ



    105 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:18:54.90 ID:1M1nWpZ80.net

    >>103
    韓国人は、最後には韓国発祥を主張するから怖くないんだろw


    106 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:19:17.95 ID:ps7TyYvq0.net

    柴咲コウブチギレ

    107 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:19:18.01 ID:Z3AFr0Rg0.net

    朝鮮人と中国人に絡ませ無い様にすると、
    日本人が成功する

    香港や上海で綺麗なイチゴが売られているが、
    すべて日本から違法に持ち出された株が元

    109 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:23:10.56 ID:4BpAR/dg0.net

    今現在、日本は帰化系を通して大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている。
    だから「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう。
    帰化朝鮮人に日本人のふりをさせるな。
    新聞、テレビ局、出版社が帰化朝鮮人の家系の人間に乗っ取られているから大変な騒ぎになるだろう。それでいいじゃないか、それが狙いよ。 
    帰化朝鮮人たちに日本人のふりをされてこのまま緩やかなホロコーストに向かうなら、戦った方がまし。奴らがやっているのは緩い民族虐殺。隣国を侵略して
    いいという国際法はない、差別を盾に奴らがやっているのは、隣国侵略行為そのものだろ?
    帰化人たちが暴動やら起こすと日本は荒廃の一途を辿る、夜道も歩けないぐらいに。。。内戦状態になるだろう。
    でもそこでようやく海外の人間たちにも伝わるはずだ、日本が帰化朝鮮人に乗っ取られて見る影もなくなっていると、やつらが日本で隣国侵略行為をしているのかと。。
    自衛隊の機能も衰退しているはずだから中国だって武力で侵攻してくるかもしれん。
    日本は一度灰燼に帰すだろう。
    だがこのまま帰化人に日本人に成りすまされて、日本人が日本の国で迫害されて、過半を帰化人に占められるよりよっぽどましだ、
    時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い。合法的に侵略行為が完了してしまう。
    戦おう、もう差別を隠れ蓑に隣国侵略を許すな
    大韓民国と北朝鮮という隣国に侵略行為を受け、日本人が帰化朝鮮人に支配されるのは国際的にもどう考えてもおかしい。

    110 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:24:08.75 ID:5vUpYzFC0.net

    イチゴは足が速いから現地で作らないとダメなんだよな
    朝鮮人残念

    111 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:24:11.31 ID:1q4FuUOT0.net

    最終的にそれまでの利益を吐き出すはめになる韓国の国民性てある意味凄いよな

    112 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:24:23.74 ID:jE6tNPUR0.net

    何でそんな韓国の話題になるの?韓国に並ばれたのがそんなに悔しいの?



    124 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:30:37.96 ID:TpfCElAM0.net

    >>112
    何か並んだものあった?


    115 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:25:29.30 ID:3eIZ1TFy0.net

    ᴛɪᴋᴛᴏᴋをインストールしてぺいぺい5000円もらえる方法!
    https://x.com/gy4eb/status/1791799408369254799?s=46

    117 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:27:27.71 ID:HVjFF2dz0.net

    パヨチョンイライラ

    118 名前::2024/05/18(土) 21:27:44.61 ID:5HbBcAL/0.net

    隣国が種だなんだ盗んで帰って真似て作ってるけど
    そっちはチャイナ以外どこも買ってなくて笑うわ

    119 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:28:59.03 ID:aqW0ao1M0.net

    この前東南アジアで日本のりんごが大人気だと聞いたが

    120 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:29:03.30 ID:YlnDfl1w0.net

    農作物の品質を追求しまくって改良とかしまくるのって日本くらいだろ

    121 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:30:05.91 ID:IPcZU3750.net

    読んだがめっちゃ大変そうな話だった
    自然光でないから蜂がなかなか飛ばないんやな

    123 名前::2024/05/18(土) 21:30:37.39 ID:tVLzD/A30.net

    うちの地域はいちごの大産地だけど
    いちご農家の知り合い何人も居るからうちでいちごは貰うもの
    今も冷凍庫にいちご10kgくらい入ってる
    これから夏秋にかけてスムージーにして飲むのだ

    125 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:31:35.18 ID:qb0HERPF0.net

    有名になればシナチョンが寄ってる
    工場見学なんて絶対にさせるな

    126 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:31:45.52 ID:xHP6K7670.net

