ヘッドライン
お勧め記事
- 1 名前:お断り ★:2024/12/11(水) 22:20:31.01 ID:KJGyoFlm9.net
「廃止」合意のガソリン税暫定税率、1リットル当たり25・1円加算 本来は道路財源目的
自民、公明、国民民主3党が11日、ガソリン税に上乗せされている暫定税率の廃止で合意した。暫定税率は本来、全国の道路整備の財源不足に対応するために昭和49年に導入され、現在はガソリン1リットルあたり、本来のガソリン税28・7円に加え、25・1円の暫定税率が上乗せ徴収されている。
ガソリン税は、「揮発油税及び地方揮発油税」の総称で、昭和24年に1リットルあたり28・7円で定められた。49年に、当時の田中角栄政権が道路整備の財源不足に対応するため暫定税率を導入。2度のオイルショックなどを経て徴収額が2度引き上げられ、54年以降は25・1円が加算されるように
詳細はソース 2024/12/11 19:36
https://news.yahoo.co.jp/articles/627843a56ec72ca38c2ee6d43201fbaebeeb8148
引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1733923231
- 2 名前::2024/12/11(水) 22:20:43.87 ID:QKxesDAb0.net
(∪^ω^)わんわんお!
- 3 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:21:10.81 ID:ZQCNqeKa0.net
そうでしたっけ?
- 4 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:21:51.47 ID:30xm15z70.net
もう国民民主しか信用できない
- 80 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:28:47.98 ID:IOPBKewX0.net
>>4
自民党公明党いらないよね
- 248 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:43:25.85 ID:h3sH2lyR0.net
>>4
兵庫では稲村に乗り
名古屋では減税日本の対抗馬になり
大阪都構想では部落解放同盟と共闘して反対に回った国民民主ですね
- 5 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:21:51.59 ID:udJUsZ3P0.net
ただし時期は未定です
10年いや50年後かも
- 278 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:46:09.84 ID:hVX1E0+j0.net
>>5
多分選挙前に期間限定で来るとみてる
- 6 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:21:53.86 ID:+vY8S6l80.net
ガソリン200円越えるのか
- 7 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:21:57.57 ID:cBMtO5Mw0.net
これもう自公いらねえだろ~
- 8 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:22:00.75 ID:hJCmci5o0.net
おせーよアホ
- 9 名前::2024/12/11(水) 22:22:11.18 ID:H+ROeHCz0.net
すぐにやれ
- 11 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:22:42.81 ID:s6eaMtNp0.net
上げるのは一瞬でやるのに下げるのはほぼ可能性ゼロなものはなーんだ?
- 12 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:22:45.40 ID:1trOwnal0.net
やっと廃止かい
2年の予定だったのが50年も続いて本当にひどい
しかもこれ消費税の二重取りだったし
- 13 名前::2024/12/11(水) 22:22:46.04 ID:ZAsDwyki0.net
自民公明党と立憲維新は
この世から消えてほしい
- 177 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:37:13.88 ID:Fo7QSJrU0.net
>>13
国賊自己保身最優先の老害政治屋は死滅しろ
- 214 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:41:23.38 ID:68M+0lUq0.net
>>13
れいわN国もいれてやれよ
- 702 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:25:11.19 ID:HoVW++7t0.net
>>13
立憲民主党も消えて欲しい
- 14 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:22:46.59 ID:eJ8Ypkrj0.net
やれば削減できるじゃないか?
- 400 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:56:35.23 ID:82JgOT7B0.net
>>14
本則のほうを52円上げるのに。
- 15 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:22:47.25 ID:8HhKkOhP0.net
ユダヤ「小売価格を下げるとは言ってない」
- 17 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:22:53.42 ID:Zlb64ToH0.net
そうでしたっけ、うふふふふ...
- 19 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:23:01.61 ID:N/4iYXNa0.net
不倫パワー
- 20 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:23:08.48 ID:jDpEbtPH0.net
これは廃止するけど、
別名目で30円を恒久的に加算するんだろ、
もう何回も同じ事をされたら馬鹿な国民でも覚えるし
- 151 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:35:36.02 ID:i4MtBE0Y0.net
>>20
いよいよ走行税が来るなw
- 417 名前::2024/12/11(水) 22:57:59.08 ID:/dJbQEqV0.net
>>20
ガソリン税(暫定)25.1円を廃止し炭素排出税(恒久)25円を課税するのが自民
- 624 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:16:20.99 ID:6oIn0NMh0.net
>>20
炭素対策税はリッター50円だぜ
- 21 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:23:17.10 ID:2PNHUTqj0.net
財務省にケンカを売るスタイル
- 22 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:23:19.00 ID:RijCNx410.net
ただし2050年からとか言いそう
- 24 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:23:51.33 ID:8I+qQ9xb0.net
まず暫定の意味を調べるとこから始めてみるのはどうだろうか
- 687 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:23:55.59 ID:jJScuXna0.net
>>24
官僚「暫定を廃止して増税を確定します。」
- 25 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:24:05.50 ID:LVtMNv/g0.net
太田和美よくやった
- 95 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:30:36.22 ID:eSytNAXO0.net
>>25
フフフ
- 26 名前:警備員[Lv.5]:2024/12/11(水) 22:24:13.14 ID:FRoAQUfp0.net
これで愚民も気付いただろう
与党の議席を減らせば政治が変わると
他に入れる所が無いとか言ってた馬鹿はロシアに輸出しよう
- 631 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:17:12.27 ID:65LnohzG0.net
>>26
壺に騙されるアホどもが多すぎるわな
斎藤元彦応援団しかり
- 27 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:24:18.02 ID:udJUsZ3P0.net
廃止しますが
新たに地球環境税(仮称)を加算します
とかあったら笑える
- 158 名前::2024/12/11(水) 22:35:51.08 ID:jPs9EMT10.net
>>27
実際やってる。森林税とか。
- 29 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:24:36.88 ID:1pLq+DaN0.net
どうせ重量税やら車関係の税金が上がんだろ。
- 30 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:24:38.32 ID:Ml4ajZsj0.net
減税だとスキャンダル砲撃たれまくるぞw
- 31 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:24:52.93 ID:6Isox7e10.net
そろそろ政権交代が必要だな
- 33 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:25:09.11 ID:m/7F1MON0.net
民主政権で埋蔵金はない事を勉強したはずなのに何故...
- 34 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:25:09.35 ID:HzZEKaaX0.net
でも廃止時期は明記されていない罠
- 35 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:25:11.98 ID:3niOTi+v0.net
送料も安くしてくれんかな
- 36 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:25:13.19 ID:BB2Y4zBQ0.net
国民の命や労働力は安売りするけど、ガソリンは高いです
- 37 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:25:24.49 ID:Pkq9T9z90.net
廃止しますが歩行税を導入します!
- 39 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:25:33.33 ID:D/PUhum30.net
そうでしたっけ?ウフフフ
無信仰は無知で怖いね
神は偉大なり
- 43 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:25:51.05 ID:ewLHPo1w0.net
いつとは言ってないそうだから、引き伸ばすなら来年の参院選で自民党に入れなきゃいい
- 44 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:25:54.26 ID:EVvaHEkX0.net
合意しただけ
あとでやっぱ無しねってなるんやろ
- 45 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:26:03.26 ID:3LLqQoCo0.net
ディーゼル車の奴等ザマァwww
- 47 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:26:21.69 ID:GgSdg8kC0.net
タマキンナイス!
失ったガソリン税はおパヨさん達に払わせようぜwwwww
- 48 名前::2024/12/11(水) 22:26:21.96 ID:LDEhIemS0.net
道路族そろそろ引退の年齢なんか?あいつらが軽々と利権手放す訳ないから裏がありそう
- 237 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:42:53.45 ID:qVsOfIgb0.net
>>48,56
道路特定財源制度は10年前に廃止
- 49 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:26:22.79 ID:HzZEKaaX0.net
抜本的な税制改革必要じゃね
もっと単純なものにするべき
軽油の方がガソリンより安いってのおかしな話だしな
- 50 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:26:23.03 ID:GDLmeSh30.net
えー困るわあ。法律が努力義務じゃなくなっちゃう。
- 51 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:26:25.73 ID:hl8uXLQ50.net
でもガソリン価格は1円も下がりません
- 52 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:26:26.80 ID:yIKD8bi50.net
法人税を上げまくれ
- 53 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:26:30.89 ID:jkKH+XDh0.net
つまり本体価格が25円上がって自民党は献金が大量に手に入るって事か
- 54 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:26:31.51 ID:GAwq6LNA0.net
それは数年後に検討します
めでたしめでたし
腐ってやがる終わりだよこの国
- 56 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:26:50.05 ID:fdq31Zsq0.net
でも道路整備の財源削られたら
いずれ車の運転への負担に跳ね返ってくる
- 555 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:09:57.27 ID:qGa+Fy390.net
>>56
それでも取りすぎ
自分らのポケットに入れる金がなくなるだけ
- 57 名前:(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o:2024/12/11(水) 22:26:50.33 ID:nuG1VqBq0.net
(; ゚Д゚)消費税増税
- 58 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:26:53.40 ID:TX5UXe6z0.net
国民の為に動いてくれる政党は国民民主党だけだね
自公は下野して構わない
- 59 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:26:55.79 ID:7/jBbCL50.net
ウフフ
- 60 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:27:15.74 ID:8LhJuDlv0.net
サンキューマタンキ
- 61 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:27:18.94 ID:hXq96Vqt0.net
暫定税率廃止でガソリン税に組み入れます。
- 62 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:27:19.21 ID:6Isox7e10.net
ガソリンは学校のプールに備蓄とか言ってたの、立憲民主党の誰だっけ
- 78 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:28:42.22 ID:LVtMNv/g0.net
>>62
安住
- 63 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:27:20.97 ID:5MMHBte70.net
円安直せや
原油価格めっちゃ下がって69ドルだぞ
円暴落させた安倍の残党と黒田は逮捕しろ
- 101 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:30:54.43 ID:p6hontMq0.net
>>63
円安は石油天然ガス毎年30兆円買ってて円をドルに変えてるからだって
だから原発できる場所に再建設させて原子力発電を進める必要がある
- 64 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:27:26.45 ID:uJkhBQaU0.net
やっとかよ
二重課税の廃止
- 65 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:27:26.97 ID:dNGQHftc0.net
確定するまで喜べない
代わりに何か増税とかよくやるからな
- 68 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:27:48.36 ID:HzZEKaaX0.net
石破は金融所得課税の増税を否定してないんだよな
専業トレーダーという実質無職の俺には死活問題
- 69 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:28:08.18 ID:scQQYB+H0.net
でも物価高とかなんだかんだでリッター200円とかになっちゃうんでしょ?
- 70 名前:名無しどんぶらこ ころころ:2024/12/11(水) 22:28:13.98 ID:gXJlRFzW0.net
この「取れるところ、しかも贅沢品や嗜好品から余計に取ろう」という昭和初期の税制は破綻してきている
ガソリンもタバコも
- 368 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:53:34.23 ID:g6cvJ5oH0.net
>>70
じゃあ物品税やめて消費税にしたようにさらになんにでも課税するか?
- 71 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:28:19.51 ID:DUgbz0qD0.net
恒久化するって意味では?
と勘ぐってしまう
- 72 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:28:20.91 ID:aZGwNXDy0.net
立民は?
- 75 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:28:27.00 ID:p6hontMq0.net
国民民主よくわかってんじゃん
玉木さんありがとう!!
- 76 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:28:29.69 ID:Ml4ajZsj0.net
埋蔵金の二の舞になるかならないか?
信じるかはあなた次第です
- 79 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:28:47.32 ID:kdBk2l0J0.net
国民民主すごくね
こんな簡単に数十年の懸案解決できるんかよw
- 98 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:30:49.09 ID:BUweiB+M0.net
>>79
自公政権だと国会が議論の場にならないからね
今が正常な状態なんだよ
- 81 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:29:05.71 ID:AQV7vsVQ0.net
自民党の幹事長との合意って言うけど、幹事長が変わったらチャラになりそう
- 82 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:29:16.89 ID:GgSdg8kC0.net
国民民主を支持しないパヨ奴らに特別課税して税収を賄えば解決
- 83 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:29:23.32 ID:DUgbz0qD0.net
名前変えるだけだったりして
- 84 名前::2024/12/11(水) 22:29:23.73 ID:36WhGBSR0.net
維新やれいわ支持者は今後も支払うんだよね
- 103 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:31:03.07 ID:RFbo8GQj0.net
>>84
それを言うのであれば、立憲民主党支持者だろ?
- 85 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:29:33.55 ID:TFgaQHYs0.net
なくなる税収2兆はどうすんの?
- 87 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:29:46.94 ID:NIyAnKNI0.net
あれ?自民党はピンチの時しか国民の為の仕事しないってのバレてしまったな
- 88 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:29:51.84 ID:XvRyC06S0.net
早くやれ
明日からやれ
- 89 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:30:05.83 ID:4DElQktP0.net
暫定ではなくなって正式なものになるだけだったりしてな
- 90 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:30:11.12 ID:RFbo8GQj0.net
国民民主、素晴らしいな!
- 91 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:30:19.49 ID:ZrHSFe1S0.net
来年の年末廃止なんやろ
- 92 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:30:26.29 ID:DS5blElm0.net
ガソリン軽油特別税できます
- 93 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:30:29.97 ID:aWdp/jc40.net
支払いなんて社会保障費が全てだろ、つまり無策の東京一極集中にともなえ超少子高齢化が全ての敗因
メスを入れるならここ
- 94 名前::2024/12/11(水) 22:30:31.57 ID:qPPdsipY0.net
国民民主党に投票して良かった。
- 96 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:30:42.65 ID:Nca5wLmR0.net
別の名前の税金に変わるだけ
右肩上がりの増税トレンドは堅持です
- 97 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:30:48.12 ID:vmeo/CwO0.net
いい加減、復興特別所得税を辞めてほしい
- 99 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:30:49.20 ID:jtWqsbJf0.net
2重取りしてたってこと
- 162 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:36:01.34 ID:v7YLwMv+0.net
>>99
過去形にすんなや
- 100 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:30:50.03 ID:D8MhbjzQ0.net
そうでしたっけ50年後うふふ定期
- 104 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:31:04.13 ID:qYBwmkUZ0.net
その代わりガソリンスタンドから同額徴収します笑とかだろ
代わりの財源も見つけずにはいオッケー!なんてあるわけないやろハゲ
- 105 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:31:05.02 ID:3vIffNjk0.net
暫定でなくなるだけ?
