ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前:お断り ★:2024/10/31(木) 13:21:52.06 ID:b69+z6sM9.net

    国民民主「年収の壁」対策、実現時7.6兆円減収 政府試算
    国民民主党が訴える「年収の壁」対策を実施して非課税枠を75万円引き上げると、国と地方の合計で年間で7兆6000億円ほどの減収になることが30日分かった。政府が試算した。納税者にとっては減税となる。
    国民民主は衆院選の公約で「基礎控除等の合計を103万円から178万円に引き上げる」と明記した。所得税などを課す最低金額を引き上げることで
    詳細はソース 2024年10月30日 23:28
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA30CSD0Q4A031C2000000/


    引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1730348512


    2 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/31(木) 13:22:02.96 ID:PV/OsznH0.net

    サッシ屋だけどどう思う?



    18 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/31(木) 13:24:52.52 ID:PIpbkxJ20.net

    >>2
    お前は偽物だ!


    31 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/31(木) 13:25:49.73 ID:n6itA7ri0.net

    >>2
    地方中小サッシ製造販売は社会の敵


    3 名前::2024/10/31(木) 13:22:12.33 ID:hTUO7JHH0.net

    2000年を境に世の中おかしくなったよなぁ

    4 名前::2024/10/31(木) 13:22:19.00 ID:U5xv0QAP0.net

    素晴らしい減税効果
    これは経済が良くなるね

    5 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/31(木) 13:22:31.39 ID:jfzewVAi0.net

    財源の穴埋めはコロナでボロ儲けした医療関係と感染症専門家限定の重税でいいよ

    6 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/31(木) 13:23:12.19 ID:dxnHITFr0.net

    無職コドオジにはなんの恩恵もなくて草

    7 名前::2024/10/31(木) 13:23:20.31 ID:U5xv0QAP0.net

    真面目に働いてる人が損をしない素晴らしい政策

    8 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/31(木) 13:23:22.04 ID:RmcOi8ba0.net

    そんなに財源心配してくれるなら新聞を軽減税率から外して財源にしようやww

    9 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/31(木) 13:23:30.73 ID:BcwIoNvz0.net

    ネット民喜んでたけど
    これ得するの共働き夫婦だろ?
    オマエラてその立場だったの?
    まさか雇う側でもないだろ?



    12 名前::2024/10/31(木) 13:23:59.17 ID:U5xv0QAP0.net

    >>9
    控除の意味知ってる?


    15 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/31(木) 13:24:22.66 ID:RmcOi8ba0.net

    >>9
    労働者への全体バフやすごい


    35 名前::2024/10/31(木) 13:25:58.58 ID:U5xv0QAP0.net

    >>9
    この政策は配偶者控除じゃなくて所得控除
    だから働いてる人全員に効果がある


    64 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/31(木) 13:28:49.64 ID:zxg3xRRE0.net

    >>9
    夫婦だけじゃないよ
    週労働時間制限されなければならない外国人労働者もだ
    むしろ目的はこっちだろ
    これは移民促進の改定でもある
    ますます外国人労働者を増やすためのね

    日本人は相変わらず視野が狭いバカが多いな


    10 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/31(木) 13:23:42.55 ID:3FkpyVfR0.net

    消費税5%は?

    11 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/31(木) 13:23:49.14 ID:OnB2/ip10.net

    どっかのニュースで8000億程度の減収でコスパのいい賃上げ対策とか言ってたけどテレビお抱えコメンテーター馬鹿過ぎやろ

    13 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/31(木) 13:24:11.41 ID:VUQlPLbX0.net

    >>1
    玉木さんは103万円の壁を上げるための財源を明言していないんだよね。

    103万円の壁を上げる財源を、すでに玉木さんが発表している
    現役世代の手取りを増やすとして公表した健康保険の改革と同じとするのなら

    健康保険改革で足りなくなった高齢者の保険財源は「年齢を問わず負担する財源をあてる」としていて

    これは暗に消費税増税を謳っているよ。(国民をだまそうとしているだけで)

    世帯収入が増えても消費税が増えたんじゃ現役世代の可処分所得は増えないよ。
    //new-kokumin.jp/news/policy/20240926_1



    44 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/31(木) 13:26:52.47 ID:pkZWV3ia0.net

    >>13
    既にとりすぎた税収からと言っている


    14 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/31(木) 13:24:11.51 ID:WLj6nx6k0.net

    こうやって各小党に合意してくと飴配るオンリーにならない?