    苺狩りに苺のショートケーキ、苺大福、苺のパフェ
    色が綺麗だってのもあるが苺好きだよな



    129 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:35:03.40 ID:XVeLAB9h0.net

    経済大国日本
    ⇒クールジャパン
    ⇒四季がある
    ⇒水道水が飲める
    ⇒イチゴがある(New)

    130 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:35:04.20 ID:EYdE0sfV0.net

    アメリカ企業じゃん
    大谷スゴイ日本スゴイをバカにできないねw

    131 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:36:19.19 ID:8/566i6d0.net

    ᴛɪᴋᴛᴏᴋをインストールしてぺいぺい5000円もらえる方法!
    https://x.com/ys7dz1h9l3e/status/1791799408369254799?s=46

    133 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:37:19.91 ID:qIRs0W9l0.net

    ビワはもう小さい実がなってる。

    134 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:37:58.56 ID:q0x64P2Y0.net

    チョンに盗まれんなよ

    136 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:40:15.15 ID:DfhoMqcY0.net

    「ああ、イチゴだ・・・」

    137 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:40:58.34 ID:p6EY0Sov0.net

    イチゴの季節はスーパーに入った瞬間イイ匂いしてるよね
    あれ好き
    でも買って食べるとそこまでじゃないんだよなぁ
    スーパーのものってそこまで美味しくないのかな



    141 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:42:53.29 ID:zZS0AVXt0.net

    >>137
    デパ地下の方が品質が安定していて当たりを引きやすいよ


    138 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:41:05.70 ID:1dGHiUxF0.net

    半島の連中がアップ始めましたw

    139 名前::2024/05/18(土) 21:41:11.98 ID:ZxnMma4D0.net

    でもショートケーキに乗ってる苺は酸味が強い品種の方が
    美味いんだよな

    142 名前:「」:2024/05/18(土) 21:43:08.01 ID:3DDaox780.net

    イチゴは完熟食べちゃうとスーパーで売ってるのとか食えないな

    143 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:43:38.01 ID:xHP6K7670.net

    鮮度の悪い臭い素材にクソ不味いコメにションベンビールで満足出来る某K国人には縁のない話だなwww



    144 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:43:57.16 ID:DFc2YoTG0.net

    ブドウみたいに
    また苗持ってかれるぞ



    145 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:44:42.72 ID:qIRs0W9l0.net

    完熟は最高。
    完熟して落ちた野生の柿を食べたことがあるが別物だった。



    151 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:47:22.34 ID:zZS0AVXt0.net

    >>145
    実は日本の柿って物凄い古くに輸出されていて、ヨーロッパでも栽培されているんだよね。
    イギリスで栽培されていたのが城
    貴族達が東洋の柿を珍しがって日本の柿の木を植えて食べているんだよね。
    だからイギリスでも「KAKI」としてそのまま売ってる
    しかもぐちゃぐちゃに熟れまくっている柿を食べるのが大好きなんだよね


    146 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:45:30.50 ID:ZxnMma4D0.net

    イチゴは栃木産が美味いな
    福岡産とか静岡産とか総じて美味くない。

    149 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:46:36.68 ID:epOkXNE30.net

    南朝鮮に種苗を盗られたんだろ
    もうダメじゃん



    156 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:48:55.92 ID:zZS0AVXt0.net

    >>149
    日本の品種が中韓に奪われたのは本当
    でも韓国ではちゃんと栽培できなくて、適当にやっているから品質がとてつもなく悪い
    一時期問題になっていた葡萄も韓国では人気低下しまくっていて、以前よる売れなくなってるみたいだよ


    165 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:54:22.50 ID:HjejCElE0.net

    >>149
    そうそう
    韓国人が盗んだのは病気でダメじゃんになったな


    150 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:46:42.14 ID:TpfCElAM0.net

    イチゴて色んな都道府県で作られててそれぞれ違ってて良いな

    152 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:47:26.27 ID:5vUpYzFC0.net

    品種の問題なだけじゃなくて品質の問題でもあるから
    ただ株を盗んでパクっただけの朝鮮人には関係ない話です

    153 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:47:43.36 ID:1IoPk9iX0.net

    ていうかアメリカから輸入したイチゴって果肉が硬いから見栄えはすごいいいけどまずいんだよなw
    メロンだってアイツらが喰ってるのはプリンスメロンとか露地栽培の安物やし