- 106 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:31:10.41 ID:WqAG65pT0.net
確かに高いんだが、石油依存でいいのか
- 107 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:31:12.50 ID:C2+dlLLn0.net
5年後ねw
- 108 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:31:12.61 ID:AlEecPJG0.net
導入時に2年間の期間限定だったガソリン暫定税率が現在まで続いたのは国民が糞共を当選させ続けた結果だボケ
後から文句言うくらいならこれからはしっかりと投票に行けよ
- 109 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:31:23.60 ID:M0PCAJSm0.net
遅いんだよ
日本の揮発油が高いのは、糞米国のせいでもあること覚えといてね
- 110 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:31:40.73 ID:OhTd50mp0.net
さっさとやれよ
日本の製造業としての自動車メーカーまで殺す気かよ
- 111 名前::2024/12/11(水) 22:31:57.83 ID:N/X5HLfv0.net
なんだ
やればできるじゃないか
、
- 112 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:32:09.96 ID:wKzNQh8C0.net
かわりに25.1円分増税します
- 113 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:32:12.06 ID:coToN6fx0.net
ガソリンが高いのは
円安のせい?
エネルギー高のせい?
いいえ
税金を3重4重に取ってるから
リッター160円なら少なくとも60円は税金w
税金がなかったらたったの100円www
- 114 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:32:13.42 ID:+wqi0Vti0.net
これ暫定やめて確定税率にするだけだろw
- 115 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:32:20.47 ID:QQrpLoeu0.net
タマキンの不倫騒動なんのその、国民はきちんと仕事してるな
反対反対ばかりのパヨチン政党とは大違いだわ
- 116 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:32:24.18 ID:24JOjJt80.net
玉木は何人と不倫しても許す
- 117 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:32:24.39 ID:HiexF64z0.net
でリッターいくらになる予定なのよ
- 118 名前::2024/12/11(水) 22:32:24.44 ID:LDEhIemS0.net
50年続いた暫定を廃止し
恒久化します
- 119 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:32:38.92 ID:ZY5nZRLH0.net
廃止するとはいったが・・・
いつ、廃止するとは名言していない・・・!!
- 130 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:33:44.48 ID:ZrHSFe1S0.net
>>119
カイジやん休載するがいつ再開するとは言ってないw
- 120 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:32:39.47 ID:GSPRWJ8b0.net
ガソリン税を25.1円上げて一本化します!
- 121 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:32:45.17 ID:1CGOWhxg0.net
今まで誰が公金チューチューしてたんだ
- 122 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:33:06.90 ID:D8MhbjzQ0.net
合意はしたのではあるが直ちにするとは申していない
状況が変わったということがあるのであれば転進することもやぶさかではない
- 123 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:33:13.06 ID:exYb3Q5O0.net
宮沢がキレてるの笑う
税制の番人気取りか
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/withbloomberg/1611524
- 124 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:33:13.16 ID:7ssxJb6z0.net
ガソリン税に一本化だろどうせ
- 125 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:33:15.95 ID:p6hontMq0.net
来年からリッター185円ぐらいになるって玉木さん言ってたから、160円ぐらいになるんか?
- 126 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:33:16.38 ID:TNZdBTxp0.net
目指すとか、期限の無い合意って実行する気ないだろ
- 127 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:33:17.16 ID:fTK/C4Fj0.net
で、どこから税金採るの?
- 133 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:34:14.49 ID:AlEecPJG0.net
>>127
金持ちから
- 139 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:34:56.41 ID:3/GYcjMc0.net
>>127
公務員から
- 140 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:34:57.76 ID:Xzv26mmS0.net
>>127
で、で、でたー!財源ガー!!
- 145 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:35:27.91 ID:y/mp2w140.net
>>127
公務員をリストラしとけ
- 149 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:35:30.61 ID:vmeo/CwO0.net
>>127
貧乏人から
- 163 名前:(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10:2024/12/11(水) 22:36:12.03 ID:nuG1VqBq0.net
>>127
(; ゚Д゚)消費税増税
- 164 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:36:19.68 ID:p6hontMq0.net
>>127
税金に税金をかけて、その税金にも消費税をかけてたわけだが
- 168 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:36:34.26 ID:i4MtBE0Y0.net
>>127
老害への社会保障を廃止すればおk
無駄な老害を処分すれば現役世代が豊かになる
- 128 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:33:21.43 ID:TFmdvf2v0.net
ガソリン代値下げせんと物価対策なんてできるわけもないからな。今までなんもせんかった証明でしかないんで自民党を見直したりすんなよ
- 129 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:33:26.07 ID:vGCLJZUX0.net
地方ローカル線のバスに止め差す気満々だな
- 131 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:33:51.94 ID:92DpsjX30.net
>>1
暫定(50年)
国民がどれだけ自民党により騙され続けてきたかよく分かる
- 132 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:34:01.78 ID:y/mp2w140.net
利上げなんかするより物価対策として至極健全だわ
壺民、退場していいぞ
- 134 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:34:26.36 ID:omS5fCew0.net
これ以上税金減らすと仕事頑張る理由なくなってバカがよりバカになるからもっと上げたほうが良い。金稼げない奴が脱落できる社会であるべき
- 135 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:34:27.86 ID:jAsKr4A/0.net
一部しか恩恵受けない事ばかりで人気取りにも思えるがやらないよりましか
- 136 名前::2024/12/11(水) 22:34:28.04 ID:GUu/HWfg0.net
暫定税率廃止
道路整備税上乗せ
とかやらんだろうな。店頭価格下がるの見るまで信用出来ん。
- 137 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:34:43.65 ID:D8MhbjzQ0.net
お得意のやつだね
結局後出しジャンケンで別名目をでっち上げて結局分捕るものは分捕るのはやめないというインチキ
- 155 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:35:44.45 ID:Rb3fc3Gi0.net
>>137
気づけば結果増税になってるパターン
- 138 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:34:50.78 ID:Q1fotghS0.net
財務省どんだけぼったくってたんだ?
- 141 名前::2024/12/11(水) 22:35:19.21 ID:aRZAZWBw0.net
国民民主が一番仕事してんじゃねーか
立憲は増税の話しかしないしマジ要らねえだろ
- 142 名前::2024/12/11(水) 22:35:22.74 ID:MxQE73UJ0.net
はよやれ
- 143 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:35:24.77 ID:Xg00DzSw0.net
国民民主マジやるやん。国民を幸せにする救世主か?
- 144 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:35:27.75 ID:G7iKynOy0.net
もう黙ってる必要ないぞ!立ち上がろうや!
- 146 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:35:29.17 ID:wUi+Anyp0.net
立民が反対なんだろーなー
- 147 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:35:29.76 ID:izeRWuke0.net
立憲とかほんとに何やってたの?
ギャーギャー騒ぐだけで何一つ国民のための仕事してこなかったよな
- 150 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:35:35.73 ID:XvRyC06S0.net
まさか旧民主党のガソリン値下げ隊と同じ
末路になったりして
「そ〜でしたっけ、ウフフ」とかタマキン
が言わねーだろな
- 152 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:35:36.95 ID:jtWqsbJf0.net
今まで何払わされてきたの?本当におかしい国だな
- 153 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:35:37.72 ID:j4pxOQ1u0.net
当たり前だったっことを凍結しただけ
その凍結解除にここまでてこずらせたイメージはもう戻らない
- 154 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:35:44.28 ID:LHi5MPLy0.net
走行税とるのはいつなんや?
- 156 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:35:44.75 ID:a6J+WOmS0.net
国民民主党ホントにすげーな
- 157 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:35:50.11 ID:gq1DvlfS0.net
その廃止した分今度はどこから搾り取るんだろう?
- 159 名前::2024/12/11(水) 22:35:52.00 ID:1p4AEBeT0.net
200円越えてから25円下がってもなんだかなーって感じになるだろ
さっさとやれよ
- 160 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:35:55.69 ID:ZrHSFe1S0.net
暫定税率は廃止して新たな名目つけて取り戻すパターン
- 161 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:35:56.22 ID:azrIfYC70.net
25円安くなってもバブル期より倍以上の値段
- 166 名前::2024/12/11(水) 22:36:25.87 ID:JR5RivjH0.net
恒久税の新設でしょ
- 175 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:37:11.35 ID:baYVtVOm0.net
>>166
そんな真似したらもう議席はもらえないぜ
- 167 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:36:32.35 ID:hmZNwxgC0.net
安倍ちゃんいらないやん
- 169 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:36:35.84 ID:1FavjuED0.net
実用性の低い
燃費目当ての車高低い車を
今のうちに淘汰しろ
道路状況悪くなったら
走破性の高い車が求められる
- 170 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:36:46.15 ID:iQKmk9uK0.net
維新の人気がますますなくなるなwww
政党支持率
自民 28.7%
立民 8.7%
国民 7.9%
維新 3.4%
共産 2.7%
www3.nhk.or.jp/news/html/20241209/k10014662371000.html
- 188 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:38:11.16 ID:i4MtBE0Y0.net
>>170
結局自民党が一番国民に支持されてるんだよね
立民も維新も国民民主も大半の国民には支持されていない
- 218 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:41:41.99 ID:8LhJuDlv0.net
>>170
維新は前原に解体されるだろうからもう終わり
- 312 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:48:05.54 ID:oJnYfzlK0.net
>>170
しかも維新て良くも悪くも支持層が関西地区に偏ってんやろ
- 171 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:37:01.24 ID:v5Zfjcv/0.net
スゲーな石破
思ってたより実行力が有るな
石破自民党に入れて良かったぜ!
- 172 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:37:01.43 ID:AlEecPJG0.net
そもそも高速道路も無料化前提で建設したのに日本人はいつまでお上には逆らえない精神で生きていくつもりなんだ?
- 173 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:37:05.35 ID:+1zsRhJb0.net
その代わりガソリン価格を維持してる補助金を30円減らしますとかいうオチじゃないだろうな
- 192 名前::2024/12/11(水) 22:38:47.99 ID:8wBlWIGP0.net
>>173
正解
- 201 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:39:43.97 ID:TNZdBTxp0.net
>>173
撒いた補助金に似合う成果が出てるから誰か確かめてるのかな
- 239 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:42:56.76 ID:Hcqm0zXV0.net
>>173
25円安くガソリン価格が25円上がったみたいな?
産婦人科医や教育費の税金投入みたいにさぁ
- 457 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:00:59.60 ID:WKCs91M90.net
>>173
それが1番可能性が高いな
補助金終了でプラマイゼロ
- 174 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:37:08.33 ID:v+FNbpdR0.net
非課税世帯は?
- 181 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:37:35.27 ID:izeRWuke0.net
>>174
働け
- 176 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:37:12.42 ID:JzA9dIOv0.net
ものすごい重税国家、日本。
国民が沈没するまで上級や公務員がお金を吸い上げるシステムになってる
車、家の維持費、税金、車検、保険、ガソリン、消費税、土地税、何もかもすべてに税金を吹っかけてくる
もはや先進国でないと思うが、税金搾取率は世界トップクラスじゃないか?
- 459 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:01:09.88 ID:82JgOT7B0.net
>>176
受信料と社会保険は税金じゃないから税金は安いって日本放送協会が放送してる。
- 178 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:37:20.51 ID:24JOjJt80.net
これ物流コストに直に影響してくるからインパクトでかいよな
- 179 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:37:26.79 ID:Vn33xmsh0.net
国民民主は178万円「めざし」で合意して補正予算案に賛成しちゃうの?
めざすのは誰でもできて簡単だよ?
国民に説明を
- 185 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:37:55.75 ID:p6hontMq0.net
>>179
立憲はうるせーな
お前らは夫婦別姓やってろ
- 182 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:37:38.52 ID:v0VX6Ghs0.net
玉木代表は本当手柄やな。
- 183 名前:ブサヨ:2024/12/11(水) 22:37:42.06 ID:00T6sh960.net
電気自動車からも取れる走行税とかはどーなったかなw
- 184 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:37:46.56 ID:AanvoMi80.net
何かが増えそう
- 208 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:40:29.29 ID:Hcqm0zXV0.net
>>184
こんなんやしな
「暫定税率(ざんていぜいりつ)」は平成22年度税制改革により廃止されるも同税率のまま「当分の間税率(とうぶんのあいだぜいりつ)」として継続されています
◾詳細
揮発油税、地方揮発油税及び軽油引取税についての「暫定税率」は平成22年度税制改正で廃止されましたが、当分の間これらの税率水準は維持されまま租税特別措置法により「当分の間税率」として現在も継続されています
- 220 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:41:44.40 ID:TNZdBTxp0.net
>>184
防衛増税の基本案が早速出てきた
- 186 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:37:57.47 ID:3A1HMnRS0.net
ガソリン税にも消費税がかかっています
- 187 名前::2024/12/11(水) 22:38:05.70 ID:7zI3SgPr0.net
選挙って大切なんだな
- 203 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:39:58.47 ID:OSd7ukpx0.net
>>187
まともな野党って大事なんだな
今まで反対しかできない野党だったのが
まともに話ができる野党に変わった
- 189 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:38:21.92 ID:7/jBbCL50.net
ガソリン税に上乗せで一本化した上にさらに別名目の税金追加なんだろ?
- 190 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:38:27.31 ID:ws2kPKwd0.net
スタグフ時こそこういう税金を減税して消費活動を底上げすべきでは?
何のための消費税なんだよ?
