ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前:@シャチ ★ 警備員[Lv.3]:2024/06/18(火) 21:24:29.63 ID:6fcwbCeq9.net

     アルゼンチンメディアの「Infobae(インフォバエ)」ほか複数のメディアが2024年6月10日、アルゼンチンのハビエル・ミレイ大統領が、保管している遷(せん)音速攻撃機「シュペルエタンダール」に関して「ウクライナ移転を含む支援計画を検討している」と語ったと報じました。


     アルゼンチン海軍ではかつて、フランス製でマッハ1以上の速度のある遷音速対地・対艦攻撃機である同機を空母「ベインティシンコ・デ・マヨ」の艦載機として運用していました。

    「ベインティシンコ・デ・マヨ」の退役後も「シュペルエタンダール」に関しては10機程度保有しているといわれますが、1982年のフォークランド紛争後以降のイギリス製部品の禁輸処置や機体の老朽化などで2024年現在、全ての機体が飛行不能になっています。

     現状、機体は全く動かないため、供与する場合は、保管してある機体のうち5機をフランスに移送。その後修理をしてウクライナに届けるという方法をとります。アルゼンチンはこの5機分の見返りとして、フランスからヘリコプターや無人機などの装備を受け取る方針のようです。

     なお、この5機という数字は、アルゼンチン国防省がフランスから2019年に約1500万ドルで新たに中古購入した機体数と同じです。このとき購入した「シュペルエタンダール」は、フランスの空母「シャルル・ド・ゴール」の元艦載機で、2016年に退役したものとなります。

     当時のアルゼンチン空軍は、超音速機がゼロ、ほかのジェット機の数も少ないという惨状だったでしたので、その問題を少しでもなんとかしようと、アルゼンチン政府が再び飛ばすことを夢見て購入した機体でした。しかし、イギリス製の射出座席の問題を解決できず、2023年に配備を断念。地元メディアからは「懐古趣味にムダ金」と批判されました。

    乗りものニュース編集部
    https://news.yahoo.co.jp/articles/d209fa1a83bf9c1b4889190b80f6f255bd468db5
    画像
    https://msp.c.yimg.jp/images/v2/FUTi93tXq405grZVGgDqG9xX3MH5qFi8wMB_Qy81b-9Kj7eZRUzaQ0L6PYfusniIvhXsobnS4CYc6trqDoh5OyctcTuoG8ejL5wHqzNL-iG96RYceg8rbt5jLh5Ad26f1gcQtmVs8nW89PM69l-RWn3_PVemAkynI22LNT-PEOup1bPAEowfEPPBqNfMN3HAapEFJHwpKs6G2JagHuiNAZTuR1P9PkUOnh_hRvVa6sHGbe-554eHQ56rx_mjwRn37-MC8eGIM3izsMoTkEHas0TnIy_3XRor7Q7vrdaIadtgaHlJAbKkrS8QKWRR4vMN/20240618-00133255-norimono-000-1-view.jpg?errorImage=false


    引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1718713469


    2 名前:名無しどんぶらこ:2024/06/18(火) 21:24:57.55 ID:vlnvRcvN0.net

    (∪^ω^)わんわんお!

    3 名前:警備員[Lv.7][新芽]:2024/06/18(火) 21:25:23.64 ID:Vtiov1XB0.net

    よわそう

    7 名前:名無しどんぶらこ:2024/06/18(火) 21:29:08.64 ID:9rXQqBNr0.net

    イギリス製品入ってたから飛ばせないとか面白いな



    42 名前:名無しどんぶらこ:2024/06/18(火) 23:49:46.96 ID:MAuIJnMe0.net

    >>7
    イランは関係こじれて米から部品供給絶たれても
    代替品を都合して買ってたF-4飛ばし続けてたけどな…


    8 名前:名無しどんぶらこ:2024/06/18(火) 21:31:22.76 ID:i1bhknTA0.net

    パイロットも付けるなら別だけどちまちま違う機体渡されても困るだろ
    ドローンの標的避けに置いとく?

