ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前:蚤の市 ★:2024/10/06(日) 11:37:22.51 ID:p1x244fT9.net

     自民党の小野寺五典政調会長は6日のフジテレビ番組で、電気・ガス料金やガソリン代の補助金を延長する可能性に言及した。「国民が今一番困っている。物価高で苦しむところに手を差し伸べる2024年度補正予算案を速やかに組み、手当てしないといけない」と述べた。酷暑対策として復活させた電気・ガス料金補助は10月使用分で打ち切る予定。ガソリン価格補助は年内で期限を迎える。

     自然災害が相次いだ能登半島の復興に関しては、野党が求める補正予算でなく予備費で対応できると説明。エネルギー価格抑制は「それ以上に大きな予算が必要だ」として、国民に石破内閣の信を問うた上で補正予算を成立させると強調した。

    共同通信 2024/10/06 11:31 (JST)
    https://nordot.app/1215486955331846461?c=39550187727945729


    引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1728182242


    2 名前::2024/10/06(日) 11:38:38.93 ID:sBTNpGVx0.net

    (∪^ω^)わんわんお!

    3 名前:嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています):2024/10/06(日) 11:38:58.77 ID:96ZQwUBK0.net

    異次元緩和はHインフレを企図した日銀、政府、自民、米国による仕掛けです。
    これからアベノミクスのせいで日本人は大厄災を被ります。
    アベノミクスを推進した政治家を忘れてはなりません。

    機序
    1,大天災や戦争により生産設備の破壊&供給力の低下が起こります。
    2,膨大な資金需要が発生します。
    3,市中銀行が日銀当座預金から預金を引き出します。
    4,日銀が日銀券を大量に発行します。
    5,Hインフレが発生します。
    みんなお仲間です。

    今後、既に未来と通信し未来技術を備えた米国により、
    戦争や大天災が人為的に起こされて現金が多用される時が来ます。
    そうなると、市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出さざるを得ません。 
    さらに、日銀は国債を売れずに日銀券を大量に発行することになります。
    そして、Hインフレが起きます。

    4 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/06(日) 11:40:22.36 ID:O7ryKIre0.net

    補正予算が成立する見込みはございませんっていうコントか

    5 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/06(日) 11:41:45.30 ID:EdmWY8uO0.net

    これ、国民に配れよ。

    6 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/06(日) 11:42:26.06 ID:50r+cde90.net

    衆院選後に補正編成だよ



    7 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/06(日) 11:42:38.12 ID:/yoEYdse0.net

    何十兆、補助金でやるんだよw



    29 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/06(日) 12:03:06.83 ID:C3XX9JhG0.net

    >>7
    まあ補助金でやるなら実質減税だし
    ちゃんと減税で対応しろってなら、その通りだが

    補助金は止めろってのは実質増税しろって事と同じだし


    8 名前::2024/10/06(日) 11:42:38.37 ID:CS5wZ2hg0.net

    その金は誰の手に渡っているのか

    9 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/06(日) 11:43:33.26 ID:VKUjUvW00.net

    ずっと続けざるをえなくなった
    少なくとも来年の夏までは
    選挙あるから

    10 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/06(日) 11:44:14.34 ID:kLoZHS2g0.net

    選挙対策

    11 名前::2024/10/06(日) 11:44:58.43 ID:HuxXpSGF0.net

    原油元売各社過去最高益更新中で笑いが止まらんだろ
    普通に税金下げたらいいだけの話しなのに
    税金チューチューキックバックうまうま規制しろよ

    12 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/06(日) 11:45:04.44 ID:Bu/0hpyz0.net

    企業は最高益?

    13 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/06(日) 11:46:16.46 ID:Z0Wl3I680.net

    円安損

    14 名前::2024/10/06(日) 11:46:58.84 ID:HuxXpSGF0.net

    なんで野党はこういうの追及しないのか
    アホか



    18 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/06(日) 11:50:32.81 ID:/xl/xnXX0.net

    >>14
    追及すると叩くくせに


    15 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/06(日) 11:47:23.29 ID:VP5GLlBO0.net

    自民党に献金、もしくはパーケンを買った人だけに補助金つけようぜ

    16 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/06(日) 11:48:17.69 ID:7PTjE0NU0.net

    火力使わないならいつまでも電気代高いが、国民がいいならそれでいいよ

    17 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/06(日) 11:49:05.57 ID:UkdqjWW10.net

