ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    2 名前:名無しさん@涙目です。:2024/11/13(水) 16:15:20.82 ID:1jk1fdYQ0.net BE:662593167-2BP(1000)

    https://img.5ch.net/ico/nida2.gif
    日本でもゼロエミッション発電というものが注目されて久しい。メガソーラーというものも各地で作られているが、山中で樹木を伐採してメガソーラーが作られることも目立ち、「これってトータルで見たら自然に優しいの?」という意見もある。また、居住地域近くにメガソーラーを作って住民とトラブルになることも多い。沖合に風力発電所を作ろうという話もあるが、そもそも日本列島のまわりの海は遠浅ではなく、すぐ深くなるので建設コストが欧州などよりはるかにかかると聞いたこともある。

     そもそも国土の狭い日本でメガソーラーやメガ風力発電所を建設するのは難しい。日本の事情にあったゼロエミッション発電の方策を考えたほうがよさそうだ。

     相変わらず化石燃料由来の発電が電力供給のメインとなっている日本に比べ、カリフォルニアではかなりの電力を太陽光や風力発電などで賄っているとのこと。そもそも日本の国土よりも広いとされるカリフォルニア州だが、人口の多くは沿岸部に集中している。そして、沿岸から離れればすぐに荒涼とした砂漠が広がるのである。

     筆者はそんな砂漠地帯をドライブするのが好きなのだが、以前はただただ使いみちのない荒野が続いていたのだが、いまやそこにはまさに「メガ」と呼ぶにふさわしい大規模太陽光発電所や風力発電所が建設されている。

     アラブのような砂ばかりの砂漠ではないものの、草木はほとんど生えてない使い道のない荒涼とした砂漠には、年間を通じてほとんど雨は降らない。いつでもサンサンと太陽が照り付け、まさに最大効率で太陽光発電ができるのである。そして、砂漠には山も多いのだが、中腹あたりにこれもメガの名にふさわしい風力発電所が存在する。

     今年、砂漠のフリーウェイを走っていて、やや勾配のきつい坂をくだっていると、正面に湖のようなものが見えてきた。「人口の貯水池かなんかかな」とも思ったが、近くに人は住んでおらず、農地整備も行われていない。近づくと、それはメガソーラーという表現を超えるほどの大きさの太陽光発電所であった。あまりに多くのソーラーパネルが密集して設置されている様子が湖のように見えてしまったのである。



    140 名前:名無しさん@涙目です。:2024/11/13(水) 18:03:38.59 ID:2UwQEGbL0.net

    >>2
    >日本の事情にあったゼロエミッション発電の方策
    地熱
    火山
    地震
    これだな


    3 名前:名無しさん@涙目です。:2024/11/13(水) 16:15:41.72 ID:1jk1fdYQ0.net BE:662593167-2BP(1000)

    https://img.5ch.net/ico/nida2.gif
    日本は国土が狭く、それこそまさに「山を削って」作っても、カリフォルニアのメガソーラーの規模に到底及ばない規模で、しかもしょっちゅう雨が降るのでは発電効率が悪いように見える。

     海上に風力発電所を設けたとしても、今度は台風や地震による被害リスクも高い。やはり何か「日本に似合うもの」を探す必要があるように思う。

     砂漠で太陽光や風力で積極的な発電が行われていることもあり、ロサンゼルスとラスベガスを結ぶ、インターステート(州間高速道路)15号線の中間地点のバーストゥという街の近くには、広大なテスラのスーパーチャージステーションが設けられている。また、そことは少し距離が離れているものの、砂漠地域でのレジャースポットへの玄関口ともいえる、砂漠のなかにある街では、ガソリンスタンドの裏に充電スタンドができていた。

     カリフォルニア州は2035年モデルからICE(内燃機関)車の全面販売禁止を掲げており、そもそも民主党支持者の多いコテコテの「ブルーステート」と呼ばれる地域なので、ゼロエミッションとか環境にいいことへの関心はかなり高かったのだが、州内で賄っている電力のほぼすべてがゼロエミッション発電ということも、BEV(バッテリー電気自動車)を選ぶことに意味を感じる消費者を増やしているのかもしれない。

     10年ほど前まで、ロサンゼルス空港近くにありいつも宿泊している地域の電柱の電線からは過送電だとわかる「ジージー」という音がしていたのだが、その後インフラ改善が進んだようで音がしなくなった。しかし、今年は同じ電線から「ジージー」と音がしていた。直接関係はないとは思うが、近くにはBEVの充電ステーションができていた。

     何かと叩かれることも多いBEVだが、カリフォルニアではその普及が進んでいる。増え続けるBEVに対応しきれていないとはいわれるが、街なかの充電ステーションは目に見えて増えている。

     自然由来の発電でほぼ電力は賄えるようになるかもしれないが、充電設備を含めた供給網整備はまだカリフォルニアでも道半ばといったところで課題として残っているようにも見えた。

