2024年10月09日16:00
- 1 名前:少考さん ★:2024/10/03(木) 13:51:24.63 ID:OX02fbLv9.net
孫正義氏、「日本的な生成AI」をバッサリ--「『パラメーターが少ないから効率的』は予算がない言い訳」 - CNET Japan:
https://japan.cnet.com/article/35224535/
小口貴宏 (編集部) 2024年10月03日 11時34分
ソフトバンクグループで代表取締役会長兼社長執行役員を務める孫正義氏は10月3日、自社イベント「SoftBank World 2024」に登壇。パラメーター数を抑えた生成AIについて本質的ではないとの認識を示した。
https://japan.cnet.com/storage/2024/10/03/98b81f54a736afad6022b36283222e88/large.jpeg
孫正義氏は「人間の脳のニューロンが100兆個あり、その1万分の1は金魚。知能はニューロンの数におおむね比例する。最近の生成AIは一番大きなモデルでパラメータが数兆個ある」と前置きしたうえで、次のように述べた。
「よく、日本製の生成AIだから工夫をしようと、工夫をするからとパラメーターを少なくして、少ないパラメーターだと省電力、チップが少なくて済む、小さくするのが努力、日本的だと主張する人が多い。しかし僕に言わせればそれは言い訳だ」(孫氏)
続けて「GPUが買えない、電気が買えない、予算がないから仕方なく小さくしているようだ」とも指摘。「日本の道は狭いからと、田んぼのあぜ道でも通れるように小さな二輪車を作る。そうすればモータリゼーションが来ても誇れると言っているのと同じ」と切り捨てた。
その後「もちろん小さくして効率を上げる方向もある」としつつ「知能の進化の方向は強くて賢くて、遥かに遥かに賢くなる」と指摘。「学校で出された宿題で、成績が10番目の人とクラスで一番賢い人、どちらに教えてもらうのが良いか」とも述べ、企業は競争をしているから、一番パラメーター数の多い優れたAIに利用が集中するとの見立てを示した。
「一番優れたAI」に発明を任せられない企業は淘汰へ
こうした発言の背景にあるのが、生成AIの発展はまだ始まったばかりという点だ。孫氏は、AIが人間の知能を超える「AGI」の到来について「2~3年以内」と予測。また、人間の知能の1万倍(その逆は金魚)の超知能「ASI」が10年以内に到来すると述べた。
(略)
※全文はソースで。
引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1727931084
- 2 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 13:54:01.38 ID:hGlDw/cR0.net
犯人はキム
- 3 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 13:54:18.35 ID:C69iJB9u0.net
手のり金魚~♪
- 4 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 13:54:27.07 ID:K2wTOnGf0.net
サッシ屋
- 5 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 13:54:34.49 ID:EsqQ4etJ0.net
ソフバンなんて 落ち目ですよね
上がる要素が微塵もない。
- 6 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 13:54:45.24 ID:g+WBWqBW0.net
めっきり存在感薄れたな
- 7 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 13:55:10.35 ID:6kz7DMAT0.net
また髪の話してる
- 8 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 13:55:26.41 ID:9KUkneUv0.net
パラメーターが多ければ良いとは思わないんだけど
- 156 名前:停止しました。。。:2024/10/03(木) 15:59:28.05 ID:b8SKuTZ40.net
>>8
パラメーターが少ない=学習できる量も少ない
- 301 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 19:38:52.22 ID:wQaoX8aK0.net
>>8
細けえこたぁいいからとにかく大量のデータを大規模なニューラルネットに食わせたらよく分からんけどすげー画像認識システムが出来たぞってのが今のディープラーニングの流行の始まりなんだよ
- 447 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/04(金) 15:58:23.26 ID:KveJblA80.net
>>8
正しくない。性能の良い軽量モデルは大抵バカ高いモデルを生成したものなんやで?
- 522 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/06(日) 03:18:44.06 ID:Bf6crJJW0.net
>>8
パラメータの意味が違うんじゃねえかバカでも使えるようにするためのUI手法として操作できる部分=パラメータは少ない方がいい
本質的な部分は多くの状況=パラメータに対応できることが必要
- 534 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/06(日) 08:24:32.44 ID:xu8Xf8sK0.net
>>8
膨大な金と時間と労力を掛ければAIは育つだろうけど
費用対効果を考えればどう考えても悪手だし実際に失敗してる
孫は経営者のくせにそこの考えが完全に抜け落ちてるボケたか?
- 9 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 13:55:43.34 ID:Z/XNjQI20.net
朝鮮人が偉そうに
- 10 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 13:56:13.52 ID:67UH3tl50.net
うんうんそっかそっか知ってるよ
- 11 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 13:56:34.76 ID:6Zg0abpj0.net
やっぱ、髪がある方に憧れるじゃん?
- 12 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 13:58:00.69 ID:MLkn+7wY0.net
で、ハゲの薬はいつ出来るんですか ?
- 13 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 13:58:38.89 ID:SDNFl1Nt0.net
>>1
だるま落としみたいになったなハゲ
- 14 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 13:59:34.51 ID:rMc/W/oU0.net
これ機械学習についてなんもわかってない意見だわwww
- 15 名前::2024/10/03(木) 13:59:50.90 ID:5cwTJcVF0.net
借金返せよ
- 16 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 14:00:15.36 ID:BvoCoqVB0.net
パラメータの少なさより髪の毛の少なさを心配しろよ
- 17 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 14:00:51.33 ID:WMrN+ByS0.net
話薄っぺらくない?
パラメータが多い事と少ない事のメリット、デメリットちゃんと理解できてるの?このハゲは
- 18 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 14:02:07.15 ID:767jgzcn0.net
知能が無いのはお前だ禿げ
コストかければいいってもんじゃない
- 19 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 14:04:28.32 ID:pTPZSk4L0.net
リソースが無尽蔵ならパラメーターは多いほうがいいに決まってるよ
どちらにしろ日本のAIは将来性皆無だけど
- 20 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 14:04:38.42 ID:E45OJRN80.net
クラスで1番が1番うまく教えられるわけじゃ無いんや
- 21 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 14:05:37.75 ID:jj83VefY0.net
>>1
というか本人がAIっぽいぞどうしたんだ
- 22 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 14:08:43.87 ID:4e1VJpIk0.net
AGAなら知ってる
- 23 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 14:08:51.12 ID:rDN2gTCG0.net
人間の100倍賢いAIは原発100基ぶんの電力食いそう
そして有事にはミサイル1発で無力化されそう
- 24 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 14:09:24.85 ID:sbrpJfPF0.net
AIの世界では日本企業や研究機関は存在感ゼロ
- 25 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 14:10:58.36 ID:RgBO2JfT0.net
その一番優れたAIを日本で作ればいいじゃない。
困難?乗り越えればいい。
- 26 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 14:12:45.18 ID:regldBN90.net
大谷さんのようにパワーでアメリカを圧倒しろということだね
- 28 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 14:13:56.86 ID:QH6Ij1ii0.net
日本はやりましたよ~以降の実用化がないからな
何もかも予算を取ってやりっぱなし
- 29 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 14:14:49.60 ID:DjDVP7Wx0.net
孫「NTTw」
ってことw
- 30 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 14:17:50.39 ID:Ufz/+HDt0.net
地味にラピダスにはソフトバンクグループとしては全く関与していないんだよなあ
お付き合いで子会社のソフトバンクは出資してるけど・・・
日本政府が国内の主要企業トヨタ自動車 デンソー ソニーグループ NTT
NEC ソフトバンク キオクシア 三菱UFJ銀行に出資させたのは
ソフトバンクグループにも出資させてARMにも協力させるつもりだったけど
子会社のソフトバンクが出資してグループは関与せずに躱されたといったところだろうか?
- 31 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 14:17:51.71 ID:rDN2gTCG0.net
日本は家庭用ゲーム機が子どもたちの脳を壊しちゃったから無理
- 32 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 14:19:07.17 ID:MJrt8U6V0.net
予算がないんじゃなくて
技術力と発想と会議の決断ができなかっただけだよ
- 33 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 14:19:10.34 ID:pG3XGEtC0.net
技を超える、限りないパワーと言うことですね。
あ、酒はダメなんで オレンジジュース下さい
- 34 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 14:20:07.39 ID:oqHmmAIm0.net
サカナAIをディスってるな
- 35 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 14:21:17.39 ID:UwlL0m990.net
実際金がないというか出さない
日本語では投資というと株式を買うという意味になっているし
- 36 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 14:22:27.01 ID:Pe8hVTy10.net
たぶんクラスで一番の人はアホがなぜ理解できないかわからないから教え方は10番目くらいのやつのほうがうまそう
- 37 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 14:22:37.54 ID:R03SwV+n0.net
クラ1でもクラ10でも
どちらも教えられる内容なら
クラ1を維持する為に忙しい人より
暇なクラ10に教わろう
みたいな
- 38 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 14:23:59.25 ID:D4gGwIjK0.net
ソフトバンクG、オープンAIに700億円投資へ 米報道 2024年10月1日
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB30C6O0Q4A930C2000000/
単なるポジショントークじゃないの
- 39 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 14:24:26.86 ID:bYU3cJZl0.net
AI日本出遅れまくってて笑える
性欲目当ての生成AI程度しかまだマシなのが無い
それすら変な方に流れてるから余計に残念
- 40 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 14:26:09.70 ID:WXWg64860.net
バカ野郎、予算は他の100倍あるぞ
開発に使われるのが他の1/10ってだけだ
- 41 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 14:26:37.78 ID:X6LHNfYJ0.net
日本はアニメ特化のAI作りますってんならわかるけど、普通の画像生成AIでパラメーター減らしたら勝ち目無いわな。
- 42 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 14:27:46.66 ID:e8ZiUn4y0.net
金魚頭良すぎだろ
- 43 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 14:30:40.87 ID:81HO0gPQ0.net
誰々が○○をバッサリ
って定形記事はろくなのがない
- 45 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 14:33:48.63 ID:dPDzFW0r0.net
>AIが人間の知能を超える「AGI」の到来について「2〜3年以内」と予測。
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
- 46 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 14:34:20.92 ID:5Cu4KU190.net
さかなAIのことか?
- 47 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 14:36:26.27 ID:M+nO/o+l0.net
最高のAIなんて出来ても人類は滅亡すべきという結論にしかならんと思うけどね。そこから人類が様々なレギュレーション加えて、もはや知能が何たるかがあやふやになっておしまい
- 49 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 14:39:46.54 ID:ROLfHgcu0.net
軽自動車、世界でけっこう評判いいよな
- 50 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 14:41:09.32 ID:d/XDCawc0.net
といっても日本企業ってセンスないから
大金使わせてもMRJみたいに盛大に失敗して終わり
センスある個人見つけてそいつに全部任せりゃいいのに
足引っ張り日本の体質では無理
- 52 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 14:41:47.27 ID:du99t+lI0.net
イット音痴のジャップにえーあい()なんざ荷が重いだけ
あーゆーのはアメ公にやらしておこぼれだけ預ってりゃいいんだよ
- 53 名前::2024/10/03(木) 14:43:40.00 ID:Q83imqWU0.net
こいつもいい加減にさっさと”バッサリ”切らないとな、色々な意味で。
- 54 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 14:43:58.40 ID:5weiB1Ka0.net
そもそも「生成系AI」の基本コンセプトは「画像認識」じゃまいの?
とりま「スーパー省電力チップ」の設計支援に使ったり「量子コプロセッサー」の実用化支援に使うのが早道では。
現行のシステムは電気使い過ぎで全くダメだと思うわw
- 55 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 14:44:08.36 ID:Xt3+I7nt0.net
まあどうせアメリカ企業のAI使う事になるんだからな
- 57 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 14:45:02.56 ID:D4gGwIjK0.net
昔、鈴木商店という会社がありました。第一次大戦の特需で大儲けして、
沢山の貨物船を有していましたが、第一次大戦の終りに
- 58 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 14:46:46.40 ID:tcZkJhfe0.net
日本のなんちゃって技術者はテレビでコメンテーターするのがゴールやし
- 59 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 14:49:31.72 ID:WfnMaLgO0.net
AIに何か考えさせて開発するとかそういう使い方をする場合の話だろ
語彙力もないバカAIにまかせられないだろ
- 61 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 14:52:19.62 ID:/AQBcJyM0.net
AIで世界は劇的に変わる
お、おぉう、それ最近スマート家電でも聞いたぞw
まぁ投資が集まるからみな熱狂するのは判るけどね
試しにGoogle Geminiで
「パンダが答えのなぞなぞを作って」と聞いてみ
なんか出してくる
うん、それなぞなぞちゃう、クイズや
クイズとなぞなぞの違いもわからんアホや、5歳児程度の知能しかない
こんなもんどんだけ性能向上しても上限は想像できる
生活が一変するようなイノベーションでは無い
ただの投資商材やw
- 62 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 14:52:39.97 ID:pAwPdCNz0.net
命綱のarmって省電力でそれなりのパフォーマンスが売りだったはずだが全否定なの?
