ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前:@おっさん友の会 ★ 警備員[Lv.5][新芽]:2024/08/22(木) 13:56:52.72 ID:GoghLAkK9.net

    22日から始まる予定だった燃料デブリの試験的な取り出しは、作業手順を誤ったため中断されました。

    作業再開の見通しは立っておらず22日の着手を延期しました。

    Yahooニュース
    福島放送 2024/08/22
    https://news.yahoo.co.jp/articles/f20d733cc8a21921035078fab947b3d0665214de

    ※関連スレ
    【福島第一原発】核燃料デブリ試験的取り出し 8月22日着手へ [ぐれ★]
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1724058888/


    引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1724302612


    2 名前:名無しどんぶらこ:2024/08/22(木) 13:57:29.19 ID:pp9fRdW00.net

    ヨシッ!



    3 名前:名無しどんぶらこ:2024/08/22(木) 13:57:32.95 ID:KNDjp5Q20.net

    はぁ?岸田に取り行かせろよ



    4 名前:名無しどんぶらこ:2024/08/22(木) 13:57:35.25 ID:W25Vuru20.net

    作業員に中国共産党関係者が入り込んでいるからなあ

    5 名前:名無しどんぶらこ:2024/08/22(木) 13:57:46.07 ID:62c8KOav0.net

    わざと

    6 名前:名無しどんぶらこ:2024/08/22(木) 13:57:59.54 ID:5X6tmjOH0.net

    なにやってんの

    7 名前:名無しどんぶらこ:2024/08/22(木) 13:58:06.89 ID:VUWQwhJQ0.net

    オアシズ

    8 名前:名無しどんぶらこ:2024/08/22(木) 13:58:54.29 ID:CJ8w6keZ0.net

    猫の監視員置いとけよ

    9 名前:警備員[Lv.11]:2024/08/22(木) 13:59:34.93 ID:k7NVuFzR0.net

    手順間違えるってバカがやってるの?



    86 名前:名無しどんぶらこ:2024/08/22(木) 14:20:52.80 ID:YIUfThHe0.net

    >>9
    ヨシッ!


    139 名前:名無しどんぶらこ:2024/08/22(木) 14:49:19.79 ID:FMuDWNOV0.net

    >>9
    公調は作業に絡んでる人間の背後は全部洗ったほうがいいよ


    10 名前:名無しどんぶらこ:2024/08/22(木) 14:01:00.17 ID:wbqdLTaF0.net

    関西の原発で再稼働しようとしたら手順を忘れていたために1日延期した
    ことがあったな。原発関連は頭の悪い人間しか集まらない。

    11 名前:名無しどんぶらこ:2024/08/22(木) 14:01:21.95 ID:CQZgzxYd0.net

    日雇いとかにやらせてるのか?

    12 名前:名無しどんぶらこ:2024/08/22(木) 14:01:22.21 ID:pEfl1saU0.net

    具体的にどう間違ったんだろうね

    しかも再開の見通しが立ってない、とか
    単なる手順間違ったー危ない危ないのヒヤリじゃなくて、
    設備破壊レベルのやらかしたんじゃねえの?



    130 名前:名無しどんぶらこ:2024/08/22(木) 14:43:07.01 ID:HUr6a4wj0.net

    >>12
    組み立て式のすごく長い装置を使って取り出すんだが
    組み立てる順番間違ってたことに気付いた、とニュースで言ってたぞ
    番号ふってありそうなもんなのにな


    162 名前:名無しどんぶらこ:2024/08/22(木) 15:05:59.79 ID:kvcYi9lR0.net

    >>12
    箸を持つ手に近い方から入れる
    ってマニュアルで左利きの人が作業した
    とかじゃない?


    13 名前:名無しどんぶらこ:2024/08/22(木) 14:01:46.85 ID:fuYDGPbV0.net

    半減期過ぎてもなにも進んでなさそう

    14 名前:名無しどんぶらこ:2024/08/22(木) 14:01:58.46 ID:BUSchvaJ0.net

    1000年後も廃炉終わってないな

    15 名前:名無しどんぶらこ:2024/08/22(木) 14:02:08.02 ID:FjPmaGIT0.net

    あのでっかくて超重そうな耳かきというか釣り竿、AI使って制御してるんだよね

    16 名前:名無しどんぶらこ:2024/08/22(木) 14:02:16.24 ID:8PTFFuaJ0.net

    科学技術立国ニッポン!