    4 名前:名無しさん@涙目です。:2024/11/13(水) 16:17:42.16 ID:D1RPCYhs0.net

    そもそも、ソーラーや風力は火力発電所を増設しないと増やせない

    5 名前:名無しさん@涙目です。:2024/11/13(水) 16:17:53.56 ID:YB3muUMP0.net

    中抜きありきだから

    6 名前::2024/11/13(水) 16:20:20.19 ID:sCZOKxRI0.net

    水力がある

    7 名前:名無しさん@涙目です。:2024/11/13(水) 16:20:28.07 ID:QAaWrK660.net

    日本は国土が狭いわけじゃない。広い方。
    海岸を埋め立てて工場を建てるのはokなのに山や森を切り開いて発電所を作るのはなぜか拒否する謎理論のせいだよ



    15 名前:名無しさん@涙目です。:2024/11/13(水) 16:27:21.04 ID:hIZGtiqI0.net

    >>7
    当たり前だ環境で精神性でも
    排出権でも当然のこと
    特に山=魚介


    124 名前:名無しさん@涙目です。:2024/11/13(水) 17:50:21.97 ID:mWb8s1Ie0.net

    >>7
    そうだな
    山切り開いて家にしようが田んぼにしようが駐車場にしようが火力発電所にしようが全て自然破壊には変わりないのに
    まるでソーラーパネルだけが自然破壊かのように言うのは謎理論だ


    8 名前:名無しさん@涙目です。:2024/11/13(水) 16:21:52.63 ID:1AL2txgg0.net

    太陽風に見えた。コスモスしてくる。

    9 名前:名無しさん@涙目です。:2024/11/13(水) 16:22:22.87 ID:bJ9TISNY0.net

    岸田・石破「ヒャッハー!天帝様はお怒りだーっ!」
    国民全員で巨大な石臼をムチでしばかれながら回す発電。

    10 名前:名無しさん@涙目です。:2024/11/13(水) 16:23:40.22 ID:m9gapIdD0.net

    無理やり税金で回収して無駄な再エネ事業に投資とか頭狂ってるとしか言えないわ

    11 名前:名無しさん@涙目です。:2024/11/13(水) 16:25:09.30 ID:rW9Q9YUA0.net

    居住可能部と農耕部が狭すぎる

    12 名前:名無しさん@涙目です。:2024/11/13(水) 16:25:10.93 ID:bHlVcMn/0.net

    水力と地熱



    51 名前:名無しさん@涙目です。:2024/11/13(水) 16:45:34.73 ID:oAOeta0i0.net

    >>12
    業務スーパーに期待


    134 名前:名無しさん@涙目です。:2024/11/13(水) 17:59:05.56 ID:JrEx6ipv0.net

    >>12
    地熱は点検費用がかかりすぎる


    13 名前:名無しさん@涙目です。:2024/11/13(水) 16:25:19.47 ID:KsE69L/W0.net

    まともに使えてるのは水力ぐらいで風力なんかただのオブジェだからな



    14 名前:名無しさん@涙目です。:2024/11/13(水) 16:26:12.64 ID:4eLoAh5y0.net

    今更かい

    16 名前:名無しさん@涙目です。:2024/11/13(水) 16:27:26.53 ID:TPuC90SO0.net

    ソーラーなんか百害あって一利なし

    17 名前:山下:2024/11/13(水) 16:28:13.82 ID:EJpe2dsG0.net

    風力なんか羽回ってると
    あああの羽って回るんだ
    って感動するレベルだもんな
    なんだあれ

    18 名前:名無しさん@涙目です。:2024/11/13(水) 16:29:24.55 ID:s94CmDOZ0.net

    それだけ恵まれてるカリフォルニアでその体たらくじゃあ
    まだまだ前途多難だねえ

    19 名前:名無しさん@涙目です。:2024/11/13(水) 16:30:43.34 ID:NuYAFc0e0.net

    最初からわかってたじゃん
    推進している奴らは 電気使うな
    賦課費は返せ

    20 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ]:2024/11/13(水) 16:31:37.00 ID:PP38niaQ0.net

    宗谷岬は日本で数少ない風力が安定する地

    21 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2024/11/13(水) 16:31:52.94 ID:FpPvxOSn0.net

    地熱したらいいが積極的にしない、したらマズイ理由あるんだろ



    27 名前:名無しさん@涙目です。:2024/11/13(水) 16:36:15.77 ID:MA1e+0dh0.net

    >>21
    温泉街などでたまに話が持ち上がるが地元の反対が根強いんだと
    以前テレビニュースの特集か何かでやってたけど温泉が枯れるんじゃないか?とか何か影響があるんじゃないか?とか


    82 名前:名無しさん@涙目です。:2024/11/13(水) 17:08:33.93 ID:52bB6CFg0.net

    >>21
    地熱はどこにどう影響が出るか予測できない部分が多いんだよ
    どっか掘ったら別な場所の温泉や井戸水が枯れたり
    あと、重金属を含む熱水を汲み出して、その水を別の地層に捨てたりするんだけど、それが離れた場所の湧水から出たりとか


    83 名前:名無しさん@涙目です。:2024/11/13(水) 17:10:59.50 ID:QrfcOSg70.net

    >>21
    自然公園とかになってる所が多い
    後、デマまでバラ撒いて反対する奴らがいる


    90 名前::2024/11/13(水) 17:20:33.74 ID:FcXU7TEO0.net

    >>21
    地熱発電できるぐらいに熱水が噴き出すんなら 温泉宿 作った方が何倍も儲かる
    地熱発電が 温泉宿より儲かるならみんな そちらに切り替わってるよ


    148 名前:名無しさん@涙目です。:2024/11/13(水) 18:14:42.53 ID:qZ/eJjnC0.net

    >>21
    理由は色々あるが1番の問題は安全性


    23 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/11/13(水) 16:32:25.03 ID:WT8TqmDc0.net

    ソーラーは森林破壊
    風力は低周波、景観破壊
    全然環境に優しくない

    25 名前:名無しさんがお送りします:2024/11/13(水) 16:54:32.69 ID:Z6mvC/oRY

    建設コストが欧州などよりはるかにかかると聞いたこともある。

    調べてから記事書けよ

    26 名前::2024/11/13(水) 16:35:59.45 ID:pzka5hFe0.net

    ダムの方が一石二鳥でいいんじゃね?

