ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前:煮卵 ★:2025/01/10(金) 11:05:14.23 ID:ulSAqo7s9.net

    この国にはとにかく人が足りない!個人と企業はどう生きるか?人口減少経済は一体どこへ向かうのか?

    (略)

    ◼全員参加型経済への移行

    OECDのデータベースから男女の就業率の推移を取った図表1-27から国際比較をすれば、日本の労働市場で女性や高齢者の労働参加の拡大がいかに顕著に進んでいるかを改めて確認することができる。

    近年の日本の労働市場を振り返ったとき、大きな出来事としてあげられることにはなんといっても女性の労働参加の急伸がある。2000年に56.7%であった日本の15~64歳の女性就業率は、足元で72.4%まで上昇している。
    ドイツでも女性の就業率が急上昇しているなど、女性の社会進出は世界的な潮流となっているが、その傾きは日本が最も急である。

    女性の就業率について、他国と比べて特徴的なのは変化幅だけではなく、水準でも同じである。
    2022年の時点で日本の女性就業率は既に米国や英国などよりも高く、主要国ではドイツ(73.1%)に次ぐ水準となっている。

    ここでは掲載していない北欧など一部の小国や都市国家では日本よりも高い就業率を達成しているものの、日本の女性就業率の水準や近年の伸びは特筆すべきものだと言える。
    近年のトレンドを踏まえれば、数年後には日本が少なくとも主要先進国では最も女性の労働参加が進んでいる国になるだろう。

    就業率が高いのは女性だけではない。15~64歳の男性就業率に関しては既に日本が最も高い(2022年:84.2%)。
    イタリア(同:69.2%)やフランス(同:70.8%)など、働いていない男性が多数存在する国もある中、日本の男性就業率は突出した水準になっている。

    もちろん、日本の労働環境における男女間格差については批判も多い。たとえば、日本では女性の管理職比率が著しく低く、男女間の賃金格差も大きいなどさまざまな課題が指摘されている。
    女性の管理職比率をいかに高めていくかなどはさまざまな議論もあるだろうが、少なくとも就業率のデータをみてわかることは、日本は男女にかかわらずとてもよく働く国だということである。

    この傾向は高齢者でも同様である。日本の高齢者の就業率もまた近年急上昇している(図表1-28)。

    過去の世代においては、女性が働かないことが当たり前であった時代背景もあって高齢女性の就業率は低い水準にあった。
    しかし、この20年の間に60代後半の女性の就業率は23.7%から41.3%まで急上昇しており、60代後半男性の就業率も同じく大きく上昇している。

    高齢者の高い就業率は日本特有の現象である。日本と米国、フランス、ドイツなどの年齢階級別の就業率を見てみると、日本の高年齢者の就業率は突出して高い。

    全文は↓
    https://news.yahoo.co.jp/articles/73793603a6f62fe75c6ad87249d442c8645a51e2

    [現代ビジネス]
    2025/1/10(金) 6:09


    引用元:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1736474714


    2 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:06:14.92 ID:E7rRvmXf0.net

    そりゃ子どもが居なくなるわ

    3 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:07:06.37 ID:Uioip9/N0.net

    >>1
    氷河期は死ぬまで働け、働かないから食えないし病院にも行けない、野垂れ死ね

    こういう時代が目の前です、自民党や立憲民主党を叩き潰して日本人の一般庶民のことを考えてくれる政党に投票しましょう



    34 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:14:22.02 ID:o3Tmkdm20.net

    >>3
    氷河期世代は勝ち逃げ世代だ
    ゆとり世代やZ世代は
    氷河期と違い住宅ローンさえ組めない
    1億円超えたマンションなんて
    銀行がローン遠組んでくれないよ
    氷河期世代はいいよな
    住宅を持てて


    273 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:44:07.51 ID:5+Lxkwj20.net

    >>3,91,97,135,175
    いわば、「日本経済は少子高齢化でだんだん小さくなるパイなのだ。」という悲観的な見かたではなく、人数が減る代わりに1億人がみんな活躍しようとしている、と考えてはどうか。


    300 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:48:01.34 ID:R0aJGqJ80.net

    >>3
    納めさせた税金は利権を引いた後配ってやるからありがたく受け取れよ
    こうだから始末に負えない


    4 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:07:11.02 ID:WlRRpmmx0.net

    外国人は必要です



    9 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:08:57.08 ID:Uioip9/N0.net

    >>4
    奴隷として輸入して逃げられて犯罪者になり治安悪化、日本人より優遇して日本人が奴隷に成り下がるかの二択だから、自民党政権下で外国人増やすのは反対


    5 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:07:24.43 ID:cBeSI9GD0.net

    女子はタイミーさんやってんの?

    6 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:07:43.11 ID:Rkm42dd90.net

    >この20年の間に60代後半の女性の就業率は23.7%から41.3%まで急上昇しており

    そりゃ孫の面倒見れんよなw



    59 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:18:15.47 ID:2XdOzKO20.net

    >>6
    祖父母も両親も仕事で忙しいし
    帰宅しても家事雑用に追われるのが日常
    子どもたちは赤ちゃんの時期から家族との時間が少ないから、保育士や学童職員が親代わりに情緒教育を頑張らないといけないね


    7 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:08:53.08 ID:eW5X0flt0.net

    どうだ?パヨク
    怖いか?

    8 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:08:55.94 ID:U6qtJFbL0.net

    世界1の高齢化率で少子高齢化が深刻だから当たり前
    寿命が伸びても高齢者は65歳以上と言う区切りは変わりないしな

    10 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:09:00.19 ID:mwjh/KYe0.net

    もうわかっただろ?
    お前らが今の生活を維持するには、海外からお前らのいう奴隷外国人を連れてくるしかないって事を。



    12 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:09:50.13 ID:Uioip9/N0.net

    >>10
    そんな人は来ない、その条件で来るのは犯罪者、酔っ払ってんのか


    280 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:44:41.84 ID:+DNaXgEM0.net

    >>10
    奴隷がいるから奴隷で良い仕事への設備投資自動化が進まない。設備投資が進まないから国際的競争力が落ち続ける。
    奴隷がいるから賃上げが進まない。
    賃上げが進まないから女性も働かないと食っていけなくなり、出生率が落ち続ける。

    日本の問題は全て外人を輸入していることに起因する、今必要なのは徹底した外人の追い出し


    11 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:09:28.79 ID:TmQfsO2A0.net

    こりゃ滅びるわ

    14 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:10:14.91 ID:tV9Uyzoh0.net

    保守陣営の圧勝だな

    15 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:10:19.33 ID:4y/j5lqb0.net

    他国にこうされたわけでもなく、自国の振る舞いが生んだ結果なのだから、国民が被るしかない

    16 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:10:41.96 ID:WlRRpmmx0.net

    減税してくれ

    17 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:10:56.06 ID:ylKO6N9B0.net

    喰っていけないから働く。少子化問題解消される訳もない

    18 名前::2025/01/10(金) 11:11:06.48 ID:ec79VQeJ0.net

    女が望んだ社会進出

    19 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:11:18.34 ID:WLS+iUHn0.net

    資本主義国のメッキが剥がれてやっと共産国らしくなってきたな

    20 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:11:20.02 ID:JbUpFmMH0.net

    奴隷の国ニッポン

    21 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:11:21.71 ID:smFWUhuL0.net

    日本人は能力低いから死ぬまで働け



    22 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:11:26.41 ID:TPC6tBtH0.net