    17 名前:警備員[Lv.9][新]:2024/08/22(木) 14:02:27.94 ID:cK5cXpLk0.net

    たぶんわざとだな

    18 名前:名無しどんぶらこ:2024/08/22(木) 14:02:37.77 ID:LzmAzA1Q0.net

    実際には不可能なんだからやってる感だよ

    19 名前:名無しどんぶらこ:2024/08/22(木) 14:02:39.69 ID:7rA1H2BL0.net

    現場猫の看板ありそう
    手順違うけどヨシ!

    20 名前:名無しどんぶらこ:2024/08/22(木) 14:03:05.77 ID:kyjkIVji0.net

    数グラムでこれ
    残り800トン

    21 名前:名無しどんぶらこ:2024/08/22(木) 14:03:07.99 ID:OpEPfO1Y0.net

    これだけ長い期間あったのにぶっつけ本番はさすがにアホ過ぎだろ

    22 名前:名無しどんぶらこ:2024/08/22(木) 14:03:30.80 ID:MyRfULrZ0.net

    もう、中抜きしか出来ないのか…

    23 名前:警備員[Lv.2][新芽]:2024/08/22(木) 14:04:03.82 ID:9cMYp+HS0.net

    取り出し完了まで役員報酬と賞与ゼロで



    25 名前:名無しどんぶらこ:2024/08/22(木) 14:04:54.61 ID:fo7yEUi+0.net

    作業手順さえ間違えなければ成功してたのになー
    ホント残念だわー
    作業手順がなー



    27 名前:名無しどんぶらこ:2024/08/22(木) 14:05:11.68 ID:dbqZViOQ0.net

    原発事故1発で一体いくら掛かるんだよ

    28 名前:名無しどんぶらこ:2024/08/22(木) 14:05:21.76 ID:8xlgHuiO0.net

    880トンて、8億8千万グラムだよ
    3グラム×3億回だよ
    1回に78億円なら、234京円だよ!
    国民一人当たり200億円も掛かるよ!

    オマエら払えるの?

    29 名前:名無しどんぶらこ:2024/08/22(木) 14:05:25.59 ID:iteqHuxX0.net

    一般ではこれは失敗と言いますありがとうございました

    30 名前:名無しどんぶらこ:2024/08/22(木) 14:06:01.42 ID:mZNW4Z900.net

    NHKの100カメで福島第一やってたけど凄かったわ

    31 名前:名無しどんぶらこ:2024/08/22(木) 14:06:05.02 ID:uolt/jMk0.net

    こんな無能でも東電て社員にはボーナス出て給料もあがってんだぜ

    32 名前:警備員[Lv.39]:2024/08/22(木) 14:06:21.59 ID:EltG1id50.net

    ↓みたいなミスを何度も繰り返してる無能だからなw

    福島第一原発 排気筒解体 クレーン高さ不足は確認不十分のため
    https://www3.nhk.or.jp/news/special/sci_cul/2019/05/news/news_190523-4/