    28 名前:名無しさん@涙目です。:2024/11/13(水) 16:36:18.57 ID:ZdLTcHaG0.net

    ヒント 自転車

    29 名前:名無しさん@涙目です。:2024/11/13(水) 16:36:21.70 ID:xHm4KSVT0.net

    知ってた

    30 名前:名無しさん@涙目です。:2024/11/13(水) 16:36:22.96 ID:MHilPJDW0.net

    鳥取の北条砂丘と秋田の八郎潟の風車はいつ見ても壮大でワクワクするなぁ

    31 名前:名無しさん@涙目です。:2024/11/13(水) 16:37:05.07 ID:9WBm7atp0.net

    ソーラー利権は政界は菅直人と鳩山由紀夫、財界では孫正義

    32 名前:名無しさん@涙目です。:2024/11/13(水) 16:38:09.51 ID:0rhk9WF30.net

    青森の日本海側の辺りにじわじわ風力発電が増えてるけどちゃんと発電できてるのかな

    33 名前:名無しさん@涙目です。:2024/11/13(水) 16:38:12.18 ID:sq4/tNfK0.net

    日本のインフラに寄生したい中韓の業者締め出さなきゃ
    普及は無理。



    34 名前::2024/11/13(水) 16:40:07.51 ID:zGcHxiKY0.net

    日本は昔からガラパゴスで進化して世界的に生き残ってきたんだから
    日本独自の発電方法で戦って欲しい

    中国の安いパネル買わされて、山河失い日本円流失させるより
    地熱発電やマイクロ水力発電、波力発電の開発にこそ血税を投入してケロ

    誰に言えば良い?

    35 名前:名無しさん@涙目です。:2024/11/13(水) 16:40:08.64 ID:xs16Tng10.net

    環境破壊しただけ

    36 名前:名無しさん@涙目です。:2024/11/13(水) 16:40:23.57 ID:PsTBI+i60.net

    何を今更
    自民、立憲を潰して再エネ賦課金で無駄な金を払わせる事を止めさせよう

    37 名前:名無しさん@涙目です。:2024/11/13(水) 16:40:31.05 ID:xCJtMX3Z0.net

    義務化した東京は災難だな

    38 名前::2024/11/13(水) 16:40:36.18 ID:EkYi7w3z0.net

    そら国土狭いからな
    山切り開いてパネル並べてノーメンテ発電補助金ウマーとかロクなモンじゃねーから

    39 名前::2024/11/13(水) 16:40:37.22 ID:1uR3/8U50.net

    ダム作るのが許されるなら
    水力が一番いいんだけどな。水資源が豊富なんだから



    43 名前:名無しさん@涙目です。:2024/11/13(水) 16:41:33.46 ID:JqqKUrwk0.net

    >>39
    ダムが無い川は無いだろ


    40 名前:名無しさん@涙目です。:2024/11/13(水) 16:40:49.61 ID:JqqKUrwk0.net

    俺が村は日照量的にも気候的にも砂漠よりソーラー向いてるよ
    まあつけてないけど

    42 名前:名無しさん@涙目です。:2024/11/13(水) 16:41:18.79 ID:/2fUJaEv0.net

    地熱か水力か
    地熱は豊富になるが温泉地が許さんのだろう
    温泉水が枯れたらその地域がシヌだろうしな
    水力はダムか これも造るのに膨大でかかりそう



    48 名前:名無しさん@涙目です。:2024/11/13(水) 16:44:18.59 ID:nAxktnvo0.net

    >>42
    地熱はメンテが大変なのと大規模発電に向いてない
    温泉とか国立公園とか言うのはあまり問題じゃない


    44 名前:山下(大阪府)(庭):2024/11/13(水) 16:41:57.55 ID:ZUuGGNsT0.net

    海峡で釣りしてるとさ、ここ潮の流れ早過ぎだろ、川かよって思うことがよくあるんだよ
    そういうとこ日本には沢山あるだろ?そこで発電したり、何なら黒潮とかの4大海流使って発電すればいいんじゃねえの?



    47 名前:名無しさん@涙目です。:2024/11/13(水) 16:43:26.18 ID:JqqKUrwk0.net

    >>44
    何度も試してるけどコストの方がかかる


    49 名前:名無しさん@涙目です。:2024/11/13(水) 16:44:24.28 ID:9WBm7atp0.net

    >>44
    海水は防腐防錆や付着物対策がな…


    53 名前:名無しさん@涙目です。:2024/11/13(水) 16:45:41.05 ID:RsTIzt5j0.net

    >>44
    波力発電ですな。コストとの戦い

    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B3%A2%E5%8A%9B%E7%99%BA%E9%9B%BB?wprov=sfla1


