ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前:蚤の市 ★:2024/12/12(木) 12:06:07.29 ID:b/ZihcFA9.net

     2024年度補正予算案を巡り、自民党は、立憲民主党への働きかけを強めることで、国民民主党を揺さぶり、賛成方針を引き出した。立民の主張する予算案の修正要求も一部受け入れ、12日の予算案の採決につなげた。自民は今後も複数の野党との交渉を並行して進め、少数与党としての国会運営を少しでも優位に運べる環境を整えたい考えだ。

     「国会として一定の責任を果たせた」
     自民党の森山幹事長は11日、公明、国民民主両党幹事長と「年収103万円の壁」見直しなどに関する合意文書を交わした後、ほっとした様子で記者団にこう語った。合意を踏まえ、国民民主が補正予算案の採決で賛成に回り、成立が確実となったためだ。

     合意文書では、国民民主の看板政策である「年収103万円の壁」の見直しについて「178万円を目指し」、「来年から」との文言を受け入れた。税収減を懸念する自民内からの反発も予想されたが、補正予算の成立を優先した。自民の宮沢洋一税制調査会長は記者団に「(合意は)釈然としない」と述べ、不快感を隠さなかった。

     衆院選で少数与党に転落した自民、公明は、一部の野党の協力がなければ経済対策の財源の裏付けとなる補正予算案を成立させられない。特に、政策が近い国民民主の協力は25年度当初予算案の審議を見据えても欠かせず、自民党は「譲歩してでも国民民主との協力関係を維持するしかない」(幹部)との判断に傾いた。

     もっとも、自民内には「カードが国民民主1枚だけでは押し込まれるばかりだ」(ベテラン)との危機感も広がっていた。自民は国民民主との協議と並行して、立民との交渉も進めた。10日には、立民が補正予算案に賛成に回る可能性があるとの観測が飛び、国民民主内に「立民に賛成されたら埋没する」(幹部)と動揺が走った。

     自民とすれば、衆院予算委員長ポストを握る立民が抵抗すれば、自民が目指す12日の衆院通過に向けた採決に入れない可能性もあり、立民の顔を立てることも欠かせなかった。修正案の提出という異例の対応で、立民を引き寄せた。

     来年1月召集の通常国会でも衆院予算委は立民が主導権を握ることになる。自民は複数の野党との交渉を使い分けながら、補正予算案以上に賛成取り付けへのハードルが上がる来年度予算案の成立に道筋をつける戦略を描く。そのため、補正予算案に関しては反対に回る公算が大きい日本維新の会の取り込みも模索する。

     維新は12日にも、高校授業料の無償化の実現などを盛り込んだ補正予算案に対する組み替え動議を提出する方針だ。無償化実現が予算案に盛り込まれなければ採決で反対する方向だ。

    読売新聞 2024/12/12 08:02
    https://www.yomiuri.co.jp/politics/20241212-OYT1T50003/


    引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1733972767


    2 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 12:07:18.18 ID:nT+WU1lu0.net

    こいつら政策変わらんしな
    組むんやないかと思うで

    3 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 12:07:23.84 ID:07Q+unSD0.net

    政治よりYoutubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな

    4 名前::2024/12/12(木) 12:07:56.93 ID:e4qMQ6Ey0.net

    いいんじゃない?それねら立民の要求も飲まなきゃだし。第二次安倍から好き放題やってきた結果庶民いじめにしかなってないんだこら



    126 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 12:45:30.45 ID:X9AT3rtd0.net

    >>4
    庶民虐めは小渕内閣からだぞ?


    5 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 12:08:30.65 ID:VjTU24k50.net

    増税オールスターで組むのかw

    6 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 12:09:06.83 ID:7DRVM5070.net

    自由立憲民主党か

    7 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 12:09:09.46 ID:WaJhlUC60.net

    立憲はもう自民応援党に名前変えろよ

    8 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 12:09:39.69 ID:tXytw4rj0.net

    自民立憲は増税勢力だからな
    油断ならん



    42 名前::2024/12/12(木) 12:18:39.33 ID:/DdiUu510.net

    >>8
    自由主義と立憲主義は並立出来るしねwww


    9 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 12:09:47.09 ID:uDBQiXt30.net

    いい加減消費税ゼロにしろよ

    10 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 12:09:56.20 ID:FL1tvjPQ0.net

    いくら増税しても自民党第一党、立憲第二党だしな
    ちょろいもの

    11 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 12:09:59.88 ID:ve45bKE20.net

    ダメだコリャw

    12 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 12:10:06.93 ID:bZ3mYM960.net

    大政翼賛会かな

    13 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 12:10:15.49 ID:HYsA8z2M0.net

    増税したいなら立憲と組むしかないんだよ
    そしたら次の衆参同時選挙で一掃できる

    14 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 12:10:22.52 ID:dQpqcL8T0.net

    内閣人事局が財務省の人事権握ってる限り増税続くだろ?なんせ増税したら出世すんだろ



    18 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 12:11:36.73 ID:8k3J6tWL0.net

    >>14
    共産党を選ばないからだぞ?


    15 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 12:11:12.04 ID:tXytw4rj0.net

    反減税勢力か

    16 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 12:11:32.62 ID:v6Dqr0IQ0.net

    自民党はもう既に参院選を捨ててるのかな?



    22 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 12:12:39.81 ID:FL1tvjPQ0.net

    >>16
    大敗想定で動いてるし、選挙後の大連立構想だろう


    103 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 12:34:51.27 ID:sOgPCs+m0.net

    >>16
    大連立で安倍派と麻生を排除する事しか考えてない


    221 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 14:06:46.05 ID:v8PRzIsr0.net

    >>16
    1月20日の共和党政権に変わったら、変わってくんじゃない。


    273 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 15:11:17.93 ID:6qHQFw9W0.net

    >>16
    地道にやってれば国民はわかってくれるとか思ってそう

    国民民主の立候補者が衆院選のときから倍増するから(前回は候補者立てるカネがなかったが来年の参院選では銀行が融資する)
    立民も自民も大きく減って参議院で弱小塔になる公算大なのにね


    19 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 12:11:38.53 ID:i08DM7rj0.net

    減税やる気なし政党が組んだら無敵だな

    20 名前::2024/12/12(木) 12:11:52.32 ID:N+Aj/tNi0.net

    石破と立民は親和性高いからな。



    21 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 12:12:05.18 ID:hegKkp/s0.net

    国民民主が政治を動かしに行ってるから
    ここはオールド政党で団結して停滞させんといかんとなるわな
    綱引きが起きてんだな

    23 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 12:12:41.23 ID:UVYIw1D00.net

    立憲は自公に利用されて減税の足を引っ張るなよ



    27 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 12:14:36.22 ID:8k3J6tWL0.net