    9 名前:警備員[Lv.3][新芽]:2024/06/18(火) 21:31:57.89 ID:ScWwUEk70.net

    同じ機種なら30-40機以上揃わないとウクライナも迷惑なんじゃ?整備とか予備パーツとか機種転換訓練とか

    10 名前:名無しどんぶらこ:2024/06/18(火) 21:32:21.62 ID:xr4AnWa/0.net

    エグゾセ積んで対黒海艦隊

    11 名前:名無しどんぶらこ:2024/06/18(火) 21:35:38.33 ID:hZpTGso50.net

    戦闘機マニアに乗ってもらってノウハウ蓄積するとか、ウクライナは航空エンジニアにはホットじゃん。

    12 名前:名無しどんぶらこ:2024/06/18(火) 21:36:47.41 ID:g50xR/0y0.net

    デコイに使える

    13 名前:名無しどんぶらこ:2024/06/18(火) 21:38:51.53 ID:Qh1h4FOI0.net

    アルゼンチンって経済破綻したのになんで戦闘機持てるん?



    65 名前:名無しどんぶらこ:2024/06/19(水) 02:06:36.38 ID:t/UKri770.net

    >>13
    戦闘機? 破綻する前に入手していた飛べない攻撃機(価値ゼロ)だが?


    14 名前:名無しどんぶらこ:2024/06/18(火) 21:40:50.78 ID:z+1ER+Qz0.net

    いい加減支援やめてウクライナ人を楽にしてやれよ
    これ以上苦しませるな

    16 名前:名無しどんぶらこ:2024/06/18(火) 21:45:30.27 ID:x8J/eWBg0.net

    エリア88感が出てきたな

    17 名前:名無しどんぶらこ:2024/06/18(火) 21:46:30.71 ID:e/NdMmU60.net

    私のクフィールを使え



    18 名前:名無しどんぶらこ:2024/06/18(火) 21:47:37.93 ID:hpsBahut0.net

    ゴミ捨て場と化すウクライナ



    19 名前:名無しどんぶらこ:2024/06/18(火) 21:48:00.54 ID:aUyi4c8t0.net

    なんか弱そうだな
    すぐに撃墜されそう

    20 名前:名無しどんぶらこ:2024/06/18(火) 21:49:43.69 ID:ENmF8JsM0.net

    イギリス、フランス、アメリカでも徴兵制が議題にあがってるし、ウクライナ兵が全滅しても、あと、10年は続くな

    22 名前:名無しどんぶらこ:2024/06/18(火) 21:50:35.28 ID:Y8s2u9um0.net

    ニート乗せてカミカゼなら役立つ

    23 名前:名無しどんぶらこ:2024/06/18(火) 21:51:47.02 ID:mW822tWt0.net

    銀英の登場人物にいそうな名前

    24 名前:名無しどんぶらこ:2024/06/18(火) 21:59:57.61 ID:0zgt8GTE0.net

    かっこいい

    25 名前:名無しどんぶらこ:2024/06/18(火) 22:09:09.05 ID:c1uBcMqJ0.net

    何回読んでも、見返りがある時点で支援?!…ん??

