ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前:首都圏の虎 ★:2024/11/20(水) 10:23:56.12 ID:y+/Jx0Ca9.net

    地域政党・大阪維新の会は19日、任期満了に伴う代表選を実施し、現代表の吉村洋文氏(大阪府知事)が再選された。吉村氏は「大阪が副首都として成長していくための案を考えたい」と述べて、統治機構改革の一つとして、大阪都構想について改めて検討する考えを示した。

    全文はソースで 最終更新:11/20(水) 10:21
    https://news.yahoo.co.jp/articles/df116289ad5e61767dea5fdf59445562ad3cc6b7

    関連
    大阪維新の会・代表に吉村洋文氏が再選 [少考さん★]
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732014708/


    引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1732065836


    2 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 10:25:21.21 ID:2glpaY920.net

    ENDパヨク



    48 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 10:43:19.76 ID:/lrIOjkv0.net

    >>2
    壺の言うパヨクって日本を愛する人たちのことか


    3 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 10:25:32.36 ID:dnGfgjmW0.net

    どうでもいいわさっさとやれよ

    4 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 10:25:50.28 ID:JjMjsfnz0.net

    セッ久

    5 名前::2024/11/20(水) 10:26:03.24 ID:jgGBle9j0.net

    若年層に訴えてもっと投票に行かせる事だな

    8 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 10:26:30.87 ID:F6z7H/F+0.net

    ジジババが居る以上何回やっても無理

    9 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 10:27:02.38 ID:IXNUg5H10.net

    永遠かよ

    10 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 10:27:22.17 ID:Fl7n8nzF0.net

    兵庫選挙を見て戦術パクる気満々だな

    11 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 10:27:22.53 ID:bg3eKW2O0.net

    2027年の大阪府議選・市会選は都構想を争点に戦う
    大阪自民も公明もまた袋叩きにあう

    12 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 10:27:25.30 ID:k1SLqRcq0.net

    流石に3回目は維新の支持を失うぞ。

    13 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 10:27:44.81 ID:+oaSU3jM0.net

    勝つまでやる気かこいつら
    それでどれだけ税金を無駄にするんや
    万博も赤字確定なのに



    189 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 11:24:29.76 ID:48ZE9c5R0.net

    >>13
    勝つまでやるんだよ
    それが人生さ


    193 名前::2024/11/20(水) 11:25:12.20 ID:zmosDbkd0.net

    >>13
    嫌なら選挙で落とせよ


    14 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 10:27:51.76 ID:Ks+ELKx30.net

    なにこのクソガキムーブ

    15 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 10:28:24.92 ID:jBT95Phx0.net

    東京人ってガチでアホなんだな
    マジで韓国人みたい

    16 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 10:28:30.64 ID:mgzllAY40.net

    そんなのにこだわるから選挙に勝てないんだろ

    17 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 10:28:54.07 ID:keR1ihHf0.net

    吉村は、エジプトでピラミッド調査してなさい

    18 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 10:29:04.19 ID:Gu+YizcR0.net

    20年かけても出来ないと有権者も知ったからね
    流石に賞味期限切れ

    19 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 10:29:14.98 ID:UQjnnxCU0.net

    まーた血税使って住民投票やんのか?
    腹立つから反対に投票するわ

    20 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 10:30:17.31 ID:z3EAU5nI0.net

    いらんわ

    21 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 10:30:20.57 ID:6yLJa6y90.net

    維新が大阪でしか勝ててないことで
    いかに大阪府民がイカれてるか示されてるんだから都にされても困る
    そんなイカれた地域に日本の首都機能置いてたまるか



    22 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 10:30:29.21 ID:4EwWl+NJ0.net

    大阪市堺市に自由が無くなる全体主義
    都になる訳じゃ無いのにネーミングでパラダイス風を演出して府民を騙している

    23 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 10:30:53.10 ID:6/maZpQs0.net

    正確な文言は忘れたけど
    二度とやらんとか言ってなかったか…

    24 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 10:31:17.68 ID:mJChRGS70.net

    変化を求める者と変化を嫌う者がいる
    いつの時代どこの地域でもそう
    はたして今の大阪は前者か後者か



    38 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 10:38:33.51 ID:4EwWl+NJ0.net

    >>24
    その変化が良いものか悪いものかによるだろ
    大阪府にとってはそこそこ良いもの、大阪市堺市にとっては悪いもの
    大阪市堺市の税収を大阪府民みんなで使おう巨大な富の再分配構想を都構想と呼んでいる
    競争力が無くなる自治体型共産主義だよ
    それが良いか悪いかを感じるのは人による
    東京は人口7割が特別区区民だから否決権がある
    大阪は特別区を設置しても3割に及ばないため否決権が無い


    25 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 10:31:35.07 ID:qp1/ay820.net

    やっとか
    今度は脱糞民主党来ないはず

    26 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 10:31:53.01 ID:+oaSU3jM0.net

    これでまた立花が出張ってきたら笑うわ
    あーそういうことだったんだなとしか思わんが

    27 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 10:32:23.06 ID:3OdoTJ8a0.net

    >>1
    無能

    28 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 10:32:50.89 ID:QFX+LPNC0.net

    都構想よ永遠に

    29 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 10:34:36.68 ID:EV9V5JQr0.net

    この人にもキチガイじみたアンチが憑いてるよね

    都構想、カジノ、コロナ、色々あったけど
    一様な言葉遣いでおんなじ叩きをするIDが
    すげー数で一斉に現れて一斉にいなくなるの

    仕事として書き込んでるの隠す気もなくて異様だった



    67 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 10:54:28.12 ID:6yLJa6y90.net

    >>29
    まあ大阪維新はシナの一帯一路に乗ろうとしてるからな
    それに気がついてればアンチはできるだろ


    30 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 10:34:46.10 ID:YvBa2hb+0.net

    何回目だよこれ、いい加減にしろよw
    名前も維新だし、そろそろ内乱罪とか適用できないもんかねえ



    34 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 10:37:33.02 ID:QFX+LPNC0.net

    >>30
    何回目はジブリに言えよ


    31 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 10:36:24.87 ID:GWSXkGMl0.net

    >>1
    元武富士弁護士ってだけでお察しだなwwwwwwwwwwww

    32 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 10:36:32.30 ID:8oui5rtR0.net

    おまえ共同代表の責任をとらないのか?

    33 名前:!:2024/11/20(水) 10:36:54.01 ID:o+9J2MOC0.net

    よそ者が何故か批判的で笑える



    36 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 10:37:47.18 ID:8oui5rtR0.net

    >>33
    大阪府民に二回、否決されてるんだが


    35 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 10:37:40.17 ID:pNhnZXqr0.net

    都にしても大した変わりないだろ

    37 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 10:38:22.51 ID:ovvGhHnU0.net

    それしか言うこと無いんか

    39 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 10:38:33.65 ID:J7fPrpBR0.net

    ヨシムラ=ハーン



    40 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 10:39:14.58 ID:TXPCT9Wi0.net

    ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
    パワハラ疑惑の知事が再選することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?

    41 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 10:39:29.54 ID:SfWXjTNz0.net

    もうええよ
    はっきりノー言われただろ

    42 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 10:39:42.68 ID:8Vdvp5aY0.net

    大阪都不幸せしたらいいと思う

    44 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 10:40:09.83 ID:isVA++aC0.net

    大阪市と大阪府の二重行政をどうにかしたいというのは分かるんだよな
    でも既得権益凄まじいからなあ



    110 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 11:06:21.19 ID:4EwWl+NJ0.net

    >>44
    政令指定都市を持つ府県はみんな二重行政
    市が建てるビルと府が建てるビルの高さの競い合いの為に税金垂れ流すのは大阪ぐらい


    329 名前::2024/11/20(水) 12:19:31.27 ID:edW9Ozeo0.net

    >>44
    業務を統合出来るところはすでに統合してるよ


    45 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 10:40:43.77 ID:3p/dR98G0.net

    >>1
    前回の投票は誤報を装った妨害記事に負けたようなもんだからなぁ、まあ気持ちはわかる

    毎日新聞だったっけか?投票日前日に誤報かまして、投票後にしれっと取り消したやつ



    319 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 12:14:32.11 ID:120RnWK60.net

    >>45
    218億円のコスト増は1回目の時の総務省への報告資料の数字
    何も間違ってないね

    2回目の法定協で分割コストの算出を拒否したのは維新
    コスト増になることは確実なので隠蔽したんだな


    46 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 10:41:34.44 ID:ZhWR0WGH0.net

    >>1
    しつこいわ
    そんなもん結論出てるやろ

    47 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 10:42:33.37 ID:brp/Edl+0.net

    そもそも住民投票って効果ないから
    大阪市民の信任を得ましたよってだけ

    都構想実現には国会承認が必要だから
    今の自民党議員のほとんどが反対な上に公明党か絶対反対なんだから実現できるわけないだろ・・

    49 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 10:43:26.07 ID:RYl+zWfZ0.net

    年寄りを排除しないと無理よ



    51 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 10:44:10.74 ID:Gxh8wXfY0.net

    維新はオワコン

    52 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 10:44:45.71 ID:Bm805ip00.net

    都構想には経費節減以外のビジョンが無い



    59 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 10:51:20.70 ID:m2YfQ/ZJ0.net

    >>52
    いいじゃんそれだけで


    53 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 10:45:44.96 ID:82MfnBxu0.net

    皇室の京都移転とかやれば?大阪だけじゃ無理?

    54 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 10:45:56.62 ID:N86/6w1R0.net

    いつの間にやってたんだよ
    馬場はお払い箱か
    いいけど

    55 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 10:47:06.66 ID:atOJ9kc40.net

    自公と立民という最悪な政党全部落とした大阪が日本でいちばんまともという現実



    61 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 10:51:39.69 ID:/lrIOjkv0.net

    >>55
    あほにとってはそうなんだろう


    56 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 10:48:51.59 ID:GDhHGDSO0.net

    維新は首都移転を公約にすればいいのにな
    在京マスコミがフルボッコしにくるだろうが世間のマスコミ不信が深まっている

    57 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 10:49:45.04 ID:Dy7/G1XD0.net

    このボンクラ間抜け面で増産を“指示”したうがい薬は使いきったとか

    58 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 10:50:51.78 ID:BMK7hTwm0.net

    大阪維新は都構想ちらつかせるだけで良い。
    自民党も、公明党も選挙区で勝てない状態が続いて、議席増やすには都構想賛成した方が良い。
    もう、対案の「大阪会議」とか言えないし。

    共産党ですら賛成に回るんじゃないかな。もう大阪府議会も市議会も0議席になりそうだからな。

    逆に維新は府市両方の議席過半数取ってるので、やらない方が良いんだよな。
    首長変わる可能性も有るから。
    都構想って言えば「府市あわせ」思い出すし、大阪会議のポンコツ具合も思い出すだろ。

    60 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 10:51:28.35 ID:Rq2l98HE0.net

    老害の団塊層が死に絶えるのを待った方がいいんでは

    62 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 10:52:11.46 ID:7JOy+6f00.net

    維新が存在する大義名分がそれしかもうないんだよ
    公務員の賃下げとか無理だしIRも万博ももう終わり
    大阪に残るのは負の遺産だけ まあ維新の周りは相当儲けただろうけど

    63 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 10:53:01.47 ID:/lrIOjkv0.net

    万博やIRで維新は無駄金を使いたいだけとバレたのに
    経費削減とか信じている奴って余程残念

    64 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 10:53:12.34 ID:TjK+kOkm0.net

    大坂土民は大変だな、こんな馬鹿を応援するなんて
    永久に都構想やってろw

    65 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 10:53:44.65 ID:tZu6PRRw0.net

    東京都は既得権益ないのか?