    働かないと生活出来ないだろ



    23 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:11:51.34 ID:m+5/yxDb0.net

    他国じゃ移民にやらせてるだけだからな

    24 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:12:02.80 ID:HuAo43GV0.net

    働けるなら働いたほうがボケなくていい

    25 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:12:23.99 ID:YaC0+e4K0.net

    うちの会社はパートやアルバイトを全員業務請負かタイミーにするかもしれない
    壁撤廃の議論で社会保険加入のラインが下がるから社会保険加入者が増えて企業の負担が増える
    そこへ近年の賃上げの波が来たら耐えられなくなる
    大多数の中小企業は苦渋の決断をすると思う

    26 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:13:18.68 ID:1vr3bp0s0.net

    おっさんは見た目もダメだし不潔だし
    何やるか解らないから基本不採用なんだわ



    35 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:14:26.61 ID:L7pHwfd60.net

    >>26
    おばさんもなw


    27 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:13:21.86 ID:s3PDVASe0.net

    日本の賃金では、日本語が話せず勤怠の悪い外国人しか取れなくなってるので、シャットアウトしてきた日本人の高齢者を使ってるのが今よ

    28 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:13:44.02 ID:CwtN9U1j0.net

    働かないと飢え死にだからな

    29 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:13:58.36 ID:L7pHwfd60.net

    氷河期世代から、みんな85歳まで働く社会に変わります

    30 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:14:00.35 ID:gG7CnP5p0.net

    ナマポ「働いたら負け。俺ら勝ち組な」

    31 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:14:07.06 ID:2XdOzKO20.net

    育児に専念する人はいなくなり少子化は加速
    めでたしめでたし

    32 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:14:19.10 ID:KnYsbZuu0.net

     悲しいね 収入増えても税金で取られっから意味ねーべ

    33 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:14:20.28 ID:Eugz9UHD0.net

    夫婦揃って働かないと普通に暮らせない♪アベノミクス
    https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1714443985/

    36 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:14:44.35 ID:FnDfj9JC0.net

    いらねえ仕事が多すぎんだろ

    37 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:14:47.31 ID:CwtN9U1j0.net

    まぁコンビニやスーパーのレジだと高齢おばちゃんの方が安心感がある

    38 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:14:49.39 ID:WQgTth9C0.net

    >ここへきて
    認識が間違っているよ

    日本は定年が55才だった
    そもそも人手不足は何十年も前に起きており、定年退職した人材を安い賃金で再雇用してきたのが日本
    やる仕事は変わらないのに賃金を下げてさ、能力給ってなんですか?でね

    ようは安い労働力の供給が定年後の人々だったわけだし、すでにこき使ってきている
    つまり引退されると困るのよ、だから死ぬまで働け、生きている限り働け、90才になろうが働けになってきた



    46 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:16:21.86 ID:CwtN9U1j0.net

    >>38
    人手不足も怪しい

    早期退職募集1万人超 上場企業の24年、黒字でも構造改革 [蚤の市★]
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1736466805/


    56 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:18:01.13 ID:L7pHwfd60.net

    >>38
    手塚治虫の当時の漫画を読むと、55歳はヨボヨボの老人。60歳は寝たきりで死ぬ直前の老人として描かれていた
    永井豪のマンガでは60歳まで生き延びた老人に赤いちゃんちゃんこを着せて燃やすホラー漫画があった

    当時は55歳なんて今で言う80歳ぐらいの感覚


    39 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:14:58.25 ID:B6pK5MKD0.net

    奴隷に引退なんてねーからな
    死ぬまで働けってことだ

    40 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:15:09.72 ID:gd8whQKh0.net

    在職老齢年金支給停止制度を廃止せよ



    41 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:15:34.72 ID:LwMn5+Ds0.net

    「オラオラ!奴隷は女もジジイも死ぬまで働け!」



    42 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:15:43.86 ID:iIQjl7IM0.net

    働かなければ生き残れない

    43 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:15:46.76 ID:UpOAHJno0.net

    https://i.imgur.com/sFEim8l.jpeg
    https://i.imgur.com/qmnHxrf.png

    44 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:15:49.89 ID:gt5zO5ez0.net

    よし次は小学生低学年も労働市場に出そう

    47 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:16:38.50 ID:hSmr96KH0.net

    おもてなしも楽じゃないんよ

    48 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:16:46.39 ID:PXqLFWKA0.net

    不要で無駄な仕事に従事してる人も多いんじゃね?
    税金入れてるところ

    49 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:17:03.13 ID:7teOj6s70.net

    無職の俺が特権階級になってしまう

    51 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:17:26.95 ID:0MdMsAvO0.net

    単に
    国全体が貧しくなっただけだろ

    52 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:17:29.03 ID:nkV3lbFY0.net

    この歴史的円安物価高を放置の自民党のせい
    さっさと利上げして何とかしないと、もう政権交代しかないだろ実際



    53 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:17:51.35 ID:ylKO6N9B0.net

    共働きの若夫婦。子供が体調崩せば保育園から呼び出し。病児保育は風邪か流行れば定員オーバーで預けれない。ジイバアに預けたくても高齢でも働いている。結果、仕事休んで子供の看病。頻繁に休めば同僚から白い目で見られる

    社会保障費、税金安くしろよ

    54 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:17:51.92 ID:o8lwdMfp0.net

    児童労働解禁も近いな

    55 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:17:56.44 ID:1T+fwyMV0.net

    国民総奴隷ジャパン

    57 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:18:05.43 ID:lJhDbib/0.net

    安倍クソの入った美しい国がここに来て成就したな
    どうだ?お前らも死ぬまで働けて嬉しいだろ

    58 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:18:14.13 ID:vdzRhWQF0.net

    みんなでナマポ外人を支えよう

    60 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:18:25.51 ID:P9/iPax50.net

    だって移民を入れるのは嫌なんでしょ
    だったらしょうがないじゃん
    主権者である日本国民の意思だよ

    62 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:18:29.91 ID:Uioip9/N0.net

    まずは自民党と立憲民主党の議席を減らすこと、そうしないと地獄の老後確定だよ

    63 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:18:43.68 ID:A+W1Fupj0.net

    坂本貴志って人こんな記事ばっかり書いてるよね
    ぐぐると元官僚で経済白書なんか書いてた人
    なるほどねって感じ
    国民を一人残らず死ぬまで働かせたいのがひしひし伝わってくる
    そういう記事書けって言われてんだろうな
    そんな奴ばっか

    65 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:19:02.01 ID:nfFSjgRK0.net

    働かざるを得ない状況に追い込まれたってだけだな

    66 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:19:06.11 ID:yI+iwebi0.net

    物価が上がり続けたら年金だけでは暮らせない人が増える。
    どうせ、人手不足なんだから年寄りでも戦力になれば雇うだろ。

    67 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:19:10.34 ID:S2Fp7myo0.net

    働けるなら働けばいいんじゃないの?

    69 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:19:10.84 ID:1T+fwyMV0.net

    高等教育はもう必要ない
    ガキは中卒小卒で働け

    70 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:19:13.90 ID:L4mBUMSt0.net

    消去法で自民党w

    71 名前::2025/01/10(金) 11:19:17.67 ID:StD0NgHX0.net

    死ぬまで働け!