    >>23
    国民民主党と間違ってるぞ


    24 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 12:12:47.02 ID:kvN6dp5X0.net

    増税やりたいんだから組むやろ

    25 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 12:12:55.86 ID:pJZxEw9d0.net

    石破と野田で進めていけよ
    国民民主党とかアホ政策しかないからやばいわ

    26 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 12:13:37.23 ID:bj4eOHYq0.net

    そろそろ国民を潰した方が良くないか
    自民と立憲に不利益な政党だろ
    さっさと消えてもらおう

    28 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 12:15:37.12 ID:FL1tvjPQ0.net

    とにかく参院選後の消費税引き上げで動くだろうし、自民と立憲は最強だよ



    41 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 12:18:10.51 ID:zsQFXRJe0.net

    >>28
    まあけどそのうち自民と立憲組んでも議席はどっちも増えないし国民あたりに議席増える流れで国民が徐々に力持ってしまう流れ促進させるだけかもな


    29 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 12:15:56.71 ID:3nduF+yT0.net

    抵抗勢力は自民、公明、立憲、社民、共産

    30 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 12:16:00.08 ID:4gHgHNh90.net

    ついに
    国民の敵同士が連立しだしたな
    逆にわかりやすくて助かる

    いよいよ来年の参院選、衆参同時選挙が決戦だわ

    31 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 12:16:08.03 ID:igI008PK0.net

    立憲増税党?

    やかましいわ!笑

    32 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 12:16:51.64 ID:4/IHHoh10.net

    結局は大連立で増税一直線な気がしてきた



    34 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 12:16:57.05 ID:WcYunwCp0.net

    ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
    自民党大敗で地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?

    35 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 12:17:15.77 ID:IZUjk9yt0.net

    うまいこと減税方向にいって欲しいね

    36 名前::2024/12/12(木) 12:17:34.77 ID:kGD5M+DS0.net

    これで国民民主の政策潰してくれ
    そうすりゃと次の選挙で自民と立憲は共倒れだ

    長期的に国民民主が一番得する

    37 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 12:17:35.22 ID:FL1tvjPQ0.net

    衆参同時選挙でも自民立憲は余裕だよ、受け皿が事実上皆無だしな

    38 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 12:17:38.55 ID:MRDsR3ip0.net

    民民より立憲のほうが組みやすいかもな

    39 名前::2024/12/12(木) 12:17:41.63 ID:cYzpl3Ew0.net

    国民も焦って賛成しちゃうとかやっぱりアレだな

    40 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 12:18:00.55 ID:V8eX8IIp0.net

    立憲民主党と組そうやね

    43 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 12:18:42.79 ID:sd7OYt6o0.net

    バラマキ財政の極み

    44 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 12:18:48.62 ID:dkstZzZN0.net

    自民党にとっては悲報だな
    少数与党の方が国民の満足度が高くなるwww

    参院選は国民民主党に入れよう
    マスゴミが叩く方が正解です
    わかりやすいでしょ?

    45 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 12:19:17.81 ID:XjtWJT2g0.net

    政党の揉み合いとか本来、国民にとってどうでもいいこと

    なんで国民のため国家のためという視座の評価で政策が決まらないのだ?

    46 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 12:19:22.58 ID:UVYIw1D00.net

    178万円に上げるじゃなくて、178万円を目指すで国民民主が合意しちゃったのは立憲増税党のせいか

    47 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 12:19:44.76 ID:1wr9uVMN0.net

    そもそも103万円の壁や暫定税率関連は
    解決してない

    別に合わせる必要なくね?

    48 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 12:20:37.37 ID:dkstZzZN0.net

    自民立憲に入れると生活が苦しくなる
    自民立憲が与党になると売国が進む
    立憲と維新は結婚したw

    つまり、国民民主党しかない

    49 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 12:20:44.70 ID:4gHgHNh90.net

    自民公明立憲という悪夢の大連立がありそうだな
    もはや増税緊縮派と財務省にはそれしかないしな
    あとは夫婦別姓やら女系天皇やら移民を進めるのにも好都合



    53 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 12:21:26.64 ID:dkstZzZN0.net

    >>49
    同性婚くるでぇ


    60 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 12:22:57.60 ID:FL1tvjPQ0.net

    >>49
    どうしても消費税引き上げを急がなきゃいけない財務省としては焦りもあるだろうし
    大増税連合は間違いないだろな


    50 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 12:21:11.39 ID:UVYIw1D00.net

    暫定税率廃止も期限を明示せずに国民民主が強引したのも、立憲増税党が自公増税党に利用されたから

    54 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 12:21:31.07 ID:XjtWJT2g0.net

    客観的評価として正しい提案をしているのに権力の行使で却下されるとか、

    そんな企業や上司のいる組織が発展するわけないだろ

    55 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 12:21:51.32 ID:VaNnrqYV0.net

    立民と組むと野田副総理?

    56 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 12:21:57.89 ID:1wr9uVMN0.net

    増税メガネと増税豚は信用するな

    増税に反対してくれたら
    国民民主は与党若しくは第一野党になれる

    57 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 12:22:32.36 ID:VwubKmZG0.net

    文句を言うだけのお仕事しかしないだろw



    58 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 12:22:33.91 ID:Xg8Gthoy0.net

    国民民主党潰したら現役世代を敵にするからな
    他党は地獄やでーw

    59 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 12:22:57.30 ID:4gHgHNh90.net

    壷と壷連呼が融合するとか

    いよいよこの国も最終決戦が近いな

    61 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 12:22:58.76 ID:/lmGXh2c0.net

    石破、さすが老練な政治家なだけあるな
    安住も石破小野寺と楽しそうにしてたわ

    62 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 12:23:13.62 ID:dkstZzZN0.net

    自民「立憲と組めば議席数安心やな」
    立憲「たたた大変です(汗)自公立で過半数割れました!」

    石破「なに~!おにぎりの食べ方練習してるのに!」

    63 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 12:23:36.29 ID:dd6iIk1I0.net

    増税連立どうぞどうぞだろ
    それで次の選挙半減で済むかな?