    73 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 10:56:50.58 ID:2glpaY920.net

    >>65
    兵庫の100倍酷い版が東京
    有り余る法人税を湯水のように使ってるのに都民は奴隷みたいな生活水準
    新宿を放置してるせいで闇バイトや反社が横行し
    治安もメチャクチャだけど
    見えない壁に囲まれてるから
    情報が遮断されてる


    66 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 10:54:06.78 ID:njmjowCZ0.net

    万博、IRが終わるってないのにそんなバタバタするかよw
    記事って記者の願望を書くとこじゃないで?

    68 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 10:55:29.12 ID:gmsnzsdh0.net

    しつこい理由はなんなん?



    69 名前::2024/11/20(水) 10:55:40.69 ID:csAPeSe00.net

    利権ガーって人は
    他党が過半数を超えたり
    都知事が自民に入れ替わったりして
    利権が動けば都構想賛成ってことでいいね?



    71 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 10:55:50.84 ID:8XPtmXFw0.net

    崩壊の始まり

    72 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 10:56:33.40 ID:OoGu8Hkh0.net

    解党しろ

    74 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 10:57:01.37 ID:m09Mmiqe0.net

    斎藤みたいに立花利用したりして

    75 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 10:57:02.56 ID:+oaSU3jM0.net

    コロナ禍で最も死者を出した大阪のポンコツ府知事が何だって?

    76 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 10:57:15.37 ID:mMYknIqu0.net

    永久に続きそうだなw
    選挙だって税金使ってやってんのに
    大阪人が維新支持し続けてるのが謎

    77 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 10:57:34.20 ID:+RLohn9s0.net

    これだけ必死にやろうとしてるという事はそれだけ大事な事だという事、維新にとっては

    78 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 10:57:34.31 ID:6UfirnOy0.net

    吉村はんは斎藤に謝ったんか
    あんたも辞めろ辞めろ言ってなかったか

    79 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 10:58:36.54 ID:VG0jn67h0.net

    >>1
    大阪市を廃止して、今まで大阪市内だけで100%使ってた財源をいったん府が取り上げて、府議会でその使い道を決めるのがいわゆる都構想
    府議会議員の構成比率は大阪市内が3割程度やから、多数決でいくと大阪市外の自治体に大分持っていかれる
    (ちなみに、東京都議会の特別区の議員数は8割程度やから、大阪市に比べるとまだマシ)
    当然、それまでの大阪市内の住民サービスは低下するし、損するのは大阪市民なので、「損するお前らに決めさせたるから、あとで文句言うなよ」というのが例の住民投票
    そんでもって2回とも否決されたから、地方自治法を捻じ曲げて、財源を大阪市からむしり取る側の自治体まで住民投票権を拡大しようというのがこの前のネコ馬場の目論見

    要は能勢町の未舗装道路の整備なんかに大阪市の財源の一部を回すってこと
    まあ、東京やその他海外の大都市との開発レースから大阪は降りるってんなら、スローライフでそれもいいかもしれんけどね

    つーか吉村、お前まで馬場と同じ悪手を持ち出すとはどないしたんや???



    80 名前:!:2024/11/20(水) 10:58:39.70 ID:o+9J2MOC0.net

    大阪市民は支持でも区の統廃合が嫌だし
    もっと先のビジョンを示して欲しいのよね
    近畿州で独立するとかね

    大阪市を解体しても弱るだけだと思うのよね



    98 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 11:03:34.04 ID:8k/KysP90.net

    >>80
    道州制を目指すなら
    ますます大阪市の解体なんて必要ない
    道州制で解体されるのは都道府県
    逆に市町村は権限を増やすから
    大阪に必要なことは
    大阪市以外の数が多すぎる弱小市町村を統合して大きくすること
    ますます大阪府の役割は少なくなって
    維新の都構想とは真逆になる

    維新は平気で都構想と道州制を主張するバカ


    81 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 10:58:50.94 ID:chqbh0Qm0.net

    大阪は東京にコンプレックス持ってるからどうしても対等になりたいw



    85 名前:!:2024/11/20(水) 11:00:28.20 ID:o+9J2MOC0.net

    >>81
    嫌いなだけ
    吸われすぎてウンザリしてる


    92 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 11:02:08.01 ID:2glpaY920.net

    >>81
    >東京都台東区の国際通り上に連なる四つの商店街が今月、一つの商店街「東京国際通り振興会」として発足する。
    長さは約3キロ。これまで「日本一」とされている大阪市の商店街よりも長く、新たな「日本一長い商店街」として国内外へと発信を強化する。

    東京ってバカだなあw


    95 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 11:02:35.18 ID:MMWNvm/s0.net

    >>81
    首都で優遇されてるからな


    292 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 12:02:01.35 ID:ga3aIi8s0.net

    >>81
    一極集中を緩和させようって話
    東京だけ過密してても将来的には衰退しかないんやで?
    別に大阪だけじゃなく名古屋や福岡にも分散させたらええやん


    82 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 10:58:51.75 ID:qq1XCdmD0.net

    非常にしつこい

    83 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 10:59:35.01 ID:QUTwe4sq0.net

    もともと僅差だからいけるだろうね

    87 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 11:01:09.87 ID:chqbh0Qm0.net

    東京に追いつきたい見栄やな
    前回デメリットは隠してたらしいし

    88 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 11:01:17.58 ID:DaHceSRi0.net

    馬場さんは再任出来たの?

    89 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 11:01:25.77 ID:qEXgZqm10.net

    三度目もアカンやろな



    96 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 11:02:48.41 ID:njmjowCZ0.net

    >>89
    大阪いま調子いいっぽいからなぁ
    今はダメだろ


    90 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 11:01:45.65 ID:DPwYyoe40.net

    吉村/  
    パヨク「ん?」

    吉村っ大阪都・・
    パヨク「ンギャオオオオオオオン」

    吉村っ大阪・・
    パヨク「ギャアアアオオオオン」

    吉村っ大・・
    パヨク「うォオオオオオオオオン」



    120 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 11:07:43.07 ID:/lrIOjkv0.net

    >>90
    つまりイソジンは嫌がらせのために血税を使いまくってるのか


    93 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 11:02:08.31 ID:r62rN4rl0.net

    兵庫県知事選で足を引っ張りまくった維新は、もう終わった



    103 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 11:05:13.23 ID:2glpaY920.net

    >>93
    足を引っ張りまくったのは
    斎藤の唯一の味方だった維新を叩きまくった兵庫県民自身だけど


    213 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 11:30:40.20 ID:pjoUSN/L0.net

    >>93
    斎藤の裏にいたのは維新の県議達だったし、尊師である上山も裏で暗躍してた
    斎藤は結局維新でしたってこと


    94 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 11:02:15.72 ID:YMn737Op0.net

    大阪は維新の思い通りやな

    何10億も使って拒否したのに
    又やるんか...

    97 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 11:03:10.50 ID:DaHceSRi0.net

    二度あることは三度あるになるか三度目の正直になるか

    99 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 11:03:53.35 ID:nTOIlJJo0.net

    維新にとうとうフラグが立ったな
    横暴はこれ以上許さない
    終わりの始まり

    100 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 11:04:23.17 ID:QUTwe4sq0.net

    市議と府議の経費やら公共インフラ整備やらこのままだとヤバいからだよ
    関東済みの人は分からんよなそりゃ



    112 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 11:06:44.16 ID:njmjowCZ0.net

    >>100
    今は府と市で同じ目標立てて進んでるのに、議員数は府議と市議の2つ分いるからなぁw


    101 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 11:04:38.30 ID:yQg4GWge0.net

    何度でも挑戦する維新
    あきらめないことが維新らしさwww



    102 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 11:05:09.88 ID:9vBKaIFU0.net

    で、また上手くいかないと万博みたいに国の責任にするんだろ。
    自治体の統廃合は総務省の管轄だからこれは国策であるとか言って

    104 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 11:05:30.47 ID:YOoIrZH60.net

    例え否決したって無駄なことがわかったろ?
    もう大阪府民も諦めて賛成しろ
    じゃなきゃ永遠にこれが続くことになるぞ



    150 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 11:13:25.92 ID:c8loWa9j0.net

    >>104
    大阪府民の一部しか投票権ありませんでしたが?
    大阪「市」民しか投票してないよ
    前回も前々回も


    106 名前:!:2024/11/20(水) 11:05:58.06 ID:o+9J2MOC0.net

    近畿州が作れるほどの勢力になってからでも遅くないと思うが
    財源の問題が有るんだろうな

    107 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 11:06:02.41 ID:DPwYyoe40.net

    吉村/  
    パヨク「ん?」

    吉村っ大阪都・・
    パヨク「ンギャオオオオオオオン」

    吉村っ大阪・・
    パヨク「ギャアアアオオオオン」

    吉村っ大・・
    パヨク「うォオオオオオオオオン」

    吉村
    パヨク「ンギャオオオオオオオンギャオオオオオオオ」

    108 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 11:06:05.17 ID:u0MeYGKC0.net

    やりたい放題だな

    109 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 11:06:20.37 ID:chqbh0Qm0.net

    もう維新は大阪で独立宣言すればいい



    116 名前:!:2024/11/20(水) 11:07:16.28 ID:o+9J2MOC0.net

    >>109
    それを大阪民は1番望んでる
    何にでも段取りがある


    129 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 11:09:19.47 ID:mkOL8YH/0.net

    >>109
    大阪民国成立、在日の保護を名目に韓国軍が進駐してくるんか?


    111 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 11:06:34.59 ID:rBeJz7UH0.net

    アホやろ…

    113 名前::2024/11/20(水) 11:06:48.61 ID:WKHDKHD/0.net

    今それ?



    119 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 11:07:34.98 ID:njmjowCZ0.net

    >>113
    記者の願望
    足引っ張りたいらしい


    114 名前::2024/11/20(水) 11:07:04.69 ID:TglE/aRY0.net

    民意を無視することしかできない維新

    118 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 11:07:28.79 ID:6Yurmwrc0.net

    勝つまでジャンケンするタイプだな

    121 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 11:07:53.18 ID:0aDGwZKj0.net

    >>1
    0歳児選挙権は?w



    127 名前:!:2024/11/20(水) 11:09:02.87 ID:o+9J2MOC0.net

    >>121
    それはやって欲しいな
    今後、老人が多くなり
    若い子が少数派になるからな


    122 名前::2024/11/20(水) 11:07:56.35 ID:TglE/aRY0.net

    大阪を良くするってきってるだけ

    誰にとって良いのか

    125 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 11:08:15.64 ID:yQg4GWge0.net

    実現するまで何度でも住民投票やればいいさ
    そのたびに費用は全部大阪人の税金でw

    128 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 11:09:17.70 ID:/16wnkgV0.net

    自転車に乗るように飛び回る空飛ぶ車はどこですか?

    130 名前::2024/11/20(水) 11:09:30.22 ID:AtnKWkRv0.net

    「三度目の正直」じゃなくて「仏の顔も三度まで」やぞ
    いい加減にしろ



    136 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 11:10:28.22 ID:njmjowCZ0.net

    >>130
    「居候、三杯目にはそっと出し」だぞw


    141 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 11:11:30.35 ID:gzQVVnVg0.net

    いらねえ

    144 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 11:12:03.20 ID:gvN0oZl90.net

    都構想するなら此花区と港区は住之江区とくっつけた方がよい
    USJの此花区、天保山の港区、南港の住之江区とで関東に負けないベイサイドエリアを作るという方針にしたらよい
    此花区と港区を内陸部の東淀川区とくっつけるのは無理があるよ

    145 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 11:12:07.29 ID:jC+NRm6w0.net

    大阪て
    副首都なん?

    146 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 11:12:21.62 ID:qEXgZqm10.net

    東京ほどの予算ないから失敗するんちゃうか

    149 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 11:13:19.77 ID:Tx4pDrYs0.net

    日本の分断工作だよね。二度も否定されているのだからやめろやアホ、

    152 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 11:13:31.06 ID:8k/KysP90.net

    >吉村氏は「大阪が副首都として成長していくための案を考えたい」

    東京に首都機能があるのに
    大阪にも首都機能を作る二重行政を平気で主張するからホント呆れる

    災害対策で二つも首都機能を作るなんて税金の無駄遣い

    153 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 11:13:38.29 ID:fyDbwwQR0.net

    そういや斉藤知事サイテーって
    こいつも言ってたよな
    それについては何か言うことないの?

