ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前:蚤の市 ★:2025/01/09(木) 07:51:39.54 ID:E/7XMGRQ9.net

     ドイツのショルツ首相は8日、デンマークの自治領グリーンランドなどの獲得に意欲を示す米国のトランプ次期大統領の発言を受け、「国境の不可侵の原則はすべての国に適用され、すべて国が守らなければならない」とする声明を発表した。他国の土地の獲得に向けて軍事・経済力をちらつかせるトランプ氏を牽制(けんせい)した形だ。

     首相官邸で緊急声明を発表したショルツ氏は、他の欧州の首脳らと意見交換したと説明。声明ではトランプ氏と名指しはしなかったが、「米国からの最近の声明に関し、一定の理解不足が浮き彫りになった」と述べた。

     ショルツ氏は、東西冷戦のさなかの1975年、米国やソ連を含む国々が採択した、国境の不可侵などをうたった全欧安保協力会議(当時)の最終文書に触れ、国境不可侵の原則は「平和秩序の基礎だ」と強調。「小国であるか、非常に強力な国であるかに関わらず、すべての国が順守しなければならない」とし、「それは国際法の基本原則であり、我々が西洋の価値と呼ぶものの中心的な要素だ。揺らぐことがあってはならない」と訴えた。

     トランプ氏は7日の記者会見…(以下有料版で,。残り194文字)

    朝日新聞 2025年1月9日 5時00分
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB18BMX0Y4A211C2000000/


    引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1736376699


    2 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/09(木) 07:52:10.19 ID:I8eOEPR50.net

    ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
    トランプが大統領になることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?



    16 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/09(木) 08:02:23.27 ID:9H7fC+wU0.net

    >>2

    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1736083828/20
    今日のサッシバカ監視スレ


    3 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/09(木) 07:52:36.98 ID:2OypVviW0.net

    なおロシアには



    142 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/09(木) 10:25:01.57 ID:WQoYVxiP0.net

    >>3
    それなー


    4 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/09(木) 07:53:35.11 ID:aeOJLqBF0.net

    ドイツはまた滅ぶのか

    5 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/09(木) 07:53:37.37 ID:buP24qNa0.net

    うおおおおドイツvsUSA来るー

    6 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/09(木) 07:53:57.89 ID:ilQIzsTd0.net

    地続きは恐怖だよね

    7 名前::2025/01/09(木) 07:54:11.69 ID:UqBoxO2Z0.net

    ショルツ首相GJ
    ディールにせよ、トランプ発言は、言って良い発言ではない。

    8 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/09(木) 07:56:00.63 ID:Lk41WUT20.net

    アメリカが建前捨てて剥き出しの覇権国家になってるだけよ
    孤立主義=世界に干渉しないってわけじゃないからね

    9 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/09(木) 07:56:55.22 ID:AMtmPM3v0.net

    別に軍事的に侵攻するわけじゃないしな
    トランプ時代が軍事力の行使否定してないからアレだけど

    そもそもグリーンランドはEUに入ってないから関係ないやろ



    13 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/09(木) 08:00:53.99 ID:KQjcgPPw0.net

    >>9
    グリーンランドはデンマーク領だ。
    知らんのかよw


    10 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/09(木) 07:57:21.87 ID:rY0yl+Xc0.net

    この人ぜんぜん存在感ないよね、ビジュアル的にも…

    11 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/09(木) 08:00:10.02 ID:geywt54A0.net

    侵略国家は竹島と北方四島を今すぐ返せ

    12 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/09(木) 08:00:17.31 ID:c0m5jiTQ0.net

    メルケル婆さん草葉の陰で泣いとるで



    14 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/09(木) 08:01:12.15 ID:NuoQv7V20.net

    >>12
    天国から優しく見守っとるだろ


    15 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/09(木) 08:01:17.24 ID:IoBoZ/VD0.net

    欧州はリアルタイムでロシアがやってるじゃん

    17 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/09(木) 08:04:10.39 ID:NcX1x7i70.net

    トランプちょっと認知症入ってない?