    64 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 12:23:58.21 ID:WaJhlUC60.net

    玉木はれいわと参政党と組めよ
    この3党はまだまだ伸びるだろ

    66 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 12:24:19.75 ID:gDLusFCg0.net

    全部麻生太郎でーす

    67 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 12:24:48.98 ID:FL1tvjPQ0.net

    すべて選挙結果でこういう事になってるわけで、どうにもならんな日本は

    68 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 12:25:08.92 ID:4CWx/8bq0.net

    自民と立憲民主が組むのかあ
    これは禁断の薬だよ
    民意に背いてるから議席減らしてるのに更に左に突っ込むのか
    もう先は長くないな

    69 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 12:25:28.73 ID:XjtWJT2g0.net

    人間は好き嫌いで物事を決めすぎだ

    面接に来た女性の一方は他方より学歴も能力も明らかに優秀でも、
    他方のほうが美人だから採用する、なんて誤った選択をしてしまうのだ



    70 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 12:25:52.77 ID:4gHgHNh90.net

    大増税連立w

    エピーソ5 財務省の逆襲 ってか?w



    71 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 12:26:23.47 ID:Xg8Gthoy0.net

    立憲は自民党との連立無理や
    目先の金に目が眩むと立憲消滅する立憲支持層への裏切りで

    72 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 12:26:38.63 ID:t8MLnfYa0.net

    自民は立憲と組むべき
    政策同じなのだから

    103万の壁を壊すとか
    高所得者優遇だ
    バカが騙されているけど
    半分以上の人には損だからな



    86 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 12:29:37.94 ID:JpwRGili0.net

    >>72
    あのミンスの残党とか自民より質悪い

    しかもレンホーを初めとする悪政戦犯濃縮状態だしな

    でも自民の暴走があのミンスの残党のお陰で抑えられるなら僥倖


    73 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 12:26:41.80 ID:SfolDgXF0.net

    老人プロレスで大増税やw

    74 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 12:27:28.86 ID:1z6VyjT50.net

    第二自民党www

    75 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 12:27:34.02 ID:e9KH8T7c0.net

    それやったら参議院選挙悲惨なことになるのにな
    自民と立憲は水と油
    立憲は変わらないけど自民の票はさらに減るぞw



    89 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 12:30:09.47 ID:3nduF+yT0.net

    >>75
    連立で与党とれればどうでもいいんだろ
    自民も立憲もやってる事ほぼ変わらんし


    76 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 12:27:40.12 ID:wk5rCVEB0.net

    老人ですが、自公立が日本として望ましい、ポピュリズムの極みの国民民主はだれも望んていない



    84 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 12:29:15.08 ID:jShut8qe0.net

    >>76
    老人は政治に口を挟まないでくれ
    老人支配が日本をダメにした


    77 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 12:27:43.19 ID:xToxoS1q0.net

    自民と立憲で増税財務省党でも作ればええやん。わかりやすくてええよ

    78 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 12:27:53.75 ID:4CWx/8bq0.net

    立憲と組んだら外国人参政権が通るね

    79 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 12:28:02.03 ID:1wr9uVMN0.net

    国民が選挙行ってくれたので
    民主主義の政治が始まったんだよ

    ここからが日本政治の本番だよ

    80 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 12:28:06.12 ID:XjtWJT2g0.net

    人間は理性的な動物でありながら理想的な社会を構築できないのは、

    理性よりも感情が勝ってしまうことを体現しているからなのだ

    81 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 12:28:14.31 ID:GRbKHT9H0.net

    次は当選できなくなるね
    はい次

    82 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 12:28:41.43 ID:G9ifouyh0.net

    これで組んで減税止めたらもう次の選挙では両党消えそう



    87 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 12:29:54.82 ID:FL1tvjPQ0.net

    >>82
    消えるわけがない、一切受け皿がなく、組織票が強い両党だしな


    83 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 12:28:59.50 ID:ZUsu/rDg0.net

    立憲共産党と自由民主党が組むのか
    日本はやっぱり完全に共産化しちゃうんだね
    えらい事なったなぁ

    88 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 12:30:09.22 ID:8cJjf0Gm0.net

    立憲はバカで与しやすいからな
    アイツら野党第一党で他の野党にマウントとりつつジミンガー言ってるだけの無責任で特権階級でいたいだけの連中だから
    また審議拒否で休暇取るぞ

    90 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 12:30:24.00 ID:Xg8Gthoy0.net

    天下り禁止したら財源腐るほどあるでーw

    91 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 12:30:25.07 ID:PRFw2ZEd0.net

    地獄の増税コンビ
    終わりやな

    92 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 12:30:30.51 ID:UjYfFg0y0.net

    まあ立憲は民主党の時の反省で現実路線にシフトチェンジしてるからな
    耳障りのイイ玉木国民民主に揺さぶりをかけるのはイイ事だと思う
    どっかが減ったらどっかが増えた時に国民が泡を食わないためにもな

    94 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 12:31:12.48 ID:tvCpLQbT0.net

    田崎さんが178万は目指すだけだから決着はかなり低いところとか言ってたな
    低いところで決着したら本当に国民民主は終わるな



    99 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 12:33:08.96 ID:1wr9uVMN0.net

    >>94
    そうなったら参議院選挙で民意見せればいいだけの話

    少数与党が逃げ切れると思ってんのか?


    102 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 12:34:47.92 ID:FRMRRlyb0.net

    >>94
    田崎は政権のコバンザメだから気にするな


    256 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 14:43:27.74 ID:hBCYCBjo0.net

    >>94
    ちゃんと178万にはするよ
    ただし2世紀後に


    95 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 12:31:30.52 ID:JDcKkDN70.net

    国民がのさばってるから、立民が脅しをかけたな。



    96 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 12:31:46.93 ID:Xg8Gthoy0.net

    特別会計に400兆毎年使ってる
    この中に天下りに流してる税金が腐るほどあるw

    97 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 12:31:48.57 ID:SfolDgXF0.net

    第二の自民で草



    104 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 12:35:01.01 ID:e2kdDwpH0.net

    >>97
    野田くんだからね


    98 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 12:31:52.77 ID:1wr9uVMN0.net

    強力な野党出現
    少数与党+立憲はどうするんだ?

    100 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 12:33:14.65 ID:ztzT8gTI0.net

    俺たちと組まないか?

    101 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 12:34:18.54 ID:e2kdDwpH0.net

    >>1
    維新が完全に蚊帳の外なの笑うわwww
    ほかの泡沫政党と同じ扱い

    105 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 12:35:25.52 ID:xshiDrkM0.net

    立憲に近づくのならほっとけばいいのに
    国民は国民の信念を忘れないでほしいし忘れるなら次は入れない



    110 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 12:38:18.93 ID:e2kdDwpH0.net

    >>105
    お前の懸念してる通りになるように揺さぶりをかけているって話だぞ
    立憲も維新も知っての通り増税派だから自民と考えは合うんだ


    130 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 12:47:19.35 ID:4/IHHoh10.net

    >>105
    ここでヘタるようだと国民も終わりだが
    玉木も榛葉も折れる気はないようだから
    次の選挙ではもっと大きくなれると思う


    106 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 12:36:19.50 ID:UjYfFg0y0.net

    維新の前原と自民の石破は鉄道マニア同士でとても仲が良い
    一緒に鉄道写真とか撮影に行く仲

    107 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 12:36:48.74 ID:1z6VyjT50.net