    54 名前:名無しさん@涙目です。:2024/11/13(水) 16:45:45.55 ID:ORkygkJv0.net

    >>44
    お前如きが考える事はすでにお偉い方が通り過ぎてるのを自覚しろ


    45 名前:名無しさん@涙目です。:2024/11/13(水) 16:42:08.36 ID:GsCoB0XB0.net

    山削ってソーラー並べてるのに見たら自然にさやしいとかほんと笑っちゃう



    52 名前:名無しさん@涙目です。:2024/11/13(水) 16:45:37.89 ID:mCQWQ1AL0.net

    どう考えても温泉発電やろこの国土は



    57 名前:名無しさん@涙目です。:2024/11/13(水) 16:47:27.78 ID:CONF2Kk90.net

    CO2に関しては今さら日本が減らしたところで大して意味ないけどな

    https://i.imgur.com/0DJmLpB.jpeg

    58 名前:名無しさん@涙目です。:2024/11/13(水) 16:47:58.13 ID:WZcovsgy0.net

    潮流発電・浮体式洋上風力発電・巨大原子力発電用メガフロート・宇宙太陽光発電

    59 名前:名無しさん@涙目です。:2024/11/13(水) 16:48:16.30 ID:Y6WvBYOe0.net

    北海道に広大に太陽光敷き詰めた奴イカれてるだろ
    12月から発電ゼロだよ

    61 名前:名無しさん@涙目です。:2024/11/13(水) 16:51:26.56 ID:s4LV5tto0.net

    逆に海で太陽光、山で風力にしてみては

    63 名前:名無しさん@涙目です。:2024/11/13(水) 16:51:36.80 ID:WJTgyOkr0.net

    太陽光は論外だし風力発電も高コストで鳥を殺すしでこんなのいらん

    65 名前:名無しさん@涙目です。:2024/11/13(水) 16:52:15.64 ID:2L1hkxOn0.net

    50年くらい前にサンシャイン計画ってあって
    日本は向いてないって言われてたのに
    民主のアホが無視してやったFIT制度



    92 名前:名無しさん@涙目です。:2024/11/13(水) 17:22:24.28 ID:hIZGtiqI0.net

    >>65
    ま官僚がバカなんよ


    66 名前:名無しさん@涙目です。:2024/11/13(水) 16:53:06.12 ID:ClblBX2m0.net

    水力と地熱でいくか

    67 名前:名無しさん@涙目です。:2024/11/13(水) 16:54:02.96 ID:w2DysoRB0.net

    海にソーラー並べたらいいんじゃない?みたいな計画どうなったの



    76 名前:名無しさん@涙目です。:2024/11/13(水) 17:01:29.64 ID:0rhk9WF30.net

    >>67
    海に原発浮かべるほうがいい


    68 名前:名無しさん@涙目です。:2024/11/13(水) 16:54:16.99 ID:6gDius0D0.net

    >>1
    え?今さら?俺なんか風力発電が始まった時から気づいてたけど?
    太陽光発電は言わずもがな。
    じゃあ日本で豊富な発電エネルギーって何よ?日本が世界のどの国よりも豊富にあふ発電エネルギー。
    水だろ?



    79 名前:名無しさん@涙目です。:2024/11/13(水) 17:04:10.28 ID:nuPCFnPo0.net

    >>68
    もうダムを作れるような適地は無いし、そもそも自然破壊とか色々言われる
    治水と発電と自然環境のバランスを取るとなるとなかなか難しいのよ


    71 名前:名無しさん@涙目です。:2024/11/13(水) 16:58:24.59 ID:K+tM+mIy0.net

    少子化で土地余るからそこでやるんだろ

    72 名前:名無しさん@涙目です。:2024/11/13(水) 16:58:43.60 ID:WJTgyOkr0.net

    今も化石燃料がメインなんだし何が悪いのかわかん

    73 名前:名無しさん@涙目です。:2024/11/13(水) 17:00:06.26 ID:NdWhD2Q50.net

    地熱をで温泉玉の生産にしか使ってないとか

    75 名前:名無しさん@涙目です。:2024/11/13(水) 17:00:20.86 ID:6pGx1nyA0.net

    ペロブスカイトの建具を普及させるくらいしかないよね
    山切り開いてエコじゃないんだわw

    78 名前:名無しさん@涙目です。:2024/11/13(水) 17:02:54.72 ID:nlA1z7wt0.net

    太陽光は厳しくないだろう

    80 名前:名無しさん@涙目です。:2024/11/13(水) 17:04:46.09 ID:nlA1z7wt0.net

    太陽光は使い方次第だし
    そもそも中心として使うものじゃないから

    81 名前:名無しさん@涙目です。:2024/11/13(水) 17:06:29.05 ID:QrfeHWqs0.net

    資源がないんだから原子力か石炭に頼るしかなかろう

    85 名前:名無しさん@涙目です。:2024/11/13(水) 17:11:52.42 ID:l5w7bnad0.net

    原子力も化石燃料も結局輸入依存なのでエネルギー完全保障の観点から自然エネルギー利用のさらなる効率化は喫緊の課題ではないか

    86 名前:名無しさん@涙目です。:2024/11/13(水) 17:12:35.57 ID:H75LbaVX0.net

    地熱の埋蔵量は世界有数なのにな



    87 名前:名無しさん@涙目です。:2024/11/13(水) 17:15:07.98 ID:nAxktnvo0.net

    >>86
    どういう計算したの?