    しかも、動かなくなった機体を提供(下取り?!)そちらで修理して使ってください
    そのかわりこちらはヘリコプターと無人機お願いしますね

    完全に商売ですね

    26 名前:名無しどんぶらこ:2024/06/18(火) 22:25:25.85 ID:41i/B7Jh0.net

    ゴミをウクライナに投棄した見返りにフランスからヘリやドローンを貰うわらしべ長者

    27 名前:名無しどんぶらこ:2024/06/18(火) 22:26:15.07 ID:FACEZkLQ0.net

    >>1
    なんかもう、ウクライナは兵器のゴミ捨て場みたいだな

    28 名前:名無しどんぶらこ:2024/06/18(火) 22:32:35.93 ID:zbKB29Aw0.net

    これ言っちゃ悪いが粗大ゴミ回収みたいに思われてねぇな
    シュペルエタンダールってフォークランド紛争の時のやつだぞ



    31 名前:名無しどんぶらこ:2024/06/18(火) 22:43:04.76 ID:z+1ER+Qz0.net

    >>28
    フォークランド紛争の時の機体ならハリアー出して欲しいな


    29 名前:名無しどんぶらこ:2024/06/18(火) 22:37:50.10 ID:9C9v7iIS0.net

    アルゼンチンって自国通貨を廃止してドルにするとか
    ウクライナに武器援助とか
    完全なアメリカ傀儡政権になったなあ



    32 名前:名無しどんぶらこ:2024/06/18(火) 22:43:23.67 ID:NqDfNL5D0.net

    武器を売る人は戦争長引けば長引くほどおいしい

    33 名前:名無しどんぶらこ:2024/06/18(火) 22:51:14.75 ID:cjDvzwG90.net

    ムネオザマアwww

    34 名前:名無しどんぶらこ:2024/06/18(火) 22:52:03.92 ID:FN0gcdQ00.net

    70年代の匂いがするな。あと名前が何かカッコいい

    35 名前:名無しどんぶらこ:2024/06/18(火) 23:05:45.63 ID:DGRdoqsL0.net

    射出座席っていうのは緊急脱出のアレ?
    パージするのに門外不出の技術が使われてるんだな
    確かに厄介そう

    36 名前:名無しどんぶらこ:2024/06/18(火) 23:08:02.61 ID:bdR15b7P0.net

    5機ぐらいじゃ負担だけが増えそうな

    37 名前:名無しどんぶらこ:2024/06/18(火) 23:15:51.19 ID:31rwdcG70.net

    >>1
    ゴミ処理手段として秀逸(笑)

    38 名前:名無しどんぶらこ:2024/06/18(火) 23:17:11.82 ID:dwKZ7Cm20.net

    アルゼンチンって空母持ってるんだ

    39 名前:名無しどんぶらこ:2024/06/18(火) 23:26:49.10 ID:ATrd/wme0.net

    スーパーツカノの方が使えるんじゃないの?

    40 名前:名無しどんぶらこ:2024/06/18(火) 23:35:23.97 ID:QVU1uuDQ0.net

    フォークランド紛争ってアルゼンチン沖合にあるフォークランド諸島の領有権をアルゼンチンが取り返そうとした戦争
    あんな島がイギリス領で通用するのに比べたらロシアがウクライナの領有を主張する方が百万倍ぐらい説得力がある



    82 名前:名無しどんぶらこ:2024/06/19(水) 05:52:55.67 ID:gjnv0tvD0.net

    >>40
    近いっても人が住んで管理してない離島も有るから
    日本も開国する前ドサクサ紛れに小笠原諸島発見したとかほざいてぶんどられかけたぞ


    41 名前:名無しどんぶらこ:2024/06/18(火) 23:37:38.52 ID:dWCyFzlZ0.net

    こっそりエグゾセ積んでないだろうなw

    43 名前:名無しどんぶらこ:2024/06/18(火) 23:52:03.50 ID:6fcwbCeq0.net

    艦攻をウクライナ紛争でどうやって運用するんだろう?