    17 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/31(木) 13:24:47.97 ID:8zNhY+BN0.net

    これ何気に低賃金労働者を企業に送り込む政策でもあるからうまくできてる
    企業もニンマリ
    渋い顔するのは財務省だけ

    19 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/31(木) 13:25:00.43 ID:B/lqediF0.net

    つまり最低でも7.6兆円増税するということ



    34 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/31(木) 13:25:55.91 ID:WLj6nx6k0.net

    >>19
    単独過半数無いから無理じゃね


    20 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/31(木) 13:25:01.63 ID:YSPPbLcY0.net

    保険証廃止がますます意味不明に…「資格確認書」発行で234億円コスト増のテスラ、ビッグモーターだ北海道の大量蒸気噴出、圧は「8月中旬まで気中から基準超のヒ素を検出 建設費76億円超 [1378186インボイス制度はサッカー界にも影響アリ、選手だけでなくサポータ設費足1850億円増額します」すま「創'価」がNGワードになったみたいなんだが。書き込もうとすると一発でBAN 3893国連、ジャニー喜多川による性加害を訴えている元タレントらに聞き取り調査 8月4会見村大阪府知事「警察に被害ビリオン着工申の万博、初の申請があるも大阪市はなぜか非公表宮崎駿さん、藤本タツキの『ルックバック』かた・で電通は高橋まつりさん殺したのに永谷 真美さんは暇だったの? [361745486]しの子」玉川さえ、クビになった電通がバックにいる模様、電通「まつりのためにも続電通の新入社員・高橋まさ自殺して7年…で五輪の開会式はダメだった民党議残業時制を3ワタミのガリガリに痩せた社員の現在wwwwヨンしんちゃん、LGBTQの流れで「オカマキャラ」が出なくなる…昔かグモーターの残業 ガチのマジで限界突 [576821388(21き方改革 残業時間の上限規制が始まった 残業代が50でき

    21 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/31(木) 13:25:03.42 ID:w6xnKxb60.net

    200万にしろよ



    42 名前::2024/10/31(木) 13:26:51.39 ID:U5xv0QAP0.net

    >>21
    時給に合わせて上げる必要があるから、将来的にはもっと増えるかもね


    22 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/31(木) 13:25:08.55 ID:ttC3ev+U0.net

    >>1
    アベノミクスで日本は豊かになる!
    日本に工場が戻る!

    これは一体何だったのでしょうか?
    既に自民党政権になって12年も経つのに工場が戻るどころか、ゾンビ企業が増えるだけで、日本企業の競争力はどんどん失われています、
    遥か格下だった韓国にも抜かれ生活は年々苦しくなる一方でしょう
    喜ぶのは超円安により安値で日本の富を買いあさる外国人だけではないでしょうか?
    日本国民を貧しくし、外国に日本の財産を投げ売りし、株価だけ高くしている自民党は真の売国奴ですね

    民主党の頃の方が日本は遥かに高い競争力を持ち豊かで暮らしやすくありませんでしたか?
    収入が増えず消費が低迷しているのになぜインフレに拘るのでしょうか?むしろインフレを0%に抑止すべく金利を引き上げるべきではないのでしょうか?
    自民党がこれ以上のさばると、日本は最貧困国家に転落していくでしょう
    これでも良いのですか?

    23 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/31(木) 13:25:17.06 ID:XTv2TKbw0.net

    シングルマザーは死すべし
    高所得者の配偶者、扶養者は優遇すべし
    低所得者は死すべし

    これが自民党です

    25 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/31(木) 13:25:27.65 ID:/wDi9Av30.net

    消費税2%上げる度に、リーマンショック以上の経済マイナスあんだぞ?
    8兆円で消費税4%下げたら、リーマンショックの2倍以上の景気上昇あるだろ
    絶対消費税減税の方がいいぞ
    物を買わなきゃ恩恵受けられないんだから、みんなこぞって商品買うから
    民間めっちゃ潤うぞ
    費用対効果考えれば、消費税減税の方が圧倒的に景気良くなる

    26 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/31(木) 13:25:29.59 ID:TBZCSCGn0.net

