ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前:お断り ★:2024/10/02(水) 22:40:48.68 ID:HZYcHN4v9.net

    脱炭素化へ原発の利活用推進 首相の所信表明案判明
    石破茂首相が4日に行う初の所信表明演説案の全容が判明した。脱炭素化を進めながらエネルギー自給率を高めるため、安全を大前提とした原発の利活用推進を明記した。
    総裁選で主張した日米地位協定の改定には触れない見通し。複数の政府関係者が2日明らかにした。
    原発と再生エネルギーを最大限活用して脱炭素を推進するとした岸田政権の方針を踏襲し
    詳細はソース 2024/10/2
    https://news.yahoo.co.jp/articles/f0277a1e9918f0e873b28173e5a820651621fcb9

    石破首相の原発ゼロ方針「今は訂正されていると承知」 武藤経産相、総裁選の発言巡り
    武藤容治経済産業相は2日、就任後初の記者会見を開き、石破茂首相が自民党総裁選で「原発をゼロに近づける」とした発言について、「今は訂正されていると承知している」と
    詳細はソース 2024/10/2
    https://news.yahoo.co.jp/articles/d72bc7103154f106b62bd9f2f64253b75191141c


    引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1727876448


    2 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/02(水) 22:41:46.62 ID:OOPWCQE60.net

    ほらまた嘘つき



    17 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/02(水) 22:48:10.92 ID:N31AQd7y0.net

    >>2
    大人の特権さ(ΦωΦ)


    98 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/02(水) 23:35:02.08 ID:7Q+6L2cW0.net

    >>2-3
    岸田に憑依されたようだ


    187 名前::2024/10/03(木) 04:35:33.38 ID:AZ9OVT8J0.net

    >>2
    こんな嘘だらけで総裁選勝利とかクソだな


    3 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/02(水) 22:41:47.47 ID:lQ2zxUWM0.net

    めちゃくちゃだなこいつw

    4 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/02(水) 22:42:52.06 ID:cvG8Ihcl0.net

    パヨク「石破に裏切られた!!!!」



    64 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/02(水) 23:12:44.27 ID:RFxHrs8e0.net

    >>4
    ほらハンカチ( ´・ω・`)っ□
    涙拭けよ


    5 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/02(水) 22:43:02.98 ID:aRU71Vft0.net

    河野太郎落選するの?

    6 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/02(水) 22:43:24.14 ID:ysXaGE7L0.net

    中身からっぽ

    7 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/02(水) 22:44:01.56 ID:MhuXIgir0.net

    石破から掟破に改名しろ

    8 名前::2024/10/02(水) 22:44:04.28 ID:HIGyoFpC0.net

    なにこの雑魚w

    9 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/02(水) 22:44:29.81 ID:pzuNbdjp0.net

    パヨク座間あああああああああああああああああああああ

    10 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/02(水) 22:45:18.88 ID:hzMo7va80.net

    東京電力のメルトダウン事故の処理コストを反映した最新の発電コストだと、原発の発電コストは洋上風力並みに悪いものになってしまったよ

    11 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/02(水) 22:45:48.55 ID:6qfekzJU0.net

    今だけ
    嘘だけ
    盗みだけ

    そいつらそういうゴミが群れてる犯罪組織
    国賊までしてる増長しきった外道だからな

    12 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/02(水) 22:45:54.74 ID:beK9yu9S0.net

    何もかも嘘やんけ
    酷すぎる

    13 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/02(水) 22:47:03.60 ID:648+M5QQ0.net

    これじゃパヨの期待している石破じゃないw

    14 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/02(水) 22:47:23.73 ID:LSVaGMGU0.net

    岸田「"聞く力"は私以上」

    15 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/02(水) 22:47:25.29 ID:f1rNq1au0.net

    記憶障害かな

    18 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/02(水) 22:48:23.24 ID:zqpwXLkR0.net

    もうメチャクチャ

    19 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/02(水) 22:49:04.41 ID:r2zWiYqc0.net

    いいぞ原発推進しろ

    20 名前:朝鮮漬:2024/10/02(水) 22:49:44.88 ID:EQcZwi700.net

    解散は負け戦やろ("⌒∇⌒") キャハハ



    21 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/02(水) 22:50:02.88 ID:DLIAcP480.net

    まあでも原発の技術も昔より進んでるし
    原子炉を新しいものに変えていくようにすればいいことだと思う



    271 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 22:58:34.18 ID:Ei8TW6mK0.net

    >>21
    古いの潰して新設作るのが一番安全なんだよな


    22 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/02(水) 22:50:24.57 ID:CLzJC7ph0.net

    ほぼ全て嘘ついてるじゃん。。
    安倍が憑依してるのか、元から嘘付きなのか

    23 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/02(水) 22:51:05.82 ID:DKI6qsjt0.net

    もはや石破は岸田路線を継承するだけの人形だろ

    24 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/02(水) 22:51:11.21 ID:71TLjE1x0.net

    ここまで言うこと違うとこっちが本音なんだろうな。今まで国民に寄り添うふりをしていたと言うことか。絶対支持しない。

    25 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/02(水) 22:51:52.31 ID:648+M5QQ0.net

    岸田でいいじゃんw

    26 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/02(水) 22:52:05.73 ID:QRtKdFXB0.net

    ただの選挙パフォーマンス

    青島幸男みたいな置き物

    27 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/02(水) 22:52:34.38 ID:mjlp8PUL0.net

    石破さあ、、、 

    28 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/02(水) 22:53:20.82 ID:zJsK7VwK0.net

    日米地位協定w
    また日和ったのか?w

    29 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/02(水) 22:53:33.70 ID:FQhH4UUt0.net

    もうゲルブレが凄過ぎて手首が小渕が使ったドリル並みに高速回転して見えるw

    30 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/02(水) 22:53:38.37 ID:0YXKkt+L0.net

    原発村にやられたよ



    31 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/02(水) 22:53:41.27 ID:5JUWZmCi0.net

    >各自の保有銘柄では元防衛相でもある石破氏は三菱重工業やJFEホールディングスを含むインフラ企業が多く、日本を代表する企業の株式を業種を問わず、最低投資単位に近い100-200株を広く保有している。

    個別銘柄で最も保有者が多かったのは東電HDで、限定的な株数も含めると石破氏、林氏、河野氏の3人が持っている。


    東電の大株主だし、まあ当然



    32 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/02(水) 22:53:46.24 ID:pWxbDlux0.net

    ホラ吹き野郎

    33 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/02(水) 22:54:06.49 ID:zJsK7VwK0.net

    国民を後ろから撃つなよw

    34 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/02(水) 22:54:06.94 ID:W4u1d4QQ0.net

    イシバも持ってるあの銘柄…

    35 名前::2024/10/02(水) 22:54:07.16 ID:HIGyoFpC0.net

    嘘の塊イシバカw

    36 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/02(水) 22:54:33.76 ID:z/+x6s700.net

    またパヨ発狂かw

    37 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/02(水) 22:56:07.55 ID:d2bvllcL0.net

    総裁選とは何だったのか



    176 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 02:25:52.42 ID:akyOWePS0.net

    >>37
    だって候補者があれだもの
    そんな政党が与党になってることがそもそもおかしいんだよ


    38 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/02(水) 22:56:13.37 ID:T70+4Ebv0.net

    どうですかw 後ろから撃たれる気分は
    何で人気あったんでしょうねw この人

    39 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/02(水) 22:56:30.77 ID:CieLpoRs0.net

    原発やめて円売って油買ってるんでその分も円安になるんだが
    円高大好きパヨちんはどうすんの?w

    40 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/02(水) 22:57:48.96 ID:00ttWAyC0.net

    なんかこの人発言がコロコロコロコロ変わるねぇ

    41 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/02(水) 22:58:09.63 ID:+QgOhBqu0.net

    コロコロ

    42 名前::2024/10/02(水) 22:58:35.15 ID:hFWDVy0p0.net

    ねばねばすら出来ないクルクル内閣

    43 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/02(水) 22:59:38.68 ID:d2bvllcL0.net

    この人は何だったのか



    61 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/02(水) 23:11:59.52 ID:DXXAofRP0.net