    52 名前:名無しどんぶらこ:2024/06/19(水) 00:47:29.28 ID:aOakAIbF0.net

    >>43
    ロシアは艦攻をウクライナ紛争に投入したのでもう空母がゼロ隻


    44 名前:名無しどんぶらこ:2024/06/19(水) 00:10:58.59 ID:7KKl5pZ70.net

    ウクライナはゴミ処理場じゃないんだぞ
    アルゼンチン空軍はスカイホークが現役なくらいあれだけど

    45 名前:名無しどんぶらこ:2024/06/19(水) 00:12:49.17 ID:aOakAIbF0.net

    グローバルサウスがロシア潰しに前向き

    46 名前:名無しどんぶらこ:2024/06/19(水) 00:14:54.84 ID:LW4p3Vdj0.net

    着艦フックで引っ掛けて戦車を転ばすとかw

    47 名前:名無しどんぶらこ:2024/06/19(水) 00:19:59.78 ID:JXjM6ON50.net

    飛んでるだけで意味はある、「ここはうちの領空じゃ」ってね

    48 名前:名無しどんぶらこ:2024/06/19(水) 00:20:08.70 ID:NdLafGHN0.net

    エグゾセミサイルを提供しろよ
    CombatProbenやし

    49 名前:マーガレット:2024/06/19(水) 00:25:37.29 ID:6vXgADIW0.net

    で、ミレイはいつ第二次フォークランド紛争引き起こすの?

    50 名前:名無しどんぶらこ:2024/06/19(水) 00:30:56.77 ID:mCqzYFPz0.net

    ボロいだけで規格の違う戦闘機貰っても意味ない

    51 名前:名無しどんぶらこ:2024/06/19(水) 00:35:36.74 ID:2b/3ETJb0.net

    新しいアスランの海の守りじゃ!(´;ω;`)

    53 名前:名無しどんぶらこ:2024/06/19(水) 00:53:11.38 ID:HKq8hPRZ0.net

    フォークランド紛争のときはこんな古臭い攻撃機ですら戦えるんだ・・・と驚愕したわ
    ただ駆逐艦シェフィールドを撃沈した事実上の兵器は対艦ミサイルだけどね
    だから今回も機体は関係無い



    60 名前:名無しどんぶらこ:2024/06/19(水) 01:55:01.47 ID:r+Z8s3bK0.net

    >>53
    スカイーホークから投じられた旧式の爆弾での戦果はご存知か

    英軍フリゲート艦アーデント、42型駆逐艦コヴェントリーが沈没してるんだが


    54 名前:名無しどんぶらこ:2024/06/19(水) 01:13:54.58 ID:JVdmL1EX0.net

    ロシアが相手ならこんなのでもいいんだろう
    歩兵に爆弾落とせば事足りる



    55 名前:名無しどんぶらこ:2024/06/19(水) 01:21:36.34 ID:hcfIq4dH0.net

    特攻機かな?

    56 名前:名無しどんぶらこ:2024/06/19(水) 01:27:55.81 ID:lksoIcnk0.net

    最近ハリコフでウクライナ軍がロシア兵を包囲して滑空爆弾で殲滅したというから攻撃機は有用なんだろうけど
    いるかな、コレ

    57 名前:名無しどんぶらこ:2024/06/19(水) 01:45:28.58 ID:r+Z8s3bK0.net

    無駄は勿論正論だが、なぜこういうことになったかというと
    最大の目的は「フランスにミラージュ2000を供与させない」ことにある

    スウェーデンにグリペン供与を阻止したのと同じだ
    (アメリカ製戦闘機以外でバトルプルーフ作られると商売に差しさわりがある)

    勿論、それだけじゃマクロンは引き下がらないので、「それならアルゼンチンからシュペルエタンダールを
    フランスに引き取って再改修すればいいじゃん」と妥協案を出してきただけ

    アルゼンチンには、バイデンが「本来ウクライナに供与する筈だったデンマークのF−16AM/BMを24機
    (アメリカがデンマークに強要して)売らせてやった」わけで、「その恩を返せ」ということだ  

    だからミレイがG7にまで行ったわけだからなw

    58 名前:名無しどんぶらこ:2024/06/19(水) 01:48:29.80 ID:r+Z8s3bK0.net

    そもそも、フォークランド紛争の頃の機体なんて、ほぼ期待寿命尽きてる

    あの頃の両軍の兵器はほぼ退役してるんだからな
    (英軍は空母インビンシブル、ハーミーズ、ハリアー/シーハリアー、ア軍はスカイホークA4、空母ベインティシンコ・デ・マヨ)