    154 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 11:14:24.65 ID:Cm9fQa5d0.net

    執拗だよな、、一事が万事



    155 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 11:15:08.71 ID:wfmEUZ190.net

    身銭を切る改革でよろしくどうぞ

    156 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 11:15:09.76 ID:obRpKuKV0.net

    なお失意の斎藤に辞職を迫ったのは吉村の中で無かった事になっている模様

    157 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 11:15:25.82 ID:DPwYyoe40.net

    吉村/  
    パヨク「ん?」

    吉村っ大阪都・・
    パヨク「ンギャオオオオオオオン」

    吉村っ大阪・・
    パヨク「ギャアアアオオオオン」

    吉村っ大・・
    パヨク「うォオオオオオオオオン」

    吉村
    パヨク「ンギャオオオオオオオンギャオオオオオオオ」



    159 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 11:16:14.22 ID:njmjowCZ0.net

    >>157


    160 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 11:16:42.91 ID:jC+NRm6w0.net

    そら
    大阪都・・・の段階でみんなキレるわな
    まだやんのかいと



    164 名前:!:2024/11/20(水) 11:17:35.72 ID:o+9J2MOC0.net

    >>160
    有権者は切れてないから
    選挙で勝ったんだと思うが


    168 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 11:18:29.13 ID:DPwYyoe40.net

    >>160
    もう立憲脱糞民主党も共産党も公明党もいないからね


    162 名前::2024/11/20(水) 11:16:50.40 ID:KE7sQzms0.net

    また民意を無視ですか?
    自分たちに都合の良い結果が出るまで民主主義を無視するのですか?



    167 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 11:18:16.44 ID:njmjowCZ0.net

    >>162
    踊らされてるぞ
    まだ言ってないw


    170 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 11:19:14.90 ID:DPwYyoe40.net

    >>162
    吉村/  
    パヨク「ん?」

    吉村っ大・・
    パヨク「ンギャオオオオオオオン」

    吉村っ大阪・・
    パヨク「ギャアアアオオオオン」

    吉村っ大・・
    パヨク「うォオオオオオオオオン」

    吉村
    パヨク「ンギャオオオオオオオンギャオオオオオオオ」


    163 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 11:17:34.23 ID:+5R40q440.net

    非常にしつこい

    165 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 11:17:55.46 ID:wfmEUZ190.net

    まず散らかしっぱなしの万博のおもちゃお片付けしてから次の遊びしようね

    166 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 11:18:02.01 ID:7JOy+6f00.net

    そもそも代表が誰であろうと本体は浅田なんで都構想を引っ込めるわけがない

    169 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 11:18:32.48 ID:c8loWa9j0.net

    そりゃあ維新の党是なんだから仕方がない
    維新の会が発足した目標がこれなのだから
    大阪を常に変化させていくにはここに必ず行き着く
    まあ自分は道州制でも良いけどね
    近畿州にして陛下は京都御所にお戻り頂くか
    奈良に新御所作ってそこに移って貰っても良い



    174 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 11:19:55.51 ID:DPwYyoe40.net

    >>169
    奈良には平城宮跡があるのでそれを使えば良い


    171 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 11:19:17.32 ID:Hfs89MWB0.net

    大阪民国人って心の中じゃ都に憧れてんの?w

    173 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 11:19:46.52 ID:DzUD9zVu0.net

    大都市は嫌がるだろ
    大阪市民は反対だろうし
    東京なんか一周回って千代田市構想まであるくらい
    確か港区とかも市として独立したいんじゃなかったか



    175 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 11:20:24.41 ID:DPwYyoe40.net

    >>173
    今度は大阪府全域でやるだろうな


    181 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 11:22:13.05 ID:2d6Psv4N0.net

    >>173
    大阪市を分割するのを反対する人が多いだけだから大阪市1区にすればいいw


    176 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 11:20:25.46 ID:/QhObpkB0.net

    吉村の発言見たら
    都構想やるなんて言ってないな

    またカスゴミのフェイクかよ



    177 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 11:20:59.15 ID:DPwYyoe40.net

    >>176
    そういうこと


    178 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 11:20:59.50 ID:2d6Psv4N0.net

    吉村市長うまいね。
    兵庫県知事見捨てたかどうかで身内から叩かれる可能性があったのに、
    これで維新VS反維新になって身内からのバッシングは落ち着く



    182 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 11:22:18.33 ID:DPwYyoe40.net

    >>178
    そもそも最後まで斎藤を庇ってたのが吉村だしな
    300万票も戻ってくるやろ

    来年の参院選は維新だらけになる 公明党は壊滅


    179 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 11:21:27.45 ID:zIqmMhCp0.net

    東京みたいになるの絶対いや
    物価上がって住めなくなるだけだし
    大阪市民はどこの区に住んでも平等の市民サービスでいい

    180 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 11:21:39.47 ID:XjzeM3Bj0.net

    つか兵庫民国まだ?

    183 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 11:22:22.06 ID:jC+NRm6w0.net

    なんか維新信者の対応にバラつきを感じるんだけどね

    ある維新信者は大阪都構想なんて言ってないとか
    ある維新信者は無党派の俺らを立憲だの共産党だの

    どれなのか意思統一してから来い



    190 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 11:24:33.39 ID:njmjowCZ0.net

    >>183
    万博、IRが終わってからの話だと思う
    アホほど儲かったらなびくかも、損したら無理かもって感じじゃないかな?


    186 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 11:23:28.51 ID:nTOIlJJo0.net

    一度決めたことは変えることができない公務員みたいな政党だな



    187 名前:!:2024/11/20(水) 11:23:34.20 ID:o+9J2MOC0.net

    副首都?
    それなら要らね
    東京を首都だと
    認めるみたいやん



    191 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 11:24:40.25 ID:hZnWuIEc0.net

    >>187
    ん?
    東京は首都じゃないの?w


    192 名前::2024/11/20(水) 11:24:53.96 ID:MyBoMDKO0.net

    2重行政の解消はいいけどそれなら維新の会の逆さま権力構造もなんとかしろよ
    地域政党の下に国政政党があることをなんとも思わないのか維新支持者は
    常識で考えたら日本維新の会を作った時点で大阪維新の代表が日本維新に移るもんだろ
    建前じゃなく本音で大阪維新の方が上になってんだからさ

    これを指摘すると維新支持者は黙っちゃうんだよなw



    358 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 12:29:40.88 ID:GDhHGDSO0.net

    >>192
    逆さま権力構造の何が悪いの?
    国会議員は地方議員より偉いって先入観にどっぷり浸からなくてもいいんだぞ


    194 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 11:25:12.88 ID:MRdIGF5X0.net

    3度目の正直やで吉村はん!

    195 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 11:25:32.78 ID:mMYknIqu0.net

    大阪が副首都w
    東京のバックアップ?ww
    民主主義軽んじてる分際で言うこと?ww



    197 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 11:26:14.87 ID:njmjowCZ0.net

    >>195
    カジノ一つない首都とか
    大阪は今から作るんやでーw


    207 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 11:29:17.05 ID:2d6Psv4N0.net

    >>195
    東京が(噴火や地震で)大停電にあったときは大阪で国会開いて議決する予定、大阪府じゃなくて国の案だよ
    国会議事堂の予備をつくるだけ


    196 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 11:25:54.56 ID:jC+NRm6w0.net

    維新の会の系譜を見るに
    最高神橋下とそれを立てた松井
    神の子吉村からなるのが維新の会

    一回目の大阪都構想で橋下が消え
    ニ回目の大阪都構想で松井が消え
    三回目は吉村が確実に消える

    こうなると三柱の神が消えた維新の会に求心力がなくなり解体する
    そこまでの博打を打てるかという話だよ

    198 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 11:26:30.48 ID:5uVnqkfE0.net

    大阪維新もネタ切れなんだな

    199 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 11:27:05.20 ID:zIqmMhCp0.net

    大阪市を解体したら阪急から何からなにまで出て行ってしまうで
    今が回りの市にとっても一番いいのよ 裕福な人が住んでくれてて治安いいし



    201 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 11:28:21.19 ID:3JoEQBUZ0.net

    >>199
    阪急出ていくの?w
    ソースは?w


    210 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 11:30:35.71 ID:njmjowCZ0.net

    >>199
    でも府を通って市へ鉄道が繋がるとか、大阪都なら容易できたことを
    維新が府と市を抑えて力技でやってるからなぁ、将来はこれも崩れるだろうし
    今の大阪がいいなら、今のうちに固めた方がと思う


    202 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 11:28:33.11 ID:jC+NRm6w0.net

    あと地味に得して損したのが公明党切り

    確かに国会公明党の選挙区では維新の会が議席を取ったけど
    三回目の大阪都構想で公明党は確実に反対する

    ニ回目の大阪都構想では公明党を賛成に回らせてしかも負けたのに
    三回目の大阪都構想で公明党が反対に回ったら勝てるわけがない

    維新信者が創価学会に戸別訪問して折伏でもするか



    209 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 11:29:41.14 ID:DPwYyoe40.net

    >>202
    反対するにも公明党議席ゼロなんやわ

    南無妙法蓮華経


    203 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 11:28:34.53 ID:guYZHP+x0.net

    都民の俺としてはぜひ都構想を可決して実行に移してもらいたい
    理由はこれほど大掛かりな行政実験が見られることなんてまずないから
    要するに「面白そう」ということ

    俺が大阪府民ならもちろん全力で反対する

    204 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 11:28:49.65 ID:Zkzg/SYz0.net

    石丸みたいに東京を弱体化させると言い切った方がまだましだな
    副首都で甘んじるなよ

    205 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 11:28:55.37 ID:rWRXnzTS0.net

    まずは万博の責任取りなさいよ

    206 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 11:29:03.07 ID:pjoUSN/L0.net

    兵庫県でアホな県民を騙した方法で、アホな府民も騙せると踏んだだろうな
    大阪府民は特殊だから、これが失敗したら維新自体もいよいよヤバいんじゃない

    212 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 11:30:39.18 ID:Dbt4hBmH0.net

    ほんまバカジャネーノこいつ
    何度も府民に否定されてんのに
    もう恥晒し万博会場占拠してお前ら意地んだけ大阪民国名乗って独立しろよ

    216 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 11:30:47.43 ID:FIp7qGz30.net

    今の維新では都構想は無理だろう
    信用を失い過ぎた

    217 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 11:31:15.03 ID:jC+NRm6w0.net

    最初に確認したんだけど
    大阪て副首都なん?