- 191 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:38:47.63 ID:haW1q0Io0.net
【奈良】 奈良公園でKーPOP無料ライブを県が企画 1日限りの屋外ライブに県の事業費2億7000万円 疑問の声も
https://news.yahoo.co.jp/articles/89ac3c3da691efb381b27013aa2d5ce9a7809f68
- 193 名前::2024/12/11(水) 22:38:59.94 ID:YXKwC2Y90.net
これで自民党がもしも反故にしたら
来年の参院選惨敗になるな
- 194 名前::2024/12/11(水) 22:39:07.05 ID:7mTso1OF0.net
やっぱり安定政権は駄目だな
危機感あるからこの動きが出たんだから
もっと自民党を負けさせよう
- 195 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:39:15.82 ID:wKzNQh8C0.net
暫定税率は廃止するが新暫定税率をかける
- 213 名前:ブサヨ:2024/12/11(水) 22:41:19.26 ID:00T6sh960.net
>>195
アメリカって年収一千万でも低賃金だよ?w
- 196 名前::2024/12/11(水) 22:39:17.10 ID:6A8e7cCt0.net
日本国民の税負担はものすごい低い
国の税収を国民所得でわれば
アメリカとほぼ同じ
先進国ではダントツで低い
- 207 名前::2024/12/11(水) 22:40:23.16 ID:aRZAZWBw0.net
>>196
日本は5公5民なので世界で五指の重税だぞ
しんどけゴミ
- 242 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:43:04.34 ID:i4MtBE0Y0.net
>>196
そうそう
日本税率が低い
給料の所得税見ればすぐわかる
圧倒的に一番多いのは社会保障費だからね
老害を生かすために現役世代から莫大な搾取が発生している
まあ選挙に行くのが老人ばかりで若者が選挙にいかないんだから老害に忖度するのは当り前なんだけどね
若者が選挙の行けばすぐ変わるよ
- 197 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:39:31.93 ID:OCzSE2Cp0.net
これ自公は丸呑みすればダメージゼロで文句言ってるの立憲だけかな?
本物の減税の抵抗勢力って立憲だよな
- 198 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:39:35.24 ID:ej3gRKgH0.net
これはすごいな。無理だと思っていたわ
- 199 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:39:38.32 ID:Y0MGsbGq0.net
もっと早くやれよこーのおたんこなす
- 200 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:39:41.63 ID:DA9eZIpJ0.net
悪の宗教政治屋の自公に寄生されてた?
- 202 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:39:54.21 ID:ybqIO8D80.net
これでガソリンが安くなるわけではないからな
万が一安くなっても別のところで取られるから何も変わらない
- 204 名前::2024/12/11(水) 22:40:03.91 ID:6A8e7cCt0.net
とっとと消費税30%にしたほうがいい
- 205 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:40:20.23 ID:qHvu8PjB0.net
緊急で上げてたたまきチャンネル見たけど玉木一兵卒がまた変な方に調子こきそうで心配
榛葉幹事長にガッツリタマキン抑えておいて貰わんと
- 206 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:40:22.66 ID:AlEecPJG0.net
減った税金はタバコ税で穴埋めすりゃいーよ
ニコチン中毒は麻薬と同じで値段上がったからって止めれる類の物じゃないし
あとパチンコ税を導入してもいいんじゃないか?
ギャン中は絶対に止めねーからwww
- 209 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:40:33.16 ID:HDjOZXnf0.net
化石燃料は税金高くてもいいだろ
- 210 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:41:02.03 ID:f7OONP1p0.net
補助金が廃止で大して変わらん気がするんだがどうなんだ?
- 249 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:43:26.37 ID:p6hontMq0.net
>>210
給付はダメよ
やるかどうか権力をもつから組織票につながる、一過性で終わる、その補助金を配る為の天下り先ができてくる。
- 211 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:41:14.89 ID:v3s5QQc60.net
ジジババどもが自民党に投票して甘やかしてきたから色々な税金上がり放題だったからね 野党の意見反映されて少しはまともになるかな
- 215 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:41:30.64 ID:mF/w1qPS0.net
既得権益のために抵抗する自民党や財務省と既得権益を打ち破る国民民主党って構図に持ち込んだ時点で玉木の勝ち
玉木の立ち回りが上手すぎる
- 250 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:43:35.47 ID:2DpiPy3l0.net
>>215
その割には支持率全く上がってないけど
- 217 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:41:37.94 ID:G155GqMX0.net
>>1
立憲米山「財源ガー!」
立憲小西「財源ガー!」
- 219 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:41:42.79 ID:eKGzVzMl0.net
で本来のガソリン税が増えるてオチ?
- 221 名前::2024/12/11(水) 22:41:44.54 ID:6A8e7cCt0.net
高齢化率
日本 :30.07%
ドイツ :22.75%
フランス :22.00%
スウェーデン:20.43%
イギリス :19.46%
アメリカ :17.59%
国民所得あたりの負担率
社会保障負担率
フランス :23.9%
ドイツ :22.9%
日本 :18.7%
イギリス :11.0%
アメリカ : 8.5%
スウェーデン: 5.2%
租税負担率
スウェーデン:51.3%
フランス :43.1%
イギリス :35.5%
ドイツ :32.0%
日本 :27.8%
アメリカ :23.9%
財政赤字対国民所得比
日本 :-10.3%
アメリカ : -8.3%
フランス : -4.4%
イギリス : -3.1%
スウェーデン: 0.0%
ドイツ : 0.0%
国民負担率(借金込)
フランス :67.1%
スウェーデン:56.4%
ドイツ :54.9%
日本 :46.5%
イギリス :46.5%
アメリカ :32.4%
- 222 名前::2024/12/11(水) 22:41:46.05 ID:q7UyMw7E0.net
廃止するとは言ったがいつからとは言ってないよなってオチ?
- 228 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:42:28.33 ID:+mGgw2yy0.net
>>222
そこな
- 263 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:44:52.72 ID:Hcqm0zXV0.net
>>222
これニュースで言ってたな
- 295 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:47:02.72 ID:p6hontMq0.net
>>222
さすがにそれをやると下野することになるからやらんだろ?
- 443 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:00:01.08 ID:hOppSMoq0.net
>>222
もうそんなペテンは通用しない時代になってる
- 467 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:01:44.63 ID:SN+BXPpO0.net
>>222
ガソリン補助金がなくなるから言い出したんだろう
先に補助金打ち切り→ガソリン値上げのままになりそう
- 561 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:10:28.65 ID:yU97Cch90.net
>>222
これやろ。そのうち玉木のスキャンダルみたいなのが報道されて有耶無耶になると予想。
- 223 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:41:47.28 ID:UkCaESp00.net
どうせまた復活するのに愚策やろ
かえって値上がりする
- 224 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:41:50.09 ID:exYb3Q5O0.net
立憲はまず補正予算の額が大きすぎるから反対とかいうトチ狂った主張を引っ込めてくれ
自民と変わんねーぞ
- 238 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:42:55.44 ID:G155GqMX0.net
>>224
財務省「支出減らせ!」
立憲「ワンワン!」
- 325 名前::2024/12/11(水) 22:49:12.83 ID:aRZAZWBw0.net
>>224
そもそも自民と立憲どっちも財務省に弱み握られてるクソ政党だし
- 225 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:41:59.05 ID:JtxOs2Qs0.net
物流コストへの影響が大きいからね
経済対策をするなら、一度廃止しないとな。
- 226 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:42:03.46 ID:Jyagxm7u0.net
暫定税率は廃止するが同額の恒久税率を導入する
- 232 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:42:37.95 ID:exYb3Q5O0.net
>>226
財務省と宮沢は真面目にこれ考えてそう
- 227 名前::2024/12/11(水) 22:42:16.44 ID:6A8e7cCt0.net
租税負担率
スウェーデン:51.3%
フランス :43.1%
イギリス :35.5%
ドイツ :32.0%
日本 :27.8%
アメリカ :23.9%
日本の租税負担率はダントツで低い
- 229 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:42:28.60 ID:0PKqmwv90.net
田中角栄のせいで増税されてたのか
自分は裏金をポッケに入れまくっといて最低な奴だな
- 265 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:45:03.64 ID:2DpiPy3l0.net
>>229
その分地方のインフラが発展した、むしろ感謝すべき
- 230 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:42:33.08 ID:GFw+CTal0.net
日本のガソリン代
産油国より安いってどういうこと
から始めないと
- 231 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:42:37.02 ID:gfexUXLs0.net
円の価値を脅かしはじめた赤字国債どうするの
さらに円安?
ハイパーインフレになって餓死者が出るよ
- 233 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:42:38.74 ID:XmuHyT9j0.net
ええけど財源決めてからにしてね
- 234 名前::2024/12/11(水) 22:42:44.58 ID:7mTso1OF0.net
ずっと何も文句言わない国民が政府に搾取されてきたって事だな
選挙結果という絶大な力を持った文句を突き付けてやればこうやって動くんだよ
- 235 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:42:51.81 ID:DlYvQfUI0.net
ファッ!?やったー
- 236 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:42:53.36 ID:fmxQizIo0.net
エネカーが増えてガソリンから取り辛くなってきたから別の税に変わるだけでしょう?
- 240 名前::2024/12/11(水) 22:43:01.04 ID:6A8e7cCt0.net
財政赤字対国民所得比
財政赤字対国民所得比
日本 :-10.3%
アメリカ : -8.3%
フランス : -4.4%
イギリス : -3.1%
スウェーデン: 0.0%
ドイツ : 0.0%
日本の赤字国債発行は
ダントツで高い
- 243 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:43:11.85 ID:z4RKVWdw0.net
値上げに文句言ってる奴がこれに反対する理由は無いよなww
- 244 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:43:16.22 ID:h4W8Y6zx0.net
政府と役所も暫定AIに置き換えるべきらしい
- 245 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:43:18.42 ID:L+1NcBS30.net
こういうの期限決めないよな
いつからやるかが重要なんよー
- 251 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:43:37.08 ID:t25/ZkS50.net
減税はいいとして
社会保険料はどうなるん?
こっちを増やすってことなの
- 344 名前::2024/12/11(水) 22:50:56.72 ID:aRZAZWBw0.net
>>251
それは会社の負担率を上げるって話だろ
- 252 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:43:38.85 ID:j4pxOQ1u0.net
立民なんてテレビしか見ない人たちが支えてるだけで
団塊世代が絶滅すればれいわ以下になる
社民党のように
年代別支持率に結果が出ている
- 253 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:43:42.42 ID:qD4ROOXL0.net
自民を減らせば減らすほど、国民に還元されるね
自民が増えれば増えるほど、国民が搾取されるね
次の選挙も自民を減らすのがベストの選択か
- 254 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:43:48.53 ID:0iSvGuIs0.net
そうなるとガソリン価格調整の補助金をカットしてくるだろうね
調整で20円ぐらい付いてた筈だからプラスマイナスほとんど変わらないってなるよ
クソ政府は絶対にやってくる
- 435 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:59:06.09 ID:S63rVoMp0.net
>>254
ほんとそのとうりになるよw
- 439 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:59:44.58 ID:hLAOG78y0.net
>>254
暫定的に解除してるしプラマイゼロか
はあー
- 255 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:43:51.45 ID:TuArd6Xr0.net
今までできるのにやらなかったことが証明されてしまったな
カスだわ
- 256 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:44:00.48 ID:NrudZ+pk0.net
民主党政権の主流が多い旧民主の面々にとっては苦々しいだろうな
暫定税率の公約破ったところから、政権の没落が始まったから、それを1年生議員だった玉木が手柄にするなんて
- 365 名前::2024/12/11(水) 22:53:21.75 ID:aRZAZWBw0.net
>>256
まあ民主党は元々一枚岩じゃないから
自民を倒したい半島中華系と日本系が纏まってただけ
日本系は2割いたかどうかかな
- 257 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:44:05.16 ID:52bNlTrT0.net
まぁ安くなるならええやんけ
- 258 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:44:11.32 ID:qXazh8Xk0.net
暫定税率は廃止するが、本来税(ガソリン税)を増額します(キリッ
- 260 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:44:29.57 ID:zl4KxmGt0.net
リッター80円くらいになるな
- 323 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:48:52.87 ID:i4MtBE0Y0.net
>>260
もしまたリッター80円になったら
全国の峠が走り屋だらけになるよ
- 261 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:44:35.93 ID:JCDOq2pv0.net
自動車税とか重量税とか上げそうだな
- 270 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:45:31.75 ID:TNZdBTxp0.net
>>261
車の税はJAFが毎年陳情しとるみたいだがスルーされとるな
- 262 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:44:48.54 ID:TnUD0tAY0.net
これは物流価格下がるし
朗報だね
- 264 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:45:00.92 ID:kAyz5B0X0.net
軽油引取税は?
- 266 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:45:06.44 ID:8knGF2Ve0.net
もう石油は必ずしも必要ねえしな
- 267 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:45:14.72 ID:nJuARPPK0.net
廃止時期が全くない
法案出てくるまで信用ならん
どうせ謎の附則がついてくる
- 268 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:45:16.01 ID:s6eaMtNp0.net
消費税も廃止しろやカス
- 269 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:45:23.83 ID:U+hsmKE90.net
やっぱ、与党独り勝ちさせてはダメだな
- 288 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:46:40.55 ID:52bNlTrT0.net
>>269
マトモな野党がいなかったからだよ
立憲もいい加減左切れや
- 271 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:45:32.04 ID:fPaka0tg0.net
官僚が朝三暮四になるよう仕組んでくるでwww
- 273 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:45:45.62 ID:E3eiJPU80.net
再エネ課税もいい加減にしろや!
- 274 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:45:49.81 ID:XAJgRBoc0.net
エネオスアプリが来週上がるからっさっさと入れろって通知来たんだが
- 275 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:45:53.59 ID:jqPDS18i0.net
電気自動車の優位性がまた無くなる
- 283 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:46:27.84 ID:i4MtBE0Y0.net
>>275
そんな優位性は元からありませんw
- 276 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:46:03.19 ID:AlEecPJG0.net
公務員暫定所得税を導入すれば?
暫定だけど50年間続くやつ
- 290 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:46:56.94 ID:TNZdBTxp0.net
>>276
国民所得が減る度に抽選で官僚の妻子をソープに沈める法律を作ればいい
- 313 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:48:06.55 ID:3/GYcjMc0.net
>>276
大賛成!
