ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前:お断り ★:2024/12/09(月) 15:59:41.18 ID:4fruoAQs9.net

    インドが「脱ドル化」計画を否定、トランプの関税100%警告に反応
    インドの中央銀行総裁は12月6日、同国が「脱ドル化」を目指す政策をとろうとしておらず、新興国グループである「BRICS」の共通通貨に関しても一切の決定がなされていないと述べた。この発言は、新興国が米ドルに対抗する新たな通貨を創設した場合に、100%の関税を課すとドナルド・トランプ次期米大統領が警告したのを受けて
    詳細はソース Forbes 2024/12/9
    https://news.yahoo.co.jp/articles/33c2aeaf112a98c5e095b5f6eac93008cf29e2a3

    関連
    トランプ氏、中国・ロシア・インドなど「BRICS」に関税100%、貿易取引で米ドル利用減らす行動なら [お断り★]
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1733071272/


    引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1733727581


    2 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 16:01:45.00 ID:dBNK6xZz0.net

    盟主をやりたかったロシアはシリアを取られて完全オワコンだしな



    3 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 16:02:36.34 ID:icLBxbXz0.net

    通貨は脱ドル言語はエスペラント語の時代が来るんやで!

    4 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 16:04:01.02 ID:LwGKHSGv0.net

    脱ドル=元が基軸通貨になるならインドは反対するだろ。



    157 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 18:25:03.59 ID:Sj/5Fxdp0.net

    >>4
    世界の生産工場になる中国なんだよな結局
    次の覇権国家は


    5 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 16:04:07.88 ID:dBNK6xZz0.net

    往年の大アイドルが風呂場で死ぬしな



    64 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 17:03:09.63 ID:81RoodFT0.net

    >>5
    それは脱いドルな


    6 名前::2024/12/09(月) 16:08:13.00 ID:X4gkQp2/0.net

    アメリカは懐深く尻尾振るやつには手厚いから懸命な判断(日本除く)



    7 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 16:09:31.28 ID:VC06DN2D0.net

    ビビったか?



    47 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 16:48:55.92 ID:k6v7sky30.net

    >>7
    びびったね


    8 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 16:11:21.76 ID:zoyK02cg0.net

    一昔前ならまだしも中国もロシアもオワコンなのにそんな馬鹿な話に付き合うわけないだろ

    9 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 16:11:24.11 ID:gC7IIfGp0.net

    副島隆彦は新興国の国債暴落が引き金になって、米国債も含めてソブリンショックが起こるって8月の新刊の本に書いてるね。
    新興国もドル建ての借金だから、今のアメリカの高金利に耐えられないって。


    副島隆彦の8月の新刊本の内容を簡単にまとめると、
    ・米国債を中国は20兆ドル分、日本は15兆ドル分持ってる。
    ・アメリカは米国債50〜100兆ドルを返済できないので、徳政令を出す
    ・日本は何も文句を言えない。借金を踏み倒された中国は軍事力を行使する可能性があるので、
    アメリカは今、太平洋地域の軍事力を強化してる

    リーマンショックの次はソブリンショックって事みたい



    49 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 16:50:19.89 ID:5gkc2q5k0.net

    >>9
    いや踏み倒されれば日本は安保を破棄するし、円が爆アゲするだろう。

    それにアメリカは踏み倒さずに、新たに米国債を発行するだけだろ


    50 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 16:50:47.27 ID:5gkc2q5k0.net

    >>9
    だったw


    158 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 18:27:30.31 ID:Sj/5Fxdp0.net

    >>9
    アメリカが債務を踏み倒したら、日本は中国に接近するよ
    アメリカは勝手に踏み倒すこともできない
    アクロバットでビットコインを利用して債務払うとかあるかもだけどw


    10 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 16:16:34.97 ID:sHZxfx630.net

    10月、ロシアのカザンのBRICS首脳会議でプーチンがBricsの仮想紙幣をヒラヒラさせてアピールしていたが、財務相会議を中国もインドもスルーした。
    その時点で中国もインドもアメリカと事を構える事に繋がりかねない、プーチンがリードしたかったBrics共通紙幣には組みしない事、即ち脱ドル化は頭になかったという事だ。
    ロシアとアメリカを天秤にかけたら、中国もインドもアメリカが圧倒的に重い。

    11 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 16:17:47.00 ID:WS+DHJT00.net

    ロシア終わったし中国インドだけで調整とかまとまらんやろうしな



    14 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 16:20:32.45 ID:MhVmy8/p0.net

    >>11
    そもそも中国とインドは立場的には仲良しだが、実態は勢力争いとして敵対だろ。
    むしろ中国がヤバイならインドがチャンスくらいの環境だから、中国がアメリカに叩かれるなかでは、インドがアメリカと経済的に敵対する必要性がないかと。


    12 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 16:18:51.52 ID:dBNK6xZz0.net

    BRICS会合があるたびに脱ドル宣言って言ってるヤツおるよな

    13 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 16:19:21.70 ID:gA0/CMwd0.net

    日本を印度にしーてしまえ!!