    中東有事に備えておけよ
    備蓄原油もできるだけ蓄えておけ

    19 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/06(日) 11:50:47.29 ID:i/rVtY810.net

    出世したよなあ小野寺ちゃん
    1回不祥事で辞職してんのに



    21 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/06(日) 11:53:41.93 ID:On5w/Cyj0.net

    >>19
    他の議員と違って実務能力はあるからな


    20 名前::2024/10/06(日) 11:52:59.45 ID:Um5JBHQS0.net

    選挙終わったら
    そうでしたっけウフフ

    22 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/06(日) 11:53:57.51 ID:8PPGJQUr0.net

    パソナ問題からよく復活したな

    23 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/06(日) 11:56:16.86 ID:FuBIIfN80.net

    隣の選挙区にある女川原発の再稼働をどう思ってるか聞いてみたいような



    24 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/06(日) 11:56:21.75 ID:noPuZkgK0.net

    補正予算を人質に衆院解散というセコさ



    25 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/06(日) 11:58:02.03 ID:3c2wua+X0.net

    どうせまた企業は過去最高益
    腐ってやがる終わりだよこの国

    26 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/06(日) 11:59:18.81 ID:8yAhyqAU0.net

    ASKAと穴兄弟の小野寺五典

    27 名前::2024/10/06(日) 11:59:48.89 ID:YpII4PVI0.net

    選挙前だからバラまき酷いな

    28 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/06(日) 12:00:10.55 ID:VjvM2yBo0.net

    自由民主党が口にする、ここから選挙までの甘言は全部選挙用のリップサービスだからな

    30 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/06(日) 12:03:41.40 ID:5PE4NsIO0.net

    そういうことなら裏金問題には目をつぶろう

    31 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/06(日) 12:07:23.67 ID:QTk4YSEV0.net

    [転載]
    ここら辺の話を知ってるとよく野田氏を代表にしたものだと呆れる
    つうか立憲民主党の連中、野田氏のヤバさを隠してるよな

    獄中のムネオが民主議員にメッセージ「野田だけはダメだ」
    ゲンダイネット 2011年08月18日10時00分
    提供:ゲンダイネット
    news.livedoor.com/article/detail/5792381/
    先日、小沢一郎元代表を支持する「北辰会」の会合で、気になる「緊急メッセージ」が読み上げられたという。
    鈴木宗男前衆院議員が、獄中から「野田だけはダメだ」という声明を寄せたのだ。

    「増税などの政策的なマズさ以前に、野田氏は絶対に代表にはなってはいけない十字架を背負っている。
    後輩議員を死に追いやった暗い過去を忘れてはならないという内容でした。
    当時のことを詳しく知らない1年生議員の中には、初めて知る事実に言葉を失っている人もいました」(出席した議員)

    ムネオの言う「十字架」とは、06年の「偽メール事件」だ。
    前原代表時代、永田寿康衆院議員が予算委員会で質問に立ち、メールの存在を示して自民党を追及。
    結局、このメールがガセと判明して永田は議員辞職に追い込まれた。
    当時、永田の質問にゴーサインを出したのが、国対委員長だった野田である。
    メールの裏取りもロクにせず、イケイケで永田をけしかけた。
    当時の事情を知る民主党関係者が言う。

    「永田氏は、選挙区が隣の野田さんを兄貴分と慕っていました。
    偽メール事件で、当初は野田さんも永田氏を手放しで褒めていた。
    ところが、ガセと分かって批判を受けると、野田さんは永田氏をかばうこともなく、議員辞職するよう説得したのです。
    野田さんはかつて『永田のことは墓場まで持ってくしかねえなー』と笑いながら話していたものです」

    野田の説得に折れて議員辞職した永田は、その後、徐々に精神に支障をきたし、09年1月にマンションから飛び降りて命を絶ってしまった。

    弟分の命も救えなかった野田に、国民生活が救えるわけがないのだ。
    (日刊ゲンダイ2011年8月15日掲載)



    34 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/06(日) 12:11:32.15 ID:QTk4YSEV0.net

    >>31 の続き
    古い記事だが
    野田氏は公明創価が入る旧新進党出身者で学会との接点はあり驚きは全くない
    つまり野田氏は隠れ創価学会

    野田首相を輩出した松下政経塾に、池田大作との接点
    2011.11.13 16:37
    www.news-postseven.com/archives/20111113_70488.html
    雑誌『週刊朝日』編集部記者の鈴木毅氏は2011年11月10日、ニコニコ生放送とコラボした番組「ニコ生週刊朝日」の中で、
    野田佳彦首相と宗教団体・創価学会名誉会長の池田大作氏との関係について語った。
    鈴木氏は、野田首相が故・松下幸之助氏が主催した松下政経塾の第1期生であり、
    その松下氏と池田氏が親しい関係にあったことが、両者の接点であると述べた。