    88 名前:名無しさん@涙目です。:2024/11/13(水) 17:17:58.22 ID:XULd/ZgY0.net

    地熱っても温泉出るところはだいたい温泉街あるだろうし難しいな

    93 名前:名無しさん@涙目です。:2024/11/13(水) 17:23:19.63 ID:bxZazdEj0.net

    地熱なんて日本の発電量の数%にしかならない
    火力がメインだよ
    原子力発電は地震国ではお薦め出来ない
    あとは、エネルギー効率を上げるために家庭で発電だな
    ガスを使った発電



    120 名前:名無しさん@涙目です。:2024/11/13(水) 17:45:16.50 ID:hIZGtiqI0.net

    >>93
    だ。
    大型船舶も大阪市無限石油でやればいいんよ


    95 名前:名無しさん@涙目です。:2024/11/13(水) 17:24:41.60 ID:2P+a7jRG0.net

    駅の改札に人が踏むと空気が出る装置を敷いてタービン回しまくればいいのにな

    97 名前:名無しさん@涙目です。:2024/11/13(水) 17:26:40.92 ID:kDRCP46v0.net

    日本じゃなくても厳しいぜ

    北米の西岸はちょい前のテキサス寒波でやられた
    英も北海に面してるのが、ハリケーンの残骸にやられた
    北欧もやられたし

    98 名前:名無しさん@涙目です。:2024/11/13(水) 17:28:33.28 ID:TnsMm0vc0.net

    独身者発電

    99 名前:名無しさん@涙目です。:2024/11/13(水) 17:30:40.56 ID:ybT6yR/T0.net

    電力会社がそうするように結局はバランス型が一番なのだろう

    100 名前:名無しさん@涙目です。:2024/11/13(水) 17:31:39.81 ID:pXV4cTwj0.net

    日本向きなのは水力と地熱だろ

    101 名前:名無しさん@涙目です。:2024/11/13(水) 17:34:36.61 ID:0rXS4m4l0.net

    風力 台風
    太陽光 高温多湿劣化
    地熱 硫黄酸化物劣化

    102 名前:山下うぇーいw:2024/11/13(水) 17:34:45.80 ID:yanAoW6T0.net

    グエンが銅線盗むから無理

    103 名前:名無しさん@涙目です。:2024/11/13(水) 17:35:09.19 ID:4G72HtQD0.net

    配線を盗むやつがいるからダメじゃん

    105 名前:名無しさん@涙目です。:2024/11/13(水) 17:37:00.51 ID:I22lch1X0.net

    環境のことを考えたら、原子力が一番なんだけどね



    128 名前:名無しさん@涙目です。:2024/11/13(水) 17:52:43.27 ID:z/wl6qWy0.net

    >>105
    そういうことはフクイチの処理が終わってから言え


    107 名前:名無しさん@涙目です。:2024/11/13(水) 17:37:28.84 ID:0y+Z/KSL0.net

    原発: 地震でポポポポポポ〜ン



    108 名前:名無しさん@涙目です。:2024/11/13(水) 17:37:40.93 ID:PFRzorQf0.net

    日本の地形に合うのは
    地熱と水力やろうね



    111 名前:名無しさん@涙目です。:2024/11/13(水) 17:40:55.88 ID:XJrquhfG0.net

    そういや水素での発電て進んでんの?

    112 名前:名無しさん@涙目です。:2024/11/13(水) 17:41:02.33 ID:x2ko7ot90.net

    核融合しか無い

    113 名前:名無しさん@涙目です。:2024/11/13(水) 17:42:22.82 ID:YR1oXz0D0.net

    地熱発電か原発しかない

    太陽光と風力はペイできない
    やる前からわかりきってた採算性の低さは改善はしたがいまだペイできてない

    現状「事業者に利益がでるか?」だけで化石燃料原発級の供給力×やすさはない
    意外と高い地熱のほうがマシなくらい
    原発と地熱発電所を増やすことが無難

    水素発電もむだ

    平成年間積極的に太陽光、風力、波力、再エネを研究したけど
    地熱と水力、原発以外ペイできない
    これでおしまい

    しいていえば事業所や田舎の小売店の一部は自家発電太陽光+電池で電気代セーブが可能な可能性はある
    ただ必要な経費は億単位でパチ屋で20年かけないとペイできないレベル



    117 名前:名無しさん@涙目です。:2024/11/13(水) 17:44:10.20 ID:hIZGtiqI0.net

    >>113
    今、普通に大阪市無限石油があるんだから、右往左往せんでヨイ。


    114 名前:名無しさん@涙目です。:2024/11/13(水) 17:42:34.23 ID:x2ko7ot90.net

    核融合なら地震国でもいける



    121 名前:名無しさん@涙目です。:2024/11/13(水) 17:45:51.54 ID:+lxrM3M30.net

    >>114
    核融合の害はなにもわかってないから推す段階では無いぞ


    116 名前:名無しさん@涙目です。:2024/11/13(水) 17:43:52.32 ID:0rXS4m4l0.net

    まぁ火力発電しか無いわな

    118 名前:名無しさん@涙目です。:2024/11/13(水) 17:44:49.04 ID:GOZH9A2e0.net

    インダストリアでやってた太陽エネルギーシステムをやればいい

    122 名前:名無しさん@涙目です。:2024/11/13(水) 17:47:47.69 ID:52bB6CFg0.net

    海に囲まれてるから波力は良さそうに思えるけど、災害にあんま強くないしメンテに金かかるってね
    やはり海が絡むのはそこがネックか
    藻の一種からガソリンに変わる燃料を抽出できるとかいう研究はどうなったんだろう
    遺伝子組み換え技術とか使って増殖スピード上げて大量培養できたらエネルギー問題の一助にならんのかな