    37 名前:名無しどんぶらこ:2024/08/22(木) 14:08:00.76 ID:FWWGiC0l0.net

    原発ヤクザが作業員を紹介して給料中抜きしてるって話聞くけどな、ホントなら酷い話だわ

    38 名前:名無しどんぶらこ:2024/08/22(木) 14:08:25.33 ID:BSOzkoL00.net

    ぶっちゃけやる気ないだろし
    普段から使えない連中の島流し先にしてそうな東電

    39 名前:名無しどんぶらこ:2024/08/22(木) 14:08:26.37 ID:+AwUfbVT0.net

    テヘペロ

    40 名前:名無しどんぶらこ:2024/08/22(木) 14:08:33.84 ID:wSnupj9o0.net

    一生終わらない事が確定してるのに何時までデブリとか言ってんのさ
    手順なんか無いんだよ地図から日本が消えたって終わりはしねーよ



    42 名前:名無しどんぶらこ:2024/08/22(木) 14:08:48.88 ID:62c8KOav0.net

    処理水もどうせ手順書間違って垂れ流ししてるんだろう



    43 名前:名無しどんぶらこ:2024/08/22(木) 14:08:56.83 ID:QDwozOBF0.net

    普通の仕事なら期限内に出来なければペナルティがあるが
    廃炉作業は延期しても貰える給与は同じ
    最終的にいくら突っ込んだのか報告してほしいわ

    45 名前:名無しどんぶらこ:2024/08/22(木) 14:09:55.30 ID:/bTYuE3r0.net

    失敗ではなく延期ですから。
    共同通信 ちゃんと報道しろよw

    47 名前:名無しどんぶらこ:2024/08/22(木) 14:10:20.77 ID:mHs7RJJD0.net

    スレ立てがめちゃ遅いな

    48 名前:名無しどんぶらこ ころころ:2024/08/22(木) 14:10:36.14 ID:kyjkIVji0.net

    チョルノーブィリと違ってここはまた津波来るからヤバい



    101 名前:名無しどんぶらこ:2024/08/22(木) 14:25:15.01 ID:E3Z3qbJa0.net

    >>48
    まあ国土地理院の歪み図見るかぎり当分大丈夫っぽい。


    49 名前:名無しどんぶらこ:2024/08/22(木) 14:10:53.89 ID:lzfnQprN0.net

    初めてのことなんだから臨機応変に
    やれば良いのに仕切ってるのが官僚
    だと手続きの方が重要なんだろうな

    50 名前:名無しどんぶらこ:2024/08/22(木) 14:10:54.26 ID:IN7TtBz50.net

    5分作業して許容線量アラーム鳴って交代なんてのが日常だしな
    作業員も1ヶ月で入れ替わって二度と入らないし

    52 名前:ころころ:2024/08/22(木) 14:11:46.99 ID:EltG1id50.net

    他にも
    福島第1の原子炉調査ロボ停止 回収の見込み立たず

    「デブリ」取り出し、現行計画を断念 理由は…ロボットアームの性能が足りなかった 福島第1原発2号機

    53 名前:名無しどんぶらこ:2024/08/22(木) 14:11:53.55 ID:mHs7RJJD0.net

    こんな時給安いのに命かけてやるやつはいないわ

    54 名前:名無しどんぶらこ:2024/08/22(木) 14:12:22.28 ID:3sAGgOSY0.net

    東電が作業やってるのか?

    55 名前:名無しどんぶらこ:2024/08/22(木) 14:12:55.92 ID:6its1Unx0.net

    3g取り出すだけでこの騒ぎか。
    残り880トンあるんやで

    56 名前:名無しどんぶらこ:2024/08/22(木) 14:13:19.68 ID:dFa0tXZn0.net

    耳かき一杯分といってもウランは糞重いから
    耳かきが折れるんだろうな

    57 名前:名無しどんぶらこ:2024/08/22(木) 14:13:27.65 ID:mHs7RJJD0.net

    ウルトラマンの体重と同じぐらいあるに

    58 名前:名無しどんぶらこ:2024/08/22(木) 14:13:31.64 ID:+wOHVIXZ0.net

    まぁあと2000年くらいかけてやればいいよ
    ドンマイ

    60 名前:警備員[Lv.4][新芽]:2024/08/22(木) 14:13:40.02 ID:oSVYx+5k0.net

    これはあまりにもお粗末
    文系が現場に丸投げで管理しないからこうな?

    61 名前:名無しどんぶらこ:2024/08/22(木) 14:13:52.69 ID:FWWGiC0l0.net

    借金したりヤクザに睨まれた人たちが全国から末端作業員として送り込まれる場所だからな

    62 名前:名無しどんぶらこ:2024/08/22(木) 14:14:05.75 ID:qusmZT1w0.net

    なるべく長期間の仕事にしたい。そんな感じ

    63 名前:警備員[Lv.16]:2024/08/22(木) 14:14:23.84 ID:ULN6RvnK0.net

    危険な作業だから手順も覚えられない系の使い捨て人材しか使えないのかな

    64 名前:名無しどんぶらこ:2024/08/22(木) 14:14:31.91 ID:mHs7RJJD0.net

    日本の理系は使えない

    65 名前:顔デカ山下こと安倍晋三🏺:2024/08/22(木) 14:14:34.67 ID:VxHewbG70.net

    わざとだよ!ついだよ!



