ヘッドライン

    お勧め記事

    はてなブックマークに追加
    1 名前:名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [GB]:2025/01/26(日) 18:18:40.32 ID:bfFuEoon0.net BE:271912485-2BP(1500)


    https://i.imgur.com/dw4OFKo.jpg

    愛国者の意見
    https://i.imgur.com/YrzSADl.jpg

    ふつうの日本人の意見
    https://i.imgur.com/CObhXE7.jpg

    https://itest.5ch.net/


    引用元:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1737883120


    2 名前:名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [GB]:2025/01/26(日) 18:19:09.30 ID:bfFuEoon0.net BE:271912485-2BP(1500)


    日本終わったな
    完全にiPhoneと同じ流れw

    3 名前:名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [GB]:2025/01/26(日) 18:19:17.59 ID:bfFuEoon0.net BE:271912485-2BP(1500)


    これどーすんの?

    4 名前:名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ]:2025/01/26(日) 18:19:58.58 ID:empznQoI0.net

    シーライオン、かっけー

    5 名前:名無しさん@涙目です。(SB-Android) [AT]:2025/01/26(日) 18:20:19.66 ID:115RJgpY0.net

    走る火葬炉

    6 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [ES]:2025/01/26(日) 18:20:22.60 ID:NwhQJ8e90.net

    危険度は何倍?

    7 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]:2025/01/26(日) 18:20:24.44 ID:7sSVt7W/0.net

    売れなかったら、どんな性能してても意味ないし

    8 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]:2025/01/26(日) 18:20:26.75 ID:aY0CVUJA0.net

    日本は超円安で輸入車をブロックしているからな

    国民生活を犠牲にしてトヨタを保護してる

    9 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [CN]:2025/01/26(日) 18:20:27.38 ID:5I6zRyUy0.net

    結局は中国車韓国車て使えないからな
    そうなるのは目に見えてた

    12 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [TH]:2025/01/26(日) 18:20:58.14 ID:WtvSt6NY0.net

    日本車は日本でしか売れない時代確実来ると思うからメーカーは工場とかサプライ国内回帰急いだほうが良いと思うわ

    14 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [QA]:2025/01/26(日) 18:21:31.70 ID:AFXnmlxJ0.net

    マーライオンにしとき

    15 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [JP]:2025/01/26(日) 18:21:37.65 ID:aY0CVUJA0.net

    1ドル110円のままだったらBYDは日本国内で地盤を作れたと思うけど
    155円の円安で阻止された

    16 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US]:2025/01/26(日) 18:21:44.26 ID:hv7IYeFg0.net

    好きなもん買えばよろしい

    17 名前:名無しさん@涙目です。(大阪府) [US]:2025/01/26(日) 18:21:48.55 ID:0FJr8JP70.net

    カタログスペックだけ高いのが中華



    19 名前:!omikuji丼!dama(茸) [DK]:2025/01/26(日) 18:23:23.84 ID:CpM23nhI0.net

    それがホントでもメンテできず再購入なんでしょう?



    20 名前:名無しさん@涙目です。(北海道) [BO]:2025/01/26(日) 18:23:26.56 ID:7TpIyk2H0.net

    爆発力の話し?
    1.5倍じゃきかないでしょ

    21 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2025/01/26(日) 18:23:28.71 ID:qH5DAuIh0.net

    エンジンの燃費ではトヨタの圧勝のはずだからものすっごくバッテリー積んでて糞重いとかないの?

    24 名前:名無しさん@涙目です。(ジパング) [EU]:2025/01/26(日) 18:23:41.40 ID:IiMyGMAs0.net

    日経の信ぴょう性はムーと同格。

    25 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [CH]:2025/01/26(日) 18:23:46.01 ID:zwGX3zBd0.net

    そりゃ利益削ってたらそうなるわな
    トヨタはコストカットしつつ利益増やしてるから買う側からしたらコスパ最悪

    26 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [CN]:2025/01/26(日) 18:23:54.64 ID:9toVm+IZ0.net

    トヨタのワイルドランダーって日本名なに?

    27 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2025/01/26(日) 18:23:54.86 ID:V008U0dX0.net

    タダでも要らない

    28 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ]:2025/01/26(日) 18:24:14.25 ID:vbOOJW2r0.net

    もし本当にそんなに性能いいなら
    日本メーカは調べ尽くしてパクると思う

    29 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [CA]:2025/01/26(日) 18:24:23.68 ID:+dfh8J+e0.net

    安全性ゼロの支那車

    30 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [KR]:2025/01/26(日) 18:24:30.20 ID:P0D8v/2t0.net

    普段から故障でドア開けられなくなる不具合抱えてるのに事故や火災で真っ先に動かなくなるのがドアとかアタマおかしい中華車には怖くて乗れません
    中国じゃバッテリー火災でドアが開かずに車内で絶叫しながら焼け死んだとか当たり前なんだろ
    自分の命かかってるところに安さで勝負されても俺の命はそんな安くないで終わると思うんだが

    31 名前:名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US]:2025/01/26(日) 18:24:46.84 ID:uWInyeIi0.net

    今日はトヨタディーラーに新車見積もりに行ったけど
    カローラクロスHV初め何種類もの車種が受注停止中だった・・・・
    半年1年待ちだらけだってさ
    どんなけ人気なんだよトヨタ!?
    そりゃ即納日産車の在庫も掃ける訳だわw

    32 名前:名無しさん@涙目です。(愛知県) [ニダ]:2025/01/26(日) 18:24:49.10 ID:jz4dMQSy0.net

    本格的に日本に来たら、正直トヨタでも結構キツそう

    33 名前:名無しさん@涙目です。(茸) [US]:2025/01/26(日) 18:24:54.91 ID:MyZfsuhh0.net

    中華製品買うのなんてバカだけだろ

    34 名前:名無しさん@涙目です。(兵庫県) [CA]:2025/01/26(日) 18:25:05.55 ID:pa9PGDw+0.net

    数作ってれば技術力は上がっていくからな
    やっぱ人口多いのはそれだけで有利だわ

    36 名前:名無しさん@涙目です。(日本のどこか) [ニダ]:2025/01/26(日) 18:25:27.77 ID:tXlwPX600.net

    雪道、極坂いけんの??