    155 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:48:01.00 ID:qIRs0W9l0.net

    イチゴはどれでも好き。
    甘いのでも酸っぱいのでも。

    157 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:50:08.29 ID:HsTePzJX0.net

    最近毎日1パックイチゴ食ってる



    158 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:51:33.21 ID:qIRs0W9l0.net

    >>157
    高いのにリッチだね。


    160 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:51:49.54 ID:R3KYGqPH0.net

    おまえらイチゴごときで韓国様に盾突いてるけど、人類の起源はもちろんのこと宇宙も韓国起源なんだぞ



    172 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:58:05.55 ID:5sV6pNW00.net

    >>160
    🇰🇷←これがビッグバン図?


    161 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:52:25.19 ID:Qq4m4x+40.net

    なんだ現地栽培か

    162 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:53:10.12 ID:8ZDrjYmN0.net

    >>1
    こんなニュース出したりしたらチョンが張り切ってイチゴ畑に来るぞ

    163 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:53:25.13 ID:i0IwDmrg0.net

    イチゴって言ってもホ別でしょ?

    164 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:53:34.49 ID:qIRs0W9l0.net

    ただの木なのに盆栽がああなるのもわかる気がする。

    166 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:54:30.48 ID:necoWyP20.net

    ᴛɪᴋᴛᴏᴋをインストールしてぺいぺい5000円もらえる方法!

    https://x.com/rq11frdu4h62/status/1791799408369254799?s=46

    169 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:55:43.62 ID:jeuS0TE20.net

    長崎のフルーツバス停にもあった
    いちご型

    170 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:56:28.90 ID:41rFh4bl0.net

    >>1
    ちょっと日本に行って来るアルかニダ

    171 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:56:44.08 ID:DHjoYkXR0.net

    シャインマスカットも上手く行けばこういう風になったんだろうな

    173 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 21:59:12.36 ID:qIRs0W9l0.net

    ブドウは皮があるから。
    イチゴは皮がないから食べやすい。
    皮をむかないから綺麗なまま食べられるし。
    だから菓子に使いやすいのかな。

    176 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:01:04.85 ID:xe1PknfR0.net

    盗まれた苗

    韓国→品種改悪して絶滅させ終了で赤字廃業
    日本→品種改良してレベルアップして継続で栽培

    ここまで差があるんだな



    177 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:01:28.06 ID:pImAU9qN0.net

    南国系は別にして外国のフルーツって美味しくないよね
    なんでもっと美味しいものを作ろうとしないんだろうと不思議だった



    219 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:48:01.45 ID:tdG5qtJc0.net

    >>177
    フランスのナシとかあるだろ


    179 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:06:46.41 ID:BhxTxyk10.net

    日本で作って売るのもうバカらしいもんな
    日本の農家もいなくなるかもな

    181 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:09:28.07 ID:qIRs0W9l0.net

    高齢化社会になれば果物は売れる。
    食欲がなくても果物はおいしいらしいから。
    高齢者は体内水分が減るらしいから、水分量が多い食べものを好むのかもしれない。

    182 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:11:08.06 ID:VPAPpn940.net

    下朝鮮が盗んで特許を申請した

    183 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:12:06.29 ID:Tobws8hL0.net

    パクるの起源は半島

    184 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:12:35.05 ID:o71fztIP0.net

    韓国人「久々に盗む物が見つかったニダ!」

    185 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:13:11.01 ID:IkjK7AoS0.net

    サカタのタネの株買うか

    186 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:14:29.34 ID:yRw69kNN0.net

    特許取ったはずの韓国人が、なぜかドンドン赤字で退場していってる滑稽な話

    187 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:14:45.74 ID:EosF+HY30.net

    こんな風に手間かける食べ物って絶対に安くならないから
    柿みたいな道端で勝手になるものが正義だと思う
    アメリカだとアメリカンチェリーやオレンジが柿みたいに出来て羨ましい

    188 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:14:59.61 ID:QMI2hzWP0.net

    輸出のイチゴがあんまり売れないのは
    値段はもちろん化粧箱のせいって聞いた

    189 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:18:52.68 ID:lKV9dJ7x0.net

    イチゴは冬のイメージだが、まだ安く売ってたな。



    190 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:20:18.94 ID:MOdVIjHH0.net

    アメリカは農薬検査してるのか?