    76 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 17:16:09.65 ID:pjqdTaoG0.net

    >>13
    俺にカレーを食わせろー燃える辛さが俺をハイにするぜー


    15 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 16:22:32.07 ID:IRAdhF4E0.net

    トランプに言われなくても、そんな予定はなかったよ

    16 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 16:25:32.20 ID:WkTjkVRF0.net

    ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
    トランプが大統領になることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?

    17 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 16:27:19.25 ID:wp+977M50.net

    ビットコ使えばええやろ
    トランプの支持者はビットコ信者だからビットコは潰せない

    18 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 16:29:15.08 ID:rwEmY5Gb0.net

    淫カスはほんま日和見こしぬけやな

    19 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 16:29:16.11 ID:dBNK6xZz0.net

    ビッコは通貨としての性能が低すぎて
    最近は暗号資産呼びが定着している



    24 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 16:34:36.85 ID:wp+977M50.net

    >>19
    ビットコインに連動する決済用の軽いアルトコインを作ればよいだけやん
    ゴールドが重いから金本位制の紙幣を発行するのと一緒


    20 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 16:29:19.48 ID:IMijrLud0.net

    脱ドルしたってインドにはさほどメリット無いだろうしな
    脱ドルに拘ってるのはアメリカと喧嘩したがってるやつだけだ



    71 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 17:11:31.02 ID:12+x7yeb0.net

    >>20
    トランプ次第では日中韓ヨーロッパがアメリカの敵になりそうだが
    カナダメキシコや中東もな


    21 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 16:31:14.11 ID:ce0uafTH0.net

    脱ドルとか言ってんの制裁食らってドルが使えないロシアのプーチンくらいだろ
    中国でさえ現状では及び腰なのにできるわけなかろう

    22 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 16:32:10.18 ID:6tG9eV8F0.net

    (中国・ロシア・インド等) vs 米国
    紅茶派とコーヒー派の戦い

    23 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 16:34:07.08 ID:sMz+dZtu0.net

    日本政府もドル高天井でドル売りまくって手持ち少ないんじゃないの?暗号資産にしたら

    25 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 16:34:55.88 ID:SWxOkJV50.net

    ゼルダもルピーだしな

    26 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 16:34:58.09 ID:vlx/uCYn0.net

    脱ドルなんてしたら貧乏にしかならないだろ

    28 名前::2024/12/09(月) 16:38:19.62 ID:GneIIbTR0.net

    ロシアと中国
    「ちくしょう、インドが『脱ドル』を否定をしやがった。
    腹立ち紛れに発射しる!!」



    29 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 16:38:23.28 ID:IY0U3BVv0.net

    仮に基軸通貨を作るとしてロシアと中国で折り合いがつくのかね



    30 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 16:38:40.27 ID:O+vgoQyp0.net

    レッドチーム入りしないのか

    31 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 16:39:05.37 ID:61hddpU30.net

    そんな事言ったって中国は何も買わないただ売りたいだけだからアメリカだよね

    32 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 16:40:19.36 ID:SRhCELkU0.net

    そうは言いつつブータン等周辺国にインドルピー決済をさせてるのがインドだけどな

    33 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 16:40:20.65 ID:nX/dQkWi0.net

    ビットコインにしとけば?
    ロシアも言ってるし

    34 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 16:41:06.66 ID:k6v7sky30.net

    裏切り者キタ~



    36 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 16:41:31.17 ID:PmQdoBGg0.net

    共通通貨を導入したら自国の経済情勢に最適な自国中央銀行によるマクロの金融政策を失うことになるから、絶大な損をするのはBRICSのほうだぞ。関税で対抗措置をとるまでもない。共通通貨導入論者は経済音痴のアホ。



    37 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 16:42:55.23 ID:rfTCg5mV0.net

    日本をインドに?
    何だかんだで中国と仲良しなんだなw

    38 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 16:43:16.49 ID:kADPBcRB0.net

    インドはモディの次はいるのだろうか?