    59 名前:名無しどんぶらこ:2024/06/19(水) 01:52:28.70 ID:iUdzxs0+0.net

    訓練いらないミグやスホーイがほしいんだが
    増えるのは西側の機体ばかり



    63 名前:名無しどんぶらこ:2024/06/19(水) 01:58:48.42 ID:cIY1oJU30.net

    >>59
    供給される爆弾がソ連対応してないから
    西側の機体じゃないと効率が悪いんだってさ


    61 名前:名無しどんぶらこ:2024/06/19(水) 01:57:23.13 ID:2B+jv0FO0.net

    このオンボロ飛べるのか?

    62 名前:名無しどんぶらこ:2024/06/19(水) 01:58:19.79 ID:f+M4QduO0.net

    供与と言えば聞こえはいいけど、単に処分を任せただけじゃん

    64 名前:名無しどんぶらこ:2024/06/19(水) 02:03:41.11 ID:r+Z8s3bK0.net

    アメリカがデンマークにF−16を24機もアルゼンチンに売らせなければ済んだことだが

    アメリカとしては、アルゼンチン>>>>>>>>>>>>>>>ウクライナなのでね

    裏庭の南米で中国製戦闘機が飛ぶ事態は阻止したい、だからアルゼンチン懐柔のために
    (イギリスは猛反対した)F−16売却だからね

    しかも自国で出すのではなく、デンマークにウクライナ向けのF−16を取り上げて売らせた

    (アメリカは未だにF−16のウクライナ移転を承認していないが、アルゼンチンには早々と移転承認を出し
    議会同意、大統領署名・・と、1ケ月もしないうちに決まった)

    66 名前:名無しどんぶらこ:2024/06/19(水) 02:08:10.33 ID:iUdzxs0+0.net

    戦争が続けば
    ウクライナ空軍にはこんな機種が

    Mig-29
    Su-27
    F-16 C/D
    JAS-39
    Mirage2000
    Super Étendard

    整備兵さんが血を吐きそう



    71 名前:名無しどんぶらこ:2024/06/19(水) 02:23:58.05 ID:AgrbMYwq0.net

    >>66
    リアル・エリ8だのう


    108 名前:名無しどんぶらこ:2024/06/19(水) 10:55:36.87 ID:TLHhCNZh0.net

    >>66
    レガホ忘れてるぞ
    まあ国外の基地を使う方法もある
    やりようはいくらでも


    69 名前:名無しどんぶらこ:2024/06/19(水) 02:14:05.71 ID:r+Z8s3bK0.net

    グリペンを阻止して、ミラージュ2000を阻止しようとするアメリカの目的は
    何だと思ってるのかなw



    70 名前:名無しどんぶらこ:2024/06/19(水) 02:19:52.60 ID:iUdzxs0+0.net

    こうなったらもう各国廃棄寸前の
    F-4やF-5やA-4もウクライナに供与しまくるかも



    72 名前:名無しどんぶらこ:2024/06/19(水) 02:29:27.98 ID:r+Z8s3bK0.net

    F−4はかなり難しいが、A−4、ハリアーGR9、F−5Eは可能性があるなw

    A−10は引取手があるなら出すと空軍長官は発言したが、米空軍の高官が供与反対してるからなぁ

    ※A−10にバトルプルーフ作られたくない連中のねw 予算分捕りでマルチロール機を配備したい連中は
    本音はCAS任務なんてやりたくないけど、A−10よりCASできると強弁している
    (議会が証明を求めてるが空軍は未だにその回答を出さない)
    A−10を追放したい連中は、A−10に出張られて活躍されると非常に困る

    73 名前:名無しどんぶらこ:2024/06/19(水) 02:32:48.57 ID:xI/EWnfE0.net

    ウクライナをダシにしてわらしべ長者みたいなことをやろうとしてるのか?