    66 名前:名無しどんぶらこ:2024/08/22(木) 14:14:34.82 ID:gmHpuh9Z0.net

    手違いで燃料デブリが太平洋に‥



    67 名前:名無しどんぶらこ:2024/08/22(木) 14:15:03.74 ID:0pCWPv9B0.net

    チェルノブイリはライフルで打って
    日本のおもちゃのショベルカーで
    取ってきた

    68 名前:名無しどんぶらこ:2024/08/22(木) 14:15:29.19 ID:s4v1pGHB0.net

    理系で落ちこぼれたやつが行くところだからな、原子力村

    69 名前:名無しどんぶらこ:2024/08/22(木) 14:16:04.54 ID:37n5XnsE0.net

    マジで今の日本人って緊張感とか無いよな

    30年前に日本人がアメリカ人を見た感じ、だらしない



    120 名前:名無しどんぶらこ:2024/08/22(木) 14:33:15.70 ID:ATWirGVm0.net

    >>69
    タイやインドネシアがしっかりしてきた
    インドも上澄みはITや料理人として活躍してきて侮れない


    71 名前:名無しどんぶらこ:2024/08/22(木) 14:16:55.34 ID:mHs7RJJD0.net

    再開未定なのは、機械を修正できない位置に置いてしまったのだろうね。

    72 名前:警備員[Lv.1][新芽]:2024/08/22(木) 14:17:10.51 ID:Z7tMgIA80.net

    遅れれば遅れるほど金になる

    73 名前:名無しどんぶらこ:2024/08/22(木) 14:17:17.70 ID:K17YSF9i0.net

    10年以上たって何も解決してないって
    やっぱ原発ボカンは洒落にならんね

    74 名前:名無しどんぶらこ:2024/08/22(木) 14:17:28.08 ID:tu/SsoV40.net

    作業が終わらなければそれだけ税金から補填出来るから、現場に作業を終わらせようと思っている奴は居ないだろ。

    75 名前:名無しどんぶらこ:2024/08/22(木) 14:17:53.29 ID:ODZpv9TN0.net

    何をどう誤ったんだろうな

    76 名前:名無しどんぶらこ:2024/08/22(木) 14:18:11.75 ID:o5JEDUss0.net

    考えられないな
    学生よりひどい
    こんなのが放射性物質扱ってんだな

    77 名前:名無しどんぶらこ:2024/08/22(木) 14:18:18.22 ID:ZfKV/5jM0.net

    オチが早い
    まあ慎重にやるのはいいけど

    78 名前:名無しどんぶらこ:2024/08/22(木) 14:18:30.33 ID:zkxmcQId0.net

    もう自分で取りに行った方がいいんじゃね
    どうせ7次下請けくらいだろ

    80 名前:名無しどんぶらこ:2024/08/22(木) 14:19:04.69 ID:gMYup/Rf0.net

    ゴミすぎるわ

    81 名前:名無しどんぶらこ:2024/08/22(木) 14:19:50.20 ID:sjAfAenN0.net

    3グラムも取り出せないとは

    82 名前:名無しどんぶらこ:2024/08/22(木) 14:20:00.86 ID:vlvZU/Fd0.net

    そんな事あり得るんかw

    83 名前:名無しどんぶらこ:2024/08/22(木) 14:20:22.09 ID:s4v1pGHB0.net

    やり方がバカだよな

    パイルドライバーで掘削ヘッドを上からぶち込んで引き上げりゃ済むことだ
    放射線レベル関係ないロングサイズのやつをな

    細かいの作って近くに行って操作とかするから放射線食らって壊れるんだよ
    ホント頭悪い

    84 名前:名無しどんぶらこ:2024/08/22(木) 14:20:30.25 ID:f/rnq1cJ0.net

    解け落ちた燃料デブリを全て取り出し終わるのに何年くらいかかりますか?



    87 名前:名無しどんぶらこ:2024/08/22(木) 14:21:19.60 ID:+Ibw1Vu40.net

    >>84
    2万6000年
    (´・ω・`)


    90 名前:名無しどんぶらこ:2024/08/22(木) 14:22:09.54 ID:OpEPfO1Y0.net

    >>84
    とりあえず今、生きてる人はみんな死んだ頃だな
    つまり100年以上先


    85 名前:名無しどんぶらこ:2024/08/22(木) 14:20:30.99 ID:dumBYzZh0.net

    何次受け?
    日当は?