    勝手に副首都副首都言うなら
    国会で副首都にしてもらってから言うべきじゃない?
    なんのための国会議員なのさ

    219 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 11:31:39.69 ID:/16wnkgV0.net

    20000%出馬しない
    都構想はもうやらない
    嘘のような嘘のイソジン
    完成しない大阪ワクチン
    文通費1日満額ブーメラン

    平気で大嘘ぶっこく奴ら
    こいつらの言う事は全て信用してはいけない



    221 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 11:32:03.69 ID:DPwYyoe40.net

    吉村/  
    パヨク「ん?」

    吉村っ大・・
    パヨク「ンギャオオオオオオオン」

    吉村っ大阪・・
    パヨク「ギャアアアオオオオン」

    吉村っ大・・
    パヨク「うォオオオオオオオオン」

    吉村
    パヨク「ンギャオオオオオオオンギャオオオオオオオ」

    224 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 11:32:28.72 ID:guYZHP+x0.net

    そういえば都構想が最初に否決された時に、ワイドナショーで松本人志が、憤懣やるかたない顔をしてたな
    あの時から思慮の足りないやつなんだなあ、取り込まれてるんだなあと思ってた

    226 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 11:32:39.81 ID:jC+NRm6w0.net

    維新信者さっきから俺の書いてることとズレてる
    もうちょっと読解力を身に着けて
    もうちょっと筆記力を身に着けよう

    日本語は難しいからね

    229 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 11:33:01.54 ID:4fBCaONZ0.net

    >>1
    府風情が都になろうなんて笑止千万

    233 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 11:36:21.00 ID:jPE5zwLa0.net

    仏の顔も三度

    234 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 11:36:29.54 ID:+DSqcKoP0.net

    維新は求心力を失いつつあるから、また都構想を持ち出してきたな
    投票に反対だが、仮に実施するならば、維新は解党を掛けてやれと言いたい
    三度目なんだからな

    235 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 11:36:48.42 ID:Tv3BoQPz0.net

    これって色々尾鰭ついとるけどつまるところ東京みたいに都を名乗りたいってだけやろ?
    ほんなら名乗ればええやん

    236 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 11:38:00.39 ID:gzQVVnVg0.net

    3回目やるなら吉村はんの政界引退かけてやるくらいじゃないとダメだろ

    238 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 11:38:14.19 ID:N83Ppb260.net

    この政党

    減税も言わんし
    存在価値がわからん

    何を目指してるのか

    239 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 11:38:31.08 ID:zIqmMhCp0.net

    俺ら大阪は京都の下についてサポ−トして関西盛り上げればいいの
    そのために2府の称号もらってるんだから
    都構想なんて必要ない
    実力はある地域だから国の考えが変わればすぐ良くなる
    今は待てだ そして国はもうすぐ変わる

    241 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 11:38:44.05 ID:4MPLaBy+0.net

    まだ言ってんのか
    金の無駄やろ



    243 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 11:39:06.51 ID:2d6Psv4N0.net

    >>241
    言ってないよ。飛ばし記事だった


    244 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 11:39:35.97 ID:SZ420MU80.net

    糞パヨファッビョーんw
    抗菌チャーチュー老害パヨク脱糞涙目www

    245 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 11:40:07.96 ID:jC+NRm6w0.net

    俺としては
    そこまでしてやりたいのなら
    きちんとリスクを背負ってやるよう法律を改正するべきだろう
    住民投票法なのかどの法律なのかは知らないが

    住民投票で否決された場合
    反対票数分の日数、同じ住民投票をしてはならない
    こうすれば何度も何度もノーリスクで嫌がらせもとい住民投票をしなくて済む

    大阪都構想の場合692,996票
    単純計算で1899年間できなくなる

    246 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 11:40:16.80 ID:VNEs1/AW0.net

    都構想はいままたやるべきことではないと思うんだかなあ

    そもそも維新は、大阪と日本で分けるのそろそろやめろよ
    大阪出る気ないなら大阪だけ、国政目指すなら日本だけにしろ
    何やりたいのか分かりづらいねん

    247 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 11:40:45.88 ID:/UQKZZbr0.net

    大阪の人が今の梅田は日本一の高層ビル街だ!って言うから大阪行った時に見てきたけど丸の内大手町八重洲の東京駅界隈と比べたらゴミみたいだった



    251 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 11:42:29.94 ID:zIqmMhCp0.net

    >>247
    あそこ働いてる人より警備員が多くてガラガラやんw
    バカなのかな 東京人は、と思った


    253 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 11:43:01.70 ID:2d6Psv4N0.net

    >>247
    両方行ったけど梅田のがでかいかな。
    東京都には梅田が5個、難波が10個ぐらいあるけどねw


    258 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 11:47:14.91 ID:NvYlAEj30.net

    >>247
    ゴミがゴミ言うても自虐にしかならん


    248 名前:!dngri:2024/11/20(水) 11:41:08.83 ID:S6WNLmTG0.net

    西の進次郎こと吉村ハーン

    249 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 11:41:10.67 ID:NvYlAEj30.net

    衆議院はみんな維新の大阪
    なのになぜか都構想だけは反対する不思議



    259 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 11:48:11.62 ID:0qqwRV280.net

    >>249
    国政はどうでもいいけど
    都構想みたいな直接関係あることは真剣に判断する


    250 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 11:41:19.54 ID:2d6Psv4N0.net

    都構想は維新が勝ってる限りやらないよwだって実行したら維新が消えるからね。
    選挙に負けそうになったらまた言い出すと思う

    252 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 11:42:53.60 ID:Ffhr1szI0.net

    大阪市と堺市以外の大阪府民で投票させてくれや。
    都構想賛成で決まるやろ、圧勝やろ。
    良いことだらけやのに馬鹿なん?



    269 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 11:51:40.08 ID:ylgR+V+L0.net

    >>252
    乞食の意見


    254 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 11:44:17.01 ID:3o0URaED0.net

    2回も民意としてノーを突きつけられているのにまだトコーソーに拘るとか馬鹿すぎ

    255 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 11:44:48.31 ID:elpUR3lg0.net

    とよつ第二小学校(大阪府吹田市江坂町2-5-1)に通う
    草加の集団登校stalker 小学3年女児

    とよつ変電所(大阪府吹田市とよつちょう4-12)と豊津公園の間の道路を通学
    草加儲らしく 口汚く叫ぶ
    小学低学年女子児童
    「待て〜不審者!!」
    朝8時 ちょこちょこ待ち伏せて
    こいつが不審児童やろ

    「ぼっちんぐてぃーびーあにめーしょんー」
    などと叫んで アニメファンもディスる

    この不審児の共犯者の不審者 
    ◆いめぴく.jp/32edQKia ◆いめぴく.jp/dneLMcvw

    通報、拡散お願いします

    256 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 11:46:32.24 ID:jC+NRm6w0.net

    あと副首都機能について
    これは何度も維新信者に説明したけど
    国会議事堂、霞が関官庁街、そして皇居が並立して初めて成り立つんだよ

    国会議事堂で首班指名されて総理大臣が選ばれる
    総理大臣は各大臣を選んで、皇居で認証される
    各大臣は霞が関の行政官に指示を与える
    霞が関の行政官は行政をするとともに、国会答弁を作って国会議事堂に提出する

    これは東京は非常に上手く位置し運用されているが
    大阪のどこでこんなことができるんだ?
    ちゃんと絵図を描いてから副首都言うべきだろう



    260 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 11:48:14.15 ID:mMYknIqu0.net

    >>256
    なるほど


    262 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 11:50:06.26 ID:NvYlAEj30.net

    >>256
    東京に大きい地震が来たりしたら何もできなくなるから、首都機能を分散しとくって話もわからんアホなんだな


    282 名前::2024/11/20(水) 11:59:03.89 ID:csAPeSe00.net

    >>256
    設備がないから無理
    反対のための反対だな
    ハッピー米山みたいだ


    351 名前::2024/11/20(水) 12:27:41.31 ID:wljUfnEd0.net

    >>256
    Wikiで良いから副首都構想を読んでこい

    東京が災害などで都市機能が麻痺した際のバックアップ機能を備えておくのであって、
    大阪への首都移転ではない。

    大阪が東京の首都機能のすべてを担う必要もない

    皇居は京都にあるし、国会は国際会議場を使えばいい。日銀は支店が既にある。

    後は官公庁ぐらいだ


    261 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 11:49:07.19 ID:zIqmMhCp0.net

    大阪が本気で首都目指すならみんなに嫌われないワシントンDC型を目指すよ 京都人も同じだろう
    東京人とその周りに集まったカッペの考えなど聞くに堪えないね

    263 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 11:50:16.73 ID:J/kY/VjG0.net

    かったるいから一気に関西州にせえ

    265 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 11:50:43.18 ID:3o0URaED0.net

    民意無視のトコーソー(笑)

    266 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 11:50:44.91 ID:Au3wh+sT0.net

    コンビニで住民票発行出来る時代に24区も要らないよ
    箱を整理して予算を人にまわしてケアを充実するべき

    271 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 11:52:42.21 ID:V3SlcJ9q0.net

    これ万博から話題をそらすために言ってるんでしよ?

    272 名前::2024/11/20(水) 11:54:04.60 ID:AJQLESau0.net

    維新は裏切るから

    273 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 11:54:23.30 ID:jC+NRm6w0.net

    首都機能移転に関しては
    断固反対したのが、時の都知事石原慎太郎

    維新信者からしたら石原慎太郎
    さぞ憎かろう



    357 名前::2024/11/20(水) 12:29:39.31 ID:wljUfnEd0.net

    >>273
    副首都構想に賛成したのも石原都知事


    274 名前:!:2024/11/20(水) 11:54:51.95 ID:o+9J2MOC0.net

    徳川の侍が失業し暴動を起こすため
    軍を作り明治維新の連中が関東に乗り込み政を行った
    失業対策で近代化軍を作り収容した
    明治、大正の帝国陸具は強かった
    上からの命令に従順でサムライだったから

    京都、大阪、東京の3府分散の政だった

    と言われてる

    275 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 11:55:24.98 ID:WMHG8T/s0.net

    立花孝志と同様にIQが低めのB層を騙すことだね

    276 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 11:57:02.14 ID:gvN0oZl90.net

    都構想時代的は否定しない

    区割りはもう少し考えよう
    此花区と港区は住之江区とくっついた方がいい
    理由はベイサイドエリアの強靭化のため
    あと東成区と生野区は同じ区にしたほうがよい
    理由はせっかく合体させるなら鶴橋地区は分断しないほうがいいから



    277 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 11:57:47.02 ID:REYObmw00.net

    >>276
    費用対効果が無いのがバレているけど(笑)やる事があるのにアホとしかいいようがないな


    279 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 11:57:48.45 ID:mhv8F9YL0.net

    金の無駄遣い

    280 名前::2024/11/20(水) 11:57:49.00 ID:NejfWUq80.net

    こいつら箱物政治しかやってないだろ?
    その予算欲しくて都構想都構想うるさい
    だから大阪でしか勝てない

    284 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 12:00:00.75 ID:4zGIVaKa0.net

    備蓄米放出って騒いでいた責任は?



    289 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 12:01:30.43 ID:njmjowCZ0.net

    >>284
    無事コメ価格が高騰した


    286 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 12:00:23.07 ID:zIqmMhCp0.net

    そもそもが違うのよ 京都大阪は政治は下品なもの できるだけ関わりたくない
    京都なんて政治家って言うだけで笑われるし
    そこを「まぁまぁ、そう言うなよ 政治も大切なんだから」とサポ−トするのが神戸勢の石原。が関西の位置づけだ



    307 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 12:09:08.09 ID:c8loWa9j0.net

    >>286
    それは経済が近畿が一番だった時の話な
    今は東京が何でも一番良いのを掻き集めてというか集まり構造利権を作ってるから
    政治も経済も東京が一番
    東京「グヘヘ喚け喚け!悔しいか?おん?悔しいか地方どもよ!グヘヘ」


    287 名前:!:2024/11/20(水) 12:00:24.86 ID:o+9J2MOC0.net

    東京一極集中が酷くなったのは、三段階に分けて有った
    第二次世界大戦 戦中のどさくさで府から都に変更した
    財閥解体もこのタイミング

    中曽根時代にアメリカの要求を呑んだ時

    東日本大震災

    ほとんどアメリカ絡み



    288 名前::2024/11/20(水) 12:01:21.29 ID:b3M7fpqF0.net

    俺が聞いた限り都構想とは言ってないが、どこから都構想の文字出てきたの?

    294 名前:嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています):2024/11/20(水) 12:02:55.44 ID:CQeIEE3z0.net

    大阪都構想は、東京に核が落ちた際に大阪へ首都を大阪へ移させ、
    中露などとの戦争を続けさせるための仕掛けです。

    維新が大阪都構想を諦めていないということは、
    ユダヤがWW3を諦めていないということです。

    295 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 12:03:28.52 ID:32viUGD60.net

    内輪で選抜されただけで、何らかの民意を得たわけではないぞ >吉村はん



    303 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 12:06:43.39 ID:V3SlcJ9q0.net

    >>295
    維新は大阪の民意を得ているし、吉村は知事でもある
    これは大阪の民意


    297 名前:!:2024/11/20(水) 12:03:50.85 ID:o+9J2MOC0.net

    因みに前の戦争を仕出かした馬鹿も関東系

    298 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 12:04:08.40 ID:ISu3/66O0.net

    >>1
    過去2回の投票で「大阪市消滅」への抵抗感が根強いことが判明

    都構想よりも
    大阪市の府からの独立
    を求めた方がよいのでは?