    立憲信者「あいつら第二自民党wwwゆ党www」
    野田「自民党さんに賛成します」
    立憲信者「」

    108 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 12:36:50.42 ID:g3/ccehk0.net

    石破と野田が組んでタマキンが顔真っ赤になるところを見てみたい



    109 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 12:37:46.10 ID:UjYfFg0y0.net

    >>108
    俺もw
    玉木は調子コキすぎやから


    112 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 12:38:57.16 ID:1wr9uVMN0.net

    >>108
    野田ってほぼ空気だよw


    111 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 12:38:39.70 ID:YZ/j7isV0.net

    野田は石破の分身だからな



    113 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 12:39:22.47 ID:DL6fLnhz0.net

    散々第2自民党とか煽りまくってたのに早くもブーメラン刺さってるやん
    伝統芸能だなもはや



    119 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 12:41:23.20 ID:e2kdDwpH0.net

    >>113
    第2自民党 維新
    第3自民党 国民民主
    第4自民党 立憲


    好きなの選べ
    どれ選んでも変わらねえからwww


    114 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 12:39:55.86 ID:o3mHnIMN0.net

    立憲←第二自民党
    国民←第二れいわ新選組

    115 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 12:40:35.07 ID:cnvGhwz80.net

    すげぇ単発の国民民主叩きしてる業者が大量発生してるww

    116 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 12:40:39.25 ID:tzTRwZ5A0.net

    立民こそゆ党では?

    117 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 12:40:41.19 ID:j0Ps8Zt90.net

    それをやればいよいよ自民も立憲もお仕舞いだぞw

    118 名前::2024/12/12(木) 12:40:56.72 ID:DM8LI37Y0.net

    何やったって良いけど、の一挙一投足が、来年の選挙結果に直結する

    120 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 12:41:27.46 ID:2J9ZHoAf0.net

    日本の政界は常に裏工作や多数派工作、利害調整により政策の動向が決まるが、人類ではおよそそのような事態はありえないとされる

    諸外国、とくに民主国家ではどこも基本的に議会における公開討論を通じて政策合意がなされ政策が形作られると言われる
    ところが日本の政界でそのようなことはあったためしがない

    ではなぜ日本の政界がこれほどまでに誰にも見えない形で物事が進むのだろうか?
    日本社会は一般的にさまざまな理由から方策決定が意思決定機関とは異なる場所でなされ、あとは最終決定のみを意思決定機関に委ねる形をとるとされる
    つまり官僚や与党利害関係者間での調整により政策を作ると、あとはそこに手を入れることは出来なくなり、国会ではゴリ押し出来るかどうかのみとなるとされる

    このように透明性のない利害関係により形作られる方策には全体像が存在せず、誰もがそれを見通せるほどに単純化されたり内容が成熟してくることは決してないとされる
    逆に人類の場合には、議会など透明性の高い場での議論を通じて意思決定を行うことが必須であるため、内容の透明性だけではなく、誰でも理解出来るような単純さや全体像が求められると言われるのだ


    その結果、日本の社会はお前らの頭で理解できるようなものではありえなくなり、きわめて複雑怪奇で不透明なものとなり、考えるのをやめたお前らが求めるものは迷信のみとなり御札とともに一致団結して完全連動したりぎゅうぎゅう詰めになることだけがすべてになってしまうのだっ!!!

    121 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 12:41:40.50 ID:OJ1ds6tV0.net

    立憲と組むってことは共産党と組むってことなんでしょここの人たち的には
    いつも立憲共産党って言ってるもんね

    122 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 12:42:13.04 ID:2SezVJ1R0.net

    なるほどなぁ
    参院選覚えとけよ

    123 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 12:43:05.62 ID:UYY5WJ7P0.net

    自民と組むなら選挙前に言って欲しかった

    って決め台詞まだっすか?🤣🤣🤣

    124 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 12:43:20.13 ID:7JKj0BVa0.net

    税と社会保障の3党合意だって結局最後は有耶無耶だったし
    タマキンまんまと騙されたね

    125 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 12:44:28.38 ID:nGEfxxHH0.net

    第二自民党候補
    維新
    国民民主
    立憲←New

    127 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 12:45:43.98 ID:+PvQMqr/0.net

    次の参院選は自民と立憲はまた大幅に議席減らすだろうな

    128 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 12:46:54.37 ID:Zqe9fsLe0.net

    どっちも増税派で政策もそんなに変わらんし

    131 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 12:47:33.62 ID:JvCKyd+R0.net

    維新
    これが民を切る改革

    133 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 12:48:45.34 ID:tvCpLQbT0.net

    178万円は20日には決着がつくってことだからそれまで待つしかないんだが、
    自公はいっぺんには無理って既に言ってるから、あんまり期待できないよ
    国民民主は補正予算に賛成する言い訳が欲しくて合意したらしいから、もう取り込まれたんじゃないかな
    玉木が役職停止中じゃなかったら少しは違ったのかもね



    147 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 12:56:39.58 ID:pJZxEw9d0.net

    >>133
    ぶっちゃけ維新が教育費無償化議論で賛成に回るからもう国民民主党は不要になりつつある
    自民党としても教育費無償化の方が通しやすいからな


    134 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 12:49:32.50 ID:u0CQGyKU0.net

    立憲がまた国民の足を引っ張るのか

    135 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 12:49:46.73 ID:7XM+q9oP0.net

    立憲補正予算案(修正案に限って)賛成してるで

    異例の補正予算案「修正」 立憲賛成で衆院通過へ 年収の壁も合意(毎日新聞)



    136 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 12:50:51.54 ID:u0CQGyKU0.net

    ミンスは日本のガン



    138 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 12:52:58.58 ID:Ov6cUnj50.net

    >>136
    立憲の主張は公務員の利益に繋がるものばかりだから
    そして公務員の利益は民間の不利益


    137 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 12:51:25.06 ID:Ov6cUnj50.net

    そら一番簡単に予算が通るわな
    資格確認書の上から保険証と書くだけだから
    それには有効期限があるからノーダメだし…

    139 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 12:53:20.82 ID:wnCzDmE50.net

    どーすんのこれ国民民主党

    141 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 12:54:44.55 ID:msDvDZw+0.net

    自公維の連立政権を組むべきだろうな

    142 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 12:54:48.76 ID:2J9ZHoAf0.net

    ある論理体系が表舞台での議論に耐えるためには何が必要だろうか?

    とくに民主国家ではあらゆるお前らの目にさらされるため、お前らの大半がそれをわかることが必要になる

    つまりそこに複雑怪奇な利害関係をふくめたり、微妙な言葉の文で政界関係者にしかわからない謎の政界用語をちりばめたりするどころか、お前らですらわかる言葉で、それも極めて単純かつ明瞭に語られる必要があるのだ
    しかも不正確な発言は信頼をも損なうため精確さまでそこに求められることになる


    それこそが民主国家の意思決定手法と言われるものであり、それを通して物事が透徹してゆきその結果、きわめて強靭な方策へと成熟することになる


    もちろんお前らは人類ではないし、言葉もたどたどしいし、瞳孔は全開だし、3語までしか話さないルールもあるし、喜び組がすべてであり、完全連動することが最優先であるため、とにかく御札への迷信深さだけが全てになるのだあっ!!!