- 279 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:46:15.19 ID:udhuV5Tx0.net
しかし原発はいらねーんだよなぁ
- 280 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:46:22.26 ID:8FSxcVyi0.net
50年後に廃止なとか言いそうだな
自民の宮沢とか
- 281 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:46:22.58 ID:9PszH4aW0.net
なお時期は明言されていません
- 282 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:46:24.01 ID:sWFCvbiy0.net
そうでしたっけフフフになるなよ
- 284 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:46:28.83 ID:SqjUyeEs0.net
たまんきんもまだまだこれから言うてるし
- 285 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:46:33.31 ID:QwqVVz/40.net
ホント酷い政治やってきたもんだ
財務省は税金泥棒だろ
- 286 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:46:35.24 ID:Hh6KZ6xR0.net
バーターでガソリン補助金減らすしね
計画通りだろう
- 287 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:46:35.87 ID:9sJ6Ampb0.net
灯油は?
灯油の季節だよ~
- 395 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:56:06.91 ID:KQHT/7vS0.net
>>287
代わりにガソリンつかえ
- 404 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:56:57.17 ID:beyWgsQ10.net
>>287
灯油はそもそも税金かかってないからねー
- 289 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:46:47.27 ID:RUjFVg9l0.net
政府が石油元売りか何かに補助金出してたの無くなるのかな?
そうすると末端価格は変わらないか
- 293 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:47:00.34 ID:6aS22IcE0.net
廃止するって前からそうだろ、大事なのはいつ廃止するかだ
国民民主はまんまと騙されてる笑
- 294 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:47:01.34 ID:PuAVCwcS0.net
不倫流れを払拭しようと必死すな
タマキン
- 296 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:47:02.98 ID:H/XIf9fi0.net
おおおお、とうとう
今までの過払い分は返ってくるんだよね?
- 298 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:47:11.61 ID:uTmw5Ccx0.net
国民民主しか勝たん
- 299 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:47:18.14 ID:8bix8aDK0.net
すげぇじゃん、やっぱ石破総理でよかった
- 300 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:47:22.72 ID:izlK3YxZ0.net
いつから廃止になるのか書いてないじゃんか
- 301 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:47:28.31 ID:JCDOq2pv0.net
まてよ?
屁で車を走らせられないか?
- 311 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:48:05.48 ID:t25/ZkS50.net
>>301
とりあえずお前がやってみて
- 303 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:47:43.11 ID:qD4ROOXL0.net
物流系は何を売るにしても、家まで運送費用かかるからな
スーパー、コンビニ、家の近くまで運送される間に価格に添加
ガソリンが安くなるのは、国内需要上向きになるから、みんなに還元されてよい。
これは良いことだ。後は消費税減税だけど、本丸は消費税減税だからな、これをスルーされて他の案件で誤魔化されるようなら
自民に敗北した国民民主
となる
- 316 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:48:18.98 ID:cf73d5eG0.net
>>303
物流の主力はガソリン車じゃないよ?
- 304 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:47:45.72 ID:LfIw6dsp0.net
25円も上乗せしてたの?!
- 373 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:53:48.72 ID:Hcqm0zXV0.net
>>304
ガソリン税(本則税率)が、1リットルあたり28.7円
ガソリン税(暫定税率)が、1リットルあたり25.1円
石油税が、1リットルあたり2.54円
消費税が、(ガソリン本体価格+ガソリン税(本則税率)+ガソリン税(暫定税率)+石油税)×8%
- 305 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:47:46.41 ID:6G+Jsg680.net
特別会計ってやつか
もう役割を終えたのに取り続けてる税が大量にあるんだろうな
- 306 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:47:50.06 ID:TNZdBTxp0.net
森山「よしよし、こうやって時間を稼げ」
- 308 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:47:53.55 ID:osXnF/ZT0.net
タマキンすげえよ
何十年もできなかったことをあっさり実現させる
シビれる憧れる
- 331 名前::2024/12/11(水) 22:50:05.27 ID:GY7gpWG40.net
>>308
インキンか?
良い薬でてるから恥ずかしがらず医者行くといいよ
- 309 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:47:56.68 ID:jAsKr4A/0.net
さっさと石油掘り当てろよ国民を楽にしろ
- 310 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:48:04.94 ID:9sJ6Ampb0.net
増税はすぐやるんだから減税もすぐやれよ
- 317 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:48:23.81 ID:QwqVVz/40.net
右も左も関係ねえんだわ
他人の財産を掠め取る側か取られる側かの問題だ
- 318 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:48:23.95 ID:sWFCvbiy0.net
まだその時と場所の指定まではしていない
- 319 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:48:23.94 ID:MopBpB2B0.net
>暫定税率は本来、全国の道路整備の財源不足に対応するために昭和49年に導入
道路特定財源やめたときに廃止すべきだったな
復興増税も余ったから箱物とか禁止しろよ
- 320 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:48:25.77 ID:s6eaMtNp0.net
ガソリン補助金無くなるから実質プラマイゼロじゃね?
- 321 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:48:29.93 ID:McjA4gwU0.net
代わりに補助金がカットされるから実質値上がり
- 322 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:48:44.33 ID:v2VCAz5i0.net
国民民主にテコ入れしてるのは経団連かね
- 324 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:48:57.76 ID:NQMqUN5p0.net
まーた愚民は簡単に騙されんだろな
こんなやったふりした政策を評価しそうだからな笑
どうせマイナス分は自動車関連の税金増やして穴埋めすんだからよーく見ておけな愚民ども
- 326 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:49:30.69 ID:mF/w1qPS0.net
公明党は連立内閣の一員だから自民党との協議内容をメディアやSNSに流すことが出来ない
一方国民民主党は政策協力という立場だから「自民党が○○の条件を認めれば賛成する」とメディアやSNSで流して話題をジャックすることが出来る
連立ではないという立場を最大限利用できている
- 327 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:49:45.31 ID:WKCs91M90.net
代わりに今あるガソリン補助金は廃止になります😂
- 360 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:52:46.41 ID:L+1NcBS30.net
>>327
そりゃーそーでしょー恒久的にはやらんぞ
- 364 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:53:04.61 ID:+mGgw2yy0.net
>>327
当たり前だろもう6兆円以上ぶっ込んできたんだぞ。
- 367 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:53:28.28 ID:TNZdBTxp0.net
>>327
撒くなら取らなければいい
- 377 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:54:00.33 ID:3+B/GSE80.net
>>327
代わりに米に補助金を出せばいい(´・ω・`)
- 328 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:49:46.20 ID:oJnYfzlK0.net
でもなにかトリックがありそうなんだよな
他で補填か時期未定か
- 330 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:49:54.34 ID:eEGKvAbP0.net
よかったな立憲増税党が主導権握らなくて
- 332 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:50:15.60 ID:Va9rKH/q0.net
年だけの表記が西暦、昭和、平成のどれか分かりにくい
さすが産経
- 333 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:50:19.48 ID:L+1NcBS30.net
国会議員になる事が美味しいと思わせない事か重要
今までは美味しい思って裏金、賄賂やりたい放題
- 334 名前::2024/12/11(水) 22:50:19.70 ID:6A8e7cCt0.net
道路特定財源は一般財源になっただけだからな
財源がなくなったわけではない
一般財源、つまり消費税とおなじで
なにに使ってもいい財源になっただけだからな
- 336 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:50:21.39 ID:ET/3Yecd0.net
で、結局
いつ、いくらになるのかわからんのだが
- 337 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:50:23.35 ID:izlK3YxZ0.net
で、いつから25円安くなるの?
- 339 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:50:48.95 ID:j4pxOQ1u0.net
補助金入れて特定業者優遇して組織票にしても勝てないと今さら気づく時代遅れ自公
- 342 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:50:53.00 ID:f+iLpSXv0.net
くそ自民くたばれや
- 345 名前::2024/12/11(水) 22:51:04.62 ID:6A8e7cCt0.net
たしか福田のときだったと思う
- 346 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:51:10.55 ID:fG7/LIKo0.net
財務省の犬対有権者という構図を作り上げた時点で国民民主はもう勝利が確約されたな
自民や立憲が財源ガーって騒ぐ度に支持率落としてく
- 347 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:51:37.63 ID:EEl3XybN0.net
死ね自民党
- 348 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:51:42.77 ID:+tejAlKT0.net
環境ナンチャラ税といって30円/リッターくらい取りそうな悪寒
- 350 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:51:45.89 ID:JivH/Osu0.net
でもトランプが大統領になったら1ドル130円くらいになって安くなるんだろ?
問題ないじゃん
- 353 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:52:07.95 ID:JCDOq2pv0.net
暫定から恒久に変えるってだけだったりしてね
- 372 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:53:47.33 ID:J+9sk+NR0.net
>>353
再エネ賦課金が大幅に上がるだろうな
- 354 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:52:11.78 ID:ZnIMCs5l0.net
立憲さんは存在感無く物事が決まってくねw
- 366 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:53:26.78 ID:fG7/LIKo0.net
>>354
米山が必死に減税反対して存在感アピールしてただろw
- 375 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:53:49.62 ID:52bNlTrT0.net
>>354
絶賛溶解中w
世界的な潮流だしな
- 355 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:52:15.99 ID:mki+L1RA0.net
補助金から暫定税率廃止って名前に変わっただけだろ
日東駒専未満には理解できないだろうけど
- 358 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:52:34.39 ID:qD4ROOXL0.net
民主時代とか、リッター100円切ってたっけ??
あの頃は他の物価も安かったし、給料に対していろんなものが安くて助かってたよな
- 359 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:52:36.32 ID:2DpiPy3l0.net
玉木と山本太郎の違いがわからない
- 363 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:53:02.26 ID:t25/ZkS50.net
>>359
タマキンかメロリンの違い
- 361 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:52:57.94 ID:2vOMhRhz0.net
細かい事は抜きにして、とりあえず選挙終わって早々にこれだけ国の方針が動いたのって今まであんまなかったろ
国民民主に投票した人は投票したかいがあったし気分いいだろな
- 362 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:53:01.60 ID:3+B/GSE80.net
米に補助金を出せよ
- 369 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:53:38.69 ID:4u576Pn/0.net
そうでしたっけ?ウフフ
- 371 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:53:46.94 ID:WA1kvnMs0.net
今までがおかしかったんだよなぁ…
外人に甘い司法もなんとかしてくれ
- 376 名前::2024/12/11(水) 22:53:54.62 ID:V5xyBoWy0.net
どんだけ補助金で無駄にしたんだよw
- 378 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:54:04.75 ID:IF8YMJjq0.net
ブラフだ 本体はこっちだ 立憲の修正案飲んで補正予算合意してる
>自民党の坂本哲志国対委員長は11日、立憲民主党の笠浩史国対委員長と国会内で会談し、2024年度補正予算案について、立憲の修正要求を一部反映した修正案を自民、公明両党が提出することで合意した。24年度当初予算の予備費から1000億円を能登半島地震の被災地の復旧・復興に充てる内容。これを受けて立憲は修正案に賛成すると表明した。12日の衆院予算委員会と本会議で賛成多数で可決され、衆院を通過する見通しとなった。
- 397 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:56:23.89 ID:TNZdBTxp0.net
>>378
予備費から1000億スライドした程度で賛成って裏で密約かわしてそう
- 407 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:57:13.52 ID:bH5iFHtK0.net
>>378
そこはまあ立憲が通して成果としたいんだろ。
法案自体は複数あるから、そちらで自民党側が譲歩した部分で暫定税率廃止による自民党・公明党の好印象狙いではあるんだろうし。
- 380 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:54:23.14 ID:hOppSMoq0.net
>>1
多重課税し続けた責任取れ
- 381 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:54:24.82 ID:v3s5QQc60.net
高い高いドスン!が今までの自民党の手口だからおまいら油断すんなよ
- 382 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:54:42.21 ID:itCHuUlC0.net
いつからだよ
書いてないじゃん
また国民民主党は騙されたのか
- 393 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:56:02.32 ID:GVJDiP7v0.net
>>382
自民党「フフフ…」
- 385 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:55:01.35 ID:IBrGlwaF0.net
今の政治家は無能だから、SNSでごねればなんとでもなるぞ😁
- 386 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:55:08.62 ID:Pm928MXM0.net
自民公明要らなくないか?
国民民主党だけでm日本良くなるだろこれ
- 398 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:56:26.84 ID:+mGgw2yy0.net
>>386
ぶっちゃけそれ
- 387 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:55:09.98 ID:yNUeOd3j0.net
今15円くらい補助出てるから、あんまり変わらんよ
- 388 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:55:16.13 ID:0eK+28XZ0.net
自民党だから信用できない
- 389 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:55:27.43 ID:C6e+KraJ0.net
復興税方式で、暫定税率を廃止すると同時に違う名目で増税する予感しかしない
- 408 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:57:15.59 ID:osXnF/ZT0.net
>>389
そんなことしたら予算通らないから無理
少数与党の現実を分かってないな
そんな国民を泣かす悪巧みが許されたのは、クソ自公が衆参で過半数を握ってる時代だけ
- 390 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:55:56.37 ID:JzMQl6GL0.net
今更だけど復興で増税するって基地外だよな
- 391 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:55:58.33 ID:PYq3wfsz0.net
代わりにEV税を徴収しますという落ちでは
- 392 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:55:58.79 ID:JoGcoGtb0.net
それでも150円超えって異常だよ
- 394 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:56:04.63 ID:bXAQefAZ0.net
どうせ自動車取得税みたいに代わりの新税にすり変わるだけなんだろ?
- 396 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:56:10.96 ID:Vn33xmsh0.net
消費税減税の公約はどこへ行ってしまったのか?
他の野党はそのことに対し声を上げろ
- 406 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:57:07.00 ID:Hcqm0zXV0.net
>>396
コレ気になる
- 402 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:56:45.54 ID:Pm928MXM0.net
軽油の人は変わらず?
- 425 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:58:30.33 ID:Hcqm0zXV0.net
>>402
軽油引取税(本則税率)が、1リットルあたり15円
軽油引取税(暫定税率)が、1リットルあたり17.1円
石油税が、1リットルあたり2.54円
消費税が、(軽油本体価格+石油税)×8%
- 403 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:56:55.55 ID:nqsOIcQQ0.net
>>1
そうでしたっけ?
ふふふ
- 405 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:56:58.97 ID:BCIWF3Hs0.net
福田首相がやった一時期ガソリンの価格が下がったのはなんの税金廃止したんだ?