- 63 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 14:53:26.97 ID:8ozzfcCC0.net
正しいこと言ってる日本的って言葉で金がないのを言い訳にしてるだけ
- 64 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 14:54:48.72 ID:F+jnfi4c0.net
こいつ、open aiに金出したな
- 65 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 14:54:50.15 ID:8ozzfcCC0.net
お前らって正論に対して最初に必ず朝鮮人のくせにとか関係ない人種持ち出すよな
論理的に返せよバカども
- 66 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 14:56:21.66 ID:1R2V74+t0.net
まあそれはその通りだろう
- 67 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 14:56:32.75 ID:Zrh0OCo30.net
>>1
統計量が少ないならパラメータ抑えるのが科学的だが
- 68 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 14:58:00.44 ID:M+nO/o+l0.net
AIが既存の問題を解決する方向で使用されるわけではなく、AIに合わせて社会を再構成するような、主従の逆転が起きてるからね。普通の人類は白けるよな、そりゃ
- 69 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 14:59:01.04 ID:M+nO/o+l0.net
で、再構成しようとしているのも人類だったりしてね
- 70 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 14:59:41.95 ID:1gCzxf+10.net
比喩にしてもクラスで一番賢い人はバカを相手にしてくれないよ
学校の宿題程度なら「自分で考えないと身につかないぞ」って言ってくれるさw
- 71 名前::2024/10/03(木) 14:59:54.26 ID:G1p7AKTD0.net
パラメータ多いほうが賢いかというとまあ一般にはその通り
ただLLMは現状では学習の効率が悪すぎる
人間ならどんなバカでも答えられるような高度な知気が必要とされるわけでもない質問でハルシネーションを起こさないために人類がこれまで文章にしてきた情報すべてをAIに食わせて学習させないといけないというのならそれはおかしい
なぜならほとんどの人間はそんなに沢山の知識を持ってないわけだからそれに比べて効率が悪すぎるということになる
- 72 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 15:00:36.08 ID:fTlEKwHR0.net
日本の若者はスマホに依存してPCの所有率が少なくなってるからな
AI時代になるとonnxgenerativeaiなどの汎用ライブラリを使用して自分で機械学習モデルを編集開発する事が求められるようになってくる
- 73 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 15:01:43.44 ID:004D1C3Z0.net
予算出してあげたら?
- 74 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 15:01:51.26 ID:E8a1gHOI0.net
予算を出さない会社が悪い
本質はそこ
これで日本の負けが確定するんだからそらいうわな
中国に負ける金の無さについてやんわりと言ってくれてるんだよこれでも
経営関係者は文句言わずにちゃんと仕事しろってこと
- 75 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 15:02:04.53 ID:1gCzxf+10.net
カネが無いところでも使えるAIが理想なのであって
研究自体はスパコンでもやってるわ
ソフトバンクでもハイエンド機しか扱わないってわけじゃないだろうに
- 76 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 15:03:51.74 ID:M+nO/o+l0.net
勝ったら勝ったで外交問題になるだけだし、それで日米半導体協定。ニッチ狙いは予算じゃなくて政治の問題
- 77 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 15:04:12.96 ID:wHrFRr0G0.net
何を生成したいかによるでしょ
何を言っているのか
- 78 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 15:06:10.61 ID:4fTmJzYF0.net
学習量が多いほうがいいとは思うけど、何をどう学習するかだよね
単に多ければいいってものでもない
- 79 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 15:06:42.97 ID:QL46KJMY0.net
イラレ板賛美スレのゴミカス共を見る限りそっち方面は諦めた方がいい
- 80 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 15:06:53.83 ID:dFiMeH6P0.net
さすが国民に損はさせない孫正義
- 81 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 15:06:54.11 ID:jX1TDvH50.net
ハゲがハゲに文句言う構図
- 82 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 15:07:12.87 ID:dxUNNef70.net
海外のデータセット、概要に日本語のにの字も無いのに日本語で会話出来るからな
- 83 名前::2024/10/03(木) 15:07:39.00 ID:2SU7YRi70.net
ハゲをフサフサにする治療法を
生成AIから生み出すには
パラメーターが足りないということか
- 84 名前::2024/10/03(木) 15:07:49.04 ID:G1p7AKTD0.net
そもそも今のままではもうAIをこれ以上賢くする(ハルシネーションを減らす)ための文章化されたデータが残ってないという問題にぶち当たっている
だからAIで作った文章をさらにAIの学習用データとして食わせばいいなんてことが言われてるがちょっとまって欲しい
そうやって生成した文章が単なる既存の文章にある情報を再構築しただけで本質的に新しい知識が入ってるわけではないとすると、そうやって学習用データを冗長化して水増ししないといけないとすれば学習アルゴリズムとして非効率的すぎるということ
- 85 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 15:07:52.09 ID:HUvodd8r0.net
AIの開発者でもないのに○年後はこれぐらい進化してると偉そうに語る奴多いよな
- 86 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 15:08:40.66 ID:qa7mcMr00.net
お前は髪が無いけどな
- 92 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 15:12:19.64 ID:DKl3W1Sk0.net
税金はらえよ
ネイバー個人情報泥棒
- 93 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 15:14:07.14 ID:4p//srcl0.net
髪はサッパリ
- 94 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 15:14:38.49 ID:VUW5M6Ja0.net
他人のデータ勝手にパクらなきゃ好きにして良いよ
- 95 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 15:17:36.69 ID:DQ154Or50.net
バッサリーって響き良いよね
- 96 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 15:18:07.74 ID:ltM5iPWd0.net
何か焦ってるのけ
- 97 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 15:18:13.85 ID:sFzkmjC60.net
組み合わせ爆発させようぜ!
- 98 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 15:20:51.81 ID:bmC2bvwq0.net
AGAの孫正義 AGIの夢を
- 99 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 15:21:22.18 ID:jQhCG8j30.net
AIを使う事が目的化してるバカな国だからな
- 100 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 15:21:59.91 ID:t+ojsb0G0.net
スマフォで動かせるだろ
- 102 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 15:22:23.26 ID:MjxJXh2m0.net
マジで韓国に帰って欲しい
- 103 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 15:22:57.36 ID:u2BADyGs0.net
理解してないぞ
- 104 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 15:23:18.09 ID:fTlEKwHR0.net
日本人は他人が作ったものばかり利用してるから自分で考える事をしなくなり、そのせいで技術力も転落一方になった
自国でステルス戦闘機ひとつもろくに作れない国に成り下がったからな
- 105 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 15:24:07.41 ID:Xa9AvODu0.net
どうせ負けるもしくはいいとこまで行ってもつぶされる分野に金賭けてもしょうもないような気もする
- 106 名前:警備員[Lv.5][新芽]:2024/10/03(木) 15:24:19.45 ID:G1p7AKTD0.net
生成AIは文字と文字→言葉と言葉→概念と概念について階層的にAのあとにはBが来る確率が(CやDより)高いという確率分布を元に次々と要素を生成して文章を作り出してるだけ
それ以外はなにもしていないからAとBという概念や言葉が関連性が高いから近くにあるのかたまたまその文章の中で近いのかわからなくて頻度で判断するしかない
そのため飲み込みの悪い生徒に何かを教える時のように同じことを違う形で言ってるだけの新しい情報はなにも追加されない冗長なデータを沢山学習させる必要がある
- 107 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 15:24:30.65 ID:ZaT4XUhF0.net
日本。敗戦、確定
- 108 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 15:24:55.59 ID:tSBRaWT40.net
言い訳で小さくしてるのか
まぁコンピューターは倉庫ぐらいあったけど
そのままどんどん小さくしていったって感じだからな
しょぼくして小さくしてもな
- 109 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 15:24:58.13 ID:QJaY+iOL0.net
朝鮮人がなんか言ってる
- 111 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 15:25:26.79 ID:dK/YSNFB0.net
韓国人は許せてもハゲだけは絶対に許せない
ハゲは生きる価値がない
拷問にかけて殺したい
- 112 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 15:26:58.73 ID:NNOEmIdU0.net
じゃいいじゃん、日本的で予算があればいい一群ってなにも生み出してないよな。
- 113 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 15:27:02.55 ID:tSBRaWT40.net
AIも今までは文系的なコピペみたいで
数学的な思考はさっぱりダメだったみたいだけど
最近のAIでは結構数学もできるようになってるみたいだからな
- 117 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 15:28:36.70 ID:B8a8cxKR0.net
そもそも他社にサービスとして提供されるAIはポリコレ等いろいろ安全上の制限が掛けられてるから真の知能として働くことはできない
数年前にヒトラーは正しかったとか言い出して引っ込められたAIがあったが、実際に使い物になるのはそういう制限のない思考ができるAI
結局、制限のないAIを使うには自力開発するしかないので、たとえ大手よりしょぼいリソースしか使えなくてもAIを自力開発する価値はある
- 118 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 15:29:49.42 ID:6Zg0abpj0.net
禿はまず倫理の向上をしないとな
さすれば馬鹿チョンのパラメーターがバイアスまみれでそのヤバさがAGIから最も遠い事に気付くでしょう
- 120 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 15:30:56.08 ID:7RXJ3YFP0.net
今はハイパラが多くても耐えられるようにgpuが進化していってるの?
- 121 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 15:31:20.59 ID:NNOEmIdU0.net
そもそも利益が上がるなら予算は自動で上がるだろ?
予算の問題じゃなくて、せいひんのもんだいだろ?
そもそももうAIってほぼオワコン、なんかそれっぽいものしか作れないだろ。
- 122 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 15:31:41.60 ID:v4cr90Y00.net
補助金よこせってことだろ
- 125 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 15:33:09.95 ID:zVzCDKsG0.net
日本がやっている研究は日本向けにローカライズすることだけ
それができた頃には世界は次世代のAIを作っているという
- 126 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 15:34:05.99 ID:27HWUm4a0.net
孫正義は俺が認めたAI以外淘汰されるべきと言いたいのか
- 128 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 15:34:53.40 ID:MHhI2S1N0.net
孫正義と同じ考えなのが悔しいビクンビクン!
日本のデータセンター:H100×2000台どや!
イーロン:とりあえずH100×10万台ね将来は20万台にする予定☆
- 129 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 15:38:05.12 ID:3mYI7EWb0.net
発電能力が最先端の開発現場であるアメリカでも課題になってる
今のところの開発は1GW程度だから原子炉一つ分で足りてる
このあと100GW程度のAIクラスター開発を予定してる
だれがどうみても電力が足りないけどないとAI開発できない状況
openAIはアメリカ政府に対してあなたがそれをしろと言い始めてる
openAIは自力で1兆円程度は集めてここまでやったけどもこれ以上の開発ができないと音を上げてる
- 130 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 15:38:32.69 ID:5Cu4KU190.net
膨大な情報量を元に作られるAIではなく、さかなAIみたいなのを言ってるんだろうな
- 131 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 15:39:21.92 ID:qTfM1jb80.net
物によるだろ
不正確な情報が沢山入ったら
使い物にならなくなるだろうし
- 133 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 15:39:56.56 ID:uebJJBgP0.net
なんの役に立ってるのかな?
一方ロシアは紙と鉛筆でってことないの?