    >>43
    安倍長期政権の後始末用回転扉3枚目


    44 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/02(水) 22:59:56.32 ID:Zr1DNvnF0.net

    地位協定を正したら歴史に残るし教科書にも載るだろうな

    46 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/02(水) 23:00:22.11 ID:OYEUYH2Y0.net

    石破も安倍路線踏襲だな
    すげーな安倍路線

    47 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/02(水) 23:01:24.63 ID:DJtKCJa80.net

    キンペーの激励が効いたのかな

    48 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/02(水) 23:02:52.05 ID:E2uNBACU0.net

    は?日米地位協定は触れなきゃダメだろ・・・いつまで舎弟続けんだよ

    49 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/02(水) 23:03:43.64 ID:8zbjtuJX0.net

    もはや人間として何か欠陥があるだろ

    50 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/02(水) 23:05:10.95 ID:d4kVsOJ20.net

    CIAの息がかかっている工作員が状況を作っていると
    考えれば全てを理解できる

    証拠があるのだから誰もが分かるはず
    グル連中には何故という問いなど通用しない。右も左も無く工作員だらけ
    メディア・ネット工作は馬鹿な国民は騙して当然と考えている

    >読売新聞興隆の祖、テレビ事業の先駆者 正力松太郎

    >米紙ニューヨーク・タイムズは25日、米中央情報局(CIA)がウクライナの情報当局と約10年前から
    >秘密の協力関係を築き、歴代米政権の間で引き継がれてきたと報じた

    スパイである事がばれたらスパイを正当化してくる
    メディアはこの期に及んでスパイ活動を平和維持などと言い出している

    メディアは米国の手先だし統一教会も無い事にしていた時点で分かるはず
    事件自体が良いとは言わないが事件が無ければ日本は統一教会に支配されていたという事



    52 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/02(水) 23:05:55.80 ID:FQhH4UUt0.net

    日米地位協定は他の駐留国にはない縛りだからきちっと討論すれば
    必ず改正できる
    ここに触れないならもはやゲルの政策は総崩れの様相

    53 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/02(水) 23:06:59.10 ID:jY/Qct4A0.net

    娘さん東電だったな

    54 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/02(水) 23:07:00.73 ID:BxcDz0Gl0.net

    今の電気料金考えたらな。データセンターやAIで電力需要はこれから確実に増える。
    しかもコイツ海外に出て行った工場を日本に戻すとか言ってるw
    原発でも足りないんだよ。未来に向けても語らないとダメだろ。



    219 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 11:42:47.11 ID:orOsnoR60.net

    >>54
    結局社会党の公約と同じで最初から両立とかが不可能な公約ばかりなんだよ石破がテレビに披露した政策は
    そりゃ現実に政策を実行するとなるとどれか撤回しないといけない


    225 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 12:05:29.38 ID:2zUw8ytf0.net

    >>54
    アメリカもスリーマイル原発1号機をマイクロソフトのデータセンター電源供給用に再稼働させるとかあったな


    55 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/02(水) 23:08:26.41 ID:1FFanC5E0.net

    アカウントを乗っ取られたのでは?

    56 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/02(水) 23:09:01.20 ID:QLvMDhC30.net

    自民内の選挙だもん
    まさか自民党員は公約なんて信じちゃいないでしょ

    57 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/02(水) 23:09:34.26 ID:UcBBb29H0.net

    >>1
    これで原発反対派は敵に回ったな
    右翼票集めか?
    それとも中東戦争の余波で石油暴騰警戒してのことか?
    いずれにせよ原発は新設から稼働まで6年くらいかかるぞ?

    58 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/02(水) 23:10:13.99 ID:5JUWZmCi0.net

    俺は前から石破氏の党内野党スタイルはフェイクだったと気が付いていた。
    何故かアベガーが延々応援し続けてて腹痛かった。

    59 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/02(水) 23:10:19.32 ID:FO6G7kIz0.net

    >>1
    言う事コロコロ

    60 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/02(水) 23:11:20.47 ID:FO6G7kIz0.net

    やはり総裁選で沖縄の票貰いたいだけだったな

    62 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/02(水) 23:12:25.16 ID:L/IzM+JL0.net

    石破も(なにわ維新/ベクレ組も)アベ朝鮮(スパイ反日)糞マズゴミが良く宣伝してくれるしこっち側人脈なんでしょ↓


    《LGBTガー,子育てバラマキ/少子化対策[脱炭素/太陽光=風力(反原発/EV/AI/デジタル]ガー云々》2023.04

    まあ、安倍(似非保守:創価左翼:統一朝鮮スパイ)スガ系杉田水脈<元維新> がLGBT叩き(←単なるアリバイ工作なのだが)
    やってるしね。同性婚,夫婦別姓(チャイナコリア文化)も同様の反日勢力↓(糞アベ電通フジ産経日経共同NHK等)マズゴミ滓
    が推していることだし。

    >>1
    ◆電通のやり方
    2. 日本人の女を集中的に狙い洗脳しろ
    8. 韓国人識者やゲイタレントに政治的意見を言わせ、御意見番化させろ  👈 👈
    9.「同性婚・LGBTを全面肯定しない者は差別主義者だ!」という雰囲気を作れ
    ◆韓国の交渉術
    4. 日本人に成りすまし、架空の罪をでっちあげ、日本の首相に謝罪させろ  👈
    13. 「純日本人など存在しない、日本人のルーツは韓国人だ」と吹き込めば従順になる



    66 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/02(水) 23:13:44.39 ID:WwEXPnjN0.net

    まあ日米地位協定は慎重に大胆に進めてくれれば
    簡単にできるなら苦労しないし

    インディアン虐殺とかハワイ略奪とかに話をからめれば
    意外と上手く進むんじゃないか?



    67 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/02(水) 23:15:35.11 ID:00ttWAyC0.net

    この人今までの姿勢全部反故にしてないか?w

    ・すぐに解散せずに責任を全うすることを優先→速攻解散
    ・利上げをして円の健全化→利上げしません
    ・緊縮財政→財政出動もあり得る
    ・夫婦別姓→政策目標にせず
    ・原発ゼロを目指す→増設も視野に入れる
    ・日米地位協定見直し→棚上げ

    なんだこれ



    75 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/02(水) 23:21:55.89 ID:1FFanC5E0.net

    >>67
    ・すぐに解散せずに責任を全うすることを優先 → 速攻解散
    ・利上げをして円の健全化 → 利上げしません
    ・緊縮財政 → 財政出動もあり得る
    ・夫婦別姓 → 政策目標にせず
    ・原発ゼロを目指す → 増設も視野に入れる
    ・日米地位協定見直し → 棚上げ
    ・リニア不要論 → 早期開業に向けた環境整備を行う


    68 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/02(水) 23:16:19.57 ID:xFLcg7hZ0.net

    AIの進歩で今後はさらに電力需要が激増していくのが分かってるからなぁ
    日本以外はサッサと原発に舵切ってるからまた乗り遅れるんじゃねーの

    69 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/02(水) 23:17:33.07 ID:LWaj3me10.net

    いろいろ前言撤回しまくってるけど財務省が熱望してる各種増税だけはきっちりやるんだろうな

    70 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/02(水) 23:17:33.97 ID:6qfekzJU0.net

    国政選挙前から手のひら大回転の反社スパイ党

    もう正体ばれまくってるからだろwww
    すげぇなwww幹部全員死刑で死ね

    71 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/02(水) 23:18:17.23 ID:QRtKdFXB0.net

    自民党じたいTPP断固反対!