- 410 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:57:18.71 ID:cY8zVHtv0.net
でその分下がるのか。
- 411 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:57:26.98 ID:TNZdBTxp0.net
自民「暫定税率廃止するわ」
国民「やればできるじゃん」
自民「暫定を暫定じゃなくする」
- 432 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:59:01.79 ID:bH5iFHtK0.net
>>411
暫定を暫定で無くす法案を通すのは誰?ってなるから、やらんかと。
立憲が賛成するってなると、参議院選挙で自民党・立憲で議席減らすだろうし。
- 458 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:01:06.84 ID:Hcqm0zXV0.net
>>411
あ!そう言えば暫定税率は廃止されてたわメンゴメンゴ!
「暫定税率(ざんていぜいりつ)」は平成22年度税制改革により廃止されるも同税率のまま「当分の間税率(とうぶんのあいだぜいりつ)」として継続されています
◾詳細
揮発油税、地方揮発油税及び軽油引取税についての「暫定税率」は平成22年度税制改正で廃止されましたが、当分の間これらの税率水準は維持されまま租税特別措置法により「当分の間税率」として現在も継続されています
- 412 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:57:30.53 ID:nhGZiPRi0.net
中の人ですが、補正予算が可決したら、合意破棄ですけどねw
自公の作戦勝ちですw
- 430 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:58:57.55 ID:k13xHND10.net
>>412
ほーん、来年の本予算どうすんの?w
自民党はお前みたいに馬鹿じゃねーよ
- 491 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:03:32.25 ID:yNUeOd3j0.net
>>412
バカだな
そんなことしたら内閣不信任案まであるぞ
- 413 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:57:31.57 ID:2DpiPy3l0.net
玉木は金持ちの味方だから消費税減税は言わないよな、富裕層向け減税ばかり
- 422 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:58:26.69 ID:t25/ZkS50.net
>>413
何べんも言ってますやん
- 433 名前::2024/12/11(水) 22:59:02.82 ID:aRZAZWBw0.net
>>413
ガソリンは物流にダイレクトな影響あるから
うちも物流だがリッター170とかマジやってられねー
- 438 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:59:29.56 ID:qr0M83sU0.net
>>413
国民民主の公約見てこいよ
- 414 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:57:52.00 ID:ITJNIm8H0.net
二重課税やめただったら不倫キンタマ評価したのに
これで末端価格いくら安くなる目論見なの?
全く期待できないね
- 424 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:58:28.88 ID:hLAOG78y0.net
>>414
え?元売りが値上げすんの?は?ふざけんな
- 415 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:57:54.44 ID:hLAOG78y0.net
つまりリッターいくらよ?
- 418 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:58:03.61 ID:C6e+KraJ0.net
復興税の住民税分 期限切れと同時に同じだけ森林環境税創設
所得税分 半分にして残りを防衛増税にまわして期間を2倍
おそらくこれと同じ方式で違う名目の税金をあててくるだろ
- 419 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:58:05.89 ID:X6t70QLM0.net
>>1
で、この減収分をどこから手にいれるんだ
- 426 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:58:32.48 ID:osXnF/ZT0.net
>>419
国債発行で終了w
- 460 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:01:10.44 ID:rYPw5sOo0.net
>>419
そら必ずどこかから持ってくるに決まってんだろ
つまり、得する奴と損する奴を入れ替えてるだけのインチキだよ
しかも貧乏庶民の中だけでな
それがこいつらの政治だ
- 420 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:58:08.42 ID:3QhtzXMk0.net
立憲共産党はこの物価高には目もくれず
夫婦別姓に必死w
- 421 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:58:13.60 ID:xxPv8SJU0.net
キシダ怒りの形相!!
- 423 名前::2024/12/11(水) 22:58:28.34 ID:scjr1M8v0.net
結局販売価格は変わらないよこれ
施行まで何年も引き伸ばされてる間に新税できるから
- 427 名前::2024/12/11(水) 22:58:37.15 ID:NwqBYGtK0.net
自公はもう退場しろよ。不要!
- 428 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:58:41.28 ID:RzK+M0Q00.net
代わりにタバコ税をもっと取ればいい
- 429 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:58:50.02 ID:1qvTrYEB0.net
で、いつやるの?
- 431 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:58:57.96 ID:qD4ROOXL0.net
後は走行税がどうなるかだよな
EV対策なんだろうけど、距離走る田舎民が先に終わるw
- 434 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:59:05.57 ID:BLWrk1Lx0.net
これもタマキン効果なの?
- 462 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:01:22.91 ID:+mGgw2yy0.net
>>434
そう
- 436 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:59:21.45 ID:JzMQl6GL0.net
新税なんてやれるわけ無いじゃん
自公が好き勝手やれた時代は終わった
- 437 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:59:28.83 ID:9flMwNNQ0.net
自民党一強じゃありえない話
だったな次は国民に入れよう
- 440 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:59:48.78 ID:W6DljE910.net
過半数割れは政治を活発化して経済回すのにいいのかもな
- 442 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 22:59:52.94 ID:gfexUXLs0.net
この分の財源は?
- 445 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:00:11.02 ID:hLAOG78y0.net
>>442
公務員削減
- 455 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:00:50.66 ID:osXnF/ZT0.net
>>442
国債発行するだけw
- 444 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:00:06.32 ID:vBgZJD+D0.net
立憲維新、完全に終わった
- 446 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:00:14.05 ID:jAsKr4A/0.net
絶対裏で自民と何か良からぬ約束してるよな
でなきゃ自民が言いなりになるはずがないしばらく様子見だな
- 447 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:00:14.96 ID:686ZkxXP0.net
ガソリン厨にタバコと同じ税率を!
- 449 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:00:24.60 ID:XsX78e1j0.net
EVは充電インフラ整備でこれから金が掛かるんだから課税しないと国庫が持たない。自宅充電にも50円/kWh程度は課税しないと。
- 461 名前::2024/12/11(水) 23:01:10.72 ID:aRZAZWBw0.net
>>449
EVなんか未来ねーんだからそんなに整備しないだろ
今はクソ高い水素のが本命
- 470 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:01:55.09 ID:hOppSMoq0.net
>>449
EV廃止で解決
- 482 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:03:12.35 ID:52bNlTrT0.net
>>449
EVはオワコンだから今さらそんな政策はいらん
- 485 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:03:21.67 ID:TNZdBTxp0.net
>>449
そもそもコネクタ規格がコロコロ変わる時点でクソ過ぎる
- 451 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:00:33.35 ID:drGi0Bhz0.net
大した財源にはならんだろうが、EVの走行税は許してやる。
- 452 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:00:42.31 ID:yNUeOd3j0.net
国民民主党が政権取ってくれよ
- 454 名前::2024/12/11(水) 23:00:47.78 ID:hfKXzQXO0.net
>>1
30年遅い
今すぐやれ!
- 456 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:00:56.07 ID:14y4kY/i0.net
立憲は何やってたの?
- 483 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:03:13.46 ID:osXnF/ZT0.net
>>456
能登の復興に1000億充てる補正予算の修正案を自公に飲ませた
野党の修正案を与党が飲むのは極めて珍しい
国民が自公に鉄槌を下した選挙の成果だ
- 463 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:01:29.14 ID:KBX3S9P30.net
ガソリン税廃止って言っても自家用車持ちには25円安じゃ対した事無いような
- 493 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:03:50.38 ID:qr0M83sU0.net
>>463
都市部の車持ちだとあまり乗らないだろうが地方は1人一台で暮らしの足くらいのノリだし何よりも物価コストに効いてくるのがでかい
- 464 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:01:30.74 ID:vsB9sebv0.net
やっとまともな時代が来るか
令和よ
- 465 名前::2024/12/11(水) 23:01:42.68 ID:jgMYUUZq0.net
ガソリン税に消費税上乗せって合法なの?
税金に消費税かけてんだろ?
- 466 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:01:44.33 ID:SpJf7zos0.net
国民民主ないすぅううううう!!!!!!!!!
- 468 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:01:49.64 ID:RUjFVg9l0.net
直近の補助金額が14.9円だから直ぐに実行したら安くなるかもなぁ
- 471 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:02:07.41 ID:lXAo7/dh0.net
>>1
ガソリンの補助金カットし始めたのは、これが原因か
この時期にこういう事を平気でやる財務省
お前ら分かっているか?
- 472 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:02:10.11 ID:Dp9ozEbd0.net
あとは地域格差無くしてくれや。
メーカーも散々儲かってるだろ
- 473 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:02:20.78 ID:8IETYm7s0.net
国民民主が躍進してよかったわ。自民のせいでガソリン入れるのずっとちょびちょびやってたわ。安くなるの期待してさ
国民民主がもっと伸びれば消費税減税も実現できるね。参議院は、消費税減税を主張する国民民主、日本保守、参政
れいわが伸びてくれればええな。別に左右受け皿は有るから、財源があああ て減税に反対する自民、公明、立憲
共産に投票する必要ないもんね。
- 474 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:02:28.60 ID:1qvTrYEB0.net
立憲民主いらなくね
- 475 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:02:42.63 ID:Vn33xmsh0.net
178万円をめざしているなら130万円ぐらいでも良しとなるわけでしょ?
178万円だって大したことないんだから178万円で合意させなきゃ駄目だろ
「めざし」で手打ちするなよ
- 476 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:02:42.67 ID:NhRvY+mP0.net
まじこれ最悪じゃね?
今170円/Lくらいだから一気に200円/L近くまで値上がってしまう
通勤で車使ってる人は死活問題だろ
- 489 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:03:28.12 ID:82JgOT7B0.net
>>476
日本人が死ぬのは財務省には嬉しい悲鳴では?
- 477 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:02:45.70 ID:WKCs91M90.net
商用車は別にして自家用用のガソリン税はもっと上げた方が良い
脱炭素とも逆光するしな
- 478 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:02:57.05 ID:IF8YMJjq0.net
これマーケットvs財務省になるんじゃねえ
自民はこれからも立憲の修正案飲んで予算通して
若者向けに意味のない幹事長会談でバカの雑魚釣る気みたいだし
- 479 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:02:58.64 ID:cGPF2mE10.net
業者臭いスレだな
- 480 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:03:01.54 ID:C6e+KraJ0.net
立憲は増税路線だからな
- 484 名前:@fnhaofofaf68863(前垢@fjapo114917(DM解放中)):2024/12/11(水) 23:03:16.44 ID:mX7mC/Ke0.net
刘楚恬←女子中学生く〇れで草^^最新の投稿()見たけどなんでピンドメなんかしてんのかな〜?wきっ〇ない髪く〇れにwww
- 486 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:03:22.72 ID:Pm928MXM0.net
久々に楽天トップページ見たけど
見辛すぎて買う気失せる
カゴさえも表示されないってバカすぎやろ
競合他社のスパイ居るだろこれ
- 487 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:03:23.43 ID:0lMXaP8D0.net
いやいや暫定税率廃止して揮発油税を25.1円値上げするんだろう
- 488 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:03:24.30 ID:AlEecPJG0.net
2年間で終わるはずだった暫定税率が50年間続いても疑問に思うことも無ければ声を上げることも無かった日本国民って世界一のお人好しだと思うわ
政府が国民を舐めたらデモや暴動が起こる半分民主主義、半分社会主義のフランスを少し見習った方がいいぞ
日本も半分民主主義で半分社会主義なんだから
- 503 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:04:55.38 ID:C2+dlLLn0.net
>>488
政党助成金と企業献金廃止もな
酷すぎるだろ
- 490 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:03:30.38 ID:GgSdg8kC0.net
#国民民主党に騙されるな ← これカクサンしたのは共産、わいわです
- 492 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:03:43.30 ID:yOmq9bVP0.net
もともと過剰にとってたもの無くしてドヤ顔とか
- 494 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:03:51.70 ID:hLAOG78y0.net
これ国民民主に手柄取らせたように見せてるだけの自民とのプロレスなんじゃないの
で国民に入れる層をとりこんで自民と国民民主で甘い汁吸うつもりじゃないだろうな
- 495 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:04:01.24 ID:7XSqW3xC0.net
ガソリン隊がやるところだったのに、勝手に後から出てきて自分達がやった感だしてるのはどうか
- 496 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:04:03.32 ID:xmNmtsaS0.net
早期にやらないなら選挙で跳ね返ってくるだけだし
もう自公は抵抗するだけ無駄
- 497 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:04:08.94 ID:TXvaShrU0.net
暫定税率を廃止し、防衛増税と名前を変え、高速をアウトバーンの用に戦闘機が離着陸できる広さと強度に整備するんだろ。
- 498 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:04:23.09 ID:2DpiPy3l0.net
玉木「現役世代の負担を減らします」
↑
現役世代=連合に加入してる富裕層
- 499 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:04:25.15 ID:qD4ROOXL0.net
経済効果の順だと
消費税減税(全員対象) > ガソリン(食品買わない人いないのでほぼ全員対象) > 107万の壁(働いてる人限定)
ってとこかねー
本丸を後回しにされたら、自民の策略にハマったと思っていい。
- 519 名前::2024/12/11(水) 23:06:11.07 ID:aRZAZWBw0.net
>>499
ガソリンは物流全てにかかってるからほぼ全体に効果あるといっていい
食品とかの値上げにある程度歯止めはかかる
- 500 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:04:37.34 ID:Vn33xmsh0.net
テレビでもあまり扱わないが消費税減税の公約はどうした?