    74 名前:名無しどんぶらこ:2024/06/19(水) 02:40:28.22 ID:r+Z8s3bK0.net

    フランスもミラージュ2000出すのは将来の市場を睨んでの動きだが、それを「死の商人」だなんだと
    批判することはできない

    イギリスだってスウェーデンだって、その辺は同じ穴のムジナさ
    何より最大のムジナはアメリカw

    その最大の死の商人であるアメリカをオマイラはそう呼ばないが、どんだけフランスに偏見持ってるのやら?
    その原因は日産ゴーンかひろゆきか?w まさか中国に兵器売ったから」とか言わないよなw
    (そんなの言ったら、未だに戦闘爆撃機のエンジンを中国にライセンス生産させて、エンジンコア部分を輸出してる
    イギリスはどうなるのかw まぁフランスを批判する手合いが、この件で「ブリカスw」と言うのを聞いたこともないがな)

    76 名前:名無しどんぶらこ:2024/06/19(水) 02:42:13.36 ID:r+Z8s3bK0.net

    フランスとしたら、AUKUSの件でもアメリカには遺恨があるしな

    「ミラージュ2000出すな。さもないと・・・」式の論法は、スウェーデンには通用しても、フランスには通じない

    77 名前:名無しどんぶらこ:2024/06/19(水) 02:43:22.04 ID:8Fg3Z3ZO0.net

    チーズみたいな名前だ

    78 名前:名無しどんぶらこ:2024/06/19(水) 02:49:26.74 ID:4jQaV0cN0.net

    ラファールの数が揃ったからいらなくなったかw
    性能は空軍型が作られなかった時点でお察し

    79 名前:名無しどんぶらこ:2024/06/19(水) 02:53:23.34 ID:iUdzxs0+0.net

    しかしアルゼンチンは良いこと考えたな
    他の途上国もこういう方法でのトレード供与打診してそう

    81 名前:名無しどんぶらこ:2024/06/19(水) 05:47:50.09 ID:gjnv0tvD0.net

    モスボールにしても大丈夫かよ
    ニコイチで飛べば上等?
    マッコイ爺さんの掘り出し物的な

    83 名前:名無しどんぶらこ:2024/06/19(水) 06:15:24.02 ID:SnxbzE/q0.net

    >1
    よくわからないからA10くらいに短くして

    86 名前:名無しどんぶらこ:2024/06/19(水) 08:12:16.55 ID:45MibS0Z0.net

    折り鶴寄贈レベルだな!

    気持ちだけ受け取っとけw

    87 名前:名無しどんぶらこ:2024/06/19(水) 08:15:36.76 ID:NKQjFibr0.net

    アルゼンチン産牛肉くれた方がまだまし

    88 名前:名無しどんぶらこ:2024/06/19(水) 08:24:15.42 ID:dLFYlyjZ0.net

    >現状、機体は全く動かない

    なにやってんすか、ゼンチン先輩ww

    89 名前:名無しどんぶらこ:2024/06/19(水) 08:25:08.33 ID:dLFYlyjZ0.net

    とりあえず業スで売ってるアルゼンチン産の冷凍馬刺しは安くて美味いぞ!

    90 名前:名無しどんぶらこ:2024/06/19(水) 08:40:27.80 ID:6xMO+Api0.net

    玉突きに続いてラファール導入とかになればフランスに返送までは行くかも知れないけど
    たった5機の旧式機のために訓練と整備体制立ち上げはしないでしょ

    91 名前:名無しどんぶらこ:2024/06/19(水) 08:41:49.74 ID:6u4/4Ty50.net

    家電の下取りかよ

    92 名前:名無しどんぶらこ:2024/06/19(水) 08:52:50.13 ID:+/cWOojG0.net

    >>1
    エグゾセは?

