2024年10月14日22:00
- 1 名前:少考さん ★:2024/10/14(月) 20:11:34.65 ID:Q6KSmY9W9.net
ノーベル経済学賞、今年も日本人の獲得ならず 英語が高い壁、日本発の理論も少なく - 産経ニュース
https://www.sankei.com/article/20241014-O6NFXKCESBPJBLYEAPSUOD7CSA/
2024/10/14 19:02
ノーベル経済学賞は、これまで日本人が選出された事例がない。日本人では毎年、米プリンストン大の清滝信宏教授(69)が有力視されるものの、今年も受賞はならなかった。米国の経済学界が「主流派」とされ、論文を作成する英語力の壁もある。そもそも、日本発の経済学理論が少ないことも、日本人が獲得できない背景にあるとされる。
スウェーデンの王立科学アカデミーは14日、2024年のノーベル経済学賞を、米マサチューセッツ工科大(MIT)のダロン・アセモグル教授(57)ら3人に授与すると発表した。
(略)
※全文はソースで。
引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1728904294
- 2 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 20:12:20.91 ID:5EgM9XLG0.net
ろくでなしばかりだろ日本陣は
- 3 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 20:13:01.43 ID:7//DUfzX0.net
円高にしたトヨタとか?
- 4 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 20:13:07.18 ID:AzBZGrey0.net
アベノミクスやるような馬鹿国家
ノーベル賞など望めるはずもない
- 5 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 20:14:11.19 ID:PbudREsB0.net
ガラパゴスだけどガラパゴスなりの独自性という利点がある
と言い張れるだけの予算も人材もそろそろもうなくなったかな
- 6 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 20:14:30.16 ID:aQQu8L/90.net
そもそもノーベル経済学賞はノーベル賞ではないし
ノーベル経済学賞の受賞者がその後どうなったか追跡調査してから賞の価値を騙ってみ?
- 7 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 20:14:32.21 ID:bUPDgCKw0.net
日本一金儲けのうまいケケ中平蔵さんにノーベル経済学賞を
- 8 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 20:14:34.19 ID:H2oB+SdC0.net
テレビ局の「電波使用料」は売上高のわずか0.14%しかない
www.news-postseven.com/archives/20101102_4829.html?DETAIL
テレビ局の既得権にメスを入れる「電波オークション」とは ノーベル賞受賞の制度、各国は既に導入
www.dailyshincho.jp/article/2020/10300555/?all=1
■電波オークションを行うメリット
① 年間5兆円の国庫収入が得られる
② クロスオーナーシップ規制と同時に行うことで地上波放送事業への新規参入が可能になる
③ 政府とメディアの持ちつ持たれつの関係も解消されるため報道の自由度が上がる
- 9 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 20:15:00.19 ID:mcpkD4mO0.net
物理も化学ももうとれないよジャップは・・・
- 10 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 20:15:02.20 ID:/3eWGuIA0.net
財務省がアホやからな。
東大アホー学部は、
未だに労働価値説を信奉しとるアホばかり。
- 11 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 20:15:17.73 ID:1W1RMSMd0.net
論文その他の推移見るとそろそろどの分野でもノーベル賞が望めなくなる感じ?
- 12 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 20:15:32.70 ID:nKisOO390.net
今年化学賞取れそうだったんだっけ
- 13 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 20:15:56.43 ID:XXfoaV7K0.net
役立たずの答を覚える競争だからな
日本の義務教育は
- 14 名前::2024/10/14(月) 20:16:10.44 ID:3bbUeX5i0.net
経済学部の教授は日本人はなれないようにしないとな
- 17 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 20:16:27.67 ID:Lzi3/CnG0.net
ノーベル財団も「この賞はノーベル賞ではない」と言っているある意味いわくつきの賞
- 18 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 20:16:42.32 ID:v7buq5wv0.net
リフレ派がブラジルの勝ち組みたいな見苦しさを発揮してるからな
- 19 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 20:17:04.99 ID:otEaitKv0.net
来年は森永卓郎さん
- 21 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 20:17:45.98 ID:0GipzfEq0.net
また廊下で立ってろの話題か
ポール・クルーグマン
- 22 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 20:17:51.97 ID:YB8A6h870.net
日本人に経済学は理解できないからな。
- 24 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 20:17:58.38 ID:3lHWMTFu0.net
いくら経済学に数学が必要とはいえ
マサチューセッツ工科大学に経済学賞ってどうなの?
他の物理学賞とか化学賞で腐る程受賞者出してる理系特化の世界一の大学だろ
この上経済学賞まで持ってくのかよ
- 25 名前::2024/10/14(月) 20:17:59.18 ID:MQ1midTW0.net
クルーグマンとかね
どーせ知らないんだろうが
- 27 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 20:18:16.80 ID:ZReqmU2t0.net
清滝=ムーアモデル
- 28 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 20:18:45.13 ID:/vjHXyxP0.net
英語が壁な訳ねーだろwww
何わけわからんこと言ってんだ?w
- 29 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 20:18:55.21 ID:wC+EdCga0.net
そもそも文学賞や平和賞並みに要らない賞だろ
- 30 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 20:18:58.00 ID:Mq6whMrG0.net
小保方潰した責任は重い
- 31 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 20:19:14.19 ID:WDxNgHqC0.net
小学生でも分かると支持者が主張するMMT、ノーベル経済学賞受賞者でも分からなかった悲報
ダロン・アセモグルは、MMT(現代貨幣理論)について批判的な立場を取っています。彼は、MMTが主張する「自国通貨を発行できる政府は、財政支出をお金を印刷して賄うことができる」という考え方が、長期的にインフレーションや財政規律の欠如につながるリスクがあると指摘しています。特に、経済成長が支出に追いつかない場合、インフレ圧力が高まる可能性があると警鐘を鳴らしています。
彼は、ジンバブエやワイマール共和国のような過去の例に触れ、過度なお金の印刷がハイパーインフレーションを引き起こす危険性を強調しています。また、MMTの提唱者が失業率が高いときにはインフレリスクを軽視しがちである一方で、経済がフル稼働している状況では、政府がインフレを管理する能力を過信している可能性があるとも述べています。
このように、アセモグルは、MMTの原則を安易に適用することには注意が必要であり、特にインフレが低い先進国では、適切な金融政策と財政政策の協調が不可欠であると強調しています。
- 33 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 20:19:28.56 ID:PIIxeSGx0.net
期待出来るのが清滝信宏くらいで、日本人には経済学は無理とまで見なされるほど人材が居ない
- 35 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 20:19:56.08 ID:4nss/gAb0.net
異次元緩和で褒章しちゃう国に何を期待してるの
ていうか英語ができないってw
なんかもう始まる前から終わってんじゃん
- 36 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 20:19:59.22 ID:8x6l0YRn0.net
阪神優勝の経済効果の大家宮本センセあかんかったか
- 37 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 20:20:01.93 ID:re7OAPpC0.net
日本にノーベル経済学なんて獲得できたら失われた30年なんて起こって無いだろう
- 38 名前::2024/10/14(月) 20:20:24.92 ID:0PzySUHD0.net
安倍晋三がノーベル経済賞受賞すべき
- 39 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 20:20:46.07 ID:RYsAh1+10.net
日本一の天才経済学者って誰?