    72 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:19:22.53 ID:B0v2Vgrb0.net

    貧乏ひまなしですねん

    73 名前::2025/01/10(金) 11:19:23.31 ID:cZlttooC0.net

    そりゃ子供も減るわ

    75 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:20:22.68 ID:dWnMpQCk0.net

    なんで老害公務員の定年延長して
    公務員は病気も老後も何の心配もなく
    給与も休みも民間を遥かに越えて旅行三昧
    贅沢三昧の生活をさせてやって
    退職後も悠々自適で旅行と趣味と楽しませてやってるのに

    民間には生涯現役とか舐めたこと言って
    あり得ない重税と社会保障費用の負担させて
    休みの日まで副業しながらカス公僕の
    贅沢三昧の生活を支えなきゃならんの?

    日本の癌は公務員
    こいつらが30年以上失政と搾取をして
    あれだけあった日本の富と活力を削ぎ取った
    公務員をリストラして賃金を民間平均以下にしないと
    こいつら公務員は景気対策も貧困対策もしないぞ

    公務員がやることはネットで弱者同士の分断工作だけ

    76 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:20:29.80 ID:7Uvt9BSr0.net

    昔から庶民は死ぬまで働いてるし、働けなくなったら死んでるよ
    貴族でも資産家でもないのに、年金だ隠居だなんだなんてのがそもそもおかしいだろう

    77 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:20:42.55 ID:jLM6bLZZ0.net

    まるで今までは働かなくてもいい社会だったみたいなこと言ってるな
    昔も今もみんな働いてるよ



    78 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:20:46.51 ID:GHiyQKb90.net

    氷河期叩く奴は自民党支持者

    79 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:20:48.65 ID:SHWs4cHd0.net

    高齢者はともかく女の労働参加率が高いのは当たり前だろ
    女はいつまで甘えてんだよ
    早く頭の中を男女同権の価値観でアップデートしろ

    80 名前::2025/01/10(金) 11:21:02.32 ID:qqogQPYm0.net

    金がねー
    国が取り上げるからよー

    81 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:21:04.65 ID:vdzRhWQF0.net

    国会議員や公務員はなにしてるの
    削減しないの

    82 名前::2025/01/10(金) 11:21:08.75 ID:cZlttooC0.net

    1人あたりの生産性を上げないとな
    優生政策をしっかりやって生産性の低い発達障害を淘汰することが肝要

    83 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:21:10.78 ID:fOt2u0gz0.net

    子育てが一段落した主婦が働き出したんだろうな
    自分の姉は50過ぎて知人のつてで働き始めて今店長
    専業主婦は潜在的な能力高いな

    84 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:21:14.90 ID:Lm0oG1FI0.net

    働き続けることに何の問題もない
    働かざる者食うべからず
    普段ナマポだなんだ言ってんだろお前ら

    85 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:21:17.74 ID:P9/iPax50.net

    老後が長くなっただけだな
    昔は65歳くらいで死んでいた
    老後が豊かだった時代なんて一度もなかった

    86 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:21:23.83 ID:5/ox98IM0.net

    高齢者を働かせているけど、もう20年もすればその高齢者が
    働けなくなりますよ、その時のことを考えているのかしら

    89 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:22:08.51 ID:RbM1zRpY0.net

    これで円安って奴隷じゃん

    90 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:22:26.01 ID:dY+iogH60.net

    専業主婦だけど二度と働きたくない
    ストレスしかなかった



    91 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:22:27.22 ID:r+C/JSzX0.net

    >>1
    昔はみんな朝4時に起きて畑に行って仕事していた
    日が暮れると帰ってくる ご飯は朝と晩の二回のみ
    そうしないと生きられないから

    今はその時代に戻りつつある

    92 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:22:40.35 ID:FjxIl5fm0.net

    表向きだけでしょ
    採用されるわけがない

    93 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:22:54.51 ID:P9/iPax50.net

    蓄財できなかった貧乏人が悪い
    決まってるゲームなんだから
    準備しないとしょうがない



    101 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:23:43.78 ID:Uioip9/N0.net

    >>93
    そういう愚かな考えが日本を没落させたのよ


    94 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:23:06.92 ID:gt5zO5ez0.net

    まあ国民がいくら働いて稼いでも上がりの半分は国が盗るから

    95 名前:!dongri:2025/01/10(金) 11:23:10.01 ID:1AC7u2lv0.net

    老若男女を労働に駆り出したら誰が子供の面倒みるねん?

    んで出生率激減と

    自民党はバカなのか?

    96 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:23:19.68 ID:CBvnk9ok0.net

    共働きで子供増えるわけねーだろに

    97 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:23:22.53 ID:6PA/tvpW0.net

    日本は人口の三分の一が社会保障で生活を支えられている65歳以上の年金受給者で
    障碍者や未成年を含む二人で一人の年金受給者や生活保護受給者の生活を支えているから、

    現役世代の負担が増えていくのに、真に社会保障が必要な人の社会保障まで下がっていってしまうんだよ。

    重い社会保障の負担が現役世代の生存権すら脅かし始めているいま、
    年金受給者や生活保護受給者も重い社会保障の負担を分かち合うのは公共の福祉だよ。

    日本にいま必要なのは、働けるのに働かない人を働かせること。

    そのためにやるべきなのは、
    80歳未満の年金支給額を減らしたり、生活保護費を減らしたり、103万円の壁を無くすことだよ。>>1

    99 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:23:34.50 ID:mJLtVKkB0.net

    アホに政治やらせるとこう言うことになるんじゃ
    アホしかいないからな 今の老人なんて

    100 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:23:42.49 ID:PHUVrmQy0.net

    年金なんかがあるから子を産まないんだよ
    年食ったら子に養ってもらう、それでいい

    102 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:23:48.44 ID:kR+uZYTN0.net

    そりゃー上位国立大卒層が、みんな中抜き天下り金転がしで庶民の養分を吸い上げてしまうから
    奴隷は労働者足りなくなるわな
    上位国立大の定員を1000分の1まで減らしてエリート層を薄くしたらどうだ?

    103 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:24:02.98 ID:Y6xMQ5t80.net

    歳老いてから働きたくないんですけど…ノンビリ老後とかも無理なのかよこの国腐ってる



    111 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:24:49.31 ID:D5yUm4Zh0.net

    >>103
    そう思うなら働けるうちに十分な資産を形成しておけ


    104 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:24:05.52 ID:L7pHwfd60.net

    夫婦共働き世帯と、専業主婦がいる世帯を比較すると
    夫婦共働き世帯の方が子供の数が多いという調査結果が出たな
    つまり、子供を盾に働くことを拒否する女の言い訳が通用しなくなった
    さらに専業主婦の世帯の6割が子無し

    専業主婦なんて言う日本の悪習は今すぐ廃止するべき

    105 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:24:13.12 ID:6qHd+zHS0.net

    ありがとう自民党

    106 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:24:14.44 ID:UYTX0HHx0.net

    働かないと自民党に税金納められないじゃん
    死ぬまで税金払わないと

    109 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:24:35.52 ID:dWnMpQCk0.net

    何の成果も生産性ない公務員が
    世界最強の給与と待遇で贅沢三昧

    ジャップランドの癌って公務員



    163 名前:!dongri:2025/01/10(金) 11:29:48.74 ID:1AC7u2lv0.net

    >>109
    ここから更に安倍政権以降で公務員の賃金上げたからな。民主党は下げたが

    https://i.imgur.com/3XUArLD.jpeg


    110 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:24:47.09 ID:hf4s2fvS0.net

    元から専業主婦なんて日本の高度成長時代の徒花だよ
    戦前は女性が働くのが当たり前

    諸外国だって女性は結婚後も普通に働く



    136 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:27:31.21 ID:1T+fwyMV0.net

    >>110
    てことは貧しい時代に逆戻りってことですよね…


    149 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:28:24.17 ID:I4MpdY2P0.net

    >>110
    8時に家出て21時帰宅するような?