    増税しろや



    27 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/31(木) 13:25:35.45 ID:YSPPbLcY0.net

    imgur.com/はどうするかって?税収が増えていくから大丈夫です!」 [115996789れいわ教祖並みの頭で草
    爆笑】国民民主党の政策、毎年32兆円必要だったトラスwだろ)れいわよりバカでワロタ【闇バイト】暴力団関係者「“ルフィ”程度の指示役は全国で100人近くいる。そいつらも使い捨てで指示役に指示出してる奴らがいる」 [697377135]【悲報】慶應幼稚舎、2000万円で裏口入学出来るルートが存在した模様 [237216734]
    国民とれいわは言い方違うだけで言ってること一緒やで「マイナカードの写真をスマホで送るだけで即座に2万円



    28 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/31(木) 13:25:43.59 ID:LcRKKasd0.net

    税収増が結構あるからね

    全ての壁なくせばこれで主婦や学生の収入も増えていく
    それを使ってもらえばいい
    そういう正のスパイラルに持っていけるかどうか


    >財務省は1日、8月の国の一般会計税収が前年同月比で25.8%増の5兆8135億円だったと発表した。

    1か月で1兆1923億円の税収増
    12か月だと14兆3076億円の税収増

    30 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/31(木) 13:25:49.48 ID:xyXHqvp70.net

    >>1
    これ成功したら手柄は玉木へ
    来年の参議院選挙大勝するだろうな



    48 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/31(木) 13:27:19.67 ID:RmcOi8ba0.net

    >>30
    いうて反対したら確実に議席減らす政策だから自民と立憲どう反応するか楽しみや


    32 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/31(木) 13:25:52.75 ID:KNklATnD0.net

    つかパートとかじゃなくてフルタイムじゃなくても一定以上の時間勤務する人は正社員にすればいいだけの話

    33 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/31(木) 13:25:54.94 ID:VnSERGXa0.net

    どこかで増税しそう

    36 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/31(木) 13:26:12.34 ID:fWknhM5V0.net

    基礎控除も上げろよ

    37 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/31(木) 13:26:20.00 ID:Xn7jCQHG0.net

    だから何
    いいことじゃん

    38 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/31(木) 13:26:28.20 ID:p2ExXq770.net

    この程度ならさっさとやれ
    需給ギャップでデフレなんだからなんの問題も無い

    39 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/31(木) 13:26:28.89 ID:hRYtok4i0.net

    これをやりつつ働ける人の生活保護を厳しくして働いてもらえば良いのでは

    41 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/31(木) 13:26:35.48 ID:ilGj7ERj0.net

    で、消費税率アップをセットでやるのか?w

    45 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/31(木) 13:26:58.95 ID:yhnVY1Gk0.net

    こんな予算あるならどう考えても教育無償化とかに使うべきだろ
    明らかに最優先の政策じゃねえわ
    他にも予算を必要としてる重要な政策はいくらでもあんだろ

    46 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/31(木) 13:27:06.06 ID:8zNhY+BN0.net

    白い目で見るのはジジババだけ
    良い法案だ
    さっさとやれ

    47 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/31(木) 13:27:18.38 ID:WqcGfgND0.net

    財務省のご説明キター!

    50 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/31(木) 13:27:33.78 ID:dQdoXljV0.net

    控除額103万円→178万円ということは控除額75%アップということだが、
    直近の改正時点からの物価はそんなに上がっていないから無理筋。値切られて跡形もなくなるのは見えている。

    52 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/31(木) 13:27:43.06 ID:VPN1k4U+0.net

    これ控除が引き上げられる分しか計算されてないだろ?
    増えた労働時間分税収も増えるのに

    53 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/31(木) 13:27:48.08 ID:d3ZxB9VL0.net

    実現したらありがたいし家計助かるわ

    54 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/31(木) 13:27:49.62 ID:F6JrmQpj0.net

    独身税なんてあり得ない、とか言ってた未婚中年さん息してる?w

    56 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/31(木) 13:28:02.25 ID:Q7lMY7bZ0.net

    ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
    自民党以外が与党になる事で、ディープステートの逆鱗に触れ首都直下型地震もしくは南海トラフ地震が起きる事で、地方の中小アルミ缶製造工場の仕事減る?潰れる?

    58 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/31(木) 13:28:14.38 ID:9Po9sB5w0.net

    控除の引き上げで程度で財源7兆円必要とか本当かよ。もしそれならどんだけむしり取ってたんだよって話なんだけど。

    61 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/31(木) 13:28:37.45 ID:JPanbLA30.net

    130万円の壁は廃止しろ

    62 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/31(木) 13:28:37.49 ID:RSQfYWoy0.net

    だからなんだよ!?