    39 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 16:43:38.93 ID:gDFmWa3k0.net

    そうは言ってもドルの権威は年々落ちているのが事実だからな。
    次はどうすんだって話

    40 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 16:45:19.66 ID:xDvwh+Up0.net

    平時はコウモリ外交もいいが
    有事のマイナスが大きい



    41 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 16:45:32.33 ID:TyqRwDWq0.net

    トランプ自身はアメリカファーストだけど、側近はアメリカ解体主義者のグローバリストばかりだし、どうなるかな



    42 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 16:46:11.33 ID:HM8zgTHG0.net

    そりゃそうだよ メタもアップルも民主党から共和党へ様変わり 故にアップルのインド工場拡大とか
    トランプ共和党に迎合するだろ

    アップルもグーグルもマイクロソフトもみーんな米国企業だってーの 技術のベースは軍事技術
    そもそもインターネットがそうだし 民主主義での分断すら 米国発 今後は 宇宙開発 エネルギー革命と 全部そうなるシナリオさ

    43 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 16:47:39.23 ID:k6v7sky30.net

    こりゃビットコインまたあがるぞ

    44 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 16:47:55.66 ID:HM8zgTHG0.net

    オールレッドでグアンタナモ風が吹くんだよ。

    45 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 16:48:21.49 ID:SRhCELkU0.net

    共通通貨といってもユーロみたいに通貨を統合するって話じゃなくてCBDCを見据えた決済専用通貨だけどな
    具体的には通貨バスケット制で各国通貨が6割とゴールド4割って比率をパッケージ化したしたものって報道は出てる
    ブロックチェーン決済システムとCBDCが普及したらそもそも基軸通貨という仕組みそのものが不要になるからな

    48 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 16:50:11.11 ID:+FziS/nl0.net

    アメリカ以外の国とアメリカ以外の国が交易するのに米ドル使えって強制する方が頭がおかしいだろ。>トランプ

    51 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 16:50:59.31 ID:4z0kWSd20.net

    インド早速日和ったかw中国様が怒るぞ



    62 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 17:01:25.77 ID:k3T+jBw10.net

    >>51
    もともとインドは国境問題で中国と仲は悪いから中国なんてどうでもいい。
    ブリックスは自国が得になりそうだったから付き合っていただけ。
    西側の経済圏で急成長したんだから盟主アメリカが睨んできたらあっさり見捨てるよ


    52 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 16:52:36.45 ID:PqU1x50Q0.net

    インドは、自国通貨のルピーは
    国外持ち出し禁止なんだよねー

    難易度高めインド旅行の第一関門は、現金調達
    あ、その前にビザ取得があった!

    53 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 16:53:25.08 ID:ZaSBAvBG0.net

    今のところ
    インドは全方位外交だから脱ドル化はしないだろ
    でも、いつでも脱ドル化できるようにドル以外の貨幣も否定しないのでは

    54 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 16:54:42.98 ID:SRhCELkU0.net

    ドルに代わる基軸通貨が誕生するかどうかって問題じゃないんだよ
    CBDCとブロックチェーン決済が普及すればそもそも基軸通貨自体が不要になるからな
    いかに覇権国でもテクノロジーがもたらす時代の変革には抗えん



    162 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 18:34:39.41 ID:Sj/5Fxdp0.net

    >>54
    その通りや
    基軸通貨という概念自体がいらない


    210 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 19:58:34.62 ID:X/zpabV10.net

    >>54
    ゴックスされたら大暴落になるような通貨なんて決済通貨にしようとするわきゃない


    55 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 16:55:05.73 ID:88aEVV/m0.net

     
     
    問題解決の邪魔をする迷惑な素人の特徴

    「機械は完全なものであると思う」(機械にすべて任せればよいとすぐに言う、朝鮮人の特徴でもある)
     
    「今現在、存在しないし実用化のめども立っていない技術をアテにする」
      (交通事故は自動運転があれば解決するんだもん!などと、まだ実用化してない、する目途も立ってない技術をアテにする)
     
    「フテくされてすべてを投げ出す」
      (nhkは税金にすればいいんだもん!そうやって僕を苦しめればいいんだもん!などとフテくされる)

    とにかく、こういうやつがいると問題が解決しなくなる
     
     

    56 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 16:56:19.26 ID:6ttfM+b70.net

    インドは不思議な国
    流されない価値観がある

    57 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 16:56:45.42 ID:uixujPT+0.net

    旬を過ぎたアイドルが本格女優を目指す、みたいだな

    58 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 16:57:10.29 ID:k6v7sky30.net

    シリアが堕ちたタイミングでロシアもうアカんやん
    BRICSあかんわ
    思うたんかな?

    59 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 16:57:39.48 ID:teuvTmxT0.net

    インドは輸出相手国のトップがアメリカ。
    脱ドルなんて自殺するようなもんよ。

    60 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 16:58:21.23 ID:7Rq+Id0f0.net

    インドのGDP値が最近悪くなってる

    61 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 16:59:22.70 ID:cyKcyC2d0.net

    インドは中露と欧米の両天秤だよ
    両陣営と均等に付き合ってくしかない

    63 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 17:03:06.47 ID:SRhCELkU0.net

    トランプの言う「脱ドル」はあくまで最終段階で今はまだそれに向けたシステム構築や準備の段階
    この段階でBRICS内で熾烈な主導権争いがあるので、
    次期覇権国を狙うインドが脱ドルから降りることはあり得ない

    65 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 17:04:46.38 ID:zoyK02cg0.net