    112 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:25:09.51 ID:DucEb/TE0.net

    30年で凄い劣化だな。政治家と官僚が庶民は浮上できないように重税にして税金を中抜きしまくったからじゃね



    139 名前:!dongri:2025/01/10(金) 11:27:36.59 ID:1AC7u2lv0.net

    >>112
    アベノミクスのトドメの指しっぷりが凄い。あれなきゃまだ回復できた


    114 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:25:12.61 ID:FjxIl5fm0.net

    少子化対応どころか老人まで働かないと食えない時代
    そりゃ少子化なんて後回しになるわ



    115 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:25:28.27 ID:M5RZdSOJ0.net

    免許返納した方が良いような糞ジジイがタクシー運転手してるからなww

    日本終わってる



    116 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:25:35.95 ID:9ZFexd+d0.net

    あれれ政治家が言ってたことと違うな

    117 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:25:36.35 ID:qpTjhVFW0.net

    貧しくなれば全員労働だろwww

    118 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:25:36.65 ID:zDjPAp550.net

    ザイム真理教が原因です

    120 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:25:51.61 ID:dDPiuHP60.net

    黒幕は財務省

    122 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:26:04.94 ID:SHWs4cHd0.net

    扶養控除を廃止しろ
    働かなくても食っていけるやつを減税するのは時代錯誤
    困窮する若者世代がその分の税金を絞り取られてボロボロになってる

    124 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:26:08.07 ID:kR+uZYTN0.net

    >この国にはとにかく人が足りない
    違うだろw
    難関大卒搾取層には、とにかく高卒Fラン卒奴隷が足りない
    だろ



    170 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:30:36.16 ID:2XdOzKO20.net

    >>124
    低賃金労働者が不足してるから移民で補うんだな
    でも、彼らも低賃金では生活できないから帰国や生活保護が無理だと犯罪や水商売で稼ぐしかなくなる


    125 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:26:08.89 ID:mJLtVKkB0.net

    これから年金減るからもっと労働参加率上がるよ
    そうなる前にお金を刷れと何度言ってもアホだから増税しよる

    126 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:26:13.14 ID:rQelVrPX0.net

    wwwwwwwwww
    美しい国ニッポンw



    127 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:26:13.61 ID:ujhv3I1Y0.net

    海外では無能は無職のままで放置だからな
    日本は無能でも安月給で雇うから



    128 名前:!dongri:2025/01/10(金) 11:26:17.28 ID:1AC7u2lv0.net

    ブラック企業が放置されてたのは、結局政府自体がブラック思考のブラック国家だったって事だな。

    戦争から何も学んでない。目先の利益ばかりで長期戦略皆無。自民党はアホ

    129 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:26:18.82 ID:dY+iogH60.net

    旦那は平均的な収入なのに共働きではなく専業主婦だから子供は一人だけ

    130 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:26:21.58 ID:CwkYo/Ia0.net

    老人になって働けなくなったら死ぬ
    緊張感があって良いね
    定着すれば出生率も上がるんじゃない?
    子なしなんて無保険みたいなもんだから

    131 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:27:02.06 ID:XzfYtcGi0.net

    高校生も働かせよう
    まずは部活廃止で

    132 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:27:10.37 ID:vdzRhWQF0.net

    公務員を変えるってどうしたらいいんだろ

    133 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:27:10.98 ID:dWnMpQCk0.net

    政治をスケープゴートに官僚がやりたい放題やってきた結果

    テレビは朝から晩までバカ騒ぎで白痴製造装置
    情報番組と言う名の御用コメンテーターに官僚の思惑通りの世論誘導をさせて
    テレビが言ってるから間違いないというメディア総出の洗脳


    インターネッツは
    ネットイナゴの公務員を使って政治をスケープゴートにして
    公務員がやりたい放題やって世論誘導
    絶対にてめえら公務員の失政と搾取には目を向けさせない

    自民がー
    年寄りがー
    アメリカがー
    国民がー

    公務員批判は徹底的にさせないように世論誘導どころか
    俺らの血税で食ってる公務員が納税者様を貧乏人、愚民呼ばわり
    異常だよこの国の公務員は

    まずは公務員の人件費を削れって事を絶対に言わせない
    普通の国なら真っ先に公務員の人件費を削って景気対策するのに

    アルゼンチンは公務員をリストラして財政黒字になって経済も復活しつつある
    アメリカですらイーロン・マスクに公務員のリストラを託した
    ジャップランドこそ真っ先に公務員のリストラをしなきゃならんのに

    134 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:27:11.57 ID:wlOU4DYR0.net

    でしょうね
    定年退職は一応あるけど、その後も男女みんな働いている
    65歳から年金受給開始だもんね
    働き続けないと生活出来ない
    近所の老人は病院代のために働いているようなもん と言ってた

    135 名前::2025/01/10(金) 11:27:13.61 ID:HyHErOCW0.net

    >>1
    専業主婦がニートに 鬼女((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル案件

    138 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:27:34.49 ID:fOt2u0gz0.net

    日本の定年制って年功序列で高齢社員の給与が高過ぎるから年齢で切って追い出してるだけで
    同一労働同一賃金の原則貫けば必要のない制度
    実際欧米にはこういった制度はない

    140 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:27:37.51 ID:fJXD2QRe0.net

    死ぬまで働かされるなんて夢も希望もない

    141 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:27:38.58 ID:eyyHQwtf0.net

    ひきこもりが150万人は関係ないのかな

    142 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:27:54.53 ID:KvmcVxgk0.net

    年金だけじゃ食っていけないからな

    143 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:27:54.56 ID:pT1DTJpl0.net

    今の若い世代は未来なんか合ったもんじゃないように感じるのだろうな

    144 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:27:57.79 ID:BYtrGr+B0.net

    男の収入を2倍にして女は専業主婦
    にすれば保育所増やさなくてもいいし
    少子化は一気に解消(笑)

    たったそれだけ



    169 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:30:34.88 ID:wlOU4DYR0.net

    >>144
    2倍働けるのかという問題が
    それでなくても労働力足りないから、男が女の分も2倍働いてその分収入を得る
    ってのは無理だと思う
    2倍働いて、その分税金も2倍徴収される事になるだろうし、もうどうしようもない感じ


    197 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:33:41.28 ID:2XdOzKO20.net

    >>144
    保育所にどんだけ税金をつっこんでんだろね


    146 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:28:10.74 ID:kR+uZYTN0.net

    奴隷は大量にいるんだけどねえ?
    エリート層が強欲すぎて「まだ足りない、まだ足りない」て言ってるだけ
    上位国立大卒は学歴に乗っかって国民の養分を吸う寄生虫を量産しすぎ、定員減らすか廃学にすべき

    147 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:28:19.63 ID:wNHso5YH0.net

    まあ少子化するよな
    育児家事に従事できる人がここまで減ると厳しい

    148 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:28:21.35 ID:rsnWA3Xz0.net

    働かずに楽に暮らしていける方がおかしくない?