    18 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/09(木) 08:06:02.13 ID:7ZOWzils0.net

    また、就任したら少しまともになるんやろ



    19 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/09(木) 08:06:26.87 ID:tWyD7jlA0.net

    多分惚けがはいってきてる
    無表情でぼーっとしてることが多くなった

    20 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/09(木) 08:06:27.48 ID:fQ1oX6Hc0.net

    就任するまでは一般人だから好き勝って言えるもんな



    129 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/09(木) 10:09:25.17 ID:hxcmzrpw0.net

    >>20
    玉木と同じ


    130 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/09(木) 10:09:25.98 ID:hxcmzrpw0.net

    >>20
    玉木と同じ


    21 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/09(木) 08:06:52.89 ID:YgUBCO0U0.net

    >>ショルツ氏は、東西冷戦のさなかの1975年、米国やソ連を含む国々が採択した、国境の不可侵などをうたった全欧安保協力会議(当時)の最終文書に触れ

    そんな原則があったのか

    28 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/09(木) 08:09:56.18 ID:yg6SjmtK0.net

    別に武力でなくお金とか合法的に買うなら問題ないんやろ?

    29 名前::2025/01/09(木) 08:09:56.88 ID:3fT86Kap0.net

    プーチンみたいに正々堂々殴りにいかないと認められないよな

    30 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/09(木) 08:10:00.68 ID:sNaPXFSa0.net

    要はグリーンランドやメキシコを、次のガザにしてやるってアメリカによる宣言だよ

    31 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/09(木) 08:10:10.71 ID:iC3djCtI0.net

    中国にも言えよ

    32 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/09(木) 08:10:51.58 ID:V4++yYNj0.net

    ドイツはそんなロシアからエネルギー供給を依存してポリコレ脱炭素謳ってたんだから何も言う権利ないだろ

    34 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/09(木) 08:11:19.81 ID:8rDDH1i70.net

    プーチンが2人になった

    35 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/09(木) 08:12:04.68 ID:6Z5+Yutc0.net

    記事のリンク、全然違う記事だが
    というかこのリンク個別記事のものじゃないよな多分

    37 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/09(木) 08:12:23.62 ID:Jx5G6FKf0.net

    竹島を侵略している韓国への火の玉ストレートwwwwwww

    41 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/09(木) 08:13:56.09 ID:tAy1PiCc0.net

    プーチンに言えや

    42 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/09(木) 08:14:31.66 ID:nmKzdx7z0.net

    不法入国だらけでドイツは国境無いようなものだろ

    43 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/09(木) 08:14:35.34 ID:hvFK7sq10.net

    そもそも国境不可侵をするなはEU関係無く言って良いだろ。

    45 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/09(木) 08:15:28.82 ID:aF9QIsr70.net

    ウクライナに領土割譲を飲ませる為のデモンストレーションだから、これ



    60 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/09(木) 08:29:29.22 ID:AMtmPM3v0.net

    >>45
    グリーンランドへの中国の影響が強すぎるんだよ
    一時期、中国主導でグリーンランドをデンマークから独立させようってやってたくらい


    47 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/09(木) 08:19:26.25 ID:FfryOVTo0.net

    ロシアもウクライナを手に入れて、アメリカもグリーンランド手に入れてってなったら、
    中国が僕ちんも!って言いだすぞ。あいつらは許されてなぜ俺達が許されない?ってなるだろうし
    経済力でも軍事力でも力で手に入れるやり方が許されたら、世界秩序がめちゃくちゃになる

    48 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/09(木) 08:19:30.79 ID:HEPQB/Q+0.net

    支那まで手を伸ばしていたことは
    驚愕だったな
    さすがトランプ

    49 名前::2025/01/09(木) 08:20:13.07 ID:Og0IEZtb0.net

    NATOの内ゲバきたん?

    51 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/09(木) 08:21:27.17 ID:mDhl7nYI0.net

    毒盛り飯拮抗マンコ糞ライナよりマスクしてればいい毒ガスのほうが有情な気がするんだが…



    52 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/09(木) 08:22:22.20 ID:vYq1bYBg0.net

    石破もこれくらい言えよヘタレ



    53 名前::2025/01/09(木) 08:23:56.29 ID:7nYaExbw0.net

    北方領土は返せ

    54 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/09(木) 08:24:00.05 ID:mOPKnkOF0.net

    これからの世界は
    法律を守れ派

    力こそ正義だ派
    の争いになるよ

    北斗の拳の正義役と悪役の争いみたいなもんw
    トランプはラオウ辺りかな?w

    55 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/09(木) 08:26:05.79 ID:+aDOgOGc0.net

    2大要らないもの

    プーチン トランプ

    この世に混乱しか招かない

    56 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/09(木) 08:27:18.71 ID:Yrl6ey8+0.net

    ハイル!ショルツ!