    125 名前:名無しさん@涙目です。:2024/11/13(水) 17:50:25.16 ID:3ssptKGQ0.net

    諦めようジャップ

    126 名前:名無しさん@涙目です。:2024/11/13(水) 17:51:07.84 ID:z/wl6qWy0.net

    電気を使うだけのやつが再エネに文句を言う
    環境ガーとかどうでもよくて再エネ賦課金を取られるのが嫌なだけ

    127 名前::2024/11/13(水) 17:52:03.16 ID:FcXU7TEO0.net

    そうだよ。
    補助金がなきゃ 成り立たない事業なんかやめちまえ



    131 名前:名無しさん@涙目です。:2024/11/13(水) 17:53:49.78 ID:z/wl6qWy0.net

    >>127
    ハイブリッド車も補助金出してたのにね


    129 名前:名無しさん@涙目です。:2024/11/13(水) 17:53:02.56 ID:SILdRtWu0.net

    アホの中国がソーラーパネルを作りすぎているようだな
    なぜか日本で謎の力がはたらいて設置することになるのだろうか

    130 名前:名無しさん@涙目です。:2024/11/13(水) 17:53:08.59 ID:CONF2Kk90.net

    今更すぎんだろ?もっと最初からわかりきってたことじゃねえか、だから原発だっていってんのに
    危険承知で使うしか日本に未来はないんだよ

    132 名前:名無しさん@涙目です。:2024/11/13(水) 17:54:45.10 ID:cmD2RMAX0.net

    再エネに注力しすぎるくらいなら原発新設して安定した供給力があるほうがいいわ

    135 名前:名無しさん@涙目です。:2024/11/13(水) 18:01:30.13 ID:D2vDCV2K0.net

    いつまで原発止めたまま我慢大会やってんだよ
    ホントバカなのか?



    136 名前::2024/11/13(水) 18:02:46.61 ID:FcXU7TEO0.net

    >>135
    動いてないのは東日本だけで西日本はバンバン 原発 動いてるよ。
    西日本民はお金には厳しいから


    137 名前:名無しさん@涙目です。:2024/11/13(水) 18:03:18.59 ID:EGhHDEE70.net

    まぁペロブスカイトに期待だな

    141 名前:名無しさん@涙目です。:2024/11/13(水) 18:05:41.18 ID:PY2gL8iL0.net

    日本は台風とか来るから風力いけそうな気がするけどヨーロッパとかに比べると全然風が弱くて風力はコスパ悪いらしい



    144 名前:名無しさん@涙目です。:2024/11/13(水) 18:09:50.53 ID:JrEx6ipv0.net

    >>141
    風力のコスパいいところにはほぼ設置が終わっているらしいね
    新形状の風力発電は色々試してる途中だけど


    145 名前:名無しさん@涙目です。:2024/11/13(水) 18:10:39.29 ID:EGhHDEE70.net

    関西だって今後原発止めなければいけなくなる可能性が今はあるけどな

    147 名前:名無しさん@涙目です。:2024/11/13(水) 18:14:10.63 ID:TXBM1kKI0.net

    再エネ業者と取り巻きの議員が快適に税金を盗めればそれでいいんじゃないの?
    思いっきりカネ盗まれてるのに誰も仕返ししないどころか咎めすらしないじゃんこの国



    149 名前:名無しさんがお送りします:2024/11/13(水) 18:24:02.76 ID:hRFmqRtKq

    日本は多段の小規模水力発電が一番合っている
    水が豊富で土地に高低差が有る絶好の地形だ
    田んぼの脇の小川に水車を何百と基並べて
    小規模ながら数で大電力を生みだす
    地元の木材で住民が作った水車で雇用も出来る



    151 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/11/13(水) 18:19:20.23 ID:2ireUj/20.net

    洋上風力はお食事券で逮捕者出てから全く話聞かなくなったな

    153 名前:名無しさん@涙目です。(ジパング) [EU]:2024/11/13(水) 18:22:01.55 ID:Aru2kDlN0.net

    とりあえず頻繁に豪雨被害が起きる昨今、もう一度ダムと水力発電を考えよう

    154 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [IN]:2024/11/13(水) 18:22:15.88 ID:DkzG28qg0.net

    日本の自然環境の特徴
    降水量:多い
    地形:山が多い
    日照量:普通
    自然災害:地震、台風、大雨、火山噴火
    周辺地理:海に囲まれてる

    何がベストなんだろうね

    156 名前:名無しさん@涙目です。(岐阜県) [NZ]:2024/11/13(水) 18:23:04.88 ID:wWIjpAAc0.net

    ハゲの光と湯気で発電できないの?

    162 名前:名無しさん@涙目です。(長崎県) [AU]:2024/11/13(水) 18:30:22.37 ID:U2t2wuzK0.net

    火山国なのに地熱をわざとやらない
    国立公園って理由は無しな



    170 名前:名無しさん@涙目です。:2024/11/13(水) 18:40:42.00 ID:nAxktnvo0.net

    >>162
    やってるけど採算合わないんだよ


    169 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [DE]:2024/11/13(水) 18:37:11.03 ID:LPvrscg50.net

    原発大国にしよう、攻撃されたら原発使って自爆すれば地球ごと粉微塵になる位に

    175 名前:名無しさん@涙目です。:2024/11/13(水) 18:55:18.32 ID:wqyROyDn0.net

    その辺の川の水に水酸化ナトリウム加えて太陽光発電で得られた電力で電気分解して水素取り出せば安いんでねって思うんやけど何で質の悪い石炭と水蒸気から水素取り出すほうが安いの?