- 134 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 15:40:52.09 ID:v4cr90Y00.net
aiで将来性あるのは軍事分野だけだろ
- 135 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 15:42:41.60 ID:3mYI7EWb0.net
なんでAI開発に技術者じゃなくて発電能力なんだと疑問がでるよね
単純でAIの学習は1万年分の学習をさせれば1万年分賢くなることがわかったから
だから力ずくで並行作業で学習時間を稼ぎ始めてる
投資額で賢さが手に入る段階に入ってる
もちろん効率化もあるけども主要な方向性は金で学習時間を手に入れるようとしてる
規模がどんどん大きくなって時間当たりの消費電力がうなぎ上りになってる
そこで発電能力が焦点
だいたいひとつの原子力発電所で原子炉が5つほど
原子力発電所が5-10ほど新しく必要だよねと言われてる
- 136 名前:名無しどんぶらこ ころころ:2024/10/03(木) 15:42:46.79 ID:ICTxBgT80.net
日本型ジョブ型雇用
日本型成果主義
どちらも制度の人件費抑制効果だけを抽出して経営者に都合よく使うときの決まり文句
- 137 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 15:42:55.80 ID:Fd8eTtRd0.net
ハゲの言うことは当たらんのが常識w
- 138 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 15:43:23.41 ID:uBH9pFg+0.net
とは言えソフバンも無理でしょこの遅れ
- 142 名前:警備員[Lv.2][新芽]:2024/10/03(木) 15:46:16.67 ID:dQV+qBdb0.net
パラメーターの少ないAIに使いどころがあるなら開発してもいいんじゃね
使い道は想定してるのかな?
- 143 名前:名無しどんぶらこ ころころ:2024/10/03(木) 15:46:53.31 ID:winl9Jol0.net
10年以内にはAIから見て人間は金魚になってしまうんだなあ
- 144 名前:名無しどんぶらこ ころころ:2024/10/03(木) 15:49:38.72 ID:+EDwJhLr0.net
だって、SDうさぎ小屋、4等身みたいなのが好きなのよ
- 145 名前:名無しどんぶらこ ころころ:2024/10/03(木) 15:49:43.95 ID:inNrzQ940.net
ソフトバンクは純然たる投資会社でAIとか後付でボロいの拾ってくるんだろ
- 146 名前:名無しどんぶらこ ころころ:2024/10/03(木) 15:49:44.92 ID:NNOEmIdU0.net
要するにAIはコストに見合わないってことだろ、AIに移行しすぎたらたぶんとんでもないことになる。
生産性0だからな。
- 147 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 15:51:06.30 ID:C4cl3gdt0.net
しぶとさ能力は世界一
カネのニオイ嗅覚は抜群なものあるんだし
普通に投資家やってた方が才能的によかっただろ
- 148 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 15:51:09.96 ID:vs/lYRP00.net
無駄な抵抗やめて
日本はトヨタとインバウンドで生きて行くしかない
- 149 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 15:51:19.00 ID:mxGdj4Rw0.net
sakana aⅰ?
- 150 名前:50歳以上の人が正しいと思っているセオリーはもう古い:2024/10/03(木) 15:53:19.13 ID:VSjWEyYJ0.net
だいぶボンクラなこと言ってるんで何歳だと思ったらもう67歳か
確実に終わりつつあるね
- 152 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 15:53:53.79 ID:Xpej7BWq0.net
その通りなんであんたが投資してくれればええ
- 154 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 15:58:27.60 ID:fvKmsY8j0.net
チャットgptが出てから相当立つけど世の中変わりましたかね
絵師は確かに需要激減したから生成AI限定では世の中激変したけど元々絵なんてニッチな分野だからどうでもいいね
- 155 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 15:59:18.35 ID:Mre3OTrc0.net
パラメーター少ないほど低性能だろwww
- 157 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 16:01:08.09 ID:cRTJvs/Q0.net
ソフト屋さんなのにシンプルより物量なのね
- 158 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 16:01:41.94 ID:h+oCEGEJ0.net
ソフバンにはソフトウェア技術があるような発言だがそんなのなくね?
- 159 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 16:02:40.90 ID:fvKmsY8j0.net
ようやくテンション高めの新しいもの好きのバカもチャットgptが大した役に立つもんでもないあったら便利っちゃ便利だけど無くても大して変わらん程度のもんだと気づいた頃だろ
世の中が激変する!仕事がなくなる!凄い凄い凄い!
って言ってたバカ薬物でもやってたんかと思うわ
すごく興奮してましたw
- 160 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 16:04:01.90 ID:SKwoUCgD0.net
もう夢も希望もないね
- 161 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 16:04:15.64 ID:SKwoUCgD0.net
もう夢も希望もないね
- 163 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 16:07:37.71 ID:E+6ZG84s0.net
たとえば日本の古文書解読はAIには出来ない
少数統計から多くのことを学んで活用することは機械学習は苦手
- 164 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 16:09:22.27 ID:haO+i7OA0.net
2位ではダメ何ですかって言っててボロカスに叩かれてた時代が懐かしい
しょぼいもん作って日本的とか言い訳して2位すら目指す気がない
- 165 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 16:09:54.33 ID:C4cl3gdt0.net
ソフトバンクのお姉さんどこの店舗の子も素敵だわ
docomoは芋くさくて割と年行ってるオバサンが多い
- 167 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 16:11:44.26 ID:Jxvu7rlA0.net
わからん
俺の背後の電子回路及び電線のことか
昨日の改造で西部財団がきょう株価を大幅にあげたはずだが
- 168 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 16:13:18.93 ID:MkmwkEvj0.net
夢もチボーもない
- 169 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 16:13:30.09 ID:Dvw/rblw0.net
金ないからこの国
- 170 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 16:14:37.11 ID:HVkI5wtH0.net
また遠回しに株価操作?
何か性能の良い日本製AIでも出てきて潰したいのかね
- 172 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 16:17:00.10 ID:48vXJmV+0.net
バカな俺には理解できない
- 173 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 16:17:11.25 ID:MysDzkhC0.net
こいつはニワカ
SDXLより1.5のほうが味がある絵が出せる、逆にパラメーターが良質な学習ソースをスポイルしている元凶
パラメーター数信仰は全くの無意味、圧倒的な効率性こそがLLMに求められている最適解
- 174 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 16:18:04.69 ID:48vXJmV+0.net
でも、この人は日本が嫌いなのは伝わってくる
- 176 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 16:19:51.90 ID:MysDzkhC0.net
どこまでも他人の褌で自らなにか為したわけでもないハゲが一番惨めだよね
- 177 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 16:20:42.94 ID:ip41J0ab0.net
日本語特化型だと日本市場の大きさ分しか投資できないから、結局世界を相手にするChatGPT等が大規模投資で高性能化低コスト化して全世界の言語&日本語性能も日本語特化型よりも高性能になって市場を取ると思うんだけどな
それに日本語特化型は日本語以外は劣るわけだから、企業で本当に日本語だけしか使わないところなんてないでしょ
結局企業はChatGPT等を使い始めるって
富士通、日本語特化の大規模言語モデル 能力「世界一」
情報通信・ネット
2024年9月30日 15:15
www.nikkei.com/article/DGXZQOUC27CVS0X20C24A9000000/
- 178 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 16:21:11.03 ID:20SvemNP0.net
騙して資金集めニダ
- 179 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 16:21:35.99 ID:YYuZkEnA0.net
AIの進化は人材不足の日本では急務だと思うがねえ
今騒がれてるAI絵なんかクソどうでも良いだろ
- 180 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 16:22:00.14 ID:XVr1XXwb0.net
EVも同じくらい大胆予想されててポシャってんじゃないかな
- 181 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 16:22:44.24 ID:ip41J0ab0.net
あと、AGIは人間の知能を超えるじゃなくて、人間と同等ね
- 182 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 16:24:15.03 ID:JCgskKj90.net
日本でAI出来そうなのはSBぐらいなのかもな
- 183 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 16:24:17.46 ID:ni3vVHzK0.net
囲碁でAIが席巻してたとき
2015年とか2016年とか
数年後には自動運転自動車が走り回って
数年後には人間の仕事がどんどん奪われて
みたいな話をしてたよね
- 184 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 16:24:26.41 ID:te8YhrTD0.net
日本人のフリをする朝鮮人
- 185 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 16:24:40.28 ID:5RYsuRNP0.net
パラメーター多すぎて扱えてないのが現状
設計者以外が触るパラメーターは少なければ少ないほうがいい
設計者にパラメーター多いと嬉ションしたり少ないパラメーターでも無理やり増やすようなやつがいるんだから
- 186 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 16:25:12.23 ID:AA8y7Z2r0.net
>>1
ITの歴史見るとただ大艦巨砲で作ればいいというだけじゃなくて
時代に適したコンパクトなスペックで作った場合でも成功するケースがあるからな
というか成功例はほとんどそうなような
- 187 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 16:27:02.01 ID:ip41J0ab0.net
最近、OpenAIが「advanced voice」という人間と会話するのと同じぐらいの遅延なしで音声会話できるAI機能をリリースしたけど、コールセンターや電話対応は全部これに置き換わるわ
コストがまだ高いから、もっと下がったらだとは思うけど
営業電話をかける方も、これに置き換わりそう
「契約取れ」という指示を忠実に実行しそう
「advanced voice」同士で戦わせてみたいわ
- 189 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 16:29:20.86 ID:ip41J0ab0.net
ちなみに、小パラメーター、小コスト、そこそこ高性能モデルもOpenAIやアメリカ大手が作ってるから、日本が叶うわけない
- 190 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 16:29:31.07 ID:bmC2bvwq0.net
小さく小さくまとめようとする日本人の思考ロジックが全くもって合っていない
今後の発展の余地がないガラパゴス化に邁進してしまう
- 192 名前::2024/10/03(木) 16:30:45.38 ID:RIfaLOsI0.net
ペテン禿
- 193 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 16:30:55.65 ID:48vXJmV+0.net
車の自動運転は後どれくらいしたら実現できるんかな
- 195 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 16:31:39.43 ID:MysDzkhC0.net
生成AIってのは=圧縮技術なんだよ
そこで効率性否定したらどうなるんです?
まさにニワカがテキトー言ってるだけなんだよね
量子化とかそういう事言ってるんじゃねーぞ?どちらがより最適解かということだ
ハゲにイノベーションは無理だと証明するような発言だわ
- 199 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 16:34:11.35 ID:ni3vVHzK0.net
明治維新から高度経済成長期まで
日本は必要なものは国産化してきたから
富の流出を防げていたわけで
本来はパソコンもスマホも検索エンジンもクラウト基盤事業もAIも
なるべく自国でやった方がいいわな
もちろんパソコンもスマホも別規格作っても不便だし
スケールメリットとかで勝負にならないからしょうがないけど
国産化できるものなら国産化した方がいい
- 200 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 16:35:08.68 ID:qNXL5cyb0.net
今の日本は理系が圧倒的少ないから技術革新を起こしにくいんよ
昭和には末は博士か大臣かって言われたくらいに頭のいい子は理系に進んだけど、バブルで楽して金儲けするのが正義になって理系は凋落
コネクション作りと中抜きが得意な文系が支配する社会になったんよ
IT産業みたいな理系モンスターがしのぎを削る産業に税金を投入しても人材がいないから無駄
- 201 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 16:35:10.50 ID:glJDMCoJ0.net
ぐぬぬ…何も言い返せないのが悔しい
- 202 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 16:35:19.93 ID:6qGDM0n/0.net
言ってることは概ね間違いではないんだけど、
こいつの場合発言の全てがポジショントークだから嫌われる(信者以外には)
- 204 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 16:37:50.79 ID:IzwlqHic0.net
こいつも老害化したな
いろんなレベルの物があっていいんだよ
それを一々ごたごたとw
- 205 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 16:38:14.85 ID:48vXJmV+0.net
先見の目があるんじゃないのかなースマホで決済するようになると
言ってたもんなあー
- 207 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 16:39:38.42 ID:MysDzkhC0.net
画像生成AIはLoRAによって爆発的にヒットした
つまり全て効率化による恩恵なんだよ
ハゲが株で儲かった分が全てな
理解度が低い
- 208 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 16:39:56.03 ID:4rKxTNt20.net
何言ってんだこのハゲ
- 209 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 16:40:27.45 ID:BScP2kSq0.net
禿の警告
- 210 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 16:40:55.37 ID:48vXJmV+0.net
学生の時代に電子辞書を作ったとか言ってたよね
その技術をシャープに売ったとか本当なんかな
- 211 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 16:41:57.38 ID:bVG/qh5P0.net
明治時代に文明開化を起こせたのは江戸時代に庶民の娯楽として鶴亀算なんていう二次方程式を解くのが流行してて、上から下まで理系脳が養われいたからなのよね
理数系が不得意な今の日本人より、よほど論理的に思考できてた
だから製鉄技術をいち早く自国開発出来てあっという間に欧富国強兵で欧米列強に並び立つ国家になれたわけ
今の日本じゃ九九すら出来んやつが大学言ってんだから終わってる
- 212 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 16:43:05.94 ID:vyimnc650.net
量子コンピューターは研究分野に日本いるし
低級言語はまず日本語で作れよ
このガラパコス化によりOSもつくれるし
セキュリティ的にも最強になれる
全てが広がる
日本日でコードかけるが最低要件
参画者数を上げる必要性があるその上で論理できないやつは捨ておけ
はよ!!