    150 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:28:24.52 ID:U6qtJFbL0.net

    マスゴミが少子化や子無し夫婦を美化したり、長時間労働を叩いたのも悪いな
    現役世代の穴埋めとして老人や外国人に頼るしかないしな
    今になって政府や企業に文句垂れるし、本当にゴミな連中だわ

    152 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:28:51.05 ID:m+ibLR+L0.net

    メディアがポリコレ推し続けたら専業主婦なんてものは消えるわな

    153 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:28:54.76 ID:2XdOzKO20.net

    ひと昔前
    男→仕事に専念して手が空いたら育児
    女→育児に専念して手が空いたら仕事


    男女とも仕事に専念して手が空いたら育児
    育児の大半は保育園におまかせ

    男女「平等」になって良かったね
    育児に専念する人はいなくなるから、少子化促進政策も大成功
    めでたしめでたし



    181 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:32:21.29 ID:L7pHwfd60.net

    >>153
    夫婦共働き世帯の方が子供の数が多いのだからその理屈はおかしい


    154 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:28:56.16 ID:vZzQUf7D0.net

    徴税悪代官だけが高笑い

    155 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:29:01.78 ID:qwSn/Cgz0.net

    人は記憶型と思考型に大別できる


     人口における日本の就業者数割合
    1980 47%
    2023 54%

    増えてるのに政府は人手不足というて外人を入れる



    190 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:33:05.00 ID:FOMTjoxm0.net

    >>155
    ワロタ
    数学以前に算数勉強してこい


    156 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:29:22.76 ID:OkhP1Tq10.net

    高齢者になる前にNISAでFIREしますね



    174 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:31:13.18 ID:FjxIl5fm0.net

    >>156
    NISAでfireとか甘すぎる
    あれは今後上がる物価対策くらいの用途でしかない

    やるならFXとかビットコインであぶく銭作るカケをするしかない


    158 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:29:25.15 ID:0vuVZN1y0.net

    どっかで1人でも生きていけるってのがあるから少子化が進む
    家族がいなきゃ先々破滅するって分かってれば、何とかして子を育てるようになるよ

    159 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:29:42.68 ID:BYtrGr+B0.net

    老齢年金以外にもこども年金、労働者年金を支給すれば
    いいんじゃね?

    つまりベーシックインカム(笑)

    160 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:29:43.28 ID:dWnMpQCk0.net

    ジャップランドの公務員は世界中どこも出来ない鬼畜の所業
    国民年金と生活保護の物価スライド方式を止めて
    円安インフレ政策を国策とした
    事実上国家として弱者を切り捨てを国策とした

    のみならず、これだけの物価高と米の高騰もなんの対策もせず
    貧困家庭を放置し、財源が無いと言いながら
    公務員の給与とボーナスは上げた

    公務員の失政と無駄遣いのつけは全て国民負担
    失政の責任を取るどころか認めずにてめらだけは給与を上げて対応
    負担は住民にまるごと押し付け続ける
    子供でもここまで自分勝手な事をし続けませんよ

    端的に言って官製恐慌にして
    幼稚で無責任な公務員の言動によって国の空気を悪くして
    国民の向上心をも奪う害悪的な存在の公務員

    161 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:29:43.61 ID:n62vZrg40.net

    長寿の代償

    162 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:29:47.46 ID:eyyHQwtf0.net

    土曜日が休みになったのは海外の労働者から馬車馬のように働くなと言われたからだよね

    164 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:29:53.58 ID:gOh51QWL0.net

    一億総活躍社会やべーw

    165 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:29:54.71 ID:rqkl0AY60.net

    もう答えが出てる
    政治家が悪い
    特に自民党

    166 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:30:00.59 ID:RLcfPfP30.net

    世帯分離しているし老人ホーム入るのもかんたん

    167 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:30:17.17 ID:RLcfPfP30.net

    お金(自腹)もかからないし

    168 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:30:25.26 ID:r97GTu4/0.net

    知り合いに小梨のオタ夫婦がいる
    奥さんは働かないで昼からネットやゲーム三昧
    勝ち組かも

    171 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:30:43.54 ID:gOh51QWL0.net

    痛風で年に一か月は行動不能になるんだけど仕事ありますか?

    172 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:30:46.50 ID:ufacgy/x0.net

    週3、1日3時間くらいの労働なら別に辛くもなく、ちょうど良くない?



    185 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:32:33.92 ID:2pvObvZM0.net

    >>172
    そんなの面接に受からないよ
    受かったとしても
    条件は表向きでシフト入れられまくる


    173 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:30:52.85 ID:mJLtVKkB0.net

    公務員の働き方が理想なのよ
    9時-5時で年功序列 終身雇用
    給食の出納係がコロナ対応だぞ これ民間ができたら最強だろ
    給与同じで介護から建設から災害復興まで人足りない分野にいくらでも人材投入できるってことなんだから

    175 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:31:21.28 ID:90QGZlMd0.net

    >>1
    奴隷国家の日本

    176 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:31:30.57 ID:Na301CVP0.net

    黒田東彦ぉぉぉぉぉ
    お前のせいだ
    安い国
    ベトナム並み



    177 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:31:34.96 ID:M+3MEYtF0.net

    高齢者も馬車馬のように働かなければ食って行けない地獄のような国



    178 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:31:42.38 ID:GkeVJ1uj0.net

    アメリカのジャンキー&ホームレス地獄よりどっちがマシや?



    192 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:33:10.16 ID:wlOU4DYR0.net

    >>178
    アメリカ凄い事になってんよね
    根源は移民が流入しすぎた事だけど、あそこももうどうしようもない感じ
    崩壊の一途


    201 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:34:30.44 ID:wNHso5YH0.net

    >>178
    日本と思う
    ロスの火災の延焼っぷり見るとあれ現場の人が富裕層にヘイト貯めてるのでは?と疑ってしまったわ


    218 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:36:32.64 ID:1T+fwyMV0.net

    >>178
    下見て安心しちゃダメでしょ…


    260 名前:!dongri:2025/01/10(金) 11:43:08.02 ID:1AC7u2lv0.net

    >>178
    奴隷労働地獄かジャンキー、ホームレス地獄、どちらが良いかだな。尚アメリカは生活保護に金かけまくってるからジャンキーやれるのもある。日本は生活保護以下の生活の人が800万人いる


    //i.imgur.com/bNC51hj.jpeg


    179 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:31:50.97 ID:bNlkIAQv0.net

    円安で外国人労働者もどんどん来なくなるだろうからしゃーないな
    老人も足りなくなったら労働者の年齢制限も無くなるかもしれんね

    180 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:32:10.78 ID:XyKbodgG0.net

    「働かざる者食うべからず」てのは死語か?
    死にたくなければ働けよ

    182 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:32:22.11 ID:8/fZlZi/0.net

    厚生年金の事業者負担分がちゃんと労働者本人に支給されてれば倍になるから働かなくて済んでるはずなのにな

    183 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:32:22.96 ID:kR+uZYTN0.net

    こりゃ少子化になるわ
    子供が学歴マーチ未満になったら命の値段がトイレットペーパーより安い奴隷にされるだけで可哀想だし

    184 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:32:30.32 ID:XcuqHq/h0.net

    アメリカがヒントをくれた
    合併すれば移民を迎えなくても人や領土が増える
    日本もやればいい

    186 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:32:34.36 ID:uZwX+eXZ0.net

    外人のために高齢者が働かされてるだけ
    外人から厳しく税金取れよ



    187 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:32:56.61 ID:6l8TRrft0.net

    日本は貧困がどんどん増えてるってことだな
    悲惨な後退国



    188 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:32:59.93 ID:SHWs4cHd0.net