    305 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 12:08:13.45 ID:8k/KysP90.net

    >>298
    そもそもの都構想の発端は
    府知事になった橋下徹が
    大阪府の水道事業の維持が大変だから
    大阪市の水道事業と統合しようと無茶な提案して
    大阪市の役人に大阪市民が損するような統合はできないと断られたことに
    橋下が大阪市役所をぶっ壊す!と発狂しているだけだから
    大阪市解体以外の選択肢は考えてない

    ほんと呆れる 何とかパスを怒らせると怖い


    299 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 12:04:58.38 ID:gzQVVnVg0.net

    >>1
    一方で、住民投票で2度否決された大阪都構想に、もう一度挑戦することについては「民主的なプロセスを経ずに住民投票をするつもりはない」とも語った。

    やる気ないってことか



    316 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 12:13:22.19 ID:c8loWa9j0.net

    >>299
    大阪府が実質副首都になるような変化をこれからも目指して行きたいということだろう
    名より実を取れば良いのだ


    301 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 12:06:19.69 ID:biyzCB+Z0.net

    ふ、ふく首都w
    人口や経済で神奈川超えてから言ってくれませんかね?

    あと二重行政がーっていうけど、日本維新の会と大阪維新の会の二重構造はオッケーなんですか?
    維新信者はイソジン飲みすぎて疑問すら持たないかもしれませんが
    もう一つ言えば、今回の維新の大敗で責任取るべきなのはお前も同じだろ!

    302 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 12:06:20.28 ID:lxUXRych0.net

    だまれ! いい加減にしろ と言ってみた
    今回の衆銀選挙で大敗 ざまあ
    都構想よりも万博の心配でもしていろ!



    304 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 12:07:25.33 ID:aPgfWSd10.net

    都構想もうやらないって言ってたやん…

    306 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 12:08:58.30 ID:pdOisogz0.net

    >>1
    何度も何度も掘り返して執拗に粘着する様からしてこいつアスペ系のだったのか

    308 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 12:10:14.82 ID:K/pK+Qkp0.net

    さすがの大阪もこいつおかしいなって思い始めるだろ



    311 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 12:11:14.20 ID:2d6Psv4N0.net

    >>308
    東京は頭が狂ってるの略でしょ


    309 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 12:10:39.40 ID:h8tQB+gC0.net

    吉村さんを嫌いになりたくないんよ
    頼むから上下水道を民間に売り渡すような事はしないで。

    310 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 12:10:43.04 ID:bV6qzdgu0.net

    しつこすぎる
    頭おかしいんじゃないのか

    312 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 12:11:24.53 ID:a+PdGySy0.net

    日本維新の会はまだあのAV男優みたいなのがやってんの?
    日本維新の会も吉村がやれよ

    313 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 12:12:50.16 ID:eQtH7kxz0.net

    >>1
    >吉村氏は「大阪が副首都として
    >成長していくための案を考えたい」と述べて、
    >統治機構改革の一つとして、
    >大阪都構想について改めて検討する考えを示した。


    当然。
    世界的大都市、メガシティ大阪には広域行政が必要。
    狭い大阪市と広い郊外の大阪府を一体的に統合する。

    今までは大阪市と大阪府に分かれて
    大阪市議会、大阪市長、大阪府知事、大阪府議会の
    四者を調整する必要があった。

    しかも首長と議会でねじれが有ればそこで頓挫。
    各会派の思惑が入り乱れてまた頓挫。
    議案提出までが一苦労二苦労。
    こんな効率の悪いやり方で世界との競争に勝てるわけが無い。

    大阪都なら大阪都知事と大阪都議会だけの調整で済む。
    大大阪の復活は大阪都統合が一丁目一番地。



    328 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 12:19:19.05 ID:120RnWK60.net

    >>313
    大阪市を特別区に分割するだけだよなww
    広域自治体が基礎自治体を無視出来るとでも思ってるのか?
    バカだな

    大阪市に必要なのは市域の拡大、グレーター大阪市だ


    364 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 12:33:42.23 ID:8k/KysP90.net

    >>313
    >今までは大阪市と大阪府に分かれて
    >大阪市議会、大阪市長、大阪府知事、大阪府議会の
    >四者を調整する必要があった。

    大阪市を解体して4つの特別区になったら4倍の十六者を調整する必要がある


    314 名前::2024/11/20(水) 12:12:53.87 ID:NrDcBY2U0.net

    市民にとって不利なので絶対反対なんだが、何で賛成してるやつ結構いるの?



    323 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 12:15:45.86 ID:gzQVVnVg0.net

    >>314
    分かりづらいから、それに尽きる


    333 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 12:20:57.57 ID:c8loWa9j0.net

    >>314
    前回確か5000票差くらいで否決だった気がする
    本当に際どい僅差だった
    大阪市内でも半数が賛成だったんだよ
    もちろん反対票はジジババな今なら可決するかもだけどまあやらないだろ


    315 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 12:12:57.07 ID:7wqzRv8k0.net

    維新に求められてるのは都構想でなく地盤固めなんだがな
    兵庫に足かけてたのが今回消えたからそこ全力だろ



    334 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 12:21:21.95 ID:eQtH7kxz0.net

    >>315
    >維新に求められてるのは都構想でなく地盤固めなんだがな
    >兵庫に足かけてたのが今回消えたからそこ全力だろ

    地盤固めが大阪都なんだが。
    大阪府市とも今は維新が完全制覇してるけど、
    一つでも変わればたちまち機能不全。
    大阪自民時代に散々見てきたじゃない。

    兵庫県というか、改革が必要で煮詰まってる県は
    やがて維新が浸透して行く。
    だって自公には県政立て直しの実績もノウハウも無い。

    なので固めるべきは大阪都実現。
    ここを節目に吉村は維新を率いて中央政界へ。

    二大政党制へ、日本政治の新たな胎動が始まるぞ。


    318 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 12:14:06.43 ID:u9loJ5DJ0.net

    大阪都構想って惨めな万博やって、タコヤキ食ってるポスター貼ることなの?

    320 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 12:14:41.62 ID:A917p7dA0.net

    埼玉もやるべきだな
    首都は池袋で

    321 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 12:14:42.23 ID:Ypg9hD9X0.net

    結局維新は吉村さんしかいないんだな

    322 名前::2024/11/20(水) 12:14:43.20 ID:BhCoY18a0.net

    またまたですかw

    324 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 12:16:55.91 ID:dfxp11Gc0.net

    住民投票にも金かかるんだわ

    325 名前:!:2024/11/20(水) 12:16:58.20 ID:o+9J2MOC0.net

    都構想については、よそ者には関係無い
    副首都?はよそ者にも関係あるかもな

    326 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 12:18:27.53 ID:YEN76Lce0.net

    さすがにいい加減にしろと言いたい



    327 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 12:18:54.84 ID:aS3fdYdX0.net

    もうええわ

    332 名前::2024/11/20(水) 12:20:36.88 ID:edW9Ozeo0.net

    これに賛成する意義が政令指定都市にないんだけど



    361 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 12:30:51.94 ID:eQtH7kxz0.net

    >>332
    >これに賛成する意義が政令指定都市にないんだけど

    逆に考えてみればいい。
    東京都を解体して東京市と東京府に分けるんだ。

    東京市に何かいい事が有るかな?
    今の大阪はその状態なんだよw


    335 名前::2024/11/20(水) 12:21:42.71 ID:gyxiVvKt0.net

    住民投票しないで再編するって言ってなかった?
    まだやるんかいw

    336 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 12:21:55.57 ID:V2qpAHOX0.net

    そんなに都になりたいのかねぇ
    もうさ大阪は日本から独立して大阪国でも名乗ったらいいよ

    337 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 12:22:11.03 ID:+l2cNZ7U0.net

    >>1
    ポイントは立花だろうな

    339 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 12:22:53.97 ID:BBif0Jrh0.net

    一事不再理の原則ガーのアベ壺市派はどうすんのこれ

    341 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 12:24:00.10 ID:gzQVVnVg0.net

    大阪市の強大な権限と潤沢な金を移すことで大阪全体の底上げになって大阪市にも恩恵があればいいけど
    そうなる確証はどこにもない、やってみないとわからない
    でも一度変えてしまうと戻せない

    342 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 12:24:10.79 ID:uCZRuMAO0.net

    選挙は金がかかるのにいくら税金をドブに捨てたら気が済むんだ?
    それとも利権があるのか?

    344 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 12:24:23.58 ID:o5LUSMLa0.net

    万博転けると批判が向きかねないから争点作っておくのか

    345 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 12:24:42.12 ID:LEkfCFYy0.net

    2度も民意で否定されてるのに府知事としてさすがにどうなの

    346 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 12:25:05.73 ID:jBihYeRh0.net

    大阪だけでやってもね、もう日本全体では真面目に議論するとか盛り上がることはないんじゃね? 期待外れだったし

    347 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 12:26:12.62 ID:wRcUaGZ60.net

    過去二度にわたって否決されてるのにそれは尊重しないのか?
    やるにしても相当の時間(せめて10年以上)が必要だろ
    投票結果を尊重しないのは政治家として失格だ

    348 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 12:26:46.13 ID:jBihYeRh0.net

    それより万博なんとかしろよ、みんなもう過去形で忘れてるだろ、大赤字だろうに

    350 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 12:27:24.82 ID:o5LUSMLa0.net

    全国政党になりたいのかなりたくないのか

    全国政党になりたいなら、どこかで関西色薄めないといけないけど
    当面無理そうだね

    352 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 12:27:47.67 ID:zIqmMhCp0.net

    そりゃ東京は何が何でももう一回やれと言ってくるだろ
    大阪市を解体すれば、また東京一極集中が進むんだから
    関東勢のアイツらは心の底から性格悪いんだよ 
    ちょっと日本のGDP上がってないと言うと烈火の如く怒り責任回避する無能なチンピラ脳のクセになw



    363 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 12:32:50.74 ID:GDhHGDSO0.net

    >>352
    兵庫県知事選は、在京マスコミはSNSを信じるアホがこんな結果にしたって論調で、関西のマスコミは報道姿勢に問題あったと言う論調なんだよな
    東京の奴らマジおかしいわ


    353 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 12:27:48.48 ID:mJK2tVet0.net

    都構想はもうやらないって言ってなかった?

    356 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 12:29:03.39 ID:9Dn+TRi60.net

    兵庫都構想もやれや

    359 名前::2024/11/20(水) 12:30:08.43 ID:pgmDRxQZ0.net

    勝つまでジャンケン

    360 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 12:30:09.43 ID:aBLgvvHA0.net

    大阪府と大阪市を維新で固めて協調すれば済むことを
    わざわざ大金かけて制度いじりまでするのはなぜか
    住民投票で2回否定されているのにまだやりたがるのはなぜか
    裏がありそう



    365 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 12:34:21.53 ID:c8loWa9j0.net

    >>360
    大阪府と大阪市が連携して発展できるのは
    維新が天下取れてる間だけだから
    大阪の未来を考えたら維新とか関係なく恒久的にしたい


    368 名前::2024/11/20(水) 12:35:33.85 ID:wljUfnEd0.net

    >>360
    大阪府知事・府議会、
    大阪市長・大阪市議会

    の4つをずーーーっと同一勢力が押さえ続けることが簡単なことだと??

    どれか一つ落としたら、府市連携は失われるんだが??