- 509 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:05:26.60 ID:lXAo7/dh0.net
>>500
立ち消えでしょ
玉木が自民に譲歩した結果だよ
- 512 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:05:30.35 ID:t25/ZkS50.net
>>500
消費税はなぜか空気だよね
- 527 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:07:28.55 ID:B+Xtjp6u0.net
>>500
基礎控除拡大とガソリン暫定税率廃止が最重要議題で交渉してて消費税5%は重要課題という位置づけだった
ようするに上の2つを呑ませる為の交渉材料かな
- 532 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:07:42.14 ID:osXnF/ZT0.net
>>500
慌てなさんな
物事には順番がある
消費税を減税すると社会保証が減るという謝った洗脳が日本国民に広く広がってるから、
実現しやすいことから徐々に自公に飲ませ、国民民主の実績を作ってから、本丸の消費税に切り込むのがタマキンの戦略だ
- 562 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:10:32.78 ID:p6hontMq0.net
>>500
消費税減税は金持ち優遇すぎるからなー
下手すると土地不動産バブルが起こる
それも日本人じゃなくて中国人がやりだす
- 501 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:04:41.40 ID:unqvAF+C0.net
ウフフwウフフwウフフw
- 502 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:04:55.04 ID:oJnYfzlK0.net
ほんまに自公安定政権じゃないと色々動いてええな
田舎の自民党の岩盤支持層にもそれをわかってもらわんと
- 505 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:05:07.49 ID:e8Uc6Bhh0.net
その代わり消費税が上がります
- 508 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:05:25.96 ID:6tU6znCL0.net
上乗せしていいのはARTだけ
- 510 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:05:26.69 ID:jEVU1ZLN0.net
自民が石破を選択して自爆してくれたお陰で野党の案が通るようになった
これは身を切る改革だな、次も負けてくれ
- 511 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:05:26.66 ID:tGl+H5ya0.net
という事で道路はボロボロになっていき
公共事業は減り
景気は悪化する
でも減税しないと皆しぬししゃーない滅びゆく国
- 531 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:07:38.04 ID:qVsOfIgb0.net
>>511
ガソリン税はもう道路整備専用じゃない
- 614 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:15:12.66 ID:vI2j2iSo0.net
>>511
既に道路はボロボロやぞ
- 513 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:05:38.81 ID:j4pxOQ1u0.net
この流れでキングボンビー前原を引いた維新が立民とw
- 536 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:07:55.76 ID:AlEecPJG0.net
>>513
前原は国会議員を職業にして食い扶持を稼ごうとしてるカスだからフェードアウトして国会から必ず消えるよ
- 514 名前::2024/12/11(水) 23:05:44.72 ID:jgMYUUZq0.net
タバコも何重にも税金取られてるよな
元の値段聞いたら驚く
- 516 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:05:59.31 ID:q6BxwZRY0.net
そうでしたっけ?ウヒヒwは柏市長?なの?
- 517 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:06:05.01 ID:8RPjGMjy0.net
長い暫定だったな
- 520 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:06:15.00 ID:akiLzh/k0.net
金がほしい自民
信者が欲しい公明
女が欲しい玉金
悪の三党で結局増税
- 521 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:06:22.67 ID:qD4ROOXL0.net
企業献金廃止は、国民最初スルーしてなかった?
今は企業献金禁止で法案出せてんの?国民民主
- 522 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:06:31.76 ID:GLYGkBVA0.net
ガソリン税が40円になるぜみてろ
- 523 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:06:49.47 ID:GLiCe3Pq0.net
タマキンはようやっとる
- 524 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:06:54.55 ID:YflTHRud0.net
さっさと廃止しろよバカ
- 526 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:07:21.82 ID:oJnYfzlK0.net
しかし消費税も一度上げだしたらもう下げる選択肢はなくて上げ続けるしかないってのも馬鹿だよな
20%超えたりとかそのへんまではそういう方針だろう
その頃には日本もガッツリ弱ってると思うけど
- 528 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:07:29.41 ID:IF8YMJjq0.net
財務省とすれば自民党が来年の選挙に負けてもらった方が大連立しやすいからな
なぜ連合の会長が女性の負担増を叫ぶ必要が今ある やってるだろ裏でプロレス
- 529 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:07:29.93 ID:HINqVvKs0.net
〇〇党さんありがとう、と検索したら支持率あがるようにしよう
- 533 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:07:47.17 ID:ohK1citK0.net
小さな政府に小さな省庁に小さな公務員
- 534 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:07:54.15 ID:RW+YXr1B0.net
食品税さっさと無くせよ
- 535 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:07:55.49 ID:dvb3iHDh0.net
カウンター、クロスカウンター、ダブルクロスカウンター、トリプル・・・
つまり暫定税率廃止、廃止を凍結、廃止を凍結を解除・・・の無限連鎖が続く
- 537 名前::2024/12/11(水) 23:08:02.63 ID:NhKDuC640.net
いつ実施するんだよ
騙されるのは3回目か?玉木
- 538 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:08:03.42 ID:UDJGgRj60.net
玉木総理の誕生待ったなし!
- 539 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:08:10.16 ID:nqJUyjhv0.net
ハイパーデフレが来るで
- 540 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:08:12.29 ID:obf4NIJI0.net
これは評価できる
- 541 名前::2024/12/11(水) 23:08:21.30 ID:bRhXQNYx0.net
暫定じゃなくするってことだろ、知ってるぞ
- 542 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:08:22.91 ID:nhGZiPRi0.net
自民党のずる賢さをわかってないよw
誰も合意なんてしてないし、ただのかみっぺらw
森山さんがやめたら効力ないよ
- 553 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:09:40.50 ID:wUIYMpxO0.net
>>542
それやったら来年の予算通らないし参議院選挙は大惨敗するからね
- 587 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:12:56.68 ID:24JOjJt80.net
>>542
参院選が来年の夏っていう絶妙なタイミングで控えてるのよ
なので自民は手足を縛られた状態
- 543 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:08:24.63 ID:dvb3iHDh0.net
次に自身があっても再凍結禁止法案も(笑)
- 544 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:08:30.72 ID:TNZdBTxp0.net
ガソリンの消費税10%
新聞の消費税8%
闇だな
- 545 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:08:32.11 ID:yU97Cch90.net
財務省のサボタージュくるかな?
- 547 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:08:42.85 ID:/VGtxBGp0.net
日本の王様たる財務省が許したんだwww
画期的だなwww
- 564 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:10:35.43 ID:osXnF/ZT0.net
>>547
少数与党という状況が、無敵と言われた財務省支配に打ち勝った
今回の選挙結果を生み出した日本国民の勝利だ
- 567 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:10:40.82 ID:+mGgw2yy0.net
>>547
まあ予算通すためなんだろうけどな
予算が通った後にどう出てくるかだな
- 549 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:09:01.39 ID:JCDOq2pv0.net
なんか工作員いるな
- 550 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:09:27.20 ID:RB+jKIgb0.net
これ鬼畜米英からの
シリア空爆祭りスケープゴート
- 552 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:09:36.86 ID:Vn33xmsh0.net
皆さんは低いハードルで手打ちしたことに賛成みたいだね
例えば130万円ぐらいになったとして「良くやった!カンドーした!!」とか言って国民民主に拍手喝采すんの?
- 554 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:09:50.67 ID:ZS0dSgoW0.net
その分本則が倍になるとか言ってる奴沢山いるね
負け犬根性染み付いてるね
- 556 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:10:04.52 ID:CCdkt32R0.net
出来るんやん
- 557 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:10:14.14 ID:RB+jKIgb0.net
さっさと国民民主の玉木をギロチンにかけろ
不倫
ダメ絶対!
- 558 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:10:17.56 ID:KQuK/Ul30.net
どうせ名前を変えた税金が新たにかけられるだけだろ
- 559 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:10:23.70 ID:rtUdn+b70.net
これもう立憲いる意味ないじゃん
- 578 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:12:06.32 ID:52bNlTrT0.net
>>559
役に立たない議員は給料半額でいいな
- 560 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:10:25.58 ID:cIDNpCxM0.net
12/19に間に合わせろ
急げよ上がっちまうだろうが中国並みに急げ
- 563 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:10:34.81 ID:dvb3iHDh0.net
これが長引いた一番の悪者は、公明党だろ(笑)
- 566 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:10:39.53 ID:gPPL8/bl0.net
やればできるじゃないかw 参議院選挙では更に自民公民の議席を減らそう
- 568 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:10:44.39 ID:ZfMDDYDD0.net
何が暫定だよ
- 572 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:11:22.87 ID:RB+jKIgb0.net
>>568
全くその通りだ
さっさと安倍晋三を
ぶっ殺す
- 570 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:11:19.51 ID:Xg00DzSw0.net
電気水道ガスのインフラは国営化して激安にしてくれよ。
民営化とかやり放題でアホだろ。郵政は死んでもいいけど。
- 580 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:12:25.15 ID:AlEecPJG0.net
>>570
生命線の水道水を外国に売り渡すわーくにでは無理です
- 571 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:11:22.91 ID:2DpiPy3l0.net
連合ってのは大企業の労働組合、そいつらが玉木のバックにいる、だから富裕層向けの減税しかやらない、消費税減税は後回しというかやる気ない
- 577 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:12:03.84 ID:RB+jKIgb0.net
>>571
玉木はもう
オワコンだよ
だって
不倫のカスさ
- 590 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:13:14.05 ID:p6hontMq0.net
>>571
何言ってんだ?
金持ち優遇なのが消費税減税で
貧乏人優遇なのが所得税減税だぞ
- 573 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:11:28.61 ID:HVdw/+TH0.net
旨い話には裏がある
さらに値上がりするだろうな
- 574 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:11:32.09 ID:dvb3iHDh0.net
道路特定財源だったのに一般財源化した時点で役目を終えていた
- 575 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:11:33.48 ID:GluLMcra0.net
いつからなのよ
- 576 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:11:51.64 ID:j4pxOQ1u0.net
ここで登場
トランプのエネルギー政策
タイミング読まんとね
- 579 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:12:18.50 ID:JCDOq2pv0.net
グレたさんに怒られるかもよ
- 581 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:12:27.11 ID:FgeA/5mz0.net
日本の癌
金持ち優遇の消費税を減税してくれ
- 582 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:12:27.25 ID:iZ/YlRas0.net
補正予算より来年の本予算の方が本丸なのに立憲信者はわかってねーなw
- 583 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:12:31.06 ID:glEUaj8K0.net
ガソリン値上げ隊の敗北やな
- 584 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:12:34.03 ID:7BtUXwwA0.net
どうせやらない
- 585 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:12:36.43 ID:dvb3iHDh0.net
これ、今の補助金と差し替えだから
ガソリンやすくなるとは限らんだろ?
200円になるかもしれない
- 610 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:14:55.01 ID:iZ/YlRas0.net
>>585
補助金無しだと190円
今は175円に調整されてるから25円安くなると今より10円安くなる
- 586 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:12:53.97 ID:10nN7E/c0.net
玉木やるやん
- 596 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:13:36.61 ID:RB+jKIgb0.net
>>586
やったのは不倫相手の
オマンコ
- 591 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:13:21.52 ID:DMRxZnwb0.net
まあ他に何かの名目で税金取られるに決まってるやん
- 592 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:13:23.22 ID:IF8YMJjq0.net
異例の補正予算案「修正」 立憲賛成で衆院通過へ 年収の壁も合意
地獄始まるかも
13兆9000億の補正予算を12兆5000億円まで削れって立憲が言って自民党が一部飲んで修正で補正予算に賛成だって
三日天下で終わったな 玉木
- 615 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:15:30.66 ID:p6hontMq0.net
>>592
立憲うるせぇ
お前らは紙の保険証やってりゃいいから
- 621 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:16:00.83 ID:UNAWO+ao0.net
>>592
立憲うるせぇ
お前らは紙の保険証やってりゃいいから
- 625 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:16:31.74 ID:TNZdBTxp0.net
>>592
何で多い事に反対するんだろ
- 593 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:13:24.08 ID:KNNf3NQI0.net
早く海底油田見つけて掘れよ
ジャップ
- 605 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:14:33.19 ID:RB+jKIgb0.net
>>593
トヨタのこれからのクルマ全て水素自動車になる笑
- 628 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:16:57.81 ID:2vOMhRhz0.net
>>593
韓国は油田掘削の予算急に無しになったらしいなw
あれだけ産油国だ!とか喜んでたのに
- 594 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:13:25.90 ID:McjA4gwU0.net
一番怖いのは、倒産件数が増えてるから、もはや来年の税収が下がるのを見越して、減税したから減収したんだに持っていきたい可能性だよな、もう日本は詰んでるのかもしれない
- 597 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:13:38.73 ID:dvb3iHDh0.net
道路特定財源は
ガソリン✕2倍
軽油✕1倍
灯油✕0倍
だから灯油は値上がりする(笑)
- 598 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:13:54.31 ID:osXnF/ZT0.net
一般財源化はクソで大失敗だった
財務省に頭を下げずに国民のための公共事業ができてたのに、一般財源化したせいで、財務省に全て握られてしまい、財務省支配を強めただけだった
- 599 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:13:56.18 ID:lKfiEHKR0.net
合意しただけでいつやるかは言ってない
10年後でも20年後でも良いわけだからなw
- 601 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:14:04.95 ID:HzZEKaaX0.net
そもそも廃止時期未定で中身の議論は何もされてない
補正予算通すために国民民主の賛成が必要だから廃止に合意しただけで何も決まってないよ
- 617 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:15:42.42 ID:lKfiEHKR0.net
>>601
本当にこれな
これに騙される国民いるの?と思う
- 630 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:17:03.01 ID:WKCs91M90.net
>>601
補正予算は立憲が一部修正で通るから、国民民主はもうお払い箱
- 649 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:20:06.28 ID:S7IkwRyL0.net
>>601
自民が合意反故にしたら本予算通らないから丸呑みです
少数与党ってのはそういう事です
- 603 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:14:17.84 ID:w28E2pve0.net
まじでこの勢いで競馬の税金関係も頼むわ
- 604 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:14:23.52 ID:nhGZiPRi0.net
来年の参院選は自公立の連立だよw
何も問題ない
- 609 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:14:53.31 ID:RB+jKIgb0.net
>>604
しぬの!?
- 606 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:14:37.58 ID:tTi40WoU0.net
エネルギーに(人間のエネルギーも)税金を掛けるのを法律で禁止しても良い位
それくらい愚か
- 607 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:14:46.13 ID:AlEecPJG0.net
アメリカは高額所得者に高額の税金を課すけど日本っておかしな国だよな
金持ちも金持ちでない人も平等に負担しろなんて舐め腐った税制だわ
- 661 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:21:20.80 ID:WKCs91M90.net
>>607
アメリカの方が金融所得への課税は10%で日本の20%より低い。
高額所得者の所得はほとんどが金融所得で勤労所得は少し。
- 608 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:14:47.68 ID:/VGtxBGp0.net
そーいえば、岸田さんが
ガソリンのトリガー条項を ”緊急に全力持って検討する”
といってたから、まもなくトリガー条項もなくなるかもね(笑)
半年ぐらい前だっけ、1年ぐらいだっけ? 言ってたのwww
- 611 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:14:57.02 ID:E5g3hm6q0.net
石破増税と玉木減税のトータルでどうなるか
- 612 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:15:05.94 ID:cIDNpCxM0.net
所得税諸々無しにして消費税爆上げでもいいぞ
通帳チャージ付きマイナポイントで買い物すれば生活用品は免税な
- 613 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:15:07.15 ID:dvb3iHDh0.net
たしか重量税も道路特定財源だったよな?