- 40 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 20:20:55.64 ID:IPFC4o8U0.net
こんな閉塞と衰退の国の学者が、えらそうなこと言っても鼻で笑われるというか
- 41 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 20:20:58.97 ID:/3eWGuIA0.net
日本の完全雇用は2%前半で、
インフレは4%台。
コレが社会全体で共有できてから、
その中から優れた経済学者が出て来る素地を作らないとな。
- 42 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 20:21:32.13 ID:0GipzfEq0.net
死にかけの森永卓郎さん曰く
むかしは、リーマンショックとか考えられん混乱はあっても
中国やイスラムが結果としてカネだしたのに、いまはそれも使いはたした
ここから俺の意見で、白人の大馬鹿が嘘つきでまじの恩知らずだ
- 43 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 20:21:33.42 ID:wY+mSlCW0.net
過去の経済学賞の内容洗って
嘘とか全部突き詰める研究とかねえの?
- 44 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 20:21:50.81 ID:h3hYfH5g0.net
シェアの多くを日本人が占めてるポケモンカードや仏壇や壺の価値を考察しても経済学にならない
ユダヤ人のお札の価値を考察するとノーベル賞が取れる
- 45 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 20:21:53.14 ID:c109piUI0.net
経済学とか日本人には一番苦手な分野だろうなw
日本人に経済が分かっていたら失われた30年にはなっていないだろw
- 46 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 20:22:02.59 ID:lKlzKFRa0.net
これからは他分野も日本人が受賞しても所属は海外のパターンでしょ
国内リソースは尽きて来たし
- 48 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 20:22:27.47 ID:/3eWGuIA0.net
財務省が財源論なんて言ってるうちは
経済学賞はムリ。
- 49 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 20:22:40.17 ID:vOGjEafP0.net
英語力は韓国アニキを見習うべき
- 50 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 20:22:46.91 ID:RYsAh1+10.net
世界一の天才集団を自認する財務省からノーベル経済学賞受賞者が1人も出ないのは何故?
- 51 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 20:23:05.76 ID:/wHrYrUM0.net
数学と英語の素養
どっちも日本人に大きく欠けてるものだしな
- 52 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 20:23:07.85 ID:4XaJBrV40.net
何でこんなにレベル低いんだよ🤣
- 53 名前:警備員[Lv.25]:2024/10/14(月) 20:23:32.99 ID:MQ1midTW0.net
元FRB議長でリフレを推進したベン・バーナンキもノーベル経済学賞もらってるもんね
アベノミクス否定リフレ否定って天動説みたいなもん
- 55 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 20:24:10.40 ID:bUPDgCKw0.net
高級腕時計ドロが貰う賞なの?
- 57 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 20:24:40.58 ID:EoqnsCrM0.net
マジか
理系では英語で論文読み書きするのは当たり前だけど
経済学はそうでもないのか
- 58 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 20:24:54.99 ID:ga5YfgpU0.net
アベノミクスでなんで受賞できないの?
- 60 名前:警備員[Lv.26]:2024/10/14(月) 20:25:00.64 ID:i1EB7nxx0.net
経済成長してない国からどうやってノーベル賞取るんよ…
- 61 名前:警備員[Lv.25]:2024/10/14(月) 20:25:08.68 ID:MQ1midTW0.net
めちゃくちゃ言うな
数学わからんで物理学賞なんか取れるか!
- 62 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 20:25:16.47 ID:E8jczTsf0.net
経済ねえ
いい国がパッと思い浮かばないな
- 64 名前:!dongri:2024/10/14(月) 20:25:34.39 ID:MTMJbyUn0.net
ノーベル経済学賞はただの通称
正式名称はスウェーデン国立銀行賞
- 65 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 20:25:39.54 ID:h+KsMEYD0.net
ノーベル賞じゃないのにノーベル賞うたってるのなんで?
- 66 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 20:25:45.83 ID:UUi3Myix0.net
経済学賞受賞できる土壌があるなら日本がこんな状態になっていない。
- 68 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 20:26:21.71 ID:rEV7Zjhp0.net
一番無価値なノーベル賞
- 69 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 20:26:49.17 ID:sj7a7XeA0.net
アベノミクスは?
- 70 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 20:27:17.13 ID:JDAvz0Kr0.net
勉強しないからな。土曜も休みやしな
- 71 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 20:27:32.93 ID:ZReqmU2t0.net
英語はAIに翻訳させればいい
- 72 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 20:27:38.36 ID:TY/4drXD0.net
ノーベルの遺言にはないから偽ノーベル賞
- 73 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 20:27:41.49 ID:/3eWGuIA0.net
1936年の『雇用・利子および貨幣の一般理論』を先ず国民の経済学の基本として共有しておかないと話にならない。
- 74 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 20:27:55.77 ID:3FdUXgFG0.net
英語が使えないし理論がないとか
学問として存在してる意味がないから廃止して理系に金まわせよアホなのか
- 75 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 20:28:28.31 ID:7ayrYiAF0.net
高橋洋一先生の理論は?
- 79 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 20:29:51.97 ID:Mi553Tn60.net
日本人は経済音痴じゃないかな
- 80 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 20:29:58.47 ID:42SFIH7+0.net
有名な経済学者が12月に日経平均株価は1万円を割り込んで最終的には3,000円になるといっているんだが
そうなったら絶対ノーベル経済学賞モノだよな
- 81 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 20:30:05.23 ID:gPK3muA50.net
劣等民族ジャップには無理
- 82 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 20:30:10.87 ID:+a7SfJac0.net
ノーベル経済学賞ではなく経済学賞な
- 85 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 20:30:49.16 ID:IYVyLqe70.net
日本の経済学文系だし
- 87 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 20:31:16.22 ID:Qm55AX1w0.net
ヶヶ中「あいつらの内容が飛び火してきませんように...」
- 88 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 20:31:20.96 ID:2qxTNyV20.net
日本人でノーベル賞を受賞する最有力候補↓
https://profile.ameba.jp/ameba/1234andosatoru
- 89 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 20:31:32.36 ID:w8PXiUbI0.net
知ってるか?