    結果、アメリカ離脱からの率先してTPPやりだすw



    96 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/02(水) 23:34:46.33 ID:M0H9sAve0.net

    >>71
    日本有利のルールに甘利が無双しまくったからな
    アメリカブチ切れて出て行っただけやん
    過程省いたらなんじゃそりゃってなる


    72 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/02(水) 23:19:23.92 ID:6qfekzJU0.net

    ゴミインチキ談合を選挙だの言って
    やたらと報道させてたからなwwwwwwwww

    サルどもがww

    73 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/02(水) 23:19:33.90 ID:JhB8TXdi0.net

    どうせすぐに嘘つく、裏切る

    74 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/02(水) 23:20:59.42 ID:/zsgAcpb0.net

    許さん
    自民に入れない
    覚悟しろ

    76 名前::2024/10/02(水) 23:22:02.98 ID:F8OhIn8j0.net

    石破「党内野党とか言って持ち上げてくれてるのはいいけど俺自民党だよ?何期待してんのwww」

    77 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/02(水) 23:22:13.40 ID:FO6G7kIz0.net

    選挙が終わったらまた言う事が変わるで。
    全く信用ならない。

    78 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/02(水) 23:23:25.86 ID:J6ir5+vn0.net

    この表情だけで糞みたいな性根が出まくってるな。
    ps://x.com/Hono_Apple7/status/1840980006522237234

    80 名前::2024/10/02(水) 23:25:45.38 ID:hFWDVy0p0.net

    まあ岸田も選挙中は猫被ってたしなあ
    参院選も終われば怖いもの無しでZの思い通りに増税一直線

    81 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/02(水) 23:26:14.18 ID:mG8wOJlB0.net

    東京にクソデカ原発建てろよ



    86 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/02(水) 23:31:08.20 ID:fZ7/6KMp0.net

    >>81
    それだよな
    本気で事故対策するだろうし


    89 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/02(水) 23:32:35.35 ID:1FFanC5E0.net

    >>81
    土地がねーよ
    福島第一原発くらいのを建てるだけで、東京ドーム200個分の土地が必要だ


    92 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/02(水) 23:33:11.91 ID:RACNLQsF0.net

    >>81
    海沿いでないと冷却や排水できないので外側でないと無理です


    85 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/02(水) 23:29:57.77 ID:zJsK7VwK0.net

    嘘も方便
    政治家なんか信用してる奴は馬鹿

    87 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/02(水) 23:31:16.45 ID:RACNLQsF0.net

    だーかーらー俺は口を酸っぱくして小泉にしろって言ってたのに老人ばかりになるから考え方も古臭くなるって言うね



    90 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/02(水) 23:32:37.61 ID:FO6G7kIz0.net

    >>87
    小泉にしたって操り人形でいいなりだろう。


    88 名前:憂国の記者:2024/10/02(水) 23:31:54.93 ID:YM/E808X0.net

    ウラン燃料は輸入です。
    こんな基本的なことすら分からないバカ石破w

    91 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/02(水) 23:32:45.56 ID:Xp2XZltr0.net

    青天井の福一廃炉費用をなんとかしろ

    93 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/02(水) 23:33:39.67 ID:9wRiQJRY0.net

    ネット社会で流石に変節し過ぎじゃねw

    94 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/02(水) 23:33:45.38 ID:/zsgAcpb0.net

    心臓発作で今夜にでも死んでほしい
    デスノートに名前かけ



    95 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/02(水) 23:34:23.53 ID:7Q+6L2cW0.net

    >>1
    >脱炭素を推進する

    まだこんなくだらんことをw

    99 名前:! 警備員[Lv.27]:2024/10/02(水) 23:35:38.42 ID:r9cIl0T90.net

    原発&太陽光発電は正しいが
    太陽光発電は家庭用のみにしてほしい

    101 名前:警備員[Lv.5][新芽]:2024/10/02(水) 23:37:54.03 ID:c1SADp3e0.net

    ナイナイナイ♪
    道理がない!
    ナイナイナイ♪
    誠意がない!

    104 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/02(水) 23:46:46.97 ID:4OrlB0ha0.net

    実際的でいいと思う
    今迄の発言は何だったんだってもちろんあるけれども
    更に、
    山林での太陽光パネル施設をやめてくれ

    105 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/02(水) 23:53:09.83 ID:diJAIgEk0.net

    原発と再エネって利権2つなんて欲張りだな
    原発やるなら再エネ賦課金はやめてくれよ



    143 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 00:52:49.05 ID:b7+7pS2R0.net

    >>105
    実はその2つはセットで、北欧は原発と再エネの組み合わせ。
    スウェーデンは水力と原発を主力としたグリーン電力が大半という構成。
    日本も北欧見習わないとな。


    106 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/02(水) 23:55:26.47 ID:0oz1aWvX0.net

    原発動かさんと電気料金高過ぎて家計直撃だしな
    今は補助金で相殺されてるけど40-45円/1kWhとかなんで洒落にならんで

    107 名前:! 警備員[Lv.27]:2024/10/02(水) 23:56:54.32 ID:r9cIl0T90.net

    植民地に地位協定もクソも無いから
    地位協定は無理だと思ってた

    原発を動かすのは有り
    EV主流で考えるべきだし

    109 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/02(水) 23:59:51.77 ID:9/DUkp5R0.net

    いやいや
    東日本の直後は自民党もフェードアウト言ってたじゃねーかよ

    110 名前:! 警備員[Lv.27]:2024/10/03(木) 00:07:17.86 ID:YrTKnwM80.net

    今のインフラでは電気は貯められない
    何か起きたら終わり

    111 名前:警備員[Lv.15]:2024/10/03(木) 00:09:18.62 ID:D+4RBIZf0.net

    よーーーーしっ
    原発いけーーーー



    112 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 00:13:48.81 ID:sb9vCRmI0.net

    原発フル稼働と再生エネルギー廃止が正しい道だろ



    113 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 00:15:27.98 ID:bfXG2E7u0.net

    どんどん原発再稼働とリプレースをすすめましょう
    電気代下げられるよ

    あとは再エネ賦課金をどうやって止めるか

    114 名前:嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています):2024/10/03(木) 00:16:41.27 ID:fA9B+Xbw0.net

    米国(ユダヤ)は既に未来と通信しています。あらゆる未来技術を備えています。
    それでこの世界を裏で完全に統制しています。この世界の出来事は全て茶番です。
    日本の政治もです。各駒には各駒に応じた役割が与えられているだけです。

    石破の役割は憲法改正を遂げることです。
    核弾道ミサイルを持つには(共有でも)、自衛隊(自衛権の保持)を憲法に明記なければなりません。

    核の共有を主張することからすると、
    次の選挙に勝てば、石破とその取り巻きは憲法改正を必ず訴え出るはずです。
    憲法改正に反対する人間を出来る限り多く国会議員にしなければ、
    何れ国民はとんでもない目にあうでしょう。
    米国(ユダヤ)は裏では日本に核を持たせ、中露などと打ち合わせようとしています。

    115 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 00:17:37.15 ID:bfXG2E7u0.net

    再エネ賦課金なんて、巨大な公金チューチューだからな
    一般国民が余分な電気代払って、ごく一部の業者に金が流れる。山林を破壊しながら。

    116 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 00:20:53.55 ID:QqncxA+q0.net

    石破覚醒

    117 名前::2024/10/03(木) 00:23:22.92 ID:vyItNtKf0.net

    さすが自民党 嘘は当たり前

    118 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 00:23:33.02 ID:w0xM2NUg0.net

    誰が総理になってもジミントウです

    119 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 00:26:13.84 ID:mV7aN3Oj0.net

    電気足りないんだから推進しかあり得ないでしょ?冬の寒さとか、太陽光は無理やん



    120 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 00:26:32.47 ID:J7M8w+/S0.net

    ほんとに自民の力削ぐためにやってそう

    121 名前:!:2024/10/03(木) 00:27:05.62 ID:ACETY2100.net

    太陽光発電は寒い方が発電するんだよ
    雪が積もれば無理だけど

    122 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 00:28:17.23 ID:mF6oj9rx0.net

    さっそくヘタレたか
    この分じゃ裏金壺議員排除も無理っぽいかな

    123 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 00:29:12.84 ID:bfXG2E7u0.net

    原発は現実路線に転換したようだし、金融政策については「石破ショック」が相当効いているようだし、あとは増税の懸念を払拭することかな。
    で、これらは今の所口先だけなので、これを信用に変えるためには実行あるのみ。

    金融政策については当面の利上げは無しということで日銀と話しているようだし(「日銀の独立性」についても修正したようだ)、
    次は柏崎刈羽を再稼働させて、そして何か減税やることだね。
    減税は定額減税の恒久化でもいいし、復興増税の廃止でもいいし、消費税減税でもいい。

    124 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 00:30:10.07 ID:mV7aN3Oj0.net

    太陽光は安定した電力ではなく、年間通すと必要な時期の電力に足りてない。買い取り価格が負担になるだけ

    125 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 00:31:25.77 ID:bfXG2E7u0.net