    37 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [QA]:2025/01/26(日) 18:25:40.70 ID:AFXnmlxJ0.net

    チープ好きにはたまらんだろうな

    39 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2025/01/26(日) 18:26:02.65 ID:xD8sChcQ0.net

    支那のEVなんてほとんどが水没したのを再利用してっから、すぐにダメになっぞぉ

    40 名前:(神奈川県)(東京都)(茸)猫猫日本(東京都) [FR]:2025/01/26(日) 18:26:05.39 ID:CNq0ugvh0.net

    火葬の性能か

    41 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県) [GB]:2025/01/26(日) 18:26:07.05 ID:CJL5pf6j0.net

    段差で部品が取れるってツベに出てるw

    42 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US]:2025/01/26(日) 18:26:19.01 ID:MYBbvXjo0.net

    いつまでも不都合な物から目を逸らし続けるからこうして落ちぶれていくんだ

    44 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [US]:2025/01/26(日) 18:27:06.76 ID:uy1EPFH50.net

    タダなら貰って直ぐ売る

    46 名前:名無しさん@涙目です。(庭) [US]:2025/01/26(日) 18:27:24.67 ID:un13PRsu0.net

    日本車だってコスパ良くてもリセール壊滅的なのはやっぱ売れない

    48 名前:名無しさん@涙目です。(北海道) [KR]:2025/01/26(日) 18:27:33.75 ID:+8WmTLUi0.net

    充電が3分で終わるといいつつ実際は30分かかる車売ってる国だからなぁ

    49 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) [SI]:2025/01/26(日) 18:27:44.91 ID:OUZKhlOH0.net

    まず、リーフやサクラみたいに燃えないEVを作れるようになってからだな。
    火災で家が全焼したり自分が火葬されてまで乗りたいとは思わんよ。

    51 名前:名無しさん@涙目です。(みかか) [CA]:2025/01/26(日) 18:28:04.68 ID:DEJz93t30.net

    炎上や突然停止等のトラブル数倍とトラブル解決に対する対応は数十分の一も付け加えてくれ

    52 名前:警備員[Lv.10][芽](愛知県) [ヌコ]:2025/01/26(日) 18:28:21.21 ID:TzOwHoj20.net

    軽自動車並みのお値段なら一台買ってみよっかなーってなるけどサイト見るとけっこうお高いのねん



    53 名前:名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [ニダ]:2025/01/26(日) 18:28:23.24 ID:9BbIN1FX0.net

    ちょっと前に話題になった激安の大容量SSD思い出した
    見かけ上は大容量で表示されるように偽装されてるけど実際の中身はSDカードだったってやつ



    55 名前:名無しさんがお送りします:2025/01/26(日) 19:00:09.61 ID:OiCmLOuiR

    アメリカさんワクチンが日本を実験場にして製品フィードバックしたように
    BYDなど中国も日本で製品ダメ出し実験場として活用なんだろ



    お勧め記事

    コメント一覧

    1. 名前:名無しマッチョ   2025年01月26日 20:20 ID:c.pqgkKR0
    カタログにのってる数値は、どのメーカーでも怪しいと思っているので参考の参考程度にしか価値がありません
    評論家もメーカーからの便宜を受けているので信用に値しません

    2. 名前:名無しマッチョ   2025年01月26日 21:10 ID:hI1ahoJt0
    ネットでどうこう言おうが今の日本で売れてる車は軽とコンパクトカーがほとんどなんで、安ければ買うという人間は一定数いる。トヨタは安いのは作れないので一定数のシェアはとられると思う。
    3. 名前:名無しマッチョ   2025年01月27日 02:04 ID:.u.VWH6z0
    50万円の中華EVまだあるのか!?
    4. 名前:名無しマッチョ   2025年01月27日 04:07 ID:VZd3YW7J0
    ステマやっても誰も買ってくれないねw
    買った後が地獄だもんね
    5. 名前:名無しマッチョ   2025年01月27日 15:48 ID:9txrQ6oO0
    まぁ好きな車買えばいいんだが、整備性はだいじょうぶなんか?
    欧州車のような整備性だったら大衆化はしないだろうね

    日本を本気で攻略するなら、整備修理拠点を整備しないと無理よ

    コメントする

    名前
    URL
    絵文字
    スポンサードリンク
    記事検索
    インフォメーション
    黒マッチョNews」は
    ニュース系スレをまとめて記事にしています。
    TOP絵は随時募集中です。



    このブログについて

    RSS
    RSSはこちら
    携帯用QR
    Archives
    ランキング
    Amazon
    最新記事
    ランキング
    この日記のはてなブックマーク数


    人気ブログランキングへ
    ブログランキング・にほんブログ村へ
    にほんブログ村
    アクセスカウンター
    • 今日:
    • 昨日:
    • 累計:

    • ライブドアブログ

    このページのトップヘ