日本の恥、小保方
あいつ結婚したってさ
- 91 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 20:31:50.71 ID:/3eWGuIA0.net
銀行が金利で寝て暮らすための利上げ、
官僚が天下りでウハウハする為の利上げがまかり通るのは
日本ぐらいのもんだ。
- 92 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 20:32:07.50 ID:wbtqtG8Q0.net
いかなる場合も緊縮が正義だと思ってる国にノーベル経済学賞なんて無理だよ
都合の悪い現実は無視して、現実離れしたモデルに傾倒するだけの経済学なんて害しかない
- 95 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 20:32:43.17 ID:5lhEkI0i0.net
竹中平蔵による非正規雇用促進とか画期的だったよな
- 96 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 20:32:59.43 ID:oRwDlaCQ0.net
日本の
経済学
気象学
地震学
ウイルス学
薬学
ww
- 97 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 20:33:04.76 ID:R4DXAbO20.net
日本の大学の経済学部で経済学をやってる教授は2割くらい
- 98 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 20:33:29.99 ID:iOVP0Td70.net
日本の経済学者って、自民党の提灯か左翼バリバリの活動家の二種類しかいないからな。
ノーベル経済学賞なんかとれないよw
- 99 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 20:33:45.91 ID:IYVyLqe70.net
日本の場合経済学はケーススタディで
学じゃねえんだわな
- 100 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 20:33:53.07 ID:gCn7HkIO0.net
そんなことより物理学賞で本来なら取っていないとおかしいという人がいたそうじゃないか
本来なら日本の甘利俊一・福島邦彦両氏が受賞すべき今年のノーベル物理学賞
なぜ米国とカナダの研究者が受賞したのか、なぜ平和賞が日本に来たのか
2024.10.14(月)
- 101 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 20:34:15.24 ID:RYsAh1+10.net
利上げ・増税・歳出削減の3本の矢を放って
景気爆上げを主張するゲルノミクスでノーベル経済学賞を狙うしかない
- 102 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 20:34:29.47 ID:nukdZMgv0.net
テレビに出てくる経済の専門家の解説や新聞の論説で当たってるのあまりみたことないしな
経済学ってそんなに予測不可能な学問なんだなぁと子供ながらに思ったわ
- 103 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 20:34:33.08 ID:VLmxN8Dr0.net
刈ベー激アツメソッドなら
- 104 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 20:34:35.14 ID:7ayrYiAF0.net
そもそも日本経済の存在感がもう無いからかな
どこそこに抜かれたとか変態ニュースで時々報じられるだけで
- 105 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 20:34:39.85 ID:/3eWGuIA0.net
日本の完全雇用は2%前半で、
インフレは4%台。
キチンとデータが出ている訳で、
コレを国会全体で共有する事、
そうすると、その中から優れた
経済学者が出て来る事になる。
- 106 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 20:35:03.24 ID:T3pfjQd80.net
経済学は応用数学の一部門なのに入試に
数学がない大学があって
大学でもマルクス経済学とかやってるしな
- 108 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 20:35:14.97 ID:sM+OZ8TZ0.net
ちょっとダメだったころの灘には、旧制高校から東大の下位学部にすすむようなタイプがいたかもしれない。能力主義が進みすぎると試験に最適な脂質を持ち養殖場で準備万端にふとったブロイラーだらけになる。
- 110 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 20:35:47.60 ID:sgUEUA0O0.net
捕らぬ狸の皮算用
- 111 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 20:35:53.91 ID:Mi553Tn60.net
斜陽の国の経済学は役に立たなそう
- 112 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 20:36:12.08 ID:YC67W4A00.net
だって日本全く経済成長してないじゃん🥺
安倍晋三とか言う1ドル300円で日本経済が復活するとか言ってた経済オンチが8年間も首相やるような国だし😫
- 115 名前:警備員[Lv.9][芽]:2024/10/14(月) 20:37:27.28 ID:vvu/+nkc0.net
平和賞文学賞経済学賞はどうでもいいよね
- 116 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 20:37:28.67 ID:rEV7Zjhp0.net
統計学すらまともにやらないし日本の義務教育
- 117 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 20:37:36.82 ID:7//DUfzX0.net
プラザ合意
- 118 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 20:37:42.94 ID:9nHMuP9s0.net
森永が命尽きる日までがんばるしかない
- 119 名前:警備員[Lv.10][芽]:2024/10/14(月) 20:38:02.58 ID:vLDNWTDW0.net
永久に取れんって
- 120 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 20:38:22.51 ID:l61DS7dE0.net
日本のノーベル経済学賞候補者
サトシ ナカモト
- 121 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 20:38:26.54 ID:claDIlLg0.net
アベノミクスはダジャレだから?
- 127 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 20:39:24.61 ID:nVA2IHOk0.net
はいはいアジアン差別
- 128 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 20:39:29.44 ID:7YyRyEzx0.net
テーマが国家の発展と制度の形成?みたいなのかな?
当然計量経済学みたいなのいっぱいやってるんだろうが
歴史、地理、法、宗教、軍事その他オールラウンドな知識がいろうてな、土台には
もうブローデルやらウォーラーステインが昔やってたようなことが今の主流なんかな?トレンドしらんけど
日本って、経済学っていえば経済的事象のこれまた細かい側面を微積分やら数式いじって喜んでる的な学問って感じがまだずーっとない?
- 129 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 20:39:45.89 ID:/3eWGuIA0.net
世界初の管理通貨制度の提唱者は荻原重秀だろう。
仁徳天皇は道徳的価値観によって減税で国の経済を立ち直らせた神でもある。
日本人ほど経済学が得意な民族は無い筈だが、
財務省がパーなせいで失われた30年が起こってしまった。
- 130 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 20:39:53.73 ID:l61DS7dE0.net
にほんのノーベル経済学賞候補者
岐阜暴威
- 131 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 20:40:03.49 ID:YKyN5NAj0.net
みんな経済学なんて興味あるの?
自分はつまんねぇ学問だと思ってるんだけど
- 134 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 20:41:45.66 ID:4eki/Otj0.net
戦後に日本語なんていう何の役にもたたない土人の鳴き声は捨てるべきだったな
- 135 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 20:42:14.11 ID:XiXGaLGo0.net
韓国に併合してもらって国力を上げるしかないんんじゃないか
- 138 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 20:42:39.03 ID:/3eWGuIA0.net
未だに労働価値説を信奉しとる
東大アホー学部を
この世から排除しないと国家が滅ぶぞ。
- 139 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 20:43:03.25 ID:YKyN5NAj0.net
経済学者ってなんか役に立ってんの?
- 140 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 20:43:24.04 ID:/Y6ukcbB0.net
受話器の前で正座してたけど
今年も鳴らなかった
- 142 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 20:44:03.96 ID:QBm7G96+0.net
安く使い潰す事しか考えないジャップには一生縁が無い賞w
- 143 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 20:44:10.27 ID:EoqnsCrM0.net
昔はノーベル経済学賞の元ネタになった理論を作った数学者が日本にいたんだけどね
今は日本のお家芸であった数学も凋落の一途
- 144 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 20:44:31.34 ID:Bgu2Vsxy0.net
経済学賞もなんかオマケっぽな感じしかしない
- 145 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 20:44:34.57 ID:ghhXsS+Z0.net
間違ってる奴ばっかだけどアベノミクスは大成功してる
日本は滅茶苦茶儲かった
ただのその儲かった金が賃金として反映されなかったから国民は物価高で貧しくなったと感じるだけ
政府じゃなく企業の問題
- 146 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 20:44:42.40 ID:ArsWuQWA0.net
経済学者と地震学者ってノーベル賞に値しないよな
- 150 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 20:45:28.96 ID:ghhXsS+Z0.net
海外だと企業に対して暴動起きてるよ日本はストライキ起きないから企業が賃上げしないだけ
- 151 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 20:45:44.27 ID:7NvNzRT30.net
経済学賞なんてどうでもいい 廃止してもかまわん
- 152 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 20:45:55.13 ID:BHJIy/tp0.net
ジャップ経済学なんて国家人民に対して微塵も価値がないことは
30年ゼロ成長のオワコン衰退国家ジャップランドが証明してよう
むしろ増税と中抜きしすぎて滅んだ馬鹿で欲深い劣等種として
ジャップの経済政策は後世研究対象になるだろう
(´・ω・`)
- 153 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 20:46:07.72 ID:R/MstwU30.net
日本は無理だろ
竹中平蔵みたいなのが「主流派」扱いなんだろ?