    関西や九州が他に比べて電気代安いのは原発が動いているからだし、九州はTSMCもやってきた。
    柏崎刈羽はもちろん、北海道も冬の寒さやラピダスがあるから、泊原発の再稼働は急務だ。



    150 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 01:10:55.81 ID:h0IhjJoh0.net

    >>125
    逆だぞ
    実際は原発動かしたら電気代はドンドン上がっついく
    核燃料廃棄物の保管場所がないからな


    126 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 00:31:59.76 ID:mV7aN3Oj0.net

    夜は発電できない

    127 名前::2024/10/03(木) 00:32:47.10 ID:/wmECnOs0.net

    石炭火力もやれ



    130 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 00:33:41.58 ID:bfXG2E7u0.net

    >>127
    いいね。そして日本の高性能石炭発電をどんどん輸出すれば完璧だ


    128 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 00:33:02.77 ID:Hl3D8cJE0.net

    増やせるのは太陽光だけど家庭用だからな

    129 名前:!:2024/10/03(木) 00:33:27.73 ID:YrTKnwM80.net

    原発を増やしても良いぐらい
    今のままではEVを増やせない
    電気を貯めるインフラが作れない

    131 名前::2024/10/03(木) 00:34:42.43 ID:A/v5oL7n0.net

    データセンターとかで、電気が足りない。

    132 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 00:34:46.38 ID:mV7aN3Oj0.net

    推進しながら蓄電池の開発とか模索して減らしていくんでしょ。ドイツだって脱原発言いながらもフランスから電力もらえても失くすのは難しいから



    149 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 01:09:58.64 ID:h0IhjJoh0.net

    >>132
    ドイツは電力輸出国だぞ


    133 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 00:35:59.53 ID:MqTTOZAi0.net

    本物の石破さんはどこにいっちゃったの



    137 名前::2024/10/03(木) 00:40:05.37 ID:A/v5oL7n0.net

    >>133
    石破さんは元々、空っぽで何もない人。
    マスゴミが喜ぶことを言えば、良いイメージで扱って貰えるから(テレビ新聞で、無料で宣伝してもらえるようなもの)
    反自民発言ばかりしていた。


    134 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 00:36:12.71 ID:wbebC/AT0.net

    娘が東電勤務だもんな

    135 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 00:37:17.40 ID:mV7aN3Oj0.net

    電気足りないやん

    136 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 00:39:51.35 ID:WG8fFYcF0.net

    女川と島根の再稼働が近いからな

    女川は9月に燃料装荷済み
    10月頃に原子炉を起動、11月頃に再稼働、12月頃に営業運転開始が予定されている



    138 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 00:42:20.39 ID:c19qwQGV0.net

    原発推進自体は良いがこれほどまでに自分が無いゴミだとは思わなんだ
    もうさっさと下野しろや糞自民

    139 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 00:44:03.80 ID:mV7aN3Oj0.net

    再エネ増やしたら電気代上がるよ

    140 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 00:44:53.35 ID:VWLAJh/j0.net

    なんか、総裁になる前に言ってたことをすべて反故にしてるな

    141 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 00:50:11.27 ID:mvmDCHyO0.net

    あれ?反原発って記憶だけど違ったか



    142 名前::2024/10/03(木) 00:52:17.40 ID:D+4RBIZf0.net

    火山大国なんだから地熱発電を推し進めればいい
    温泉とかがゴチャゴチャ言うてるのは無視してもいいから



    144 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 00:57:45.94 ID:aBHHA4IS0.net

    この人はどこまでもブレルね

    146 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 01:03:06.06 ID:xNSPGrbQ0.net

    ほら国賊じゃねえかw

    148 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 01:06:54.57 ID:Ra9u5NCe0.net

    創かの在日はんざい者
    通名:岩下 莉奈
    おおさかし よどやばし

    創かによる 全国的に超有名な
    集団嫌がらせ(集団ストーカー
    はんざい行為の実行犯)
    家鍵窃盗 家宅無断侵入 盗聴盗撮
    闇バイト収入脱税 
    陰の闇バイト斡旋係 椅子蹴り上げ

    けーさつ通報 超上等 
    捕まりません創カルト

    つ◯さ捕まったら 安心して超イキリ
    再逮捕、勾留延長のたんびに
    毎度毎度 狂喜乱舞して
    犯罪集団ストーカー 実行実行

    151 名前:!:2024/10/03(木) 01:13:35.23 ID:YrTKnwM80.net

    核廃棄物なんて月に捨てれば良いのにな
    ロケットを増産すればコストも下がるだろ
    核廃棄物の再処理技術が出来る頃には
    月で再処理施設を作れば良い

    152 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 01:13:50.24 ID:mZcR3qy80.net

    よく正義のミカタという番組に出てる京都大学教授も日米地位協定はおかしいって言ってるな

    京都大学教授 日米地位協定
    で検索すると1番上に教授が日米地位協定を詳しく説明してる記事が出る
    イタリアやドイツでも撤廃出来たのに日本が出来ないのは日本人が知らなさ過ぎて世論が盛り上がらないかららしい


    石破は前の総裁選でも日米地位協定改定って言ってたらしいからこのまま無かった事にするのは許されないぞ

    153 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 01:13:58.01 ID:+Fw4B/oT0.net

    病的な嘘つきだなこいつ
    というか病気だろw

    154 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 01:15:05.40 ID:8pJ93o0V0.net

    再エネもかなり遅れているが、原発もジャンジャン原発再稼働してリプレイスや新設をしないと菅政権の計画通りにならないぞ
    何もかも遅過ぎる

    156 名前:!:2024/10/03(木) 01:16:39.20 ID:YrTKnwM80.net

    アホが福島の原発処理の為に
    原発税を作ったから
    核燃料キチガイみたいな税金が掛けられてる

    157 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 01:22:07.84 ID:ielfUEXy0.net

    人手不足の日本で原発推進とか。全く先が見えてないな。日米地位協定見直しとかアメリカに一蹴されて終わりだろ。
    全く支持できないわ。

    158 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 01:27:58.23 ID:Pvvt2heI0.net

    まじでこれ安倍の霊に憑依されたんでは?

    159 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 01:30:13.76 ID:mQB7edbb0.net

    こいつが前に言ってたことは何だったんだってなるよ
    野党じゃなくても文句言いたくなるわ

    160 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 01:32:39.20 ID:Hl3D8cJE0.net

    止まってる原発を動かすって事だろ
    まさか新規はないよな



    161 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 01:36:23.95 ID:5utDEy7M0.net

    >>160
    いくつかは建替えは免れないと思う
    建て替えたほうが安全で高性能だし。
    そもそも2030年代末まで最大限原発に頼らざるを得ないだろうし
    イノベーション次第だがね。


    162 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 01:39:44.31 ID:zy84pOM20.net

    パヨチョンの喚きオモロすぎ
    裏切り者の本領発揮だな
    次の一手は総務大臣の首切りじゃね?
    そしたら安倍信者にも支持してもらえるからな

    166 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 01:49:17.72 ID:X5ODJ6v/0.net

    やはり核武装へ順調に近づいてるなw

    167 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 01:50:44.19 ID:3EbpYpIc0.net

    まあ右翼で推進してんの在特会だけやけどな

    168 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 01:51:24.48 ID:X5ODJ6v/0.net

    パヨは高市憎しで石破応援してただけだからなw
    そりゃあ思い通りなんて行く訳ないし今後も続々とパヨ殺し政策進めそうw



    179 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 02:37:05.46 ID:lJy+3chP0.net

    >>168
    極端にいうと高市はじゃんじゃん原発に頼ろうという考えやで。
    原発もリプレイス、安全で高効率な原発の新設をどんどんしましょう!
    様々な原発あるし、小型なものなら工場で大量生産して日本中のあらゆる場所に原発を置けるからあらゆる場所にじゃんじゃん置こう!
    要するに真の原発推進派
    菅河野小泉から石破もだが、カーボンニュートラルで頼らざるを得ないが、いずれそのような原発に頼らない未来が理想。

    安全な核融合は別物ね。


    171 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 02:08:43.66 ID:+c/tsK6A0.net