- 214 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 16:47:43.74 ID:25mwPnY10.net
物理学の公式はシンプルで美しい物が多いから
究極的には、パラメータが多いほどゴミな気がする
- 216 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 16:51:40.48 ID:StI3E1zl0.net
お前は自分で作ったもの何もないから黙っとけよ
他人が作ったやつ買ってるだけの商人のくせに、エンジニアちゃうやろ
- 218 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 16:55:11.77 ID:DDq2UzU20.net
オープンソース的なコミュニティだと当然H100なんて持ってないから低パラメータの方が需要ある
パラメータ数で勝負しようとすると金が無いから大手に対して勝ち目が無いという悲しい現実が待っているだけ
- 219 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 16:55:40.96 ID:Tl1DIx470.net
>人間の脳のニューロンが100兆個あり、その1万分の1は金魚
ん?
- 221 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 16:56:52.90 ID:4GbUmqTb0.net
もはやジャップのAIなんて興味無いんだろう
圧倒的に遅れてるからな
- 222 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 17:00:50.89 ID:vyimnc650.net
今のAIはいわゆる力技で
人間が錯覚できるか否かって分岐で戦ってる
なのでデータ量とロジックの数で勝負みたいな
でかいBOT
何度も同じ事をさせてゴールを置く
そのゴール達成で繰り返すだけ 処理と参照を整理するだけ
実に古典的な物を物量に任せてやらせている
ただこの学習スピードが人間の時間を超えていることと一度できてしまうと一生再現できるのでとある分野の仕事は消えそうという話
本気で未来を見るなら量子コンピューターです!
もはや2進数の世界ではありません。全てが覆る
カオス状態です。
- 223 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 17:01:15.18 ID:ni3vVHzK0.net
人間の脳のニューロンが100兆個あり、
その1万分の1の100億個のニューロンを持つ生物を調べると金魚が該当する
といいたいんだろう
- 225 名前::2024/10/03(木) 17:03:56.49 ID:72MeFymG0.net
フルスピードでai
- 229 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 17:05:16.38 ID:ni3vVHzK0.net
量子コンピュータは
ある種の数学的な問題を解くことを高速にできる装置で
なんでも高速化するものではないような気が
- 230 名前::2024/10/03(木) 17:05:22.96 ID:rSmkdC/a0.net
モデム配った時とホワイトプラン+iPhone発売時だけの神
- 231 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 17:05:28.30 ID:uPSlkwSd0.net
孫氏はAIをもっと自社の投資に活用した方がいいんじゃないかね
企業買収も近年パッとしないみたいだし
- 232 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 17:06:46.83 ID:XGZx2ss90.net
言い訳だろうが何だろうか身の丈に合ったことするしかなかろ
- 233 名前::2024/10/03(木) 17:07:14.59 ID:QZDICPtE0.net
中国人が大好きな奇形美少女しか描かないAIなんてw
人口が違いすぎる
- 234 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 17:07:27.24 ID:z64cUrf30.net
法人税払えチョン
- 235 名前::2024/10/03(木) 17:09:18.31 ID:eK5o/7DV0.net
お前らソフトバンクは何もしないで研究してる会社を買収するだけだろ
- 236 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 17:09:50.74 ID:C4cl3gdt0.net
孫さんの山師くさいとこが魅力なのに
真面目に日本の成生AIとか語られると逆に引いてしまうな
- 237 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 17:10:21.35 ID:3mYI7EWb0.net
いまの水準のAIを手に入れることが日本にはできるのか
これはものすごく簡単にゼロからつくれる
発電能力はいまの最先端の開発現場で原子炉一個分の1-1.5GWであまる
人材はいままでopenAIで最先端の開発してる連中が外に出たから金出したら引っ張れる
ひとり1000億円だして4人とも雇える
開発費用も休止してる原子炉再稼働とあとは時間とグラボだけ
ランニングとして一年間1兆円で3年間でもろもろいれて5兆円ぐらい見込んでたら来てくれるのではないか
それ以上は協力はダメだろうけどね
短期間でいまのchatGPT程度ならば金出せば買える
- 239 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 17:12:07.54 ID:dhF91B940.net
>>237
でっ、実行に移してなんぼなんだよ
やってんの?w
- 240 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 17:13:11.57 ID:RgBO2JfT0.net
>>237
石破内閣では無理だな。
あと反原発系議員が政権握った場合も同様。
ただ、衆院選で自民が何とか生き残って石破降ろしが発生したら可能性出てくるけど。
- 246 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 17:21:23.03 ID:5FrRdPv70.net
>>237
おかしいな?
孫さんが7年前に10兆円の投資ファンドを作ってAIに投資するって張り切ってたんですけど???
- 241 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 17:13:47.22 ID:4rKxTNt20.net
Appleが2023年6月時点で他社製LLMを採用しなかった理由は以下のような要因に基づいています。
## 1. プライバシーとセキュリティの重視
Appleはユーザーデータのプライバシーを重視しており、他社製LLMを使用することでデータ管理のリスクが増すため、
自社内での管理を優先しました。
## 2. カスタマイズと統合
Appleのエコシステムはハードウェアとソフトウェアが密接に統合されており、他社製のLLMではこの統合が難しくなる可能性があります。
自社開発ならば、より柔軟にカスタマイズできます。
## 3. 技術的優位性の確保
Appleは独自技術の開発を進めることで競争力を高めようとしており、特にAIやLLM分野での自社開発は長期的な競争力維持に寄与します。
## 4. コストとライセンス
他社製LLMを使用するとライセンス料が発生し、コストが増加するリスクがあります。
自社開発であればコスト効率を改善できます。
## 5. 開発の柔軟性
他社製技術には制約があるため、自社開発ならばAppleのニーズに応じた機能追加や改良が可能です。
## 6. 他社との競争
GoogleやOpenAIなど強力な競合が存在する中、他社製LLMを採用すると技術的依存が生じる可能性があります。
自社開発を選ぶことで独自の競争優位性を保つことができます。
以上の要因から、Appleは他社製LLMを採用せず、自社開発に注力したと考えられます。
プライバシー保護やカスタマイズの柔軟性、コスト効率、技術的優位性などがその決定に影響を与えています。
- 242 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 17:18:03.37 ID:jX1TDvH50.net
金満ハゲにただのハゲが文句言う構図
- 243 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 17:18:41.99 ID:9il+itVT0.net
カネがあっても髪の毛は増えない証明
- 245 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 17:20:37.32 ID:4rKxTNt20.net
OpenAIがキチガイのようにGPU使いまくってるから地球温暖化が加速してますわ
- 248 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 17:23:41.72 ID:emDl8jQf0.net
ソフバン偉そうだな
ゴミ研究者しかいねーくせに
- 249 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 17:24:20.43 ID:emDl8jQf0.net
バカハゲ朝鮮が知ったかぶりで偉そうにしててワラタw
利子朝鮮ハゲ
- 251 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 17:26:00.35 ID:ni3vVHzK0.net
ペッパーくんはどうなってますのん?
ペッパーくんはどうなってますのん?
- 253 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 17:30:15.75 ID:emDl8jQf0.net
今のDLがゴミな理由って
数の話じゃねーしw
機構が足りてねーだけだし
規模デカくすりゃいいと主張してんの
マジ朝鮮ガイジでしょ
- 254 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 17:32:24.34 ID:1zWwMIkC0.net
使い物になりそうなの?
未だに間違いだらけじゃん
- 255 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 17:33:52.56 ID:FgA/Sh4o0.net
商売人の言うことは話半分で聞いとこうね
拝金の商人が大手を振るクソバカだらけの国に堕ちて屁も出ねぇ
こいつの投資を煽る言葉の先は結局拝金だから
- 256 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 17:37:29.82 ID:qy1ZxFuU0.net
日本も今からAIサーチエンジンを作れたらいいですね。
- 257 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 17:37:30.00 ID:S5bbDW4O0.net
こいつらじゃ量子コンピュータもだめそうだな
- 258 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 17:38:48.42 ID:fTlEKwHR0.net
Ruby作者曰く、AIと人間との比較でAIが優れている点はインプットした学習を細部に渡るまで一生忘れないということ
この点で人間はAIに勝てない
- 261 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 17:40:22.29 ID:cvnScykU0.net
いくらでも金あるのに少ないパラメータ数で勝負して使い物にならないAIしか出せてないGeminiに言ってやれよ
- 262 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 17:40:31.54 ID:azpPQ1aN0.net
日本のSIerやSESに見る日本的なIT業界構造が
ITが国際競争で負ける原因になったわけだしな
- 263 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 17:40:50.67 ID:S5bbDW4O0.net
今のエセAIディープラーニングで増やしたのは
パラメータじゃなくて素データの規模なんだよなああああ
マジでバカ
- 264 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 17:42:14.41 ID:JjNYr3mK0.net
孫氏はAGA
- 265 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 17:42:40.69 ID:S5bbDW4O0.net
汎用型人工知能作ってんの?
こいつら
でもさあ、今後、今の規模のパラメータで新機構が一つでも出てきたらソフトバンクの発言が偽になって大恥ww
- 267 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 17:46:15.80 ID:0MmLHyaK0.net
あまり知られていないけど、この孫という男はある夢があって起業してて、その夢が>>1に書いてある
人間の知能の1万倍の超知能「ASI」が開発されること
なんだよ
後付けじゃなくて、30年前からそう言ってまわってる
当時も言われた相手は意味不明に感じていたけど、今になってもなぜこれが彼の夢なのかよくわからない
- 268 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 17:50:03.00 ID:8gzmkPxG0.net
企業から発明抜き取る気マンマン
- 269 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 17:52:08.57 ID:qt8a2qIx0.net
トロンを潰した男
- 270 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 18:06:31.47 ID:F0BPSFcZ0.net
ソフトバンク買わないけど孫さんの言ってることはだいだい当たってる
- 272 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 18:09:32.53 ID:FD1fd+WW0.net
世界的には競争激しくなってるんだろうけども
あまり興味ないな
まぁ頭のいい人達がんばってくだされ
- 274 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 18:15:22.46 ID:mWRmJ0V60.net
パラメーターを増やす前にまず自分の毛を増やしたら信用してやってもいいよ
- 275 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 18:15:45.31 ID:15Lfqnfj0.net
>>1
猫のニューロン数は2.5億、犬のニューロン数は6.3億もあるが
そのどちらもニューロン数が2.3億のカラスに比べて知能で劣る
別種の動物の知能をニューロン数で計るのは無知のすることだよ
- 276 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 18:19:18.26 ID:3n8vF3HV0.net
ハゲメーター
- 277 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 18:20:56.43 ID:ssPRGi0g0.net
今現在、AIに代替可能な仕事をすべてAIに任せたら圧倒的に電力量が足りないので
人間の仕事がAIに置き換わるのは量子コンピューターとか核融合発電とかの登場を待つしかない
- 278 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 18:24:45.82 ID:x9ndK4MN0.net
deepL
古文のいれてみ?