    そもそもインドも中国もGDPは人口が桁違いに多いというだけだからどうでもいい
    日本を貶める時によく使ってる奴がいる平均や一人当たりの数字は日本の足元にも及ばない雑魚
    そいつらは何故か中国やインドは全体のGDPで比較してスルーする笑

    66 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 17:06:37.96 ID:88aEVV/m0.net

     
     
    そもそも「俺が俺が」で経済圏は作ることはできない
     
    俺が俺がで可能なのは、乱世のときだけ
    まだ枠組みが固まり切っておらず、誰が覇権を取っても不思議ではない戦国時代
     
    そういう荒れている時代でなければ、俺が俺がでは絶対にできない
     
    その点、支那もロシアも周りに気づかいができる理性や知能は持ってないし
    支那は自分では何も作ることはできず、盗むしか能がないし
    ロシアはなぜか工業力が低いので、主導できる能力もない
     
    ドルとユーロ以外の経済圏を作れるとしたら日本だけ
     
    でも作っても特にメリットはない

    67 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 17:08:51.94 ID:I+WVblqk0.net

    インドは中国と韓国のやばいところを組み合わせた存在



    70 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 17:10:19.25 ID:uouEwJCa0.net

    いずれSWIFTに代わるシステム作られて取引する国ごとにある程度分散したシステム使われるようになるのは避けられんわ
    ドルが弱くなるのも確定

    72 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 17:11:52.84 ID:cyKcyC2d0.net

    インドはアメリカにも中国にも配慮が必要
    琉球王国やタイ王国みたいなもの
    片方にはっきりつくことはできない

    73 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 17:14:00.99 ID:88aEVV/m0.net

     
     
    ビットコインなどのブロックチェーンが解決するというのもド素人の発想
     
    上がり下がりが激しいということは「ただのギャンブル」であって、
    通貨としては使えないのは当然としても
     
    「そういうものは、荒らすことができる」
     
    今は上がっているかもしれないが、
    ブタ朝鮮がやっているとバレているように「盗む」こともできるし、
    「下げ圧力をかけて思いっきり下げる」
     
     
    という、荒らしが効くので、これを自国の通貨に使用などというのはまったくのド素人
     
    竹中平蔵並みの素人
     



    78 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 17:21:12.10 ID:yi2Yr7ie0.net

    >>73
    紙幣でも普通に同じことが起きるよね?

    貨幣価値の乱高下とか偽札とか?


    80 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 17:21:36.68 ID:IMijrLud0.net

    >>73
    エルサルバドルの社会実験で通貨としては使い物にならないってのがバレちゃったしね
    あれはあくまでも資産(アセット)だよ


    88 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 17:28:47.52 ID:k6v7sky30.net

    >>73
    上がり下がりしてんのは金を集める為にやってんだけどな


    105 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 17:42:04.95 ID:SRhCELkU0.net

    >>73
    そうは言っても基軸通貨との為替なら安定するってのが机上の空論だとバレたからなあ
    ドル高が世界中を苦しめたアジア通貨危機やコロナ禍しかり、逆にドル安が世界中を苦しめたリーマンショックしかり

    途上国通貨は対ドルでは為替変動が激しく、むしろ途上国通貨同士のが為替が安定するという教科書にない現象が起きてる
    それなら「決済通貨をドル以外にも分散させた方が為替変動リスク低くね?」つって現地通貨決済の需要が高まってるのが今起きてること


    74 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 17:14:42.42 ID:P2e+rYtC0.net

    インド味方にしたきゃパキスタンていう概念を抹殺するのがいちばん手っ取り早いよ



    75 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 17:15:22.42 ID:3ka+Qkw10.net

    ロシアがオワコンだからなあ



    77 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 17:17:53.24 ID:vbotNTd40.net

    日本インド化計画はまだですか?

    79 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 17:21:20.19 ID:VabkaBal0.net

    もうG7とか西側じゃないもっと大きい枠組作って、戦争する国はその枠組みから政治的経済的に省かれるようにしないと、またロシアやイスラエルみたいな国が出てくる



    81 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 17:23:04.20 ID:inehNTXD0.net

    >>79
    全然関係ないだろ
    止められない理由は安保理の常任理事国の拒否権があるから


    82 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 17:23:11.45 ID:yi2Yr7ie0.net

    >>79
    そのG7とかの西側経済が不安定になってるんだけど?


    90 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 17:29:51.65 ID:k6v7sky30.net

    >>79
    チンパンジーよ
    この世界で一番戦争してる国はどこだよ?