    総裁選でカッコいい嘘ばかりついてきた石破が当選したのは、「世襲」だからだろう。

    172 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 02:10:54.12 ID:uhSHfExo0.net

    こういうところはちゃんと自民だった、なかなか侮れん
    変えたら荒れるところはちゃんと押さえているな
    そういうのを自民に求めるなよという、変えたら変えたでどこぞの大統領制の国の如く大荒れ必至なんだから



    178 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 02:35:22.66 ID:I/KaRGSb0.net

    >>172
    そもそも石破は東電一族だからね


    173 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 02:16:51.86 ID:ttNKB0f40.net

    全てが嘘やんけ

    175 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 02:23:44.03 ID:lUHazKDQ0.net

    石破人気とは何だったのか

    177 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 02:27:07.93 ID:g2HB6Gjj0.net

    石破さん民主党みたいでワロタwwwww

    180 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 02:59:01.33 ID:I/KaRGSb0.net

    高市はメルトダウン起きていたときに東電役員と原発推進議連を立ち上げたアホ

    181 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 03:23:39.42 ID:sX1Iz8tJ0.net

    石破さん、候補者の中で唯一原発反対派だったのに
    どうした



    182 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 03:36:30.84 ID:dvtlGIx60.net

    将来的にはゼロんいいするが使えるうちは使うってことだな



    184 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 04:02:01.72 ID:yDbNLr0z0.net

    どうなるかと思ったけど方向性はいい

    185 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 04:30:32.17 ID:eMhNd/zu0.net

    あらら
    トラフは20年以内に必ず来るぞ
    それまでに撤去せにゃ福島の二の舞だぞ

    186 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 04:33:03.27 ID:q0eTItBJ0.net

    反社ダニだから

    188 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 04:39:50.88 ID:t7k8z7Eo0.net

    政治家なんてこんなもんだ
    高市は違うとか思っているやつがいたらそれはただの馬鹿



    190 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 05:45:37.08 ID:haO+i7OA0.net

    地震も水害もある日本で領土賭けてやるほど安くない

    191 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 05:57:35.84 ID:Et3SWaES0.net

    未だフクシマ原発の責任を誰一人取ってない
    人災を天災とすり替えて責任逃れに終始する卑怯卑劣な劣等種に
    原発など扱う資格なし!
    (´・ω・`)



    233 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 13:02:09.34 ID:+ElnXlGz0.net

    >>191
     

    福 一 原 発 事 故 は 、

    バ 菅 の チ ョ ン ボ で 発 生 し た (怒り)


    より津波被害が大きかった女川はECCSが無事にシャットダウンできたのに福1が事故ったのは、
    バ菅が手配した電源車が使えずECCSがアボ~ンしたからだ!
    .
    報ステの再現Vでは(12年2月28日放映)、
    ケータイで恫喝しながらデタラメな諸元をまとめスペック違いの電源車を手配したのはバ菅だったと、
    はっきり特定していた!!

    バ菅には、東電と並んで重大な過失がある(怒り)


    東電、虚偽発表で電源ロストを隠蔽!
    真相は「電源車が使えなかった」
    AERA2011年4月12日号
    >3/11、22時すぎ電源車が到着、
    >本店の対策本部に安堵が広がったのもつかの間、
    >事態は暗転する。
    >武藤副社長は会見で
    >「つなぎが冠水したため」と釈明したが、
    >正確ではない。 
    >事実は「ケーブルが短く使えなかった。
    >しかもプラグも合わなくて」(東電幹部)


    民間事故調報告「状況を悪化させるリスクを高めた、菅首相ら官邸対応が混乱の要因」 
    uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1330350805/
    >報告書によると、
    >原発のすべての電源が失われた際、
    >官邸主導で手配された電源車のコードがつながらず
    >現地で役に立たなかった。

     


    193 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 06:41:30.69 ID:3n8vF3HV0.net

    海水かけても問題無いんだから海の中に作れば良いんですよ

    194 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 06:45:22.34 ID:E9hJIaKT0.net

    自民党の総裁選はいつもこれ
    候補者は良さそうなことテレビで垂れ流して当選するけど、総理になったら今までの踏襲踏襲
    何も変わらない
    国民もそろそろ分かってるよね

    195 名前::2024/10/03(木) 06:56:33.21 ID:XTsXnKUV0.net

    しかし総裁選前までの世論調査では、毎回この石破がトップか二番手にいたんだよなw

    あてが外れたと思ってる奴はたくさん居るだろうね

    青木理は自民党の良識とか言ったけど、ジャーナリストのくせに何も見えてなかったのか?
    それとも、これでも他の総裁候補よりマシだと言いたいのかなw

    196 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 07:12:35.52 ID:qL2M4f3R0.net

    ガチ詳しい人に聞きたいのだけど、
    石破が総理大臣になることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?

    197 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 07:28:24.33 ID:oiuWgxby0.net

    保守を名乗るなら原発は反対じゃないとおかしいんだよなぁ

    198 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 08:02:42.30 ID:sIC9XqL80.net

    流石石破!
    俺たちにできないことを!
    そこに痺れる!

    200 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 08:13:44.26 ID:rc5958UO0.net

    進次郎ミコシに間違えて乗っちゃった石破

    201 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 08:28:11.74 ID:fjEuzaSt0.net

    だから言っただろ
    後ろから撃たれるよって >反原連御一統さま界隈

    始めからその考えを明示してたら是々非々でこれに関しては結論を支持したけどそうじゃないからな

    ところで某水軍末裔なのに泥舟を選ばれたセンセイ
    それ かちかち山かなにかですか

    203 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 08:38:46.38 ID:fjEuzaSt0.net

    濁点ぬけたけど訂正めんどくさい
    しかしこまったな
    他の政党は揃ってポンコツか完成度低い

    204 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 08:42:51.98 ID:GK/SUMYB0.net

    ほれほれ、思ったとおりこいつは評論家みたいにできっこないことをほざいてただけ 口先うまいイカサマ師

    206 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 08:53:26.65 ID:LNs1x/Te0.net

    誰に頭ぶん殴られて矯正されたんだやっぱ米の総括が有るんか

    208 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 08:58:12.34 ID:xfuvNB2H0.net

    原発反対なんて言ったすぐ後に女川原発の原子炉起動したら面目丸つぶれになるからなw

    東北電力 女川2号機(BWR)
    2024.09 燃料装荷完了 
    2024.10 原子炉起動
    2024.11 再稼働
    2024.12 営業運転

    中国電力 島根2号機(BWR)
    2024.10 燃料装荷
    2024.11 原子炉起動
    2024.12 再稼働
    2025.01 営業運転



    229 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 12:16:53.03 ID:h0IhjJoh0.net

    >>208
    どう見ても不要
    ドイツもついに原発辞めちゃったし

    最近は解体まで始めた
    でも捨てる場所がない


    209 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 09:02:16.52 ID:xfuvNB2H0.net

    逆に原発推進と言ってすぐ再稼働だと実行力があると思われる



    210 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 09:18:43.10 ID:iYiD9hWj0.net

    >>209
    電力需給は今後も逼迫昂進不可避だとしたら最適解は安定した電源を基調としたエネルギーミックス


    反核は理想ということでそういう人がいても別にいいけど客席から舞台に上がってこないでほしい


    213 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 09:49:03.47 ID:RGopqO8i0.net

    嘘付きアンパンマン

    214 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 10:10:45.43 ID:up/V3Gec0.net

    炭素の代わりに放射線を排出するのはいいんだなw

    215 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 10:15:26.85 ID:vcb3vGR/0.net

    パヨク裏切られててワロタ

    216 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 10:23:07.89 ID:D4gGwIjK0.net

    島根原発のそばには何かがありそうだけれどな。
    そもそも宍道湖自体が怪しい存在だし。
    そこに湖があるのはなぜだろうか。
    石川の能登半島付近に似てなくもなかろう。

    217 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 10:53:46.33 ID:Kvtt6iOy0.net

    電気代下がるんだったら原発推進でいいよ。
    50年後のこととかどうでもいい!