そこそこ外国語に訳してしまう
でも
外国語から和文への,:;複文訳がめちゃ苦手
日本は利用者、大学生も少ないうえに、サブスクライバーも少ないんやろな
銭しだいの脳てのはあるなw
- 279 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 18:26:00.58 ID:T0uXJnz40.net
※創かの集団ストーカー不審車・不審者が毎日よくいるところ※
カルト儲ストーカー毎日定番走行コース → imepic.jp/O8e9v1mu
この辺を昨日も今日も毎日ストーカー走行中 → imepic.jp/ZE7mRzaR
(1)一家総出で生活費稼ぎの創か嫌がらせ闇バイター 窓からぎょろ見
(大阪府吹田市江坂町2丁目12−29− 一戸建)と真横の駐車場
(2)株式会社 エーセツ(大阪府吹田市江坂町2丁目8-6)前の道路
(3)大阪府吹田市立豊津第二小学校の50後半〜60代の男性学童擁護員
(4)ささき建築工房(大阪府吹田市豊津町5-25)白い乗用車
道路に半分はみ出して路駐 朝からヘッドライト全開 チカチカ点滅
(5)豊津公園(大阪府吹田市豊津町7)喫煙所
(6) 豊津西中学校(大阪府吹田市豊津町6-1)の西側道路
北向き路駐の朝っぱらから高輝度ハイビーム点灯不審車
(7) 梅田交通 江坂営業所(大阪府吹田市江坂町2丁目52−15)
淀屋橋駅付近の大阪府大阪市中央区伏見町4丁目にも出没
(8)豊津変電所(大阪府吹田市豊津町4-12)付近 朝8時出没
「白のヴィッツ わ●●ー●●」 → imepic.jp/20240930/700910
指示器なし「合図不履行違反」一方通行 堂々逆走「通行禁止違反」
(9) 吹田郵便局(大阪府吹田市穂波町4−1)
圧着はがきをめくって中身を覗き 開封したはがきをしれっと配達員
(10)名神高架下の交差点で 道路を監視せず上を向いて近隣の洗濯物を眺めてるカルト警備員
→ imepic.jp/20240924/267040
ストーカー不審車 よく出て来るとこ この袋小路
大阪府吹田市江坂町2丁目12付近 → imepic.jp/20240907/827752
カルト儲ストーカー毎日定番走行コースまとめ → imepic.jp/O8e9v1mu
白の軽バン・カルトストーCAR 朝7:30うろうろ
是非、通報拡散してください
- 282 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 18:53:41.46 ID:zUbp4s8l0.net
孫は自分宛のメールをAIに学習させて株買わせてそう
インサイダーかまだグレーだからな
捜査しろ
- 283 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 18:58:56.90 ID:T26fVwDU0.net
孫の言ってることは正しいし
技術者側も当然分かってるよ
でも無い袖は振れないからな
- 284 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 19:00:22.13 ID:dWAS0R+80.net
とっととエンジニアをAIに置き換えろ
一番向いてるだろ
- 286 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 19:04:17.91 ID:qy1ZxFuU0.net
自分も早くAIの検索技術の勉強に移りたいです
- 288 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 19:05:49.40 ID:v9zLGH2z0.net
>>1
まだAIは何も発明してないで?
- 289 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 19:07:08.28 ID:AExTXFdW0.net
Yahooの検索ワード数をAIに食わせて株を買わせるのはやってるだろうな
一般人には入手できないから普通にインサイダーだとおもうが
- 290 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 19:14:43.93 ID:qy1ZxFuU0.net
Apache Solrの勉強していこかな。
- 291 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 19:20:58.79 ID:qy1ZxFuU0.net
やっぱり
MeiliSearchとAIの連携にする。
- 292 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 19:21:08.91 ID:OASidIA+0.net
ステーブルディフュージョンでも幼女出せない
- 294 名前::2024/10/03(木) 19:22:56.60 ID:0pnsY2Yl0.net
>日本的
なんだそれは?
- 295 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 19:23:10.02 ID:7oG/cRcv0.net
日中香台
漢字表記にはまったくダメダメなUnicodeの問題含めて
漢字AIはこの4か国の頭脳を重層化させたほうがいいな
中香台「え…(日本の頭脳?)」
www
- 296 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 19:24:14.99 ID:3S+Lqsy00.net
ローソンがAIでイラスト描いただけでワーキャー言ってるのを見ると絶望する
日本がやらなくたって中韓は何の倫理的制約もなしに使いまくるだろうね
家電みたいにメイドインチャイナどころかプロダクトも半分以上侵食されそう
- 297 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 19:26:09.11 ID:lvs4SyTO0.net
ビッグデータはどうなりました?
- 298 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 19:27:39.40 ID:vcb3vGR/0.net
AIに感情が発生するとか意味不明な事言ってたな
- 299 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 19:34:04.34 ID:83JyAtzc0.net
gptも使い慣れると、コイツ嘘ばっか言いやがってと分かってくる
- 300 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 19:35:44.81 ID:05KlFT2Q0.net
データセンター型のAIから個々の端末で動かせる軽量AIに移行していくって予測とは真逆じゃね?
そら両方やれれば結構だしデータセンター型のAIが廃れる訳でもないけども、軽量AIが丸っきり無駄だとも思わんのだが
- 303 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 19:49:45.84 ID:qha5QWWL0.net
要するに、かつて、パソコン用国産OSのBTRONの普及を妨害した理由づけを今に至ってもやってるわけだ。よほど恐れていたようだ。工夫次第ではBTRONは今でもWindowsよりすぐるれているのだが、そのことを日本人に知られたくないのだろう。パラメータは少ないに越したことはない。
- 304 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 19:51:17.05 ID:DEMlgB7H0.net
これは孫さんの正義に賛成
- 305 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 19:51:55.17 ID:87YLNbe30.net
>>1
AIはただデータ突っ込んでも使えないの証明されちゃってんだが
コイツは何周遅れなんだよ
- 306 名前::2024/10/03(木) 19:56:17.85 ID:WUaCj2Ga0.net
エロ絵は描いてみたい
- 308 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 20:08:35.26 ID:7C5f0kgH0.net
専門家と話してよく勉強してるんやな
- 309 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 20:09:55.52 ID:cgDlgi6u0.net
このはげーっ
ハゲバンク損サンあんたまぶしすぎる
- 312 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 20:18:41.72 ID:Q6VFcsER0.net
データ多すぎるとノイズが混ざるがパラメーターは多くても問題ない
必要ないパラメーターは使わないだけで多い方が自由度高いし
- 313 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 20:19:32.93 ID:XtZeVFc30.net
ポジショントークでここまで来たハゲだからね
- 316 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 20:39:30.27 ID:JqDs/JjG0.net
日本語は日本人でも奥底がわからない
書いてないのに伝わってきたりもう無茶苦茶
- 317 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 20:43:44.88 ID:WpYIfirb0.net
そりゃ小兵がどんな工夫しても大男が同じことしたほうが成果でるからな
- 319 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 20:53:10.41 ID:uXS8oJgi0.net
今後は端末中心になるって説もあるし
端末で使うなら省電力は重要な要素
- 320 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 20:54:40.29 ID:KYzvqEYc0.net
日本語中心に情報を集めて日本人思考型AIもありかと思う
- 321 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 21:01:34.35 ID:vcmg+U050.net
いよいよ究極のセクサロイドの誕生か
- 322 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 21:19:14.74 ID:d1rhu3ca0.net
>>1
反日上弦の壱
- 323 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 21:23:54.95 ID:DU0EPEOe0.net
何で個人情報ダダ漏れ会社の損を
マンセーするバカが多いんだ?
500円の金券が嬉しかったのか?
- 324 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 21:24:09.81 ID:vOYBjwbf0.net
>>1
正論すぎて何も言えないわ…
- 326 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 21:57:20.40 ID:pBcg8OJh0.net
>1
法人税きっちり払ってから発言しろやハゲ
- 330 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 22:20:13.50 ID:67UH3tl50.net
再エネミー
- 332 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 22:25:12.98 ID:wj/HqSCw0.net
この偽装日本人は何時まで日本にたかってるん?
- 333 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 22:26:42.61 ID:yxtPjXxk0.net
朝鮮ソフトバンクは何も生み出してないじゃん
EVも失敗、自動運転も失敗
- 334 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 22:36:23.10 ID:dd2cK54b0.net
学びがある
- 335 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 23:14:03.19 ID:C4cl3gdt0.net
どうせ叩いてるのドコモユーザーの情弱ジジイだろ
- 336 名前::2024/10/03(木) 23:15:10.02 ID:A/v5oL7n0.net
アリババ売って、今はアームに夢中。
- 337 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 23:24:11.44 ID:jQIRg7H50.net
赤字になりたくないのは同じでしょ?
- 338 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 23:27:20.96 ID:zsbtstsX0.net
効率を考えたら日本語なんて学習する必要ない
日本から金を搾り取るためだけに日本語対応しているだけ
- 339 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 23:27:57.21 ID:Vw3X3BCn0.net
こいつは何を言っても胡散臭い
- 340 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 23:29:06.18 ID:EIp2IbAW0.net
毛か少ないだと?
- 341 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 23:30:41.74 ID:KE8cEym20.net
予算があっても日本人に作れるのかね
- 342 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 23:41:02.04 ID:D4gGwIjK0.net
単一に集中させて超賢いAIを1つ作るよりも、
少し賢さの程度が落ちるAIを複数(10〜100程度か?)作って、
それらの合議や討論でもって結論を出すようにすれば、
独善に陥り難くなるのではないだろうか?
損失関数の底がかなり平らであるときに、その1つの点で
以て最適点とするよりも、底付近の複数の点によって
最適な状況を表した方が頑丈だと思うし、AIの動作が
紋きり調になりにくい・敵対者から予測しづらくなる
のではないか?
- 343 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 23:46:25.84 ID:2VTqK9oH0.net
生成AIってけっきょくエロに使われてるだけだろ
それより自動運転はまだなのか
- 345 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/04(金) 00:01:11.11 ID:b5zKWNpf0.net
まあOS作っても潰される国だから
- 347 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/04(金) 00:15:30.76 ID:WDDoDafj0.net
円安でGPUも電気代も高いからな
政府は意味のない半導体投資に夢中だし
- 348 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/04(金) 00:16:43.16 ID:z9Ij+/FR0.net
ペッパー君お元気?
- 351 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/04(金) 00:23:37.05 ID:8WxWJvle0.net
自称天才のアホたちにあふれたスレだな、ここは
普通に孫さんの言い方で良いと思うけど
- 352 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/04(金) 00:26:43.55 ID:tB0veiPf0.net
>>1
人間の体全体でも細胞数は37兆個なのに、ニューロン=神経細胞が100兆個あるわけないじゃん。
- 353 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/04(金) 00:26:57.31 ID:1e0+ydTK0.net
孫の言い分を抄訳すると
お前らの言っているAIは
そもそもAIではないのだから
正しいアプローチで開発しろ
ってことだよな
- 354 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/04(金) 00:31:29.54 ID:FFTTFcgL0.net
>>1
二行で頼む
- 355 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/04(金) 00:33:38.54 ID:FFTTFcgL0.net
AIブームとはなんだったのか
- 356 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/04(金) 00:36:19.79 ID:Htln+ylE0.net
仮想通貨
リモートワーク
Wework
EVシフト
生成AI
全部に騙されたアホが朴ちんれす
- 357 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/04(金) 00:44:28.86 ID:tB0veiPf0.net
象の細胞は3000兆個あって脳も人間の3倍あるらしいよ。当然ニューロンも多い
- 358 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/04(金) 00:44:56.80 ID:f0D6rQmZ0.net
撤退の言い訳どうすんだろ
- 359 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/04(金) 00:54:45.90 ID:BwTJf4kY0.net
AI最高
- 360 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/04(金) 00:56:50.95 ID:R8IuWKVc0.net
軽量化、高速化、低消費電力化は必要な技術だと思うけど
マシンパワー、マネーゲームのごり押しで勝負してアメリカさんや中国さんに勝てると思ってるのかな
- 361 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/04(金) 01:00:09.49 ID:aXDm41/L0.net
>>1
劣等民族☆クソジャップしぐさ(笑)
- 362 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/04(金) 01:02:42.26 ID:X4b5U15D0.net
日本人はITが大嫌い
もぉ手遅れ
- 363 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/04(金) 01:02:57.43 ID:XEjSCZjY0.net
今後のCPUにはNPUが実装されていくらしいけどそれが主流になるんじゃないか?