日本の主流派には何の実績もないからな
- 154 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 20:46:10.85 ID:kAN4soP90.net
経済学部入って真面目に勉強研究する大学生がどれほどいるか
大体が遊びに明け暮れるんじゃないの?
- 155 名前:警備員[Lv.25]:2024/10/14(月) 20:46:26.88 ID:MQ1midTW0.net
2024/7/21 -IMFによれば、円ベースの日本の名目GDPは、25年の631兆188億円から毎年成長を続け、29年には700兆3662億円になる見通し。
- 157 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 20:46:32.73 ID:lQxuAKw90.net
学術には情報の早い共用が必要なんだが今のITやAIの時はどうだったかと言うと全くだった
過去西洋の最先端書籍の翻訳がとても盛んでありこれが今までのノーベル賞に繋がっていると考える
対しこの情報取得への鈍さは気になる
自国の文章に翻訳することによって拡がる裾野は馬鹿にできないのに
- 158 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 20:46:43.20 ID:u43dh/gK0.net
利上げで円高誘導なんて馬鹿な事言ってる連中が受賞できる訳ねえだろ
- 159 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 20:47:18.26 ID:YKyN5NAj0.net
経済学者って言ってることてんでバラバラで
よくわかんないんだよな
その理論が正しいのかすら確かめようもないし
- 160 名前:名無しどんぶらこ ころころ:2024/10/14(月) 20:47:28.56 ID:ME2wZAI30.net
世界が新自由主義から変わろうと模索してるのに今から新自由主義加速させようとしてる日本は10年以上遅れてる
移民政策にしてもコロナ対策にしても先行してる国で結果が出てるのに検証せずにバカの一つ覚えで後追いすることしかしない
- 162 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 20:47:37.43 ID:LAJ/Vdpm0.net
30年金利ほぼゼロみたいな金融経済ぶっ壊れたキャップ国でまともな経済学者が出てくるわけがないだろ
- 163 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 20:47:38.34 ID:H1sz+l8v0.net
日本の経済学部はマル経とか昔に聞いたけど
流石に今更それは無いよね?
- 165 名前:名無しどんぶらこ ころころ:2024/10/14(月) 20:48:03.63 ID:fw/IOwSd0.net
経済学って何を研究するの?
中抜きの効率の研究とか?
- 167 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 20:48:32.18 ID:7YyRyEzx0.net
そいや面白いのがビューティフル・マインドのナッシュさんは数学者だけど経済学賞よね
まあノーベルが数学者に恨みがあったから数学賞はないけど
- 168 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 20:49:25.78 ID:IQhU5V9K0.net
学部が文系に分類されてる時点でノーベル賞は無理
大学でも経済学部の数学は理論物理と同じようなカリキュラムにしないと
- 171 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 20:49:57.34 ID:B9KzQZsy0.net
そりゃ劣化って言うんだよね
バブル後の保守回帰の流れの時に成長諦めて
バカになったんだよね。有頂天とは違う諦め
知識人から下っ端まで上から下までそれが起きた
- 172 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 20:50:06.52 ID:/3eWGuIA0.net
正しい経済学の知識を
全国民が共有できていれば、
財務省は財源論など唱えられないし、
消費税増税でプライマリーバランス改善とも
言うことが出来ない。
社会保障の財源は消費税なんて嘘もつくことができない訳よ。
実質賃金26ヶ月連続マイナスで利上げなんて出来ない。
その経済効果は計り知れないほど大きい。
- 174 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 20:51:01.01 ID:NL+PtWaU0.net
ここ数十年での格差の広がり方は他に例がない
- 176 名前:警備員[Lv.8][新芽]:2024/10/14(月) 20:51:27.52 ID:p7oF/Djk0.net
平和賞見ると何かロシアへの当て付けに利用されてるなあと感じるから
どうでもよくね?
- 177 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 20:51:31.13 ID:jHLkHYmq0.net
どうでもいい方のノーベル賞だよなあ…
- 178 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 20:51:35.17 ID:oBEAyyJu0.net
確率微分方程式とか日本発なのに
- 179 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 20:52:16.75 ID:Rziu7a+a0.net
THE衰退国w
- 182 名前:警備員[Lv.22]:2024/10/14(月) 20:52:53.38 ID:WUKJKn9B0.net
冗談抜きで俺がノーベル経済学賞を将来的に取ったら
日本の学術関係者は未来永劫消える事のない怨念を残す事になるから覚悟しとけよ。
- 183 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 20:52:56.08 ID:NmrhqjPR0.net
失われた30年の国の経済学なんて恐ろしすぎだろw
- 185 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 20:53:18.06 ID:QdpVjDvr0.net
経済学って大きな派閥ほど現実無視したアホな考え支持するから胡散臭い
- 189 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 20:54:22.56 ID:6QosaL+J0.net
中学生時代という多感な時期に
「アポー」
「アハハハハッ」
「(なんか恥ずかしい・・・)」
ここで日本人の英語力は終わるから仕方ない
- 190 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 20:54:46.86 ID:IolFpzwh0.net
日本じゃ頭いい奴みんな医者になるからな
無駄だよ、人体の修理工だもん
- 191 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 20:54:54.86 ID:94j7L6Pd0.net
発表前からスレ立ててウキウキしてたやつら馬鹿みたいだったな
- 194 名前:安倍晋三🏺:2024/10/14(月) 20:55:19.79 ID:7eOBnzXC0.net
アベノミクスの顛末を論文にしたらノーベル賞取れるやろ。
- 195 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 20:55:31.62 ID:kB1YJt7C0.net
清滝教授の英語がうんこと言いたいのか
- 198 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 20:56:15.97 ID:pNa0ES1C0.net
経済学賞とか1番いらんやつ
- 199 名前:警備員[Lv.3]:2024/10/14(月) 20:57:01.62 ID:AOk3VTLB0.net
もう何にも賞取れない国になってきたね
- 200 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 20:57:25.94 ID:e/xaEnDU0.net
日本の経済学部って未だに数学やらなくても入学できんの?