    57 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/09(木) 08:27:41.24 ID:1hFw6cEE0.net

    トランプの発言は軍事行動チラつかせてる
    完全に一線超えてるよな

    これがオッケーなら北朝鮮が核の脅しでディールしてもセーフってことだぞ?



    131 名前::2025/01/09(木) 10:09:51.54 ID:OK4xzgIK0.net

    >>57
    逆に日本や韓国が同盟の幻想から覚めて北米のミサイル防衛までは知らねって言ったらどうすんだろうな


    58 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/09(木) 08:28:39.40 ID:ZfnFe42+0.net

    自業自得
    努力が足りないだけ
    世界の未来は明るい

    59 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/09(木) 08:28:41.05 ID:lbgjNdHI0.net

    イスラエルにも言えよ

    61 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/09(木) 08:29:42.07 ID:TZq7UXkU0.net

    プーチン「良く言ったピロシキ」

    62 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/09(木) 08:31:14.09 ID:8GEROR+i0.net

    同じ敗戦国でもアメリカに言えるドイツ、何も言えない日本

    63 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/09(木) 08:32:24.26 ID:fyqeIx460.net

    ドイツもアメリカも北方領土はロシア領だと見なしてるから北方領土返還運動は国境不可侵を破るものになるよ

    64 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/09(木) 08:32:30.25 ID:yJFGFinD0.net

    イーロン・マスクは極右政党AFD支持を明言しとるしな笑
    イギリスに対しても干渉してる



    65 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/09(木) 08:37:23.49 ID:gMBfb6b40.net

    ヨーロッパの歴史は小競り合いによる国境線変更の歴史だから、政治家としては反対と言わざるを得ないだろうが、対露(そして対支那)戦略上はアメリカに持ってもらった方がいいと、腹の中ではわかっているだろう。



    66 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/09(木) 08:38:26.91 ID:IFj6VSvD0.net

    国連無き世界の新秩序構築を始める時期に来たか

    67 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/09(木) 08:38:35.46 ID:f1T3AjJI0.net

    >>1
    ユダ公イスラエルには言わないの?

    69 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/09(木) 08:40:18.18 ID:QLnlb7U60.net

    独島は韓国固有の領土
    国境不可侵の原則は守れ

    70 名前::2025/01/09(木) 08:40:18.94 ID:74GtB5TF0.net

    えー?
    普通黙ってる国の一つじゃん?

    71 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/09(木) 08:41:03.83 ID:rks8oQFp0.net

    トランプ就任前から世界から孤立を始めるw

    72 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/09(木) 08:45:40.53 ID:2kI1CDSw0.net

    これトランプに票入れた奴らはいいぞもっとやれとか思ってんのかね?
    普通なら予想以上にやべー奴に入れちまったなって思ってそうだが



    74 名前::2025/01/09(木) 08:47:12.58 ID:7nYaExbw0.net

    >>72
    アメリカ人の多くは物価高で死にそうだから変えられそうなのはトランプぐらいと思ってんじゃね?


    73 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/09(木) 08:46:11.74 ID:oFN/PjzL0.net

    フランスがウクライナに領土放棄しろとか言ってますよね
    それに対しては何も言わないのかコイツ

    75 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/09(木) 08:47:29.13 ID:Pe2GdX9W0.net

    好き勝手やって中国に付け入れられてるからトランプ激オコなんでそ

    76 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/09(木) 08:48:19.89 ID:zI4QGq5u0.net

    アメリカファーストってのは他国に舐めた発言したり覇権主義の事を言うのかね

    77 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/09(木) 08:51:32.66 ID:dZ7upoi+0.net

    シュルツ国務長官とかいたな
    レーガン時代か
    ワインバーガー国防長官だった

    79 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/09(木) 08:52:49.10 ID:T7fHlG3F0.net

    ロシアに言えよ

    81 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/09(木) 08:59:30.86 ID:Y3TldpEV0.net

    トランプ流の交渉術

    83 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/09(木) 09:02:16.71 ID:0aZ/u5A+0.net

    これやりだしたらドイツも相当削られた国土取り戻す権利があるからなあ

    84 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/09(木) 09:02:17.10 ID:Y3TldpEV0.net

    訂正
    トランプ流の交渉術をまさか味方の国に使うのはありえないんだよね
    そういうのは敵対国にのみ行うのであって、同盟の価値がない国と見限られたら結果的にアメリカが凋落するだけなのに

    85 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/09(木) 09:02:46.60 ID:vXbYWbiF0.net

    日本もアメリカにしてもらえないかな
    みんなでアメリカ人になろう

    86 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/09(木) 09:03:36.82 ID:46w1U2/c0.net

    でも「買う」と言ってるんで「捕る」とは言ってないで?