    362 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 12:32:40.66 ID:4n1bdLVO0.net

    イソジンの暴走、再び。

    366 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 12:34:22.37 ID:fwipLzxS0.net

    賛成してる奴って雰囲気で賛成してる馬鹿しかいないからな メリットについて誰も説明できない

    367 名前::2024/11/20(水) 12:35:27.31 ID:SQGk5s9w0.net

    どんどん古く汚くなってってるし民度は下がる一方だし高齢化が止まらないしで都にするどころか県に格下げの危機だろう

    370 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 12:36:19.19 ID:ifXEQ+uX0.net

    やらないと言ってただろ



    371 名前::2024/11/20(水) 12:36:33.25 ID:ZMstmvz50.net

    都道府県の違いって何なんだ



    375 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 12:37:51.33 ID:c8loWa9j0.net

    >>371
    権威


    373 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 12:37:34.98 ID:uslh8PEg0.net

    いい加減にしろよ
    阪神土人が何が都だよこっ汚ねぇ街ィしやがってからに
    臭えわ街自体が

    374 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 12:37:48.61 ID:fwipLzxS0.net

    ジジババがーって全然分かっていない Z世代も反対多数だぞ しかも前回は学会全面バックアップで負けた 票差以上の惨敗



    395 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 12:43:12.40 ID:GDhHGDSO0.net

    >>374
    学会員全面バックアップって公明支持者の半数が裏切って反対票入れたんだがw
    そっから衆院選に公明の選挙区に維新が候補者立てる流れができてたんだが
    頭悪いやつってまともな知識仕入れられないのな


    376 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 12:37:55.53 ID:4n1bdLVO0.net

    あんましつこいと嫌われるで

    377 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 12:38:04.15 ID:1mHpHo0a0.net

    >>1
    万博中止しろよ



    394 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 12:43:05.87 ID:Mxi4TgCj0.net

    >>377
    お前がもう建てた建物などの損失補償するなら中止してくれるんじゃないか?


    378 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 12:38:15.64 ID:0nqJQ0J60.net

    大阪市廃止するの?



    381 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 12:39:01.38 ID:c8loWa9j0.net

    >>378
    大阪府全域が大阪市になっても良いのよ?


    379 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 12:38:52.90 ID:mZ++dI4/0.net

    大阪を分割して今の大阪市を大阪県にすれば解決

    382 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 12:39:19.64 ID:fUXz9NO/0.net

    人民を切る改革すげー

    383 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 12:39:25.71 ID:8Vdvp5aY0.net

    逆に府である必要もないのか「大阪県」に格下げもあるのか



    389 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 12:41:26.21 ID:jBihYeRh0.net

    >>383
    国民投票したらそうなりそうw


    384 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 12:39:45.35 ID:A0BwbWxv0.net

    非常にしつこい

    385 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 12:40:20.42 ID:jBihYeRh0.net

    大阪は大阪だけの税金でなんとかしろよ
    一応大都市なんだから国からタカるな、むしろ出すくらいでないと



    412 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 12:47:53.87 ID:eQtH7kxz0.net

    >>385
    だから東京都の悪口はやめろーw
    地下鉄を国に造ってもらったのって東京都だけだぞ。

    東京都が買い取るか?
    50兆円で?


    386 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 12:40:38.25 ID:cVdeUrXR0.net

    反対してたジジババ減って若者が来てるからここらへんで再度やるのはアリだと思う

    387 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 12:40:40.74 ID:jhtrA6yQ0.net

    ロバート秋山に歌つくってもらいなさい
    「トカフカ視覚化」(都か府か市か区か!?)



    396 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 12:43:22.11 ID:eQtH7kxz0.net

    >>387
    故郷の福岡県にでも捧げなよw


    405 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 12:46:18.51 ID:sGxFJdhU0.net

    >>387
    大阪公立大学は何なんだろ?


    391 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 12:42:33.03 ID:c8loWa9j0.net

    大阪府や都の名前に拒否反応があるのなら
    別に大阪府全域が大阪市という名前に変わっても構わんのだよ



    392 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 12:42:42.28 ID:Gw5yGLNv0.net

    いや住民から何回拒否られてんだよ

    いい加減にしろ



    410 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 12:47:27.55 ID:Mxi4TgCj0.net

    >>392
    前回の賛成票を入れたから
    また賛成するわ


    397 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 12:43:34.71 ID:jBihYeRh0.net

    名前だけ都にしたところでもう経済力落ちてるじゃん
    東京のように日本をリードするだけの力全然無いしむしろ足引っ張ってるくらいじゃね



    406 名前::2024/11/20(水) 12:46:30.24 ID:gyxiVvKt0.net

    >>397
    名前を変えるのが目的ではなく
    ムダに多い区の再編だよ。東京でいえば23区をがっちゃんこして
    10くらいに減らすってこと


    409 名前::2024/11/20(水) 12:47:21.97 ID:edW9Ozeo0.net

    >>397
    そりゃそうだよ、資源のない国の唯一の資源である人が
    東京に集まってるのは日本各地同じこと
    比較的大阪は人が多いけど、新産業がない限り発展するわけない


    399 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 12:44:36.74 ID:8Vdvp5aY0.net

    大阪も英語にしたら大阪プリフェクチャー Prefectureだけど、その他の都道府県の人が「府」廃止しようもありうるな

    400 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 12:44:41.81 ID:qQ+RmWCL0.net

    粘るね
    大阪都より関西州の方が可能性あるのに



    411 名前::2024/11/20(水) 12:47:35.36 ID:gyxiVvKt0.net

    >>400
    兵庫、大阪、京都、滋賀、奈良、三重の一部をまとめて関西州?


    402 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 12:45:54.31 ID:/6Ta3M/Y0.net

    コイツいくら使う気なんだ?笑
    その前に大阪ワクチンとやらで失敗した70億円どうにかしろや。
    あれも血税からだろ。
    こんなの支持する府民マジで大丈夫か?
    こんなん共産県だろ。。

    403 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 12:46:11.95 ID:0pUonesM0.net

    またやるんか。
    また新聞テレビメディアに怪情報を流されるんじゃね?

    404 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 12:46:12.40 ID:fwipLzxS0.net

    あんなメリットのないもん反対するのが普通だからな



    413 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 12:48:05.63 ID:jBihYeRh0.net

    2020年時点では、大阪府の県内総生産39.72兆円愛知県39.66兆円だったけど
    もうそろそろ抜かれてるんじゃね、そんなのが都とか笑うわ

    というか万博は大阪が赤字の穴埋めるべきよ

    414 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 12:48:30.91 ID:8Vdvp5aY0.net

    〒532-0025 大阪府大阪市淀川区新北野1丁目が
    〒532-0025 大阪県淀川区新北野1丁目 になってる10年後の未来はあるのか

    417 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 12:49:26.36 ID:7h7LrREY0.net

    中国府だけで勝手にやってください
    日本に関わらないで下さい

    418 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 12:49:34.10 ID:rQ9GNkEQ0.net

    思考停止して維新に投票する
    府民は馬鹿にされていて
    何でも思い通りにできると思われてる

    421 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 12:50:27.98 ID:fwipLzxS0.net

    東京都は23区の金を自由に使えてないじゃないかーってそら23区で都議を過半数抱えてるからチェック機能が働いてんの 大阪市だけで都議が過半数になるように増やすか?馬鹿でもわかる無駄遣いだけどな

    422 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 12:51:00.17 ID:Mu1P+Feg0.net

    >>1
    次は全力で公明創価が反対に周りますわw

    423 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 12:51:20.68 ID:jBihYeRh0.net

    大阪を都にするなら愛知も都にしないとなw
    むしろ愛知のほうが黒字だろ



    425 名前::2024/11/20(水) 12:51:52.71 ID:gyxiVvKt0.net

    >>423
    豊田「だが断る」


    424 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 12:51:30.20 ID:/6Ta3M/Y0.net

    血税大好き吉村はんw
    否決されても金は返しまへん!笑

    427 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 12:52:33.09 ID:fo4vvEuM0.net

    さすがに維新離れが著しい今では無理だろ

    429 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 12:53:36.02 ID:zIqmMhCp0.net

    また都構想と聞いて
    関東人が恐れおののいてるようですw

    432 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 12:57:25.78 ID:8Vdvp5aY0.net

    大阪都構想より「大阪県構想」でいこうか、大阪県 大阪県いってたらいずれ馴染むと思う、渋沢栄一の新札みたいに

    433 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 12:58:09.84 ID:+ujgvXz00.net

    大阪都構想は諦めぬ!
    何度でも甦るさ!
    大阪都構想こそ維新の夢だからだ!
    大阪府民がイエスと言うまで何千回でもチャレンジするだけだ!!



    441 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 13:03:58.70 ID:jBihYeRh0.net

    >>433
    自分のとこの税金で無駄に活動してろだわ、府民が許すなら予算どんどん浪費すれば良い


    454 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 13:11:36.96 ID:c8loWa9j0.net

    >>433
    府民は賛成だよメリットしかないからな
    市民が半数反対したってだけ
    投票は府民じゃなく市民だったんだよまだ勘違いしてる人多数だけど
    だから府民投票なら100%通るよ
    前回も前々回だって100%通ってたよ


    434 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 12:59:17.01 ID:MXvY5GUc0.net

    またやんのかよ
    いい加減諦めろよ



    435 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 12:59:48.98 ID:o3vHqSnA0.net

    そもそも市長・知事共に維新
    議会も維新で多数を取ってて
    以前に言われたような府市あわせな状態じゃない
    構造を変えるのは共産主義的なやりかたで組織も個人も腐るだけ

    436 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 13:00:40.37 ID:jBihYeRh0.net

    国政では維新なんて大阪まわりを除いてもはや過去のものだもんな

    437 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 13:01:45.24 ID:a+vJkeRb0.net

    勘違いしてる奴多すぎ
    大阪市民だけの話でその他府民関係無いからな

    438 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 13:03:04.56 ID:82nEzs+p0.net

    やったねありがとう!
    次こそがんばろ!

    439 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 13:03:43.10 ID:2rMmH0VM0.net

    万博一つまともにできない維新に
    大阪都構想なんか無理だろw

    440 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 13:03:43.79 ID:PtCcl9DX0.net

    大阪徒競走

    442 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 13:04:13.18 ID:wnIdK6JJ0.net

    大阪万博が大失敗に終わったら都構想どころじゃないだろ
    維新の存在自体に疑問が投げかけられるだろ

    443 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 13:04:22.85 ID:o3vHqSnA0.net

    とにかく維新の身を切る改革は
    財務省のPBの黒字化を大阪で必死になってやる
    デフレのときにケチケチしたら経済成長なんか無理
    維新の経済音痴っぷりは共産党並に緊縮脳だから大阪から消えてくれ



    444 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 13:04:54.52 ID:LNjXIpdC0.net

    東京都構想は戦犯東条内閣が世論を無視して強行推進したが
    大阪都構想は住民投票で否決されたら必ず民意に従っている

    この一点だけで維新は信頼できる

    445 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 13:05:26.28 ID:3VWLpImX0.net

    多数決で51%取れれば勝ちや!みたいな考え方やめろよ
    反省を踏まえて少なくとも市民の70%くらいには支持される施策を打て

    447 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 13:06:10.37 ID:2rMmH0VM0.net

    夢洲マネロン構想すらできない維新

    ビッグマウスだなw

    448 名前::2024/11/20(水) 13:07:02.49 ID:vJtrc+TN0.net

    こんだけITが発達したんやから二重行政を無くしてスリムにするべき!スリムにして府民のメリットも明確にして欲しい。今なら実現出来ると思うわ。



    455 名前::2024/11/20(水) 13:11:42.95 ID:edW9Ozeo0.net

    >>448
    もう統合出来るところはすでに統合してるんだけど


    463 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 13:17:29.15 ID:8k/KysP90.net

    >>448
    府と市で統合した湾岸局がクジラの死体処理に8000万円も不可解な高額支出しましたが?