    逝くぜぇっ~~~!!!!
    御札の向こう側ぁ~~~~~~っ!!

    143 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 12:55:22.43 ID:s2qqYNsC0.net

    オールド政党はもういらないよ

    144 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 12:56:13.19 ID:nGEfxxHH0.net

    れいわ新選組大石あきこ議員「国会は茶番」



    150 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 12:59:54.13 ID:7XM+q9oP0.net

    >>144
    そうだよ。真面目に政治語るのは無駄

    真面目に自分が政治やりたいなら、権力者・権力持たないと駄目


    145 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 12:56:28.58 ID:b7ZWL6JF0.net

    立憲が増税派だからなぁ
    やっぱり国民が野党第一党で無いとなかなか
    難しいのか

    146 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 12:56:29.41 ID:OnKVD0JS0.net

    自公と立憲が組むのって国民民主にとっても一般庶民にとっても最悪の展開なのよね
    国民民主がさらに躍進したらその展開もあり得るのが怖い

    148 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 12:57:51.30 ID:bZ3mYM960.net

    立民来年度の予算案に賛成しそうじゃんこれ

    149 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 12:59:40.02 ID:ya0WD7z70.net

    自民は立憲と組んだら終わりだろ

    151 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 12:59:55.36 ID:eTL3lhVU0.net

    石破はなかなかの策士なの?

    152 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 13:00:46.97 ID:612bSjA50.net

    早く外人対策しろ

    153 名前:名無しどんぶらこ ころころ:2024/12/12(木) 13:01:33.41 ID:2K+aZ7i40.net

    と言うか野党の言い分飲まされるならより議席の多い立憲にしとくのが民主的じゃないか
    国民民主はさじ加減考えないといけない

    155 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 13:01:55.72 ID:EY9t9ZBk0.net

    な?立憲いらねぇだろ?
    ゴミすぎる

    156 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 13:02:17.29 ID:Bo/+uaJg0.net

    維新も劣化したわ

    157 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 13:03:23.83 ID:aXQYF+Gf0.net

    韓国みたいにそろそろ政治家逮捕しないと駄目じゃね?
    糞みてえな制作しか出さねえ
    国民虐げることしか考えてねえ屑議員共

    158 名前::2024/12/12(木) 13:03:58.80 ID:kdFjc66L0.net

    立憲も正体隠さないんだw
    自民とプロレス楽しかったか?



    160 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 13:04:10.80 ID:4cwIrG1u0.net

    飲み食いの力は不滅



    162 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 13:04:34.98 ID:EiUtGqgF0.net

    立民と本音は組みたいんだろう自民
    極端な左40人くらいいなくても100人足せば余裕で過半数
    うっとうしい高市一派30人いなくても公明いれば問題茄子
    不倫野郎や大阪カジノ知事の話聞く必要なくなるからな

    163 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 13:04:44.08 ID:89Pc2qFc0.net

    よっぽど国民のための政策はしたくないようだな

    164 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 13:05:26.34 ID:EY9t9ZBk0.net

    もし立憲自民で増税やるなら選挙で分からせねぇと駄目だろこれマジで

    166 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 13:07:09.79 ID:/pQQszVR0.net

    売国&反日のコラボか

    168 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 13:10:25.64 ID:SfolDgXF0.net

    長い茶番劇だったな

    169 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 13:11:58.47 ID:nT+WU1lu0.net

    政策変わらんから自公立の連立は言われてたな

    172 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 13:17:06.15 ID:YZ7+JY7W0.net

    立憲にとって自民と連立を組むメリットはない
    国民民主がやろうとしたように是々非々を標榜して自分たちの主張を通していくのが一番

    174 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 13:18:05.80 ID:EiUtGqgF0.net

    参院選でなれるわけない
    候補者調整とかあるのに

    175 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 13:19:10.07 ID:6RLfbQ6V0.net

    ミンスww
    まだ第2ミンスの維新がいるからな

    176 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 13:20:17.04 ID:cQF2l8Jc0.net

    譲歩とか言ってるんだからこいつらどこ見て政治してんだって感じやな
    できるなら最初からやっとけや



    177 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 13:20:32.33 ID:Xg8Gthoy0.net

    玉木が騙されたら選挙で国民民主党を与党にすればいいだけ
    現役世代はもう減税の夢は忘れられないw



    178 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 13:20:58.65 ID:FYzAKbVL0.net

    増税派政党に死を

    179 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 13:21:13.23 ID:fLHloJTA0.net

    今の状態が議事進行がスムーズで強行採決もないなら、次の参院選も自民は敗北させとくべきだな

    181 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 13:22:14.79 ID:a+Z5NS2s0.net

    この雰囲気、令和226事件が起きるのではないか?
    そんなじゃない?

    183 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 13:24:23.02 ID:Xg8Gthoy0.net

    今は消去法で国民民主党の時代w

    184 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 13:26:23.72 ID:nGEfxxHH0.net

    予算委員会委員長が立憲になっても
    こんな感じだという

    187 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 13:28:17.56 ID:6RLfbQ6V0.net

    ついにパヨが国民民主叩き出したか
    出世したなタマキン

    188 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 13:33:54.56 ID:8k3J6tWL0.net

    統一教会から献金貰ってる玉木は日本国民の敵やろ?



    194 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 13:38:48.87 ID:6RLfbQ6V0.net

    >>188
    困った時の壺認定きたよこれ


    189 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 13:37:04.49 ID:SfolDgXF0.net

    自公立共の拡散部から攻撃される国民民主になるな

    191 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 13:38:25.96 ID:XEASU+2O0.net

    立憲共産党と同じ事をやってるんだが意味分かってんのかな?自民は



    201 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 13:42:29.61 ID:czpikSrr0.net

    >>191
    元々自民の半分は立憲と変わらないし
    残りの半分は岸田石破で破壊されたから
    今では本当に立憲との違いが分からない


    192 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 13:38:42.43 ID:b7ZWL6JF0.net

    何故か個人の減税のために戦ってる国民民主党を叩く左翼

    193 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 13:38:45.27 ID:Eeda6CvL0.net

    補正予算で基金積み増し3000億って火事場泥棒感が半端ないな
    どうせ補正は査定が甘いし国会もすぐ通るからって官僚がねじ込んできたんだろ
    本予算でやれよって話だよな

    195 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 13:39:56.51 ID:okTuR94x0.net