    209 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 19:55:24.94 ID:VCI5n1/n0.net

    >>79
    圧倒的なテクノロジーを持たない限り無理でしょ


    83 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 17:24:12.58 ID:ZfTsgbkB0.net

    トランプ効果すごいな

    84 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 17:26:49.68 ID:SRhCELkU0.net

    基軸通貨には2つの役割がある
    ①国際決済の手段
    ②価値保存の手段

    ①についてはブロックチェーンとCBDCで基軸通貨の役割が終わるのは避けられない
    ②についてはゴールドやビットコインがドルの代替になる可能性が指摘されてる

    トランプはビットコインを潰すのではなく、逆に将来的に脅威になり得るビットコインをアメリカが買い集めることでドル防衛する方針を打ち出してる

    仮にビットコインがドルと競合してもアメリカがビットコインを大量保有してればドルの信用力は保たれるよねって発想だ
    ただしアメリカがビットコインを買い集めればビットコインを成長させ事になるのでトランプの戦略には専門家からも賛否両論ある
    トランプのビットコイン優遇が将来的にドル防衛にとって吉と出るか凶と出るかは未知数だ



    93 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 17:31:33.73 ID:yi2Yr7ie0.net

    >>84
    ビットコインを優遇すれば、他の疑似通貨が出てくるだけだろう。


    85 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 17:27:36.66 ID:ZrW5kxfG0.net

    金持ちがビットコイン使ってるから上がり続けそう
    海外カジノ行くやつにとっては滅茶苦茶いいからな

    86 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 17:27:38.85 ID:k6v7sky30.net

    アメリカが莫大な
    借金をチャラにする為にドルに代わってビットコインを新時代の世界の通貨基軸にしたいんだよ
    騙されてホイホイDNA汚染されたmRNAワクチン打ったおまいらはわからない世界情勢の話だと思うけどな

    87 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 17:27:50.96 ID:lwklnMDb0.net

    そら近い将来クルマとスマホ、そしておそらく家電とかもインドが
    世界の工場になるわけなんで、物理的に脱ドルなんてできるわけがない

    89 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 17:29:06.76 ID:22fqSJHz0.net

    脱ドルってアイドルの卒業みたい

    92 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 17:30:52.70 ID:ZfTsgbkB0.net

    バイデンだとこうはいかない

    94 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 17:32:00.24 ID:Bs8ZGvZM0.net

    ビットコインてあの暴騰や値崩れが酷い電子マネーか

    95 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 17:32:15.85 ID:N+FaphCP0.net

    脱ドルは進むよw
    アメリカが本当に関税かけたら、インフレが止まらなくなるしw

    96 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 17:32:36.42 ID:smR5L8cJ0.net

    これもうアメリカの負けだろ
    中東もこっち側に来た段階で終了するわ
    欧州つうかEU経済圏は別にアメリカに義理立てする必要ないから知らん顔すると思うしな

    97 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 17:35:25.75 ID:lyrI4J4v0.net

    >>1
    インドのいうことをまに受けちゃいけない
    こいつら、口から出まかせ率がほぼ100%だから

    99 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 17:36:51.45 ID:/YxrwwAC0.net

    ロシアが死に体だから
    両にらみなインドのスタンスは変わらんな 



    111 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 17:45:24.37 ID:yi2Yr7ie0.net

    >>99
    ロシアが死に体なの?


    100 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 17:37:23.70 ID:3iSwaTqR0.net

    最初から日和っていないだろ
    先日既に共通通貨に参加する気は無いって断言して居たからな
    巨大不動産バブルが崩壊した中国と為替通貨共に死に掛けのロシアと通貨作ってガッツリ仲良くする訳ねえじゃん蝙蝠インドが
    何で負け犬2匹と態々通貨作って仲良くするんだよって話

    101 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 17:38:13.23 ID:k6v7sky30.net

    さぁアシュケナージユダヤの金融体制から新時代は抜け出して覇権を握りたいBRICSだが
    インドシリア崩壊でびびったが最終的に勝つか?再びアメリカがビットコインをドルに代わり世界の通貨基軸にするか?



    115 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 17:48:51.02 ID:yi2Yr7ie0.net

    >>101
    かつて円が基軸通貨の仲間入りをしようとして一瞬で経済崩壊させられた。
    だから二の舞を踊る中国は慎重に進めている。
    インドもその他のBRICSも、徐々に徐々にドルから離れていくのだろう。


    102 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 17:40:54.18 ID:smR5L8cJ0.net

    そろそろ日本も脱米してレッドチームに入る時期に来たかもな
    それでやっと本当の円安地獄から解放されるわ

    103 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 17:41:28.14 ID:y4tOcAbn0.net

    インドがアメリカベッタリだったら日本も危なかったが
    色気出してくれて助かった

    104 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 17:41:33.41 ID:Pf/v8c9i0.net

    Pax Americana の終焉
    ローマ崩壊と同じ

    106 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 17:42:47.08 ID:nAbxygpb0.net

    今までアイドルだったのか(´・ω・`)

    108 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 17:44:35.34 ID:3II+fjdJ0.net