    449 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 13:08:45.34 ID:hV0sAWNx0.net

    大阪都構想って民意により2回も拒否されてんのにまだやるの
    まさに執念って感じ

    450 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 13:09:43.00 ID:xN0sqjIr0.net

    もう価値ないんだから消滅させろよ

    451 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 13:10:37.89 ID:CRhJYvwA0.net

    >>1
    神戸みたいに若者騙したらワンちゃんあるかもな笑

    452 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 13:10:46.84 ID:2rMmH0VM0.net

    淡路島のボスからの通達案件ですよね?

    456 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 13:12:51.92 ID:gzQVVnVg0.net

    大阪市除く府民にはメリットの方がおそらく大きいと思うけど、大阪市民にはデメリットの方が大きく出る可能性もある
    だからこそ大阪市単体で住民投票やったわけで
    理想もいいけど皆自分の生活が1番大事だから

    457 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 13:13:25.30 ID:2rMmH0VM0.net

    大阪人はもっと現実教えてやれよw
    イソジンが調子に乗ってるぞ

    458 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 13:14:19.19 ID:wnIdK6JJ0.net

    行政をスリム化して税金のムダを無くしますと言ってるのに
    失敗しそうな万博に税金をじゃんじゃん投入するのは渾身のボケですか

    460 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 13:16:11.44 ID:LzkTIiDx0.net

    市を四分割にして村以下の権限にして大阪が発展ってどういう理屈なの?海外への発信力もスケールメリットの観点からデメリットしかないし

    461 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 13:16:23.99 ID:J3Pu66uE0.net

    西成を押し付けるのをやめないと否決されるだろ
    西成は西成租界として中国韓国人が集う魔都にした方が発展する

    464 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 13:17:37.73 ID:o3vHqSnA0.net

    維新の頑張ってるアピールだけは凄い
    でも維新が大阪で多数を占めても大阪は発展してない
    赤字を減らしたから凄いという評価も副作用を考慮してない
    地方自治体だけ通貨発行できず民間企業のように運営しろは馬鹿げてる
    維新という看板を掲げるなら財政システムを根幹から変える政策を主張しろ
    枝葉のちまちました節約なんかで大阪が経済発展なんか無理だしカジノなんか論外



    466 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 13:21:02.32 ID:coM8qyd/0.net

    >>464
    > でも維新が大阪で多数を占めても大阪は発展してない

    発展していってるだろ盲目の人かよ
    スピードは大阪なりのペースなので仕方ないが
    チートな東京と比べてはいかん


    465 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 13:19:18.87 ID:rQ9GNkEQ0.net

    もう大阪だけの政党じゃないんだから
    またやるべきかまずネット投票でもしてみろよ
    でも絶対やらないだろそういうこと



    468 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 13:24:14.04 ID:LzkTIiDx0.net

    都構想は賛成派が反対に転じることは何の不思議もないけど、反対派が賛成に転じるのは激レアだからな 行政学者の多くが大阪市にメリットが無さすぎて警鐘を鳴らす意味で反対してたしな

    470 名前:!:2024/11/20(水) 13:24:30.50 ID:o+9J2MOC0.net

    京都府は府を抜くだけだから楽だな

    471 名前::2024/11/20(水) 13:24:58.58 ID:6imKJYxy0.net

    金の為に『大阪府』を捨てる構想

    473 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 13:25:43.79 ID:R+10QE/20.net

    都構想まだやんのかよ?
    しつこいな

    475 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 13:26:47.25 ID:8Vdvp5aY0.net

    大阪都を目指して「大阪県」になるって素敵やん?いい落ちやないの

    476 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 13:27:05.34 ID:G+1j8epP0.net

    しつこいなあ

    477 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 13:27:31.62 ID:TKugSTKk0.net

    都構想しないと愛知に抜かれるからだろ?

    経済で1度没落すると伸び悩むし都構想はあり



    480 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 13:28:23.61 ID:LzkTIiDx0.net

    >>477
    大阪市が弱体化して取り返しのつかないことになるだけだよ


    478 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 13:27:35.10 ID:LzkTIiDx0.net

    大阪市の没落は大阪府の没落に等しい 大阪の発展を願ってる人がなぜ賛成するのか不思議でしょうがない



    484 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 13:31:04.44 ID:GG0GvUcW0.net

    >>478
    あんなクソ狭い大阪市に経済集中させてる方がダメだろ、東京なんかに永遠に勝てない


    494 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 13:33:50.15 ID:8k/KysP90.net

    >>478
    最近の日本の選挙結果は
    「良くなって欲しい」という考えよりも
    「大騒ぎになった方が面白い」「潰れてしまえ」って考えの票が多くなってる
    そうじゃなきゃ石丸なんかに誰が投票する?


    485 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 13:31:19.20 ID:msut0XuX0.net

    また府と市で不幸せか
    二重行政の非効率はなかなか伝わらないんだよなー

    487 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 13:31:37.50 ID:8k/KysP90.net

    吉村や他の維新メンバーは橋下のイエスマンでしかないから維新が改善する見込みはない
    批判しても自分事として考えず他人事だ
    橋下徹がやれと言うからやってるだけで本当は吉村本人も問題あると思っていても批判をスルーする

    488 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 13:32:11.56 ID:d9w9uXs40.net

    やってみればいいと思うけどな
    大阪で成功したら次は福岡みたいに伝播していけば日本は変わっていくと思うわ

    489 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 13:32:13.23 ID:pJ2atCNZ0.net

    住民投票したんでしょ?
    民意に反してるんだから改めて検討すること自体おかしいんじゃないの
    20年くらいはおいてやれ

    491 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 13:33:16.28 ID:KwnJ5bQ60.net

    吉村、お前は栄村と激突した足の怪我を治すのが先決や

    492 名前:!:2024/11/20(水) 13:33:16.75 ID:o+9J2MOC0.net

    京都上京区 ゴロが良いけど
    大阪都北区は慣れがいるな

    497 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 13:34:48.71 ID:BJpPO3n10.net

    実現したところで劇的に変化するわけでもなく名前しか変わらんだろ
    それどころか住所記入の際に「あ、間違って府って書いちゃった、あーめんどくさ」ってなるだけ

    498 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 13:35:00.91 ID:LzkTIiDx0.net

    狭いも何も現状でも機能してるのキタとミナミだけ 阿倍野、天王寺が匹敵するくらい発展してるか?今でも持て余してるんだよ

    501 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 13:35:48.32 ID:79/djX7R0.net

    行政サービス落として金をどぶに捨てる維新ww

    502 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 13:36:06.11 ID:0gJuZJ8q0.net

    まぁそれくらいしかアイデンティティがないしな
    それとったらお前ら何するんだよって話
    改革といっても現状大阪は維新だし

    503 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 13:37:25.94 ID:QUTwe4sq0.net

    普段はマスコミに乗せられ税金の無駄を責め
    公務員削減とインフラ効率化の都構想は反対
    何がしたいの?流される人達は可哀想

    506 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 13:39:02.03 ID:GXnHv1520.net

    ガス爆発万博で満足しとけよ
    強欲か

    507 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 13:40:48.22 ID:Fz6ArhlA0.net

    >>1













    508 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 13:41:09.12 ID:KDIFHzdO0.net

    >>1
    勝つまで続けるのか()



    509 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 13:41:31.56 ID:4ZcyYdzf0.net

    結局借金はどうなってるの?
    減ってるの?増えてんの?
    それが全てだと思うわ



    522 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 13:46:59.76 ID:VqsVD2g20.net

    >>509
    万博の赤字がこれからなので、府と市を再編した所為にすり替えたいんじゃないか


    532 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 13:52:44.57 ID:c8loWa9j0.net

    >>509
    借金?何の?
    大阪は黒字なんだが?維新になってからだけどな


    511 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 13:42:24.86 ID:qQ+RmWCL0.net

    まだ諦めてないのか

    512 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 13:43:02.38 ID:Fz6ArhlA0.net

    >>1

    勝 つ ま で ジ ャ ン ケ ン

    2 回 連 続 負 け し た 分 際 で w

    イ ソ ジ ン よ う 殺 っ と る

    513 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 13:43:08.23 ID:QUTwe4sq0.net

    反対してた某党が死にそうだから次は多分通るよ

    514 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 13:43:14.66 ID:93zSanZ30.net

    勝つまで続ければ負けはない精神

    516 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 13:44:11.81 ID:Fz6ArhlA0.net

    >>1

    勝 つ ま で ジ ャ ン ケ ン

    2 回 連 続 負 け し た 分 際 で w

    イ ソ ジ ン よ う 殺 っ と る

    517 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 13:45:19.61 ID:93zSanZ30.net

    ネットの発達でアレな思想に感化される人が増えたから今度は勝てるかもね

    518 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 13:45:51.55 ID:Fz6ArhlA0.net

    >>1

    勝 つ ま で ジ ャ ン ケ ン

    2 回 連 続 負 け し た 分 際 で w

    イ ソ ジ ン よ う 殺 っ と る



    519 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 13:46:07.17 ID:h+fyrgsV0.net

    大阪人はワンパターンで飽きる
    いつも同じ事しか言わない
    この人も例外では無い

    521 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 13:46:52.97 ID:u43uAy7B0.net

    民国構想にしてとっとと独立しろ

    523 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 13:47:32.82 ID:Si5uT4Fj0.net

    NHK民営化を掲げる斉藤維新の戦い!

    トランプ大統領誕生で、トランプに逆らったメディア関係者全員処刑される
    石破辞任でNHK民営化を掲げる小泉総理爆誕、NHKを外国人に売却
    トランプがNHKやトヨタなど全ての経団連企業を寄越せと言う
    自民党は野党と違ってアメリカには絶対服従
    トランプによる日本民族根絶やし戦争が始まる

    524 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 13:47:40.08 ID:o5LUSMLa0.net

    端から見てて、ある時期までは面白い政党に思えたけど
    2回も都構想選挙やったり、万博とかもあって、ちょっと違うなあ、と
    大阪で与党というのは分かるけどさ

    で、3回目かね?

    ほかの国政政党とちがうことができるとよかったけど、それも国民民主に持って行かれたかね



    534 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 13:53:06.94 ID:8k/KysP90.net

    >>524
    大阪弁丸出しの維新のバカ幹部達が偉そうに国政を語る

    衆議院選挙の結果
    大阪 維新いいぞもっとやれ!大阪が天下を獲るんや!→ 大阪選挙区全勝
    大阪以外 大阪人が偉そうに威張ってるだけの正当じゃないか →大阪以外で惨敗


    525 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 13:48:11.41 ID:6LVFQS5q0.net

    まずは責任をとって辞任してからでしょ

    527 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 13:48:52.08 ID:kVTQ3YoO0.net

    何回目だよくたばれ

    529 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 13:49:13.47 ID:ss5cXt9c0.net

    いや投票でやらんって決まったよな?
    利権や中抜きのために成立するまでやるんか?

    530 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 13:49:41.30 ID:Fz6ArhlA0.net

    >>1

    勝 つ ま で ジ ャ ン ケ ン

    2 回 連 続 負 け し た 分 際 で w

    イ ソ ジ ン よ う 殺 っ と る

    531 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 13:50:45.14 ID:xAk4883s0.net

    まだ言うか

    535 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 13:53:13.01 ID:KhM5rVNQ0.net

    維新側「今回が最後」大阪都構想、10年越しの議論決着へ
    2020年10月12日 15:30
    www.nikkei.com/article/DGKKZO64881170S0A011C2CE0000/

    大阪都構想10年越し決着 松井市長「後悔ない」 吉村知事「再挑戦しない」
    2020/11/2 00:09(最終更新 11/2 00:48)
    mainichi.jp/articles/20201102/k00/00m/040/007000c



    536 名前:!:2024/11/20(水) 13:55:31.06 ID:o+9J2MOC0.net

    >>535
    反対なら府議会で発言、
    あ議席が無かったよな


    539 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 13:56:55.27 ID:Fz6ArhlA0.net

    >>535


    勝 つ ま で ジ ャ ン ケ ン

    2 回 連 続 負 け し た 分 際 で w

    イ ソ ジ ン よ う 殺 っ と る


    537 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 13:55:51.64 ID:r78cE51O0.net

    受け入れられるまで何度も住民投票やり続けるつもりなの?