乗用車は二倍ほど取られてる
- 618 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:15:55.10 ID:qVsOfIgb0.net
道路特定財源制度って2009に廃止されたのに
いまだにガソリン税が道路に使われてる
って信じてる化石がいるんだね
- 619 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:15:58.08 ID:DDgYAj/y0.net
何月に廃止するんだい
期限はないぞ
- 620 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:16:00.15 ID:dvb3iHDh0.net
無駄に高い高速料金も是正しろ。
東名・名神は保守費用分まで下げれるはず
- 622 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:16:03.41 ID:NrudZ+pk0.net
立憲馬鹿にされてるけど、実際は自民が立憲と組みそうになったので
国民民主も折れざるを得なかったみたいだね
維新もいるし、自公からするとこんなふうに案件ごとに部分連合をやるのだろう
>それでも国民民主が自公と合意した背景には、自民が補正予算案で立憲民主党の修正要求を受け入れる動きを見せたことで、
>国民民主が賛成しなくても補正予算を衆院通過させられるという道筋が描かれつつあったことがあるとみられる。
- 642 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:18:19.76 ID:2O1m9vZy0.net
>>622
予算削って財務省の犬アピールした立憲を有権者がどう判断するかだな
- 646 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:19:12.47 ID:52bNlTrT0.net
>>622
今の自民って割とおいしい位置なんじゃないのw
- 652 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:20:12.88 ID:2vOMhRhz0.net
>>622
やれるもんならやってみりゃいい
組んだ途端に自民も立憲も選挙大敗するで
- 662 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:21:23.29 ID:B1kYrZ5f0.net
>>622
まぁ次の選挙で国民民主の議席を増やしていけばいいだけだからな
オールドメディアとリベラルの悪夢からようやく日本人は解放される
- 692 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:24:13.64 ID:OnE6FfR/0.net
>>622
立憲の承認欲求の強さはほとほとウンザリですわ
- 623 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:16:13.79 ID:FMS2Ipqt0.net
今までが自民独裁でやりたい放題だっただけ
- 626 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:16:43.82 ID:DDgYAj/y0.net
103万円も目指すで草
- 627 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:16:51.53 ID:WA1kvnMs0.net
次も国民民主に入れるか
- 629 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:17:02.39 ID:cIUB7mYc0.net
国際社会でのだいたいの相場感くらいしか分かんないわけだから
日本向けは安全保障上もっと高いはずだったのを見直したとかそんなんで
一瞬10円安くなってやがて緩やかに吸収されて小売価格の高額感はすぐ戻っちゃうだろーな
- 632 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:17:27.57 ID:oJnYfzlK0.net
仮想通貨も株とか同様20%にしてくれんかな
- 633 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:17:35.13 ID:IF8YMJjq0.net
これ自民と立憲組んだら無茶苦茶な不況来る気しかしないんだがw
- 634 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:17:39.52 ID:osXnF/ZT0.net
国民の手取りを増やすために戦う玉木と、国民の手取りを減らそうとする財務省オールドメディア連合軍の戦い
タマキン大勝利
オールドメディアは、首班指名の日を狙って女性スキャンダル出して抵抗したが、その後も国民民主の支持率うなぎ上りで、勝負は決したw
- 635 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:17:50.55 ID:RB+jKIgb0.net
トランプ大統領政権からの民営化祭り
おまえら極東黄色い猿どもも少なからず影響受ける
先ずは地方公務員の年収50%削減されるぜザマァ
- 636 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:17:53.05 ID:1BoKZE+F0.net
>>1
税額に消費税掛けてた不正分返金しろよ
- 637 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:17:53.17 ID:BtVDQhRb0.net
これで物流コストが下がって物価も下がり消費税も下がるといいな
- 638 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:17:58.05 ID:3E6mP87d0.net
立憲と維新オワタ
コイツラ議席の割にマジで何もしてなかったし
- 643 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:18:23.44 ID:t25/ZkS50.net
>>638
裏金問題でいっぱいいっぱいなんだろ
- 640 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:18:05.13 ID:XpXgUSNG0.net
消去法で自民やめて良かったな
- 645 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:18:49.19 ID:4YSf2a1m0.net
去年もトリガー条項の凍結解除を考えてくれたら予算賛成してもいいとこ言って反故にされたよな
さすがに同意書まで作って反故にはせんと思うけど、状況が大きく変わったとか言い訳してやらんと思うなぁ
- 670 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:21:53.81 ID:8MATmuAg0.net
>>645
その時はタマキンが「減税を反故にされましたー!」って声高々に叫んで選挙するだけやろ
もう国民民主はどう転んでも勝ちが約束されたルートに入った
- 647 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:19:20.74 ID:B1kYrZ5f0.net
このほかにも細かい資格や更新費用、車検費用で
公務員に、目立たない形で、日本人は徴収されている
官僚をなんとかしないと日本人は絞られ続ける
- 650 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:20:09.40 ID:kXdWB8tC0.net
で?ガソリンやすくなるのいつ??
- 651 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:20:10.84 ID:t25/ZkS50.net
よくよく考えたら今回の年収の壁問題は
国民の矛先を変えるのにはちょうど良い内容だよな
裏金問題を皆すっかり忘れている
- 653 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:20:18.12 ID:rNQi7VeD0.net
来週から頼むわ
- 654 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:20:24.27 ID:gQCY6e5u0.net
これでガソリンが安くなると勘違いしてる人が一定数いて草
暫定税率は廃止でも名前を変えて恒久化されるに決まってるわ
お前ら何度騙されたら学習するの?
- 655 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:20:27.87 ID:qD4ROOXL0.net
<最優順位>
1.消費税0%
2.ガソリン税100%撤廃
3.103万→178万
- 656 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:20:29.74 ID:dvb3iHDh0.net
オイルショック前はガソリン48円だった。
道路特定財源なんてないから軽油も灯油も同じ値段。
オイルショックでガソリン・軽油の消費を抑制するために田中角栄が
思いついたのが道路特定財源として課税、その後ガソリンは2倍にされた。
消費税導入でこの税金に消費税がかかることになったが、たった3%だから
という理由でするーされた。その後消費税が10%にもなってようやく
みんながいまごろになってざわつき出した。
課税の根拠も経緯も二重課税も一般財源化も、財務省と政治家の怠慢で
放置されてきた。核内で監視役もできずに国交大臣を歴任してきた
公明党の罪は重い
- 657 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:20:34.60 ID:MctY5ie80.net
でも補助金もなくなるんやろ
- 667 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:21:48.76 ID:+mGgw2yy0.net
>>657
補助金が無くなることは既に決まってたぞ
- 659 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:21:05.11 ID:aGHD17va0.net
国民民主ようやっとるわ
それに比べて立憲の役立たなさ
- 673 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:22:24.25 ID:OnE6FfR/0.net
>>659
普通反対するか?
頭悪すぎだわ。
熱心なのは夫婦別姓だけっていう
- 682 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:23:37.33 ID:WKCs91M90.net
>>659
立憲の方が現実的
国民民主は出来もしない減税で国民の人気を買ってるだけ
いわゆるポピュリスト政党
- 663 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:21:24.90 ID:UAcfm0j+0.net
国民民主が一番まともだな。果たしてこれでガソリン代下がるのかどうかはよくわからんけど。
- 664 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:21:41.28 ID:FgeA/5mz0.net
仕方ない健康保険料アップします。
税金じゃないからセーフ
とかやるんだろ?
- 674 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:22:35.21 ID:t25/ZkS50.net
>>664
間違いなくやる
税金じゃなくて保険料扱い
森林保険料とかガソリン保険料とか
やりかねない
- 665 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:21:42.10 ID:oJnYfzlK0.net
178万のほうはなかなか難しそうだよな
申し訳程度はやるだろうけど
- 666 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:21:42.43 ID:a0Ihh4hQ0.net
こんな動くもんなのか
タマキン頑張れ
- 668 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:21:51.16 ID:v1rgZv6j0.net
(元値+ガソリン税+暫定税)×消費税
というトリプル税だからな
ある意味ひどすぎる
- 703 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:25:11.39 ID:4BkW1y3V0.net
>>668
ほんそれ!
財務省と自民党はつぶせ
- 669 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:21:52.51 ID:AnzZNqwp0.net
12/18以降は高くなるのはガチなのか?
- 671 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:22:02.40 ID:coToN6fx0.net
まともな野党がキャスティングボード握っただけで
速攻減税政策実行かよ
いったいなんだったんだこの30年は
増税政治家と財務省を駆逐しよで
- 675 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:22:36.35 ID:IF8YMJjq0.net
当然、自民党は国民民主と立憲を両天秤にかける
あとは総理マターでどちらを選ぶかだが石破は当然、立憲民主党ってことだろ
国民地獄行くわw
- 676 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:22:40.03 ID:qD4ROOXL0.net
複数バランスなら
消費税3%、ガソリン税3割撤廃、103→130万(130万の壁に合わせる)
こんな感じっしょ
- 678 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:23:12.93 ID:j4pxOQ1u0.net
金持ちがガッツリ国民民主に投資して候補者増やせればと思ってしまう
もちろん増えればアホも混じるが玉木と榛葉がブレなければ大丈夫
- 679 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:23:24.80 ID:B1kYrZ5f0.net
立憲は、紙の保険証もあるぞ
失われた30年って立憲みたいなリベラルのせいなんじゃね?
- 691 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:24:08.22 ID:5Hl48hz+0.net
>>679
それもどうでもいい話だよな
- 697 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:24:39.20 ID:TNZdBTxp0.net
>>679
インフレで疲弊する中人権を訴えて負けたカマラハリスみたいだな
- 680 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:23:31.71 ID:MctY5ie80.net
高速道路無料化いつ?
海外じゃ無料が当たり前なんやけど
- 743 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:30:32.41 ID:obPKR2zs0.net
>>680
まだ回収出来てないから無理
それよりバイクは軽いんだから普通車の5分の1の通行料にしろよ
道路に対する負荷で料金分けてるんだろ?バイクなんてあってもせいぜい200kgだぜ?今どき軽でも1000kgとかあるのに
- 681 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:23:34.57 ID:ASpYyRSD0.net
いま補助金を出してることすら馬鹿は知らない
補助金を止めれば何も変わらない
馬鹿しかいないから簡単な算数すら出来ない
- 728 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:29:06.20 ID:+mGgw2yy0.net
>>681
そんなことみんな知ってるぞ
1月からガソリン代跳ね上がる
石破はそれを良しとしようとしてるからな
- 787 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:35:25.23 ID:DMRxZnwb0.net
>>681
そうやな
何か国民民主上げに必死になっとる奴がいるが大して変わらんやろ
補助金はストップする訳やし
- 683 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:23:45.51 ID:pVcod3Y+0.net
財源がないのは無駄な所にバラ撒いているだけ
ムダにバラ撒き、中抜きをやめて宗教課税するべき
https://i.imgur.com/uULHUF3.jpeg
https://i.imgur.com/yctukZR.png
- 685 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:23:48.59 ID:Gecs06kZ0.net
自民の支持が下がると悪夢の民主党時代を思い出せって言って有耶無耶にしてきたからなw
- 686 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:23:53.24 ID:Mkon2eSO0.net
税金=公務員の資源だから減ると抵抗する。
公務員にとって国民生活は一切関係がない。
公務員と国民は敵対関係にある。
- 688 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:23:58.61 ID:RaNDtN4K0.net
すくねーよ
- 689 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:23:59.14 ID:qD4ROOXL0.net
消費税減税が本丸だから、
消費税減税できずに178万なら、敗北したようなもんだよ・・・
消費税減税5%で103万なら、まだいいけど
- 693 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:24:14.96 ID:dvb3iHDh0.net
減税はしない自民党、
減税もどきの目眩ましを画策する立憲民主党
手取を増やすことが大目標の国民民主党
だんまりするーの公明党(笑)
- 695 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:24:23.59 ID:0o/yujA00.net
車カスざまぁ
- 696 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:24:29.84 ID:RaNDtN4K0.net
トリガーどこいった
- 699 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:24:57.91 ID:qD4ROOXL0.net
消費税減税が本丸だから、
消費税減税8%、ガソリン減税3割、103万変わらずでも微妙だけど、優先順位はこっち
- 700 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:24:59.74 ID:SeApVZCZ0.net
>>1
高級税に変わるんだろ
- 701 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:25:06.55 ID:wCH8PpUM0.net
時期をはっきりさせないから意味なし
- 705 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:25:21.79 ID:QEaPhQ8Y0.net
まず玉木や榛葉をキレさせたから宮沢はクビにしろよ
あいつは本当に使えない。補正予算の期限ギリギリまでごねて幹事長が決めたんだから
全体のことがわかってない。自民の使える人間に交渉させろよ
- 706 名前::2024/12/11(水) 23:25:44.17 ID:LPlMqIdz0.net
負け犬貧乏人暇人老害パヨクwww
- 707 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:26:16.29 ID:RB+jKIgb0.net
ハラキリバンザイ
もうダメだよ日本
- 708 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:26:26.71 ID:dvb3iHDh0.net
全ては安定多数を与えてしまった国民のせい(笑)
- 721 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:27:50.62 ID:OnE6FfR/0.net
>>708
まさか立憲が基礎控除や暫定税率反対するとは思わねえだろ
それも玉木への嫉妬だぜ嫉妬
- 709 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:26:45.71 ID:yn8kromm0.net
いつ廃止するとは言っていない
夢見るなよお前ら
- 717 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:27:30.08 ID:lHYeay4k0.net
>>709
帝愛しぐさ
- 710 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:26:52.01 ID:v+2BvIa90.net
実施時期書いてないなら
ずっと時期の検討が続い決して実施されないんだろうな
また騙されたか
- 711 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:26:53.28 ID:FgeA/5mz0.net
立憲も増税党首じゃ
次の選挙は、総スカンだな
- 712 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:26:56.27 ID:qtZmMZmF0.net
これは喜んでいいの?