    松下政経塾とは、現在のパナソニックである松下電器産業の創業者、松下幸之助氏がその晩年に設立した、
    次世代の国家指導者を育成するための公益財団法人のこと。
    鈴木氏によると、松下氏と池田氏の交流は松下政経塾が設立される以前からあり、松下氏がその構想を語る会談が行われたという。
    その際、松下氏は池田氏に対し「(政経塾の)総裁になりませんか?」と発言をするほどだったそうだ。
    「その場では池田氏は断ったが、もし承諾すれば実現していただろうし、その前後にも政経塾についての相談をしていた」と鈴木氏は語った。

    ■松下氏は池田氏に「お父さんと呼ばせて」と言った!?
    また松下氏は当初、創価学会の組織としての結束力の高さや、政治的関心の一致などによって池田氏に注目していたが、
    交流を重ねる内に「探り合いから心の交流へと変わっていった」そうで、池田氏の呼び方も「池田はん」「池田先生」「先生」となり、
    最後には「お父さんと呼ばせてください」と発言をするに至ったという。

    松下氏は創価学会員ではなかったが、池田氏との交流は最初に対面をした1967年から20年くらい続いたという。
    この両氏の関係について『週刊朝日』編集長の山口一臣氏は、「貧しい家に育ち、病弱な体でありながら、
    一組織のカリスマ経営者になっていった部分に共鳴し合ったのではないか」と分析した。

    このような経緯があるため、創価学会が支持母体である公明党は、松下政経塾出身の野田首相に対しても政治的な関係があるという。
    『週刊朝日』では、次号でも同テーマの記事を連載をする予定だという。


    32 名前:「」:2024/10/06(日) 12:09:44.00 ID:6h1t4MkT0.net

    矛盾する政策ばかりしてるな

    33 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/06(日) 12:11:01.93 ID:7wab2Z5W0.net

    もうベーシックインカムにすりゃいいのに
    毎月3万くらい全国民に配りやがれw
    いちいち毎年給付金だ補助だとしなくてよくない?

    36 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/06(日) 12:12:23.52 ID:ava7oPLU0.net

    選挙前だからな

    37 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/06(日) 12:13:24.92 ID:QIRq/YXn0.net

    消費税いらんやろ
    いつまで盗るねん?

    38 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/06(日) 12:14:32.25 ID:ava7oPLU0.net

    大体、散々インフレ、円安に持って行こうとしていた党がなにやってんだか

    39 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/06(日) 12:16:41.48 ID:P++A+aZQ0.net

    早くも染まっちまった感のある小野寺ガッカリ五典同志



    40 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/06(日) 12:17:04.74 ID:gZza5kwj0.net

    >>1
    物価上げるのがお前らの仕事だ
    補助する意味がわからん



    44 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/06(日) 12:24:40.31 ID:GB4Kcso50.net

    電気ガスが値上がりして現実が顕になった

    自民党は下野一直線だからなwww
    ジャップも大概アホだが

    46 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/06(日) 12:26:10.41 ID:YjZcFWR00.net

    値上げしても文句言うし
    補助しても文句言うし
    どうしたらお前らは満足するんだい?



    56 名前::2024/10/06(日) 12:56:58.59 ID:HuxXpSGF0.net

    >>46
    トリガー条項発動
    もうとっくに条件満たしてんのに税金横流しの為に補助金垂れ流してる


    48 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/06(日) 12:27:00.34 ID:jcPN+l5r0.net

    小野寺氏、石破に投票したことで高市支持者がブチ切れて釈明に追われてたけど要職につけて良かった
    高市支持者はアンデッドみたいになって、ネットに彷徨ってる

    50 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/06(日) 12:35:30.42 ID:J5k/7N9n0.net

    ガチ詳しい人に聞きたいのだけど、
    電気代上がることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?