    87 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/09(木) 09:06:18.16 ID:Dphn3L8t0.net

    EUというドイツ帝国作っといてそんな事言うかね

    88 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/09(木) 09:07:39.66 ID:vXbYWbiF0.net

    グリーンランドからグリーンランド買うやん
    買われたグリーンランドはアメリカになるからアメリカが払った金はアメリカに返ってくる
    実質ただで手に入るんじゃね



    135 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/09(木) 10:14:26.71 ID:RnVQn1yJ0.net

    >>88
    自治領だから、デンマークに入るね


    89 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/09(木) 09:09:56.51 ID:Dphn3L8t0.net

    EUという連合国家に入るか、USという連合国家に入るか、の話で。グリーンランドはデンマークから独立したがってるし、そんならEUにすんなり入るんか?米国に参加のほうが旨味ないか?って判断はあるだろう

    92 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/09(木) 09:12:17.37 ID:X8rrlxGJ0.net

    フランスはウクライナに領土をあきらめろと言ってますが
    非難しないの?

    オールドメディアみたいだな

    93 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/09(木) 09:14:04.20 ID:Dphn3L8t0.net

    アラスカも買ったし
    過去にトルーマンがグリーンランド購入の打診もしてるて
    対ロシアでは戦略上最重要地



    96 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/09(木) 09:21:00.55 ID:K/4zyFfJ0.net

    なおロシアに対しては



    98 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/09(木) 09:22:30.13 ID:Dphn3L8t0.net

    中国絡みだと、
    トランプが焚き付けて日和って、バイデンが推し進めるTikTok の禁止は日本であんまり騒がれんのはなぜなんだ

    99 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/09(木) 09:23:20.77 ID:NN+hOXs10.net

    アメリカのちょっとした発言には厳しいドイツだけどウクライナ戦争初期はロシアの侵略に対して弱腰でヘルメット送って応援だっただろ
    ドイツさん口だけ番長かよw

    102 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/09(木) 09:29:40.12 ID:lXgozIed0.net

    ★ プーチン帝国の北海道侵略の野望 「アイヌはロシアの先住民族である」

    スターリンは、東北以北の領有と、首都東京の分割統治まで視野に入れていた。

    樋口中将は、大本営の停戦命令を無視して、独断で、第九一師団の堤不夾貴師団長に「断乎反撃に転じ、ソ連軍を撃滅すべし」と命じた。

    陸軍随一の対露情報士官として、ソ連の“野望”を見抜いていたからに他ならない。8月18日未明、大挙上陸して来たソ連軍に対して占守島守備隊が防戦し、激しい戦闘となった。

    守備隊は大小80門以上の火砲と戦車85輌を、ソ連軍が上陸する波打ち際に集め、濃霧で上陸に手間取っていたソ連軍を集中して叩いた。その作戦が奏功し、ソ連軍は戦死傷者3000人以上という大損害を被る。

    ソ連日刊機関紙『イズベスチヤ』は「占守島の戦いの損害は、満洲、朝鮮における戦闘よりはるかに甚大であった。8月19日はソ連人民の悲しみの日である」と述べている。

    ソース;ソビエト連邦による北海道侵攻計画
    ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BD%E3%83%93%E3%82%A8%E3%83%88%E9%80%A3%E9%82%A6%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8B%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93%E4%BE%B5%E6%94%BB%E8%A8%88%E7%94%BB

    *衆議院 アイヌ民族を巡るロシア国営放送の報道に対する政府の見解
    www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a180086.htm

    *プーチン発言「アイヌはロシアの先住民族である」は、「北海道はロシア固有の領土」と主張する前触れだ
    president.jp/articles/-/58959?page=2

    *「北海道に全ての権利有する」と脅しをかけるロシア、実際に占領は可能なのか
    jbpress.ismedia.jp/articles/-/70142

    i.imgur.com/8ACUsXL.jpeg
    i.imgur.com/p8j5P5m.jpeg
    i.imgur.com/I1WN96M.jpeg
    i.imgur.com/ODzvimd.jpeg
    i.imgur.com/RawcLFb.jpeg

    105 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/09(木) 09:33:38.33 ID:g2AyzsUG0.net

    プーチンにも陰謀論者の側近がいるらしいし
    よく似てるな

    106 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/09(木) 09:34:45.47 ID:rwR6Hs680.net