    93 名前:名無しどんぶらこ:2024/06/19(水) 08:59:29.17 ID:0a+xroLa0.net

    シャペルエタンダールって戦闘機があるのをゴルゴ13で知った



    94 名前:名無しどんぶらこ:2024/06/19(水) 09:01:52.80 ID:yrphTxJ70.net

    >>93
    > シャペルエタンダール

    シャペル:×
    シュペル:○「Super」


    96 名前:名無しどんぶらこ:2024/06/19(水) 09:39:34.05 ID:i0FvoaFD0.net

    エグゾセミサイルはよ

    97 名前:名無しどんぶらこ:2024/06/19(水) 09:45:27.54 ID:iUdzxs0+0.net

    エグゾセ対艦ミサイルとか
    ウクライナ戦争じゃもう出番ないだろうにエグゾセエグゾセしつこいなw

    98 名前:名無しどんぶらこ:2024/06/19(水) 09:46:43.75 ID:AgrbMYwq0.net

    マッコイじいさんがきっと何とかしてくれる

    99 名前:名無しどんぶらこ:2024/06/19(水) 10:06:10.38 ID:OmVlYg/b0.net

    ドローンに改造してロシア石油施設に突っ込ますとかな

    100 名前:名無しどんぶらこ:2024/06/19(水) 10:10:30.02 ID:8HaTQCvx0.net

    攻撃機の名前がシュペルエタンダールってスゲーよな

    蛮 族 む き だ し



    101 名前:名無しどんぶらこ:2024/06/19(水) 10:23:40.37 ID:HjWrkpV00.net

    ジャンク品ノークレーム



    102 名前:名無しどんぶらこ:2024/06/19(水) 10:29:49.93 ID:wgH0FQMA0.net

    日本も更新されたF-4をウクライナに供与しようぜ

    104 名前:警備員[Lv.42]:2024/06/19(水) 10:34:29.93 ID:zUVrzIG10.net

    ハンス・ルーデルの弟子やルーデルの子孫をウクライナ派遣したほうがロシアにダメージを与えるぞ

    105 名前:名無しどんぶらこ:2024/06/19(水) 10:44:31.86 ID:5rQwzV3P0.net

    懐かしい名前だな
    スーパー大戦略だかで記憶があるわ

    フランスとしては現行の正面装備を出す余裕がない、
    何かカッコのつく支援品はないか・・・アルゼンチンに仏製の古い攻撃機あったわ、これ整備してウクライナに送ろうぜ
    って感じなんかな

    106 名前:名無しどんぶらこ:2024/06/19(水) 10:49:32.46 ID:cNFEmrYq0.net

    アルゼンチン変わったな

    107 名前:名無しどんぶらこ:2024/06/19(水) 10:54:16.49 ID:azNCwWx40.net

    遷音速って自分の衝撃波で一番機体が壊れやすいのでは?

    109 名前:名無しどんぶらこ:2024/06/19(水) 11:09:58.73 ID:PZ8RJr4i0.net

    アルゼンチン、ロシア製の次期量産機を買うって話じゃなかったのか?



    110 名前:名無しどんぶらこ:2024/06/19(水) 11:11:54.27 ID:TLHhCNZh0.net

    >>109
    チェックメイトか?
    試験飛行すらまだだぞ


    111 名前:名無しどんぶらこ:2024/06/19(水) 11:15:34.08 ID:AjDNJCxf0.net

    インフォ蝿?( 'ω')

    112 名前::2024/06/19(水) 11:16:04.28 ID:b+rMwGID0.net

    アルゼンチンさん、
    日本はアメリカ様によるアメリカ様の体力由来の支援継続判断と共にあります
    ムリしちゃダメだよ
    仲間同士日本と仲良くしてね!

    113 名前:名無しどんぶらこ:2024/06/19(水) 11:28:35.29 ID:Gbm+0UBe0.net

    動かない機体をフランスで修理して出撃させるんか
    パイロットビクビクやん

    114 名前:名無しどんぶらこ:2024/06/19(水) 11:31:45.45 ID:iNMfeK/d0.net

    1980年代の大戦略でも
    使い道の無かった機体なんかいらないだろw



    116 名前:名無しどんぶらこ:2024/06/19(水) 11:35:58.97 ID:5rQwzV3P0.net

    >>114
    つっても陸じゃロシアがT-62を出してきたとかバカにされてるし、
    空でも同様だとすればそれなりに使い道あるんじゃないか?