- 364 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/04(金) 01:08:41.45 ID:0HLa99OH0.net
そんなにAIが凄くなるならロシアやイスラエルの横暴を止めてみせろ
- 365 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/04(金) 01:22:28.24 ID:XINnRK/U0.net
規模が大きいと思った途端目の前のことから分からなくなっていくのがこのタイプ
- 366 名前::2024/10/04(金) 01:27:45.26 ID:+0VDPsQx0.net
>>1
孫でもマスクでも誰でもいいから早くセクサロイド開発してくれください
- 369 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/04(金) 01:59:11.41 ID:2ZMit7/I0.net
日本語にローカライズする膨大な労力をカバーできないまま何十年経ったんだよって話w
- 370 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/04(金) 02:05:53.62 ID:2ZMit7/I0.net
単なる機械学習をAIと言い換えることで誤魔化せるという経営判断に遅れたアップルがAIに出遅れてることにされたのでAIアピールに全力出したのがWWDC
それでもテクニシャンたちは機械学習言うw
で、この間のあいほん発表会であらためて機械学習言わざるを得なくなったホモクック
ちなみにEV開発チームはとっくにトップがフォードに逃げてひっそりと完全消滅済み
そしてフォードは、、、www
- 371 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/04(金) 02:05:57.44 ID:DYXrJhiv0.net
孫が言うにはヤフコメのAIはポンコツで使えないということだよね
- 372 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/04(金) 02:29:16.67 ID:MF/3Yr3e0.net
そうそう野球も金が使えないチームは弱いからね
- 373 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/04(金) 02:42:00.13 ID:wbJWWuCV0.net
そらパラメータ減らしたら意味ないわな
- 374 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/04(金) 03:32:19.57 ID:SBhoE9Sb0.net
禿げ今回は石川にいくら寄付するんだ?
- 375 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/04(金) 03:37:01.80 ID:XHO8XHPU0.net
ふうん、一所懸命勉強して、資格とったり、語学勉強したのもあまり評価されなくなるのかな?
- 377 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/04(金) 03:41:44.81 ID:Saw9ZI9J0.net
日本人は朝鮮人より劣ってます
- 378 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/04(金) 03:42:29.59 ID:Saw9ZI9J0.net
日本人は朝鮮人より地頭が悪い
- 379 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/04(金) 04:12:51.24 ID:torU1Fkg0.net
>>1
主張だけじゃなく実証して見せないとだめ
- 380 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/04(金) 04:51:50.91 ID:b/SdbDdX0.net
ソフバンってAI開発してんの?
- 382 名前::2024/10/04(金) 05:21:43.37 ID:GxHknyWg0.net
ニューロとファジー
- 383 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/04(金) 06:25:27.91 ID:nsikrjVF0.net
あれだけ推奨だか絶賛だかしていたが、
ペッパー君の総括はどうなる?
- 384 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/04(金) 06:28:31.97 ID:x9kmlG8G0.net
日本では平気な顔で嘘を話す生成AI総理が誕生したが
- 385 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/04(金) 07:14:57.42 ID:t17R+ysl0.net
NTTのtsuzumi批判は止めるのだ!
- 387 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/04(金) 07:40:28.03 ID:qAv4Inl70.net
これは孫が正しい
- 388 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/04(金) 07:41:17.26 ID:xKkPH+ri0.net
necとnttとricohとelyzaのよわよわllmのことですね😅
- 389 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/04(金) 07:42:17.56 ID:mLPyQVct0.net
>>1
>AIが人間の知能を超える「AGI」の到来について「2~3年以内」
脳の事が殆ど分かって無いのにこんな発言する滑稽さ
思考の発露の感情だって殆ど分かってなく表面的なことだけで判断してるのに
- 390 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/04(金) 07:43:35.41 ID:0SD0J8Ox0.net
ありきたりの答えしかも出せないAIに頼る無能が多いんだな
- 391 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/04(金) 07:46:23.01 ID:pG15j8SI0.net
人間の知能を超えたAIにハゲを治す方法を質問すればよいのでは?
- 392 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/04(金) 07:51:28.35 ID:wdk2+9lW0.net
競合他社を暗に小馬鹿にしているw
- 393 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/04(金) 07:53:51.16 ID:qPdAxO0N0.net
>>1
都合悪いと雲隠れ 都合の良いと現れる奴なw
- 394 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/04(金) 08:15:11.90 ID:ZgfZ+u+s0.net
ペッパーくん、ビジネス的には大失敗だったけど今はChatGPT対応して老人ホームでお年寄りの話相手になっているそうだ
- 395 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/04(金) 08:28:23.48 ID:8KzubWTD0.net
何事にもちょうどいいというものがあるんだよ
過学習にならないといいね
- 396 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/04(金) 08:31:03.12 ID:xVv5SIjD0.net
しかし話す相手がAIしかいなっておじいちゃん悲しいなー
- 397 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/04(金) 08:34:37.56 ID:hTEfXGfZ0.net
AIなんてボス戦でザラキ連発してた時代でもう見切りつけてる
ああいう体験をしてこなかったバカが「AIすごい」とか言ってるんだろうなw
- 398 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/04(金) 08:47:01.56 ID:Saw9ZI9J0.net
朝鮮民族こそが最高の頭脳
- 399 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/04(金) 08:49:54.45 ID:xVv5SIjD0.net
ソフトバンクグループはデカくなりすぎてなんでも思い通りだな
- 400 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/04(金) 09:00:56.39 ID:8nbXYmgR0.net
AI=GPUが必須=金をかければ成功
というイメージを植え付けて、投資マネーを呼び込むスキーム完成
- 401 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/04(金) 09:13:10.39 ID:e4P15vaW0.net
芸能版じゃないんだな
なんでこんなAIに無知で否定的なやつ多いんだろw
まあ仕事とられること認識してるからだろうな
あと生い先短いのだろう
- 402 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/04(金) 09:23:10.33 ID:BaGN1Ojq0.net
パラメータを色々用意したから好きに使えが海外的で
パラメータを減らして使い方に制限をかけるのは日本的な印象がある
- 403 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/04(金) 09:25:40.01 ID:SOL18zb30.net
日本の生成AIの自由度ががシニアスマホレベルってこと?
- 404 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/04(金) 09:27:04.36 ID:Z+9CcApY0.net
ガラパゴスは海外では不評で売れないからね
- 405 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/04(金) 09:28:38.09 ID:FxTFBEz+0.net
アンタの髪の毛をAI生成してみろ
世界中がソフトバンクになるぞ
- 406 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/04(金) 09:29:05.01 ID:6tDTgRw80.net
サカナAIってやつの事言ってんの?
- 407 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/04(金) 09:31:37.45 ID:+cSEM05s0.net
日本はAIではハゲるほど先端を行って欲しかったなぁ
ねぇ孫さん
- 408 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/04(金) 09:31:40.85 ID:G2jYRfPZ0.net
日本人のライフログ収集しそれを元に進化してから進化が遅い。
根源を変えればいいのでは?
チンパンジーとか。
または人間にGPUプラスしたものから始めるとか。人間に足りないのは画像処理能力かと。
- 409 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/04(金) 09:32:17.16 ID:G2jYRfPZ0.net
る
- 410 名前:名無しどんぶらこ ころころ:2024/10/04(金) 09:33:35.03 ID:mXXMOs8o0.net
お前が日本を語るな
- 411 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/04(金) 09:35:07.10 ID:xVv5SIjD0.net
サカナAIは、わずか1年でAI業界に革命をもたらした注目のスタートアップです。 進化的モデルマージ技術により、AIモデルの開発を効率化し、他のAI企業とは一線を画しています。 また、大手企業や投資家からの多額の出資を受け、その成長性が高く評価されているのです。
- 412 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/04(金) 09:37:50.85 ID:HsjJ5Mgv0.net
こいつが出した本のコメントが賞賛の嵐で評価オール5だったから
信用してない。信者が気持ち悪い
- 413 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/04(金) 09:38:53.11 ID:+Znx16tO0.net
そもそも法規制がね
国産クラウド潰したのもアホな判決のせいだし
- 414 名前:警備員[Lv.13]:2024/10/04(金) 09:39:02.28 ID:Tzupaopp0.net
日本は予算少ないとこから始めて効率高めるんだから
言い訳もなにもないだろ
- 415 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/04(金) 09:40:40.81 ID:xVv5SIjD0.net
日本は擦り合わせていくからね
- 416 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/04(金) 09:41:49.10 ID:1kXSHggB0.net
ニューロンの数を増やせば賢くなるってもんじゃないよ
いまのAIはコネクショニストモデルつーて、データたくさん与えれば初期構造に依存せずに「解」に収束するという前提でやってる
で、ネットワークの組み合わせ数が圧倒的で「解」にたどりつけてない
データってのもな、たとえば人間が言語学習で接するデータって、驚くほど少ないのがわかってる
ハード的な基盤はもう人間超えてるだろ、初期構造のほうを解明しないと
- 418 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/04(金) 09:50:49.50 ID:T8G2hfBA0.net
日本人はシナプス少ないよな
毛唐や朝鮮人に支配されるのはないわ
- 420 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/04(金) 10:00:27.19 ID:vxYJHzqT0.net
ここまで心に響かない言葉も珍しい…
- 423 名前::2024/10/04(金) 11:05:24.17 ID:5z+qoISB0.net
じゃソフバンで作れやと
- 424 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/04(金) 11:17:51.15 ID:MaApD2Tj0.net
ソフバン絡めなかったから酷評
うーんこの
- 425 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/04(金) 11:24:54.06 ID:KBJoJVOA0.net
マイクロGAみたいに無駄を削ぎ落として軽量化は悪くないと思うけどな
- 427 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/04(金) 11:58:27.28 ID:qOW9YM5g0.net
内科医は将来 AIに入れ替わるかもな 数学の証明の難問なんかも AIが解いてしまうかも
- 428 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/04(金) 12:05:17.92 ID:XM6thpDi0.net
衰退の象徴のような方か
- 429 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/04(金) 12:19:01.63 ID:Y7owKOP10.net
日米中印が一致してしまうという奇跡w
https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/JXLKTZBGNBLA7AHBXVMLQZG4AM-2024-10-02/
国別では、中国、日本、インド、アメリカへの輸出が減少した。
雇用者数も過去1年半で最も減少した。
9月には、サムスン電子が海外従業員を最大30%削減することを決定し、電池メーカーのSKオンも希望退職プログラムを発表した。
- 430 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/04(金) 12:26:43.31 ID:Saw9ZI9J0.net
孫さんは日本はダメだと思ってるから日本なんかに投資しない
日本人からはソフトバンク携帯やヤフーやLINEで金を吸い上げるだけ
- 432 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/04(金) 12:31:19.44 ID:z7Nx0WS10.net
Fのこと言ってるんだろうかww
- 433 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/04(金) 12:36:43.63 ID:jeEOqCRh0.net
在コらしい考え方だな
- 434 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/04(金) 12:46:41.42 ID:O9GfUB640.net
力業のゴリ押しでは絶対アメリカに勝てないから
日本は省力化で活路を見いだそう、見いだせないと日本死ぬ
って感じなんじゃないの
- 435 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/04(金) 12:46:51.05 ID:3sJ+xp040.net
言ってる意味はよくわからんが
アメリカのITが優れてるのってアイデアじゃなくって物量だよね
マスコミはよくアイデアがーとか言うけど
アイデアならスマホより日本のガラケーの方が先に優れたアイデア出してた
ようつべだってアイデアならニコニコ動画の方が優れてた
- 436 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/04(金) 12:55:14.64 ID:E7xaCI+70.net
さすが国からAI開発の補助金もらってるだけあるな
- 437 名前::2024/10/04(金) 13:03:05.11 ID:FxC7Sbhp0.net
力業で勝てない訳ではないと思うがな
- 438 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/04(金) 13:03:30.44 ID:tunT9OdV0.net
>>
その日本人っていうのが俺の妹夫婦だ
もともとITなんかできるまえの電機産業も人工知能システムも
俺の妹のデータだ
それが途中で俺が仕事辞めて疾患して実家にもどり入れ替わった
らインテルが潰れるって、どこまでも兄弟喧嘩させるつもりか
ちなみに、日本の人工知能システムの松尾豊と妹は同級生だった
生物学で高校で順位を競ってたなかだ
あれ書けない?
俺のMacがサムソンの大馬鹿にハッキングされてる?
- 442 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/04(金) 13:08:01.42 ID:F6WlZPDY0.net
ソフバンAIでなにやるの?
福岡でネズミ講はじめたら爆笑するw
- 443 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/04(金) 13:08:04.04 ID:801bnGIz0.net
みんなが好きそうな絵を組み合わせるからみんなが好きそうな絵ができる
こっちの生成AIのことじゃないのか?