    540 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 13:58:12.32 ID:Fz6ArhlA0.net

    >>1

    非 常 に し つ こ い

    勝 つ ま で ジ ャ ン ケ ン

    2 回 連 続 負 け し た 分 際 で w

    イ ソ ジ ン よ う 殺 っ と る



    541 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 13:58:40.96 ID:HOZZ6d4e0.net

    70歳以上は無効で現役学生世代のみで投票させろ、老人の数の暴力が酷すぎる



    542 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 14:00:55.11 ID:Fz6ArhlA0.net

    >>541
    現役学生とか愚民率がとんでもなく高すぎるw


    543 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 14:02:04.03 ID:LvR+J7pG0.net

    「大阪府」が「大阪都」になるわけじゃないから都構想って大分ミスリードな名称で悪質だよ

    大阪都?東京とおなじ都だなんてカッコいいし賛成するかってアホの数をかなり見込んでる



    548 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 14:06:06.14 ID:Fz6ArhlA0.net

    >>543

    「 大 阪 市 廃 止 」 と 正 直 に 言 う と 、

    反 対 が 大 き く な る こ と は 理 解 し て い て 、

    そ れ を ご ま か す た め に 「 都 構 想 」 

    と い う 呼 称 を 流 通 さ せ て い ま し ま し た ね 。

    ま あ 済 ん だ 話 で す が w


    549 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 14:06:57.61 ID:Fz6ArhlA0.net

    >>543

    「 大 阪 市 廃 止 」 と 正 直 に 言 う と 、

    反 対 が 大 き く な る こ と は 理 解 し て い て 、

    そ れ を ご ま か す た め に 「 都 構 想 」 

    と い う 呼 称 を 流 通 さ せ て い ま し た ね 。

    ま あ 済 ん だ 話 で す が w


    545 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 14:02:26.45 ID:Fz6ArhlA0.net

    >>1

    非 常 に し つ こ い

    勝 つ ま で ジ ャ ン ケ ン

    2 回 連 続 負 け し た 分 際 で w

    イ ソ ジ ン よ う 殺 っ と る

    546 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 14:05:19.10 ID:H99iqF6d0.net

    大阪は近代以降の構造的に副首都にはなれない
    副首都なんてものは不要だが、なるとしら名古屋だろうな
    大阪はそれだけ将来性が危ういから、副首都なんていう政治的インチキポジションを作ってなんとかしてほしいんだよ

    547 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 14:05:27.81 ID:5ZJMNxzh0.net

    勝つまでやるから負けない

    550 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 14:07:21.73 ID:LvR+J7pG0.net

    前回の住民投票では大阪自民×共産党の思想を超えたアンチ維新のタッグという激アツが見れて面白かったなー



    553 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 14:13:06.37 ID:c8loWa9j0.net

    >>550
    反対派に山本太郎と辻元清美が参戦してグチャグチャだったよな
    反対派がおパヨというのが実に分かり易かった


    554 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 14:13:36.63 ID:IjjiDX3v0.net

    >>550
    1番最初の都構想の時の投票場面白かったなぁ
    小学校の生徒会選挙のように校門の前で賛成、反対が
    別れてこっちに投票を!って言い合ってるの楽しかった

    2回目はそれが無く味気無いものになつまらなかった


    551 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 14:07:22.46 ID:Fz6ArhlA0.net

    >>1

    非 常 に し つ こ い

    勝 つ ま で ジ ャ ン ケ ン

    2 回 連 続 負 け し た 分 際 で w

    イ ソ ジ ン よ う 殺 っ と る



    552 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 14:10:38.82 ID:b6fAvu1y0.net

    何回もチャレンジすることはいいけど、一度やったら元に戻せないのだから、決定は3分の2の多数をもって行うべき。



    557 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 14:14:28.35 ID:Fz6ArhlA0.net

    >>552

    い い え 、 そ も そ も の と こ ろ で 、 

    何 回 も チ ャ レ ン ジ す べ き こ と で な い 。

    非 常 に し つ こ い で す 。


    555 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 14:14:03.52 ID:m56eYskp0.net

    大阪市と周辺市を解体して東京23区みたいにするんだろ
    解体される市民は大損するのに何故か維新を支持する
    アホなんだろうな



    558 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 14:15:21.76 ID:IjjiDX3v0.net

    >>555
    それ分かってるから大阪市民は反対に投票して2回失敗してる


    556 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 14:14:25.85 ID:8Vdvp5aY0.net

    「大阪県構想」は万博終わってからかな、うまくいったらまた不幸せの機運高まるんじゃ



    559 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 14:16:00.06 ID:tLfzh7Ip0.net

    >>556
    「大阪市構想」でも良いのよ
    大阪府解体して全域大阪市


    561 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 14:18:15.09 ID:m56eYskp0.net

    兵庫県知事選みたいにSNSに洗脳されるのかな
    関西圏は関東と比べて単純だからな

    563 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 14:19:34.11 ID:UX/DEKKN0.net

    元々橋下が言うこと聞かない平松を敵視して大阪市潰したる!って始めただけのものだろ



    567 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 14:21:59.53 ID:IjjiDX3v0.net

    >>563
    それは橋下がワッハ上方に切り込んだからねぇ
    あの時の館長が持ち回りでちょうど毎日放送の人で、
    あれが読売や関テレの人なら平松とも喧嘩してなかったかもw


    569 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 14:24:43.55 ID:Fz6ArhlA0.net

    >>563
    ゴロツキの掃きだめでしかない維新議員らを
    なんとか結束させる共通目的が、
    それだけでしかなかったっていうのが実情だしなw


    564 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 14:19:34.19 ID:IjjiDX3v0.net

    大阪市民も府市政で維新を支持しても都構想では反対って感じかなぁ
    安倍ちゃんはそれを分かってて圧倒的に自民党が議員多く
    改憲の発議てきたのに国民投票で反故にされると分かって
    改憲の発議しなかったんだろうし

    まぁ、有権者もそれはそれ、これはこれで判断してんだろうし

    565 名前:!:2024/11/20(水) 14:21:27.69 ID:o+9J2MOC0.net

    残念ながら大阪府民しか関係ないのよね
    議会に掛けて住民投票について議決を取れば満場一致で可決されるよ

    568 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 14:22:49.17 ID:PScENBk40.net

    斎藤見てネットを駆使すればいけると踏んだんだろうな



    572 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 14:25:27.36 ID:tCS0wPA90.net

    >>568
    あからさまなネット工作で笑わせてくれそう


    571 名前::2024/11/20(水) 14:25:11.80 ID:A0BwbWxv0.net

    未来の事を決めるんだから中学生~60未満の方の意見だけ聞けば良いよ
    既得権益と無縁な人が多いし
    年の功はあっても大阪都なんて経験も無いんだし聞いても無駄



    574 名前:!:2024/11/20(水) 14:26:16.49 ID:o+9J2MOC0.net

    >>571
    0歳から投票権を出すんだろ
    まだ認められてないが


    573 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 14:26:15.46 ID:IjjiDX3v0.net

    まぁ、次も反対多数で終わりだろうなぁ

    2日目に提示してた成長戦略の万博もアレだし
    残ってるのはIRカジノだけどそれも中国の経済失速で
    どこまでカジノに来るかも不透明になったしねぇ

    575 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 14:27:14.13 ID:Fz6ArhlA0.net

    それにしても衆愚よなあw

    579 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 14:31:43.75 ID:IjjiDX3v0.net

    1回目の時は橋下がタウンミーティングで
    大阪市内各地で開催しまくったのに、
    2回目は松井と吉村が人の集まりそうな場所で
    マイク作っての街宣だったし、維新自体の熱量も
    下がってそうだけど、返せ、北方領土!的な
    位置付なのかもね、都構想は言っときましょう的な

    581 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 14:32:26.43 ID:Fz6ArhlA0.net

    >>1

    非 常 に し つ こ い

    勝 つ ま で ジ ャ ン ケ ン

    2 回 連 続 負 け し た 分 際 で w

    イ ソ ジ ン よ う 殺 っ と る



    587 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 15:03:45.22 ID:T0XGxwCp0.net

    >>581
    おたくみたいな基地外が反対派の代表みたく思われるのは非常に残念


    582 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 14:43:50.95 ID:tmn1DLbJ0.net

    都構想に賛成する理由で住民サービスの向上が一番馬鹿げてるよな 使える金もスケールメリットも無くなるのにどうやって向上するのか



    583 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 14:46:30.32 ID:tmn1DLbJ0.net

    名称も大阪都じゃなくて大阪府のまんまですってなるだけで賛成票が激減しそうだよな 賛成してるやつって本当に雰囲気だけ



    585 名前:!:2024/11/20(水) 14:50:43.45 ID:o+9J2MOC0.net

    >>583
    反対するよそ者は激減するだろうな


    584 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 14:50:23.67 ID:MXvY5GUc0.net

    これに騙される奴ってネット全盛になった今もはやいないのでは

    588 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 15:08:13.51 ID:FnMgavoa0.net

    衆院選で大阪の全選挙区で維新の候補者が勝ったのだから
    大阪人は維新のやり方に全面賛成じゃないの?

    590 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 15:13:47.88 ID:tLfzh7Ip0.net

    全域大阪市にして
    鉄道網をもっと広げて欲しいわ
    今の大阪府外環道路をぐるっと全部鉄道で囲っても良いし
    それを海側の南海と繋げても良いし
    更に東西をもっと鉄道で行き来し易くして欲しいな

    591 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 15:14:42.74 ID:rQ7XcYFX0.net

    都構想もいいけど大阪民国も一考してください

    593 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 15:20:57.11 ID:FpoInm120.net

    大阪のかた暮らしはよくなった?
    在阪ポンヨウは忙しい言ってたが

    595 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 15:29:22.22 ID:rnFQTFtD0.net

    大阪市の廃止と副首都はなんの関係もないやん
    何をいうとんねんこいつは



    596 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 15:29:38.27 ID:tHqwh5y60.net

    せやなー
    万博の評価で判断しよか



    597 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 15:31:10.25 ID:cgAZloHa0.net

    もう人食いインドにしか行けないんだな、吉村インド人人食い知事は
    まあ一般のアジアの日本国の大阪の日本人には関係ない人だし

    598 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 15:31:10.65 ID:cgAZloHa0.net

    もう人食いインドにしか行けないんだな、吉村インド人人食い知事は
    まあ一般のアジアの日本国の大阪の日本人には関係ない人だし

    600 名前:名無しどんぶらこ:2024/11/20(水) 15:35:10.66 ID:bg3eKW2O0.net

    今度の住民投票はIR完成後の2030年秋



    お勧め記事

    コメント一覧

    1. 名前:名無しマッチョ   2024年11月20日 17:01 ID:3RM9j4ed0
    >>大阪人は維新のやり方に全面賛成じゃないの?
    そんなわけないだろ。そもそも維新以外に入れた人たちの意見はガン無視かよ。だから都構想の住民投票で負けるのよ
    2. 名前:名無しマッチョ   2024年11月20日 17:26 ID:2v30kKPn0
    取り敢えず都構想の内容分かってない奴多過ぎじゃね?
    酷いのは首都がどうこう言ってるアホも居るし。
    まあこれも若い世代は賛成で、年寄りが反対だから、老害が消えるの待てばその内通せるだろw
    3. 名前:名無しマッチョ   2024年11月20日 20:29 ID:dBWN4x.40
    維新はずっと大阪市はなくならないとか大嘘ぶっこいてるし
    2度も住民投票して醜態晒したのに更に恥の上塗りする気かよ
    4. 名前:名無しマッチョ   2024年11月20日 20:56 ID:L53Nv7Jn0
    まだコリアタウン西成のロンダリングを諦めていないのか。こいつホンマに南賎の傀儡やな

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    最新記事
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