    ドイツ関係ないじゃん

    108 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/09(木) 09:36:21.02 ID:ABWGMT0f0.net

    何が悲しいって、こんな粗暴な国に尻尾を振って従わなければいけない我が国だよねえ⋯



    111 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/09(木) 09:39:25.74 ID:zI4QGq5u0.net

    >>108
    寧ろ尻尾振らないと愛国者を名乗る売国奴たちが怒るのが日本だろ


    109 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/09(木) 09:37:26.86 ID:MuFB78HT0.net

    ええぞーどんどん嫌われろやー

    110 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/09(木) 09:38:01.30 ID:WzAONxMd0.net

    国境不可侵w
    こいつの頭にはなんの花が咲いてるの?

    112 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/09(木) 09:39:37.65 ID:J0V4aOA10.net

    さすがだねぇ ドイツさん

    114 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/09(木) 09:45:25.08 ID:5C7RauDX0.net

    ドイツの共産化が止まらない

    117 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/09(木) 09:50:10.07 ID:rks8oQFp0.net

    これがゆるされるなら、千島樺太の併合ははるかに合理性があるけど、トランプは支持しないだろうなw



    118 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/09(木) 09:50:17.29 ID:J0V4aOA10.net

    日本のパーティー政治家たち

    さすがにマズかろね


    夜の泡ランドからの献金族!
    大臣•議員先生様 御一行で あらせられますぞ?w

    御出座でいらっしゃるぞ!
    控えおろう〜

    この肛紋所が目に入らぬか〜!
    ww



    119 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/09(木) 09:50:28.74 ID:rC+yn7Gn0.net

    日本 しょっつる首相

    122 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/09(木) 09:53:42.93 ID:baUVPRiA0.net

    トラソプ=基地外ファシスト

    123 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/09(木) 09:56:05.79 ID:xrHQbx4J0.net

    もうすぐやめるんだから黙ってろよw

    124 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/09(木) 09:57:10.16 ID:OhP2A9Av0.net

    トランプは中国の台湾侵攻を容認するからな

    125 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/09(木) 10:00:15.57 ID:J0V4aOA10.net

    中国支配下では 医師たちも粛清されますよ?

    コロナ禍でも 何人かの中国人医師が 中国で殺害されましたから

    国民民主も 夫婦別姓や、LGBT側だそうだ

    統一壺教の教祖たちが、夫婦別姓なのにw

    126 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/09(木) 10:00:58.72 ID:ytUiicMo0.net

    別に戦争して奪おうってわけじゃないし、金での交渉なら構わんだろ
    大体ジョーク半分だろうし

    んなことよりロシアに言えよ

    127 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/09(木) 10:02:52.52 ID:J0V4aOA10.net

    もう財界補助はする必要性がないんだよ

    彼らは売上増やせないの確定している

    米国ももう日本株は買わないって言ってるしね


    そうじゃないと資産を持つこと自体が
    公序良俗違反になる

    128 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/09(木) 10:05:56.10 ID:J0V4aOA10.net

    [あのフランス]でさえ、
    企業献金を廃止して
    富裕層に課税
    を、決議しましたからな


    日本の場合は
    天下りと 政治献金・政治資金パーティー
    これらを規制していませんのでねw

    政治献金をした民間企業に、巨額の税金が投入され続け
    そして、各政党が
    その民間企業や 業界団体から、
    献金のキックバックを受け取る
    企業側は見返り目当て。


    贈収賄事件が発生すると逮捕者が出るけど

    政治献金や 天下りの受け入れなら合法〜♪
    なんて ありえないのだよww

    政治家の皆様方は、
    毎年税金から 300億円以上の政党交付金を受け取っていて

    元来は 政治献金も、政治資金パーティーも必要が無いのさ

    132 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/09(木) 10:10:01.64 ID:J0V4aOA10.net

    キタチョの方や、ザイニチCHINAは
    帰国なされたほうが
    父なる中華思想のまま、幸せに平和にお暮らし出来ますよ?


    日本人に対しては、日中文化交流なら構いませんが
    中華思想や、中国の慣習文化、女の部下の充てがい、

    またはSEX WORKERを 無理矢理 押し付けてはいけませんよ?