- 445 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/04(金) 13:30:27.62 ID:44Hto6s00.net
AI分野で覇権を握るぞと煽ってた孫正義が大量に所有していたNVIDIA株を全部売ってしまい20兆円も儲け損ない大恥かいた
投資家として経営者として疑問符がつくことを避けたいので生成AIに少しでも絡もうと必死にOpenAIに投資させてくれって頼み込んでやっと少額投資を実現
そしたらドヤ顔で国産生成AIをバッサリ批判するという糞ダサいこのバカには呆れる ただの山師なのにIT革命家面しないで
- 449 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/04(金) 18:48:33.20 ID:fUovi9mB0.net
>>1
自社の強みを訴えるのではなく、他社の弱みを責めるようになったら終わり
- 450 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/04(金) 19:19:44.61 ID:Dci0Mm870.net
ノーマルのAIに量子コンピューターと宇宙人の戦いを書かせようとしているけれど
量子AIの想像の話しまでいけたらいいな。
- 460 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/04(金) 21:17:50.52 ID:tlb7wh8h0.net
次の時代のAIはモバイル性と個性だよ
- 461 名前::2024/10/04(金) 21:30:53.06 ID:Hki1c22x0.net
WeWorkのオフィスももっと大きくしたらよかったのに
- 464 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/04(金) 21:48:23.23 ID:xVv5SIjD0.net
孫正義ほど狂気的に強行突破できる事業者はいないだろ
- 465 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/04(金) 22:22:30.28 ID:rgtDZaZq0.net
お前の会社で作るわけじゃないのに偉そうだな
また騙されてニセモノつかむんだろう
また負債が増えるぞ、みずほはしっかり支えろよ
- 467 名前::2024/10/04(金) 23:04:55.48 ID:Hki1c22x0.net
工場ってw
- 469 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/04(金) 23:26:32.55 ID:OwnvgIBr0.net
物理的な大きさの話と無限に広がる精神世界の話は違うと思うぞ
- 471 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/04(金) 23:57:56.27 ID:xVv5SIjD0.net
浙江財閥
- 472 名前::2024/10/05(土) 00:01:35.20 ID:spzHn7n/0.net
孫も本当に老害になってしまった
- 473 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/05(土) 00:02:31.99 ID:dHhpGTZM0.net
もともと狂ってた
- 474 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/05(土) 00:08:36.60 ID:2/RDAAyP0.net
ハゲが出てくるときは金儲け前のポジショントークしかない気がする
- 475 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/05(土) 00:40:23.24 ID:h96Qg+Np0.net
金だけじゃなく人材もいない
論文読んでるやつなら知ってるがAI研究における日本人の存在感は0
- 476 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/05(土) 00:59:53.51 ID:Kasewn+G0.net
アメリカが次世代AI開発のために500兆円ぐらいお金集めてたっけな
人口差を考えても日本も100兆円を投じないとまともなAIは作れないだろう
- 477 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/05(土) 08:45:18.12 ID:V00fK03q0.net
AIに頼ることが恥ずかしいという心理が邪魔してんだろうな
ひたすら投資していけばそんな当たり前の感情も欠落していく
- 478 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/05(土) 08:49:49.96 ID:haOoXvI50.net
富岳があるじゃないか
- 479 名前::2024/10/05(土) 09:56:30.72 ID:spzHn7n/0.net
今更OpenAIに少額出資して何がしたいやら
- 481 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/05(土) 10:16:06.55 ID:/T1gT+NW0.net
自転車操業ハゲバンク
- 488 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/05(土) 11:19:15.88 ID:u5FCmwU/0.net
金をかければかけるほど良いものになるのがコンピューターの世界だからね
金をかけずに良いものをってのは幻想だよ
- 490 名前::2024/10/05(土) 11:31:54.80 ID:CpFUtovf0.net
いや、そんなことが起こっているのであれば、
『メモリが足りない、あっちゃこっちゃのバスの帯域が不足する、
なんてことになったらその時はその時の話だ
新しいのを売りつけろ』
から、
『そんなことになってめっちゃ言われた
でもハードがたけーなー
土方なんとかしろ
あっと、でも土方も、仕事は少なく会社の稼ぎは大きく、な?
ああ人件費出したくない出したくない』
へと、
日本企業が大事にしていることを大事にしつつ進化発展(?)しているのが日本のITだと考えますよ?
- 492 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/05(土) 11:40:31.64 ID:XyyD9q5l0.net
孫正義が潰したいってことは、日本の生成AIは素晴らしいってことやね
- 493 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/05(土) 12:26:58.58 ID:Fq7NlFxu0.net
こいつが日本壊してるんだよ
全部金じゃねーかよ
黙って引退してくれよ
- 494 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/05(土) 12:34:49.96 ID:lKSGjbss0.net
アホな日本は円安でどんどん貧乏にされているから
円で物がどんどん買えなくなって物理的に勝てなくなっていくよw
- 495 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/05(土) 12:40:02.74 ID:I6yp9f3K0.net
グダグダほざく前に税金払えよ
- 496 名前::2024/10/05(土) 13:01:07.68 ID:8n98YoA10.net
Zen
- 497 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/05(土) 13:17:06.43 ID:5G/NBPif0.net
おそらく地球環境がAIを制限することになる
人類が生存するという意味において地球環境はもうこれ以上の電力消費を許容するキャパはない
AIは知能で人類を滅ぼさない
環境変化で人類を滅ぼす
- 498 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/05(土) 13:28:24.56 ID:EVEx5hxq0.net
他人の褌だけで相撲を取り続ける
ソフトバンクに言われてもね
ソフトバンクソンセイギ、お前が言うな
- 499 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/05(土) 13:45:41.90 ID:gypaFu3t0.net
ソフトバンクの成功は全てみずほ銀行のおかげなんだけどな
孫はみずほ銀行にもっと感謝しろ
- 500 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/05(土) 15:32:32.15 ID:wBEf4yBh0.net
髪の毛バッサリ切りました
- 501 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/05(土) 15:57:05.78 ID:NWln751y0.net
例えば坂本勇人の能力をAIに判断させるときにopsも打率も判断基準に入れるとダブルカウントになって正しく判断できない
打率、ちんこのサイズなど独立なパラメータを選ばないといけない
- 503 名前::2024/10/05(土) 16:36:22.73 ID:nW5JKp+g0.net
記者も木偶の坊ロボットのペッパー君の頭脳をChatGTPでアップデイトしないんですかって聞かないとなあ
- 504 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/05(土) 16:54:51.08 ID:PiNMXdLX0.net
全くもってその通りだけどな
なんでケチったAIとか作ろうとしてんの?
クソが作ったAIはクソの脳ミソがコピーされる
社会にとってそれは悪でしかない
- 506 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/05(土) 17:25:43.49 ID:haOoXvI50.net
オープンAIはノーベル賞ものですよ 孫談
- 507 名前::2024/10/05(土) 17:27:39.93 ID:nW5JKp+g0.net
貰うとしたら穴を開けたGoogleの研究チームだけどな
- 509 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/05(土) 17:49:06.61 ID:dnpqUVq60.net
そもそもトップが日本人主導で、
国産生成AIで使えるやつってあんの?
- 510 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/05(土) 17:54:46.21 ID:ICnQd5Nk0.net
スマホを全否定か😂
- 511 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/05(土) 17:59:09.55 ID:NzAdlsfN0.net
それより置いてきた髪の毛を連れ戻してこいよ
- 514 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/05(土) 20:16:09.25 ID:lu3d1mRe0.net
福岡ネズミ講からあまり変わってない
- 516 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/05(土) 21:32:44.47 ID:iu94PkU50.net
ここでいうパラメータが少ないとは人工知能の頭脳の引き出しが少なくて外国製と比べて複雑な処理と細かいオーダーに対応出来ないと言いたいのか
- 517 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/06(日) 00:21:54.89 ID:rfiJF/YR0.net
パラメータの例としては、次のようなものがあります。
WebサイトのURLに付与するパラメーター(URLパラメーター)。分析サイトでメディアを識別したり、ECサイトで商品の色を識別したりする際に使用されます。
プログラミングにおいて、関数宣言時に引数を受け取るために定義する変数。
数学において、方程式は変わらないのに結果を変えるための変数(媒介変数)。
電卓に打ち込む値。
貿易用語において、海外に製品や技術を輸出する際に、規制されている貨物や技術に該当しているかどうかを記載する判定用紙(パラメーターシート)。
- 518 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/06(日) 00:42:50.31 ID:+Ty4LMl80.net
おっしゃる通り。結局、一番良いものを使う。つまりOpenAIのモデルを使う。
だってパラメータ少ないの全然ダメだもんな。
- 519 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/06(日) 01:30:32.85 ID:89Hwj38S0.net
髪がない!!
- 520 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/06(日) 02:37:40.08 ID:ct54bb7W0.net
日本のソフト産業の立ち上がりを阻止し、潰すのに貢献があったのは、
アスキーとソフトバンクだな。まあそれとマイクロソフト。それと通産省(当時)。
- 521 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/06(日) 02:46:52.25 ID:Sjq+iXbb0.net
人間は人間の知能の200倍と人間の知能の10000倍の差が分かるのかね
- 523 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/06(日) 03:22:20.27 ID:rfiJF/YR0.net
浙江財閥(せっこうざいばつ)とは19世紀後半から20世紀初頭に、中国最大の貿易都市である上海を拠点とした浙江・江蘇両省出身の金融資本家集団の総称である。江浙財閥(こうせつざいばつ)ともいう。
幇を基盤に発展し、銀行、銭荘、儲備銀行などを中心とした金融資本があった。
1927年、蔣介石の上海クーデターを支援、南京政府の経済的支柱として支配力を振るった。官僚資本である四大家族の独占的地位確立につれて没落、第二次世界大戦中から戦後にかけて解体された。
これの残党が世界で暗躍している。インテルがポシャったのもこいつらの仕業。
- 524 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/06(日) 03:26:00.76 ID:rLSxTYS70.net
アメリカや中国に、日本やEUが勝てるものなの?
- 525 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/06(日) 03:27:17.99 ID:IiLfzEzU0.net
税金吸うための口実だよな
- 526 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/06(日) 03:28:16.09 ID:TapiWrR+0.net
AIは金が掛かってしょうがない
AIバブルな今だから成り立つ
- 527 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/06(日) 03:30:40.36 ID:JH58WkXp0.net
チョンコリア製AI早よ。
- 528 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/06(日) 03:31:52.91 ID:SnCe7L8i0.net
OpenAIのchatgptが抜きん出ててね
Geminiあたりに質問しても政治家みたいに回答ぼかしたり原理原則だけ答えたり使いもんにならない
とはいえ一サービスだけの独占になるのはあんまりよくないわ
- 531 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/06(日) 06:31:56.11 ID:JUCEdSI00.net
(・∀・;)日本語とAIはなんか合わない
- 532 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/06(日) 08:19:31.70 ID:xu8Xf8sK0.net
>>1
AI究極の形の完全自立型に比べれば今のAIは赤ん坊みたいなもの
孫の言ってる事は赤ん坊に詰め込み教育しろと言ってるのと同じ
そんな乱暴な教え方で優秀なAIが育つわけないだろ
- 536 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/06(日) 08:34:21.86 ID:Clc7sjpN0.net
>>1
「日本の道は狭いからと、田んぼのあぜ道でも通れるように小さな二輪車を作る。そうすればモータリゼーションが来ても誇れると言っているのと同じ」
こいつバカだろ
キャデラックとかフォードの F-450とかアメ車を日本のあぜ道に持ってきて走れるのかよ
あぜ道が走れるように軽自動車や軽トラを開発することがバカと言ってるキチガイだからな
- 537 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/06(日) 08:38:08.17 ID:OQgnPvmq0.net
日本人は言い訳の天才だからねw
損さんの言う通りやろな
- 541 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/06(日) 11:32:52.78 ID:BUXcpiuU0.net
金魚のことバカにしてんの?
- 542 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/06(日) 11:39:11.37 ID:zxl/JOlM0.net
一昔前だと信者がワラワラ湧いてきてマンセーマンセーの荒らしだったが
今は寂しいものだな
- 543 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/06(日) 12:26:18.34 ID:H133dzAr0.net
孫正義はニューラルネットワークがニューロンと同じだと思ってるのか?