    177 名前:名無しさん@涙目です。:2024/11/13(水) 18:58:49.72 ID:RyPrJRRC0.net

    日本国土の80%は手付かずの未開地
    自然エネルギーの宝庫ですよ

    178 名前:名無しさん@涙目です。:2024/11/13(水) 19:00:21.05 ID:hAgu/qpi0.net

    どこかの政党は再エネ100%にするとか言ってるけど土台無理な話

    179 名前:名無しさん@涙目です。:2024/11/13(水) 19:01:25.49 ID:ZKJstmGE0.net

    日本が本気出すなら地熱だろうな
    公共事業になるから外国企業の利権にはなりにくいけど



    180 名前:名無しさん@涙目です。:2024/11/13(水) 19:02:28.10 ID:EGhHDEE70.net

    まぁ太陽光はこれから伸びるかもしれんけどな



    181 名前:名無しさん@涙目です。:2024/11/13(水) 19:07:15.60 ID:/9y5DWI80.net

    山を切り開くなって言うが杉山なんか
    最初から林業って言う産業目的で作っておいて
    採算取れなくなったから放置して大量の花粉公害発生させてるわけで別にそんなもん伐採しても
    自然破壊じゃないと思うんだが
    だってそもそも自然じゃないんだから

    182 名前:名無しさん@涙目です。:2024/11/13(水) 19:08:29.16 ID:ZKJstmGE0.net

    日本の気候を考えれば太陽光は問題外
    周囲が海だし緯度も高い
    ピンポイントで使う分には有効だけど大規模化は無理

    183 名前:名無しさん@涙目です。:2024/11/13(水) 19:11:53.84 ID:l5w7bnad0.net

    植林された杉といえどいくばくかの保水力を有しているが
    無秩序な太陽光パネル設置は土砂災害のトリガーになりかねない



    188 名前:名無しさん@涙目です。:2024/11/13(水) 19:39:30.85 ID:AGi3zocq0.net

    >>183
    そもそも環境に優しい()から太陽光薦めてたけど結局森林伐採や農地転用でパネル設置してて環境悪化させてる


    184 名前:名無しさん@涙目です。:2024/11/13(水) 19:28:46.83 ID:LloaRTaG0.net

    地熱発電でいいやろ

    185 名前:名無しさん@涙目です。:2024/11/13(水) 19:31:13.09 ID:mDRFrI3f0.net

    太陽光は限られた時間で結構発電するけど
    エネルギーを何らかの形で保存できないと使い物にならん



    186 名前:名無しさん@涙目です。:2024/11/13(水) 19:32:31.06 ID:mWb8s1Ie0.net

    >>185
    それは既に家庭用にも蓄電池があるやん
    高いというのなら話はわかるが


    187 名前:名無しさん@涙目です。:2024/11/13(水) 19:37:48.32 ID:XyRxcodM0.net

    >電柱の電線からは過送電だとわかる「ジージー」という音がしていた
    こういうのあるんや!

    191 名前:名無しさん@涙目です。:2024/11/13(水) 19:55:50.75 ID:K0L7SbkS0.net

    やっぱ火力よな
    世界最高峰の石炭ガス化複合発電を推進せよ

    195 名前:名無しさん@涙目です。:2024/11/13(水) 20:09:20.88 ID:AGi3zocq0.net

    原発が壊れたのは1000年に一度の大地震による「津波」のせい
    で命が大事笑って福一の事故で死んだ人は数万人規模でいるのかな?

    196 名前:名無しさん@涙目です。:2024/11/13(水) 20:10:31.06 ID:JhI3B+yQ0.net

    新たに森林伐採して太陽光を作って採算取れるような(比較的平坦な)場所は国内にほとんど残ってないだろ
    潰れたゴルフ場はもうほとんど太陽光に転換された



    201 名前:名無しさん@涙目です。:2024/11/13(水) 20:22:10.83 ID:AGi3zocq0.net

    >>196
    耕作放棄地が沢山あるしなんなら山林切り開いて作ってるぞ


    197 名前:名無しさん@涙目です。:2024/11/13(水) 20:13:01.78 ID:HkhtuUyO0.net

    夢の発電方法はないということだね
    カリフォルニアにはそこに合った発電方法があるがデメリットも無いわけではない

    アメリカと日本ではそれに対する受け取り方が違う
    デメリットがあるからゼロ回答では何もできないし何も始まらない

    198 名前:名無しさん@涙目です。:2024/11/13(水) 20:16:06.62 ID:p+GvP+0z0.net

    天候が変わりやすいから火力発電をスタンバイしてなきゃならない
    台風があるから風力発電は金の無駄
    他の国にあまりないのが水力発電です

    199 名前:名無しさん@涙目です。:2024/11/13(水) 20:17:55.16 ID:g/tWoR8Y0.net

    砂漠みたいななんも無いとこにソーラー作るならわかるけど
    わざわざ山切り拓いてメガソーラーとかイキってるの馬鹿じゃない?