    51 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/06(日) 12:36:35.10 ID:ATelM2j00.net

    アベノミクスの成果です、って胸を張って訴えろや

    52 名前:警備員[Lv.11][苗]:2024/10/06(日) 12:37:29.56 ID:sFup0FIN0.net

    まず再エネ賦課金を無くせ

    53 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/06(日) 12:37:55.75 ID:tc6t+GAY0.net

    いつまで補助金してんの?アホかよ

    54 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/06(日) 12:47:43.65 ID:oMrK15jL0.net

    悟空
    悟飯
    五典

    55 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/06(日) 12:50:37.34 ID:3gavVEjQ0.net

    中抜きケケ中が会長してた創価パソナ肉欲接待館の常連だった小野寺さんじゃないですかw

    57 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/06(日) 12:59:38.49 ID:HrPF/6+a0.net

    補正組んでから解散すればいいものを馬鹿な連中

    58 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/06(日) 13:01:26.26 ID:6kD0Mwxu0.net

    財務脳なのはしょうがない
    専門外だし

    59 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/06(日) 13:02:48.07 ID:siPSTQoP0.net

    訳:キックバック美味しいです、おかわり

    60 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/06(日) 13:03:06.26 ID:oA/yqaGp0.net

    死んでほしい政党1位

    61 名前::2024/10/06(日) 13:04:24.22 ID:HuxXpSGF0.net

    ここで減税とかやったらじゃ自民入れちゃおうかなってなるのに

    64 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/06(日) 13:08:10.28 ID:R8Qh8IUP0.net

    ゼロ金利続けたのと同じ失敗を繰り返しそうだな
    こういうのは期間限定だから意味があるのに



    67 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/06(日) 13:11:15.09 ID:r98+Uj9U0.net

    >>64
    細かい話だけど、
    ゼロ金利を続けるのは別に問題ない。
    あれは、テイラールールで算出される
    最適政策金利が深いマイナスになった場合、
    実際の政策金利は深いマイナスにできないから、
    ゼロ金利を長く据え置いて穴埋めする必要がある、

    長くやりすぎたのは、量的緩和だな。


    65 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/06(日) 13:08:42.17 ID:vfZpDbMt0.net

    加藤勝信財務大臣保有銘柄
    イーグル工 5000
    いすゞ自 5000
    MUFG 5000
    ヘリオスH 2000
    AGC 1000
    荏原 1000
    群栄化 1000
    三菱自 1000
    任天堂 100

    66 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/06(日) 13:09:14.66 ID:66FUxIBv0.net

    選挙までは続けるだろ

    69 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/06(日) 13:16:17.77 ID:gQwco8ky0.net

    ガソリンは?



    74 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/06(日) 13:24:46.98 ID:9Yikg+Gu0.net

    >>69
    記事の本文読まない人?


    70 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/06(日) 13:23:50.93 ID:q0c7233I0.net

    ありがとう自民党
    投票はしてやらないけどー

    72 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/06(日) 13:24:26.61 ID:GRhrbE440.net

    補正→解散になぜしないのか不可解。裏金以外の候補者もこれではアピールのしよう
    がない。石破はその辺の機微が全く分かっていない。ついでに言うと石破の「アメリカに
    自衛隊基地を」は、国内に一円もカネが落ちないのでアホの骨頂。

    73 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/06(日) 13:24:40.27 ID:0xRNaCwP0.net

    トリガー条項はどうした
    何もかも岸田踏襲か
    使えねえな

    76 名前:国家DSファシスト家ゲバ左翼のリセット願望:2024/10/06(日) 13:26:06.96 ID:iklSilTg0.net

    そんなことするからインフレになるんだろ

    77 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/06(日) 13:28:19.65 ID:S8a37Tmb0.net

    石破総理自ら円安誘導して物価高にしてるのに妨害するのはやめろ
    石破様に逆らうのか?

    78 名前:国家DSファシスト家ゲバ左翼のリセット願望:2024/10/06(日) 13:28:19.98 ID:iklSilTg0.net

    国会議員が政治をしているケツ振りの犠牲者にならんようにな
    なにかをしているように見せなきゃならないんだよ



    79 名前:国家DSファシスト家ゲバ左翼のリセット願望:2024/10/06(日) 13:28:44.51 ID:iklSilTg0.net

    だからアクトていうんだろうね( ´艸`)



    80 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/06(日) 13:30:57.24 ID:wumwMw0Z0.net

    やってることが尽く岸田の継続
    これなら政権交代しなくてよかった



    お勧め記事

    コメント一覧

    1. 名前:名無しマッチョ   2024年10月06日 20:07 ID:GpCct1j.0
    小野寺さん、何を考えて泥舟に乗ったんだろ?

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    最新記事
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