    そりゃ立憲野田なんて千葉の田舎の老人守ることしか考えてないんだからそうなるだろ

    196 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 13:39:57.93 ID:9F3M31/t0.net

    石破に上手いように転がされてる立憲だよな

    199 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 13:41:46.01 ID:jN+JjiU50.net

    昔池田大作証人喚問で公明揺さぶって連立させただけある

    202 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 13:42:48.54 ID:ajtK4Ope0.net

    自民は維新を使い捨てタマキンを使い捨て立憲か
    舐められたもんだな

    203 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 13:44:11.99 ID:yMVzdIdL0.net

    委員長をあれだけ立憲に渡してるんだから交渉なんかなるかよ

    204 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 13:45:17.55 ID:6RLfbQ6V0.net

    しかし維新はホント成長しないよな



    205 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 13:46:32.54 ID:/baJ1d1Q0.net

    もう今となっては自公政権の政策なんて立憲共産党れいわの政策と同じなんだし
    自公立憲共産党れいわで大連立政権しろよ



    208 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 13:47:47.47 ID:ajtK4Ope0.net

    >>205
    人民が折れてくるとマジでありうるかもな


    206 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 13:46:40.75 ID:okTuR94x0.net

    自民と立憲は大人だからな
    その大人が終わってるから日本潰れかけてるけど
    本当にずっと遊んできたんだろうな。この世代の政治家って

    209 名前::2024/12/12(木) 13:47:57.12 ID:tQqsTmHP0.net

    >「立民に賛成されたら埋没する」
    国民民主のお陰で立民が賛成に回ったと見る人も多いと思う。



    210 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 13:49:58.57 ID:YFJbxn0r0.net

    >>209
    立民は承認欲求が激しすぎる
    裏金だけやっときゃいいのに暫定税率やら基礎控除やら反対するっていうのはおかしい
    あれ玉木への嫉妬しか理由ないだろ


    211 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 13:50:59.68 ID:nQonvf+y0.net

    これで国民案が潰されたらヘイトは立民に行くけどいいんかね

    212 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 13:59:22.38 ID:Xg8Gthoy0.net

    パヨクは確定申告してないから減税の恩恵ないんやろ?
    普通現役世代は玉木支持やぞw

    213 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 13:59:25.02 ID:YzJJxIlz0.net

    米ミンス応援党の成立かよ

    214 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 14:01:30.36 ID:Jt4f7K/N0.net

    自公立の大連立か

    215 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 14:04:27.25 ID:SfolDgXF0.net

    エージェントによるエージェントの為のエージェント政治

    216 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 14:04:49.89 ID:qIsxR63o0.net

    立憲の主な支持者層は「何でも自民に反対」だってことを
    立憲の幹部はちゃんと理解してるのかなあ
    うかつに自民の補正予算案に賛成したら
    票が逃げると思うんだけど



    218 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 14:05:47.32 ID:Jt4f7K/N0.net

    >>216
    立憲の票は底打ってる
    小選挙区制のおかげて議席とれてるけど


    220 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 14:06:36.00 ID:2K+aZ7i40.net

    >>216
    立憲だって7割の法案は素通しで話題になるのが反対した時なだけだぞ


    217 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 14:05:08.10 ID:hQRobzTj0.net

    ゴミ連合で草 宏池会

    219 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 14:06:11.97 ID:hQRobzTj0.net

    りっけん在日党

    222 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 14:07:12.60 ID:K/GKpLxR0.net

    ほらな
    こういうところで野田枝野が邪魔になる

    223 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 14:14:20.53 ID:Jt4f7K/N0.net

    このままだと国民民主が参院選の比例第一党とかになりそう



    230 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 14:21:07.29 ID:8kZm0gKi0.net

    >>223
    マジでそうなると思う
    そんでジミンと立憲が組みそう


    225 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 14:16:35.13 ID:ajtK4Ope0.net

    石破は自民なだけで思想や政策はほぼ立憲だから別に

    227 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 14:18:39.98 ID:lHHHAmQG0.net

    どいつもこいつも増税増税って
    国民の生活のことを考えてくれるのは国民民主党だけかよ

    228 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 14:19:16.01 ID:BxqPL/2I0.net

    立憲も何らかの要求はしてくるだろ

    229 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 14:20:34.32 ID:IpbnwYs20.net

    自民党って危機感の無い馬鹿の集まりやな。来年の参院選でトドメ刺したるわ

    232 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 14:26:24.17 ID:6imf9/9A0.net

    自民党、「闇バイト」対策で調査会初会合 高市<早苗>氏が会長 (2024.11.21 /newsplus/1732141688

    >>1
    >小野寺五典政調会長が高市氏に会長就任を打診した。既存の「治安・テロ対策調査会」を組織再編した。同郷奈良選出で総務省出身の佐藤啓参院議員を会議を取り仕切る事務局長に指名した。国家公安委員長の経験者を顧問にする。

    あべ菅小泉河野鳩山野田小沢泉前原玉木そうかトーイツ朝鮮(同和)反社が反社を取り締まるのかww(トランプ勝って)今さらねwww

    233 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 14:27:29.67 ID:6imf9/9A0.net

    自民党、「闇バイト」対策で調査会初会合 高市<早苗>氏が会長 (2024.11.21 /newsplus/1732141688

    >>1
    >小野寺五典政調会長が高市氏に会長就任を打診した。既存の「治安・テロ対策調査会」を組織再編した。同郷奈良選出で総務省出身の佐藤啓参院議員を会議を取り仕切る事務局長に指名した。国家公安委員長の経験者を顧問にする。

    あべ菅小泉河野鳩山野田小沢泉前原玉木そうかトーイツ朝鮮(同和)反社が反社を取り締まるのかww(トランプ勝って)今さらねwww

    234 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 14:28:29.23 ID:6imf9/9A0.net

    あの菅義偉(アベ高市鳩山前原玉木泉河野小泉)が許容するんだから石破茂も朝鮮人(アベパヨ)で間違いないよな

    ─────
    10/1 なんでもアベコベアベコリアン野田佳彦「(石破茂・新首相は)リスペクトを持ってきた政治家ですから」

     ↑
    石破はやっぱりアベ朝鮮人だった(笑

    235 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 14:29:30.66 ID:6imf9/9A0.net

    闇バイトに「仮装身分捜査」検討 自民調査会が緊急提言(2024.12.5 /newsplus/1733392999

    >>1
    >自民党の治安・テロ・サイバー犯罪対策調査会(高市早苗会長)は5日、闇バイトによる強盗事件が相次ぐ事態を踏まえ、対策を強化する緊急提言をまとめた。警察官が身分を偽装する「仮装身分捜査」導入を検討

    そうじゃなくて、元締めを捕まえろよさっさと

    236 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 14:32:00.96 ID:p5bIgZ+Y0.net

    立憲に頭下げるとかw
    そんなに選挙で負けたいんか?