    88 名前:名無しどんぶらこ:2024/08/22(木) 14:21:40.94 ID:3fssS06U0.net

    試験的だろw

    記事にするレベルじゃねーわ

    89 名前:名無しどんぶらこ:2024/08/22(木) 14:21:53.84 ID:xSYhgt9d0.net

    もう廃炉は無理ゲーだろ

    91 名前:名無しどんぶらこ:2024/08/22(木) 14:22:12.24 ID:aSKxmOdV0.net

    元々やる気ないからな
    100年後、200年後の子孫に押し付けようぜ



    100 名前:名無しどんぶらこ:2024/08/22(木) 14:24:50.27 ID:uolt/jMk0.net

    >>91
    実際1960年代原発を推進建造してた中枢の連中は核のゴミに対して
    子孫たちがどうにかするだろうって発言してたそうだよ
    記録が残ってる


    92 名前:名無しどんぶらこ:2024/08/22(木) 14:22:42.61 ID:A8lm6V4s0.net

    東京電力のいい加減さが露呈している
    2011年3月11日大津波に襲われた原発
    ・東京電力福島第1原発 炉心溶融←原発管理能力無し
    ・東北電力女川原発  問題無し
    ・日本原電東海発電所 問題無し



    93 名前:名無しどんぶらこ:2024/08/22(木) 14:23:07.10 ID:s4v1pGHB0.net

    炭鉱掘削する巨大マシーンあるじゃん
    あんなので建屋ごと全部がりがりやってベルコンで運んで終わり



    109 名前:名無しどんぶらこ:2024/08/22(木) 14:26:51.11 ID:tu/SsoV40.net

    >>93
    あんな放射線量のところに掘削マシンなんか持って行っても全く近づけずに動かなくなるわ。


    94 名前:名無しどんぶらこ:2024/08/22(木) 14:23:14.33 ID:o5JEDUss0.net

    原発推進派が行ってサクッと終わらせてこいよ

    96 名前:名無しどんぶらこ:2024/08/22(木) 14:23:41.40 ID:/qSatFUz0.net

    プロを呼んで来いよ

    97 名前:名無しどんぶらこ:2024/08/22(木) 14:23:45.33 ID:jiN+MK/Z0.net

    文殊の話題が何もないね

    98 名前:名無しどんぶらこ:2024/08/22(木) 14:24:00.80 ID:KYqUTVfE0.net

    ある意味原発地元とメーカーに永遠にカネを落とす打ち出の小槌

    失敗しました
    チャリーン

    99 名前:名無しどんぶらこ:2024/08/22(木) 14:24:38.10 ID:o8gS6dlP0.net

    なんだそれ

    102 名前:名無しどんぶらこ:2024/08/22(木) 14:25:18.59 ID:t2b1EbvY0.net

    来週100カメ福島第一原発の延長戦をやってこの作業手順ミスの場面を見せてくれよ

    103 名前:名無しどんぶらこ:2024/08/22(木) 14:25:28.06 ID:bnfTaDwt0.net

    ヤフーなのに御用学者の解説無しか

    104 名前:名無しどんぶらこ:2024/08/22(木) 14:25:50.48 ID:WssYoNtL0.net

    次回は何年後だよ!?
    税金じゃぶじゃぶでやめられないな!

    105 名前:名無しどんぶらこ:2024/08/22(木) 14:26:30.20 ID:haxXp3gc0.net

    てへぺろ

    106 名前:名無しどんぶらこ:2024/08/22(木) 14:26:33.32 ID:/qSatFUz0.net

    バケツで汲み出せ

    107 名前:名無しどんぶらこ:2024/08/22(木) 14:26:41.53 ID:c9qZr3lu0.net

    税金ホイホイ



    108 名前:名無しどんぶらこ:2024/08/22(木) 14:26:44.62 ID:tBm/OTyt0.net

    東電「ネバーギブアッぷぷぷ😁💨💨💰💰」



    110 名前::2024/08/22(木) 14:26:58.95 ID:TnoOXvH80.net

    マスクも配れない、竿も順番に繋げない・・・・

    日本人の劣化やばすぎだろ



    116 名前:名無しどんぶらこ:2024/08/22(木) 14:32:13.46 ID:odB49g+t0.net

    >>110
    最初からだろ
    日本人なんて最初からそんなもん
    むしろ昔より良くなってる


    111 名前:名無しどんぶらこ:2024/08/22(木) 14:28:15.32 ID:QDwozOBF0.net

    取り出した後はどうすんの?