    115 名前:名無しどんぶらこ:2024/06/19(水) 11:33:55.02 ID:9roZSfQN0.net

    「マニュアルがフランス語で書いてあるよ…俺フランス語読めねえよ…」

    117 名前:名無しどんぶらこ:2024/06/19(水) 11:39:11.18 ID:s65jMmK60.net

    仏製の艦上攻撃機という時点で産廃なのでは



    119 名前:名無しどんぶらこ:2024/06/19(水) 11:58:29.91 ID:PZ8RJr4i0.net

    動かないというが、故障機ではなくモスボール保存だと思うぞ
    タイ空軍のシーハリアーみたいな扱い



    120 名前:名無しどんぶらこ:2024/06/19(水) 12:02:04.94 ID:PZ8RJr4i0.net

    >>119 おっと間違えた
    タイのシーハリアーは空母とセットだから、空軍じゃなく海軍の所轄だった


    121 名前:名無しどんぶらこ:2024/06/19(水) 12:15:18.45 ID:AZNApquM0.net

    アルゼンチンとウクライナ
    どちらが先にデフォルトするか



    126 名前:名無しどんぶらこ:2024/06/19(水) 13:28:40.66 ID:QxF5619z0.net

    >>121
    日本が保証人のウクライナがデフォルトするわけないだろ


    124 名前:名無しどんぶらこ:2024/06/19(水) 12:46:18.34 ID:QecxfOck0.net

    ロシアの黒海艦隊はウクライナのミサイル ドローン
    攻撃で壊滅
    日本の航空母艦 イージス艦 護衛艦はミサイル ドローンの
    波状攻撃 飽和攻撃を受けたら防ぎきれない
    イージスシステム艦1隻 3千億円 令和の戦艦大和 
    ミッドウェイ海戦の日本の空母艦隊と同じで全滅
    次期開発戦闘機は時代遅れ
    日本の軍事費支出は世界第5位 立派な軍事大国
    天然の要塞海が守っています
    増税してまで役立たず兵器買うな
    国民負担率5公5民 これ以上の負担は無理
    国民殺す気か
    誰のための防衛費増



    お勧め記事

    コメント一覧

    1. 名前:名無しマッチョ   2024年06月19日 16:49 ID:UOGyfGry0
    ウクライナ軍、マジでエリア88みたいになりそうだぞ
    海外各国の元空軍や海軍のパイロットを集めた傭兵部隊、外人部隊が編成される話が既にある

    正規軍はSu-27、Su-25、Su-24、MiG-29、F-16を使用する部隊編成で、それ以外の西側陣営の機体は新たに編成した外国人パイロットによる部隊が創設予定
    F-16、F/A-18、ミラージュ2000、グリペンなどの供給が決まれば元運用国で退役したこれら機体のパイロットや整備員らが集まった部隊がウクライナ空軍に加わるとの事だが、まさにエリア88みたいな事がホントになりそうなのよね
    2. 名前:名無しマッチョ   2024年06月19日 18:19 ID:gO4oWBMH0
    エグゾセなら......エグゾセならやってくれる
    3. 名前:名無しマッチョ   2024年06月19日 23:58 ID:ZK19Csrm0
    しかし長距離ミサイルは何処も渡さない。
    ロシア軍の恰好の標的と言う。
    でまともな人達が心配しているのは
    「誰も戦争を止めようとせず拡大の一途。このままでは大変な事態になる。」
    と言うこと。
    マジで誰かいい加減戦争を止めないと日本も巻き込まれる。
    北朝鮮が米と中ロの対立で調子に乗って来たしアジアでも戦争起きるかもよ。

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