    「女性もみんな働く社会」という表現が性差別
    当たり前のことなのに、さもそれがおかしいかのような言い草
    労働参加に男女差はないはず
    普段から女性差別ガーって騒いでるやつらがダンマリなのはおかしい
    これが炎上しないことの説明がつかない

    193 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:33:11.42 ID:Hh8hjuSp0.net

    タイミーだのメルカリハロだのここへきて完全に狂って壊れてしまったからなこの国は
    庶民はもはやほんの些細な時間の余暇を楽しむこと又はただ憩いの時を過ごすことさえ許されないレベルまで落ちぶれてしまった

    194 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:33:20.19 ID:hbsJEyy+0.net

    自民党のおかげです

    195 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:33:28.84 ID:wUSl/Ohr0.net

    誰だよ日本は高齢者の労働参加率が低いから総GDPが低い
    1人あたりGDPが低いと弁解してたマヌケは

    196 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:33:32.02 ID:LW7/JiTT0.net

    俺おばあちゃん子だからおばあちゃんが夜とかにレジとかで働いていると哀しくなってくる

    198 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:33:49.33 ID:XDz6FFc50.net

    ねーよw
    60から年金貰っていこ

    199 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:33:52.67 ID:mJLtVKkB0.net

    恥ずかしいことなんだぞ
    家族総出で働いてるんだから
    それだけ余裕のない国になったってことよ 日本が

    200 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:34:17.32 ID:kR+uZYTN0.net

    女性も働くって言うけど
    難関国立卒女性なんて死ぬまで汗水垂らさず学歴に乗っかってインテリ女性ポジションで「オシゴト」してるだけだからなw
    ほとんどの女性は、インテリ女性が幸せになるためのインフラを作る側に回る低賃金労働者、それがヨボヨボ婆さんになるまで続く



    224 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:37:25.56 ID:wlOU4DYR0.net

    >>200
    女だけじゃなく男もそう
    一部のエリート、富裕層男性のための社会を構築し続けた結果が今
    少数の男性が幸せに幸福に暮らすために、大勢の男性が肉体労働&低賃金労働を強いられ
    ヨボヨボガタガタになるまで働かされ続ける


    202 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:34:34.56 ID:gEs2JGbV0.net

    おっしゃ!死ぬまで働くでぇ!

    204 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:34:38.14 ID:L7pHwfd60.net

    世界中殆どの国が、女性も働いている
    フランスは生活保護受給者に労働を義務つけている

    日本は、
    男性の有給労働時間は世界一長い
    女性の有給労働時間は世界一短い

    日本の女性の家事は大変 は世界から見ると嘘

    205 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:34:39.71 ID:fnUjnwil0.net

    投資してない奴らはみんな働くしかない
    年金20万ぐらいでは暮らせない時代くる

    206 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:35:13.35 ID:Op//kUVF0.net

    中国で日本の老人が至る所で働いている動画が拡散されて小日本人は死ぬまで奴隷と驚きと蔑みと同情のコメントに満ちている
    ちなみに中国では女性の定年は50歳

    207 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:35:17.52 ID:nOkhLrSO0.net

    家族総出で貧しいとか逆に凄いはw

    209 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:35:27.75 ID:b9KtV5660.net

    ???「ワハハハ!日本人が労働から解放されるのは死んだときのみ!

    210 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:35:43.49 ID:PEkp2j4g0.net

    子育てどころか孫の面倒も見れない時代になったんだな



    213 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:36:09.48 ID:wNHso5YH0.net

    >>210
    まあ孫育てやるよりパート行った方がいいばあさんの方が多いと思う…


    211 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:35:46.99 ID:H0+6ab000.net

    貧乏人は汗をかけ

    212 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:35:59.36 ID:ih4eDERR0.net

    ひでーもんだなw

    214 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:36:16.31 ID:gRgZq4BC0.net

    安楽死制度が欲しい



    215 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:36:24.31 ID:gOh51QWL0.net

    お国のためならワイは身を粉にして働く所存でございます
    むしろ死に場所を求めてる
    仕事中に死ぬなら最高



    216 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:36:24.77 ID:jBbJvuPb0.net

    日本は中世貴族社会みたいなもんだからな

    217 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:36:26.25 ID:dWnMpQCk0.net

    なんで老害公務員の定年延長して
    公務員は病気も老後も何の心配もなく
    給与も休みも民間を遥かに越えて旅行三昧
    贅沢三昧の生活をさせてやって
    退職後も悠々自適で旅行と趣味と楽しませてやってるのに

    民間には生涯現役とか舐めたこと言って
    あり得ない重税と社会保障費用の負担させて
    休みの日まで副業しながらカス公僕の
    贅沢三昧の生活を支えなきゃならんの?

    日本の癌は公務員
    こいつらが30年以上失政と搾取をして
    あれだけあった日本の富と活力を削ぎ取った
    公務員をリストラして賃金を民間平均以下にしないと
    こいつら公務員は景気対策も貧困対策もしないぞ

    公務員がやることはネットで弱者同士の分断工作だけ

    219 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:36:35.83 ID:8/fZlZi/0.net

    「外国人を働かせる」とか言ってるけど、外国人世帯の半分以上が住民税非課税で日本人の税金にたかって生活してるんだよな

    220 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:36:38.43 ID:dpKee9VP0.net

    自民党
    健康寿命も伸びたことだし高齢者も働いたらよろしいですやん

    国民
    社会との繋がりや健康で働けるのは有り難いというのと、生活のために働かざるを得ないは違うんですけど

    この乖離よ

    221 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:36:52.21 ID:e+VlMqCf0.net

    そして自民党以下何の生産性もない 公務員のために働くお前ら

    223 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:37:20.62 ID:78PJJEIE0.net

    貧乏暇なしってやつですね頑張ってください笑

    225 名前::2025/01/10(金) 11:37:27.13 ID:S3iGNnsN0.net

    それだけ無計画な経営者が増えたって事。
    自らは言わないけど経済団体の大失敗だよ。

    226 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:37:29.20 ID:B1xZar1C0.net

    自民党「健康寿命まで働いて、年金は要介護になってからな」

    227 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:37:37.31 ID:30wc3uHA0.net

    ありがとう、自民党
    あなたがたが戦後から担ってきた政策の成果です



    228 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:37:52.98 ID:JaCecwvp0.net

    次は子供もはたらかせるんだろ?
    安倍さんののぞんだ戦前の美しい国ですな



    229 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:37:58.25 ID:iEyQsnmO0.net

    就業者総数に占める年齢別労働者の割合
    30歳未満の割合16.9%
    55歳以上の割合31.1%
    65歳以上の割合は13.5%

    働かない若者のために老人が働いて税金収めてるんだな

    230 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:38:28.07 ID:dWnMpQCk0.net

    IMFも提言してたと思うが
    ジャップランドの公務員を半数以上リストラして
    退職金とボーナスを廃止
    更に給与も大幅に減らすべき

    普通の国なら不景気ならば
    真っ先に予算の準備が必要ない公務員の人件費を削って景気対策をする

    ジャップランドの公務員は真逆の不景気なのに
    増税と社会保障費用の負担を上げ続け
    国が率先的に景気を冷え込ませ続けた

    世界史に乗る愚行をステマで国民に優秀と刷り込ませた官僚がやり続けている
    オールドメディアが官僚の犬だから政治をスケープゴートにやりたい放題

    231 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:38:29.82 ID:LlgwzpO40.net

    何で社会進出とか綺麗事書くのか
    貧乏だから働かざるおえないだけなのにw

    232 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:38:36.74 ID:w1RiaV6l0.net