    インドが元はないしルーブルもないしドルしかありません

    109 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 17:44:53.32 ID:ntbLQHzj0.net

    インド、トルコ、サウジが完全にグローバルサウス側に付く可能性はない
    どちからを選ばなければならない場面が来ればアメリカにつく

    110 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 17:45:04.97 ID:GHU4rTYv0.net

    プーチンの目論見は完全に外れたな

    112 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 17:45:43.71 ID:uUqzk9/R0.net

    知ってるよ
    インドはBRICSのリーダー第3グループとして先進国と発展途上国と友好関係になると参加国増えた
    西側と対立したいのは中国とロシア2か国だけ

    114 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 17:48:22.89 ID:4c75C4gs0.net

    アメリカにとってドルを基軸通貨から下ろすのは死を意味するけど
    そもそもそんなことをかけて戦争になったのは
    ドルシステムがトラブったからなんだよね…



    117 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 17:50:20.79 ID:ggUWnaap0.net

    >>114
    世界各国の通貨でトラブってるのはルーブルぐらいだね
    今のドルは高値安定だよ


    118 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 17:50:49.48 ID:7I4YoNN30.net

    インドは老獪

    120 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 17:51:25.97 ID:SRhCELkU0.net

    覇権国といえど時代には抗えんよ
    CBDCとブロックチェーンで基軸通貨そのものが不要になる
    BRICSがどうとかドルに代わる基軸通貨が登場すかどうとかって次元の話じゃない



    132 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 18:00:00.84 ID:N+FaphCP0.net

    >>120
    乱高下する投機商品が基軸通貨になるのかよ!w

    コーヒー豆を、基軸通貨として使うほうが安定するんじゃないの?ww


    122 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 17:51:48.86 ID:C6cPa/kU0.net

    インドが死にたくないってかw

    123 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 17:54:11.10 ID:smR5L8cJ0.net

    これからの世界ビッグ3はロシア中国インドで決まったな
    そこにイランと北朝鮮あたりの軍事国家が入って五大老みたいな感じで牛耳って行くのかな
    日本はまた負け組になるの残念すぎる



    145 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 18:05:24.30 ID:s9IrtDjG0.net

    >>123
    死に体のロシアは抜いとけw


    124 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 17:54:21.87 ID:S4D63Jpx0.net

    トランプって群れになるの嫌いだと思ってたけどドル通貨だけは群れになっていて欲しいんだな。



    144 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 18:05:22.66 ID:U1AuZfXh0.net

    >>124
    そりゃ基軸通貨としてのドルが代替されたらアメリカ終わるしょ、債務もデカいし
    日本もドルやアメリカ国債とか売るぞ、とトランプとディールして欲しいわ、死ぬ気でなw


    129 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 17:57:09.53 ID:HozkSzcS0.net

    でも、ロシアとの貿易(石油)はインド・ルピーで決済



    140 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 18:02:27.11 ID:6yOUisLb0.net

    >>129
    インドがルピーで払おうとする。ところが、ロシア側がルピーで輸出収入を得ても、為替管理の厳しいインドではルピーを国外に簡単には持ち出せず、かといってインドから輸入しようにも同国にはロシアの食指が動く魅力的な商品が乏しい


    134 名前::2024/12/09(月) 18:00:17.62 ID:QHwXDpOz0.net

    インド可計画

    135 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 18:00:44.45 ID:IHWrV9+U0.net

    裏切り者

    136 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 18:01:00.77 ID:DwpinIpo0.net

    インドは強かというか何枚舌か

    138 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 18:01:45.47 ID:88aEVV/m0.net

     
     
    リアルマネーは、安定させる手立てが取れる
     
    ビットコインなどはそれができない
     
     
    通貨は安定することが何より求められるのは当たり前
     
     



    149 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 18:07:18.96 ID:OW0PuytF0.net

    >>138
    安定させる手立て=デフォルト


    やっぱダメじゃん?


    139 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 18:02:01.31 ID:IHWrV9+U0.net

    こういう外交交渉はアメリカの足引っ張って没落してくだけだぜ



    142 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 18:04:32.40 ID:KLf//hPh0.net

    オワコンロシアだし次に米国と戦えるのはインドしかないか



    151 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 18:14:58.99 ID:xRKGltvX0.net

    >>142
    シリア危機はトルコ、イラン、インド、パキスタン、イラク、中国などの対米感情を劇的に悪化させる事態
    またアメリカと$の弱体化は事実
    またシリア滅亡とロシアの弱体化も事実

    けどここでイスラエルとアメリカは覇権でいれるかと言われれば疑問
    一見イスラエル覇権に見えるがそれが持続できるか怪しい

    アメリカのイスラエルウクライナ資源も在庫兵器都合で限度あるからね
    そして新型戦闘機、弾薬生産力は微妙でトランプは吠えても武器増産できない切実な事情がある


    143 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 18:05:15.03 ID:CFMqRnnP0.net