    218 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 11:38:26.00 ID:orOsnoR60.net

    石破は村山社会党だよ、政権取った後に手のひら返し
    石破を支持してきた高齢女性層とリベラル系大マスコミは旧社会党と同じ末路になる
    つまり政治的に存在意義を失って分解していく

    220 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 11:46:16.16 ID:orOsnoR60.net

    上念司が今の石破茂を絶賛している、あいつは手のひら返して小銭稼いできた奴だから手のひら返し手でなびく人間が大好き
    上念に支持される奴ってそういうレベル

    221 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 12:02:22.86 ID:5pKi4/T60.net

    原発はうごかそうが動かすまいが耐用年数あるわけで…



    224 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 12:04:42.09 ID:h0IhjJoh0.net

    >>221
    核燃料廃棄物置き場もないしな

    しかも原発は普通に高い電力


    222 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 12:02:44.75 ID:h0IhjJoh0.net

    原発って単なる利権だからか
    実はもうなくても何も問題ない



    227 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 12:08:00.02 ID:UhVR0HOl0.net

    >>222
    その割には関西と九州は他より電気代安いなw


    223 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 12:03:42.76 ID:2zUw8ytf0.net

    全部う~そさ そんなも~んさ 石破の公約まぼろし~

    228 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 12:10:13.43 ID:uc0w+LZV0.net

    電気代下がるもんな
    良かったなこれで光熱費下がるかもしれないぞ

    230 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 12:27:41.40 ID:7MPht6ey0.net

    やっと原発再稼働を公言する首相が来たか?
    13年も無駄に遊ばせておるんやで



    237 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 13:21:34.75 ID:jZ7Vy2V+0.net

    >>230
    普通に稼働してますが…


    234 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 13:02:56.52 ID:d/XDCawc0.net

    表明案って役人が書いた作文でしょw

    石破がそのまま読まずに自分の意志で語ったら愉快w



    235 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 13:05:26.60 ID:xZ4C3CoI0.net

    前言撤回するなら説明責任があると思いまーす

    236 名前::2024/10/03(木) 13:17:21.90 ID:47626cv90.net

    原発即時廃止っていってたよな?

    238 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 13:53:04.14 ID:6vCDuBRC0.net

    ◼脱炭素へのエネルギー転換シナリオ
    2035年自然エネルギー電力80%を軸に
    2024年6月19日

    公益財団法人 自然エネルギー財団は本日、「脱炭素へのエネルギー転換シナリオ:2035年自然エネルギー電力80%を軸に」を公表しました。
    新しいエネルギー基本計画の検討が来年早々の策定を目標に行われています。財団の提案するシナリオは、日本国内に鉄鋼などの製造業を維持し、また、データセンターや半導体工場などの新しい産業を誘致しながら、IPCCが求める1.5℃シナリオ、すなわち2019年比2035年までにCO2排出を65%以上削減するための方策を示したものです。



    239 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 13:54:25.64 ID:6vCDuBRC0.net

    >>238
    続き

    脱炭素とエネルギー安全保障の両立には、原子力発電やCCS付き火力発電などが必要だという議論がありますが、財団のシナリオは、太陽光発電、風力発電、蓄電池を大量に導入し、送電網整備を増強・前倒しすることによって、原発などに依存することなく、大幅なCO2排出削減を電力コストを抑えつつ実現する可能性を示しています。
    このシナリオが、エネルギー基本計画の議論、更には2035年までの新たなNDC策定の議論に貢献できることを期待しています。


    242 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 14:33:55.44 ID:qLp+IE8D0.net

    総理になれたらどうでもいい

    243 名前::2024/10/03(木) 14:37:18.54 ID:Q83imqWU0.net

    まあ、これはこれで”何もしない宣言”で喜ばしいが、
    それって嘘をついた事になる事をこの男も他の政治家もいい加減に理解したほうがいい。

    経験論ですが、少なくとも私は絶対に自分が言った事をすぐに覆す人間など
    信用しません。今までそういう嘘吐きが信用出来た事などなかったので。

    244 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 14:37:53.99 ID:XM8s1hS+0.net

    原発を稼働するなら歓迎だがコイツがいう事は信用出来ない



    248 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 14:40:41.66 ID:PBrL5eNM0.net

    >>244
    明日には変えてるかも知れないからね

    方針を定めずに船を出すような船頭に従ったら全員死ぬ
    船頭じゃなくてただの扇動者

    小役人で上司の顔色を見て機嫌を取るような人間ならそれでいいけどリーダーになったらダメな人


    245 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 14:39:36.52 ID:31MZ7voU0.net

    石破はもともと原発推進派

    246 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 14:39:36.56 ID:Kqi4gqSd0.net











    安倍晋三も脱糞するレベルの前言撤回野郎で吹くわwwwwwwwwwww
    石破も世襲のゴミでした

    自民党オワコンすぎるwwwwwwww

    247 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 14:40:25.24 ID:Tl1DIx470.net

    古い原発補修して再稼働より新規に作った方がいい様な気もするが
    反発大きいんだろうな(´・ω・`)



    250 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 14:44:46.13 ID:Kqi4gqSd0.net

    >>247
    それ
    安全設備が全然違う
    EPRでもAP1000も原発事故前提の設計になっている
    今の日本にある原発は

    原子力事故なんて起きないから安全設備は必要ない

    とイミフな設計思想で安全装置がほぼ無い
    更にメーカー対応年数超えて無理やり稼働しているゴミ

    稼働させるとか頭おかしいレベル


    249 名前::2024/10/03(木) 14:41:06.51 ID:Q83imqWU0.net

    まあ、今の日本の政治家にはこういうのしかいない事は分かりきっていたので
    とにかく状況をコントロールする方が大事ですね。

    勘違いしてはいけないのはLINEを日本人に押し付け続けたような
    スパイどもはいまだに官僚や政治家として活動し続けている状況は
    一向に改善されていないという事です。状況は何一つ好転してません。

    251 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 14:48:33.61 ID:BUKYwQKF0.net

    まーた支持率減らしにいってる
    大惨敗チャレンジかな

    252 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 14:55:43.87 ID:tcZkJhfe0.net

    トウキョ湾に作れ

    253 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 14:58:26.36 ID:U8JIMCgC0.net

    >>1
    俺たちの石破!
    その調子で保守化するなら支えるぞ!!

    257 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 15:53:20.02 ID:9uMY62UU0.net

    従量電灯B 300kWh越え単価
    23.52円 関西電力 稼働7基/廃止措置4基
    26.96円 九州電力 稼働3基/停止1基/廃止措置2基
    稼働の壁
    28.62円 中部電力 停止3基/廃止措置2基
    35.70円 四国電力 停止1基/廃止措置1基
    36.46円 北陸電力 停止2基
    38.02円 中国電力 停止1基/廃止措置1基
    40.32円 東北電力 停止3基/廃止措置1基
    40.49円 東京電力 停止7基/廃止措置4基/事故廃止6基
    45.36円 北海道電力 停止3基
    47.72円 沖縄電力 原発持ってない

    258 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 15:58:52.65 ID:RGopqO8i0.net

    核配備とか言いながら核融合発電に力を入れるとは言わない、ダブスタが嫌われてんだよ

    260 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 18:33:04.88 ID:MjxJXh2m0.net

    脱原発なんてゼロコロナと同じくらい絵空事だからな



    261 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 19:09:25.52 ID:Inqfau0Q0.net

    >>260
    GDPで日本を抜いたドイツさん


    263 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 19:49:48.30 ID:jyNvKRzF0.net

    短命政権かと思ったけど
    意外に長く続くのかもしれん
    いい意味で柔軟性、悪い意味でぶれぶれ



    264 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 20:10:15.20 ID:xLD/QCqJ0.net

    クソゲル

    265 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 20:14:07.38 ID:+KMUE8mz0.net

    福島第一原発のデブリ取り出し、故障カメラ回復せず 交換検討 - 日本経済新聞
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA037MH0T01C24A0000000/

    何一つまともにできないのに



    268 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 22:04:16.89 ID:qobwG2kS0.net

    >>265
    施設と一体化してて取り出せるわけないのに頑張ってんだ
    多めに見てやれ


    269 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 22:19:30.52 ID:40EsTQNE0.net

    ことごとく持論の政策と真逆
    これ石破が総理になる必要なかっただろ
    増税だけはやりそうだが

    270 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 22:34:40.23 ID:ZYARKuVi0.net