    カンオケ車作ろうかな
    ブームきとるで

    233 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:38:45.55 ID:oD0GSvCD0.net

    働くのはいいのよ別に
    働かなきゃ生活できないのが問題



    240 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:39:32.03 ID:dpKee9VP0.net

    >>233
    だよな
    キッツいわマジで


    234 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:38:53.91 ID:nOkhLrSO0.net

    貧乏暇無しだからね仕方ないねwww

    235 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:38:59.19 ID:lMA5Tvc30.net

    命削りながら日々小銭稼ぎですわ
    それでも半分近く国に吸い上げられるというね…

    237 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:39:03.38 ID:gOh51QWL0.net

    貧乏暇なし
    真実の言葉です
    貧乏人ほど盆も正月もないというねw

    238 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:39:07.85 ID:tyalKP860.net

    女性の社会進出という上手い言葉に騙された結果馬鹿だな

    239 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:39:17.65 ID:rqkl0AY60.net

    もう何十年も世襲やタレント、売国議員らの失政に国民はバカがつくほど真面目に付き合ってきたんだよ
    その結果が今
    そういった意味では有権者である国民も自業自得だがいい加減そろそろ目覚める時

    241 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:39:40.24 ID:B1xZar1C0.net

    自民党「老後の生活の保証できんから、子育て費用けずってNISAしとけよ。」

    242 名前:@fnhaofofaf68863(前垢@fjapo114917(DM解放中)):2025/01/10(金) 11:39:54.67 ID:6qtuDN+g0.net

    @BarackObama←ク〇ンボの時点で普通の人生の半〇以〇なの草^^例えば行列ができてるとこで前の列にク〇ンボじゃない二組がいたとしてそこに並んだら何か起って食事を美味しく食べられるはずがないし、(続)

    243 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:39:59.42 ID:pT1DTJpl0.net

    朝俺は楽しく犬の散歩してるけど仕事に行く人は暗い顔しかしていない
    バス停に並んでいる人も
    日本よ元気になれ

    244 名前:@fnhaofofaf68863(前垢@fjapo114917(DM解放中)):2025/01/10(金) 11:40:03.66 ID:6qtuDN+g0.net

    洋服屋や美容院行ったとしてもク〇ンボだと扱われ方が違ったりすることがあるだろうし完全に〇め以下の人生()なんだが^^;セッ〇スだってク〇ンボ同士じゃないと難易度高そうだしすべての面でそ〇してると思うんだが^^(続)

    245 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:40:13.70 ID:IobmLLQ60.net

    キャベツ一玉600円

    246 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:40:13.85 ID:mJLtVKkB0.net

    だから生産性って賃金のことだと言ってるだろ 公務員の生産性は日本で4位だ

    業種別生産性ランキング
    1位 金融保険業←銀行とか損保ジャパンとか
    2位 電気ガス水道←大手電力会社
    3位 情報通信←NTTとかヤフ−とか
    4位 公務員
    5位 不動産業

    247 名前:@fnhaofofaf68863(前垢@fjapo114917(DM解放中)):2025/01/10(金) 11:40:17.74 ID:6qtuDN+g0.net

    それで人生楽しめるう〇ことか完全に開き直り以上なんだけど^^;@BarackObama←こ〇つとかそれを理解した上でスピーチしたりしてるんだから身の丈に合った立場であることを自覚したうえで成り立ってんだろうな^^神経がすごいわマジでw

    248 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:40:21.59 ID:emphmiNk0.net

    下々は死ぬまで働け
    家と車を買い子どもを大学へ行かせろ



    249 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:40:37.20 ID:03PKSl1O0.net

    ゴミみたいな企業が多すぎるからゴミ扱いの労働者も多いからな日本



    250 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:40:37.33 ID:HIwqPs4A0.net

    農家ばかりだった時代は全員働くのが普通だったろ
    定年の概念なんかない



    270 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:44:04.12 ID:L5RaoZg40.net

    >>250
    時間拘束は全然ちがうけどね
    関東でも通勤1時間とかザラだし
    水曜以外帰宅9時10時とかもおおいでしょ


    251 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:41:12.84 ID:krqEVAAO0.net

    酷い国だよ全く

    252 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:41:27.23 ID:/Fjcq6q70.net

    スーパーの店員は高齢者増えてきてる気がする



    255 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:42:14.99 ID:wlOU4DYR0.net

    >>252
    うん
    おばあちゃんばかりになってる
    若い人は入ってこないんだろうなと思う


    253 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:41:39.89 ID:VqF93GrY0.net

    少子化解消しないと俺たちも100歳まで働くことになるぞ
    多分その頃には再生医療でボケも治せるようになってるかもしれんし
    高齢労働者が増えると思った政府が介護予防の義務化も始めるだろうな

    はやくお見合いの義務化をしろ

    254 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:42:10.74 ID:6C3dX/Em0.net

    怠惰なナマポや無職より年取っても働く方がいいじゃん

    256 名前::2025/01/10(金) 11:42:16.24 ID:JJflqtMi0.net

    安倍ちゃんの目指した一億総活躍時代だな
    なお実質賃金延々と低下、格差拡大、スタグフ、少子化加速、の地獄へ突入中
    美しい国、日本

    257 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:42:23.85 ID:w1RiaV6l0.net

    山に運ぶまで良い車をつくることをモットーにして頑張ろう!www

    258 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:42:44.50 ID:eyyHQwtf0.net

    少子化になる一因だろうなあ

    259 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:42:49.20 ID:FJzszIjs0.net

    >>1
    目的もないのに大学行く奴多すぎ。それで若い世代の労働人口が減ってる。
    Fラン大とか幼稚園で遊んで時間潰す事が本人にも社会にも無駄。
    成績優秀でしっかり目標や目的持った奴だけ大学で学べばいい。
    それ以外は仕事してスキル身につけろ。



    294 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:47:07.77 ID:5+Lxkwj20.net

    >>259
    まさに、「お母さんも活躍しよう。」「年をとっても活躍しよう。」と少子高齢化で人数が減る代わりに1億人がみんな活躍する状態をめざす事で、活躍する人数を増やすだけでなく、一人の人間が活躍する期間を延ばす事もできるのではないか。


    261 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:43:13.29 ID:Na301CVP0.net

    黒田東彦
    黒田東彦
    黒田東彦
    てめえの人災だあ

    262 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:43:14.74 ID:vdzRhWQF0.net

    時代が時代なら一揆、反乱起きるレベルで今の政府、役所はエグいわ



    304 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:48:31.53 ID:UMLDPDTW0.net

    >>262驚異の国民負担率だからね。そろそろ爆発しても不思議ない

    263 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:43:19.08 ID:WlRRpmmx0.net

    高齢者は健康なら働いた方がいい。

    264 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:43:28.58 ID:nrtFCOt60.net

    ここにきていうか前からそうやろ
    国会議員も1か月じゃ生ぬるいから
    3か月ボランティア必須にしろよ
    こいつら世の中舐めすぎだろ

    265 名前:名無しさん@13周年:2025/01/10(金) 11:46:45.62 ID:5PFBcfC5W

    日帝末期と似たようなもんやろこれ
    1億玉砕1億総特攻

    266 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:43:31.16 ID:6l8TRrft0.net

    セルフ一億総貧乏国になって行くんだねw
    「欲しがりません!金無くて」

    268 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:43:45.92 ID:dkIVFG2/0.net

    デンマークの方が高いだろ
    税率も高いけど社会保障へのフリーライドも許さないから移民も追い出してる

    269 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:43:55.56 ID:Na301CVP0.net

    黒田東彦なぜ生きているんですか?