    久しぶりに香ばしい

    152 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 18:15:41.51 ID:t4pDlNKP0.net

    面子のために損切りできないと、
    歴史的な規模で国家損失が膨らんでいく例。

    リアルタイムで実に痛ましいな。

    153 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 18:17:42.63 ID:t4pDlNKP0.net

    あらスレチ

    154 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 18:20:45.45 ID:QwDhMR/F0.net

    ロシアの石油をルピーで安く買いつけてるけどロシア川はルピーでインドから買うものなくて仕方なくインド株買わされてるのみると強かだわ

    156 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 18:22:45.76 ID:xwksL6rS0.net

    どの国も信用ならん

    159 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 18:31:03.97 ID:3QxkuYaV0.net

    インドは世界一の人口と中国を圧倒する若者人口比率でおいしい所取りしたいだけだからな
    約束された近い将来の黄金時代で次の覇権国家を本気で狙ってる
    過去の屈辱の歴史を塗り替えたい野心が非常に強い危ない国



    203 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 19:39:22.05 ID:zMv5wJE90.net

    >>159
    中国が思ってるだけ
    別にそんなことはない


    160 名前::2024/12/09(月) 18:32:14.04 ID:c/6kHISp0.net

    インド人嘘つかない

    161 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 18:34:38.87 ID:GTUG3xpT0.net

    米ドルなんてダッセェよなwww
    帰ってルーブル買おうぜwww

    164 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 18:38:13.85 ID:SOzwqDiB0.net

    >>1
    インドと中国が軍事同盟結んだら、怖いアルヨ

    165 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 18:38:55.49 ID:jN6KhXst0.net

    ドルはじわじわシェア落としていくでしょ

    166 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 18:40:41.57 ID:eYva3bbP0.net

    BTCのレートが€換算だから$の文字を見る機会がめっきり減ったわ

    167 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 18:41:35.55 ID:6QMSdbLp0.net

    関税障壁でアメリカとの貿易やりにくくなれば、それだけ非ドル経済圏が大きくなっていくだろう

    168 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 18:43:13.63 ID:sTKiAsT+0.net

    アメリカを中心に世界が安定しているほうがいいからな
    中国とか信用できない



    170 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 18:46:25.81 ID:o0DJ8ZSt0.net

    >>168
    パクスアメリカーナを否定したのはアメリカの有権者だぞ


    169 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 18:44:08.21 ID:9luEFwh20.net

    ここでインド人を右へ

    171 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 18:47:54.46 ID:BTFtHdFV0.net

    トランプさん冗談ですよヤダ〜w

    172 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 18:50:28.89 ID:ZProIGxY0.net

    対ドルで激安のBRICS共通通貨作っても取引出来なきゃ意味ないよ(´・ω・`)

    173 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 18:50:48.22 ID:ryLTB0Zq0.net

    インドは昔から立ち回り上手いから
    風見鶏でのらりくらりやり過ごしそうなイメージ

    175 名前:警備員[Lv.25]:2024/12/09(月) 18:51:31.50 ID:YUy06OK70.net

    日本の次は中国、中国の次はインド
    分かってきたことと思います
    工場ではなく、長期的な資本投下先でもなく、安い部品や製品を売って下さい
    日本もその線で上下の分断と賃金の抑制とに奮闘しているところです

    政治でなんとかなる、と思うのは甘いですよ?

    176 名前:ブサヨ:2024/12/09(月) 18:52:23.12 ID:Fd0y3Flb0.net

    美味しいとこ取りを狙うインド
    成功すれば世界のトップに



    178 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 19:01:50.86 ID:V9IoNOYd0.net

    インドにもアイドルおったんか

    179 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 19:02:54.00 ID:Oo33aFRa0.net

    インドは30年前の中国と同じ
    信じると馬鹿を見る

    180 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 19:04:30.98 ID:sAmmDkv00.net

    インドの風見鶏も遂に焼きが回ってきたかもしれない

    181 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 19:05:33.52 ID:OE673ymg0.net

    インド人ウソつかない

    182 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 19:07:32.77 ID:6oqUKrkr0.net

    脱ぐアイドル、略して脱ドル

    184 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 19:09:23.53 ID:kKiNn2QL0.net

    インドに工場移したら問題続出で中国に戻ってんだろ

    186 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 19:11:05.11 ID:71e4jMLz0.net

    この案件のいい悪いは抜きにして

    ま、いい加減にユダ公の経済支配は終わらすべきだな



    188 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 19:16:13.13 ID:fizs8cLJ0.net

    先のない借金大国ダメリカは切り捨てて
    日本もBRICSに参加していくのが日本国民の国是



    200 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 19:37:15.20 ID:zMv5wJE90.net

    >>188
    日本が身を切り
    中国を助ける義理などどこにもない
    国是の使い方を間違えていますよ


    190 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 19:19:27.72 ID:Y5EdI9990.net

    侵攻継続、ロシアの国力低下が露呈 シリア政権崩壊は大きな打撃に 12/9

    インドは兵器がロシア頼みだったっけ?