それじゃ永遠に無理だわな
- 202 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 20:57:44.31 ID:/3eWGuIA0.net
バーナンキが日本のインフレ目標は
4%台と言っているのは
過去のフィリップス曲線から割り出された数字でしかない。
こんな簡単なことが日本人にわからないはずが無いのだが、
経済学の基礎が完全に抜け落ちている為に、
インフレ目標0%とか言い出す国政政党が出てきてしまう現状がある。
- 203 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 20:57:46.58 ID:aEC4zHjf0.net
経済学賞って自分をノーベル賞と勘違いしとるやつかw
- 204 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 20:58:01.29 ID:5EORtyoo0.net
経済はどうあるべきかを追及した、
最後の真の経済学者は、シルビオ・ゲゼルだろうな
- 205 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 20:58:05.59 ID:i4uu/xsk0.net
審査員も、こんな経済政策失敗してる国から選んだら信頼無くすから選考対象にすらしてないだろ
- 206 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 20:58:13.33 ID:wbtqtG8Q0.net
昔からある経済学は、最も現実と事実を無視してる最悪の学問
机上の空論という言葉に相応しいシロモノ
- 207 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 20:58:59.25 ID:3o8ogYtO0.net
日本人の経済センスは白人圏より200年先行してるからね。
今回の受賞者の理論は日本人に適用できない。法の秩序が無ければ国家が衰退するとか、実に馬鹿馬鹿しい理論だ。
大抵の経済理論は日本が例外になってしまう。
- 208 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 21:00:24.39 ID:m0TEjw5z0.net
ノー無し経済学賞 「三本の毒矢」
- 209 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 21:00:29.18 ID:3o8ogYtO0.net
「貨幣とは信用。信用されるなら、瓦礫でも構わん」
- 210 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 21:00:39.98 ID:Rziu7a+a0.net
日本はもうおしまい
財務省が国民から搾り取り過ぎて
もう子供も生まれない、みんな勉強しない
仕事も一生懸命やらない
そら、お金がないんだもん
頑張っても搾り取られるし
誰もやる気なんか起きねーよ
バーーーーーーカw
- 211 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 21:01:25.84 ID:9jUTyQg30.net
やれやれ、今年もお笑いネタ
- 213 名前:警備員[Lv.25]:2024/10/14(月) 21:03:00.44 ID:MQ1midTW0.net
今絶賛経済成長中の日本ですがマスコミは一切報道しないのはどうしてなんでしょうか?
- 214 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 21:03:01.00 ID:/3eWGuIA0.net
高度経済成長期は
国債発行を財源とし、
乗数効果4で短期で国債を償還し、
国債残高ゼロで経済成長出来ていた。
完璧な資本主義が実現できていた。
- 216 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 21:03:11.05 ID:5EORtyoo0.net
金使って投資したら金が儲かるなんて、
正に錬金術
そんな欺瞞に満ちた経済システムだから、破綻するのは当然なんだよなぁ
- 219 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 21:04:24.48 ID:3o8ogYtO0.net
ペトロダラー経済を日本の水素と常温核融合で破壊する。
ノーベル賞の権威は日本によって殺される。
- 221 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 21:05:49.29 ID:Rziu7a+a0.net
ほんと、どんどん衰退して行くなw
GDP5位確定だな
だめだ、こりゃw
- 222 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 21:06:08.57 ID:T5fHMnp00.net
世界の無能、ジャップwwwwwwwwwww
- 224 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 21:06:30.80 ID:Rziu7a+a0.net
ありがとう自民党
ありがとう財務省
ありがとう経団連
- 225 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 21:06:33.60 ID:sfBmkEDV0.net
日本人は自分さえ儲かればいいって考える民族だから
経済学とか無理だぞ
- 226 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 21:06:50.19 ID:3o8ogYtO0.net
中東とプーチンが戦争を止めないなら、水素エコノミーをスキップしていきなり常温核融合を実用化する事になる。
現象を説明する理論も証明できたようだしな。
- 227 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 21:07:13.56 ID:a7gsXh6W0.net
経済学って地震予知みたいなもんでしょ
経済学者自体が自分たちは科学者みたいに実験できないので。と言い訳してるし
- 232 名前:警備員[Lv.20]:2024/10/14(月) 21:08:02.58 ID:C/FtUI+t0.net
今年も英語のせいかよw
- 233 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 21:08:24.62 ID:P1i48awL0.net
経済学って迷信だろ?
少なくとも歴史レベルの後付けの論理でしかないし。
- 234 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 21:08:39.78 ID:1PncA/AH0.net
何処の大学にも当たり前のように経済学部あるのにな
- 235 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 21:08:40.04 ID:UAUM/6ku0.net
八卦見みたいな紫ババでもなれる経済学者
- 237 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 21:09:01.64 ID:i0T4/aGh0.net
ノーベル経済学賞に米学者3人 社会制度と国家の繁栄について研究
https://news.yahoo.co.jp/articles/0b8777a6281acce1b14c564f19de17b2caf62e83
>3人はかつてヨーロッパ人によって植民地化された国々に導入された社会制度を研究し、
>搾取的な制度のもとでは権力者の短期的な利益しか生み出されないなど、
>国の繁栄には社会制度が重要であることを明らかにしたということです。
搾取的って日本の経済制度そのものだからね。
これでは経済学賞を日本人が獲るのは無理だよねw
- 238 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 21:09:25.57 ID:B0dlOFe20.net
日本の特殊性を研究したら
これまでの経済学を天動説にできるんじゃないかね
- 239 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 21:09:31.12 ID:/3eWGuIA0.net
郵便貯金すらも財政投融資で
フローに回せてたんだぞ。
コレによって限界消費性向を
押し上げ乗数効果を高めて経済成長を確保できたので、
銀行も金利が付けられた。
郵貯が民業圧迫とか完全な間違いなのだよ。
こういう経済学の基本的な知識を、
全国民が身に着けないとダメ。
そうすれば郵政民有化に伴う郵貯の財政投融資が
間違いであると国民が言い切れて、
小泉改革も失敗に終わらせる事が出来た筈だ。
- 240 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 21:09:39.37 ID:jHLkHYmq0.net
虚構の理論だからなあ。
- 244 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 21:11:53.57 ID:s3vAWLcD0.net
アベノミクスやケケ中を分析して衰退した理由を論文にすれば貰えるんじゃね知らんけど
- 247 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 21:12:11.78 ID:EoH+J6h00.net
もうジャップは無理やろ
金持ってるやつも努力せんで
おかしくなっとる
教養に金かけんようになった
まさにジャップ滅亡ゲリノミクスさまさまやな
- 250 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 21:12:28.26 ID:dOOd3QP10.net
経済学は理系にしたほうがいいな
数字に弱い経営者とか
- 251 名前::2024/10/14(月) 21:13:00.33 ID:WUKJKn9B0.net
とにかくまずは有言実行でアメリカで全て告発ですのでね。
ドイツイギリスの関係者もくれぐれも対応をお間違えの無いように
お願いしたいね。
もう皆さん重々に事態の深刻さをご理解頂いていて、
取り返しのつかない話になってしまっている事を
一々警告する必要もないと思いたいですね。
- 252 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 21:13:04.60 ID:EjKckyS40.net
はっきりいって、天皇制の弊害なんだよ。
天皇の臣下を産み出す教育制度で
民が外国人と交流し進んで海外に行けないようにしてあるのだよ。
民を利口にさせないのは昔からの統治方法の一つな
鎖国では発揮するが現代の日本の遅れはこれも原因のひとつな。
北朝鮮みりゃ解るだろ
- 254 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 21:13:48.21 ID:vRZ1nYp30.net
先進国ですら無くなった日本に経済ノーベル?いないよ。
- 258 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 21:14:39.52 ID:/3eWGuIA0.net