    250 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 14:41:16.23 ID:euOUE9rx0.net

    >>236
    どっちと組めば飲み込まれないのかを考えた結果だよ
    国民民主党は若者に支持されてるからヤバい
    国会運営の為に言いなりになってたらあっという間に玉木総理になるわ


    237 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 14:34:31.87 ID:eptZExDf0.net

    自民は政権取るためならどんなことでもやる言うてたしな



    265 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 14:57:19.51 ID:hBCYCBjo0.net

    >>237
    だったら前の選挙で減税言っとけよ


    238 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 14:35:15.53 ID:6imf9/9A0.net

    もしも普通に日本人で、安倍高市萩生田、維新草加とか菅小泉石破、野田玉木ベクレ参政とかに親近感を持ってたら
    政治屋風役者切り取りメディアDS(優生保護法,袴田冤罪事件,等と同じ)の単純接触効果だから、騙されないように

    百田社共ベクレN国だのアベ統一教会朝鮮反ワクチンドン屋外人サーセン党だのも言わずもがな (2024.10)

    239 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 14:36:08.33 ID:6imf9/9A0.net

    【朝日】玉木氏、立憲候補擁立で「政治的に殺されかかった人いる」...「立憲民主の代表の名前を書け」とは言えない ★2
    2024.11.5 /newsplus/1730868377

    >>1
    >玉木...(国ミンミン)候補者のところに立憲民主党さんが立ててきて、政治的には殺されかかった人間、いっぱいいるわけですよ。

    増税裏金大王朝鮮(同和)アベのアベパヨ玉木は、10/27森山小泉石破解散総選挙はわざと国民候補者立てて、
    アベ仲間の裏金萩生田(高市松井/比例重複なし)当選させたんだろ

    240 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 14:36:49.19 ID:6imf9/9A0.net

    【ニコ動ドワンゴ/角川】個人情報漏洩 SNSなどでの“悪質な拡散行為”には法的措置 「絶対にやめて」
    2024.7.2 /newsplus/1719916587

    >>1
    >「犯人から公開された流出データを取得し、匿名掲示板やSNSで拡散している人たちがいる。他者の個人情報を発信する行為は、その行為自体が罪となる可能性もある。また、そのような行為は、さらに情報流出の被害を拡大させ、多くの方々の事業や生活を脅かし、今後類似の犯罪が

    欧米では個人情報漏洩って、ソーシャルセキュリティ(社会保険)ナンバーやクレジットカードパスワードの類なんだよね。
    こっちは単なる顧客情報(名前住所類)で安倍朝鮮マズゴミ屑はわざと騒ぐけど、自分らは出自情報等全部握ってるくせに。

    241 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 14:37:30.39 ID:6imf9/9A0.net

    アベ朝鮮人反原発デジタル馬鹿(アベ菅の公安委員長,外務/防衛/ワクチン大臣)河野太郎は、
    2021年総裁選の頃、韓国の同胞ファンとzoomで「総理大臣になってください!」「もうすぐ必ずなりますよ。」
    とかやってたんだよね。でも2024年は、ほぼビリケツ(笑

     ↑
    高市でも玉木でも石破でも野田でもアベ創価統一朝鮮維新吉村(斎藤元彦)でも百田でも神谷でもベクレでも、この河野と同じ。

    242 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 14:38:16.86 ID:6imf9/9A0.net

    アベ菅西村馳浩橋下泉房穂そのまんま東前原維新萩生田松井吉村高市ソウカ朝鮮統一教会石丸伸二斎藤信彦のオトモダチ
    の糞アベパヨ玉木もこっち(安倍昭恵トモN国立花)側だよな↓

    2024/11/27(水)
    「NHKから国民を守る党は反社会的カルト集団」「サリンをまかないオウム」の投稿、違法と認めず N国の請求を棄却
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732700101/



    243 名前::2024/12/12(木) 14:38:39.20 ID:/vaP8sdt0.net

    >>1
    立憲は本当にすごいねえ

    244 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 14:39:02.20 ID:6imf9/9A0.net

    鈴木宗男氏 ロシアの侵攻から2年で見解「ゼレンスキー氏はそもそも大統領にふさわしいか…コメディアン」 ★4
    2024.2.25 /newsplus/1708870881

    >>1
    > 鈴木氏は「ゼレンスキー氏はそもそも大統領にふさわしい人だったかどうかという、政治家としての基礎体力、これを誰も見ていませんね。政治経験は何もないんです。コメディアンでした。大統領選挙という選挙があって、たまたまテレビ映画で大統領職で成功したものだから手を挙げて出て、なった人なんですよ」

    宗男を雇ってくれてたとこの第二アベ党大阪維新[なにわベクレ組]橋下徹とか高市早苗(元TVアナ笑)とかもそんなのじゃん(笑

    あとアベパヨ宗男も(最近鳩山由紀夫も)、元々一年遅れの後出しジャンケンで出てきて「ロシアと停戦ガー」とかほざいてるが
    親ソなのは 1956アベパヨ鳩山一郎(岸佐藤小沢河野小泉田中大平鈴木中曽根安倍..)日ソ国交(今の露と別物)の流れなんだろ

    246 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 14:39:45.50 ID:6imf9/9A0.net

    【毎日新聞】「次の首相にふさわしい人」 石破氏20%、高市氏9% 世論調査
    2024.6.23 /newsplus/1719139335

    >>1
    石破も、ましてや高市も、増税嘘吐き(朝鮮親中反日)裏金大王安倍晋三子分系だけどね(鳩山菅野田小沢前原玉木泉ミン酢も)

    高市の経歴見れば単なる左翼とわかるけど、つまりアベが大好き中国(台湾)人蓮舫やカン鳩山前原やスガ小泉や統一創価と同じ

    248 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 14:40:35.44 ID:6imf9/9A0.net

    >>1 (2024.10.24
    >高市早苗が再び総裁選出馬へ!?自公過半数割れ、石破総理の引責辞任で起こる永田町激震の「仰天シナリオ」

    ま〜た裏金大王あべ菅(鳩山菅小沢前原玉木野田)維新そうかトーイツ朝鮮(嘘吐き反日親中派超左翼)現代ビジネスが…
    そんなにのみぃのやりぃのトカゲおばちゃん(アベ統一協会MMT反日)がいいのか

    249 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 14:40:59.09 ID:6imf9/9A0.net

    【夕刊フジ】言わんこっちゃない自民党大敗 総裁選で高市候補を選ばなかった自民党議員、自らの責任だ(花田紀凱氏) ★2
    2024.10.31 /newsplus/1730370576