    193 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 19:24:08.62 ID:XkE7Q5FI0.net

    やっぱトランプは第三世界、Notキリスト教圏に対する扱いは手慣れてるな
    ジャップなんて痛めつけラテもトランプ様〜とか言ってる奴隷民族だし



    197 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 19:34:45.45 ID:o0DJ8ZSt0.net

    >>193
    中韓欧州が反米になれば日本も合わせるかも
    トランプは陸続きのカナダとメキシコにも喧嘩売りはじめたし


    204 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 19:42:53.87 ID:Fd7LhnFQ0.net

    >>193
    それやってんの在チョンな


    195 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 19:28:04.03 ID:7cpfULPD0.net

    ビットコインで貿易とか狂ってる



    198 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 19:36:28.86 ID:yPxozBE/0.net

    アメリカの10倍くらいの人口の経済圏になるのにアメリカがやっぱ怖いんだな



    199 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 19:36:59.27 ID:gg5UuGJY0.net

    嫌儲パヨクがロシア経済大躍進とか大絶叫してたから必敗を確信した

    201 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 19:37:24.08 ID:REwnk+7w0.net

    ねぇねぇいつドル崩壊すんの?
    BRICs通貨wwwww馬鹿なの?

    202 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 19:38:44.75 ID:ueN9pxcM0.net

    脱ドル化してもドルに変わる普遍的なバリューがあって尚且つインフレーションできる抽象的なものが存在しないし
    金本意性は金の埋蔵量の限界、暗号資産はハッシュ化競争で大量のエネルギーが必要だし
    脱ドル実現しても世界が混乱する

    205 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 19:43:04.29 ID:vfkIISX80.net

    そりゃ現状ドル以上に信頼される通貨はないからな
    元なんて持ってても何の役にも立たない

    206 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 19:47:59.28 ID:Us2RyWzO0.net

    インドもモディがDSがーとかアホな事言い出したから相当追い詰められてるなwww

    207 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/09(月) 19:48:42.53 ID:uVQPlUQv0.net

    ささき建築工房(大阪府吹田市とよつちょう5-25)白い乗用車
    似たような白い乗用車(大阪府吹田市とよつちょう4-29)

    ◆いめぴく.jp/vwQSVZ48

    他人の家に侵入しポストをあけて郵便物を勝手に盗み見る
    他人の留守に玄関ドアの鍵をあけようとガチャガチャ
    待ち伏せ・車で待ち伏せつきまとい・家宅侵入の
    草加の集団stalker犯

    知り合いか身内に草加警察がおり 犯行を隠蔽してもらってる
    暴露されると 草加警察車両に乗った
    マスクでしっかり顔を隠した草加警察官が
    「黙れ」とつきまとう 江坂駅付近に出没
    ◆いめぴく.jp/vwQSVZ48

    ★★本日の闇バイター★★ 

    11/16 20時ごろ いつもの草加警察をケツモチにした
    草加集団stalker不審車両が闇バイトで出現♪

    グランディール江坂A(吹田市江坂町2丁目14−12)と
    その向かいのグランディール江坂Bの間の道路から出てきた
    草加の集団stalker車が、
    梅田交通 江坂営業所(大阪府吹田市江坂町2丁目52−1)方向へ
    南に曲がった後、
    脇に寄せもせず道路のど真ん中に5分程度じーっと停車したまま、
    周辺の家屋の洗濯物を白色のハイビームを点灯したまま物色。

    大阪メトロ江坂駅 東急ハンズ付近
    集団stalker儲の不審者が
    市雇用の清掃員や監視員やってる 朝の通勤時間帯

    そうやって一般の日本人を監視支配してるつもり(気のせい)
    になって喜んでるカルトさん♪
    選挙に負けて以来 なりふり構わず
    露骨につきまといに家宅侵入に好き放題やってます
    そこまでしないと闇バイト代が出ないらしい(笑)

    一般の警察に紛れてる 草加警察がケツ持ってるから
    捕まらないと教わっているらしく
    どこの誰だかわかってもいい!と超大胆に犯行してます
    ◆いめぴく.jp/vwQSVZ48

    是非、通報拡散してください 
    お前らの悪事 みんな知ってるぞ、と
    教えてあげて下さい

    208 名前::2024/12/09(月) 19:54:27.18 ID:uOtctLso0.net

    SDR連動の仮想通貨ないの?



    お勧め記事

    コメント一覧

    1. 名前:名無しマッチョ   2024年12月09日 20:16 ID:Kz0JTko60
    石破総理はトランプと会えないから脱アメリカしてBRICS参加コースはあるだろうな

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    最新記事
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