    113 名前:名無しどんぶらこ:2024/08/22(木) 14:28:44.75 ID:YIUfThHe0.net

    大深度に大穴開けておいて爆破、
    全てそこに埋めてヨシッ!てわけにはいかない?だめ?

    114 名前:名無しどんぶらこ:2024/08/22(木) 14:29:03.93 ID:nXmurmXS0.net

    >>1
    ぎじつ立国(笑)
    猛暑で四季も無くなった今、クソジャップにできるのはベクれ水を飲んでホルホルお国自慢するくらいなのだw

    115 名前:名無しどんぶらこ:2024/08/22(木) 14:31:10.60 ID:ZfKV/5jM0.net

    まあ多分めちゃくちゃ複雑な手順で僅かでも違う事やったら中止する決まりなんだろう知らんけど

    117 名前:名無しどんぶらこ:2024/08/22(木) 14:32:47.35 ID:BNyXJLy10.net

    何をどう間違ったのか情報出せや

    119 名前:名無しどんぶらこ:2024/08/22(木) 14:32:58.84 ID:MHI/pw6S0.net

    日本にとっても大事なとこだろ
    間違えるなよ( ;∀;)

    121 名前:名無しどんぶらこ:2024/08/22(木) 14:35:22.74 ID:u4GOPck+0.net

    レベルが低すぎる。
    なんでこんな日本になったんだろ。

    122 名前:名無しどんぶらこ:2024/08/22(木) 14:35:34.94 ID:4H+9Ro9Y0.net

    はい、最初に決断すべきだった この先数百年は冷却を続けて
    放射線が減退するまでそのままにするのが一番なんですよ
    取り出したって保管場所も処分する方法もないんだから

    123 名前::2024/08/22(木) 14:36:14.74 ID:UGQQRNxQ0.net

    近付いてしんでも腐らないの?

    124 名前:名無しどんぶらこ:2024/08/22(木) 14:36:58.79 ID:o1lfYZYA0.net

    涼しくなってからやれば?
    NHKで放射能と暑さの2重苦で水道がないってやってたじゃん
    100カメとか言う番組で

    125 名前:名無しどんぶらこ:2024/08/22(木) 14:37:45.96 ID:yRhr6r250.net

    東電頑張れ!
    文句しか言えない奴は出ていけよ



    128 名前:名無しどんぶらこ:2024/08/22(木) 14:39:11.55 ID:s4v1pGHB0.net

    >>125
    東電の金だけでやるんならな

    東電管轄の電気代は10倍値にしろよ


    126 名前:名無しどんぶらこ:2024/08/22(木) 14:38:17.24 ID:frgPoFbb0.net

    オイオイオイオイオイナニビビってんだよ。

    127 名前:名無しどんぶらこ:2024/08/22(木) 14:38:51.15 ID:DPWaSJQe0.net

    原発関連の技術レベルが異様に低いのはなんでなんだ
    高卒バイトに計画でも立てさせてるのか

    129 名前:名無しどんぶらこ:2024/08/22(木) 14:39:44.50 ID:djSBOKvp0.net

    取り出さなくてイイよ
    取り出したデブリの不適切な取り扱いで汚染が広がる未来しか見えない

    フクイチはこのままチェルノブイリみたく石棺化して未来永劫監視かけていくしかない

    131 名前:名無しどんぶらこ:2024/08/22(木) 14:44:04.90 ID:PYRr8Pxe0.net

    ギリシャ神話に登場するコリントスの王であるシーシュポスは、ゼウスの怒りを買って、山の麓から山頂まで重い岩を運び上げるという罰を受けました。山頂まで運んだ瞬間、岩は重みで転がり落ちていき、この苦行が永遠に繰り返されるというものです。



    132 名前:名無しどんぶらこ:2024/08/22(木) 14:44:20.73 ID:FVa7h8uj0.net

    ジャパガイジwww



    133 名前:名無しどんぶらこ:2024/08/22(木) 14:44:46.18 ID:5D6zb93Q0.net

    日本だから公表してるだけで、他の国なら黙ってるからなw
    日本は超誠実だよ

    134 名前:名無しどんぶらこ:2024/08/22(木) 14:45:44.48 ID:5D6zb93Q0.net

    チェルノブイリ原発事故なんて他の国のセンサーに引っかかって発覚したんだぞ?