    191 名前::2024/05/18(土) 22:22:23.77 ID:08mOjg2C0.net

    そして日本人はイチゴを食べられなくなった

    192 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:22:43.20 ID:C2J1jH+s0.net

    完全無農薬は恐れ入った

    194 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:23:21.30 ID:kq88i++70.net

    ごめん
    イナゴかと思った

    195 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:24:21.15 ID:K0Mkux2N0.net

    https://m.youtube.com/watch?v=1Oc_JHojGkY
    >>1
    社長若いのに先を見据えたビジョンは凄いなあ
    そりゃ成功するわ

    NY発のスタートアップOishii Farmが200億円の資金調達「日本の農業を世界 に広める」挑戦

    196 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:24:23.17 ID:wTiW9fcw0.net

    って言っておいて飛ぶのが植物工場ベンチャーのお約束

    197 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:25:22.85 ID:K0Mkux2N0.net

    無農薬で年に何回も収穫出来る
    完全勝利じゃん

    198 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:25:27.96 ID:5oWGwNqz0.net

    韓国人従業員入れるとまたいつもの二の舞いに

    199 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:25:28.24 ID:VOJqyLWr0.net

    えー
    韓国と中国がアップ始めんじゃん

    200 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:25:38.52 ID:xm1t/Wqe0.net

    これは誇らしい

    201 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:26:16.10 ID:xjeIyBc/0.net

    是非、その会社で働かせて欲しいニダ

    202 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:26:17.85 ID:XEuL3Mfn0.net

    韓国なら同じものが格安で提供できます

    203 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:27:31.22 ID:FZ2DG/VJ0.net

    日本のいちごねえ
    アメリカで生産してるんだろw
    日本国になんのメリットもないw

    204 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:27:56.67 ID:Hvk9JAf50.net

    日本のアホみたいに高い高級フルーツが円安のおかげで海外だと普通の値段になるのか
    味は間違いないしそりゃ売れるわ

    205 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:29:19.64 ID:RIQ9UYxO0.net

    俺の子供の頃のイチゴは酸味が結構あったけど最近は確かに甘くなったな

    207 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:30:58.19 ID:4IDd6oED0.net

    古賀氏のいちごと聞いて福岡のあまおうがアメリカでとうとうバズったのかと思ったら
    東京出身の古賀さんで現地で作るいちごか
    いちご傷みやすいからな
    もし1週間くらい良い状態保ったらかなり販路は拡がると思う

    208 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:32:19.68 ID:+P6jS0UF0.net

    これまた寿司みたいに統一教会が裏で糸引いてるとかじゃないよな?話の表層はとても良いのだが…

    209 名前::2024/05/18(土) 22:32:23.46 ID:/+P14Y0O0.net

    これは誇らしいし頑張って欲しい
    ただ
    日本も衰退したんやなと感じる記事ではある



    210 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:33:57.85 ID:muzRDNAZ0.net

    >>1

    デコポンも美味いぞ



    211 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:35:00.71 ID:EuWvZ4aO0.net

    もう日本で買えなくなりそう



    212 名前::2024/05/18(土) 22:37:48.08 ID:/+P14Y0O0.net

    >>211
    海外から輸入されるフラグかもよ
    日本の農業はとにかく弱いからな
    強いトコも出て来たとなれば
    障壁が外される


    213 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:38:05.28 ID:ujJO4HvP0.net

    何日か前のテレビで
    ハチによる受粉の環境整えるのが
    大変だったと言っていたな。
    ビニールハウスより受粉率がいいとか

    215 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:40:17.44 ID:T91nQyu00.net

    誰が異論を唱えようと、一番うまいイチゴはとちおとめ

    216 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:47:24.30 ID:4y+XpSPm0.net

    国産フルーツなんてもうブドウはお貴族様の食い物だしイチゴも食える値段じゃねーし桃もメロンも論外
    手が出せるのは精々冬場の箱ミカンか訳ありリンゴくらい
    チョンでもチャンでもガンガンぱくって頂いて俺らが食える価格にしてくれた方がありがたいね
    日本すごいじゃ腹は膨れない。これが反日だっていうなら反日で結構!!