    200 名前:名無しさん@涙目です。:2024/11/13(水) 20:19:54.92 ID:p+GvP+0z0.net

    超効率的な火力発電の技術を日本はもってます
    地震のない国ががたがたうるせーんだよ、技術提供ならいつでもするぜ、と進次郎が欧米にいうて火力発電宣言しなきゃw

    203 名前:名無しさん@涙目です。:2024/11/13(水) 20:27:23.78 ID:AGi3zocq0.net

    類人猿からホモサピエンスに進化出来たのは火を使用できたから
    炎も火事等で怪我や落命の危険と隣り合わせやがそれでも共存し進化した

    危ないから使わない、のではなく安全に使用する工夫をするのが人類
    現代の炎=原子力をより一層安全に利用できるよう科学力を高めなきゃならない

    206 名前:名無しさん@涙目です。:2024/11/13(水) 20:34:52.43 ID:LcMoQeK30.net

    今のところ原発再稼働以外はメガソーラーが一番安いし琵琶湖や鹿児島でやってる水上太陽光かな
    浮体式洋上風力は一番高いがエネルギーミックスとしてすべてやめるわけにはいかない
    火力は勿論必要だが蓄電池も据え置き式ナトリウムイオン電池はもう揚水発電を上回るほどコスパがよい
    日本はエガソーラーの設置場所で悩むがカリフォルニアとかほんと恵まれてると思う

    208 名前:名無しさん@涙目です。:2024/11/13(水) 20:38:05.71 ID:yHpZ4ABA0.net

    菅直人が再エネをゴリ押しし始めてから
    明らかに日本の気候がおかしくなってるからな
    この異常猛暑は自然を破壊して日本中をソーラーパネルまみれにした
    菅直人のせいなのでは?

    209 名前:名無しさん@涙目です。:2024/11/13(水) 20:39:29.92 ID:LcMoQeK30.net

    一番いいのはペロブスカイトの性能があがって今の太陽光パネルのコスパに近づくことかな

    210 名前:名無しさん@涙目です。:2024/11/13(水) 20:41:06.47 ID:WlPIoLUi0.net

    なお現実は、
    九州電力さん太陽光発電での発電量がデカすぎるあまり、原発ありきの発電配分崩れてしまうため、太陽光発電の発電量を制限した

    211 名前:名無しさん@涙目です。:2024/11/13(水) 20:46:07.60 ID:l5w7bnad0.net

    安全保障の観点で言うと戦時に原発やダムへの攻撃は行われないという前提は崩れているからな



    213 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2024/11/13(水) 20:57:39.93 ID:u4KmC5vQ0.net

    北海道年々街中にクマが増え始めてるんだけど間違いなくソーラーのために自然潰してエサ少なくなってるのが原因なんだろうな



    215 名前:赤いきつね 警備員[Lv.111][R武][R防](水都アリスタシア) [US]:2024/11/13(水) 21:10:20.06 ID:VQKHt5SI0.net

    火山大国なので地熱発電ができる
    大人の事情でやらないけど

    216 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [ID]:2024/11/13(水) 21:10:55.66 ID:Bd5WffPo0.net

    珍次郎が泣きながら↓

    219 名前:赤いきつね 警備員[Lv.111][R武][R防](水都アリスタシア) [US]:2024/11/13(水) 21:14:04.35 ID:VQKHt5SI0.net

    ところでソーラーパネルってなんで電気が発生するん?

    220 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2024/11/13(水) 21:17:06.95 ID:VwCIJsGz0.net

    北の西海岸行ってみろよ

    224 名前:名無しさん@涙目です。:2024/11/13(水) 21:24:12.73 ID:l5w7bnad0.net

    送電ロス上等で遠隔地に大規模発電所を置くより
    自宅や地域レベルで小規模発電群を敷くのがいいんじゃないかねえ

    225 名前:名無しさん@涙目です。:2024/11/13(水) 21:30:50.26 ID:4i+OakjH0.net

    エネルギー問題はエントロピーで考えるしかなく
    エントロピーで考えれば自ずと答えは「省エネ」に収束する。

    226 名前:名無しさん@涙目です。:2024/11/13(水) 21:32:56.61 ID:wL0JWqve0.net

    風力発電のプロペラが乱立してる光景が大嫌いだ
    その場に似つかわしくない人工物がズラッと並んでるのとか見るとゾッとするぜ

    227 名前::2024/11/13(水) 21:37:20.03 ID:5ycI/IlR0.net

    お前らの自家発電をもっと活用するべきだな

    228 名前:名無しさん@涙目です。:2024/11/13(水) 21:50:25.03 ID:AGi3zocq0.net

    福一の事故は津波による電源喪失
    半永久的に失われた国土ってどこ?



    230 名前:名無しさん@涙目です。:2024/11/13(水) 22:05:07.89 ID:WlPIoLUi0.net

    >>228
    津波が来る前に壊れてたけど、こまけえこたぁいいんだよってね
    信じたいものだけを信じるのがニュー速民の心得なんだよね🤗


    234 名前:名無しさん@涙目です。:2024/11/13(水) 22:27:52.37 ID:JhI3B+yQ0.net

    >>228
    今も残る帰宅困難地域
    そして新たな転入者が今後果たして出てくるのかどうか分からない周辺地域だよ


    229 名前::2024/11/13(水) 21:55:33.04 ID:FcXU7TEO0.net

    人が住まなくなった。
    ってだけで野生動物にとっては 楽園になってる地域があるんだろ



    232 名前:名無しさん@涙目です。:2024/11/13(水) 22:10:46.64 ID:VwCIJsGz0.net

    原発なんかわからない🤤



    235 名前:名無しさん@涙目です。:2024/11/13(水) 22:32:44.93 ID:l5w7bnad0.net

    福島の事故は意識が高い地元作業員の捨て身の対応と偶然の風向きの変化で最悪の事態を免れてたけど
    廃炉や再稼働に向けての工程でケアレスミスを繰り返す今の作業員に同じ献身を期待するのは難しい



    お勧め記事

    コメント一覧

    1. 名前:名無しマッチョ   2024年11月14日 13:24 ID:aV6SB3eX0
    あゝそう言えば、明治維新で日本に来た土木技師は日本の河川を見て「あれは滝だ」と言ったらしいな 水車でいいんじゃね

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