    63 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/31(木) 13:28:43.68 ID:uZLIwWgk0.net

    ええやん
    とりあえず一歩だな
    これを手土産に首班指名して、次は予算成立を人質にしてさらなる減税や

    66 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/31(木) 13:29:02.93 ID:YmV/SQMf0.net

    家系の中で収入のある人の多い家計は恩恵が得やすく
    収入のある人1人あたり2400万を超えない範囲で2400万円の収入に
    近づくほど減税額が大きく
    収入が103万円に近づくほど減れば減税額は0に近くなる
    そういう制度だろう

    67 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/31(木) 13:29:03.04 ID:xjYyOKyl0.net

    106万円の壁があるから人手不足解消には疑問。
    逆に言えば基礎控除等の引き上げは現役世代にとってメリットが大きい。
    消費税減税は所得が少ない高齢者向けの政策。



    68 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/31(木) 13:29:07.31 ID:/wDi9Av30.net

    消費税減税なんて無理、財源は?
    理論が崩壊してるぞ、7.6兆円使えるなら
    消費税4%下げられる、消費税4%なら物を買わないと恩恵受けられないから
    みんなが物を買おうとする
    178万政策の数倍は景気対策になるぞ
    178万が出来るなら、消費税4%減税できるやん



    69 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/31(木) 13:29:11.21 ID:DCUgzrDi0.net

    103万を178万にするのがタマキンの主張
    自民と財務省は178万までいくと8兆の減収だから
    そこは飲めない
    178万を下げていく交渉でどこまでがタマキン許容ライン
    なのか150万なのか130万なのか
    それとも178万は絶対に譲れんなのか
    103万の壁が崩れたんだから良しとラインを大幅に下げて
    合意したら支持者が飛ぶ恐れもある
    タマキンの政治人生が掛かっているね

    70 名前:名無しどんぶらこ:2024/10/31(木) 13:29:12.67 ID:inQ7aF1q0.net

    日本三大○○キンは?
    ・ヒカキン
    ・タマキン



    お勧め記事

    コメント一覧

    1. 名前:名無しマッチョ   2024年10月31日 14:06 ID:DkPW5fKW0
    >国民民主党が訴える「年収の壁」対策を実施して非課税枠を75万円引き上げると、国と地方の合計で年間で7兆6000億円ほどの減収になることが30日分かった。


    これが正しい数値か知らんけど、正しかったとしても
    2020年度の税収が60兆で2023年度の税収70兆超えてるやん。
    減収になったとしても何の問題があるの??企業の決算発表とはちがうよ。
    しかも基礎控除あげる政策は経済を活性化させる政策でもあるし、増収要因にもなり得るわけでもあるし。
    2. 名前:名無しマッチョ   2024年10月31日 14:27 ID:4tQRbKTr0
    この金額、長いこと変えてないだろ。マイルドインフレの時代ならもっと頻繁に変えるか、自動調整するよーにするべき
    3. 名前:名無しマッチョ   2024年10月31日 14:47 ID:7yBy7t.50
    何もやらずに国が崩壊するよりもトライ&エラーでもいいから色々試して欲しい
    4. 名前:名無しマッチョ   2024年10月31日 14:48 ID:RLUy1yB20
    生活保護の制度を見直せば余裕で賄えるでしょ
    5. 名前:名無しマッチョ   2024年10月31日 15:04 ID:LXfHwDpX0
    試算出そうが決定権はないんで
    指を加えてみてろ
    6. 名前:名無しマッチョ   2024年10月31日 16:26 ID:NcYkrEVi0
    諸悪の根源・財務省の抵抗がはじまったな。

    日本政府は非営利団体だし、そもそも税収は財源ではないから増収しようが減収しようが日本の安全保障と経済が良ければそれで良いんだよ。
    7. 名前:名無しマッチョ   2024年10月31日 17:57 ID:sb7fqsHQ0
    本来なら最低賃金を上げたら、それに同期して上げないといけない制度なんだよ
    それを30年近くも変えずに、多く税金を取ってたってのが現状
    それに、控除額を上げれば、多少の人手不足対策にだってなるし、扶養家族になってる主婦パートや学生アルバイト等の収入が上がり、店舗の売上も上がるってなるわけで、景気対策としても有効
    8. 名前:名無しマッチョ   2024年10月31日 23:54 ID:d0LtRkr60
    で、物価対策は?
    昇給が2%だったとして、ガソリンも電気代も食品も肥料も輸入品はすべてコロナ後から30%以上上がっているのだけど

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