- 713 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:26:58.20 ID:+r97jOnR0.net
はよ
- 714 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:27:05.82 ID:ly0BEEMX0.net
で、いつやるの?
100年後に廃止決定とか?
- 716 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:27:21.48 ID:RB+jKIgb0.net
ヒロシマナガサキノーベル平和賞とか
ぶっ殺すろすぞアメリカ
アメリカこそ悪枢軸
オマンコ野郎さ
- 719 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:27:37.83 ID:NninEnLG0.net
んなもん書く企業あるかw
- 720 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:27:46.11 ID:1/WfEv1r0.net
消費税減税も頼むよ、玉木さん
- 722 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:27:55.28 ID:IF8YMJjq0.net
自民と立憲が組めば当然また政府vsマーケットの戦いになる
岸田政権の時のように 円安はマーケットが間違えてる。いや日本政府が間違えてるんだと
懐かしいな ハゲ神田
お互い間違えてないと言い張るんだから
で、国民だけが地獄行き 岸田の時のように
- 723 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:28:29.39 ID:XsCAnt+V0.net
ブダペスト覚書ぐらい意味の無い合意文書だな
補正予算通したいから適当に言いくるめただけじゃん
- 724 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:28:42.72 ID:DubNqFuT0.net
リッター150円台になったら助手席に犬乗せて休日にお出かけするは
- 725 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:28:43.39 ID:IegDrEWk0.net
暫定で何年継続してやがるんだよ、クソ日本政府
- 740 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:30:11.18 ID:U19szeij0.net
>>725
「ほんの五十年ですよ?」
- 726 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:28:53.60 ID:OA3xPrJB0.net
もう増税に関わってるバカ共はガソリンぶっかけて皆殺しにしたほうがいいわよ
- 729 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:29:06.66 ID:WKCs91M90.net
バカは直ぐに騙されるからな
ちょろいもんだわ
- 746 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:30:56.13 ID:WA1kvnMs0.net
>>729
必死やなw
- 731 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:29:18.16 ID:1dAemKfX0.net
>>1
もう道路修理じゃなくて何にでも使える予算に組みこんでるでしょ
- 732 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:29:19.75 ID:rNQi7VeD0.net
やっぱり選挙に行かなきゃいけない事が分かった
- 733 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:29:30.79 ID:vJt/6y0M0.net
立憲の悪口を言ってる人が多いけど
石破より野田のほうが自民愛 強いだろ
野田の自民愛は玉木、前原、細野に匹敵すると思う
- 745 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:30:51.76 ID:KZLQHtCt0.net
>>733
つうか細野って自民だし
- 734 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:29:34.14 ID:Vn33xmsh0.net
自分なら来年に178万円にするという同意書に自民党がサインしなければ補正予算案に反対する
めざすとか曖昧なものは許さない
「めざし」という文言こそ抜け穴というか「逃げ道」では
そんなもんに合意すんなよ
- 736 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:29:47.44 ID:5guhUEgc0.net
財務省と税金廃止で
- 739 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:29:55.33 ID:54Bgh9r/0.net
そもそもトリガーデマ条項ってどうなってんの?
- 747 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:31:01.24 ID:+mGgw2yy0.net
>>739
暫定税率自体がなくなるから
トリガーも要らなくなる
- 741 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:30:30.01 ID:ba0d7PsZ0.net
暫定税率から確定税率へ
- 742 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:30:31.14 ID:FgeA/5mz0.net
そもそも、小選挙区制がいかん中選挙区制に戻せ
- 748 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:31:05.26 ID:y6RzWhMn0.net
さぁ、財務省がどう反撃するか?各政治家のスキャンダル探しで血眼なはず。税金使って政治家を内偵し弱みを握る作戦は歴代の財務事務次官の常套手段
- 754 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:32:07.32 ID:TNZdBTxp0.net
>>748
本気になったら国税庁が動くだろ
下半身スキャンダルなんか一気に霞むぞ
- 762 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:32:47.12 ID:8MATmuAg0.net
>>748
タマキンの不倫が支持率ノーダメージだったのは相当衝撃だったと思うわ
あれでむしろ減税に対する民意が圧倒的だとして国民民主の発言力を高めた
- 773 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:33:55.23 ID:osXnF/ZT0.net
>>748
これまでは国民のための減税をしようとする政治家は必ずスキャンダルで潰されてきたが、国民も学習した
スキャンダルを流す側が敵と分かってるから、玉木の記事があった後も国民民主の支持率は上がり続けている
今回は、諸悪の根源の財務省オールドメディア連合軍に勝てるかもしれん
- 749 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:31:14.13 ID:RB+jKIgb0.net
自公与党
とりあえずガソリンは高過ぎず安過ぎず
豊臣秀吉です、
- 750 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:31:36.64 ID:OnE6FfR/0.net
立憲には良い委員長ポスト与えてるんだよな
予算委員会とか法務委員会で夫婦別姓やるし、憲法審議会は改憲反対の奴委員長に据えてるし
- 751 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:31:38.02 ID:coToN6fx0.net
立憲の増税馬鹿コンビじゃこうはならなかったな
はやく野党第一党が国民民主になってくれないとな
- 755 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:32:12.19 ID:NmII/VqL0.net
これは素直に国民民主党を評価できるわ
ガソリン価格下げてくれるだけでどれだけ助かるか
- 757 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:32:14.15 ID:RB+jKIgb0.net
日本の与党はもうダメだね
石破も明日にも逮捕だろう
- 758 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:32:22.56 ID:w1uN9Rln0.net
灯油も安くしろや
- 768 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:33:21.55 ID:obPKR2zs0.net
>>758
灯油にはガソリン税最初から入ってないだろ
- 759 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:32:31.22 ID:WKCs91M90.net
基本的に歳出が歳入より20兆円ぐらい多くて毎年赤字なんだから減税なんてできるわけがない。
国民負担を減らすには福祉を削るしかないんだよ。
- 760 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:32:31.60 ID:IVAdaz+w0.net
やっと仕事しよったか
- 761 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:32:45.51 ID:42TMkCvc0.net
これ補助金も廃止するだろうな
で、殆んど値段は変わらないってパターン
- 763 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:32:50.15 ID:vJt/6y0M0.net
玉木のヤバさは女より実弟の逮捕じゃないんか
- 775 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:34:03.76 ID:RB+jKIgb0.net
>>763
実弟逮捕とか
しねよ玉木
今夜もオマンコ
不倫オマンコの味はどうだい!
- 779 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:34:42.66 ID:OnE6FfR/0.net
>>763
んなもんどうでもいい
- 764 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:32:50.19 ID:LigWM4gB0.net
自民党がゴミだと証明した男玉木
- 767 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:33:06.40 ID:NmII/VqL0.net
次の選挙では国民民主党に入れようかな
國のこと考えてくれんのは国民民主党の玉木代表しかこの国に残ってなさそうだな
- 769 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:33:26.13 ID:CPmq/dHm0.net
不倫壁オジの壁ガー連呼のせいで減税が遠ざかってしまったな、コイツは戦犯やろ
- 770 名前::2024/12/11(水) 23:33:27.65 ID:2LSmFsY40.net
まって、これって過去の不当に課税されてた分を返却してくれないの?
- 778 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:34:31.84 ID:IVAdaz+w0.net
>>770
NTTの加入権みたいだな
- 771 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:33:40.84 ID:qVsOfIgb0.net
25円安くなって補助金カットだから
10円くらい安くなるのかな
- 774 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:33:58.29 ID:/m7jrRDn0.net
補正予算が通ったあとどうなるかだな
- 776 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:34:09.22 ID:IF8YMJjq0.net
けどね 老人をいつまでも守っても若者の仕事なくなって日本壊れて行くだけだぞ
子供まで産まれなくなってるのによーやるわw 老人たちも
- 777 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:34:12.89 ID:1sxRMUyG0.net
補助金消えて灯油と重油爆上がりしそうですね、ガソリンもたいして安くならんし
- 780 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:34:53.67 ID:CEBdLQRu0.net
で、いつやるんだ?
補助はそろそろ終了なんだろ?
その終了に合わせて速やかにやらんと不満爆上がりだぞ?
- 781 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:34:56.34 ID:x8zZ/mNf0.net
ハイオク120円くらいにならんかなぁ
- 794 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:36:06.01 ID:RB+jKIgb0.net
>>781
レギュラー73円が通常価格さ
ふざけた政府をさっさとぶっ殺ろせよ
- 783 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:34:58.33 ID:RB+jKIgb0.net
玉木みたいに不倫オマンコしたかたったよおまえら
- 785 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:35:08.06 ID:lWJFbGHa0.net
国民民主の手柄がデカすぎるな
来年ここに入れるわ
- 788 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:35:34.01 ID:gkmouY5H0.net
ハイ石油票消えたw
- 789 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:35:38.38 ID:aNTaZ9Rp0.net
- 809 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:37:53.36 ID:osXnF/ZT0.net
>>789
国債発行ですが何か?
- 790 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:35:43.41 ID:oyd+k6fJ0.net
レギュラー140円ぐらい?
90円ぐらいで走り屋ブイブイやってたぞ(´・ω・`)
- 791 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:35:47.91 ID:tz6vfTNC0.net
創価公明党の集票力が落ちてるから代替財源として宗教法人に課税して
煽りまくれば「連立から離脱してやる!」って追い出せて一石二鳥
- 792 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:35:52.70 ID:NmII/VqL0.net
不倫なんかどうでもいいよ
玉木みたいに政治を行って国民のための政策とってくれる事が重要
- 800 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:36:59.56 ID:RB+jKIgb0.net
>>792
不倫のカスけらの政策とか要らね
死ねよ
- 793 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:35:59.79 ID:fOi4BkSd0.net
廃止にしたんかよ?
財源はどうするのか知らんけど
トリガーとかわけのわからんのよりは、遙かにいいと思う。
- 795 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:36:10.04 ID:VapK/Xzj0.net
7、8年前に国会でやってたことに比べたらかなりマシやろ
- 796 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:36:14.63 ID:54Bgh9r/0.net
なんでこんな二重三重におかしな議論してんの?
暫定税率といい延々とやり、トリガー凍結して、補助金出して、廃止しますよ?
で所得税の復興所得増税?を防衛費に回すの?
- 797 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:36:18.63 ID:iPEYL4z60.net
道路財源どうするん?
- 798 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:36:27.82 ID:sinRBqxz0.net
>>1
これで税収増えたらまじで自公と財務省の30年許さんからな
- 799 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:36:40.75 ID:2DpiPy3l0.net
このスレで玉木持ち上げてる連中の口調が同じなのは何故?まるでAIが喋ってそうなんだが
- 808 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:37:48.25 ID:RB+jKIgb0.net
>>799
今夜も玉木は不倫オマンコさ
オマンコ美味しいかい?
- 817 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:38:46.00 ID:1gG2lcB90.net
>>799
そりゃ30年間誰もできなかった恒久減税させてんだから持ち上げるわ
逆にこれを評価できない方が党派性に縛られてるだろ
- 801 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:37:05.93 ID:8yMgS27a0.net
でもいつ廃止するかは明言してません
暫定やめて恒久税にする可能性もあり
- 802 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:37:09.29 ID:DMRxZnwb0.net
電気ガスの補助金は今後なくなるだろうな
- 805 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:37:14.83 ID:iukRwobk0.net
ガススタも普段ガラガラなのに
安い時だけ道路まで行列作って並んでいる異常な風景だからな
- 806 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:37:39.34 ID:X0w7Znn00.net
ガソリン価格25円下がるってこと?
- 829 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:39:59.33 ID:p6hontMq0.net
>>806
うん。今だとリッター160円ぐらいになるんだってさ
- 807 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:37:45.36 ID:coToN6fx0.net
むしろもっと不倫してくれて良いから
もっともっと減税してくれ
ノーパンしゃぶしゃぶよりマシ
- 810 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:37:53.49 ID:qD4ROOXL0.net
物は運んだら罰
物買ったら罰
日本人の生活・経済の根本破壊しすぎだろ、自民
- 811 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:38:00.93 ID:axIC7oCn0.net
ウェーイ!
- 812 名前:dongri:2024/12/11(水) 23:38:17.64 ID:CWQJXltv0.net
アホカス改造マフラーに補助すんな
- 813 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:38:19.66 ID:NmII/VqL0.net
国民の手取りを増やします→増やすための案とガソリン価格も減少させます。
こんなん評価するしかないわ
- 814 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:38:33.65 ID:U+hsmKE90.net
しかし、このスピード感は素晴らしい
- 816 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:38:44.65 ID:2CLJX3ar0.net
二重課税やっと是正できるのか
放置されてたのがマジで頭おかしいからな
反対してた奴どんどん晒していけ
- 818 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:38:46.28 ID:sinRBqxz0.net
減税して経済成長して出生率戻して税収伸ばしたら自公と財務省が作った30年は許さない
- 825 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:39:31.74 ID:t25/ZkS50.net
>>818
ぶっちゃけ自民はこれで解党できる
- 830 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:40:23.01 ID:coToN6fx0.net
>>818
一応表の理由としてはそれだな
苦しみ場合によっては自殺に追い込まれた国民が
財務省とそれに洗脳された政治家を許すはずがない
- 820 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:38:50.01 ID:mjo1pBnc0.net
ころころ
- 821 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:39:13.87 ID:gkmouY5H0.net
暫定税率廃止まで
トリガー発動汁
- 822 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:39:18.02 ID:jZphndrW0.net
25エン下がってもまだ135エン以上てなんもやすくねー
リッター79エン時代をもー一度
- 823 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:39:23.01 ID:bABsKZfC0.net
田中角栄から今までって、凄いな
- 824 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:39:29.40 ID:RB+jKIgb0.net
自公はアメリカの犬
今夜もシリア空爆イスラエル
安定のF15です
- 828 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:39:45.66 ID:qD4ROOXL0.net
いや、まだ本丸の消費税減税が確約取れてないべ、これが出来ないなら、国民民主が自民に敗北を屈したようなもん
- 831 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/11(水) 23:40:26.96 ID:8yMgS27a0.net
トリガー条項すら渋るのに
他に増税されるオチ
お勧め記事