    総理にさえなれれば何でも良かったのかな



    272 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/03(木) 23:24:36.78 ID:11r7sTGM0.net

    原発のシステム自体についてはそれなりに安全なんだろうけどな。
    ただいかんせん日本と言う場所が悪い。

    「世界基準を満たしてるから安全だ」と言うけど、その世界基準は日本ほど地震の無い
    欧米の地理に準拠した安全性だから、その基準を地震大国の日本に持って来ても
    安全とは言えないんだよ。



    273 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/04(金) 00:03:58.58 ID:oU6wopYB0.net

    原発を稼働してる関西は電気代に明らかな差が出てるからね

    物価高だとか貿易赤字だの騒いでるけどその「全部が」エネルギーに起因すると言っていい
    エネルギーを輸入に頼る日本にとって選択肢として排除できない
    原発を排除しての考えなんてそもそも国民の事も国の事も考えてないただのイデオロギーの話でしかないよね

    政治家は徹底的にリアリストであるべきだよね

    274 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/04(金) 00:06:55.21 ID:fROOOzlo0.net

    原発推進でええよな

    275 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/04(金) 00:12:15.75 ID:WDDoDafj0.net

    東電の株持ってるからなw
    これ半分インサイダーだろ

    276 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/04(金) 00:22:17.86 ID:oU6wopYB0.net

    原発は震災前に日本の電力の3割を賄っていたからね
    それがほぼ全部停止してる現状では要は3割増しで輸入エネルギーに頼ってる事になる
    莫大な損失になってると言っていい

    これが「物価高」「競争力低下」「貿易赤字」の元凶

    何のことはない
    現実を無視した原発へのヒステリーが起こしてる人災
    空虚なスローガンで脱原発とか言う態度がどれだけ国民と国の利益を損なってるか考えた方いいと思う



    284 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/04(金) 02:40:08.03 ID:9PTMs2tj0.net

    >>276
    万が一直下型で大きな揺れがあれば、福島の二の舞になる可能性がある。攻撃対象にもなる。
    人々の暮らしや領土領海領空を守るためなら安全な代替えエネルギーに頼るのは手堅い選択。
    ただ、そうは言ってられなくなっただけの話。


    277 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/04(金) 00:24:02.64 ID:9T4GyXoY0.net

    与党にいながら現実的じゃない理想論をぶちかまして、国民を欺いて首相になった。嘘っぱちだらけ呆れるわ。
    最低でも県外とか言ってた無能と同じや。

    278 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/04(金) 00:43:02.80 ID:3XOn0swM0.net

    言行不一致が続くと「刷新」ではなく石破自身が皮肉っていた「刷新感」だけだったということになってしまう

    岸田路線の継承では総裁選も表紙を変えただけで国民からは支持されないだろう

    地位協定の改正は良いことなので実現すべき

    そういうことができないのなら石破が総理になった意味がない

    279 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/04(金) 01:35:50.31 ID:YfXbBTyN0.net

    とりあえず、全部再稼働させろ。



    285 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/04(金) 02:46:19.02 ID:gosDJG450.net

    >>279
    安全なものはどんどん再稼働しているだろ。
    ただ、廃炉も多いんだよ。
    老朽化したものを延長して使うなどしてもね。
    リプレイスや既存の場所に新設を急がないとあかんのよ。
    それが石破政権のときに原発も新設していくと高々に宣言にすることになるだろうね。
    予定通りならなw


    280 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/04(金) 01:50:30.39 ID:WMVAW8WQ0.net

    >>1
    はよせえ
    さっさと九電見習え

    281 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/04(金) 02:32:21.04 ID:/2vR1wX10.net

    事故が起きた時の事を考えろ、電気代が少し高くても原発動かさん方が安心できるぞ

    282 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/04(金) 02:34:16.59 ID:knMT8O8G0.net

    原発ゼロとか言ってたのは嘘だったのか
    早期退陣説も出てるようだが辞める前に東電の株価を戻してくれよ

    283 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/04(金) 02:36:34.67 ID:w34s4MCv0.net

    社会党の村山富市首相より酷い感じじゃないかよ

    286 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/04(金) 03:28:38.86 ID:CLReKe3S0.net

    もはや石破の皮被った別人みたいな変節ぶり
    総選挙終わったら年末の税調で増税の仕込みして
    来年の参院選後に増税本格化すんのかな

    287 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/04(金) 03:34:05.26 ID:QRaUOV6r0.net

    原発推進は当たり前
    さすが石破さんですな

    288 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/04(金) 03:35:40.11 ID:NwPOMbAc0.net

    また嘘ついていた

    289 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/04(金) 03:45:05.23 ID:wjz4+70l0.net

    主流派の岸田派と麻生派を無視できない
    石破派の支持の源泉は国民支持率
    党員ではカルト票によるのか高市と同程度だった
    石破氏の発言権を高めたいなら
    石破と近しい人物を当選させ高市らの集団や安倍派を落選させることだ
    石油依存度を低くするのは正しいことだが
    維持はともかく推進はないだろう
    リスクも大きい原発依存度を低くするためのメガソーラーではないのか
    その際ソーラーパネル工場の防衛をせず中国からの輸入に頼る愚行

    290 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/04(金) 04:09:57.04 ID:SdEl7pgM0.net

    石破氏は東電関係に触れるとインサイダーぽくなるのか

    291 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/04(金) 05:03:51.25 ID:9IJPwqRh0.net

    〔転載〕
    ここら辺の話を知ってるとよく野田氏を代表にしたものだと呆れる
    つうか立憲民主党の連中、野田氏のヤバさを隠してるよな

    獄中のムネオが民主議員にメッセージ「野田だけはダメだ」
    ゲンダイネット 2011年08月18日10時00分
    提供:ゲンダイネット
    news.livedoor.com/article/detail/5792381/
    先日、小沢一郎元代表を支持する「北辰会」の会合で、気になる「緊急メッセージ」が読み上げられたという。
    鈴木宗男前衆院議員が、獄中から「野田だけはダメだ」という声明を寄せたのだ。

    「増税などの政策的なマズさ以前に、野田氏は絶対に代表にはなってはいけない十字架を背負っている。
    後輩議員を死に追いやった暗い過去を忘れてはならないという内容でした。
    当時のことを詳しく知らない1年生議員の中には、初めて知る事実に言葉を失っている人もいました」(出席した議員)

    ムネオの言う「十字架」とは、06年の「偽メール事件」だ。
    前原代表時代、永田寿康衆院議員が予算委員会で質問に立ち、メールの存在を示して自民党を追及。
    結局、このメールがガセと判明して永田は議員辞職に追い込まれた。
    当時、永田の質問にゴーサインを出したのが、国対委員長だった野田である。
    メールの裏取りもロクにせず、イケイケで永田をけしかけた。
    当時の事情を知る民主党関係者が言う。

    「永田氏は、選挙区が隣の野田さんを兄貴分と慕っていました。
    偽メール事件で、当初は野田さんも永田氏を手放しで褒めていた。
    ところが、ガセと分かって批判を受けると、野田さんは永田氏をかばうこともなく、議員辞職するよう説得したのです。
    野田さんはかつて『永田のことは墓場まで持ってくしかねえなー』と笑いながら話していたものです」

    野田の説得に折れて議員辞職した永田は、その後、徐々に精神に支障をきたし、09年1月にマンションから飛び降りて命を絶ってしまった。

    弟分の命も救えなかった野田に、国民生活が救えるわけがないのだ。
    (日刊ゲンダイ2011年8月15日掲載)

    292 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/04(金) 05:34:43.74 ID:XtHOkyVP0.net

    むだ



    293 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/04(金) 06:14:14.65 ID:9IJPwqRh0.net

    [転載]
    古い記事だが下記の情報もある
    野田氏は公明創価が入る旧新進党出身者で学会との接点はあり驚きは全くないが=野田氏は隠れ創価学会

    野田首相を輩出した松下政経塾に、池田大作との接点
    2011.11.13 16:37
    www.news-postseven.com/archives/20111113_70488.html
    雑誌『週刊朝日』編集部記者の鈴木毅氏は2011年11月10日、ニコニコ生放送とコラボした番組「ニコ生週刊朝日」の中で、
    野田佳彦首相と宗教団体・創価学会名誉会長の池田大作氏との関係について語った。
    鈴木氏は、野田首相が故・松下幸之助氏が主催した松下政経塾の第1期生であり、
    その松下氏と池田氏が親しい関係にあったことが、両者の接点であると述べた。