先ず経済再生の一丁目一番地は、
実質賃金26ヶ月連続マイナスを放置した岸田を、
選挙区で落とす事。
コレが全てのスタート地点になる。
先ず広島一区から始めよ。
- 259 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 21:14:52.51 ID:qrj0BXL80.net
国家はなぜ衰退するのか 下 ―権力・繁栄・貧困の起源―
自由の命運 上 ―国家、社会、そして狭い回廊―
技術革新と不平等の1000年史 上
ひょっとしてハヤカワ文庫の3冊でノーベル賞もらってたりしてな
- 261 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 21:16:18.10 ID:qrj0BXL80.net
なんでこのスレレベル低いんだ
- 262 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 21:16:23.02 ID:5EORtyoo0.net
史上、一番経済の本質を良く理解してたのは徳川幕府だな
東南アジアでのキリスト教徒の横暴を見て、鎖国して、
キリスト教徒の横暴は銭ゲバ気質が根本原因だと見抜いて、
士農工商と、商を最下位に位置づけた
- 263 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 21:16:46.27 ID:7YyRyEzx0.net
ま、どうでもいいけど
社会的事象を対象とする学問は経済学賞とか分けてもしゃあないなともおもう
あ、そいやあ日本では文系がー理系は―ってやってるのがそもそもダメよなって思う
- 264 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 21:17:02.46 ID:Rziu7a+a0.net
もうG7脱退しろよ
何時までも先進国づらしてて
恥ずかしいわ
- 265 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 21:17:35.27 ID:C0oA9b3c0.net
外国じゃ経済学は理系だからね
日本じゃ無理w
- 267 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 21:18:07.20 ID:3o8ogYtO0.net
チ。-地球の運動について-
日本人の相対的な知性が極端に高いから成立する作品なのだが、他国はその事に気づかんだろう。
アニメの制作には2年ほどかかるので、漫画連載開始の2030年から2023年で、多くの読者がこの作品の真価に気づき、アニメ化できると判断に至った。
この周知と意思決定の極端な速さは、絶対に日本人以外では起きない。
- 268 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 21:18:34.28 ID:/3eWGuIA0.net
経済は道徳である。
コレを明らかにしたのがアダム・スミスの
道徳的情操論だったわけだが、
日本では既に仁徳天皇が実現してしまっている訳だよ。
日本は天皇親政に戻すべきだろうな。
日本に恨みを持つ朝鮮人や
穢多非人の経団連が
日本の経済を動かしてしまうと
国家は滅ばざるを得ない。
- 269 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 21:18:36.35 ID:P4sci1zH0.net
時計泥棒
- 270 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 21:18:55.33 ID:o0EdfgKP0.net
>日本発の理論も少なく
アベノミクスはあかんのんか?
アベノマスクもあるでよ
- 272 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 21:19:36.54 ID:1XLotBvj0.net
100人をリッチにして1万人を奴隷にする学問
- 273 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 21:19:57.24 ID:a97N26EB0.net
ダロン・アセモグル教授って国家はなぜ衰退するのかの人か
積ん読してたわ
- 274 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 21:20:24.79 ID:3o8ogYtO0.net
ビッグマック指数で世界経済を語れるなら、山崎製パンの薄皮シリーズ指数でも世界経済を語れるはずだ。
- 275 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 21:21:02.58 ID:YKyN5NAj0.net
理系と言えば鳩山前総理と菅前総理かな
- 278 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 21:22:21.27 ID:H7IIfq060.net
経済学と言っているが、極めて政治的なものであり、正直ノーベル平和賞と同じ位置付け。
- 280 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 21:23:12.71 ID:Ngx1qWgd0.net
Abenomiksがあるじゃないか!
- 281 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 21:23:13.92 ID:7vtkyLbB0.net
高橋洋一がいない
- 282 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 21:23:15.08 ID:pYFOxE7m0.net
シカゴ大学 ハーバード大学
ノーベル経済学の学閥の名門
- 284 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 21:23:36.08 ID:FjPt5JKE0.net
東大法学部が財務官僚できる国だからね
宇沢弘文が取れなかった時点で永久に無いから諦めろ
まあそもそも経済学が科学なのかどうか怪しいが
- 285 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 21:23:38.82 ID:ETiP6aqo0.net
そんなにいるのノーベル賞
海外にばらまいたきっしーにでもあげとけ
- 286 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 21:23:48.22 ID:vVCtBg5A0.net
日本には人類に貢献する三大発明があるじゃないか!
中抜き、転売、ピンハネという
- 289 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 21:24:50.80 ID:4/iZUL+E0.net
超優秀な人材を官公庁で吸収しているわけだから
官公庁で新技術作って論文や文学書いて平和賞も狙う政策立てればいいのでは
- 291 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 21:25:41.67 ID:H7IIfq060.net
経済学は覇権国が作ったルール。科学じゃなく法律と変わらん。何が科学だよ、笑い止まらんわ。
- 293 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 21:27:01.16 ID:h2ae8Gj+0.net
経済学賞はシカゴ大学教授陣の論功行賞。
ちょうどいいタイミングで該当者がいないときだけMITがとる。
- 294 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 21:27:10.50 ID:NkWGWLKg0.net
バブル崩れ始めてモルガンやらにコンピュータで先物売られまくってんのに下げてる株を買いまくって莫大な損失出したのが野村ほかの日本。バカ過ぎる。何も勉強してなかったな
- 297 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 21:27:29.33 ID:5EORtyoo0.net
西暦って、キリスト教という一カルトの年号なんだよな
日本は政教分離の原則がある限り、西暦なんてカルト年号は、絶対に公式に使用することは出来ない
- 298 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 21:27:34.49 ID:OKeAHiIH0.net
ノーベル賞自体が今や政治の道具と化してるしもう役目を終えたのでは
- 299 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 21:29:01.41 ID:bhXBlKNM0.net
藤巻理論とか紫理論とか
- 300 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 21:29:36.94 ID:a97N26EB0.net
「アセモグルとロビンソンは、ある問題をめぐる議論に重要な貢献をなした。
一見似たような国家が、経済や政治の発展においてまったく異なっているのはなぜかという問題である。
幅広い歴史的事例を通じて二人が明らかにするのは、制度の発展によって、ときにはきわめて偶発的な事情に基づき、重大な帰結がいかにしてもたらされてきたかということだ。
社会の開放性、創造的破壊を受け入れる 意思法の支配といったものが、経済的発展にとって決定的な意味を持つように思える」
――ケネス・J・アロー 一九七二年度ノーベル経済学賞受賞者
- 301 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 21:29:44.78 ID:H7IIfq060.net
経済学やる奴は馬鹿。そんなもんやるくらいならプログラミング言語勉強した方が良い。
竹中とか高橋見ろよ、自分を天才と勘違いしていやがる。あのような臭い人間になるんだよ
経済学を最高の学問と勘違いする馬鹿わ。
- 302 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 21:30:16.93 ID:1+3iJS9K0.net
日本の経済学とか社会学の学会は
事例発表ばっかりして理論考えましたって話は
ほとんどないからな
- 304 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 21:30:59.91 ID:bahW85B50.net
投資家はリスクを負うわけだが 市場にリスクがあって誰かがリスクを負うべき時に誰も現れない 日本が文化的に資本主義に向いてない事が科学的に立証可能 そしたらノーベル賞だな
- 305 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 21:31:17.83 ID:OKeAHiIH0.net
日本人が考えたルールなんかで世界を動かしたくないんでしょ
世界のルール作りだかんねこういうのって
そんな重要なところを欧米人が日本人なんかに委ねるわけがない
- 306 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 21:31:24.27 ID:EjKckyS40.net
日本の経済学の鏡は中抜き手配業の先生じゃないのかよ?