    お前らパヨクがどうこう言える立場ではない

    135 名前:名無しどんぶらこ:2024/08/22(木) 14:45:46.12 ID:QWaFozdS0.net

    特攻しかないのに

    136 名前:名無しどんぶらこ:2024/08/22(木) 14:46:35.49 ID:UQ7k5pO00.net

    失敗してやり直しすれば作業員の給料2回もらえるから派遣先はお得なん?

    137 名前:名無しどんぶらこ:2024/08/22(木) 14:48:12.81 ID:BtxwpNHE0.net

    永久やってる感に意味あんのか?

    138 名前:名無しどんぶらこ:2024/08/22(木) 14:48:23.28 ID:x9N2JIUA0.net

    原発は安い()

    140 名前:名無しどんぶらこ:2024/08/22(木) 14:49:24.46 ID:lSOFmMeX0.net

    こうやって
    原子カムラは
    仕事を創るので
    10万年は喰いはぐれがない

    141 名前:名無しどんぶらこ:2024/08/22(木) 14:52:17.43 ID:rDFGcp0Z0.net

    勝又にマッパでやらせろ

    143 名前:名無しどんぶらこ:2024/08/22(木) 14:53:26.66 ID:LGNLdnz80.net

    税金投入シクヨロ

    144 名前:名無しどんぶらこ:2024/08/22(木) 14:53:43.53 ID:/6Rm2bgJ0.net

    ぶっちゃけ釜の上の蓋パッかり開けて上からクレーンでガリガリ引き上げるぐらいしか無いんだろうと思うけどね

    145 名前:名無しどんぶらこ:2024/08/22(木) 14:54:49.82 ID:mg9jGNVL0.net

    普通は正しい手順でやり直せばいいだけだが
    取り返しのつかないことをやってしまったのか?

    146 名前:名無しどんぶらこ:2024/08/22(木) 14:54:52.35 ID:fCaVV6CB0.net

    例えば宇宙開発とかだと原寸大の模型使って何度もシミュレーションして本番を迎えるのに、この人達はいったい何をしてるんだい?

    147 名前::2024/08/22(木) 14:55:47.33 ID:ijbkjY5r0.net

    デブを部屋から取り出すのは難しいよな

    148 名前:名無しどんぶらこ:2024/08/22(木) 14:55:59.35 ID:+N5Pg3lp0.net

    裏マニュアルに沿って
    ステンレスバケツだろ

    149 名前:名無しどんぶらこ:2024/08/22(木) 14:56:06.44 ID:JG22ZE310.net

    誰も一貫した責任を持ってマネジメントしてないからこういうことになる。
    それでいいと思ってる東電が最悪。

    151 名前:名無しどんぶらこ:2024/08/22(木) 14:58:34.47 ID:C/zOrrqN0.net

    耐放射能の無人重機を作ってドカッと掘り出せないのか?



    156 名前:名無しどんぶらこ:2024/08/22(木) 15:02:25.77 ID:pEfl1saU0.net

    >>151
    高度な電子機器ほど放射線に弱いので、
    今のところ無人機は望み薄じゃねえかな

    人権無視の時代&国だったチェルノブイリのやり方、
    つまり被曝許容のローテク重機使用が最も小さな被害で有効な対応だと思う


    152 名前:名無しどんぶらこ:2024/08/22(木) 14:59:05.05 ID:9C2g7V8a0.net

    施工要領書や手順書と違ったの?

    153 名前:名無しどんぶらこ:2024/08/22(木) 14:59:16.89 ID:KLPUglLn0.net

    やる気ないから時間稼ぎな

    154 名前:名無しどんぶらこ:2024/08/22(木) 15:01:01.95 ID:Nmtp+LUD0.net

    「危険な場所での作業」とは過酷労働を強いられる
    作業員の心身を心配する為にある労組の言葉であり
    危険な場所だからといって別に緊張感を持って集中し責任感を持って作業をするわけではない

    155 名前:名無しどんぶらこ:2024/08/22(木) 15:02:22.37 ID:iMNzWM4c0.net

    トン電さあ…

    157 名前:名無しどんぶらこ:2024/08/22(木) 15:03:05.88 ID:+Ibw1Vu40.net

    劣等人種が分際を弁えずに
    原発なんて建てまくるから後始末に苦労する
    己の愚かさ悟ったか劣等種ジャップ!
    (´・ω・`)