    松下政経塾とは、現在のパナソニックである松下電器産業の創業者、松下幸之助氏がその晩年に設立した、
    次世代の国家指導者を育成するための公益財団法人のこと。
    鈴木氏によると、松下氏と池田氏の交流は松下政経塾が設立される以前からあり、松下氏がその構想を語る会談が行われたという。
    その際、松下氏は池田氏に対し「(政経塾の)総裁になりませんか?」と発言をするほどだったそうだ。
    「その場では池田氏は断ったが、もし承諾すれば実現していただろうし、その前後にも政経塾についての相談をしていた」と鈴木氏は語った。

    ■松下氏は池田氏に「お父さんと呼ばせて」と言った!?
    また松下氏は当初、創価学会の組織としての結束力の高さや、政治的関心の一致などによって池田氏に注目していたが、
    交流を重ねる内に「探り合いから心の交流へと変わっていった」そうで、池田氏の呼び方も「池田はん」「池田先生」「先生」となり、
    最後には「お父さんと呼ばせてください」と発言をするに至ったという。

    松下氏は創価学会員ではなかったが、池田氏との交流は最初に対面をした1967年から20年くらい続いたという。
    この両氏の関係について『週刊朝日』編集長の山口一臣氏は、「貧しい家に育ち、病弱な体でありながら、
    一組織のカリスマ経営者になっていった部分に共鳴し合ったのではないか」と分析した。

    このような経緯があるため、創価学会が支持母体である公明党は、松下政経塾出身の野田首相に対しても政治的な関係があるという。
    『週刊朝日』では、次号でも同テーマの記事を連載をする予定だという。



    295 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/04(金) 07:10:54.70 ID:9IJPwqRh0.net

    >>293 を見たらわかる通りで、野田氏は公明党、創価学会と繋がっている
    またバックに控える小沢氏の持論は、野党が政権を取ったら、自民から公明を引き剥がし、連立を組む事で政権を安泰させるってもの
    自公間が不仲であれば、政権から引き剥がして民主側につかせろっていうのも持論としている
    野田氏も基本考えは同じで、二人共、第二新進党を作るべきだという考えを持ってるってぽい
    つまり自民党政権が続いても、自民党が下野して立憲民主党と国民民主党、維新の会による連立政権が樹立されても
    公明党は必ず連立政権に入るし、創価学会は与党経由で内閣と国会の双方を間接支配するから、カ〇トによる国家支配は継続するって事
    選挙自体が茶番って事だよ
    ※転載レスです


    294 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/04(金) 06:20:53.86 ID:Jwxb+5j20.net

    石破茂の「頭の中」 単行本(ソフトカバー) – 2018/5/23

    石破は言う。

    「政治家が信念をもって厳しい時代になるということも包み隠さず語り、
    国民と向き合うのが本当の民主国家。
    わたしは、安倍さんとプロセスが違う。
    お利口に立ち回るならば『はい』とだけ言っておけばいい。
    でも利口に立ち回って どうしてあのとき言っておかなかったのか、
    行動しなかったのかと後悔したくない」

    296 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/04(金) 12:00:02.81 ID:/2vR1wX10.net

    電気代が2倍になっても良いから、東電は絶対に原発再稼働は止めろ

    297 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/04(金) 12:01:11.79 ID:qU9bonxp0.net

    こいつ嘘しかつかねーな

    298 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/04(金) 12:01:31.58 ID:umekrW3M0.net

    再エネは見直ししろ
    山を破壊して、太陽光パネルとかないわ

    300 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/04(金) 12:07:51.79 ID:PUcjUFgv0.net

    (´・ω・`)ぱよおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおwww
    最も騙しの被害にあっている者!それはパヨwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



    301 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/04(金) 12:08:39.77 ID:w1Ua4pgy0.net

    最悪な売国奴の岸田よりも酷いな
    嘘しか言わないじゃん

    何でこんなの支持してるアホがいるの信じられない

    302 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/04(金) 12:12:49.25 ID:N6EjU1mU0.net

    見事なまでの朝令暮改 ペテン師

    303 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/05(土) 00:32:51.06 ID:7V3LxMhp0.net

    原発は火力発電と違って莫大な建設費用が掛かるので新技術が生まれても簡単に
    作り替えるのは無理

    304 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/05(土) 00:36:01.82 ID:xm5exx+20.net

    原発B利権か壺ゲル

    >【原発マネー】関電3億2千万円“裏金” 元助役の関連会社が #稲田朋美 元防衛相ら自民党議員に献金 後援会長も[樽悶★]

    >【関電同和マネーのキーパーソン】元助役の献金に続き…電力8社が #稲田氏 のパー券112万円購入 ちーたろlove&peace



    305 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/05(土) 16:45:58.05 ID:7V3LxMhp0.net

    過疎っている鳥取県に日本中の電力を賄える原発を林立させれば良い、爆発しても
    困る者はおらんから



    306 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/05(土) 16:52:16.86 ID:6mO04uk20.net

    >>305
    計画から50年経っても完成してない原発があるからそれはない


    308 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/05(土) 17:55:36.56 ID:e8nbsuav0.net

    こんな奴を持ち上げてたマスゴミの罪は重い

    309 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/05(土) 19:17:32.97 ID:NEZuHuVU0.net

    ええやん 柔軟で
    早いとこ動かしてくれや 電気代たかくてかなわんわー



    311 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/05(土) 20:17:24.81 ID:V1tXNa9h0.net

    >>309
    電気代高すぎだよな
    単身でも夏場一万円いく


    312 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/06(日) 00:41:36.86 ID:o1MnXt+b0.net

    >>1
    第190回国会 参議院 沖縄及び北方問題に関する特別委員会 第5号 平成28年05月11日第2水曜日(2016-05-11)|国会会議録検索システム(国立国会図書館)
    ps://kokkai.ndl.go.jp/simple/detail?minId=119013895X00520160511&spkNum=79

    313 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/06(日) 00:47:39.39 ID:+Ty4LMl80.net

    原発w やめとけ、中国のミサイルの的になるだけ。大体エネルギー使う量減っていくんだから推進してどうする。省エネで生きていけよ。みんな老人なんだし動けないだろw

    314 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/06(日) 00:50:53.80 ID:WKxmD+YP0.net

    5回も総裁選出て結局総理大臣になりたかっただけだろ
    何も変える気ないしめんどくさくなったらすぐ辞めて隠居する気だぞ
    岸田より酷いことになりそう



    315 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/06(日) 01:13:30.11 ID:T/dg4GIg0.net

    そのパヨとやらが推してた石破に負けた高市は論外だろう
    高市なら結局麻生が抑えつけてきただろうし

    316 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/06(日) 01:14:51.73 ID:T/dg4GIg0.net

    麻生茂木萩生田の傀儡か岸田森山菅の傀儡かのどちらかだろう

    318 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/06(日) 13:37:20.42 ID:qF23vIWs0.net

    女川原発
    10月下旬 原子炉起動
    11月上旬 再稼働~調整運転

    319 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/06(日) 21:17:24.24 ID:O37Dw3AK0.net

    関東大震災はいつぐらいの予測なんだろうか?
    大丈夫かなぁ

    320 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/06(日) 21:53:52.35 ID:2KjVLlZQ0.net

    地位協定見直しは本当の保守なら再優先で行うべき

    321 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/07(月) 12:25:35.23 ID:oY51OS3F0.net

    石破茂首相目指す「核持ち込み」の「ウソ」にまみれた衝撃の歴史…!鳩山の「詭弁」、外相の「虚偽答弁」に唖然…
    ps://gendai.media/articles/-/138646





    お勧め記事

    コメント一覧

    1. 名前:名無しマッチョ   2024年10月10日 19:31 ID:6suqCCtO0
    日陰にいたときは、カッコいいこと言ってた。

    日が当たれば、仲良しでも、簡単に切り捨てる。

    後悔する人生を走る愚か者。

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    最新記事
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