    >>1
    アベ派もアベパヨ菅高市麻生二階茂木石破森山派も、第二アベ党草加維新前原玉木ミン酢ベクレ社共N国百田朝鮮統一マンセーも
    アベ雑誌WiLLもHanadaも夕刊フジも産経もアベマ他も潰れてくれ(笑

    251 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 14:41:20.05 ID:6imf9/9A0.net

    【裏金安倍(菅小泉河野高市)二階】国民の不信感の原因「首相にある」と菅氏 ★2
    2024.6.24 /newsplus/1719176389

    >>1
    >国民の不信感の原因「首相にある」

    裏金大王増税アヘ氏んぞうスパイ朝鮮嘘吐き超子分菅義偉(そうかトーイツ維新ミン酢も同じ)
    ソシオパスが、偉そうに

    252 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 14:41:34.22 ID:6imf9/9A0.net

    【時事通信】「ポスト岸田」候補、菅氏思案 自民・石破、小泉氏軸か ★2
    2024.6.9 /newsplus/1717918193

    >>1
    >裏金事件で自民に逆風が吹く中、菅氏は「党を生まれ変わらせること」を条件に思案を重ねているとみられる。

    裏金大王安倍晋三超子分菅義偉(カン=ギイ)が何か陰謀企んでるのか

    253 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 14:41:52.74 ID:6imf9/9A0.net

    2024.11.28
    玉木雄一郎氏の不倫相手・小泉みゆき、宙ぶらりん「観光大使」の行方…高松市はいまだ本人と “直接” 連絡とれず
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1732792978/

    254 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 14:42:27.46 ID:6imf9/9A0.net

    「若者を覚醒させよ」玉木雄一郎氏を旧統一教会系メディア(世界日報)が猛プッシュでネット騒然 | 女性自身
    2024.11.15 /newsplus/1731676948

    >>1
    > 11月9日に世界日報社が発行する日刊紙「世界日報」..「政界一喝」という連載コラム..「玉木氏は若者を一層覚醒させよ」と題した記事。..
    >玉木氏について、衆院選で若者の支持を集めたことや、連立政権入りを放棄したこと、SNSを活用した有権者との“直接対話”などに触れた上で、
    >《投票した有権者の一票を、政策に体現させようと専心している》《その一貫した姿勢は好感が持てる》といった評論が並んでいる。
    >そして、日本の政治が次世代と向き合って諸問題を解決するこを希求し、こう締めくくった。
    >《玉木氏は若者を政治的に一層、覚醒させよ》

    wwwwwwwww www

    255 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 14:42:41.67 ID:6imf9/9A0.net

    【独自】国民民主党・玉木代表にアメリカ側が会談要請…7日にエマニュエル駐日大使と会談の方向で調整 ★3
    2024.11.3  https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1730637370

    >>1
    >先週行われた衆議院選挙で躍進した国民民主党の玉木代表に対し、アメリカ側が会談を呼びかけ、7日にエマニュエル駐日大使と大使館で会談する方向で調整していることが/
    >両氏が正式に会談するのは初めてです。 会談では、今後の政治情勢について意見交換する他、日米関係の重要性を確認するものとみられます。

    糞アベパヨ玉木は、クビ決定(直前?)のエマニュエルと何話したんだよ ↑



    257 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 14:46:43.92 ID:vJ/6gsyF0.net

    野田も財務省の手駒だからな
    財務省から野田にまたご説明があったんじゃねーの?

    258 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 14:49:46.91 ID:XEASU+2O0.net

    ほんとコピペばっかりのアホは一体何をしているのか
    政治犯とかなのか
    それとも境界知能よりもかなり下なあうあうあーなのか
    ほんとこの板ってそういうの跋扈してるよな

    259 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 14:50:25.68 ID:6RLfbQ6V0.net

    もうパヨクが政治家をやれる時代が終わった



    263 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 14:53:18.36 ID:hBCYCBjo0.net

    >>259
    親中派の岩屋が外務大臣やれる世の中ですが?
    米国から起訴されても在職してますが?


    260 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 14:51:41.18 ID:riRz007/0.net

    増税派大連立

    262 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 14:53:02.05 ID:DkpKaPHL0.net

    国民民主党が速やかな能登復興や経済対策の妨げになってる



    264 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 14:56:08.84 ID:hBCYCBjo0.net

    >>262
    そもそも自民党は自己責任や天罰連呼して
    ボランティアは能登半島から出ていけと言った挙句
    補正予算は必要ない、予備費で十分なんだから素人は黙っとけとほざいていたのでは?
    だいたい竹中曰く復興は行政の無駄でコンパクトシティー化が急務なのでは?


    266 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 15:01:09.83 ID:FL1tvjPQ0.net

    >>262
    おいおい、自民や立憲を擁護したいのは分かるが
    それはねーぞw


    268 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 15:02:41.95 ID:OfkXllPm0.net

    >>262
    自民党が決めた通りの日程でしょ


    270 名前::2024/12/12(木) 15:05:34.88 ID:kGD5M+DS0.net

    >>262
    むしろ総選挙前に実施しなかった自民が糞


    267 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 15:01:40.92 ID:9piX7KT20.net

    こりゃ何決まらないままになりそう

    271 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 15:08:31.05 ID:DkpKaPHL0.net

    補正予算が遅くなったからと言ってさらに遅らせる正当な理由はない
    能登や物価高対策を人質に党の人気取りを図る汚いやり方はやめるべき



    272 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 15:10:47.64 ID:OfkXllPm0.net

    >>271
    そう主張するのは勝手だけど元凶の自民党の支持が落ちるだけだよ


    275 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 15:16:46.18 ID:Xg8Gthoy0.net

    財務省官僚<俺等の側に付くと税務調査が来ません^^;
    この誘惑に勝てるのは脱税してない奴
    だから政治家は財務省のポチなるw

    276 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 15:17:33.42 ID:bFa5TAlP0.net

    自民だけでなく立憲も潰すしかないな

    277 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 15:22:06.47 ID:xcSfvmst0.net

    チーム増税(自民・公明・立憲民主党) 投票率大幅アップで大惨敗とかになりそう

    278 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 15:22:55.49 ID:biDqlsRs0.net

    立民はどうでも良いところでお土産渡されて手柄だって喜んでるけど、ほんと無能だよな

    279 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 15:35:05.83 ID:/R4bkZ1p0.net

    立憲に議席与えんなよ
    ろくな政策しかやらないんだし



    281 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 15:36:31.45 ID:rdDsAQXK0.net

    >>279
    立憲に投票するアホが生きてる限り一定数取っちまうわな


    280 名前:名無しどんぶらこ:2024/12/12(木) 15:36:24.98 ID:SfolDgXF0.net

    これは参院選の前に富裕層に減と税非課税世帯に10万と低所得に3万給付くるでーw



    お勧め記事

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