    271 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:44:06.32 ID:dWnMpQCk0.net

    何の成果も生産性ない公務員を食わせてやる為に
    あり得ない重税と社会保障費用の負担をさせられて

    老害公務員は定年を延長して
    公務員は病気も老後も何の心配もなく
    給与も休みも民間を遥かに越えて旅行三昧
    贅沢三昧の生活をさせてやって
    退職後も悠々自適で旅行と趣味と楽しませてやってる

    公務員は民間には生涯現役とか舐めたこと言って
    あり得ない重税と社会保障費用の負担させて
    休みの日まで副業しながらカス公僕の
    贅沢三昧の生活を支えさせてる

    日本の癌は公務員
    こいつらが30年以上失政と搾取をして
    あれだけあった日本の富と活力を削ぎ取った
    公務員をリストラして賃金を民間平均以下にしないと
    こいつら公務員は景気対策も貧困対策もしないぞ

    公務員がやることはネットで弱者同士の分断工作だけ
    デマと切り抜きで世論誘導
    極論で話をすり替えて世論誘導
    AI化をどんどんすすめて無能なごく潰し公僕をリストラしろ



    272 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:44:06.78 ID:Y6xMQ5t80.net

    働くのが趣味な人はそれでもいいけど、歳とってまて働くのが美徳みたいな日本の価値観は完全におかしいと思う
    外国だと若くても昼間から暇人がゴロゴロいるぞ

    274 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:44:09.04 ID:JEZ5wUyY0.net

    外国の女は働かないの?

    275 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:44:21.74 ID:yBtOs7IO0.net

    人手不足というのは大嘘、子ども減ってるのに人手不足と言ってる教師とかデタラメばかり

    276 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:44:35.45 ID:zUzbXr3J0.net

    もうアラ還だというのに、働く女性からお兄ちゃん呼ばわりされる
    男はご主人とか呼ぶのになんでや?
    こいつリタイヤして働いてないってのが透けてみえる?

    277 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:44:36.96 ID:qzGwa6VC0.net

    全員労働して誰が子供の面倒を見るんだよw
    国民総労働で税金納める機械じゃねーかw

    278 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:44:37.31 ID:pT1DTJpl0.net

    若者の凶悪犯罪も多いし狙われるよりも狙う側の方が多くなりそう

    279 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:44:41.07 ID:ZdHxmBlZ0.net

    老後の金が無いからだろ

    281 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:44:47.36 ID:B1xZar1C0.net

    無駄大学増やしてホワイトカラーが飽和状態でブルーカラー不足しとるからなぁ。
    元ホワイトカラーの高齢作業員むちゃくちゃ増えてきたわ

    282 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:44:53.73 ID:w1RiaV6l0.net

    もっともっと冠婚葬祭のために貯め込まんとあかんて
    そういうとこやぞ!



    283 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:44:54.48 ID:Sr7WT4Sl0.net

    少子化進んで当たり前なんだよ。この国は何がやりたいのかまずはっきりしないと。
    何かを得るためには何かを諦めるってことから始めないと。あれもこれもなんて出来ねえよ



    284 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:44:55.10 ID:eyyHQwtf0.net

    労働災害が起きるような職種は高齢者はダメだろう不幸になりかねない

    285 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:45:09.77 ID:JEZ5wUyY0.net

    女性の社会進出成功したね



    307 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:48:50.78 ID:2XdOzKO20.net

    >>285
    そうなんだよ
    男女とも仕事に専念して、産休育休をとっても正社員の立場をキープできる人たちだけ産んで、保育園に預けて復帰するのが普通になってる
    それができないなら作らない
    仕事しないと生活に困るからね
    男女「平等」になって理想の社会になったじゃないか


    290 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:45:51.84 ID:iXV4qekM0.net

    平安時代あたりからずっとそうでしょ日本は。農奴を生かさぬようころさぬようでやって来た。

    292 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:46:29.15 ID:khzuLGs+0.net

    一方外人観光客はグルメにスキーに観光で
    安い安いと大満足



    310 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:48:54.71 ID:iXV4qekM0.net

    >>292
    今や観光客用のレストランもホテルも中国資本で日本に金は残らない


    295 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:47:14.61 ID:10eA1Bp+0.net

    >>1
    一億総玉砕社会(笑)

    296 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:47:22.85 ID:9kT6E16D0.net

    自民党とは上級や公務員、経営者を保護しようと考える政党なのです。

    庶民はそれを支える養分でしかありません。 実際その通りの世の中になってるでしょう?w

    297 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:47:26.48 ID:GN+hKduk0.net

    国を老人だらけにしたのが失敗

    298 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:47:55.20 ID:WlRRpmmx0.net

    移民入れたらヨーロッパみたいに失敗する。



    302 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:48:14.21 ID:P9/iPax50.net

    >>298
    じゃあ死ぬまで働け


    299 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:47:59.29 ID:Na301CVP0.net

    黒田東彦前は全然こんな事なかったんだぜ

    301 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:48:08.66 ID:mJLtVKkB0.net

    人減っても物価2倍になればGDP上がるのよ
    要はインフレにすれば問題ないのよ
    それをわからないバカが政治家やってるから
    人口8000万人のドイツごときに負けるのよ
    昭和は人口同じ日本がドイツぶっちぎってGDP勝ったんだぜ

    303 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:48:30.70 ID:Na301CVP0.net

    黒田東彦大失敗
    黒田東彦大失敗

    305 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:48:31.82 ID:wv3KzGPn0.net

    多くの人が時給1000円で働かされたらそら貧しくなるわ

    306 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:48:45.17 ID:JEZ5wUyY0.net

    外国は移民を入れてるから働かなくていいの?

    308 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:48:52.05 ID:gOh51QWL0.net

    朝の一番気持ちのいい時間をFIREするまで知りませんでした
    星が出てる時間から仕事に出て星が出てる時間に家に帰る
    奴隷ですわ

    309 名前:名無しどんぶらこ:2025/01/10(金) 11:48:54.38 ID:4VVT/X6p0.net

    高齢者ガンガン働かせて人手不足解消やったね♪



    お勧め記事

    コメント一覧

    1. 名前:名無しマッチョ   2025年01月10日 15:24 ID:3FzC0hzH0
    あれや、ヴィクトリア朝時代の大英帝国にそっくりや。奴隷より労働者の方が安い時代に突入したんや。奴隷は主人の責任やけど、労働者は自己責任やからな。なんぼでもコスト下げられる。
    2. 名前:名無しマッチョ   2025年01月10日 23:39 ID:8ixokG0z0
    そりゃ厚生年金を貰っていても、不足している分をアルバイトで補うために数時間しか働かなくても労働者にカウントすればそうなるわな
    いい加減、この手の「 数字は嘘を吐かないが嘘吐きは数字を使う 」類の嘘はどうにかこうにかできないものかね?
    3. 名前:名無しマッチョ   2025年01月11日 02:41 ID:73G0XB3H0
    一日家でぼ〜っとしてるより、人と係わって居たいと言う人が多いって事だろ?何が問題なんだ?
    4. 名前:名無しマッチョ   2025年01月11日 09:45 ID:YLiX7baN0
    共働きじゃないと生活出来なくなった
    学生でもバイトしないと生活出来なくなった
    高齢者でも働かないと生活出来なくなった

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