ノーベル賞取れないのかよ
- 308 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 21:32:01.79 ID:LL06dlCB0.net
>>1
日本の大学の教員が海外の大学へ留学を薦める発言をしてるんだから日本の大学なんて終わってるwww
トヨタの社員がトヨタ車ではなくて米国車の購入を薦めるようなものですよ
- 309 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 21:32:25.58 ID:5VcRGjxX0.net
日本人は経済音痴だからな
経済学賞はトンデモ理論、計算間違ってる論文にも与えてる賞っていうのも知らないし
無理でしょ
- 314 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 21:33:27.40 ID:GbygCpXO0.net
万博における中抜き経済でイグノーベル経済学賞取っただろ
- 315 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 21:33:29.99 ID:py+MB8060.net
日本は社会科学てゴミだからなあww
- 316 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 21:33:34.85 ID:/3eWGuIA0.net
減税による経済再生を実現した
世界最初の国家元首は仁徳天皇だろう。
その仁徳天皇が世界最大の墓に葬り奉られている事こそが
日本人の誇りでもある。
朝鮮人や穢多非人が経済を動かしちゃいかんのだよ。
- 318 名前::2024/10/14(月) 21:34:04.98 ID:mqhnOF2H0.net
学問と言うならシミュレーターを作れよなとは思う
- 319 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 21:34:13.45 ID:PfzRXbjV0.net
経済学賞はどうでもいい
青色LEDの4人だけでとりあえずアジア最強なのは圧倒的日本人
- 320 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 21:34:13.61 ID:LP9+9sMN0.net
「増税なき財政再建」
- 321 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 21:34:55.52 ID:JPrS+O4e0.net
ノーベル経済学賞というのは、アメリカによるアメリカのためのノーベル賞。
日本人など初めから無関係w
- 322 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 21:35:01.55 ID:qQoSB9740.net
経済学はなあ・・・・
全部ひろゆきみたいな屁理屈と机上の空論でしかないから、ノーベル賞とか別にどうでもいい分野
- 323 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 21:35:23.12 ID:q4PgL0UU0.net
日本の衰退を観察したような人がノーベル経済賞とったらしいけどw
- 324 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 21:36:27.64 ID:Rn4j+WWV0.net
伊藤清が残した業績は間違いなく経済学賞に値するけど、
彼は経済学者ではなく数学者だった。
- 325 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 21:36:28.91 ID:SrPxdvM+0.net
>>1
アベノミクスが世界から非難された結果
- 328 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 21:37:44.04 ID:QT8iR2mi0.net
日本人で経済学賞を取る可能性があるのは竹中平蔵と森永卓郎くらい?
- 331 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 21:38:58.93 ID:/3eWGuIA0.net
新井白石とか松平定信とか、
名前からして朝鮮人だろ。
儒教に傾倒するような権威主義者では、
経済の本質を理解する事は出来ない。
東大アホー学部や財務官僚しかりだ。
- 332 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 21:39:09.98 ID:zRK1lLvA0.net
世間が狭いから
- 333 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 21:39:44.06 ID:6gxVyNFT0.net
マジで頭悪すぎる
s://i.imgur.com/pDkeKHd.jpeg
- 334 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 21:39:47.27 ID:uxlE9FtX0.net
技術一流 経済二流 政治三流が日本だから当たり前
- 335 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 21:39:53.59 ID:AOHBDTds0.net
デフレ低金利政策の正しさを世界に見せつける所だったのに
ハンパなアベノミクスのせいであやふやに
- 336 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 21:40:47.29 ID:JB1WtYZN0.net
そんな人が居たらバブル崩壊起きてない
- 337 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 21:40:53.94 ID:DVNimDxM0.net
向こうが日本語学びたくなるくらい ゴリゴリにガラパゴス極めたらエエのんや
- 339 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 21:40:56.98 ID:9McAHCHX0.net
ノーベル賞の中でも、もっとも縁遠いだろう
日本人で経済学賞を取れる可能性が少しでもあったのは高橋是清ぐらい
- 341 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 21:41:20.49 ID:yXFeP5C60.net
今日ずっと受賞連絡待ってたのに、今年もダメだったわ
ワイと村上春樹のどっちが先に受賞できるんやろうか
- 343 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 21:41:59.13 ID:/3eWGuIA0.net
経済の一丁目一番地は
困っている人に手を差し伸べる事だ。
つまり、能登半島に補正予算を付けない
岸田文雄と石破茂は絶対に許してはいけない。
絶対に選挙区で落選させてくれ。
- 344 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 21:43:29.18 ID:Oxd+mxTy0.net
ノーベル賞関係ない奴らが勝手にイジけて自虐ネタの宝庫と化してるなこのスレ
正に負け犬根性
- 346 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 21:44:01.27 ID:2GRwClYI0.net
そりゃ国が緊縮してるだもの
- 347 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 21:44:39.00 ID:iybgTLhV0.net
そもそも経済学ってのは過去に起きたことを後になってから時間をかけて調べてあーしておけば良かった、あれはああいうことだった、などと後出しで言うだけの学問でしかない。
しかも実際に経済戦争の戦場でリアルタイムに戦ったことすらない「素人教授」が理論を唱えていることが少なくないので実際の戦闘では最終的に使い物にならないことが少なくない。
有名な例を挙げればノーベル経済学賞受賞学者らを集めて創業した、ロング・ターム・キャピタル・マネジメントというヘッジファンドの短い栄光と破綻劇があまりにも有名だ。
- 350 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 21:45:45.05 ID:QE1yE2P40.net
壺とピンハネの靴の裏を舐めて日本を衰退させてるゴミが
大学とかにたかってる事自体が有害なのにノーベル賞なんでおこがましいにもほどがあるわな
- 351 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 21:46:03.52 ID:gtx5b+6E0.net
ゴミな平和賞貰ったからいいじゃん
- 354 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 21:47:11.33 ID:Tq3XUCKn0.net
経済学賞とかいらんやろ
経済学って何の役に立つんだよ
- 355 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 21:47:41.03 ID:5EORtyoo0.net
>>1
シルビオ・ゲゼルは、こう指摘した
財やサービスの多くが時間の経過とともに劣化するのに対し、インフレがないと仮定すると貨幣は価値が減らない。そのため、融資する際に債務者に対して金利を請求できる。こうして、通貨を大量に保持している人間は金利収入だけで生活が可能になる。その一方で、債務者は稼ぎのかなりの部分を金利という形で吸い取られていくことで富の格差が拡大したり、利息ぶんの利益が出ない事業に対して投資が回らないなどの問題が発生する。
それに対して、現在の経済学は、何の論理的返答も出来てないんだよなぁ
- 356 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 21:48:03.25 ID:/3eWGuIA0.net
経済学とはつまるところは
道徳的価値観を共有する社会の
実現の為の手法を解き明かす事で、
サイコパスの財務省や経団連が
関わっちゃいかんという事なのだよ。
- 359 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 21:49:13.95 ID:py+MB8060.net
経済学は虚構やら言ってる香具はコロナのときあれだけ観光や外食が止まっても
平穏に世の中流れたのが当たり前とか思っとるのん?ww
- 360 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 21:49:28.93 ID:tt1hb9Hz0.net
え?日本では経済学を学ぶことを禁止されてるだろ?