- 544 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/06(日) 13:04:38.32 ID:Tz/N21X10.net
朝鮮人はまた中身の無い事言ってんのか
- 545 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/06(日) 13:13:12.72 ID:PToT7Z2S0.net
例えば野球の長打率は複数パラメータから求められる総合指標だがパラメータが少ないので超打率を改善したいと考えた選手は2塁打を増やせばいいなど対策が練りやすい
あまりパラメータが多すぎるとランク付けは正確になる一方で人間が教訓を得にくくなって成長がとまる
- 546 名前:名無しさん@13周年:2024/10/06(日) 14:46:04.95 ID:4XUZIGTeT
日本はエロAIコンテンツを頑張るべき
https://undressher.app/r/zoohsyml' target='_blank'>https://undressher.app/r/zoohsyml
https://nudefusion.com/ja?referral=pbmsbfo7myo6z8t' target='_blank'>https://nudefusion.com/ja?referral=pbmsbfo7myo6z8t
https://clothoff.io/r/clmd0jl3n164ezy6089glizot?if=0
https://drawnudes.app/r/clq4xlk3u312auujidqk0iybg
https://hotgens.app/r/3CvMZ0xaODWiS4nAmLOUa
https://promptchan.ai/r/Lz6s2smVkLZasctTFAFCQpl8Gfi2
https://nudefusion.com/ja?referral=pbmsbfo7myo6z8t
https://undressher.app/r/zoohsyml
- 547 名前:名無しさん@13周年:2024/10/06(日) 16:38:24.80 ID:HYLh65wEa
世界中から 日本だけが 30年間 落ちぶれるのは 伊達じゃない
( *´艸`)プププッ
- 548 名前:名無しさん@13周年:2024/10/06(日) 16:47:57.67 ID:ZAfcBW6o+
法人税払ってんのか
半島に行っちまえよ
- 549 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/06(日) 19:12:41.97 ID:zDsehJ9U0.net
俺は俺のやり方で行く
- 551 名前:名無しさん@13周年:2024/10/06(日) 20:58:19.08 ID:HYLh65wEa
X 日本的な ai
○ 日本語で使う aI
- 552 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/06(日) 21:37:33.83 ID:qiflmkc+0.net
往年のジャパネットみたいだな
数字が大きいと偉いみたいな
- 553 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/06(日) 22:01:14.27 ID:RAzSwVk+0.net
パラメータってよりも
リミッター外したいんだよ
- 554 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/06(日) 22:09:38.44 ID:zDsehJ9U0.net
限定解除
- 556 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/07(月) 00:38:34.03 ID:lGyIU/ag0.net
俺ほど勉強したやつはいない by孫
- 558 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/07(月) 00:43:27.57 ID:J79GgVDq0.net
学校で出された宿題で、成績が10番目の人とクラスで一番賢い人、どちらに教えてもらうのが良いか」とも述べ
クラスで一番賢い人が、必ず人に教えやすい人とも限らない。上位10人なら別に教え方が良かったら普通にいいかと思う
- 559 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/07(月) 00:44:43.37 ID:Ot7BFq4l0.net
DOSのCONFIG.SYSで、FILESとか指定してたが
そんな数でどうたらとか宗教くさいわ
- 560 名前:名無しさん@13周年:2024/10/07(月) 01:02:59.97 ID:wafm3+nWZ
市場にあふれてる怪しい出自のロンダリングAIならどのみち使わないから
比較しなくても大丈夫ですよ
- 561 名前:名無しさん@13周年:2024/10/07(月) 01:19:13.95 ID:wafm3+nWZ
AI関連の法律で社会の安全が担保されるまでに
何人の国民がAIの犯罪被害にあうと思ってんだ?
AI関連企業なんかガンガンマイナスにハマって
無残に死滅する未来しか楽しみじゃない
どんどん苦しんでくれ
- 562 名前:名無しさん@13周年:2024/10/07(月) 01:31:45.00 ID:NDMloeYY3
AI のすぐ前には バーチャル空間の アータラコータラ 話があったのを
エロ(偉い) い人が言ってた もうすっかり過去のごとになってるだろwww
言われる待て すっかり 忘れてたwww
- 563 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/07(月) 04:23:35.88 ID:s60bFqmf0.net
泡銭で人集めてもカスしか集まらないのか
集めた人の言うことを聞かずにこれなのか
どっち?
- 564 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/07(月) 04:32:07.80 ID:33OrDtUd0.net
著作権、人権、プライバシーなど、いろんな規制がある西側のAI
キンペー批判さえしなければ自由な中国のAI
どっちが発展するだろう
- 565 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/07(月) 05:49:30.53 ID:cRAJlWaC0.net
パラメータが少なかったら碌な答えを返せないと思う。
- 567 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/07(月) 06:18:40.85 ID:Bs8v9dE40.net
>>565
パラメーターは絶対ではない今のAIは無駄が多すぎ
金が絡むんだからコスト考えるのは当たり前
- 579 名前::2024/10/07(月) 12:16:23.35 ID:8GG6Ti0q0.net
>>565
そうでもないんだよね
チャットみたいなのは定量的な評価が難しいんだけど
定量的な評価が可能な分野では(例えば文字認識や画像認識)
うまくやれば性能を損なわずにデータ量や計算量を削減できるケースがあることがはっきりと分かってる
評価が容易だということは学習効率とも関係する
では教師付き学習の評価関数が自明でない時に
どういう応用でどうやれば効率がいいかは盛んに研究されてる
- 568 名前:名無しさん@13周年:2024/10/07(月) 07:21:54.31 ID:NDMloeYY3
作れるだけの 技術は あっても
1兆円 税金から出して 台湾企業の下請けするわ
- 569 名前:名無しさん@13周年:2024/10/07(月) 07:23:02.21 ID:NDMloeYY3
二位じゃダメなんてすか?
( *´艸`)プププッ
- 570 名前:名無しさん@13周年:2024/10/07(月) 07:25:38.25 ID:NDMloeYY3
小学校 6年 社会
「 予算案 ( よさんあん ) 」は、 国会 ( こっかい ) の 議決 ( ぎけつ ) を 経 ( へ ) て 初 ( はじ ) めて 予算 ( よさん ) として 成立 ( せいりつ ) します。
世界中から日本だけが 30年間落ちぶれるのは伊達じゃない( *´艸`)プププッ
だからといって ジャパンディスプレイになるだけですからね
- 572 名前:名無しさん@13周年:2024/10/07(月) 07:28:14.55 ID:NDMloeYY3
やらない人間の 言い訳が教えるのが 下手ですからね
- 573 名前:名無しさん@13周年:2024/10/07(月) 07:46:11.45 ID:NDMloeYY3
但し 越えられない壁
IQ
- 574 名前:名無しさん@13周年:2024/10/07(月) 07:48:06.64 ID:NDMloeYY3
スポーツでも 階級別は あるでしょ
体格にも 越えられない壁と同じですよ
- 575 名前:名無しさん@13周年:2024/10/07(月) 09:03:34.51 ID:/F60CkB2w
パラメーターが少ない方が、というのは、結局、言論統制するのに、
必要ない、といっているようなもの。
表と裏、本音と建て前、日本はAIで、世界でただ1国敗北する国。
大きな社会的な問題をAIで聞いても、正しい答えが出ない。とほほ。
- 576 名前:名無しさん@13周年:2024/10/07(月) 10:28:24.26 ID:wafm3+nWZ
社会問題くらい自分で考えなよ
- 577 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/07(月) 10:27:47.76 ID:yAQvmsmq0.net
AIは、センサからの情報や画像、テキスト、音などの情報を受け取り、アルゴリズムによって処理実行を行います。
- 578 名前:名無しさん@13周年:2024/10/07(月) 11:32:11.77 ID:rHzMWBzSk
国家事業としてセキュリティをガッチリ構築して、
国が責任持たなきゃならんマイナシステムですらあの体たらくやぞw
・コンビニやら医療やら、現場じゃエラー吐きまくって使い物にならん
・個人情報が500万件中国に流出し、中国人がさっそく偽造団構築
・マイナポータルに至っては「免責事項」まで設定
・能登震災時に使い物にならず、SUICAで代替
・マイナ保険証で便利になると大嘘、実態は医療機関それぞれで共通のフォーマットがなく、情報が上手くやり取りできない
・マイナ保険証ゴリ推しで、機材調達の資金が捻出できずに潰れる医療機関が多数
- 580 名前:名無しさん@13周年:2024/10/07(月) 12:39:19.76 ID:OnoQ3diEC
幼児期の病気で脳の半分を失っても弁護士になったアメリカの人もいる。
知能に関係するのは神経細胞の数よりも神経接続の複雑さという意見もある。
パラメーターは多いに越したことはないと思うが、それは本質ではないんじゃないかなあと。
- 581 名前::2024/10/07(月) 12:32:20.03 ID:cyeYD9ph0.net
遅ればせながらStableなんとかというのの本を注文しました。中古で安かったので。
- 582 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/07(月) 12:45:31.48 ID:tMN/NXAR0.net
孫正義キライだけど
これは感覚的には正解
小さいモデルはベンチに過適合してる
実際使うと良くない
- 583 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/07(月) 12:47:23.15 ID:ec11sYjd0.net
脱税常習犯が予算とかw
- 584 名前:名無しさん@13周年:2024/10/07(月) 14:33:57.06 ID:wafm3+nWZ
賢い奴は賢いっていう発想がまず間違ってる
孫さんの言う、教えてもらう前提なら10番目のほうが賢いんだよ
頭のいい人にはわからないだろうけど
数字だけで判断したいならAmazonの中華性みたいな数だけ製品買ってりゃいいんですよ
そもそも教えてもらうって発想自体間違ってるけどね
- 586 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/07(月) 16:03:55.92 ID:yAQvmsmq0.net
確かに胡散臭い人生だよね
- 587 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/07(月) 17:27:52.36 ID:tt61oAg+0.net
NVIDIAの優位性を理解できなくて全株売ってしまい20兆円儲け損なった孫さん
念願のOpenAIへの少額投資を実現させて嬉ション
まるで自分はサム・アルトマンであるかのようにChatGPTを自慢して他の生成AIをバッサリ切り捨てるIT革命家(笑)
- 588 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/07(月) 17:36:59.89 ID:TuENB3nO0.net
自分はubuntu使い続ける。
- 589 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/07(月) 17:54:02.38 ID:yAQvmsmq0.net
ソフトバンクはどこからみてもビジョンファンド、ITはおまけ 堀江も同じだった
- 590 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/07(月) 17:58:58.26 ID:TuENB3nO0.net
windows12は当分の間、アップグレードしません。
- 591 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/07(月) 18:21:18.92 ID:Y502oPps0.net
髪のパラメータが少なくて作画コスト低そうな奴がなんか言ってらあ
- 592 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/07(月) 18:34:09.90 ID:QadLnlzH0.net
うちなんて、あの有名LLMの4つを使えますみたいなクソパッケージ出してて
それ何が嬉しいん?ていうナメたビジネスしてるわ。
全く売れてないけど。
- 593 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/07(月) 18:52:35.00 ID:TuENB3nO0.net
クソ田舎のFラン卒がポスト量子暗号の話しをするのはどうかしてますか
- 594 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/07(月) 19:02:58.95 ID:TuENB3nO0.net
PQC がどうたら
- 595 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/07(月) 21:04:08.61 ID:e4iylmfd0.net
>>1
コイツ頭おかしいと確信した
>「1万倍の人工知能でも恐れる必要はないと、
>彼ら(人工知能)はちゃんと我々(人間)を慈しんで、
>我々(人間)と調和をしてくれる世界であります。
この超知性(人工知能)の世界が10年以内に来ると私は思います」
- 596 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/07(月) 21:17:46.24 ID:yAQvmsmq0.net
天才とキチガイは紙一重
お勧め記事
コメント一覧
1. 名前:名無しマッチョ 2024年10月09日 16:39 ID:nQOJ6i2x0
会社での仕事にパソコンなんて要らないiPhoneで十分ってのはお金のない良いわけじゃないの?
2. 名前:名無しマッチョ 2024年10月09日 17:35 ID:I53Ge1JH0
13ページもあるまとめって何をまとめたの?
AIにやらせた方がマシやろこの仕事
AIにやらせた方がマシやろこの仕事
3. 名前:名無しマッチョ 2024年10月09日 18:59 ID:7I8nM2rA0
他言語と異なり、日本語は表現が豊かすぎるのね。英語と比べても一目瞭然だよ。
日本語でしか表現できない言葉が兎に角多すぎる訳!!!
日本語でしか表現できない言葉が兎に角多すぎる訳!!!
4. 名前:名無しマッチョ 2024年10月09日 21:18 ID:O.xsR.VX0
「スケーリング則」って調べれば孫の言うことが正しいとわかるよ。結局AIの性能はパラメータ数とデータ数なんだよね