    217 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:47:40.98 ID:9kbe4OYS0.net

    日本でも工場のイチゴ増えるよ
    レタス工場を運営してる会社が儲かってるのと、国から支援が出るらしくキノコやイチゴをこれからやると言ってた
    台風で自殺したイチゴ農家の人もいるし、一度災害や異常気象でダメになると数百万、ビニールハウスが駄目になったら数千万の損害が出るし、温暖化で虫が増えて農薬を沢山使うし、工場は無農薬どころか無菌だから洗う必要もないし光熱費を加味しても増えると思う

    218 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:47:54.44 ID:3DDaox780.net

    いちごは栃木や群馬、長野、埼玉の美味しいと言われてる農家も食べたけど海無し県より千葉の海に近い農家のいちごがうまいな気候によるのかな

    220 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:49:23.80 ID:rFYvXPfE0.net

    日本のいちごやシャインマスカットが失敗したのは寄生虫がいたからだ
    もっと隣国のこそ泥に注意してればな

    221 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:50:59.27 ID:dGGHVG3z0.net

    だれもソース読んでないんだな…果物工場で作ったから凄いって話なのに

    223 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 22:52:44.94 ID:p4FKqSPF0.net

    韓国人「種さえ」
    中国人「手に入れれば」
    ベトナム人「同じもの」
    クルド人「作り放題」

    224 名前:ブサヨ:2024/05/18(土) 22:55:38.17 ID:XJrimPTk0.net

    日本を途上国まで衰退させた成果が出たね
    ありがとう自民党

    225 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 23:01:20.70 ID:M95BMwn50.net

    イルボン凄い!ホルホルホルホルwwwwwww



    226 名前:警備員[Lv.14][芽]:2024/05/18(土) 23:01:24.42 ID:e6JfGh9o0.net

    日本に税金を納めてくれるなら何でもいいよ

    227 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 23:02:26.04 ID:nhqgh8pD0.net

    これ
    イチゴ盗難促進記事か

    228 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 23:03:00.02 ID:uB7uqmxO0.net

    いちご美味いけどメロンのが好き
    日本のメロンの美味さはまだバレてないみたいだな

    230 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 23:06:26.38 ID:njoUf6wg0.net

    ニダニダ

    231 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 23:06:46.05 ID:iXWegxJW0.net

    いちじくも美味いよ?

    233 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 23:11:40.15 ID:oVgliJst0.net

    https://i.imgur.com/OZSwlBU.jpeg
    https://i.imgur.com/Fo29vax.jpeg

    234 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 23:15:55.92 ID:fNBkRcvo0.net

    あまおう美味すぎるわ

    235 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 23:16:26.04 ID:K+1n/ML10.net

    もう韓国に流入してそう

    237 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 23:22:01.02 ID:pSnAdjet0.net

    次のグエンの標的が決まりましたか

    239 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 23:25:32.20 ID:wST14kOF0.net

    いちごは野菜だからな どんどん食え

    240 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 23:26:45.85 ID:/i2J8QvQ0.net

    日本のイナゴが大ヒット、に見えた

    242 名前:名無しどんぶらこ:2024/05/18(土) 23:28:38.26 ID:+oBPTeiR0.net

    日本人が絡んでるだけで、本当に日本のいちごなの?



    お勧め記事

    コメント一覧

    1. 名前:名無しマッチョ   2024年05月19日 00:15 ID:H50hlctE0
    中国人はドリアンが大好きと今週テレビでやってた
    2. 名前:名無しマッチョ   2024年05月19日 00:18 ID:0XUcnICc0
    これでは日本に利益をもたらさないじゃん
    3. 名前:名無しマッチョ   2024年05月19日 00:49 ID:O0XRxSDY0
    >フランスのナシとかあるだろ

    ラ・フランスってもうフランスにはないって聞いたぞ。
    4. 名前:名無しマッチョ   2024年05月19日 02:44 ID:VuqxvA340
    日本のスーパーで売っている巨大イチゴ1パック6個入りで1000円の商品を全く躊躇っせずにかごに入れるアメリカの友人にとって、1000円という値段は有り得ないくらい安い値段だそうである
    おそらく、日本人の感覚では200円か300円位の感覚のようである
    イチゴに限らず、リンゴもバナナもミカンもブドウも、皆激安だそうである
    アメリカの物価と円安を考えれば当然か
    5. 名前:名無しマッチョ   2024年05月19日 02:48 ID:VVDZCfUd0
    ついでに某国人に盗まれるから露地栽培はやばいね。
    これからは施設栽培だな。

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