でないと30年間先進国で唯一経済成長しないとかいう偉業達成できんよ
- 366 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 21:50:56.66 ID:5EORtyoo0.net
>>360
世界が「赤信号 みんなで渡れば怖くない」やってる中で、
日本だけ律儀に赤信号で立ち止まってたから置いていかれてしまったってだけ
- 368 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 21:51:21.64 ID:6gxVyNFT0.net
>>360
何もしなければ潜在成長率分ぐらい成長してたのに
どうすればマイナス成長になるのか
- 373 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 21:52:25.37 ID:py+MB8060.net
>>360
5年ほど前までGDPて言葉をメディアで使ってはいけなかったからな
ホンマ安倍てやつは恐ろしいで
- 363 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 21:50:42.94 ID:TOHy7uE20.net
スェーデン銀行賞
- 365 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 21:50:50.80 ID:KWOPL2TY0.net
だから、劣等民族にノーベル賞なんて100年早いっつーの
- 367 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 21:51:15.19 ID:J/RrUeK/0.net
宇沢何とか先生は駄目だったの?(´・ω・`)
- 369 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 21:52:05.28 ID:VowGnha60.net
貧乏な経済学者が言うことが一番信用できない
- 370 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 21:52:10.25 ID:/3eWGuIA0.net
日本の東大のアホー学部は、
マルクスの資本論とか学んじゃうんだよ。
もうどうにもならない。
- 374 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 21:52:35.22 ID:vVCtBg5A0.net
きっと竹中平蔵先生がピンハネ経済による低成長の実現と中抜き経済による公共部門の最大公約数的企業の繁栄というテーマで受賞することになるから楽しみだね。
- 376 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 21:54:25.98 ID:iybgTLhV0.net
自分が大学生のとき、いろいろな国際的な超有名大企業のところへよく出張するので休講することが多い教授がいた。あるとき、そういった企業を指導なさっていて本当に凄いですと追従した学生にその教授は「逆だよ、教わりに行っているんだ。世界を相手に毎日ビジネス戦争で戦い生き残っている経営者たちに、自分のような素人がアドバイスできることなど何もない。」とあっさりと答えた。
本当に経済を知り尽くしているのは学者などではなくトヨタなどをはじめとする敏腕経営者たちなんだそうな。
- 378 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 21:54:26.06 ID:jb3NS2Z40.net
英語が壁って大学教授のくせに英語できないんか?
- 381 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 21:55:35.06 ID:kV8pW7c90.net
緊縮脳のザイム真理教では無理
- 384 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 21:55:52.09 ID:py+MB8060.net
AIに聞けや
- 385 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 21:56:30.31 ID:pyO3MO6p0.net
成田はそろそろノーベル賞だろ
- 386 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 21:56:41.09 ID:cDr0o5zx0.net
いらんだろ、こんなパチモン。
- 387 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 21:56:53.00 ID:VowGnha60.net
で、村上春樹はノーベル賞取ったの ?
- 388 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 21:56:57.64 ID:vVCtBg5A0.net
財務省に限らず世の中の経営者が人件費をいかに減らして利益を出すかという発想でしか動いてないからなあ。終わってるよ。
- 390 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 21:57:20.69 ID:3x/u9wFM0.net
毎年経済学賞を受賞しているのに、世界経済は良くならないなw
毎年何万人もの若者が、大学の経済学部で学んでいるのに国内経済に役に立った話はきかん、、
経済学って必要なのかな??
- 391 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 21:57:25.57 ID:snuES/hO0.net
経済学者が大富豪でないしこの世から貧困がなくならない時点で経済学なんて夢物語を妄想してるだけ
- 393 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 21:57:26.54 ID:JNRzJPov0.net
経済学賞は高い機材とか要らないし多面的に学力そのものを反映する一番大学入試っぽい賞なんじゃないの
英語+数学+社会+その他研究者総合力でしょ?
よってポテンシャル的には韓国>日本だと思う
中国は社会制度、イデオロギー的な問題もあり評価が難しい
- 395 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 21:57:33.81 ID:WpZPCfpr0.net
何か経済学賞が欧米のシード枠になってるからみたいな視点で語ってる奴いるけど
日本は直近30年間G7で唯一経済成長せず、ドイツにすらGDP抜かされたという国の経済音痴ぶりが実績として出てる事を無視してる
それは少なくとも国の中枢で経済政策に携わってる政官の連中が経済の素養が無い連中が仕切ってきたから
今回の総選挙でも民主党の公約がインフレ率0%を公約に掲げてる
このレベルの人間が少なくとも日本の中枢を仕切ってる国から経済学賞が出てくると期待してる事がおかしい
日本からノーベル経済学賞が出てこないのは経済学に関する積み上げが他国よりも遥かに劣っているからであり、欧米のシード枠かどうか以前の話
- 396 名前::2024/10/14(月) 21:57:37.71 ID:dX5k9gVC0.net
竹中が未だに力持ってる日本に経済学賞は無いだろ
まちがいなく世界最底辺レベル 日本を衰退させることしかできない
- 398 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 21:57:53.29 ID:lA3KkZto0.net
ケケ中は論文書いたことがあるのかね
その論文は評価されてないのかね
- 399 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/14(月) 21:57:54.80 ID:AO/ml9LO0.net
日本の経済学者にはなぜアベノミクスは失敗したか
っていう研究材料もあるしな
お勧め記事
コメント一覧
1. 名前:名無しマッチョ 2024年10月14日 22:24 ID:c1qOArfH0
日本の経済学者って1ドル500円になる!とか50円になる!って言っている集団なので…
マジで自民党というか日本批判以外興味ない連中よ
マジで自民党というか日本批判以外興味ない連中よ
2. 名前:名無しマッチョ 2024年10月14日 23:38 ID:N0OAnK8F0
そもそも、日本の経済学者など馬鹿ばかり・・・
3. 名前:名無しマッチョ 2024年10月15日 09:31 ID:xGYn7K0J0
経済をわかってないバカが日本経済を批判してるからな。
4. 名前:名無しマッチョ 2024年10月15日 13:14 ID:opF.Mi2E0
クソの役にも立たない学問
5. 名前:名無しマッチョ 2024年10月15日 14:21 ID:NqRs.8r00
経済学賞も新しい考えとその検証が必要だろ 日本の学者で新規性のある学問目指してる人少ないと思う