    158 名前:名無しどんぶらこ:2024/08/22(木) 15:04:06.79 ID:NGZ9QFNf0.net

    異次元緩和とメルトダウンは似ている



    159 名前:名無しどんぶらこ:2024/08/22(木) 15:04:08.32 ID:dq8kZfNy0.net

    耳かき1杯すらすくえずに
    核ゴミが増えたダケでした

    160 名前:名無しどんぶらこ:2024/08/22(木) 15:04:22.62 ID:xwi1ntfi0.net

    正直あれだけ大量の高放射線デブリを取り出す技術が無いのだろう
    正直に出来ません言って鉛の巨大棺桶で未来にまかせればいいのに

    161 名前:名無しどんぶらこ:2024/08/22(木) 15:04:54.39 ID:dq8kZfNy0.net

    作業員が使い捨ての派遣だからしゃーない

    163 名前:名無しどんぶらこ:2024/08/22(木) 15:07:09.70 ID:VFZ+YbV40.net

    でも耳かきで1日100杯すくったところで
    全部すくうまでに2万年かかる計算だから
    やってる感出してるだけなんよ

    164 名前:名無しどんぶらこ:2024/08/22(木) 15:07:28.21 ID:xZev0/MW0.net

    いいか失敗しろ はい
    これで補助金ジャブジャブよ ウハハハ

    165 名前:名無しどんぶらこ:2024/08/22(木) 15:09:28.85 ID:wMQoIwl20.net

    取り出したデブリは
    ドローンでロシアに拡散させろ



    170 名前:名無しどんぶらこ:2024/08/22(木) 15:13:08.68 ID:POr2cu8z0.net

    >>165
    もう海に流れ出して世界中に嫌がられてるよ


    167 名前::2024/08/22(木) 15:10:55.70 ID:VYmNsmiu0.net

    >>1
    ワザと間違っただろ?
    ドンだけゼニを無駄にすれば気が済むんだ?
    福島の原発付近はあと何万年人が住めないの?

    なあ?

    168 名前:名無しどんぶらこ:2024/08/22(木) 15:11:11.11 ID:zr8ZZalh0.net

    作業員がすごいな命削ってるんだろ

    169 名前:名無しどんぶらこ:2024/08/22(木) 15:12:39.84 ID:XbLmFtPY0.net

    前にテレビで観たけど途中にも邪魔な固まってしまった何かがあって、放射能が物凄い一番下に溶け固まった硬いデブリまで辿り着けるのか?って話してたような。



    174 名前:名無しどんぶらこ:2024/08/22(木) 15:15:39.93 ID:POr2cu8z0.net

    >>169
    もう遥か下まで石を溶かして染み込んでるだろうから難しいかもな
    手遅れになるのを待ってたようにも見える
    東京五輪や大阪万博と同じ「いまさら中止にはできません!」


    171 名前:名無しどんぶらこ:2024/08/22(木) 15:13:23.97 ID:xPfY40yn0.net

    永遠に終わらせない仕事だからなw

    172 名前:名無しどんぶらこ:2024/08/22(木) 15:14:41.03 ID:+N5Pg3lp0.net

    現状での総括原価方式について
    内容説明が必要なんじゃないか



    173 名前:名無しどんぶらこ:2024/08/22(木) 15:14:43.68 ID:9mJUruVG0.net

    動物を調教して取ってきてもらう方が早そう



    175 名前:名無しどんぶらこ:2024/08/22(木) 15:16:09.26 ID:8V+7DsDe0.net

    素人集団の作業員だからな

    176 名前::2024/08/22(木) 15:16:46.98 ID:kxNHEKwL0.net

    5本のつづら折れの鉄棒ってこれか?
    https://i.imgur.com/T1aE1VM.png

    177 名前:名無しどんぶらこ:2024/08/22(木) 15:16:56.91 ID:mHs7RJJD0.net

    880tって巨大怪獣なみの大きさだから

    178 名前:名無しどんぶらこ:2024/08/22(木) 15:17:00.02 ID:ngPFBPee0.net

    こんなことってある?
    えらく頭のいい大人たちが何十人も集まって時間をかけてあーでもないこーでもないしてから
    臨んだんだろ?



    お勧め記事

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