    それらは中国文化であって、思想の押し付けですから
    日本ではありません

    133 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/09(木) 10:13:24.53 ID:6/BOMLFf0.net

    ヒトラーみたいな事すな。って言ってやれ。ドイツ人から言われたら効くやろ

    134 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/09(木) 10:13:26.83 ID:m4OKq9F20.net

    トランプさんはグリーンランド国民が国民投票で独立を選んだら編入する
    その際にデンマークが邪魔したら経済制裁を発動すると言ってるだけ

    136 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/09(木) 10:17:09.26 ID:4V8L2g180.net

    まあ当たり前の反応
    これ許したら中国が日本や東南アジアを併合する事を正当化する理由になる

    137 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/09(木) 10:17:23.03 ID:/GB/Q1AZ0.net

    https://i.imgur.com/rt2llC8.png
    https://i.imgur.com/Cc0t36s.jpeg

    138 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/09(木) 10:23:29.27 ID:5yViLHG50.net

    国境犯すとは言ってないだろう
    アメリカに入らないかということだろう

    139 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/09(木) 10:23:55.53 ID:bGyb0taJ0.net

    もう辞めるから本音で警告したな

    140 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/09(木) 10:24:12.80 ID:nn+YUIpS0.net

    沖縄ならあげるよ

    141 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/09(木) 10:24:33.10 ID:cSnEHErC0.net

    米国も帝国主義国家

    143 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/09(木) 10:25:45.99 ID:jcc/t8xU0.net

    よりによってNATO同盟国に手放すべきであって、軍事行動も辞さないとか狂人のそれ

    144 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/09(木) 10:26:10.06 ID:2QrJVTYd0.net

    最後のいたちっぺッってヤツだっけ?加トちゃんみたいな

    145 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/09(木) 10:28:00.35 ID:9EKMdZ4R0.net

    カナダ、グリーンランド、パナマ運河を編入したらロシアの面積を越えるかな
    名実ともに世界最大の帝国になりたいのかもしれないな

    146 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/09(木) 10:28:50.05 ID:5eEaYnqD0.net

    ドイツVSアメリカって時代が逆行したみたいやな……



    147 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/09(木) 10:32:29.30 ID:j+BWIZ0f0.net

    ドイツを滅ぼした張本人が偉そうにwそこら中で国境が変わってるのでは?ドイツが支持してるイスラエルは何をやってる?



    149 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/09(木) 10:34:20.59 ID:bGyb0taJ0.net

    >>147
    いやいや、それはショルツの前のおばさんですよ


    148 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/09(木) 10:32:54.17 ID:+GTy1rnM0.net

    ショルツの言ってる事が100%正しい

    150 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/09(木) 10:35:15.90 ID:LTaHagPc0.net

    ほんとにプーチンに憧れてるんだろうな

    151 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/09(木) 10:35:47.03 ID:Sges5gab0.net

    ショルツ指令「冥王星前線基地の勇士達よ、覚えておきたまえ。我らの前に勇士なく、我らの後に勇士なしだ!」

    152 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/09(木) 10:43:49.27 ID:O1cN+y1S0.net

    イスラエルに言えよwww

    153 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/09(木) 10:44:55.24 ID:eLNdP0YT0.net

    仲間内で喧嘩するなよw

    154 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/09(木) 10:46:10.82 ID:n2XBGFDv0.net

    そりゃそうだ

    155 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/09(木) 10:47:25.90 ID:VjRzapic0.net

    仁義なき戦いみたいになってきたな

    156 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/09(木) 10:47:44.60 ID:bx3m9QRe0.net

    EU視点、北極海の地図をアメリカに塗り替えられるのすさまじく不愉快だろうなってのはわかる
    あーもちろん日本視点、現状変更容認のスタンス取られても困る

    157 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/09(木) 10:48:49.86 ID:I+l5NtKX0.net

    あ〜あ、もうww2の事とやかく言えないねぇw

    158 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/09(木) 11:01:55.56 ID:RBDxiAUN0.net

    東ドイツと西ドイツに分裂しないといけないのか…

    159 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/09(木) 11:02:20.92 ID:Ft7laGkI0.net

    こいつら本当に馬鹿だよな
    糞ドイツ

    160 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/09(木) 11:05:05.27 ID:6ehgpwas0.net

    お前が言うなw

    161 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/09(木) 11:10:45.22 ID:u1N8DByO0.net

    ドイツは第二次大戦でナチスが併合した以外の元々の固有の領土をかなり奪われたから
    プーチンやキンペーの主張が受け入れられるならドイツにも返せよって話になるよな



    お勧め記事

    コメント一覧

    1. 名前:名無しマッチョ   2025年01月09日 14:39 ID:i9z7JNM40
    欧州はダブスタすぎて話にならない
    欧州外は聞く耳持たんだろう

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